トップページpoverty
303コメント78KB

マサチューセッツ工科大学(MIT)「せや、発光ナノ粒子注入して植物が自然発光するように改良したら電気いらんようになるやんけ!」→ [621794405]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 e3a9-nWM7)NGNG?PLT(15072)

MIT、光る植物でランプ代替を目指す

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は発光ナノ粒子を植物の葉の細胞組織に注入し、光らせることに成功した。

スプートニク日本

 今回は植物に発光タンパク質を生産させるような遺伝子工学を用いず、お互いに化学反応を起こして光を発する酵素を注入した。
光る植物は照明に使う電気エネルギーを節約できる。今日、照明には世界のエネルギー消費量の約5分の1が使われている。

 ナノ粒子を溶かした溶液を吸収させた後、葉は4時間発光した。今後は、植物が生きている間、常に光ることが目指される。
チームはまた、暗い部屋で読書ができるよう植物の明るさと発光時間を高め、
小さな花壇が夜の通りを照らすことができるようになると述べた。

https://jp.sputniknews.com/science/201712244413779/
https://jp.sputniknews.com/images/441/37/4413746.png
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd07-veeb)2017/12/24(日) 16:10:10.87ID:9wn2CSd1dEVE
>>251
何か分かってそうな発言頼むわ
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff6e-buzn)2017/12/24(日) 16:15:05.02ID:vJ8xY9Uf0EVE
>>250
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/4/84a9ae86.jpg
養蚕業者どころかテキ屋だなw
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 2385-Q3Iu)2017/12/24(日) 16:24:13.12ID:/Ujl2ikM0EVE
電気はいりません!

但し寿命は三ヶ月の一年草。
一日二回の水やり必須、夏場は直射日光の当たらない場所に移動。
市販の虫除け剤を適度に散布する必要あり。
0256瘋癲の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (中止 KK67-stQx)2017/12/24(日) 16:36:22.60ID:iZa81hEKKEVE
植物は昼に光が要るから屋内照明には向かないよなあ
やはりエサで生きる動物がいい
しかし動き回られると本が読みにくい、困った
ケージで飼える動物ならウサギあたりか
ハムスターはハンディだが潜る
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 bf8a-3E9j)2017/12/24(日) 16:42:21.38ID:0p5lEVaY0EVE
ルシフェリンの生合成の仕組みが解明されないと組換えは難しいなー
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 cfc0-Jioj)2017/12/24(日) 16:43:57.14ID:zFW7LcAU0EVE
>>15
米らしい発想だよな
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c385-7LW1)2017/12/24(日) 16:59:42.89ID:yD3ZTXy20EVE
>>6
女をイカせたことも無いのかw
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sac7-PlGi)2017/12/24(日) 17:15:47.86ID:JWda6SgBaEVE
>>259
ん…??
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sr87-Qsbt)2017/12/24(日) 17:22:01.69ID:JtQYNERtrEVE
>>4
言われればそうだな消せないとか超不便じゃん
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd1f-PLAR)2017/12/24(日) 17:56:58.54ID:bbglFrkudEVE
>>4
消すんじゃなくてカゴかなんか被せればいいじゃん
0263瘋癲の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U (中止 KK67-stQx)2017/12/24(日) 18:02:36.65ID:iZa81hEKKEVE
>>257
蛍だとすればよく分からん複素環の生合成系丸々持ってこないといかんのか、難しそうだな
バクテリアのルシフェリンは簡単なアルデヒドを基質にするようだからそっちなら行ける気も
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 6355-ajbw)2017/12/24(日) 18:04:03.98ID:yXM+IjEt0EVE
街頭とかなら常に光ってりゃ良いだろ
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM27-wY4i)2017/12/24(日) 18:05:31.47ID:f4W2BQ8GMEVE
ハゲ頭にも注入してみようぜ
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW ff14-bGo4)2017/12/24(日) 18:13:29.17ID:HibjQeYU0EVE
確かに街路樹とかの用途だと普通の草木植えるよりは安全で見栄えもいいかもな
ただ冬とか葉が生えないときはどうするんだろうとは思う
別に電灯が必要だとありがたみが薄いしな
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 63c4-Qds6)2017/12/24(日) 18:21:03.43ID:GAj7YwRd0EVE
自身の光で光合成始めたら永久機関だろこれ
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sadf-+1qu)2017/12/24(日) 18:25:32.76ID:SxkEBb/QaEVE
こんなもん街路樹にしたらセミが大騒ぎだ
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff6e-buzn)2017/12/24(日) 18:26:53.22ID:vJ8xY9Uf0EVE
産業廃棄物として回収される未来が見える
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c385-buzn)2017/12/24(日) 18:29:02.61ID:+eDen/Jc0EVE
>>4に「確かに」とか言ってる馬鹿共
記事読めよ
まあケンモなんてそんなもんか
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 2385-bAz9)2017/12/24(日) 18:34:52.79ID:0RJXf5aI0EVE
クリスマスに丁度良いな
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sadf-/5rL)2017/12/24(日) 18:35:45.69ID:W09/mbT4aEVE
>>1
露光時間が書いてない
あとからの加工でもいくらでもいじれる
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W c385-StlJ)2017/12/24(日) 18:41:33.44ID:CFEqOCTu0EVE
スカイリムかよ
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 7f3b-oTZ5)2017/12/24(日) 18:42:38.85ID:YWO4YrQJ0EVE
これもう目が光ればいいだろ
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ffb6-Lwx/)2017/12/24(日) 18:46:10.46ID:EHQucnSu0EVE
これができるってことは動物の遺伝子に組み込んで光学迷彩になるように調整してしまえば
ナイトキン作れるんじゃないか?
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 bf8a-3E9j)2017/12/24(日) 18:51:56.04ID:0p5lEVaY0EVE
>>263
バクテリアのものは蛍と比べると発光強度が低いみたいですね
組織の深部観察にも使えないようですし・・・あー
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 23dc-7LW1)2017/12/24(日) 18:57:34.68ID:NwoFMBlL0EVE
ファンタジー小説に出てくるヤツ
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW f35a-fOQO)2017/12/24(日) 19:08:00.20ID:f8zFSciu0EVE
>>1
ソースが ロシアの声 か・・・
他にソース無い?
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 cfe8-7LW1)2017/12/24(日) 19:52:42.81ID:oPXghvo60EVE
>>266
常緑樹に応用できれば本当にそうなるかもな
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 63a2-dxN2)2017/12/24(日) 21:17:13.03ID:q7sOeFs20EVE
いつか自らの光で光合成して成長するのか
ちょっとした神だわ
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 6f14-RXB5)2017/12/24(日) 21:46:55.62ID:K0hFBqwF0EVE
>>99
それはGFPだからちがうだろー
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2385-buzn)2017/12/24(日) 21:50:46.61ID:BEVrrunm0EVE
>>138
こいつ蛍光灯と勘違いしてる馬鹿
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 737b-pwf+)2017/12/24(日) 21:52:53.72ID:t53BxwiZ0EVE
そのころ日本のMIT室蘭工科大は・・・
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMff-9w0B)2017/12/24(日) 22:00:45.70ID:zlbQWcrvMEVE
福島人は夜光るんだけど?
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sr87-WzAW)2017/12/24(日) 22:05:17.89ID:SoOtsPG2rEVE
そりゃ放射性物質では......(^o^;)
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cf15-2p49)2017/12/24(日) 22:49:47.01ID:zdPacuV50EVE
>>259
SHINE!
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 2385-gOcK)2017/12/24(日) 22:57:22.73ID:pk89uIqQ0EVE
光合成出来るほどの光が得られたら素敵やね
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff6e-89OF)2017/12/24(日) 23:01:34.35ID:PDKxspI90EVE
>>4
蓋をする
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c385-615/)2017/12/24(日) 23:07:44.22ID:+iEqxDnf0EVE
>>94
宇宙からの色を連想しちゃうよね
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff85-R9jZ)2017/12/24(日) 23:14:55.86ID:zMPtT4VY0EVE
>>4
たしかにw
光合成しっぱなしでしんどい
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sp87-TD1e)2017/12/25(月) 00:03:20.66ID:7nhvSyXHpXMAS
>>11
少ない毛と書いて毟るか
なんだか悲しくなるな
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ffc6-Mqwu)2017/12/25(月) 00:04:21.32ID:2YsqDO7m0XMAS
大人しく、夜は寝て陽が昇った瞬間に活動しろ
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6fc7-7LW1)2017/12/25(月) 00:07:34.94ID:1steeAlo0XMAS
これ食べたヤギの目が光ったらどうすんねん
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMe7-163S)2017/12/25(月) 00:08:10.91ID:IZEDkqm4MXMAS
>>1
これさー

数年前にkick starter で光る植物の奴あったんよ

そんで種欲しくて2万投資したんだが
結局プロジェクトポシャってやんの😾

光る植物欲しいんだよー
種売ってくれよー😿
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff85-615/)2017/12/25(月) 00:08:15.00ID:GeJ1VNq20XMAS
発電出来ないのか
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMe7-163S)2017/12/25(月) 00:10:05.65ID:IZEDkqm4MXMAS
>>285
GFPだよ

蛍とかイカとか光る奴居るだろ
あのタンパク質の遺伝子を植物に組み込むのよ

これの種欲しいなー🙀
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 bf8a-3E9j)2017/12/25(月) 00:22:13.75ID:uCuEaKdU0XMAS
>>296
蛍の遺伝子(ルシフェラーゼ)を植物に組み込んだだけでは、植物は光らないよ
光の元になる物質(ルシフェリン)を外から与えないとダメなんですよ
このルシフェリンは買うと高いし、生体内でどのようにできるのかまだわかってないからね
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sp87-UwsW)2017/12/25(月) 01:29:05.79ID:EIqGr+AbpXMAS
これ半分テフレだろ
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW b394-y+fd)2017/12/25(月) 01:59:10.37ID:qVQP7jUO0XMAS
植物でタービン回せよ
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2314-ArBu)2017/12/25(月) 06:28:31.79ID:g94s3aUH0XMAS
植物に迷惑かからないならいいと思うよ
シャレオツな間接照明だな
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa67-YNjr)2017/12/25(月) 08:54:11.59ID:kv5O7FZIaXMAS
どうせなら電機蓄積する植物目指そうや
どうやってエネルギー取り出すかは今は置いといて
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W FF67-kdHz)2017/12/25(月) 10:54:40.82ID:yaBAzFK9FXMAS
阪大の研究でも見た気がする
御堂筋で試そうみたいな
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 33a2-Tg57)2017/12/25(月) 11:42:29.42ID:pLP7hjvq0XMAS
>>302
街路樹にイルミネーション付けるんじゃなくて街路樹自体がイルミネーションになるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています