そろそろダウンジャケットを買おうと思う 笑われたくないからユニクロ以外でおすすめ教えてくれ [213659811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マズメから釣り用ウェア「ダウンジャケット 2018」が登場!保温性が高く電車釣行も考慮したタウンユースデザイン
https://tsuriho.com/p/61800 >>640
そもそも最近のクリーニング屋は吐瀉物が付着したものは基本的に断る >>645
知らん、てか羽すら使ってないやつがあるの?
1万円ぐらいのダウン買ったらダウンじゃなく細かく切ったフェザーが詰まってて
硬いから裏地つきやぶって出てきて毎日ちまちまと羽をバラ撒いてた >>633
ハードシェルやらもダウンだと思ってるの? モンベルのコロラドパーカーで4年目だけど防寒にはちょっと物足りないから
ユニクロのシームレスダウンパーカー買おうかな・・・
モンベルなら雪山でも耐える挙句に安い。
携帯性も考えてあってコンパクト。ただし大阪企業なのか原色まんまじゃねえかっていうカラーなんで
早めに買わないと色がおれんじとかへんな水色とかになる。
ただしまじで丈夫で安いし軽いし素晴らしい。
雪山で耐えるモンベルはゴアテックスのダウンだから3~4万円くらいだよ
言うほど安くない
他が高いだけ
ずっとパタゴニアだったけど今年はモンベル買ってみようかな
お前らがダサ坊だってことは理解した
もうファッションで俺に上から目線で物言うな
デュベティカもカナグーもオーバースペック過ぎる
暑がりってのもあるけど脱ぐタイミング逃すと
混んでる電車なんかで異常に滝汗かいて焦る
見た目ダウンで中綿が化繊の着てるけどこれで充分
しまむら、アベイルとか春先1000円で買ったやつ
ゴアテックスのダウンという謎ワード >>656
外装ゴアテックスで中綿がダウンってのがあるんだよ 下手にオーバースペック買うと汗かいて風邪ひく
薄めの着込んだ方が安心
いや~だからよほどクソ寒い地域意外、
貼るカイロで調整するのが楽でいいよ。
そんな風邪ピューピューのところに長い時間いたり
しないでしょ。
数分歩いて電車乗る 数分歩いて建物入る
みたいな都会人は薄いダウンで十分っしょ
ダウンを着ないという選択肢はないのかお前ら
ウールのコートもいいぞう
>>571
ユニクロのダウン=ライトダウンの認識しかないカスで草 >>657
そんなのあるんだ。東京だとゴアテックス3層のジャケットでクッソ暑いし、ゴアテックス+ダウンとか着られる場所が限られるな コートの難点でショートじゃないと座れないってのと重いのがある
スルーされたけど>>597って実際どうなのか教えておくれ ユニクロでいいよ
余程意識高い系じゃないとブランド確立したから
笑うやつはもういない
パタゴニアのフリースとダウンのツギハギの奴ってもう現行品ないの?
ゆmabu2222にくろ
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/match/party/
"政党"との相性診断
あなたの考えがどの政党のマニフェストに近いのかを診断してみよう!
10問の設問に答えると、政党との「相性」がわかります。 >>600
その辺買っても初詣に行く時ぐらいにしか出番ないわ ユニクロは嫌だが高すぎるのも躊躇しちゃうし
もう何買っていいかわからん
UNIQLOはワッペンとかロゴを付けたら
売上減るよな!
エディー・バウアーでいいじゃん
ちょどいい値段だし
>>663
これが1番暖かくてスタイリッシュに着れるんだよね
おまけに安いし
通勤用にネイビー、普段着用にライトグレー買ったわ パタゴニアってダウンの縫製が良く無いんだよ
簡単に縫い目から羽毛が出でくる
バカにされない
機能すごい
軽い
何年もいける
Patagoniaダスパーカ
にしとけ
+Jのダウン、復刻の時に買ったけど関東だとほとんど出番ないわ
>>688
パタゴニアはダウン生産現場にケチつけまくってたのにダウン売るのはやめないよな ダウンってシルエットずいぶん細くなったな
昔のタンスから出してみたらブクブクなシルエットでとても外で着れんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています