北海道のお土産といえば? 一般人「白い恋人」 デブ「バターサンド」 勘違い奴「ロイズ」 おれ「開拓おかき」 [213659811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バターサンドで有名な六花亭の花の包装紙は、坂本竜馬の姉系列の郷士坂本家八代目当主な
>>498
何言ってるかわかんねーなおれ
包装紙のデザイン画の元になった絵を描いたのが坂本直行さんってこった ロイズの生チョコ1つずつ包装されてたら会社で配りやすいのにな
ロイズの生チョコ冷蔵だから配るの難しい
自分用に買ってるわ
トラピストバター飴は、噛めるもんから噛んでみろといいたげな
固さがよい
>>504
…切り分けてよ、ベタベタのフィルム取って。 ロイズなんであんなに大手に成長したんだろう(ルタオも)
土産ならともかく道民は自分ち用にロイズ買ってこないだろ
>>508
道内での土産物や差し入れでよくつかうじゃん
六花亭なんかの和ものに飽きた層に浸透したんじゃないかね
白い恋人は自分用にも道内用にも買ってるやつ見たことない >>509
六花亭やもりもとはうまいからよく土産物でいただくけど、ロイズとルタオはないわー よいとまけはなんであんなクソ甘いだけのものが流行ってるのかさっぱりわからん。
>>456
菓子とメシがうまいのはいいけど
飲食店が喫煙者多いのがNG ルスツ?かどっかにあるみそまんじゅう
食ったことない奴人生損してる
わかさいも
わかさいも本舗はひそかに北海道全域で商売しているからな
お前の食ってきたレストランや寿司屋も実はわかさいも本舗の息がかかってたりする
>>521
車通勤のせいか札幌ではあまり見ない。そろそろって時には台風と一緒に雪が先に降ったし。 >>523
明るい農村じゃなかったな、なんだっけ、こんな名前の日本酒。 俺は修学旅行で農家からじゃがいも段ボール一箱買って送ってもらったが
未だにあの美味さが忘れられない
職場で1つ配るなら白い恋人だね。一目で北海道ってわかるし常温OKで食べやすいサイズ
お世話になっているご家庭に1箱渡すなら白い恋人だね。子供も大人もOKで日持ちする
自分で買って食べるなら白い恋人だね。いくら食べても飽きないし小包装だからこまめに食べれる
ちょうどトラピストクッキーがあったから頂いたけど
味もくそもない普通過ぎるクッキーで…
>>537
あれは童貞の神父見習いが泣きながら作っとるとこに価値があるんだぜ 流氷飴だとニッコニコ
ハッカ飴だとテンションダダ下がり
来週末手稲に行く。 ピンポイントで旨いもの教えてください。
北海道土産とか、札幌土産は、もう飽きた。
キノトヤってまだ内地では知られてないの?
ポールタウン通るといつもいい匂いがする
>>544
タルトだけのお店が東京とかに出店されて行列できたんだって
無名ではないと思う >>543
仕事か?手稲って言われて思いつくものは無いなぁ…バッタ塚でも見てくる? ホクレンのホッカイダーフラッグ夏限定
>>543
手稲は東京でいうと多摩センターみたいなもんだからなんとも ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています