【英語】「I think ~」←これ文章の最初にいれるだけで欧米人「お、コイツ出来るな・・・」って思われるってマジ? [368723689]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネトゲで外人とコミュニケーション取りたいけど英文が書けない
読めるけど書けない
いやむしろ、英会話初心者にありがち
i think を言い過ぎ
nativeはあんま言わないよ。国民性の違いだろうけど
特にビジネスでは
i think it is ... 自信無さげに聞こえるから
it is supposed to be ...って言い切ったほうが良い
日本人にとって一番の障害は語順で
主語 動詞 ってのがきつくて
考える時間を稼ぐために
接頭語のように i think 的な言い回しとか
副詞から始めたがる
それはやっぱたどたどしく聞こえるんだよ
i believe はそれなりに強い主張になるから
前後に論拠ないとただのキチガイになるからやめとけ
I think there are no kenmomen here who understand native English. AS anyone aren’t able to teach me English,I can’t study english.
頭の中で文章つくってもいざ喋ろうとすると口が回らなくてダメだわ
聞き取れなかったらwhat do you think?かyour choice.
>>240
got it got it i got it. おまえらが、あ、とかあのー、ってモゴモゴ言ってるのと同じだから
相手はハッキリしろよ猿!って思ってるよ
>>19
関係による
お互いに分かり切った事を話の流れ上言わなければいけない時に付けるのはOK I thinkは自信無さげなニュアンスがあるから弱気にみられるぞ
>>348
You must be JIEN GAIJI ,right? ”I sink … のボケが欲しい頃だとは思う”(ぶつぶつ;;
I think we should try to write in English for study although the English we wrote is very poor.
I won't think of you. Let me feel all of you tonight, huh.
>>282
外人が繰り返しを避けたり違う別の言葉に置き換えたりするのは
そうしないと語彙力がなく知能が低いと看做されるから >>108
are you with me?
とかな
このフレーズのせいで無限ループ陥りそうになったわ >>1
Think - 独 denken, 羅 tongeo, 印欧 teng- (i know, idea, gratitude, remembrance, thought) いやー、のー、でぃすわん、ゆのー?
マジで大抵はこれで何とかなる
女ってなんでオネストリーとかアイルビーオネスト多用するの
思い出したように付け足してもいい
・・・と思うよ俺は
って感じ
向こうの連中ってキツ言い方がとっても嫌いなんだと思う
特に日本人の物言いは優しくないと感じるんじゃないかな
>>19
you know=どやっ
なんだろ、あちらの人たちはそんなにぶっ殺されたいのかね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています