Steamで使われてるコントローラー1位「Xbox360コントローラー(45%)」 もう売ってねえよ! [166962459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Steamユーザーの間で一番普及しているコントローラーは古くても頼れるアイツだった
いまでも現役?
PCゲーム販売サービスのSteamを運営するValve社が、Steamを通じて集めたハードウェア情報を元に、Steamユーザーが使っているコントローラーの統計データをSteam Blogで公開し、とても興味深い結果となっています。
中でも面白いのが、Steamに接続されたことがあるコントローラーのデータを集めた「Steam上のプレイヤーが所有するコントローラー」の部分です。
1位は13年前に発売されたあのコントローラー
その1位に輝いているのは約13年前に発売されたXbox 360のコントローラーで、45%の2720万人が使ったことがあるというのは凄い。その後継機であるXbox Oneのコントローラーと合わせると、Xbox系コントローラーは実に全コントローラーの64%もの普及率。
コンソールとしての売上ではいまやPlayStationに大きく水を開けられているXboxですが、コントローラーだけがここまで普及してると言うと驚くかもしれません。しかし、実はPCゲーマーとしてはかなり納得の行く数字。
http://media.steampowered.com/steamcommunity/public/images/Steamworks/controller/ownership/Japanese.jpg
https://www.gizmodo.jp/2018/10/steam-user-controller.html なんでパッドだけそんなに普及してるんや
そこを掘り下げろ
エミュで擬似箱コンになってるのも含まれてるんじゃね
ボタンの耐久が高いんだよ
PSのはすぐボタンがダメになる
ハードオフのあのプラ箱に大量に無造作に突っ込まれてそうなイメージなんだが
どこで買えるんだよ
スティックが中心に戻らなくなってきた
>>6
なんでってマイクロソフトのOS使ってんだからマイクロソフトのコントローラーが一番捗るだろ 箱1コンに移行したらもう戻れねえわ、高いだけはある
でも2Dアクションにはあまり適してないな
最強のゲームパッド教えてやる
EDGE301これだけあればいい
>>6
MHFバージョンがクソ安かったろ
世界中でそういう傾向あったんじゃね >>6
PS3コンは対応してなくて360コンはMSだけあってPCに標準で対応してたことの名残
さらに360コンは無線なしバージョンもあって安かったからな
PS4コンはSteam側が正式に対応したからシェア2位になった 箱丸コンにはお世話になってるわ
予備もあるから10年先まで箱丸コンでいく
steamコン持ってるけどデカすぎだわ
バランス考えろ
未だに360の無線コントローラー使ってるわ
有線だと純正2500円で買えるが無線だと5500円に跳ね上がる
でも全然壊れないから買う価値あるぞ
新品の有ったけどSteam用に買ったの忘れてて捨てちまったよ
>>29
いや、マジだから
箱コンはボタンがなかなか壊れない なんだかんだ一番フィットする
ゲームによっては配置うんこだが
csのコントローラーって丈夫でいいよな
他のはすぐぶっ壊れてやがる
尼で2000円以下で買えたときあったが一つしか買わなかったのを後悔
大量買いしてる奴いてバカかと思ったがソイツが正しかったわ
ps4のコントローラーに比べて箱1コン壊れやすすぎだろ
すぐボタン押せなくなるわ死ねよ
箱コン持ってるけど2Dゲーくらいでしか用途無いな
FPSもTPSも圧倒的にマウスキーボードが楽
モンハンもマウス楽過ぎてパッド使う気にならん
ゲーム上の表記が箱基準だからこれしか選択肢ないんだよね
もう売ってないのか、安かったし結構使い勝手良かったから有線と無線買ったけど有線もう1個買っといてもよかったか
純正じゃない安いの買ったら速攻でスティックがイカれて笑った
Steamコンが不便なんだよな
マウス操作っぽい視点捜査できるんだけど違和感というか
もうMicrosoftゲームパッドに名前を変えるべきだな
Steamやとds4バグって使い物にならんかったからoneのコントローラ買ってもたわ
Bluetoothかなり便利
Xinput対応してるまともなゲームパッド売ってねーもん
PS2のコントローラー変えなくなってしょうがないから箱コンにしてやっと慣れてきたのに無くなるのか
おすすめコントローラーはよ
スチームでコントローラーを快適にやれるゲームは相当限られる
ばつまるのコントローラーなんかさわったことすらねえ
これ勝手に情報収集するからsteamのためにコントローラーを使ってるとか必ずしも言えないと思う
自分はsteamで使ったこと無いエミュ用のPS2コントローラーが検出されて、そのデータが送られた
所有はしてるが使っているとは言ってない
みたいなオチなの?
古い360コンは十字キーゴミじゃん
捨てるに捨てられないだけだろ
>>20
俺もそっちの方がまだ耐久あると思う
箱はすぐスティック入力いれっぱになったりL2R2がダメになる
箱厨はどうせ大して使ってない >>60
ほとんどそれじゃね?
とりあえずパッドは挿してあるけど使ってないのが大多数な気がする pubgをxbox版と同じレイアウトで
プレイしたいんやけどできんの
クソ箱コン意外でいいのないのかよ
ps2とかいってるごみはしね
まじか
うちの箱○全然使ってないわ
コントローラも
PS4コントローラーが今まで握った中で一番しっくりきた
社外品で〇×△□をABXYに変えられる交換ボタンどっかがだしてくれないかなあ
ハコのエリートコントローラ冗談で買って見たけど意外と使えるな
使えそうもない裏の謎ボタンでギアーズの武器切り替えられるのが気持ちいい
>>61
そもそも十字キー多用する事があんまないし 今から買うならXboxOneコントローラーでいい
デファクトスタンダードよ
>>70それぐらい自分でやれよ
ネジ外して導線巻いてはんだ付けして
絶縁テープ巻くだけだろ ps3のバワソコン起動時にドライバエラーで時々ブルースクリーンなる
>>67
前はモンハンの特典?見たいなのが付いて来る奴が2-3千くらいだったんだよ 箱○コンは重たすぎるって話もあるが俺はあの重量感が好き
あとトリガーの感じ
スティックの表面がボロボロになってたが中華のブツブツカバー付けて生き返った
PCゲーム界では今でも箱コンがスタンダードだし箱コン一択
360は安かったから1の価格にびびった
>>72
2Dアクションとかはスティックより十字キーだろ スティックが少しづつ削れていってるけどなw
今はFireTVで使ってるわ 何故かドライバが入ってるようだけどアンドロには標準装備なのかね
正直2000円くらい高くてもoneのコントローラーの方がいいぞ
箱360コンは十字キーがゴミ
厚紙入れてマシにはなったが
箱コンって昔はAmazonで安売りしてたけど
生産中止でプレミアム化してるからな
マイクロソフト製っていう安心感はすごい
あのコントローラーを一度使うとPSがクズにしか見えない
PCで汎用コントローラ使おうとすると先ず箱○のドライバそのままで動かすことになるから、このデータは宛てにならんぞ
マウスやプリンタでUSB繋いだらとりあえず使えるようになるのと同じで
>>75
インディーズゲー用でしょ?
eスポーツタイトルやるわけじゃないし遅延とか気にしないかと
というか無線マウスプロだっているわけだし 中華製のパチもん360コントローラで十分満足してるわ
なぜサードはまともにパッド作れないのか
ホリしかり猫しかり
箱コン使いすぎてLSのゴムがすり減ってなくなっちゃったよ
Oneコンは1年半で十字キーがチャタって分解してゴム掃除するカーとばらしたら構造が変わって
なんかエアーのペコペコした銀紙を直接十字キーで押す感じになってて(´・ω・`)ってなったわ
組みなおしたらそれなりに安定したけど不安なんで売り飛ばした
oneコンのRボタンがぶっ壊れたんだが
ボロすぎじゃね
>>88
箱についてるのだと無線だからなだめだぞ
PC用の有線の買わんと RBとLBのカチカチ音うるさ過ぎでps4コンに変えたわ
>>98
コストでしょ
本体と一緒に必ず売れる純正とじゃスケールメリットが違いすぎる >>76
キートップの表示を変えたいだけなんだ
あんまり困ってないけどやっぱ気になる ツクモで有線版が1600円で投げ売りしてたの予備で買っとけばよかった
>>78
過去10個買ってたけど、最安で2,287円だったな
今はなんかパチモンみたいなのしか売ってないんだな お前らそんなにゲームするヒマあんのかよ(´・ω・)
中古だったらブックオフとかで安くで買えるけど手を出すきにはならない
本体は売れないのにコントローラーだけはみんな持ってる謎のゲーム機XBOX
有線も無線も持っているけど最近めっきりゲームやってねー
>>65
Steam側でコントローラレイアウトは好きに設定できる
箱丸コンでもPS4コンでも、好きなもん使え >>85
パッドでFPSはしないだろw
RPGはやっぱコントローラがいい PSや市販汎用コントローラーを箱丸変換ソフト噛ませてるだけなんじゃ?
スチコン買ったはいいが使いづらすぎて置物になってる
そういやVALVEがゲームハード作るって言ってたけどどうなったの
Oneコンは360コンの十字キー問題をしっかり克服した最高傑作
箱1コンの新型が出る直前ぐらいに2600円で買った
>>14
本体はともかく、コントローラーは箱のそれが優秀だと思うわ 箱コンエリートの左半分だけの片手用コントローラーが欲しい
>>6
なんだかんだいって箱のコントローラーは完成度が高い
任天堂がゲロ以下のゴミなのは当然としてPSコンは快適生というより視覚優先だからな 当時2000円くらいで売ってたし耐久性あるからな
今のコントローラー高いわ
>>120
そのかわりOneコンはLRが致命的にクソだけどな
箱丸コンは十字キーがクソだけど、LRよりは使わないからマシ もう10年くらい使ってるけど
軸のデッドゾーン調整できるソフトじゃないと勝手に上に動いちゃう
箱○コンは十字キー使い難いから、それが嫌だったなあ
箱1コンはそこがよくなったっぽいけど、未使用なので実際どうなのか知らん
PSのは押し込み具合感知のPS2コンじゃなくて、PS1の初代DSのがPCだと壊れにくいし使いやすいのでそっちストックしてる
昔の格ゲーとか用はサターンパッド、メガドラ2パッドの方が個人的には好みだけど流石に中古でもほぼ見かけないから
360コンは故障したときもバラしやすさ、メンテのしやすさがすごいからな
oneになると分解がまずめんどくさい
Xboxのコントローラって、
アメリカ人向けに作ってあってデカイから日本人には持ちにくいんじゃなかったっけ
やっぱりデュアルショックが1番
この前ついにスティックの操作が怪しくなってきたからoneのに変えたわ
Oneコンがもう一回り小さければ最強ということでswitchProコンが最強かと思いきや
十字キーが360コン以下のゴミの歴代最低コントローラで結局オールマイティなDS4に帰結する
問題はSteamなのにSteamコントローラーが使われてない点だよな
>>8
R1がすぐに駄目になるよね
侍道というR1ボタン破壊ソフトウェア マウスキーボードでプレイできない・プレイしにくい糞ゲーをPCで出さないで
xinput化して使ってるからXBOX360だと思われてるだけだろ
>>36
俺も無線を愛用
SEになるとそこまで十字キーもひどくないからな >>134
LRの根本押せない問題は改善済みでしょ 個人的な感想だと、箱丸コン>PS4>oneコンだな
Steamコンは論外、あんなもん売るな
ホリやロジはすぐに壊れたから、もう買わんわ
ゲーム機は進化してるけど、
コントローラーは退化してるんじゃないかと思う
PS1とかN64のコントローラーの方が良かった
今のコントローラーは重すぎる
電池やらタッチパッドやらいろんなもん乗せすぎ
コントローラーの振動とか、絶対に必要なものなの?
別に有線でいいから電池もいらん
WiiUとかswithの液晶付きは論外、駄作
まともなスチコン出せばいいだけ
この前のセールでリンクと一緒に投売りされてたから新型来ると思ってたのに全くこないのな
箱○コンは使いやすいけどボタンがヘタれるのが早い
ONEコンは論外
あれ十字キーがクソじゃね
対策品でもあるのだろうか
PS3のコントローラーがゴミすぎたからな
北米ユーザーは名残りで使ってるんだろうな
デフォで十字キーが逝ってるコントローラーが最高とかどこのステマだよ
>>151
ps4はps4のユーザーに対してはかなり完成されていると思う このグラフは一度でも使われたコントローラーの数で直近で使われてるのは別のグラフのやつだろ?
十字使うゲームはPSコンの方がやりやすいしDS4使ってるわ
箱コンの方が良いと言われるFPSなんかはマウスが当たり前だしな
>>141
んなこたーない
フィット感はゲーム機の中ではかなり上 三本ストックしてあるけど
one用のもなかなか使いやすかったら
これつこてる
PS3までしか触って無いけど箱○のスティックの位置、トリガーの感触は良かった
というかPSのコントローラーはスティックの位置が嫌、持ちにくい
箱コンはボタンを丸くするのやめて……
あれ指先のツボ押し器になってるよ
長時間使うとめっちゃ指先が痛くなる
箱コンは全体的に壊れ安すぎだろ
あれならPS4のがいいわ
しいたけボタン好きだったけどどういう持ち方してもフィットしなかった
>>95
・グリップゴム剥離
・バンパー即折れ
アナログスティック周りなんかはPS4と一緒だし壊れたらまぁしょうがないってもんだけど上記2点はホント酷い
ていうかバンパーはわざと耐久性落としてるんじゃなのかってレベル 1,980円で買った中古の360有線コントローラーあるけどメルカリで売ったらプレミア付く?
箱○コンはケーブル部分すぐ断線したから箱oneコン買ったった
ってかUSB接続できるのが昔は重宝した
別でコントローラー買わなくて良かったし
>>173
不思議もクソもあんなゴミコントローラーよく使えるな switchのジャイロ使えるらしいと聞いて試したくなったけど
マウスキーボードで十分なので使う機会がない
>>172
おまいらのはなんかぬるぬるするから売れない PSのコントローラーはなるべく早く触りたくないぐらい糞だからなぁ
>>176
箱丸コンがないなら、PS4でいいよ
Steamならネイティブで対応してるから、つなげば使える dualshockのパチモノみたいなロジクールの使ってるわ
DSはマルバツwだから嫌なんだよなあ
大抵ABXY表記だし、混乱する
>>176
ボタン配置がもうxbox標準だからxbox Oneコンかジャイロエイム好みならSwitchプロコンでええやろ
SteamでPS4コントローラー情弱らしいぞ >>173
PSコンはアナログスティックが平行に配置されてる時点で個人的に論外だわ
ソニーもそれを自覚してかプロコンなんて箱コンそっくりの物をつい最近出すぐらいだし XBOX Oneのコントローラーにイヤホンジャックついてるけどあれwindowsだと使えんの?
>>6
パッドだけって、360は世界では覇権ハードだぞ。 スーファミ時代にあった
必殺コマンダーみたいなマクロ登録できるパッド発売しろよ
ようやくjoy-conと言う左右独立のコントローラーが出たのにどいつもこいつも意味を理解してなくてやきもきする
xboxコンはスティックの位置がいい
コントローラーとしては優秀だと思うわ
psコンはスティックの位置、高さが使ってて違和感がありすぎる
ずっと初期の十字キー補修した360コン使ってるけど壊れたらONEコンにするか
>>184>>188
把握した
OneとPS4で検討してみる
どっちにしろ今のロジクールパッドよりはいいはずやしな >>173
コントローラ別の使用された割合だから別に不思議じゃないぞ。oneコンですら2割だからな SwitchのコントローラーをPCにBT接続すると普段光らないホームボタンが光ると聞いてワロタ
追加で買うのも使いまわすのも嫌だから試してないが
>>199
ああそういう意味か
変だと思った
ホルホルしなくてよかったわ 十字キーが糞すぎるのとステックの耐久が悪いのと配線がすぐ断線する
完璧なコントローラー作ってくれんか
初期oneコン使ってるけどワイヤレスで使える現行oneが欲しい
スイッチのプロコンってほぼXbox仕様だしそりゃPS4よりは上だろ
PSコンって1番ゴミだからな
あんなもんが最高だと思ってるのはジャップぐらいだわ
>>173
人気あるっていっても母数の桁違うからswtichのproコン使ってるのPS4コン使用者の1/30位だぞ FPSやるなら箱コン以外ありえんな。
十字キーウンコだけど、
それを差し引いてもトリガーの感触とスティックの位置が本当絶妙。
部室の箱○コンみんな叩きつけまくってるけど言われてみれば全く壊れる気配がない
OneコンEliteの改良版は脆弱性が解消されてるといいですね
箱◯コン持ってるけど2Dアクションは十字が上の方がやりやすいから1500円で買えるロジのF310使ってるわ
TPS・FPSはマウスキーボードだし箱◯コンのが良いのってレースゲームくらいだな
>>202
Steamコン使ってる奴が箱コン並にいたら笑うわwwwww 耐久に文句言ってる奴はゲームやり過ぎか力みすぎ
ロスプラ1のころに買ったコントローラーは全く現役
本体はRRODを何度か自己修理したのちもう動かなく鳴ったが
switch proコンのジャイロはどう活用したらいいのかわからん
今はメジャーなゲームならどれでもサポートされてるけど
昔は箱以外はまともに使えなかったしな
switchプロコンは十字キーさえまともならマジで神ハードになりえたのに
グリップ感がとてもいいしスティックの高さとストロークはオーソドックスなコントローラの中で一番しっくりくる
十字キーの位置も十字キーメインで操作するにしても違和感がほぼ出ないくらいいい
ただ十字キー自体がひたすら糞
箱コン使った後にPSコン持つと握り辛いのが体感出来るからな
スイッチも似たような形なんだしソニーは意地張ってないで箱形状にしてくれ
ジャイロ操作はパッドでFPSするのにめちゃくちゃ便利なのに
他のコンソールゲーム機では活用されてないみたいだな
あんまり家ゲーでFPSやらないからしらんけど
ジャイロエイムって設定次第でSwitchネイティブゲー並みとは言わんでも実用レベルでつかえるようになるんか?
だってSE無線コン4個持ってるから
1個スティックがヘタってきた
パッドクラッシャーゲーやるとダメージがでかい
コントローラーは完全に慣れだよな
箱コン慣れてたけどPS4に移行したらもう戻れないわ
なんか調べてたら数量限定でちょうど出るっぽいこれ見つけたから買うわ
ケンモメン大好きシースルー仕様
https://i.imgur.com/F0DDLWJ.jpg 耐久についてはQTEが原因だわな
今は落ち着いたけどバイオシリーズとか鬼QTEだったからな
ボラン全部タッチパネルにしたらええんや
steamでdualshock4使ってるブルートゥースで接続できるから線なしで楽
ワイヤレスとコード付き両方新品2つずつ使うことなく持ってるんだけどこれもしかしてプレミアついちゃう?
Xbox Elite + reWASD + Joy2Key で光と闇が合わさり最強に見える
>>213
わかるわw
「銃社会が生み出したゲーム機」なんだなって、心底感動したわ
FPSやると、トリガーがほんとシックリ来て驚いたよ
PS3のコントローラーは全然ダメだったな oneコン使ってるが神すぎる
oneコンをps4で使えればいいのにクソニー
まだ箱○コンなの?
はやく箱Oneコンに移行しろよ老害ども
DS4ショボ過ぎて草
こんなガイジコントローラーを使う事を強要する
ゴミハードがあるってマジ!?w
スティック配置は時代錯誤だし
スティックそのものもとにかく滑って使い物にならんわPS4
全体的にサイズも大人の手には合わないし
コントローラーとか重いし両手塞がるしツライ
トラックボール主体の操作が一番ラクだと思うんだけど
360コンってPCで使えるのか?
あれ無線じゃなかった?
やはりこのスレでも左右独立がいかに有意義か理解してない輩しかおらんのな
箱1コン昔3000円弱だったのに今5000円でワロタ
糞糞LRボタンのくせしてその値段じゃあもう買えねえよ
2500円くらいで買えて使いやすかったのに、なんで製造終了したんだよ。今じゃパチモンしか手に入らない
>>254
十字キーやトリガーキーが使いやすくなってる印象
360は十字キーが気に入らなかったから今は満足してる 今でも有線箱コン現役だわ
安いし耐久性高いし対応ソフト多いし
箱コン持ってないとか知らないニワカが大量にいて驚く
ゲーム興味ない人種かよ
嫌儲でコントローラースレが建つといつも箱コンユーザーがDUALSHOCK罵倒してて引くわ
なんでそんな攻撃的やねん
PCで箱コンのシェアがでかいのも昔はこれしか対応してなかっただけだろうに
最近のsteamの統計だとDUALSHOCKも四分の一ぐらいあるじゃん
http://media.steampowered.com/steamcommunity/public/images/Steamworks/controller/ownership/Japanese.jpg >>253
非公式だけど無線用のアダプタとか売っててドライバ入れると使える >>263
ゴミクズだよなあれ
あれ平気で使えるpsユーザーは頭おかしい >>192
プラだよ
安っすいABS
日本の尼見ても大量に部品単品売りしてるよw スチコンのタッチパッド部が真横・真上に入力するというのが極度に難しい
360コンのパチモンみたいなの持ってるんだけどスティックの入力が半分倒しただけでMAXになって使いにくいんだよな本物もこんな感度なの?
未だにコンバーター使ってPS2コンだけど純正PS4コンってWin10で繋ぐだけでそのまま使えるのけ?
なんか設定しないと使えないとか聞いたんだが。あと遅延は無いの?
DS4は使い込むとアナログトリガーの最大入力値が減ってくるのがイカン
>>273
挿すだけで勝手にドライバインストールしてくれる Aliにあるかどうか忘れたが中華の業者が360コントローラの
保守パーツ売ってるんで修理しながら使えるんよね
外装パーツまで揃ってるんで叩き壊しても基板が割れなきゃ治せる
多分なかの部品がずれたのかボタンの弾力?がまったくなくなったな
ソニーは背面ボタンのある純正コントローラーを出せよ
コマンド選択型のノンビリしたゲームは箱コン使ってるわ
それ以外はKB+マウスだし
>>266
わざわざこんなレスつけにくるなんて性格悪いなあ・・・ >>275
そうなんだありがとう。丁度買い替え時だったから迷ってたんだ >>6
DirectInputよりAPIを退化させてまで
XInputとセットでゴリ押ししたから
これ以外の理由は無い 箱コンは使いやすいというか
どのゲームでも使用可能だから普及してるんだろう
他のパッドじゃ動かないのあるからな
売ってるかと思ったらそっくりな偽物だった
次買うならoneコントローラー
3Dゲーには箱コンが一番使いやすいけどちょっとぶつけて衝撃与えたら電池ボックスが接触不良起こして接続切れるのが糞、あと十字が固くて疲れる
2DゲーにはWiiのクラコンが一番使いやすい、軽さと耐久力が異常
PSのデュアルショックは耐久性ゴミだわ使いみちのないわのゴミ
いい加減ソニーも平行スティックをやめろ
任天堂も箱のパクリみたいなproコン出してただろ?
そっちのほうが使いやすいんだよ
お前らジジイになってもゲームしてんの?楽しめてるの?
箱コンはトリガー(下)がメインでLRボタン(上)がサブ
PSコンはLR1(上)がメインでLR2(下)がサブ
それぞれメインになるボタンが上下反対なんだよ
PCもパッド使ってんのかよ
パ、パ、パは煽りはエアプだったな
同じXinputでも箱コンだと大丈夫なのに1コンだと微妙に動作がおかしかったりするんだよね
あれ何なんだろうな
スティックは上が良いって奴ら
何で右スティックは上にしないの?
上が使いやすいなら右スティックだって上にすればいいやんけ
>>270
斜めに入り易すぎて遊べないレベルだったから結局分解して紙挟んだわん 有線を3つ確保してあるなとはいっても壊れる気配ないが
前に、コーエーテクモで聞いたら、検証用にX-Box360用のコントローラー使ってる
って言ってたから、それ買った。
最新のXBOXは有線コントローラーねえのかこれ?
無線は嫌だわあ
>>295
右スティックの使用頻度よりABボタンが上だから そういえば3年ぐらい前にコントローラー買おうと思って
近場の電器屋オモチャ屋ゲーム屋回ったけど
XBOX自体取り扱いが無かった思い出
>>304
別にUSB繋げりゃ有線で使える
PCには無線ユニットも繋げているが、電池入れると重いから有線で使う方が多いわ 箱○コンうちにいっぱいあるわ
新品の無線レシーバー付きもあるで
オクに出したら高く買ってくれるか?
>>307
いけるのかエエやん
無線は昔、マウスで使ってたけど電池切れのたびにイラッときてたから有線一択だわ 右が大きめのトラックボール、中央にキーボード、左がストラテジックコマンダー
これが圧倒的に没入度高かった
>>294
oneコン基準で作られて360コンに不具合ある逆パターンもあるから
何か違うのだろうな 360無線コントローラーずっと使ってる
尼でまだ売ってるぞ
代替品使ってるわ
DirectInputとXinput切り替えられるやつ
Xbox oneコントローラは高いくせにWin7で不具合だらけで使えないので放置
ハンコン見て思うんだけどマウスを軸に固定してハンドルでグルグル回したらはんこんにはならんのか?
>>308
お前が買い占めたのが原因かよ
新品3kで放流しろや 黒色の箱○コンを現役で使ってるぞ
全く壊れる気配もない
箱コンは純正のやつが寿命長くて良い
パチモン5個くらい買って使ったけど、長くて1ヶ月しか持たなかったな
アナログスティックかボタンがいかれる
無線の箱○コンをPCにつないで連射コンにするにはどうすればいいかね
非純正のレシーバー使ってるせいかXInput Plusが効かねーんだよね、連射以外の設定は効くのに
非純正ドライバの連射はホールド状態じゃないと効かないし片手落ちばかり
>>316
パッドじゃないとゲームしてる気分にならない奴と同じでハンコン使ってる奴はそれで満足しないだろ 箱コンのあの左スティック位置に慣れるともうPSコンは使えない
箱コンは良くできてるけど重く感じるのが欠点
同じような機能と重さのPS4コントローラの方が軽く感じる
重心の問題なのかな
360ってほんとコスパ高いハードだったな
ps4より長くHDゲームで楽しめて、販売期終わったら、
ソフト資源はoneで遊べてコントローラーはpcで使えて、本体はまな板、電源は鈍器として再利用できる
ほんと捨てる所のないハードやで
>>327
使わなくなったマウスって貯まるから農業シミュレーションゲームに使えないかなあとふと思っただけだよ 本体は持ってないけどコントローラは持ってる人多いよな糞箱はw
>>332
本体が壊れたから無線レシーバー買ってPCに流用してるわ 本体はディスクプレイヤーで時々使ってるけどゲームはやってないな
>>332
評判よかったから買ったら買ってよかったと思ったわ
壊れたけど後悔してない よく分からないからhoriの有線PS3コンでやってる
PS4コンでいいんだけど
毎回ペアリングしなおすのめんどい
DirectInputすら不要
Win32APIでやれ
これがベスト
>>296
コントローラー1個で12000円
高すぎぃ(笑) >>244
PC版リモートプレイが出たときようやく箱コンでPS4が遊べると思ったら
Dualshock4が接続されてないと動作しないようになってて萎えた
タッチパッドが要るから仕方ないのも理解は出来るが 有線いい加減ウザくなってきたからOneの無線買おうと思ってたけどあれじゃあかんの
箱○本体付属分含めて家に3つぐらいあるわ
箱1とエリートのコントローラーもあるけど実際あんまり使わんな
どうSteam側で識別してるのか不明だからアレだが、DirectInputコントローラーをXInputに変換する奴とかはXbox360に変換して認識させてたような気がする
XInput系もなぜか純正コントローラーでしか動かないとかで識別情報を偽装するソフトを見かけたことがある。
DirectXのdllを実行ファイルと同じディレクトリに置くと本来システム側のdllがカレントディレクトリから優先ロードされるというDOSの頃から続く謎のCWDファーストシステムがWindowsも続いてるのでゲームMODとかも簡単にできるわけだが、
そのCWDにdllを置く方式でコントローラーを強制認識させるソフトの存在がこのXbox360コントローラーが一位という結果に繋がってる可能性は高い。単に多くのアメリカ人がコントローラー使い回しただけかも知れんけど。
というか、コントローラーのハードウェア識別子までSteam側で把握してるのか?DirectXが認識したら物理的にはコントローラーでなくてもいいのか?その辺が気になるが、変なことしてSteam垢バンされても困るしな。
ONEコンで何も不自由しないけど
強いて言えばスティックがちょい細いのでもうちょっと大きめが良かったな
360コンはスティックの作りが甘くて壊れやすかった 特に押し込みながら操作する時な
360コン売ってないしoneコン高いし何買えばいいんだよ
360のしいたけが別物になってる安いパチモンでもええのか?
>>6
360の頃はPS3は日本で売れてるって行ってた人たちが居るぐらい海外でそれなりに売れてたんだよ スティックが平行についてないから箱コン使いにくいってDSコン使ってる奴がいうけど、箱コン使ってる側からすればあんな平行スティックとか頭おかしいと言える。
お互い分かり合えないけど
xb1コンだと360コンと挙動が違うことがあって完全移行出来ないから困る
>>348
あれどのへんが使いやすいの…?
せっかくパッド買ったからと思って使い始めたがすぐキーボードに戻してしまった >>355
そこらへんは単なる慣れだな
長年PSコンで特にPS3コンはずっとこれ使うわと思ってたけど
それの何個目かが壊れてからXBOXコンに切り替えて、最初こそ違和感あったけど今じゃなんとも思わない >>283
DirectInputではXinput対応コントローラののLRトリガーを
組み合わさった一つのデジタル入力として扱うようにしたのがせこすぎる x360ceでエミュレートした情報送られるから意味なくね?
言うまでもないけどアマゾンで売っているパチモン箱コンだけは絶対買うなよ
耐久性ゴミなだけて多少は使えると思ったけどスティックの精度がゴミな上に数日で文字通りのゴミと化したわ
oneコン良いけどヘタった時のパーツ交換がほんとめんどい
>>265
公式だよボケナス
PC向け無線コントローラーとしてリリースされてる >>347
それでいいよ
USB繋ぐだけで有線にもなるし >>306
pcのゲーム用コントローラーのとこに置いてあるぞ Steamゲーが手抜きでDirectInput上手く認識しないんだよ
だから2Dゲーするのにホリコンでx360ceでエミュレートする
そもそも3Dゲーはマウスの方が良いし十字キーの弱い純正なんか使わん
箱コンとGCコンを超えるコントローラー出てこんのだわ
>>29
ホントすぐに壊れるよ
ハードゲーマーだけどニ年間で三つ買いかえた トリガーと非対称が好きだから変換器買ってプレステ3のゲームを360コンで遊んでた
どうせお前らの中にもいるだろ
箱型とDS型使い分けてる
スイッチは配置真逆でゴミ
格ゲー→PS1コン
任天堂ゲー→GCコン
その他→箱1コン
oneコン欲しいけど360のコントローラーが壊れない
俺はPS4コンを箱○コンと認識させてる
そういうやつもいるだろ
箱○のコントローラー本当使いやすかった
箱一コン少しデカすぎるしあのトリガー好きくない
Amazonで5000円ぐらいでBluetoothと有線のやつ売ってるだろ
あれ偽物なんか?
あの品質で1980で買えることがあったような気がする
ps3で箱コン使うのってやはり辺感アダプター必要なの?
エロい人がツールとか作ったりしてないのかね
箱○コンは十字キー腐ってるから箱1コンのほうが使いやすいぞ
俺はPS3のホリコンしか買わんな
360は配置はいいけど十字キーがクソなのとトリガーがアナログなのが使いにくい
箱○コン壊れたら1コンに変えるつもりだけど5年くらい壊れないわ
早く壊れろ
>>61
分解して十字キーの裏に厚紙をあてて使ったいたのよ 箱○コンは断線がネックだな
修理出来るかもとケーブル剥いてみたけど線の細さ見た瞬間に諦めたわ
長いことデュアルショックばかり使ってたがボタン押してもあんまり反応しなくなったからPS4に乗り換えた
箱は十字の位置が糞過ぎて無理
ネオジオミニって一万で買えるのにあれ純正のコントローラー使い物にならなくて
別売りのコントローラー買おうとしたらプレミアついてて何万もすんだよ
ふざけんな
箱コンでモンハン持ち出来るのか?
できなきゃ仁王とか致命的だぞ
ホリのps3互換コンで大安定だわ
だいたい今時steamのゲームでdirectinput対応してないゲームないくらいだ
ていっても結構クライアント側でコントローラー設定してないバカいるけど
ps4コンの使用者が予想よりも多いみたいなキジだった気するんだけどなんでpsコン下げしてるやつ多いの?
持ってるけど電池の接触が悪くてすぐに無反応になるからそのまま閉まってるわ
MSコントローラーにハズレ無しと思ってたがゴミオブゴミ
USBがとんでもない頻度でブツ切れるんだが変換部分買い換えりゃいいのかな
前箱の非純正コントローラ人気って見たな
どれか忘れたけど
アナログスティックの部分は交換したけど10年以上現役
PS4のコントローラ使ってるわ
bluetoothだとなぜかうまく繋がらないのでUSB接続してる
あんま使うゲームないけどLBRBがすぐぶっ壊れるじゃんあれ
箱○無線はパチもんのレシーバーがアマゾンで1300円位で売ってるからそれ買う
FireTV(現行)にもOTGケーブル噛ませて使える
そもそもxbox360なんか中古で6000円で買えるじゃんw
ケーブルの付け根?の部分断線しかかってる
もう売ってないのか
箱oneのコントローラー高いよな
でももうあれしか売ってない
360の方希少だから値上がりしてる
コントローラーとしての完成度の高さはわかるけど、
十字使いづらすぎて2Dドット系はPS4コン使うし、
そもそも3Dやシミュレーションはマウスにかなうわけないしで
結局マウスに最適化出来てない一部TPSくらいしか出番がない
USBに挿しっぱなしだからPC再起動するたびにコントローラのバイブが動いて音が出てうるさい
>>391
これやると十字が改善されて神コントローラーになるんだよね
意外と知らないで十字がゴミって言ってる人が多い ゴミをコントローラーに改造するために結構な微調整を要求されるぞ
あれだけ手をかければそら神コンにもなるわ
マジで?
もう売ってないの?
ハードオフ行って、見つけたら買っておくのがいいのかな
ファイティングパッド6Bの時みたいに
パッド対応=箱コンだし事実上の標準だろ
PSコンは使えるってだけでガイドとかUIは
ABXYで出るから結局使いづらいだけだったわ
>>394
7000円のスーパーコンバーター買えば持ってるアケコン使えるぞ ブッコフの箱に入ってたのを1500円で買った箱1の方が重量感があっていいわ
そういえば
Xinputってボタン追加に対応できるのか?
ONEコン USBコネクタが速攻で駄目になって結局360コン使ってる
360コンは諸々あってPC界で覇権をとったので
ebayとかで換装用のスティック、パッドゴムなど売ってて色々充実してる
いつの間にか日本でも無線アダプタ売られてるな
高いけど
steamってハードウェアの情報まで取られてんのかよ
ていうかどっから取ってんの?きもいんだけど
何も設定せず使えたのが360コンだったそして安かった
今はPS4コンも対応したけどなかなか壊れないからいまだに使用者が多い
今コントローラーだけ買うとなるとOneコンもデュアルショック4も高いよなぁ
箱コンは2,3時間使っただけで中のネジ外れたゴミ
PS4コン使いたいけど対応してないの多いから仕方なく使ってる
>>20
操作性いいし握りやすいから良かったけど
アナログスティックの押すとこがすぐ壊れんだよね >>435
PSパッドみたいに糞みたいな位置にスティック付いてないからメチャクチャ使いやすいだろ >>6
銃撃つ国が銃撃つゲームの為に作ったから使いやすいよ PSコン……スティック&十字の両方が使える
箱コン……スティックしか使えない
仮に箱コンのスティックが多少なりとも使いやすかったとしても
端から勝負にすらなってないんだよなあ
steamじゃないけど箱コン無線でアスカ見参やるとなぜか速攻で落ちるな
それだけ不満
箱コンが主流ということは十字キー前提の新作ゲーム自体がなくなってるのかね?
レトロゲーもアナログスティックで慣れれば別になんとも思わないけど
海外通販で360コン用の保守部品買うのが面倒いよ
箱1コンなんてゴミ売らないで360seコン再販してくれ
ほんとだ
もう2000円くらいの奴パチモンしか無くなってんのな
Steamコンは発売早々に米尼で買ってみたものの
重くてすぐに箱にしまった
Razerの箱パッドは凄いぞ
アナログスティックの遊びをパッド側で調整できて割り当て可能な背面トリガーまで付いてる
スティックの感度も箱コンがちゃちく感じるぐらいビンビンの敏感
ただし価格は箱コンの3倍で部品の寿命は1/5
二個まで買い換えたけどそれ以上は無理だった
steamでのパッドのボタン設置はゲーム内でやればいいのかbigpictureでやればいいのかわからん
どっちかいじるとわけわからん2重入力みたいになってもういいわってなる
>>432
インストールしてるエロゲまで知られてるぞ IF-SEGAあるから格闘はこれでいいけど、箱のが3Dアクションは向いてるわ、2DアクションはPSのコンバーターが今も現役だな
ロットによってトリガーダメなんだっけDCコンを彷彿とさせるが
>>443
モンハンとかドラクエ10とか十字キー多用するゲームでも箱コンは優秀だと感じるけどね >>173
スイッチのプロコンって箱ONEコンを少々小ぶりにして軽量化した感じだもんな
使い易いわな >>450
デフォで対応してるゲームはゲーム内
対応してないゲームでどうしてもという時以外bigpictureからの設定は使う必要無い >>265
普通に公式にセットで売ってましたけど^^; 箱◯コン比較的新しいゲームやるとゲーム中に
ドライバの読み直し何回もやるようになって
不便だわ。
oneコンにしたら治るかな。
360コン超えるパッドなんてもう二度と出てこないだろ
それくらいの衝撃受けたわ初めて握った時
もう一台キープしておけばよかった
Switchコン(プロコン)って、もしかしたら
ブルートゥース接続してPCで使えるの?
マウスとキーボードは優先だけどゲームパッドは無線だよなぁ
>>456
普通に上押してるのに右に入るようなゴミだろ
サイドワインダーの頃から全く成長してないのにってみんな分かってんのになんでそんな的はずれなレスしたの >>6
十字キーがリコールレベルの糞なところ以外は最高に使いやすかったからな
変なドライバーとか無しで使えるから手軽で有線なら値段もそこまで高くなかったし Switchのプロコン粉吹く以外は使いやすい
グリス塗れば抑制できる
>>449
マルチでパッド使わないんだ…
背面トリガーはe-sports大会でハードウェアチート認定されて使用禁止になったぐらいだから使い込めば勝率に響くんじゃないかな
何万無駄にすれば済むか分からんけどw >>386
PC経由でなら箱コン→PC→GIMX(コンバートツール)→BT→PS3/4と認識させる方法はある
ちなみにBTドングルをPSが認識するよう偽装したりと結構めんどくせえ 箱○コンは断然しやすい以外は悪いところがない
ずっと使ってたけど最近断線→売ってないのコンボくらったから箱oneコンを買うしかなさそうだ
>>6
ゲームもXbox360コントローラ基準で作られてるやん
キー割り当てコンフィグ思いっきりXbox360コントローラやん 2Kくらいの連射付きゲームパッドで十分だよ
ゴム換えつつ4年くらい使ってるわ
箱でSteamプレイ出来たらええのになぁ
即買いするわほんま
十字ボタンは分割してほしい
ただの分割独立式でもいいが
できればワンダースワン式だと完璧
>>141
違う
・初代Xbox開発時にMS本社がクソデカコントローラーを作る
日本以外の世界のXboxにはこれが付属
・それを見たMS日本、これはアカンと思い日本独自の小コントローラーを作る
・当のアメリカ人からもクソデカコントローラーが大不評
「最悪なコントローラーランキング」にランクインする
・MS本社、方針を転換して小コントローラーを全世界のXboxに付属させる
このクソデカコントローラーのことを「Duke」という
この件だけは存分にホルホルしていいぞ 最近HORI箱○コンの6ボタンタイプなのと連射に惹かれて買ったけど
評判悪すぎてワロタ
アナログスティックに逝かれやすいみたい
https://i.imgur.com/kdjpAQV.jpg 箱oneのコントローラー高すぎじゃね?
これで電池ついてない&レシーバーがないとか高いって
純正じゃないパッド出してるメーカーは壊れやすいように作っているんだろ
壊れないと次買ってもらえない訳だしな
ケンモメンはすぐ壊れるデュアルショック()信奉してそうだよね
十字キーが~とか言って
エロ同人するのに片手でボタン多いと助かるからバッファローの安っぽいの使ってるけど壊れやすいのが難点
エミュとストVしかやんないから6ボタンパッドと使ってる
>>480
そもそもM$のハードって日本作ってんの多いとかいう話なかったか 360コンは白に比べて黒はコストカットされて壊れやすくなってる
>>483
今のやつはBluetoothで繋げられるだろ? ff11用に買った新品の予備がまだ3つもある
もうログインしないのに
マジで箱○のコントローラー壊れないからな
他のとこの糞メーカーが出してるようなコントローラとは違う
360コントローラーは4つ有るけど無線でしか使えない奴なんで
PCに繋がらなくて意味が無い
箱0コンで概ね満足だけど、十字キーをファミコンのにしてくれや
>>481
HORIのパッドはすぐ壊れるからダメだよ >>480
Duke One Controllerも出してんじゃねーか 箱○無線にエネループ入れたら取れなくなって有線買ったわ
コントローラー丁寧に扱ってるのにDS4は壊れたな、R2がね
耐久性はOneコントローラー最強だよ
保証が切れる3ヶ月でちょうどチャタりやがって個人的には丈夫なイメージも良いイメージもないけど
コンタクトスプレーで直して使ってる
>>150
俺も箱丸コン良かったと思うわ
oneは形状が厚すぎるような握りにくい >>381
俺だけかと思った…やっぱそう思う人もいたか ps4 コンの配置に慣れすぎて箱ワンコン無理やったわー
5000円もったいねえ
360コンは未使用の予備があるけど、使ってるのはONEの無線
コントローラーは壊れたり壊れなかったりするから困る
メーカー品の純正はパッドで食ってる訳じゃないどころか本体の悪評にすら繋がってしまうからな
だから丈夫にしっかりと作っているんだよ
周辺機器売ってなんぼそれで食ってるメーカーとの一番違いだよ
え? 売ってないの??
今の360壊れたら何買えばいんだよ😭
360コンのケーブル付け根が断線する持病があるから嫌
てかあのフェライトコアの位置が絶妙にケーブルストレス与えてる位置なんだよな
買い替え需要増やすためにワザとやってんのかってレベル
スリープ復帰後だとランプ点滅ずっとしてるのすげえ気になるんだが
>>448
俺も買って気に入ってたけとすぐ壊れたわ
耐久性ってすごく大事 キーボードやマウスもそうだけどもっとも優先されるのは耐久性
値段じゃなくて耐久性
だからリアルフォースに落ち着く
そういえば今使ってるHappyHackingのキーボードがそろそろ20年だな
その間に買った他のキーボードはみんな壊れちゃった
>>14
PC、箱、PSのマルチのとき、
箱コンは挿せばそのまま箱と同じように使える
PSコンや汎用品はドライバやソフトが必要だったりする >>524
サターンの変換持ってるから、とりあえずそれはいい
サイズ的にメガドラ2パッドのが好みなだけ
あとサターンパッドはまだ中古屋巡りでもすればそれなりに手に入るけど、メガドラ2は流石にもうほとんど見かけない 嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
https://t.co/6IMXv5vgMF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 箱コンは左のアナログスティック操作しながら十字キー押せないのがな
DSのほうが良く出来てると思うよ
箱○後期の十字変形するやつを有線パッドとニコイチして使ってるわ
表グレーの裏白とかいうクソダサ仕様
けんもめんなら格安ジャンク品を漁ってきて
aliで保守部品買って直して予備にしてるだろ
新品売ってないとか甘えたこと言ってる奴は明らかにヨソ者
箱OneのLRが硬くて慣れないよ
何だかんだPSに戻る
>>531
今どきの操作でモンハン持ちなんてさせるゲーム存在しねえし 360のワイヤレスコントローラー持ってるけど
やり終わったら毎回電池抜いてるせいか
電池のあたりに触れると接続が切れる
一切触れなくてもよくグルグル点滅しだす。接続は出来てる状態だが。
別にそんないいコントローラーでもないと思うがな
>>472
11月入荷予定で予約受け付けてる所あるからそれまでの辛抱 >>520
ドリャストってなんだ?ドリキャスのことか?
わけわからん略称すんなや 箱○コンはすぐ断線したなぁ1年持たなかった
断線しやすいとは聞いてたから結構慎重に使ってたつもりだったんだけど
事実上の標準コントローラー
これ使っておけばパッド対応ゲームは間違いない
>>533
あんな敵国のゴミサイト使う奴なんかいるわけねーだろシナ畜 >>547
ネトウヨくん幼女おっぱいとか言ってると品位が問われるよ >>548
ネトウヨとかいう差別語使う奴に品位なんかないだろ >>549
日本語読めないのかな問われてるのは君だよ
「シナ畜」とか書いたやつが差別用語云々言う資格あると思ってるのか馬鹿だなあ >>551
正直PCならエリコンは買わない方がいいと思う
耐久性考えたらもったいないというかメンドクサイ
シューターはマウスでやるだろうから背面ボタンの恩恵云々も必要ないだろうし
とエリコン2台持ちの箱1メインの俺は思う >>552
むしろPCじゃないのにエリコン買う意味がない
rewasd使ってないの? >>554
言い張ってもないものはないよ
馬鹿丸出しだなあ >>556
差別用語振り回してるようなやつがネトウヨ呼ばわりされただけで「差別ダー!!」とか言い出すの恥ずかしくないのか
日本人なら恥を知れ恥を
「はじ」って読むんだぞ分かるか? 十字キー改善されてるなら神コントローラーだろ
PSはゴミ
昔から何も進歩してないゴミ
利便性で仕方なく使ってるけど普通にPSコンの方が使いやすいわ
重くて疲れるしトリガーの形状もPSの方が中指で押しやすい
今のところダクソみたいなアクションしか使ってないから問題ないけど
ACみたいにトリガーフル活用するようなゲームやったらストレスたまるだろうな
コントローラの情報なんか集めてんのかよ
俺はエックスボックスコントローラ風の、アマゾンで、買った中堅機器メーカーのコントローラもマウスの他使う時あるわ
PSコンは左スティックと十字ボタンの位置が頭おかしい
ふつう逆にするだろ
なんなのあのキチガイ設計
PS3以降のPSパッドはゴミ
箱コンもそうだけどLRTが完全に無意味
アナログ検知であれがゲーム性に組み込まれてるゲームタイトルって誰も挙げられないだろ
一つしかしらねえぞ
>>565
左右スティックもデジタル八方向でいいんだよな
カチカチ鳴るような感じだといい >>565
インディーズのRPGで釣りするときにトリガーの絞りをキープして弱らせろ!みたいなクソがあった
マウスキーボードだとワンボタンで釣れる適当っぷり スティックに左指乗せる感じで十字キーは親指
モンハン持ちじゃないけどこれで箱コンでも左スティックと十字キー同時操作出来るよ
無茶な姿勢じゃなくて被せるだけだから手の負担無くて楽
>>565
アナログ軸のことなら、ETS2でアクセルブレーキクラッチとかに使えるじゃん 全レスみたいになってすまん
>>567
結局それならデジタルパッドでいいな
ガイドありでカチカチ音は鳴ってもスムーズにグルグル回るほうが快適だと思う
>>570
ガチでトリガーのアナログ検知情報書いてくれたのに糞ゲー要素になってて草も生えない…
>>572
ペダルコントローラのブレーキフィールの変わりにLRTのアナログ検知を使うのか?
もってないのでわからない
>>566>>568も同じ事言ってるんだろうか
俺はAC4の二段QBのつもりで言ったが情報をくれたお前らには感謝だわ
でも結局>>570の糞ゲー要素になってるだけでそれアナログである意味ないだろ
ブレーキフィールもペダルだけでええやんってなるし
LRTじゃ臨場感も糞もないしそもそも普通に車乗ったほうがry 有線とワイヤレスを持ってるけど有線は単3電池2個いらないぶん軽いからなかなかいい
>>540
一番上のを持ってるけど持ちにくさがハンパない
なんでこんなものを買ったんだろう エックスインプットに対応してたらXBOXのコントローラー。
レースゲーやらないからトリガーはゴミだよな
エッジならほぼボタンだから使いやすいよ
>>428
てかXBOX系列のコントローラーは端子どれも弱くない?
ワンコン2個にエリコン1個、全部すぐにダメになった
抜き差し頻繁にしてるとすぐ逝くわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています