ボーナスが4万だったんだがキレていいか? [212929409]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>201
日本人なら誰でも知ってる有名企業勤めだが、事業所採用の奴らの入社式には社長なんて来ないぞ >>273
一部上場企業の限られた調査でも100超えないんだから
それはないな >>77
トップセールスってどのくらい稼いでるん? 大手って一度のボーナスで半年分くらいもらうってマジ?
>>323
core30勤務の総合職6年目だけど今夏は100だよ
半年分もねーよ >>324
年収はどのくらい?俺も同じくらいしかは職歴ない院卒だけど >>320
東証一部の251社の平均で、今夏は約97万。
21業種の251社だから、トップレベルのランクではないけどな(笑)
実際業界トップ3の平均だしたらとんでもないことになるだろうね。
話はそれたが、オリンピックまではどんどん増えてくんじゃないかなぁ。
今はそこそこ好景気だよ。 >>323
夏冬合わせて6ヶ月超える程度にしか貰えないよ
>>324
スゲーな
俺もcore30のメーカー勤めだが、1回のボーナスで100万越えたのは副参事(課長相当の職群)になってからだったな 33歳
総支給66万
手取り53万
一番普通でリアルな感じだろう。突っ込み所が何もない偏差値50とはまさに俺のこと。
>>302
企業に従業員に対する配分の義務はない? 新卒3年目
おそらく額面50万手取り40万強
いつになったらボーナス平均もらえるんだろな
>>326
大手マスゴミとメガバンクが軒並み非公開だからなw IT土方のワイですら1.5ヶ月分のボーナス出るというのに...
>>338
いまどきマスコミの給料もクソみたいなもんだろ。
俺NHKで勤続12年140万。手取り100万しかねえよ。 >>344
マジで?俺のが多いのか???
・・・と思ったが、普段の手取りはそっちが圧倒的に多いんだろうな 気にするのは年収だ、ボーナスなんてもんで騙されるなよ
>>347
普段なんて額面50の手取り30切るくらいだぞ。
民放と新聞もそんなに良くないんじゃないか?
家と車のローン払って終わりだわ。
未だに親にたかって小遣いもらって凌いでる。 >>336
やっぱ年収は高いな。
俺は外資だけど650行かないくらい。 交通費500円の俺の方が激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)なんだが?
>>350
俺は普段の額面36で手取り27位だわ
・・・しかし額面50で30切るって累進課税クソ過ぎるな・・・ >>335
企業が法人として国に認められているのはなぜか知ってる? >>345
俺も院卒5年目メーカーだけど
年収700弱で夏ボ90だわ
残業で100万くらい稼いでるからなあ >>324
Core30って知らんかったが、調べたら勤務先入ってた。 core30とかプレジデントにかいてありそうで嫌な単語だな
>>116
キャバ嬢なんて燃費わるいしいずれ別れるからヤルだけやって捨ててしまえ! >>344
ふーん
自分は民放キー局だが、同じ勤続年数だとボーナスは額面200万だな >>310
お中元を賞与にするとかはじめて聞いたな
さっさと辞めろ ボーナス70万で手取り50万位だったんだが引かれ過ぎでは?20万はやり過ぎだろ
皆そんなもんなの?
>>365
俺も20万引かれて、手取り70万。
そんなもんだろ >>365
140万だと給与もあるけど手取りは100万ないぞ
もう何のために働いてるのかわからん 去年と同じくらいなのに控除額上がってマイナスでワロタ
これがアベノミクスなのか(笑)
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
>>365
腹立つよなあ
しかも翌年の所得税はこの額面の方が加算されるんだよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています