山崎製パン営業利益10.9%減、ニチレイ営業利益16.6%減、日本ハム営業利益18.5%減、カゴメ営業利益14.8%減、松屋営業利益13.4%減 [956093179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山崎製パンが8月2日発表した2018年12月期第2四半期の連結決算は、売上高5293億7600万円(前年同期比1.2%増)、
営業利益149億7700万円(10.9%減)、経常利益157億7700万円(11.5%減)、87億1200万円(17.1%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080224.html
ニチレイが7月31日発表した2019年3月期第1四半期の連結決算は、売上高1413億600万円(前年同期比1.7%増)、
営業利益65億8000万円(16.6%減)、経常利益69億3000万円(14.9%減)、純利益46億1100万円(7.7%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080217.html
カゴメが7月31日に発表した2018年12月期第2四半期の連結決算は、売上高1023億8600万円(前年同期比1.6%減)、
営業利益52億6800万円(14.8%減)、経常利益54億1700万円(18.7%減)、純利益46億4700万円(2.7%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080216.html
日本ハムが7月31日発表した2019年3月期第1四半期の連結決算は、売上高3043億7800万円(前年同期比0.4%増)、
営業利益138億円(18.5%減)、純利益111億500万円(7.6%増)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080218.html
松屋フーズが発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高236億800万円(前年同期比5.0%増)、
営業利益7億5800万円(13.4%減)、経常利益7億9900万円(13.1%減)、当期利益4億4300万円(15.4%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080243.html シンゾーのスタグフレーションパネエ
日本人を滅ぼしにかかってるな
食品株がPER40倍とか買われてたのが異常だったよな
これで普通の金融政策が通る国じゃないっていい加減気づいてほしい
安倍の政策に乗っかってせこい値上げなんかしてもだれも卑怯者の売るもの買わないわ 日本人ってそういう性格だし
実際昔の値段で出せるだろ。食料品なんて薄利多売でなんぼやということを思い出さないと外資に駆逐されるだけ
アベノミクスによる貧困層増大で食品、外食は軒並み厳しい。
パスタと麦しか食べてないわ
安倍せいで金ないからな
ニチレイとかのSA冷凍食品自販機の値段は異常だよね(´・ω・`)
横にあるカップ蕎麦自販機で十分足りるから使った事も無いわ(´・ω・`)
通帳減ってるのに安倍支持する池沼が減らない限り地獄は続く
>>1の情報だけで「食品・外食産業 軒並み減益でやべぇ」って騒いでるアホ多すぎじゃね?
https://www.ryutsuu.biz/accounts
H2O/4~6月、食品事業の営業損失7億6800万円(08月03日)
関西スーパー/4~6月、時短・即食・簡便強化で増収増益(08月03日)
亀田製菓/4~6月、国内米菓が苦戦し営業利益34.4%減(08月03日)
アサヒグループHD/1~6月、食品・国際事業好調で営業利益30%増(08月02日)
山崎製パン/1~6月、物流費・工場稼働費用増により営業利益10.9%減(08月02日)
日本ハム/4~6月、食肉事業が苦戦し営業利益18.5%減(08月02日)
ニチレイ/4~6月、海外の食品加工事業が苦戦し営業利益16.6%減(08月02日)
カゴメ/1~6月、広告・物流費増により営業利益14.8%減(08月02日)
東洋水産/4~6月、国内外で即席麺好調売上高3.8%増(08月02日)
宝HD/4~6月、販管費減少で営業利益92.8%増(08月02日)
ロイヤルHD/1~6月、既存店好調で増収もシステム投資で減益に(08月02日)
松屋フーズ/4~6月、出店・改装が先行し営業利益13.4%減(08月02日)
ココカラファイン/4~6月、診療報酬改定で増収減益(08月01日)
グリコ/4~6月、海外子会社の人件費増で営業利益8.7%減(08月01日)
味の素/4~6月、冷凍食品が苦戦し事業利益7.2%減(07月31日)
伊藤忠食品/4~6月、売上総利益改善し営業利益2.2倍(07月31日)
いきなり!ステーキ/1~6月は117.6%増の234億円、店舗数284店に(07月30日)
ファンケル/4~6月、国内・インバウンド需要好調で営業利益3.7倍(07月30日)
王将フード/4~6月、客数増で売上過去最高の196億3500万円に(07月30日)
日清製粉/4~6月、製粉事業・食品事業共に増収増益(07月27日)
カルビー/4~6月国内ポテチ、中国フルグラが好調で営業利益69%増(07月27日)
カワチ薬品/4~6月は、カウンセリング強化も営業利益33.0%減(07月26日)
ヤマナカ/4~6月は、人件費抑制など販管費を削減し営業利益36.3%増(07月24日) もうダメだな
俺は在日韓国人4世だけど、祖国に帰るわ
>>842
ざっと見ただけで元々外注に出してた分を無理繰り社員に強いてんだねーってのが解るねw (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂ つ
(_)(_) 山崎パン
お値段据え置き中身はEcoに
見透かされて安売りに転じたら販管費アップでござる
税金乞食共が買い支えろよ食えなくなっても買って食えそして死ね!
>>36
公務員と大企業は増えている。
中小や地方はお察し。 剛力問題なのか何なのか知らんがランチパックが売れて無いな
フジのスナックサンドは売れてるのに近所のスーパー
最近は通勤途中にパン屋さんで前日の残り物を半額で買う
>>8
真っ赤だなオマエ
コッソリ内容量減らして値段高いとか姑息な事するからだろ
糞が 内容量の減らし過ぎで量産品に見切り
小規模な地元店舗に、負けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています