Amazon東芝、「Fireレグザ」を発表! FireTVとAlexaを内蔵! [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Amazonと独占提携した4KとHDの、東芝製ディスプレイを使った機種(計10機種以上)が登場し、この夏から各店舗で売られる。
AmazonのCEO Jeff Bezosは声明文で、“AmazonとBest Buyには長年の協働の歴史があり、
そして今日は私たちのパートナーシップを新しいレベルに高める”、と述べている。
Best Buyの店ではすでにさまざまなスマートテレビが売られているが、
AmazonのFire TV製品はそれらにできることなら何でもできる。
しかしその大きなセールスポイントはAlexaの直接統合であり、しかもそれを通常のリモコンで使えることだ。
https://jp.techcrunch.com/2018/04/19/2018-04-18-amazon-taps-best-buy-to-begin-selling-its-smart-tvs-with-alexa/ 抱き合わせなんていらねぇよ
FireTVとテレビじゃ寿命が全然違う
ハイセンスのテレビとFireTV別々に買う方が利口だろ
入力切り替えが高速
レコーダーとかのリモコンで電源や音量の操作可能
部分駆動式直下LEDの4KHDR 50インチ
USBスピーカーで音出せる
ここらへんクリアしてるテレビというかモニターが欲しい
テレビ内蔵の地デジチューナーとか使わんわ
これ専用のリモコンのコストだけでもファイヤーTVの高いやつ買えちゃうんだろうな
chromeの方が使うわ、AndroidTVか ソニーの評判さんざんだったが
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ
http://imgur.com/zGOYI6I.jpg
これは518GBものパケット量を前月から今月に繰り越してるスクリーンショットです これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
相場 http://imgur.com/yFOJLSP.jpg
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/RWUQgvj.jpg
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/AWcySN.info
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/kcuWgCb.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/gCwvd4v.jpg )
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます ちょうどfireTV買おうと思ってたからえいいな
YouTubeも見れるなら買うわ
>>190
なもんスマホ自体がそれだよ
iPhoneでもAndroidでも 地上波なんてもういらねんだよな。
AmazonとかネットビデオとYouTubeみれてアレクサの音声操作できるテレビがこれからの主流。
>>193
既存のREGZA買えばYouTubeにプライムビデオNetflix DAZN全部付いてきてタイムシフト機能も付いてるぞ メーカーとして元からこういう立ち位置で良かったんじゃないかとは思う
会社のページ見てみな
東芝って名乗っててもロゴに"Leading Innovation"って付いてない会社は東芝グループじゃないよ
sonyに続きSHARPも新機種はandroidTV内蔵だし
こりゃ地上波離れがますます進むな
>>192
これ書いてる本人は他社使ってるの笑える >>125
一体型ってだけで嬉ション漏らすおじさん共に何を言っているんだ レグザまだ8年目くらいなのに液晶にシミみたいなのが出てきちゃったんだよなあ
東芝製ディスプレイってよくわからんけど、例のロジックボードと中華パネルで
OEMを大々的にやるってことかな
>>204
8年なら持ったほうだぞ、インバーター系統故障らしい縦スジとかもあるからな
画質はいいんだけどLGがいいパネル下ろさないのか 最早開発放棄されてるfireTVなんか今時入れんのか
abemaすら導入不明なゴミ予備軍やぞ
REGZAにつべとかネトフリ内臓されてんのモッサリすぎるわ
Fireってようつべアプリ入れられなくなるんじゃなかったんだっけ?
>>209
Z810X使ってるけどようつべやアマプラは別として
ネトフリはそんなもっさり感はないな アマゾンエコーで消せるLED電球があるって昨日知ったわ
最新の照明器具に交換しないといけないもんだと思ってたから驚いた
IKEAでLED電球いっぱい買ったけど部屋全体の証明アレクサで操作するのすげー便利ね
ダウンライトとか調光スイッチのところダメそうだからON/OFFスイッチのに全部付け替えたくなったわ
>>214
LED電球もあるし、電源タップもあるから、上手く使えば色んな電気製品制御できる たらこの手下だから頭がガラケーで止まってるんだろうなあ
家電部門はとうに中国の美的集団という家電企業に売却されたし
TV関連はハイセンスに売却されたんだよなあ
東芝と名乗ってるけど元の東芝とはなんの関係もない
何の関係もないないは言いすぎか
前者は20%後者は5%東芝が株持ってるか
「アレクサ、エッチな映画頼むwww」
「はい。ネクロマンティック再生します」
主「BS付けたら変な文字でてうざいな」
アレクサ「NHKに文字を消すように通知しておきました」
FireのFireFoxアップデートしたら
YouTubeライブが再生してしばらくすると詰まって固まるようになった
家電操作出来んよ
そっちの買い替えもしなきゃならなくなる
赤外線リモコンのやつなら古い家電でもいけるじゃん
まあスマート家電コントローラみたいなのは買わなきゃならんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています