女子が一瞬でドン引いた男の部屋「30歳なのに本棚ジャンプコミックだらけ…」 [719884676]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
また、中にはモテるがゆえなのか、付き合えばオンナを不幸に陥れる
“地雷3B”も少ないながらも存在する。
今回は、その“地雷3B”の中でももっともナルシシストが多いと言われている(日刊SPA!取材班調べ)
バーテンダーの部屋を訪れたある20代女性のエピソードを紹介しよう。
◆静岡から上京後に出会った一人のバーテンダー
「彼とは、三軒茶屋の西友裏にあるカジュアルなバーで知り合いました。
そのお店はオーナーの意向か、イケメンかつフレンドリーなバーテンダーを揃えており、
中でも特に私が話したのが関ジャニ∞の大倉忠義似の拓哉クン(仮名・30歳)。
大阪の富田林出身で関西大学商学部を中退後、心斎橋で飲食店員をしていたのですが、2年前に上京してこのバーで働いていました」
中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)は、
上京当時は地元時代から付き合っていた彼氏がいたものの、夜職を始めたことがバレたのがきっかけで彼氏と別れ、
三茶で飲み歩くようになった。そこで出会ったのがこちらのバーだった。
店に通い始めて4か月ほど経った頃のある夜。事件は起きた。
「そのバーの客同士として私が仲良くなったあいちゃん(仮名・25歳・美容師・静岡県富士市出身・経験人数不明)と店の近くを歩いていると、
ファミマを出た拓哉くんとたまたま遭遇しました。聞けばこの近所に住んでいるらしく、そのまま買い出しして、3人で彼の家で宅飲みしようという流れになったんです」
だが、バーテンダーということでオシャレな部屋を想像していた中井さんだったが、拓哉くんの部屋の実態は想像と大きく異なるものだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15162617/
「俺の部屋、何もないけど……」と言い訳のように口にされ、3人は歩きだす。
先ほど買ったスーパーカップが溶けないようにやや早歩きしながら、最近気になる動画を見せあって8分ほど歩くと、拓哉くんの家にたどり着いた。
「彼の部屋は家具・家電備え付けのマンスリー・マンションで、必要最低限の品を揃えた殺風景なものでした。バーテンダーの部屋にありそうな間接照明や二人がけソファ、洒落たグラスの類いは皆無。だからこそ、どうしてもアレが目立ちました……」
紗理奈さんの目に入ったのは、本棚にズラリと並べられたジャンプコミックたち。『ワンピース』『スラムダンク(新装再編版ではないもの)』『ハンターハンター』……どれもジャンプを代表する作品群だ。
「これらの作品を否定するわけではありませんが、彼は30歳、私より5つほど歳上の大人の男です。にもかかわらず、あまりにも王道すぎる。
夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
そのあまりに子供っぽい“ワンパク文庫”に、『こいつ、大丈夫かよ……』と不安になりました」 そんなのでビビってたら40代で実家の子供部屋に住んでる俺の部屋見たらどうなるんだよ
>中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)
>夜職を始めたことがバレたのがきっかけで彼氏と別れ
ヤリマンやん
俺、ゲーマーなんすよ、、部屋来たらコレクション見せますとか言ってきた後輩の部屋のゲーム棚三國無双シリーズとテイルズが揃ってるだけだったわ
自己啓発本とかネトウヨ本が並んでるよりゃよっぽど健全だ
馬鹿だけどクセがなくて普通にいいやつって印象の本棚
34だが小学校の頃に使ってた学習机まだ使ってるのってセーフ?
部屋一面アイドルだらけと漫画だらけだったら漫画の方が全然いいです
あと数年もしたら
本があるってことに引かれる時代が来るかもしれん
別にジャンプコミックス以外も読むけど
ジャンプコミックスが一番ハードな現実から逃避する時に都合が良い
勧善懲悪。最終的には基本ハッピーエンド。人間の嫌な部分をみせないキャラ達。
こういう現実社会にはないファンタジーに逃げ込むのにジャンプコミックスが一番いいんだよ。
できる男は部屋にジャンプ置くことによって女の選別を図るんだよな
>>5
お前の部屋に訪れる女なんているわけないだろ 監獄学園の間に監獄戦艦隠してるの見つかった俺よりマシ
>>34
血統史上主義という厳しい現実があるじゃん むしろ少年漫画って文字数が多くて説明がくどいよね
青年漫画より読んでて疲れる
30で独身の時点で察しろよ
普通なら子供いて自分の家構えてる年齢だぞ
この男は優良物件だよ、社会人は大衆志向の方が将来安定する
マイナー趣味のやつって面白みはあるけど気分で道外れるから結婚に向いてないんだよね
女の部屋に遭ってドン引きした物
ラッセンの絵
アムウェイのフライパン
室内犬
26歳で経験人数15人のわんぱくマンコに「こいつ大丈夫かよ」って思いました。
>2ちゃん(※現・4ちゃんねる)のスレッドかよ!と突っ込みたくなる作り話のようなエピソードでした
ここは4ちゃんねるだったのか
>>43
まあ俺らの場合はこれだよな
部屋も一気にスッキリしたし大助かりだわ >>44
…ジャンプコミックス読んでると不思議とそこがすんなり受け入れられる。
ヒーローは選ばれた人でなくてはいけない。
選ばれたヒーローの活躍に心躍らせて辛い現実から逃げるんだよ。 漫画に読んでる、金かけてんのが問題だと思ってんなら電子書籍で持っててもダメだろ
> 心の中では「いや、自分もう誰も愛せへんって言ってたじゃん!」と突っ込んだ紗理奈さんだったが、デニムのショートパンツ越しに股間を触られキスされた瞬間、「ま、いっか」とイケメンゆえに身体を許してしまった。
ヤリま~ん
今時本買って並べてるような奴は地震対策がなってない無能だから仕方ないね
じゃーなんだ?ゴラクコミックスなら渋い!男らしい!ってなんのか?
夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民
フジサンケイは特に酷いよな
34実家暮らしで部屋に学習机もあるけどやる時はホテル行くからいいだろ?
女連れ込むなら、みすず書房、岩波書店、青土社、大月書店くらい並べとけよ。
あまりにも王道すぎるってなんだよ
アフタヌーンならいいのか
うちはLOがコンプリートされてるぐらいだから問題無いな
浅見光彦の中村俊介の家がこんなだったよそういえば
一番好きで大事にしてる漫画がキン肉マンとラッキーマンだった気がする
だから大丈夫だよきっと
パートナーが漫画に理解無いやつだとほんとに地獄やぞ
マジで捨てようとされてて泣いてたやつ居たわw
ドラゴンボール
スラダン
ジョジョ
===ここまでセーフ===
ワンピ
ハンターハンター
ナルト
=====ちょと怪しいかも===
ブリーチ
るろ剣
ヒロアカ
====アウト========
ドラゴンボールラこち亀、ワンピース、BLEACH、るろ剣、HUNTER×HUNTER、スラムダンクetc•••で本棚が大変な事になる
ワンピースなんか小学生で連載初期に買い始めた奴が30歳ぐらいだろもう
アパート暮らしなのに漫画並べたがる神経がわからん
引っ越しの時に絶対邪魔になるのに
20年前は電車でジャンプ読んでるリーマンなんか腐る程いたぞ
いつ女がきてもいいように俺はそれ気をつけてる
小説7、漫画2、グルメ本1の割合で置いてる
来たことないけどいつくるか分からんからね
>>85
こういうステマ棚ってすげえセンスある本棚ってSPAに言ってもらえそう そんなことをいちいちチェックする女が糞だわ
嫁なんか棚にエロ本萌え本並んでても何も言わないんだぞ
これライターの創作文だろ?
今の男の一人部屋に本棚なんて無い
>>34
>勧善懲悪。最終的には基本ハッピーエンド。人間の嫌な部分をみせないキャラ達。
いうほどそうか? それ男の本当の住居じゃなくて休憩所兼ヤリ部屋に連れて行かれただけだろ
ヤリマンタイプに住所知られると厄介
> 中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)
便器やん
>>89
そんなん漫画じゃなくてもだいたいのもん邪魔になるだろ
生活にいるもの以外置くなと
なんも置けないやん ワンピースだけで本棚全部うまるじゃん
100冊あるぞ
だが、それが事件の始まりだった。
「朝5時半。起きると少し寝癖が出てて最悪な状態でした。私も『帰るね』と部屋を出ようとした瞬間、拓哉くんがいきなり後ろから抱きついてきたんです。『あいちゃんようやく帰ったな。ずっとこうしたかったんや……』って」
心の中では「いや、自分もう誰も愛せへんって言ってたじゃん!」と突っ込んだ紗理奈さんだったが、デニムのショートパンツ越しに股間を触られキスされた瞬間、「ま、いっか」とイケメンゆえに身体を許してしまった。
wsj余裕
てかジャンプコミックってやたら巻数多いから並べると異様なんだよね
「うわぁ、ヲタクさんだぁ・・・」って思われるのもしょうがない
でも漫画集められる奴ってすげえなと思う
俺はワンピースを途中から途中まで買ってたの(もう処分した)と
あとは適当な漫画を途中のやつ数巻気まぐれで買って持ってただけ
友達の家とか言ってずらっと並んでるやつとか羨ましかった
1番売れてるんだからこんな奴は山ほど居るだろ
平気平気
>>85
増えてるw
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4f-ytq+)[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 09:28:23.04 ID:HkKnc9AiM
http://i.imgur.com/UAzwt7g.jpg これ本棚に漫画しか無いのに引いたんじゃなくて王道のジャンプコミックスしか無いのに引いたって事?
この中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)は何者なの?
彼女じゃないが最近bunkaタブーの雑誌が増えてきたけどそもそも知らんから今んとこ引かれてない
>>85
人とコミュニケーションを取るのが上手そう >>102
青年コミックだとほんま酷いからなウシジマくんなんてどうしようもない
そこと比較するとやっぱりジャンプは子どもに夢与える漫画の前提を崩してない そのうち本が部屋に置いてあること自体にドン引きされる時代がくるぜ
>夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
色々ワロタ
ケンモメンの本棚ならゆるゆりとのんのんびよりだからセーフ
いや経験人数15の腐れまんこが他人を貶せる立場かよ
>バーテンダーの部屋にありそうな間接照明や二人がけソファ、洒落たグラスの類いは皆無。
これらが揃ってる部屋にジャンプコミックスがあったら許すんか?
>>115
天牌とか白竜とかコンプリートされてたらどん引きだろ >>126
ベクトルが違うだけでウシジマくんもワンピースと同じくらいの浅さだよね… ジャンプじゃなかったら平気なのかって話になって
あーだこーだと難癖付けるだけで結局ってなる定期の話の流れを何年パクってんの?
ジャンプはガキっぽいなクッキングパパとかゴルゴ13や浮浪雲あたりなら年相応よ
経験人数15人の方がドン引きだろ
穴がヘタレ過ぎておりものスプラッシュしてるだろそれ
少年マンガならまだいいけど(テニプリとか私も読むしw)ガンプラはさすがにムリだったな
フィクションの場合大人には大人の楽しみ方ができるけどオモチャって遊び方変わらないもんね
つまりいい歳してプラモデルを集めてるってことは精神が幼稚なままってこと
元カレの部屋に行ったらガンプラがあったからこっそり捨てたらすぐ気づかれた
激しく怒られたけど上に書いたこと言い返してやったら殴られた
反論できないからって暴力を振るうなんて最低でしょ
自らガンプラが趣味な人間は幼稚だって証明してるよね
一気に冷めてその場でフッてやったw
ジャパニズムとか中国韓国崩壊論とか並んでるよりマシだろww
>>夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
なんだよこの選民思想
お前も低収入の国民やろが
最近は少年漫画読んでる女優やアイドル多すぎ
男言葉がおもしろい人演出するのに使われry
>>107
村上春樹、東野圭吾、宮部みゆき、木下半太、村上龍、柳広司、三島由紀夫(読んだことない)、
アーナルデュル・インドリダソン、エラリークイーン
死角はない >>127
電子書籍化されてない本まだまだ沢山あるし平気だろ >>85
ヲタまんこ受けはそんなに悪くないだろうな ワンピースが並んでる男の人とはセックスできないよね・・・
で、この記事の逆はあるんか?
男は少年漫画も少女漫画もアウト
女は?
そんなんで引いてたら萌萌プラモと学習机とアナル用ディルドだらけの俺の部屋はどうなるんだよ
>>140
男のほうからこんなこと思ってる女願い下げだろ ゴルゴ13が全巻揃ってる俺の本棚はケンモ的に評価どうよ?
アホまんこ「へぇー>>142くん東野圭吾読むんだ!ガリレオシリーズ面白いよね!!」 アニオタは同じ趣味のオタ女探したら幸せになれるだろ
無理して普通の女探すからこうなる
経験人数15人
経験人数不明
寧ろこっちのほうがどん引きやろ!!?!?wwwwwwwww
なんやねん15人と不明ってwww中古車だったら修復歴アリの30万㎞過走行とメーター改ざんレベル
国産で価値ある希少車種でも5~10万の値がつく程度にしかならない そんでこいつらは価値あるん?
26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住
25歳・美容師・静岡県富士市出身
んんんっっっ!!!!!!wwwwwwwwwwww
仕事関係とか現実的な本置いとけば彼女も安心するだろう
>>17
と思ったけどやっぱり単行本揃えたいのが本音
場所食うからKindleだけど 男から見てもドン引きなんだが
少年ジャンルって20以上はきつくないか?
30歳過ぎの男の本棚はAVと映画のDVDだな
漫画はないな
30代らしい本棚って何だ?
自己啓発本とかリーダー論とか経営に関する本とかか?
それはそれでつまんなそう
ジャンプばっか読んでる大人子供たくさんいるからしゃーない
スラムダンク(新装再編版ではないもの)
まんさん「いやぁぁぁ!!! なんで新装再編版じゃないのぉぉぉ!!?」
新卒就職してから引っ越ししてないとそのまんまだよな普通
30超えてヒロアカとか言ってるやつって社会人じゃないよな?
感覚が幼稚すぎる
電子化して本棚無くなった
まだ少し捨てられないパンフレットや資料集あるけど
ジャンプコミックスは面白いよ
同年代の作家や編集者達が必死に打合せして、会議重ねて、寝不足我慢して世に出してるものだからな
カメレオンジェイルやてんで性悪キューピッドならセーフだった
むしろワンピスラダンハンターなんて30歳以上がメイン層だろうが
おれの本棚ブーケと花とゆめだらけなんだがヤバイのかな
硝子戸付きの本棚に革命シリーズ全巻揃えなら許されたのに
>>7
この条件の女にドン引きだよな
経験人数はまだしも夜の仕事は完全に無理だわ 高校まではジャンプは死ぬまで読むもんだと思ってたけどナルト鰤とか昔好きだったのが終わって行くにつれて興味もなくなっちゃったワンピースももうわからん
ワンピだと巻数が多いからな
とらぶる辺りの巻数なら大丈夫かな
>>163
BDとかUHDBDとかなら
こだわってんだなて思うが
今時DVDて 漫画って全然読まなくなったけどな…
お前らよくついていけてるよね
40過ぎても本棚少女漫画だらけの自称女子なら知ってる
49歳でユニクロとジャンプのコラボT買って
それ着てジャンプ展に行ってきたんだが
批判ポイントがジャンプコミックスじゃなくて「あまりにも王道すぎる」でワロタ
大人気コミックスじゃなかったら許されてそう
マドンナメイト文庫とルノアール兄弟しか入ってなかった
>>186
新連載に興味がわかないんだよなー
ガキの頃読んでた作者のものは読むんだけどな
ワンピはもう終わっていいんじゃないかなと思うわ 漫画は幼稚とか言いながらドラマや映画みてる奴いるけど
ほとんど漫画原作よね最近のドラマとか
>あまりにも王道すぎる
もっとマニアックならよかったのか
バーテンダーは置いといてほしいところだな
よし、俺の部屋のけもフレのねんどろいどはセーフだな
普通は「よつばと!」とか「GANTZ」だよな30代以上は
>>208
先入観で漫画幼稚扱いするアホまんこが原作が何かを気にするわけがない >>60
メリケンみたいな思想だな
確かに読んでると血統持ちのほうが伏線とか張り巡らされてて楽しいけど 若い俳優が大げさな演技しててしょっちゅう叫んでたら漫画原作だ
>>208
漫画原作じゃなくても結局はイケメンと美女がくっつきましたで終わりなしょうもないもんばっかだよな
結果くっつくことわかってるのに毎週見る奴頭やべーわ 一番ひくAVのジャンルは、マザコンものだね
これだけはきつい 赤ちゃん言葉とかしゃべられたら終わる
>>5
俺なんて40半ばでそれやってんぞ
先輩って呼べ そもそもジャンプでキモがられるなら他の漫画の方が余計にキモがられるだろ
>>220
感情表現の乏しい美人設定のドラマ多すぎ
ドラマのくせに漫画キャラかよって言いたくなる かっこいいのは本棚そのものがない人
本棚って性格とか分かるじゃん
それが全く見えないの
部屋はもちろんセミダブルのベッドが一つあるだけ
何もその人となりが分からない無機質な部屋
これが一番かっこいいよ
俺の部屋俺が描いたポロックの絵が飾ってあるけどどう?
今の世の中マンガすら読めない若いのが増えてるっていうしこの女もその属性だったんじゃないかなあ
逆に部屋に何があったらよかったんだよ
むしろ漫画がなかったら俺の家ほとんどモノが無いわ
服とか滅多に買わねーし
>>229
ポロックみたいに描けるのならそれはひとつの才能 >>231
俺の元カノ漫画どっち方向に読み進めばいいか分からないとか言ってた
ちなみに偏差値30だった 意識高そうな本やmen's jokerでも並んでれば満足なのか?
>>208
逃げ恥の原作チラ読みしたけど
全然面白くなくてドラマの制作陣すごいと思ったわ 相手の趣味に嫌悪感あるならそもそも気が合わないんだから付き合わなくて良いでしょうが
ジャンプコミックスは版の小ささと文字の小ささがきっついわw
昔買ったスーファミとかプレステの攻略本がぎっしりのワイの部屋の方がキテると思うんやがw
チェック項目を用意しては人を鑑定して気に入らなければ引いた、幻滅したと相手を貶す
で、自分が減点した男を他の女どもと盛り上がるための酒のつまみにすると
高校と大学のときの教科書参考書と専攻関係の雑誌ばっかなのはどうなん
これは男でも引くわ
こういう場所をとるシリーズ物こそ電子書籍にすればいいのに
今どき紙の本でコレクションするのはガガイのガイ
かさばる紙の漫画はもうほぼ全部処分して、電子書籍に乗り換えた
>>36
物を大事に出来ない男のほうがどうかしてると思うがなぁ ドカベン
大甲子園
プロ野球編
スーパースターズ編
ドリームトーナメント編
辺りをフルコンプなら誰も文句はつけられないはず
こういう女が旦那のコレクション勝手に処分するんだろうな
いい年してジャンプ漫画持ち上げてるやつの底辺臭は異常
むしろビジネス書山盛りなのに平社員とかの方がヤバくね?
うちはアホみたいにミステリ小説が文庫を中心にギッシリ本棚に収まってるからな
違う意味でどん引きされるだろうなw
>>172
俺単行本集めてるわ
映画も観に行ってしまった >>104
性病いっぱい飼ってそう
これだけ汚いのに些細なことでよく他人を貶せるな >>157
ド田舎生まれは性欲が強い
ヤるために上京してきたんでしょ アニメ化ラノベと二次マガエロラノベはセーフってことやな
40代のおっさん上司がドラゴボの話題振ってきてマジきもい
殺し屋1、ホムンクルス、ワールドイズマイン、根本敬、ねこぢるの僕はセーフですか
俺なんか本棚の中テコンダー朴とマーシーの薬物リハビリ日記、吾妻ひでおの日記シリーズ、まんしゅうきつこと卯月妙子の本しかないぞ
それよりはマシだろ
価値観が合わないなら、あぁこの人とは違うんだなでいいのに勝手にドン引きした挙げ句、わざわざ蒸し返して笑い話にする薄汚さ
>>172
ヒロアカって丁度いいフィルターだよな
持ち上げてる奴の程度が知れる タケカワユキヒデとかどうなるんだ?
65才で書庫に漫画を7000冊ストックしてるぞ
しかも女房持ちだし子供も6人いる
三十路で本棚にジャンプだらけとか当たり前すぎて目の敵にするとか心が狭すぎ
時が経てば骨董的価値もつくかも知れないのに
30歳だけどスーファミのスーパードンキーコングの吹雪の谷で雄叫びあげてコントローラー投げてます
いい歳して全部捨てたくならないのかね?
俺なんて文庫以外の本買えないからさ
>>151
遊びに行きたい 読むだけ読んだら挨拶もなく帰りたい おっさんだけどワンパンとワートリは買ってしまったわ
読まなくなった漫画が大量にあるから処分したいけど資源ゴミでいいの?(´・ω・`)
低学歴のおっさんがいまだにジャンプ買っててドン引きしたわ
>>244
これの面白いところはちゃんと作者で分けてるところ
左上を見ろ 最低なのがガンプラだろ
そんなもん中学で卒業しないと
>>254
大学生のころバイトしてたわ
閉店のときナウシカとか北斗の拳とか貰った >>299
金になりそうなプレミア本ないなら
それでいいんじゃね?
金になりそうなら駿河屋に売るとか 中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)
マウント取るまでもなくお前が最底辺だろ
26歳エステティシャン経験人数15人とかヤバスギでしょ
こんな女怖すぎる
>>244
匿名でしか見せらせないね
友人にも無理だろこんなん > 夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
25歳にしてはなかなかの文章センス
>「2ちゃん(※現・4ちゃんねる)のス
>レッドかよ!と突っ込みたくなる
リンク先の記事がポンコツ過ぎて笑う
パヨク本が並んでるよりは全然マシだろ
black boxなんておいてあったらもう終わり
ワンピだのドラゴボとか浅いわ~
オリジナルティだしてこーよ
いい加減学習机捨てたいけど
頑丈で全く揺れないし動かないし便利なんだよな
まず本棚すらないわ
昭和じゃあるまいし必要ないやん
すまん
知り合いの48歳も一緒にコンビニいくと少年ジャンプを気にしてる
巨大な自作pc数台に大型液晶数枚だとドン引きされるかな
>>244は同じの何冊もあったりするしただの中古本屋の棚だろ >>334
何があっても引かれるから気にする必要はないぞ 家の掃除を業者に頼んでる人以外で間接照明やる人の気が知れない
あれ自分で普段掃除しないといけないとか発狂するわ
部屋の物ほとんど捨てろ
そしてフェンダーのストラトかテレキャス買いに行け
今なら間に合うから
結婚しててもこんな奴そこら中にいるわな
おっさんの記事なんて気にするだけ損
アフィになるだけだわ
>>320
お前の本棚には余命なんとかがあるのw? >>48
俺もわりと気分で動くタイプなんだが
独立起業した理由の一つが
シリーズ品の開発に飽きたからって言ったら
嫁さんが思いっきり呆れてたな
結婚はともかく育児は向かないと思うわ >>337
その手のインテリア好きは掃除も習慣になってる
あと模様替えをしょっちゅうするから汚れが溜まらない >>338
ギブソンのアンガスヤングモデルしか認められないから 俺はブルマー型眼鏡拭きで眼鏡拭いたり
本棚はエロゲばかりだけど、普通に
結婚できたぞ。
わざわざ自分の趣味を理解しない相性悪い女と付き合わなければ
いいだけ。最近はオタでもかわいい娘いっぱい居るよ
三軒茶屋の西友って言えば青学のサンバゲームじゃないか
>>334
そういう場合は株価チャート出しとけば大丈夫 自分が子供の時からはまってた漫画だけがあるならいいやん
連載中のジャンプや青年コミックが開拓され続けてる方が大人としてどうなんだって話だ
ケンモメンは割れ厨だから書籍やパッケージなんて一冊も持ってないだろ
>>358
ホテルの部屋みたいのだね
個性を感じさせないのが無難なのか >スラムダンク(新装再編版ではないもの)
書いた本人はご満悦なんだろうけど
スラムダンク直撃世代の30代後半から40代の
底辺ライターが書いた作文なんだろうと類推できてしまう
ぶっちゃけどんな男が相手でも浮気するしどうでもいいだろ
ジャンプ漫画だけってのは漫画好きとしてセンス無いな
俺の持ってる漫画本
こち亀 15~100巻
ドラゴンボール 全巻
スラムダンク 全巻
カメレオン 全巻
湘南爆走族 全巻
ちょっとヨロシク他 全巻
柔道部物語 全巻
今日から俺は 全巻
天使な小生意気 全巻
H2 全巻
ラフ 全巻
クロスゲーム 全巻
スローステップ 全巻
ボーボボ 全巻
こういう女はコミケで大量に買ったエロ同人誌が積み重なってる俺の部屋見たら絶叫して絶頂するんだろうな
彼女の反応が楽しみだわw
>>362
個性じゃなくて生活感を感じさせないのが好きなんだよ・・・生活感のない部屋とかバブル時代かよw 和室にスポーツ新聞と焼酎の空瓶が転がってる万年床の孤独死現場みたいな部屋よりましだろ
殴るぞ
それならベルセルクや寄生獣が並んでたら良かったんですか?
>>329
でも結婚する気の無い彼女を処分すると怒り狂うんだぜ全くダブスタだよな >>371
シンプルな方が「オシャレっぽくて掃除がラクチン」だから余計にな >>371
生活感のない部屋にいるってのはかなり不気味でもあるんだが
そういう風には思わないのかもね >>320
そうだ神風しよう!とか
そうだ右翼ビジネスしよう!とか並んでるん? 男塾見ながらラーメン食うと無茶苦茶美味く感じるんだ 許してくれ
「ジャンプ」かどうかが問題じゃないだろ
なんでそんなに詳しいんだよ
20代で漫画見たり単行本持ってたりは何となく分かるけど流石に30超えては無いな
ただ見る機会があれば読むかも知れんが買うことは無くなった
たまに電車で読んでる社会人いるよな
恥ずかしくないのかな
>>335
ポチってたの忘れてて本屋で買っちゃっただけだすまん バーテンだしギャップに引いたって話だろ?
まぁ女連れ込むならそういうのはせめて隠すべきだよね
別に趣味を否定してる訳じゃなくて雰囲気作りとしてさ
古事記とか論語、孟子でも引かれるよねきっと
俺だけど
俺も部屋の漫画どうするか悩んでる
売っ払うのはもったいないから、自炊してからゴミに出そうかなと
でも手間も金も掛かるんだよなあ
>>358
エアコン古すぎ
買い換えられない男は駄目 >>369
俺はこれ
石黒正数の漫画 全部
古賀亮一の漫画 全部
よつばと 全巻
+チック姉さん 全巻
小田扉の漫画 新日ファンタジーを除き全部
ヨコハマ買い出し紀行 全巻
寄生獣 全巻
YAWARA! 全巻
スケッチブック 全巻
ホワッツマイケル(文庫本)全巻
ヒミズ 全巻
竹本泉の漫画 コンプしてないがかなり多い
見渡してこんな感じ。 >>367
BDレコーダーとかAVアンプとかスピーカーとか置くのに必要じゃん。 こんなこと気にするから電子書籍でしか本買わなくなるんだよ
マジレスすると横山光輝三国志全60巻を並べとけば問題ないよ
今も読んでるとは限らんだろう
捨てたり売ったりは抵抗があるもんだよ
青春の思い出が詰まった漫画は
単巻ものか長くても10巻以内で完結する漫画だけ本棚に置いて
長期連載は電子書籍にするのが攻守最強だと最近気がついた
バーテンダーだから自分の部屋もバーみたいにしてるとでも思ってたのか?
えっとハンターハンターって大人向け漫画なんだよね?w
俺の嫁は俺の本棚に殺人事件やらでかい事件のレポ本並んでるのにドン引きしたらしい
精子工場閉鎖したジジイのタレでもやっとけ馬鹿まんこ
> 夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
バーテンとか底辺で間違いないだろw
日本が目指す国民総奴隷化に娯楽なんて必要ないからな
こうやって少しずつ洗脳していくんだわ
お前ら実際にマンガとかまだ持ってる?
スキャン本とかデジタルはノーカウントな
実物の本棚に入れるマンガ本
>>420
これ相当古いテレビだろ
外の枠がでかいし >>421
ドラゴンボール全巻あるし
超も買ってるけど >>244
ロリコンかと思ったらショタもいっぱいあるやん >>421
2000年頃のジャンプとかたくさんあるよ アメコミとかバンド・デシネとか、ビームコミックスとかが並んでてもそれはそれで嫌なんだろ
床屋だと珍しくない光景
>>419
3S政策だからいるんじゃないの 中井紗理奈さん(26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人)
必要か!この情報!
>>302
序の口先生があずまきよひこに挟まれててわろた >>421
実家の本棚は18歳の春で時間が止まったままだ ドン引きってさあ 引くほうが悪くね? 器が小さいのアピールしてんじゃねーよw
本棚なんかねーだろ
カバーかかったのが床に雑然と積んであるだけ
オライリーの古いのとか刺さってると昔は意識高かったのにねってなる
>>414
あれは少年誌に載せてちゃだめじゃね?
ええの? ワンピースとドラゴンボールとスラムダンクとハンターハンターとか超有名ジャンプ漫画だけで
200冊いくじゃん
他にも色々持ってたら漫画なんてすぐ
500冊とか1000冊になるじゃん
そんな一杯もってる奴気持ち悪いか?
青年マンガって最後適当すぎるの多いし雰囲気だけどじゃね
ガンツとか新宿スワンとか
>>446
自分の理解できないものが膨大にあると多くの人は不気味に感じる
ネイルセットが50種類とか100種類とか並んでたら引くだろ >>437
ウザい!
CDケースとか本以上に嵩張るわ
リッピングして封印するべき 何度も読み返したくなるような本なんて滅多にないから、本棚に何冊も置いておく必要は無いよね
>>449
まあそんなそれいるの?て思ってしまうかも
違いわかんねえし >>447
連載30年近く経過しても頭の中の全てを出せる自身が無いと言う三浦建太郎先生に震えろ >>455
ケンモメンはその手の本のこと馬鹿にするイメージ コロコロコミックを定期購読してる大学生とか引くだろ?
単純にそういうレベルの話なんだよな
今のジャンプの平均年齢とかたぶん30中盤くらいだろ
バーテンダーは貧乏だから自分の部屋に金なんかかけられない
そんな金あったら洋酒買って勉強するしな
まんこは変な夢を見過ぎ
現実はシビヤなんだよ
>>460
コロコロはわからんが
VJは遊戯王目当てで定期購読してる
おっさんとかわりといるな 普通の大人ってどういう本を読むの?
岩波文庫とか?
>>255
学習しなくなった人が学習してる人をバカにしてるようで滑稽だわ
気にスンナ 30歳の男の部屋の本棚にジャンプの漫画詰め込まれてたら俺でも引くよ
ガキ向けで商業主義的で、作品としては劣悪も劣悪
世の中にはもっと面白くて完成度の高い物語なんて腐るほどある
はっきり言っていい歳して未だに少年漫画にウツツ抜かしてる奴は狂っているね
俺は大人だからもしそういう奴と知り合っても表立った批判はしないけどね
>>467
でも映画とかドラマも漫画原作ばっかで日本人漫画大好きじゃん >>465
岩波は都会の有る程度大きな本屋にしか売ってない時点で
一般人が読むものとは言い難い >>470
発狂しないやついないだろ
女の部屋にディルド棚があるようなもんだぞ さすがの俺でもゲーム卒業したからな
大人になるってのはそういうことなんだろ
>>466
学習机使ってもセーフだと思うが学習机で学習してるとは限らんやろ >>27
全然いいだろ
奥の棚は邪魔だし幼稚だからあれは捨てればいい
昔の学習机は高価でしっかりしてるから一生使える >>215
飯屋のマンガっていつからか全く眼中になくなったな
携帯で無限に暇潰せるから スラムダンク読んでた世代はワンピースなんてゴミ読まないぞ、はい嘘松
ジャンプマンガなんてアンパンマンとバイキンマンが戦ってるだけなのと変わらんもんなあ
好きでいくつかならまだしも本棚そればっかだとちょっと引くわ
俺も新しいのはもうほぼ読まないかな
ハンタやベルセルクはもう諦めてるからいいけど
チンミとみなみけとはじめの一歩は
終わってくれマジで(´・ω・`)
>>147
いかにも昭和な目に星飛んでるピンク表装の漫画か、「女は強い」とか言っちゃってる系のご都合ハーレム漫画 そうやって人の趣味嗜好に難癖付ける事に引くけどな
おまえらまんこのブランドや金への執着心に比べてどうか今一度胸に手を当てて考えてみろ
モテるかモテないかは別にしても、30代で持ってるものが備え付け家具とジャンプ漫画ではガッカリ過ぎるな。
人間としての含蓄の深さはないと魅力ない人間と思われても仕方ないわ。
いまどき漫画所持を否定する奴こそが地雷だろ
ありえないわ
>>485
引き出しに入ってる拳銃で自決しそうなイメージ >26歳・エステティシャン・愛知県蒲郡市出身・三軒茶屋在住・経験人数15人
こいつ大丈夫?
>>489
一歩がトレーナーみたいなことやってる
例えばヤンキーから王者を発掘育成して
リングで抱え上げてもらうんだろう。なげえ >>421
坂口尚の石の花とあっかんべぇ一休は捨てないで置いてる >>502
増えすぎると普通に忘れるわ
特に長期連載の何巻まで読んだかとかは 正直全部捨てたいけど電子書籍になってないやつとか捨てられん
吸い出すのは面倒だし
>>502
今度しっかり整理してまたその時に画像上げ直すわ
あまりに増えすぎて途中から出版社や作者ごとに並べなくなってるしなあ >>5
お、親と仲良くて素晴らしいですね…とコメントしてから遁走する お前らは部屋にカーチャン以外の女来ないから関係ないのに何カリカリしてるの?
お前らの部屋に来るような女はお前らと同類そうだし気にしないだろうな
エンジェル伝説読み返してるところだけど
邪道だからいいよね
>>457
30超えたら漫画本はいくら綺麗にしてあってもドン引きだわな
BBAの部屋にこんなん置いてあったらゾッとする
おしゃれな部屋にインテリアに溶け込むようなちはやふる全巻くらいがギリ許せる範囲 30ならやっぱヤングジャンプかビジネスジャンプだよな
別にジャンプ漫画があって良いけどそれだけだから引かれてるんだろ?
王道があっても別にそれそのもののマイナス査定ってわけでもない。
タイトルホイホイでつまんね
記事はその後のが焦点だろ
村上春樹、東野圭吾、オシャレ雑誌、インテリ雑誌、旅行本、風景写真、ワインの本
意識高い系の本、資格本
こんな感じがいいのか?
何の面白みもなさそうだけど
>>525
いんじゃない
映画化されてイケメン俳優が主演した原作とかはまんこも結構読んでるよ 何言ってんだい。
僕の部屋にも未だに漫画が一杯さ。
何たって漫画集めがライフワークだからね。
>>302
真ん中上から2段目にも三平って人いるけど? 紙媒体の漫画買わなくなったな
友人宅に泊まるときとかにお土産代わりに買っていくくらい
特に捨てる理由もないし
漫画本に囲まれてると幸せな気持ちになれるの
ショーペンハウアー
殺し屋1
ニーチェ
職業殺し屋
カント
アラクニド
ヘーゲル
トラッシュ
マルクス
あたりを並べてるから全方向にドン引きさせられるわ
精神現象学?読めるかあんなもん
一昨日のブコフ3日間セールでハンターハンターの35と食う寝る二人っての買ったンゴwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何のために男の部屋に入ってるんだよ
どうせチンポが目的なんだろ
ポプテピピック
失踪日記
塀の中
人間仮免中
人でなしの恋
あたりの大判並べとけば分かる奴にしか分からない
冗談抜きで少年誌って読んで許されるの小学生までだよね
1作品以上15冊以上はアウト
殺し屋○○とか痛いタイトルもアウト
できればカバーがおしゃれな方がいい
(´・ω・`)本棚が難しい技術書だらけだったらより友達になれないくせに😒
4月は君の嘘とか
あーいうスイーツ感丸出しの感じがええんやろ
BL本だからの女は簡単にアナルセックスさせてくれるよ
なんでこの手の記事を真に受ける奴って多いんだろうな
ヤリマンにはもったいない青年
なんでまんこって自分が値踏みする側だと信じて疑わないのか
エースファイブコミックとフランス書院ばかりの俺に惚れても良いぞ
ジャンプばっか読んでる奴って世界観狭くてつまんなそうだな
>>545
フラジャイル…セーフ
寄生獣…まあセーフ
ヴィンランドサガ…セーフ寄りのアウト
マージナルオペレーション…アウト
謎の彼女X…アウト寄りのアウト
ハルシオンランチ…地雷 >>399
石黒正数も古賀亮一も当たり外れが大きくね
全部よりはチョイスして置きたいわ >>358
古くさい
ソファーとエアコン以外全部いらない物 岡崎京子とかのFEEL YOUNG系の漫画が山ほどある
これ拓哉と紗理奈とあいちゃんの三角で
拓哉が二人とセックスして荒れるパターンのアレかと思いきや
最後漫画で落としてくるのか
>>5
心配するな、部屋行く以前にお前自身にドン引きするから 夏休み期間中にテレビ局が開くイベントに足を運ぶ素朴な低年収の国民のように感じてしまいました。
攻めてる
漫画は一冊もない やる気出すための標語がはってあるw
漫画はたくさん本棚にあるが、仕事で疲れきっててあんま読まないなぁ。
積ん読ってやつになってるわ。
40歳なのに本棚に藤子F不二雄全集がぎっしりだぞオラア!TPぼん読めよオラア!
>>540
最悪、青年期前期~中期のモラトリアムまでだな
社会に出たら自然と興味失くして成人期へ移行する ヒカキンだってこち亀全巻これ見よがしに動画に写り混んでんじゃん
まんこに合わせるくらいだったら自分の趣味に金使うわアホらしい
むしろいい年こいてジャンプとか読んでるおじさんって割とモテてるイメージあるけどな
サンデーはモテない
女子が好きそうな漫画?
ジャンプよりビッグコミック置けば
本棚見せても何一つわからんから「マニアック」なラインナップですねーとかキモがられてスルー
人を部屋には入れない
本棚で知識はかる女なんかと付き合うなよ
てか本棚て一人暮らしすると小さくなった
女は馬鹿だから知らないんだよ
尾田栄一郎「ONE PIECE」
>発行部数 4億冊(ギネス記録)
>各巻平均 421万部(ギネス記録)
>年収 31億円
日本人ノーベル文学賞があるとすれば尾田栄一郎だ
奈須きのこ、虚淵玄、鎌池和馬、西尾維新、川原礫、佐島勤、伏瀬
こいつら昔でいえば
芥川龍之介、太宰治、夏目漱石、三島由紀夫、川端康成、島崎藤村、司馬遼太郎
に匹敵する文豪だ
「ほしのこえ」 新海誠:監督/脚本/演出/映像/作画/美術/編集/制作
「雲のむこう、約束の場所」 新海誠:原作/脚本/監督/音響監督
「秒速5センチメートル」 新海誠:監督/脚本/原作/絵コンテ/演出/キャラクター原案
/美術監督/色彩設計/撮影/編集/3DCG/音響監督
「星を追う子ども」 新海誠:監督/脚本/原作/絵コンテ/演出/色彩設計/撮影監督/編集
「言の葉の庭」 新海誠:監督/脚本/原作/絵コンテ/演出/撮影監督/色彩設計/編集
「君の名は。」 新海誠:監督/原作/脚本/絵コンテ/編集/撮影
君の名は。の国内興収250億3000万円…世界興収337億円
新海以前と新海以後でアニメ制作は変わってしまった
それまでの日本アニメやディズニーアニメの分業体制への信仰が崩壊した
新海誠「パソコンがなければ映画は作っていない。パソコンがあれば一人で映画作れる」
新海誠「もう監督演出だけやってれば一流になれる時代ではないんですよ」
宮崎駿、富野由悠季、庵野秀明に引導を渡したよね・・・細田守は勝手にコケたし
映画評論家
「新海は作家性を捨てた」
「新海は商業に魂を売ってそれが結果的にヒットになった」
「有りがちなモチーフの組み合わせだけ。そりゃヒットするよ」
「こんなキャッチーなモチーフだけだったら、そりゃ100億超える映画になるよ」
新海誠
「そんなにヒットが容易ならば皆さんが作ってみればいい」
人気俳優を起用してテレビドラマを映画化しても、新海誠の1/10も稼げない
これが現実なんだよ
本棚にビジネス書が並んでる人で仕事ができる人を見たことがない
教養は学校の教科書で十分
ようは女っ気の無い部屋ってことか
そうは言っても彼女とかいたら自分だけの趣味で
部屋の中の物を固められないだろうし
異性を部屋に上げたことがないから、完全に個人趣味丸出しの
部屋になってるんだろう
>>1みたいな女は、男のモノを勝手に捨てるタイプ
地雷女 美少女フィギュアや抱き枕が並んでるよりマシだろ
オナホールやリアルドール並べてる奴もいるわけで
他人の趣味にいちいち口出して、
自分の言う通りにしろってかんしゃく起こす女は結婚してはいけない
まあ俺もオッサンの部屋の本棚に漫画はちょっとなって思うわ
手塚治虫なら良いけど
王道すぎるってなんだよ
普通の奴で良いじゃん痛い漫画あるよりましだろケチつけんな
ドラゴボやワンピのフィギュアかざってるやつはきっつい
>>57
関西大学商学部中退したのもなんでやってなった おれは小さいながらも会社経営してて役員報酬で年5千万円弱貰ってる
部屋の本棚は漫画だらけでドリンクバーもあるから始めて家に来た人は、ここ漫画喫茶?ってよく言われる
自分のこと棚に上げて男を品定めしてる典型的お水まんこ
何が問題なんだろ?さすがにエロ本はかくせよとは思うけど
本なんて捨てる時重くてめんどくせえし
インテリア用の本以外は電子書籍か漫画喫茶でいい
実家の子供部屋で美少女フィギュア50体飾ってる俺に比べたらみんな雑魚
昔、FNSの1億2000万人のクイズ王決定戦で優勝した大学生の部屋を訪れたシーンがあったが、
大学生なのに小学生の頃の学研の○○のひみつって本が並んでて、引いた覚えがある
実家なら小学生の頃の本があってもおかしくないけど、それが全面にあるのはなあ
動画あった 16:44~
https://youtu.be/kY1WoCQuyKM?t=16m44s
1991年放送、当時一橋大学生 『スラムダンク(新装再編版ではないもの)』
再編版とか気にしてる辺り これ書いたの男だろ
>>437
ほんと、HDDに入れておけば管理も楽なのにね 30過ぎると漫画読みはじめるのにエネルギーが必要になる
絶版になったのだけ置いて残り処分したわ
SF小説と百合漫画と趣味の本と社会学の専門書が雑多に散乱してる
お前らだって30越えた女の本棚にレディコミあったらドン引くだろ
>>621
こんな見るからに合板の本棚にキャスターなんか付けたら底板が逝く マンガしか並んでなかったら引くけど小説とかもあってマンガも置いてあるなら全然いいだろ
子供の頃読んでた本って愛着湧いて捨てられないものもあるだろうし
漫画とゲームは少し減らそうかな
場所がねぇ
でもサンデーGX、ドラゴンエイジ、竹書房、双葉社、アクションとか
ジャンプ系がほとんど無い
集英社は10年前に売ったGANTZが最後だったかな
>>597
この前メイドインアビス一気読みするため買っちゃったけど
やっぱ紙いいよね >>1
>2ちゃん(※現・4ちゃんねる)のスレッドかよ!
へ? >>1
ていうか、これはバーテンダーじゃなくて
単なるバーテンだろ
技術もなんもなくて、若さと顔だけが売りで酒注ぐだけの人間
この手のあんちゃんの店とか行きたくないわ
教養ないくせに上から語りたがるだけやし
酒作らせたらまずいし、飲めるのが注ぐだけの酒やったら自宅で飲むちゅうねん
こういう店ってすぐにつぶれるけど、雨後のたけのこのように出てくる
ていうか、たけのこみたいに若い子の店が続々できるから
酒飲めたらええねん!な若い子が若いあんちゃん目当てに移動して
ねえちゃん目当てに男どもがあとをついてくパティーン このリンク先記事の広告がドッカンバトルをプレイしようで笑った
>>463
自分でショップ経営してて定期購読限定と付録の確保してるか
どっぷり遊戯王にのめり込んでるおかしなおっさんの二択じゃねーか
割といるわけねーだろ >>597
小説は未だに紙だな
Kindleみたいな端末だと違和感もないのかね >>597
紙買うのに何故電子書籍も買うんだ?
移動用? >>85
もう入らんやんけどうすんの
>>404
嫌儲でたまに本人が上げにくるぞ
しっかり増えてる >>641
これ何?
知ってるのダンジョン飯とヒナまつりとらーめん才遊紀しかないけど >>642
どれも嫌儲でステマられた漫画やで
めしねこ、めしぬま、ひろしの飯流儀あたりなんかはよくやってたやん すまん本棚の半分ぐらいメガミマガジンでうまってるわ
ガラスの仮面全巻を本棚に並べるとなぜかおどろおどろしくなる
実際30過ぎてジャンプ読んでる奴は精神ガキな奴しか居ねーよ
30歳でスラムダンクはリアルタイム世代じゃないよな
天井までの本棚にびっしり詰めてたけど地震の心配とどれだけ部屋を掃除しても紙魚が出て来て気持ち悪いと嫁に言われたから漫画本も小説も全部捨てたわ
捨ててからは出なくなったんで原因は本だったみたい
俺は収集癖がないからか、なぜゴミとなる負の資産をわざわざ並べるのか理解出来ない
過去付き合った女の写真並べるようなもんじゃね
>>656
洋室に新品の本だけ置いてたら絶対紙魚なんか出ないんだけど
大学に入って古い部屋で初めて見たわ紙魚
どこから来たんだ紙魚
くそ古い和室に住んでるとか
畳のある古い実家から古い本でも持ってきてたのか アメコミなら20冊くらい持ってるけどチョッパリ漫画は進撃の巨人とモテキくらいだな
漫画村で100作品くらい読んだけどこの二つしか面白いのなかった
竹田天皇や時計泥棒みたいなネトウヨ新書とか嘘八百田みたいな愛国小説よりはワンピのほうがナンボもマシだな
バーテンで漫画しか読んでないのがダメ
会話の引き出し少なすぎる
少年誌というよりもジャンル次第な気がする
ハーレムやエロ、チート系はアウトだろう
>あまりにも王道すぎる
王道じゃなけりゃいいのか
ToLoveるとか
スラダンなんて、50過ぎが持っていてもおかしくないでしょw
それ以前に本棚の多さに引かれると思うわ
漫画は一割にも満たないけど
おれだって50だけどマンガだらけ
若い時に買ってたヤツだけど
DBとかうしとらとかジョジョとか
30過ぎたら処分しろっての??
>>672
処分しなくても良いけど、せめて本棚からは下ろせよって話だと思うが >>244
何で同じ本が2冊あるの?
ぶっかけ用か? ここだからマンガ並んでるのが当たり前みたいな感じだけど
実際そんな奴は稀だからな
ドン引きしても仕方ないでしょ
学生時代から読んでるからベルセルクとバスタードとガイバーとFSSだけは許せ。
>>358
おっさんっつー感じだな
申し訳ないがセンスのかけらもない >>105
火ノ丸相撲の単行本集めてる奴初めて見たわ ラブひな、ドラゴン桜、フルーツバスケット、ゆびさきミルクティー、最終兵器彼女
な、うちの夫の本棚はどう?
アウト?
>>685
ゆびさきミルクティー・・・
あんたの夫変態だよ スラムダンク(新装再編版ではないもの)
なんで詳しいんだよこの女w
>>686
そういえば女装した自分が好きな男が出てくるマンガの話してたわ
これか 下手にマニアックな本が並んでる奴より全然安心できる
あと本が一冊もないとかも変なポリシー感じて不安になる
>>658
紙魚って初めてちゃんと調べたけどこんなのいるのかよ
部屋全然掃除してない+古雑誌とか溜め込んでるけどマンションの最上階だから大丈夫かなあ >>697
古雑誌段ボールに入れてるとゴキブリの巣になるぞ 新築して引っ越したときに漫画は全部捨てたわ
例外として英語版のうる星やつらだけ残した
>>698
今まで10年存在が確認されてないのにいきなり無から湧いたりはしないだろう流石にw >>358
クーラー付けたら万単位で請求きそう
カーテンなんで無いの >>27
実際、学習机ってどのタイミングで捨てるものなの? >>707
大概みんな実家を出てひとり暮らしするときに置いてくからそのタイミングで捨てるか実家の父ちゃん母ちゃんが引っ越しするときに不要だからすてるかのパターンじゃないか?
田舎帰ったらまだあるって人は結構多そうだけどな スレタイ一行ですむのに何故こんなに長文を書くの?頭が悪いの?
>>597
紙じゃまになってきたからこだわりのあるもの以外は電子化したいわ >>658
築4年のマンションで畳の部屋は無く洋室のみ
趣味で集めた古書もあったしそれのせいだとは思うけどな
虫にしては寿命が長いみたいなんで実家から連れてきたのかもしれんが実家に置いていた時は紙魚の存在すら気づかなかったわ >>707
大学入るぐらいの年に学習机置いてるのがダサいと感じて、いとこがちょうど欲しいって言ったからあげたわ 学習机をお爺ちゃんお婆ちゃんに買ってもらうのは失敗だと思う
捨てる時期になると死んでるから非常に捨てにくい
ほならね、お前の本棚も見せて見ろって話ですよ。あっ本棚無い...?え、本読まない。ふーんw
>>715
電子書籍を知らないジジババwwwwwwwww >>635
ゴルゴは集め始めると本棚がすぐ一杯になるよね >>538
全プレじゃないちんぽデカテレカ当たったけど全く価値が上がらねえわ >>437
ゴミばかりだな
なんでこんな音楽を聴こうと思うのだろうか 漫画雑誌1000冊以上たまってる
場所が無くなってきたからさっさと売った方が良いのかなあ
本棚だから変に値踏みされんだよ
ウチみたく書庫にしとけ
>>731
読み直さないと思うなら売りな、かなーりすっきりするぞ 10円買取でも1000冊あれば諭吉か
なお、買取拒否…
思想・宗教の本があればそれを判断材料にしたいね
人間革命とか右翼本あったら二度と会いたくねぇな
>>5
机の引き出しとかにおニャン子クラブのシールとか貼ってあるんだろ? >本棚にズラリと並べられたジャンプコミックたち。『ワンピース』『スラムダンク(新装再編版ではないもの)』『ハンターハンター』……どれもジャンプを代表する作品群だ。
これ子供の頃に買って持ってきた奴だろ。普段から読んだりしないだろ
要するに小中学生の子供部屋から進歩してないようではだめってことでしょ?
>>734
>>735
じゃあもうちょっと読んでるわ WILL、HANADA、正論、余命三年時事日記がコンプリートされてるよりはマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています