【速報】安倍晋三さん、まさかの上空からの被災地視察www ★2 [155869954]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071100257&;g=pol
午前7時27分、公邸発。
午前7時50分、羽田空港着。同8時4分、航空自衛隊のU4多用途支援機で同空港発。
午前9時5分、岡山空港着。同17分、陸上自衛隊ヘリコプターで同空港発。豪雨で被災した岡山市、岡山県倉敷市などを上空から視察。
伊原木隆太同県知事ら同行。同10時3分、岡山市の岡南飛行場着。同6分、同所発
https://i.imgur.com/Q3GIThV.jpg
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5f14-1Cft) [] :2018/07/11(水) 11:21:55.37 ID:9Sq5AMSx0 (2/2) [PC]
ごめんちゃいソース
https://i.imgur.com/DYuB9GL.jpg
まさかの上空からの視察www
※関連スレ(安倍支持者さんだらけの旧速)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531278520
※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531276733 >>505
ネトウヨ界では安倍ぴょんは日本の象徴だからね >>105
菅は責任逃れのために決死隊も出せずに
ずるずると機会を逸し続けてる吉田バカ署長に
お前ら死ねや日本終わらす気かと督戦に行った。
吉田が、あ、なんだ殺していいんだと開き直った時にはもう遅かったがな。 上空から視察して岡山に降りたあと何してたか書いてない
地上視察しに行ったんじゃないのか?
あいつらがちゃんとやらなかったからだとか、とうとう自治体に責任転嫁まで始めたぞw すごいぞ安倍内閣ww 想像を超えてくるこのミラクル思考www
助けを求めてる人の声がヘリの爆音で聞こえなかったらどうするの?
撃ち落としてくれれば全財産を被災地へ献上してやったのに
さすが安倍総理
上空からじゃないと被害の全容は把握できないからね
そしてみんなが苦しんでいる最中に
水道民営化
カジノ法案
参院6議席増
次々と法案が可決しているんだが
強行採決しちゃえば何でも通る現状
もう民主主義の体をなしてないので終わりの始まりか?
「安倍が来る避難所だけ風呂とクーラーが設置された」は誤報だったとしても、
そういう誤解を生んだのは、安倍の視察があからさまに「政権の手柄を宣伝する」目的だからなんだよな
安倍総理は上空から視察するとはさすがだと思う
やっぱり安倍総理は頭良い
下らない事してる小池都知事より何倍も頭良い
閉鎖された避難所の風呂に入りに来る連中はなにものなんだよ
見ただけ、な
空中散歩みたいなもんだ
やってる感の演出にいくら金を使えばいいのやら
安倍、下痢を噴射しながら被災地上空を飛行
ヘリは不要
神なんだから態々下界に降りないわ
西日本なんて下界の中でも更に下の下だぞ、観て頂いただけでも感謝しなきゃいけない。
真っ先に火刑本部に挨拶に行ったか
広島の自衛隊は士気が下がるな
被災地域は橋が流されて残った橋を使って移動しようとする住民で渋滞してるから
上空から見るしか無いんだよな
ただ、こんなのをするなら視察なんていらんし金の無駄
役立たずの宴会総理は今すぐ死ね
では今から写真撮りますので 哀しげな表情をお願いします
パシャ
自民飲み会に野党批判
災害警戒中「責任感欠如」
5日夜に議員宿舎で開かれ、安倍首相らが出席した懇親会の写真(西村康稔官房副長官のツイッターより)
野党は10日、西日本で大雨による災害の危険性が高まっていた5日夜に安倍晋三首相ら自民党議員約50人が衆院議員宿舎で飲み会を開催したことを「責任感が欠如しているとしか思えない」(立憲民主党の蓮舫参院幹事長)などと一斉に批判した。
蓮舫氏は首相に加え、救助要請を受ける立場の小野寺五典防衛相が参加していたことを問題視。「気象庁が警戒を呼び掛けていた夜。まさかと思った」と国会内で記者団にあきれてみせた。
国民民主党の泉健太国対委員長は党会合で「本当にけしからん」と強調。
自由党の小沢一郎共同代表は会見で「国民の命と暮らしという視点で考えていない表れ」と非難した。
https://this.kiji.is/389369291319641185?c= 安倍晋三「全然大丈夫じゃん」
https://i.imgur.com/epRZisU.jpg
安倍晋三
@AbeShinzo
岡山の被災地に向かっています。土砂崩れ、河川の決壊。被害の大きさを改めて実感しています。今から、倉敷市真備地区の浸水現場、避難所に伺います。
現場で応急対策に当たる皆さん、被災者の皆さんの生の声をしっかりと伺い、現場主義で、早期の復旧復興につなげていきたいと思います ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています