
■カルビーポテトチップス試食・座談会の参加者募集概要 テーマ
カルビーのポテトチップスをみんなで開発しよう
日経ビジネスはユーザーと企業が一緒に新たな商品の開発に挑む「オープン開発会議」プロジェクトを、
オピニオン・プラットフォーム「Raise」上で実施しています。
その第1弾として、カルビーのポテトチップスの新商品開発に挑戦しています。
開発テーマ カルビーポテトチップスの新たな“定番”を作る [Step03]女性に好まれるポテトチップスを開発しよう
[特別イベント]ポテトチップスの試食・座談会を開催します
先週から募集を開始したところ、これまでにたくさんのアイデアをいただきました。
どれも面白く、「そんな発想があったのね!」と驚きの連続でした。その一部をご紹介します。
■小倉優香さん(東京大学文科三類2年)
コンセプト:お酒のおともはいつもこれ
補足) チーズとナッツというお酒のつまみの定番が組み合わさり、お酒が進んじゃう味。
チーズのしょっぱさとはちみつの甘さで、甘いチューハイにも苦いビールにも合う
味:チーズ×ナッツ×ハニー
しあわせバタ~のマスカルポーネチーズとハチミツに、ナッツの香ばしい香りが加わるイメージです。
チーズとナッツはおつまみの定番なのでお酒のおともにも
■mcさん
コンセプト 世界中から注目のグルメ大国ニッポン、つい手に取りたくなる興味津々の楽しい世界の料理・味を再現
味:世界各国の味。例:香港/海鮮粥、台湾/マンゴーかき氷、中国/火鍋、韓国/キムチ炒飯
■小西光春さん(近未来デザイン研究所)
コンセプト ポテト君とオリーブさんの幸せなマリアージュ
味:味は現在の定番のままで、オリーブオイルを100%使ったヘルシー版(うすしお・のりしお・コンソメパンチ)。
現在「Natural Calbee オリーブオイルチップス ブラックペッパー味」が出ているようですが、
定番そのままでオイルだけ変えて量を減らして出してみても良いのでは?
■minowaさん
コンセプト 驚きと発見から楽しさと「つながる」を演出する。(みんなで楽しく!一人でも楽しく!)
味 「ミモレットチーズやコンテチーズの『粒をのこした食感』と
ベースのマスカルポーネチーズにナッツ(アーモンドとヘーゼル)」
■Okamitsuさん(フリーランス)
コンセプト 「おいしい、へるしい、めあたらしい」
味 ハーブ味
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/071100073/081500010/