日清「どん兵衛」、終了。 粉末スープの袋が意味不明な開け方になる。 [585351372]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カップ麺乾燥具材のシェア かまぼこ、ナルト国内トップ
営洋のホームページによると、昭和47年6月に設立され、現在は乾燥食品製造を主な事業とし、従業員48人を抱える。
独自の特許技術を有し、乾燥かまぼこ・ナルトの分野に強く、カップ麺関係での国内シェアは100%近いとしている。
東日本大震災の際には工場の操業停止を余儀なくされたほか、東電福島第一原発事故に伴い、原料の輸送を断る運送業者もあり、大手メーカーはカップ麺の具材変更を一時迫られるほどだった。
海外拠点として、中国や韓国、タイにも進出している。将来的には魚介や肉、野菜に至るカップ麺の具材全般を提供することを目指していくと掲げている。
http://www.iwaki-minpo.co.jp/iwaki-city-news/ >>7
なんにせよ、開ける前に袋を振って中の粉を底側に寄せないとダメでしょw
もしなにもせずにそのまま指示通りに袋をやぶったら、切り取る方にも粉が入っててマズいことになる。
てか、そろそろ袋入りの粉とかなくせよ・・・カップヌードル方式にするか、スープ・具材をフリーズドライで固めるとかしとけよ・・・ >>339
中に入ってるスープは使わず市販の濃縮麺つゆとかのうどんスープを使えばいいんだよ・・・ >>361
その程度の手間すら惜しむようだから
お前は身だしなみもだらしない
体系も服装もだらしないキモ豚なんだぞ カプヌとどん兵衛が強すぎるのが新製品開発チームの障害になってるらしい
どんなに頑張ったってカプヌとどん兵衛越えられないから
モチベ上がらないんだと
>>367
ufoは落ちたもんな。あんなちょこちょこ変える必要ないと思うが >>36
これが日本語不自由って言う方がガイジだろ
文脈くらい察しろよバカが 生袋麺を量減らして激マズにするのは何かの嫌がらせなの?
全部まずくて量減ってるぞ
ごんぶと買うならアルミ鍋のやつの方が良くないか
卵落としたりネギやワカメ足したり出来るし
──────────:────
| : |
| : |
………………………………………
| : |
| かやく : 七味 |
| : |
|
──────────|────
| | |
| | |
………………………………………… ←切り取り
| | |
| かやく │ 七味 |
| | |
| | |
|
>>77
吉野家のドレッシングがこのタイプでおっさんが逆に使ってセルフぶっかけしてた >>77
カラシ食べらんねーからゴミ、目の前で捨ててやる >>315
関東でもどん兵衛はめちゃめちゃ見かけるから混乱してんだろ 無駄に進化しない赤いきつねと緑のたぬき派
ただ、UFOのターボ湯切りだけはカップ焼きそば界の革命だと思ってる
カップ麺なんか食ってると潰瘍性大腸炎になるよマジで
>>383
これリンゴジャムとマーガリンがケチャップとカラシになってるVerだろ >>7
1と2の間ぐらいから斜めにきったらいっぺんに破れるな
七味なんか最初から入れてても問題ない 餃子のタレとラー油がセットになっててマジックカットになってないやつは最悪
>>7
何だこりゃ
粉末スープと七味がワンパックになってるのか >>7
何がなんでも後入れを後に入れさせたい客より自分が主導権を握りたい思想か (´・ω・`)「チキンラーメン以外は何やってもいい」って社風なんでしょ
(´・ω・`)ココとかシャープとか絶対潰れない企業っていいよね何でも好きな事できて
>>374
こういうのあるけど、すごい開けづらい。
粉モノって、気をつけて開けても、結構空気中に拡散しちゃう。なんとかしてほしい。
さらに、かやくみたいな雑に開けても良いものと、一緒に開けさせるなんて、能無しもいいとこ。 どん兵衛はお揚げに力入れてるけどカマボコは小さくてペラッペラなちゃちいやつが数枚あれなんかしろよ
切り取り線で切り離そうとすると予想外の所が切れて
中身どばーになるんだよな
>>407
粉末スープがあらかじめメンにかかっていて開封の必要がないカップメンがよければ
日清カップヌードルとか現にあるだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています