【日経速報】セブンイレブン、全国1000店舗に「シェア自転車」設置 [122144434]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セブン、1000店にシェア自転車5000台
2017年11月20日 18:00
セブン―イレブン・ジャパンはソフトバンクと組み、コンビニエンスストアをシェア自転車の貸し出しや返却の拠点にする。月内にさいたま市内の9店で始め、エリアを順次拡大する。2018年度末までに首都圏や地方都市の1000店で5000台を設置する計画で、来店客数の増加につなげる。セブンが全国に拠点を設けて利便性が高まれば、シェア自転車の普及に弾みがつきそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23689380Q7A121C1MM8000 自転車のメンテナンスは誰がやるお?
バイトの仕事が増えるな
>>282
俺も使ってる
下北行くとき使おうとしたら世田谷ではやってなくて残念だった >>32
中国ではもうレンタルサイクル普通にやってるんだが 行政撤去されなければ流行る
あれがあるうちは流行らないと予想
駅近のセブンには駐車スペースないし、セブンがやっても意味ないね
そもそもセブンに行くのに自転車使いたいくらいなのに、わざわざ自転車借りにセブンに行くか?
>>291
ドコモがやってるのはそうだからこれもそうだろうね >>292
やっぱりか
都心だけじゃなくて全国だからうちの近所もやってくれるといいな
楽しみ JCの使用後なら心置きなくサドル舐められるな。いいな、これ。
>>294
でも、その前の肛門ゆるゆるおじさんの腸液がついてるかもよ DOCOMOの自転車(特にちよくる含め都心7区のやつ)と相互乗り入れできたら最強
初乗り200でも使うかもしれん
>>282
練馬大田品川とは乗り入れできない哀しみ
できれば横浜にも乗り入れて欲しい
あと、湘南の一帯(大磯~茅ヶ崎~江ノ島~鎌倉~逗子~葉山)にもあれば捗るんじゃないか?このエリア 数年前にサークルKサンクスがレンタサイクルやってたけど失敗したよね。
昔はコンビニは楽なバイトの筆頭だったのにな
今は仕事ばかり増えるだけでそれでいて賃金は最低賃金だし
コンビニのバイトほど割に合わないバイトはないな
ドコモがだいぶ先行してるけど、追いつかれるかな。
ドコモのシェアサイクルはサイトやアプリのUIや絶望的に使いづらい。
都会では置き場所がないし
田舎には需要がないし
ってことにならんの?
>>297
その三区はまだ車両が足りない、っていうことじゃね?
渋谷区の車両は最初から数揃えたのかサービスイン初日の昼前にもう文京区役所のステーションに停めてあったわ
随分長い距離乗ってきたな、と 乗り捨てされて壊されるだけ
ジャップの民度を舐めるな
>>249
借りる時は置いてあるチャリのQRをスマホで読むだけだよ
店員は全然絡まない >>49
ケンモジは時速五キロ位で走るカートがお似合い >>1
ぶっちゃけすげー助かるかも?
電車降りて駅からちょっと自転車欲しい距離に目的地あるとき、駅前コンビニで自転車借りれればすごく便利
とうかむしろ鉄道会社でシェア自転車やれよ ポイ捨てOK?
なら使う
借りたとこか別のセブンに返せだったら使うわけねえ
>>32
群馬でそれやって、gps付けなかったら大変な目にあった。
1/4は盗まれた。 >>297
シティコミューターとしてのビジネス用途であって、生活の足ではない。 docomoの赤い自転車便利だよな
街中でよく見かけるしこれは流行るだろう
>>250
ほんこれ。
うまくやれば台場から新宿までただで来れる >>313
タクシー業界がぶち切れだろうからなかなか簡単にはいかんだろう >>277
それもあるけど、車高 車重 トレッド幅から横風煽りに弱いから、
ドアにしてしまうと横転しやすく成る 自転車より店の前に止めてある小型の自動車が気になる
中国がコンビニじゃなく
乗り捨て可能なレンタルやって
半分以上戻らなかったって話し好き
面白そう。
地方だと無理そうだけど、都内ならアリかもね
最初に15000円ぐらい払って
無傷だったら全額返還でやれば良いよ
貧民を介すから普及しないんだこの手のシステム
借りたやつが盗むのならまだしも、駐輪場で鍵かけて盗まれた場合の免責事項どうするんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています