トップページpoverty
115コメント35KB

今思うとメモリ256MBでXPってめちゃ糞だったな [479556552]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a41-ChUK)2018/01/30(火) 18:58:54.02ID:kwnkoo320?2BP(1000)

シャープ、Celeron G1820TEと4GBメモリー搭載 POSターミナル

http://ascii.jp/elem/000/001/619/1619183/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdda-4g3e)2018/01/30(火) 19:01:04.03ID:UrymvKSsd
逆に考えるんだ
当時のOSはメモリ256MBでもなんとか動作するスリムなやつだったと
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM73-cyYF)2018/01/30(火) 19:02:14.85ID:Er9tG6N9M
>>2
そんなに少メモリがいいならMS-DOS使ってろよ池沼
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e6e-rJu+)2018/01/30(火) 19:03:37.55ID:fG/yElLm0
XP=512MB
Vista=2GB
7=4GB
8=8GB
10=使ってないから知らない

このぐらいが最低ライン
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa33-1nRO)2018/01/30(火) 19:03:41.59ID:ANhchwBoa
256でVistaを使わせたメーカーの罪は重い
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba12-fPTX)2018/01/30(火) 19:03:52.11ID:FhyyNyMg0
システムの仮想メモリが少なくなってきています。Windows が正しく動作するために、仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしてください。詳細はヘルプを参照してください。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3a7b-SuPT)2018/01/30(火) 19:04:06.98ID:Ip23ga+A0
1GBのハイスペ使ってた俺氏は異端か?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdda-4g3e)2018/01/30(火) 19:04:35.25ID:UrymvKSsd
>>3
俺見ず知らずのあなたからいきなり言葉の辻斬りされるようなこと言った?XPに親でも殺されたの?
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ baa2-fRM1)2018/01/30(火) 19:05:29.95ID:t332iHzq0
そう考えるとリナックスってすげーよ。
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96c3-2mnr)2018/01/30(火) 19:05:34.33ID:eFRFQUBT0
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1314-fPTX)2018/01/30(火) 19:05:58.73ID:uYJZaYMW0
>>4
そんなにいらない
XP=256MB
Vista=512GB
7=2GB
8=2GB
10=2GB
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa33-szy9)2018/01/30(火) 19:06:29.73ID:YlXrOBf+a
7.6MBのWindows3.1に4万で買った16MB足したら快適過ぎてワロタww

って2ちゃんに書き込んだのが昨日のようによみがえるわ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM3b-Tdvl)2018/01/30(火) 19:07:03.09ID:EPe3NiAFM
むしろ今のOSはなににそんなスペック使ってんだ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43a5-W10G)2018/01/30(火) 19:07:13.68ID:i+katJjn0
98seでも256使ってたのに
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMaa-oUp2)2018/01/30(火) 19:07:19.35ID:YRAC6+W3M
>>11
vistaディスりすぎワロタwwwww
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae4d-Mtt1)2018/01/30(火) 19:07:45.96ID:7i/SNbgq0
>>11
いや、こんな感じだろ
XP=1GB
Vista=2GB
7=2GB
8=2GB
10=2GB
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW aec6-szy9)2018/01/30(火) 19:07:50.83ID:DqfOB5WH0
17年前のosだぞ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e02-jWkC)2018/01/30(火) 19:08:02.78ID:DiPnEV4p0
XP << 2000&Vista は構造が違うからメモリーの必要量が全く違う
HDDの容量は XP&2000 << Vista
復元ポイントの実装がWindowsをめちゃくちゃにした、今思うおと皮肉
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e6e-rgA5)2018/01/30(火) 19:09:16.20ID:gyIZiiSY0
当時のブラウザってそこまでメモリ食わんかったろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ef0d-Yf+4)2018/01/30(火) 19:09:19.33ID:Apw89Qnh0
440GXで2GB積んでたわ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8789-Co20)2018/01/30(火) 19:10:13.34ID:v9jCTJgv0
やっぱxpが最強だわ
10使ってる今でもxp風にカスタムして使ってるし
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb4f-r+XZ)2018/01/30(火) 19:10:50.22ID:C+cyv+u30
2000は今だに恋しくなる時がある
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eb01-arSq)2018/01/30(火) 19:11:39.82ID:02HeXfV30
http://pbs.twimg.com/media/Bg8_T4XIcAA1cUP.jpg
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMaf-dBL+)2018/01/30(火) 19:12:00.95ID:Lx0mbYDjM
あの時は64しか積んでなかったから初めて拡張をしたわ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9644-uMjU)2018/01/30(火) 19:12:13.03ID:GSBf7yUd0
その時代の売れ残ったPCにvista載せて売った鬼畜メーカー
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3c4-rgA5)2018/01/30(火) 19:13:23.26ID:u5uMruvA0
大学でVistaなのにメモリ512MBのクソノート貸与された時は殺意を覚えた
講義10分前に電源入れないと講義にPC起動が間に合わない
エクセル開くのに1分かかり、PDFだと2分近くかかった
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e36e-Pdni)2018/01/30(火) 19:14:04.30ID:EPL4+C510
XPも快適に使うなら1Gは必要だった
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b30-rJu+)2018/01/30(火) 19:15:19.53ID:+EV4tXMN0
電源のスイッチ押して一服
パソコンがフリーズ
Ctrl + Alt + Del

10年前までよくあった現象が知らぬ間に消えたな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ae9c-yOlA)2018/01/30(火) 19:17:39.01ID:ofaChB7E0
>>8
このDOS野郎が!
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb80-LAh4)2018/01/30(火) 19:17:54.08ID:eF4vzlmb0
XPでも普通に4G積んでたけどな。全部は認識されてなかったけど
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aeac-p786)2018/01/30(火) 19:20:05.50ID:1kE5wp3D0
起動するのに3分は掛かってた
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2785-j43i)2018/01/30(火) 19:20:20.40ID:fLQNkRBy0
Celeronビスたの512の一体型PCっていう悪夢
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e6e-rJu+)2018/01/30(火) 19:21:03.37ID:fG/yElLm0
>>16
7以降2GBはないでしょ
速攻溢れるじゃん
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c780-4QO6)2018/01/30(火) 19:22:02.33ID:lVWpv5RP0
まだXPが現役の勇者いる?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b738-u+iU)2018/01/30(火) 19:24:49.56ID:vDiB91OM0
>>2
Win2000は256MBあればヌルサクだったから
WinXPはメモリバカ食いクソOS扱いよ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1385-4vN5)2018/01/30(火) 19:24:57.71ID:9hEPeoRp0
当時思ってなかったらセーフでは
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c780-4QO6)2018/01/30(火) 19:25:58.77ID:lVWpv5RP0
Me<僕のこともたまには思い出してください
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aeae-rgA5)2018/01/30(火) 19:26:30.33ID:+QCsqjaT0
256MBのセロリンだったけど20万以上したな
まあ速くはないけど色々軽量化したり楽しかったその後ny専用マシンとしても働いてくれた
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8b67-dsY0)2018/01/30(火) 19:26:30.80ID:/wey6fet0
>>34
仕事上仕方ないのでオフラインで残してる
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9652-/vli)2018/01/30(火) 19:28:32.19ID:tmgXJWnx0
>>30
そりゃ自作erならそうだし、それも中後期の話だろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 136c-7ZJK)2018/01/30(火) 19:29:08.67ID:AkeJxTxP0
今思うとメモリ4Gで大容量、しかも一部は認識されないってちょっとした狂気だよな
今じゃ16Gでやっとまともって感じなのに
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdda-tmI3)2018/01/30(火) 19:30:41.84ID:S45RHZvNd
XPなら始めは256MBだったわ
途中で256MB1枚増設したけど大して変わらなかった
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 96a7-w7SA)2018/01/30(火) 19:33:43.96ID:tK/X96sD0
OS云々じゃなくてブラウザがメモリ食いまくるようになったからだよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b385-pWrX)2018/01/30(火) 19:33:59.35ID:/VGvADM+0
今思わなくても最初からクソだったろ
vistaの時よりはマシかもしれんが
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1aa5-Lrpo)2018/01/30(火) 19:34:51.30ID:zJ6Knk1/0
僕にメモリ増設の効果を教えてくれたXP
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b385-pWrX)2018/01/30(火) 19:35:00.19ID:/VGvADM+0
>>41
むしろやる事大して変わってないのに16GB要求する今のが狂気だわ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2724-PFyg)2018/01/30(火) 19:35:20.98ID:SHytfxGO0
>>41
今のPCで仮想でXPを動かすとメモリ消費量がすくなくて軽いし
現在のOSがメモリ食い過ぎるのが困るわ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Haf-I6av)2018/01/30(火) 19:36:21.91ID:tG3I5yhMH
>>5
ほんこれ
win7とたいして変わらないのにvistaの評判が悪いのはメモリのせいだわ
当時は高かったのもあるけど
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9ea2-m/3G)2018/01/30(火) 19:37:08.20ID:eqsfszvS0
512を追加したっけな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7a-grVD)2018/01/30(火) 19:37:12.31ID:t3mSixJ6d
98のときは32とか64積んでたな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ae53-7IT3)2018/01/30(火) 19:37:24.76ID:lrcLNehw0
終盤は起動するだけで3Gくらい食ってた
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b385-pWrX)2018/01/30(火) 19:38:43.14ID:/VGvADM+0
>>48
vistaはリアル腐ってやがる早すぎたんだ状態だな
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMaf-5Mtj)2018/01/30(火) 19:39:28.61ID:pYeEaILaM
128MBのパソコンにウイルスバスター入れたら起動するまで10分ぐらいかかるようになった挙句「メモリ不足」って出て業務止めた思い出
スワップってなんなんだろうって思ったわ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2724-PFyg)2018/01/30(火) 19:39:43.81ID:SHytfxGO0
>>48
買い換え需要があると見込んでか液晶モニタやフラッシュメモリまで値上がりしてたな
で、VISTAの評判が悪くてXPの買い戻しなどあり価格低下
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMaf-5Mtj)2018/01/30(火) 19:40:35.34ID:pYeEaILaM
>>9
機能の割にディスク使用量が多すぎる
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1314-fPTX)2018/01/30(火) 19:41:59.43ID:uYJZaYMW0
ヴィスタと8はダウングレできるやつとかしか買ってないな(会社)
10は最近10で買うようになった
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 17a2-8bbl)2018/01/30(火) 19:43:27.37ID:LOVkuibs0
>>43
OSもそれこそけた違いにメモリ食うようになっただろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b344-jWkC)2018/01/30(火) 19:44:53.68ID:x4iqmFPp0
>>13
メモリいつもカツカツなのは半分以上Chromeさんのせい。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b51-W10G)2018/01/30(火) 19:47:58.92ID:45T4t5AA0
大体動画とかが重くなって変えなって思う
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW aa4b-J9uQ)2018/01/30(火) 19:53:47.42ID:U8q8gwZj0
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ~、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel~~藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa33-D6wb)2018/01/30(火) 19:57:00.21ID:IuFY9jroa
Cドライブ4GBで98動かしてましたけど
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba7b-UOvd)2018/01/30(火) 19:57:24.61ID:oh9RP5xB0
XPでもクラシックスタイルにすりゃ98とかわらんだろ
複数タスクやらなけりゃ256でもさほどストレスない
ウインドウ多数重ねたりフォトショとかやるとメモリスワップで足踏みする程度
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb85-rgA5)2018/01/30(火) 19:58:51.45ID:3KWSKdlA0
今となっては最低8GBはないと不安になる
更に10年後20年後はどうなってるやら
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa4b-UkzA)2018/01/30(火) 19:59:03.64ID:U8q8gwZj0
今思うとメモリ256MBでXPってめちゃ糞だったな [479556552]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517306334/
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3bf-d01i)2018/01/30(火) 20:01:19.53ID:OFkjfScG0
32MBのiMac使ってたのが20年前
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9614-MBfL)2018/01/30(火) 20:04:02.91ID:ZTpXl6Km0
Win2000最強伝説
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b04-Cits)2018/01/30(火) 20:04:52.47ID:sBzIpzwI0
無印~SP1までは256MBでもいけた
SP2以降は512MBないときつかった
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae50-V6vC)2018/01/30(火) 20:06:00.99ID:EnvAXe7F0
>>46
それはある
無理矢理感が半端ない
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdda-szEI)2018/01/30(火) 20:06:39.32ID:OrJ58Si+d
sotecのメモリ32MBwin98パソコンのお陰でPCに詳しくなったわ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aeae-gFgJ)2018/01/30(火) 20:07:18.88ID:ym3rNpa30
素のXPなんてHDD160GB使えねぇしメモリ256MBもありゃ充分だったろ
むしろメモリ高騰とvistaが重なって256MBのvistaノートとか
無茶なのが売られてた記憶がある
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aef6-ZF8u)2018/01/30(火) 20:08:52.68ID:lE+U15l80
2000で十分
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43b3-0T3v)2018/01/30(火) 20:11:59.39ID:eapdxx/60
>>18
MEと勘違いしてるだろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43b3-0T3v)2018/01/30(火) 20:15:00.98ID:eapdxx/60
思えばXPは12年くらい使い続けたな
8まで乗り換えなかった
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aec6-W10G)2018/01/30(火) 20:26:03.23ID:DpD+3MwZ0
>>23
512Mは多いぞ
それか1GBでラグナロクオンラインやってたな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e36e-Pdni)2018/01/30(火) 20:31:01.47ID:EPL4+C510
C2Dが出てそれ以前のPC自体がオワコンになったからな
XP自体は長く使えて良かったよ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aec6-W10G)2018/01/30(火) 20:32:20.43ID:DpD+3MwZ0
98長く使ってたわ

で、よく壊れて再インストール連打してた
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Saf2-XEaq)2018/01/30(火) 20:33:03.12ID:wcO5ZKiXa
P3B-FにPentiumIII 800MHz、512MBx4枚。
GeForce4 Ti4600、IF-SEGA/ISA。


https://applause.elfmimi.jp/ifsega/
IF-SEGA(2L)/ISA/PCI
WDM Driver for Windows 7/8.1
※ 64bit版に対応し、署名も付きました。

最近はPCIスロットの無いマザーボードも多いのですが?
PCI-Express to PCI のブリッジを使えば大丈夫。
ほら!大丈夫! 実際に動作を確認。絶縁には注意しましょう。

Windows 10は?
署名に関しては現状ままで問題なくインストール出来るようです。

IF-SEGA、いまだに使用可能という。
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba85-Tfxv)2018/01/30(火) 20:33:58.28ID:rciloUbg0
win10起動するだけで1.5GBくらい消費
OS以外はソフトなし
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMaa-Oi0z)2018/01/30(火) 20:51:53.04ID:yrfs5byXM
NTで余計な装飾なしで業務ずっとやってれば電気使用量も安いままだったんじゃないの
コアを増やした結果が起動が遅くて穴のあるCPUじゃな
今じゃ通信料けちってテキスト掲示板に戻ってきてるのなら何のために買い替えたのだか
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 575f-rgA5)2018/01/30(火) 20:53:11.26ID:j5Fvoqqg0
>>4
>>11
SP3適用のXPは1GB無いとアップデート時死ぬほど遅い
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa33-7Ulr)2018/01/30(火) 20:54:27.46ID:k6pomDdEa
>>5
嘘つくなアホ
256のVista機とかないぞ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5395-LAh4)2018/01/30(火) 20:58:24.67ID:EgYWJ8cO0
新聞広告でたまにあるリース落ちノートのスペックがwin10にメモリ2Gとかなんだけど、そんなんでリース先ではまともに動いてたのか?と心配になる
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7fc-DZW5)2018/01/30(火) 21:03:56.47ID:G6D2WAyy0
64MBでXP無印使ってたんだが?
SP当てるたびに重くなってただろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fba2-rgA5)2018/01/30(火) 21:06:46.99ID:qgzyLv4T0
>>34
エロゲー作動用に
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa33-iDCJ)2018/01/30(火) 21:10:02.29ID:4AHs41vOa
ブルスク多発のMEちゃんを256MBにしたら爆速安定OSになった気がする
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1635-YQwv)2018/01/30(火) 21:10:44.34ID:Qd55v3Yu0
>>62
xpいらねえおじさんだったからわかるけど、xpはLuna切っても2000より格段にもっさりしてたんだよ
なんで2000でいいじゃん
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-Alxk)2018/01/30(火) 21:10:52.24ID:EHveMIPHd
○ニ速ですが転載させていただきます
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b385-pWrX)2018/01/30(火) 21:19:01.92ID:/VGvADM+0
いや256のvistaあったろたしか
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1635-YQwv)2018/01/30(火) 21:27:15.78ID:Qd55v3Yu0
うるせぇReadyBoostぶつけんぞ!
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7fc-DZW5)2018/01/30(火) 21:30:59.94ID:G6D2WAyy0
>>88
256MBだと裏技使わないとインストール弾かれるのにか?
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b385-pWrX)2018/01/30(火) 21:33:34.37ID:/VGvADM+0
そりゃ2000使ってるならXPいらんだろ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9614-MBfL)2018/01/30(火) 22:07:26.61ID:ZTpXl6Km0
Win2000はマルチコアに対応できない
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd5-q3Vg)2018/01/30(火) 22:12:38.10ID:5fUFBMyH0
>>92
Windows2000proでも「2プロセッサ」はOKやで
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-saBT)2018/01/30(火) 22:28:28.16ID:bwZ3qn+B0
>>65
ハハハ!そうそうOS8.5かなんかで
メモリ32MBぽっち
テキスト編集しかできませんわ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9652-/vli)2018/01/30(火) 22:52:38.89ID:tmgXJWnx0
>>82
あれ7とか下手すりゃVista世代の奴クリーニングして10入れてるだけだから
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW efa7-QlA4)2018/01/30(火) 23:52:55.67ID:CrN39MTQ0
事務所のVAIOがメモリ256MBだったよ
しかもCPUはCeleron 2G

所長が嬉しそうに
新しいパソコン買ったんだ!どう!?
とか自慢してきたけれど悲しくなった

同時にこんなものを高値で売り付けたソニーが嫌いになった

だから私は
2chMate 0.8.10.7/Sony/SOV31/7.0/LT
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Saf2-XEaq)2018/01/31(水) 11:11:40.07ID:gHyQqs4Ea
XP256MB vs android512MB
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 136e-b/Py)2018/01/31(水) 11:36:50.41ID:DFb29VzI0
2006年に初めて買ったノーパソのメモリが確か256mbだったな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba02-rgA5)2018/01/31(水) 11:41:28.59ID:LsqZY6kC0
サポートの問題でOS乗り換えて今10だけど7でまだ十分だな
XPは流石に制約が辛い
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMda-W10G)2018/01/31(水) 11:49:31.84ID:sLtA6PtAM
ノートで1GBまで、上げたけどそんなに速さを体感できなかったな
流石に256MBでは、使い物にならないけど。
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 56a2-eZJd)2018/01/31(水) 11:52:58.19ID:j1XGENKf0
オフラインでワードとかエクセルとか使うぐらいならXPでも大丈夫?
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8737-Tdvl)2018/01/31(水) 11:57:14.73ID:6y11nLk10
ペン4w、メモリ256MBww
と馬鹿にし情強気取りでAthlon機組んだら半年後にソケット難民になった思い出
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7b2-UDXj)2018/01/31(水) 12:00:13.10ID:w1Pkzzzk0
おじさん「ニゴロで十分」
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae92-0d7P)2018/01/31(水) 12:00:13.57ID:mexBY/Z40
7は4GB以上ないとダメ
8は2GBでもok
8.1は4GB
10からは8GB
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a6e-rgA5)2018/01/31(水) 12:03:14.11ID:I2wUke3P0
Windows 10は仕事で使ってると8GBでもきつい
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa77-09Jq)2018/01/31(水) 12:16:34.69ID:YPHElm1ja
モノリシックカーネルはメモリ64MBとかで平気で起動するけど、マイクロカーネルのWindowsはOS機能をカーネル外でドライバで機能を実装するからメモリ食いまくりだしプロセス間通信のオーバーヘッドも大きい。
Windows10は定期的なアプデで強制再起動するんだからマイクロカーネルに拘る必要もないと思うんだが、NTの開発者カトラー氏がマイクロカーネル信奉者なんだろうな。
Linuxだと256MBのXPノートで平気で動くからな。3Dグラフィックスさえ使わなければデスクトップも問題ない。Vista世代ノートなら3Dも問題ない。キロ単価で金属ゴミに出される中古ノートも余裕で戦力になる。

Windowsはシステムファイルのバージョン整合性とかも一時期はDLL hellと呼ばれてマイクロソフト内部の人ですら把握できない状態になってた。システムファイル整合性チェックとシステム保護でなんとかしてる状態。
あと、サービスが増えすぎてこれまたメモリ食ってる。Windows10の起動時にメモリ3-4GB食ってるもんな。この状態でWSLの改善でLinuxとの互換機能を積んでdaemonまで常駐し始めたらもう訳が分からんことになりそう。

Windowsの組み込み機器がATM以外はコケたのもメモリ食い過ぎ問題が原因としてある。ARM SoC+メモリ128MB程度でタッチスクリーン型ATMは作れるんだけどね。しかも消費電力5Wとかで。IoTに至っては完全にLinuxの牙城になっちゃってる。

まぁ世界中のOS研究者が寄ってたかって人海戦術で毎日パッチ当てたり取り下げたりしてるLinuxと、マイクロソフトでも限られた人しかカーネルソースにアクセス出来ず、機能はユーザーランドで作れというのでは機能と技術レベルに差があって当然だが。
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM32-iywk)2018/01/31(水) 12:32:50.43ID:AWKg2Ar7M
またデタラメ長文アウアウか
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a41-IAOe)2018/01/31(水) 12:45:36.71ID:el2GGC/x0
256に不要なソフトが大量にプリインストールされててめちゃ重かった…
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe6-2iCG)2018/01/31(水) 17:46:05.89ID:VOliksBuM
32bitで4GB
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdda-jVSm)2018/01/31(水) 18:03:04.87ID:y3ARTeeud
メモリって増設しても恩恵を感じにくいよな、16gbと32gbの違いは使っててわからない
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b38a-R5IM)2018/01/31(水) 18:10:39.45ID:0eJSWsEd0
OSが肥大化していくのはIntelと結託しているせいだろ
10年前のPCでも快適に動くOSにしたらハードが売れないわ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spab-n2Vf)2018/01/31(水) 18:19:36.50ID:ZqCzHl0zp
でも困るのは貧乏人だけだよね
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe6-2iCG)2018/01/31(水) 22:50:21.11ID:VOliksBuM
今は高い。。
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eb01-9ggK)2018/01/31(水) 22:51:48.58ID:v07MxFua0
>>2
ほんこれ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e8a-rgA5)2018/01/31(水) 22:52:24.58ID:EAB97hkr0
>>1
WindowsMeの洗礼を受けた俺にそれ言えんの?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています