「ペットボトル入りコーヒー」が大ヒット。質より量を求める日本の貧困化を象徴 [738130642]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ペットボトル入りコーヒーが人気
コンビニやスーパーの冷蔵棚で目につくようになったペットボトル入りのコーヒー飲料。日本コカ・コーラや伊藤園、
キリンビバレッジといった大手飲料メーカー各社がこぞって新商品を投入し、しのぎを削る。
【ニュースの断面】火付け役となったのは、サントリー食品インターナショナルが展開する500ミリリットル入りの「クラフトボス」シリーズ。
平成29年4月にブラック、6月に牛乳を使ったラテを発売。30年6月には甘さ控えめのブラウンも追加した。
業界では年間500万ケース(1億2千万本)以上でヒットと呼ばれる中、サントリー食品インターナショナルは当初、
今年の年間販売目標に1500万ケース(3億6千万本)を掲げたが、折り返しの6月末時点で1200万ケース(2億8800万本)を突破。
目標を2千万ケース(4億8千万本)以上に上方修正するという人気ぶりだ。ライバルメーカーが対抗商品を発売しても、好調を維持している。
「すっきりとした味わいとスタイリッシュなボトルが若い世代や女性から支持された」と広報担当者。特にパソコンを使う職場で少しずつ長く飲む
「ちびだら飲み」というスタイルにマッチしたという。これまでにもコーヒーショップやコンビニでは大きなサイズのコーヒー商品を持ち帰る客が見られ、
もともと潜在的な需要はあったのだろう。
そうした需要をかぎつけ、商品化することがヒットの鍵を握る。新商品が生まれては消えていく食品・飲料業界にあって、
ヒットさせる難しさを改めて考えさせられた。
https://www.sankei.com/west/news/181015/wst1810150024-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181015/wst1810150024-p1.jpg なぜか日本の貧困のせいにしたがる不思議なサヨク
よっぽど日本が憎いんだろうな
もともと缶コーヒーに質を求めてたやつなんかいないだろ
あれは糖分とカフェインを摂取するためのもんだ
蓋付き缶コーヒーに入れて外に持って行ってる
貧乏なので
ケミカルジュースなのに?
着色料と香料剤のミックスジュースなのに?
これすげーマズイぞ
アルミ缶の奴は美味くてゴクゴク飲めるのに
なにが違うんだ
鉛筆の芯みたいに感じるんだが俺がおかしいの?
全然美味しくない
クラフトボスのカフェオレ?みたいなのはよく飲む
あれ以外は不味い
クソ不味い
ションベンするときコーヒーの臭いがする
うまくないけど缶のやつも大概だろ
そもそもコーヒー自体ゲロまず
これマズイんだよな
なんか缶コーヒーっておいしくないよねってのとも微妙に違う感じだし
香料とかで香り付けただけでコーヒーじゃないんじゃないかと思ってる
ペットボトルだと舌に触れるのがプラスチックだからな
人間は自然界にないプラスチックじゃうま味を感じれないんだよ
>>29
そのゴクゴクがやりやすい薄さがコンセプトと何かの記事で読んだ 安い立ち飲み屋居酒屋が流行っている時点で気が付いてました
ドリップの安いやつを水痘に入れたほうがうまいし
冷めなくていいのに
飲んだことないけど、まずい感想多すぎて飲む気しないわ
香料だったり乳化剤のせいでコーヒーが不味くなってる
うっすいコーヒーが好きな俺は大好きだわ
普通のコーヒー好きからしたらくそまずく思うんだろうが
お前らつい先日牛乳スレで減量やってるメーカー叩きまくってたのに増量化でも叩くのかよ…
脊髄反射で取り敢えず叩いてるだろ
産経(笑)なんか必死だな缶コーヒー業界も
少ない缶コーヒー派がペットボトルに移っただけだろ
全体的にみたら缶コーヒーの売り上げ減ってるんだから
クラフトボスのラテ
水っぽいのか気持ち悪くならなくて飲める
自宅で作れば数十円だよ。
ペットボトル買ってるだけ裕福。
苦味があって目が覚めそうな飲み物をがぶ飲みしたいんだよ
まずくていい
ネスカフェエクセラ毎日900ミリ飲んでるわ
安いし
むしろ何で今まで缶に拘ってたの?
発想は良いがクラフトボスシリーズはクソマズ
水分補給的にごくごく飲めるコーヒーって言うのはわかる
ボスのやつまずくね?
紙パックのコーヒー牛乳の方がおいしい
ボスはブラックは好きだが中途半端なのは不味い
ジョージアはどれも不味い
あれならエメマで充分!
もう散々水代わりお茶代わりだって結論やったよね何回建てるのアフィは
500ミリリットル以上のコーヒー飲むとおしっこが独特の匂いするんだけど
でもこういう900mlのペットボトルコーヒーはわりと飲める味じゃん
これドラッグストアで98円で売ってるよ
https://i.imgur.com/ZICeGeR.jpg
でもこういう500mlペットボトルコーヒーはまずい薄いまずいと叩かれる
コンビニで150円くらい
https://i.imgur.com/M5ib0sF.jpg すごく薄いのだが
それが良い
けど、午後のむと寝れなくなる
ブラックに香料が入ってるコーヒーはクソ
つまりUCCブラック最強
カフェインカフェインて
日本は元から緑茶やウーロン茶を飲みまくりだろ
毎日コーヒー飲まないとダメな人ってなんなんだ?
やっぱり中毒になってるのかね
>>39
コーヒーの話じゃないけど最近JAVAティー売ってないから仕方なくファミマの無糖紅茶買ってる コーヒーっぽい何かだがミネラルウォーターだと何だしな…って感じで重宝している
シュリンクフレーションは進んでいるのに不思議だなぁ
缶に比べて分けて飲めるのがいいところじゃないんか?
仕事中とかでさ
カフェイン飲んで心臓バクバク←これが誇張じゃないからな
雪印コーヒー牛乳のペットボトルが欲しい
けどプラスチック減らすのが国策なのでは
PET持ち込み再利用を止めた隣国の手前
PETもダブついてると聞いたけど
いやいやいや
人間性が捻くれてるとかそういう次元じゃなくてこれはホントに不味いんだよ
なんで商品化したの?ってレベル
でも売れてるってんだからもうわけわかめ
>>110
毎日水分はコーヒーでしかとってないって人結構いるからなぁ
あんまりよくないと思うわ コーヒー全般無理だけどUCCのBEANS&ロースターズだけ飲める
大麦ラテだっけ
あれクソ不味かったわ
開発責任者は謝罪会見開けや
900mlくらいのペットコーヒーってなんであんなに不味いの
>>4
ペットボトル珈琲:糖尿病
ストロングチューハイ:肝硬変
医療費増えるだけだからやめさせろや 叔母が入院してた時言ってたがキャップ式の缶コーヒーはナースが好むんだと
だから退院する時配ってた
>>125
いかにメーカーがお前みたいなノイジーマイノリティばっか相手にしてたかってことだな 薄すぎて砂糖水
どうせ薄いならお茶くらいの濃さのブラックのほうがいい
ブレンディGOが好きだけどおいてあるところが少ない
これ不味いって奴は世の中についていけないんだから死んだ方がいいんじゃねえの?
甘い奴なら甘いものが欲しい時に飲む。
コーヒーとして飲む人いるの?
>>129
缶じゃこぼれてしまうからな
作業も深夜に需要あるんだろ クラフトボスのブラックしか飲まなくなったわ
特別おいしいわけじゃないけど量が多いし味にノイズがなくて飽きが来ないんだよな
コンビニでも100円コーヒーじゃなくてクラフトボス買ってる
>>136
薄いのに慣れたらこれ飲めなくなってきた
濃すぎて気持ち悪くなってくる ペットボトル珈琲飲む位ならネスカフェの香味焙煎の方が
遙かに安くて旨いんだけどな。
今はスタートダッシュだからな。
500ml。いずれ減ってくんじゃないの?
紙パック入りのほうがまし
その中でもイズミヤの奴が一番まし
ペットボトルって形状の質は高いだろ、缶が不便なんだよ
こういうの普段飲んでてたまに店とかで飲むとなんて美味しいんだろうって思う
批判するくらいならスレ閉じたらよい
PETに本格コーヒー求めてるわけじゃあるまいしコンビニのサンドイッチ食べるついでに買うくらいだろ?
いちいち目くじらたてるなやバカ共
クラフトボスってコンビニで500の売る前に自販機で300ミリくらいの売ってたじゃん
あれよりも明らかに薄まってるよな
タリーズの缶が美味いけど濃すぎる
クラフトボスが水感覚で飲めてちょうどいい
エナジードリンクよかカフェインの量すごいからなあれ
いつもディスカウントストアに並んでるUCCのでかい角形の奴じゃないのか
クラフトボスの500ml
カフェイン量200mg
しかも薄いからごくごく飲める
柔らかいペットボトルのは薄くて飲めない
何考えてあんなもの売り出したんだ
むしろもっと早くこういうの出しても良かったろう
缶コーヒー飲んでる層なんてコーヒーの味を楽しみたくて買ってる方が少ないんだからさ
どれも糞不味い
明らかにボトル缶の方がうまい
そしてセブンのコーヒーはもっとうまい
ID被りだ
理屈的には被るはずないのにいつも被るんだがなんの問題なんだろ
ペットボトルのコーヒー買って、100円コーヒーの所のガムシロ貰っていい?
これから寒くなると冷たいコーヒー自体の需要がなくなって来年には消えてなくなってそう
BOSSのカフェオレ味以外はまがいもの
缶コーヒーと同じ泥水の味がする
クラフトボスやたら持ち上げられてるから期待して飲んだら
ただの薄いカフェオレだった
500のペットボトルはコスパが悪い
スーパーで900ペットボトル98円
ペットボトルのコーヒーって焦げ臭い感じで味が苦手
コーヒー自体は好きなのに
それよりボトル缶っていう欠陥品を絶滅させろ
開けたらキャップのフチからコーヒー噴き出してベトベト
蓋を固く締めても横にしたら漏れまくってベトベト
容器の大きさに対して明らかに容量が少なすぎ
カフェラテはペットボトル大歓迎だぜ
クラフトボスラテはほぼコーヒー牛乳みたいなもんだが、だからいいんだ
500mlペットのコーヒー牛乳を他社も出しやがれ
ブルジョワになったら毎日白バラコーヒー飲んで過ごすわ
スーパードラッグストアディスカウント棚常連を
定期的に作るノルマでもあんのかね
薄くてクソ不味い
あと透明のフレーバー付きくっそ薄い砂糖水
景気が良くて底辺の給料が良いなら高品質缶コーヒーが出る。
景気が悪くて底辺の給料が悪いなら低品質ペットボトル珈琲が出る。
>>191
そもそもあれは夏の水分補給用の商品だろ
水じゃ味気ないけどジュースは嫌、お茶には飽きた、アルミ缶コーヒーはクドすぎるっていうニッチ商品 飲みやすいよう薄くしたって言い訳は
筋肉の負担を考えて容量減らしたってのと同じレベルだろ
なんでみんなそんなに珈琲好きなんだ
香りはいいけど飲んでうまいもんじゃないだろ
ハイボールとかクラフトボスとかストロングゼロとか
さすが貧国だと思える食品多くなったな。
ハムカツとかまた流行りだすのかね?
逆に言うとなんで嫌儲民はそこまでクラフトボスに否定的なん?
CoCo壱番屋並の嫌われっぷりにちょっと引くんだが
あーこれか
みんな飲んでるよねほんと色んな所で見るよ
>>10
鯖缶も今日安売りでもないのに売り切れてたわ アレ旨くないよな
売りは何なの?薄味でガブガブいけるのが受けてるって事?
>>211
逆にあれリピートしてる人間が不思議でしょうがない 燗コーヒーって
香料だけならわかるけど、
なんでシリコンとかいろいろはいっているの?
カフェオレとか
ジョージアとボスのブラックに限ってはなかなか美味い
ペットボトル入りって表現おかしくね?ってレスだらけかと思ったら一つもなくて困惑
俺がおかしいのかな
朝起きたらカフェイン、夜寝るときはストロング
これに気づけるかどうかなんだってこと
>>211
しいて言えばサントリーだから嫌われてる
俺氏も同等・同価格帯の品をサントリー以外が出せばマッハで乗り換える所存 うちの同僚の昼飯が毎日これのカフェオレとコンビニのサンドイッチ
結構太ってるが大丈夫なんかな
缶コーヒーのボスはクソまずいからまったく期待してなかったけどクラフトボスのブラックはホント悪くない
悪くないってだけで他人に勧めるほどじゃないけど水感覚で飲める
まずいまずい言ってる奴は砂糖やミルクが入ってるのを飲んでるだろ
女子かよ
>>217
タバコに合う飲み物ナンバー1だから仕方ない カフェインの効果が高いのって摂取総量なの?
それとも少量でも濃度が高い方が良いの?
>>229
IT土方だが確かに周り飲んでるやつ多いわ コーヒー自体うまいと思わんわ
付き合いで飲むときはあるけど
100円で買える缶コーヒーが異常に小さいことに誰か言及しないのか?
最近飲みすぎて缶コーヒー程度じゃカフェイン効かなくなっちまったわ
カフェイン摂取なら前からあるこっちの方がいいよね
ビズタイム 冴えるブラック カフェイン240mg
https://www.pokkasapporo-fb.jp/products/coffee/other/GC53.html
今の糞雑魚はファッションカフェイン摂取だわ カフェイン取る為に買ってる
コンビニでカップコーヒー入れるのも億劫だしこぼれにくい
>>136
糖尿になるぞ
てかコーヒーを甘くするって分からん
後味が悪すぎるだろ
微糖でも甘すぎる
缶コーヒーで甘いのを毎日呑むって何なの?マジで
糖尿で苦しみたいの?税金を無駄遣いしないでほしいんだが クラフトボスが出てからブレンディ、ジョージア、uccと似たようなペットボトルコーヒーが増えたよな
量増えました→( ヽ゜ん゜)「日本が貧しくなってる!」
量減りました→( ヽ゜ん゜)「日本が貧しくなってる!」
もしかして安倍さんに文句言いたいだけなのでは🤔❓
夏はペットボトルのアイスコーヒーだったけど
寒くなってきたからドリップにかえたわ
>>29
ペットボトル不味い缶コーヒー美味いって嫌儲らしさ全開で笑う
そこと比べるんかよ たまにしか飲まないし薄くて良いんだけどこれ飲むとおしっこコーヒー臭するから
これが出だした頃にあったほうじ茶オレまた置いてくれ
>>248
むしろ何で今まで無かったのかワインも
また俺たちが先端を行ってたのか 儲かってるくせにケチ臭い奴ばかりで本当に腹立つ。
年収平均以上あるくせに軽乗ってユニクロや百均行ってるそこのお前。お前みたいなケチな無能が経済停滞させとんやぞ。分かったらもっと気前よく散財しろやこのボケカスが!
缶コーヒー飲むと腹痛なるんだよなあ
コンビニコーヒーや紙コップ自販機は問題ないのに
香料他添加物やばすぎじゃね?
>>247
同じ商品で質が増えたわけでもないだろ
頭悪そう クラフトボスよりジョージアのクラフトマンの方が飲みやすい気がするけどなぁ
ホテル仕様のコーヒーをイオンで198円で買って、水筒に入れて毎日持ち歩いてる俺より貧乏性な人いる?
UCCのやつは好きだけどボスとジョージアばっかであんまり売ってない
ってか売れるに決まってるよな
明らかに需要あるのにないのがおかしかった
ブラックコーヒー飲みたきゃ缶コーヒー買うしかなかったんだぜ
なぜペットボトルで売らなかったのか謎
自民党と無能官僚のせいで今よりもっと日本は駄目になるからな、マジで
>>14
こういうの増えてるのに
エンゲル係数上がってるという現実が見えないウヨちゃんw めちゃ飲んでるわ
口に残らないから仕事しながら飲むのに最適
>>266
ブレンディがあったじゃん
1Lで98円
飲みすぎてカフェイン中毒になって飲むのやめたけど >>245
だがクラフトボスラテに相当するものはまだない
俺はコーヒーではなく、うっすいコーヒー牛乳のペットボトル入りが飲みたいんだよ
はよ カフェイン強い飲み物増えてきたと思ったらやっぱりそういう事なんだね
カフェイン税とか出てきそう
>>274
コーヒー代ってエンゲル係数に含まれるの? 缶コーヒーなんてゴミの泥水買ってた層からしたらパッケージデザインが良くなった分質が上がってるだろ
キャップがついてる缶コーヒーよりおいしくないか?
感独特の臭みがないというか
1Lボトルの微糖コーヒーは死ぬほど不味い
カフェイン界のガブガブ君
昔は缶コーヒー箱買いしてたけど今は夏は麦茶、冬はハチミツしょうが湯を水筒にいれて持参だわ
糞寒い時の自販機缶コーヒーは美味いと感じるけど
>>282
むしろ一定以上の糖分に税金かけてほしいわ
土方やスポーツ選手以外は糖尿病まっしぐらだろ 捨てにくいせいもありそう
ビン>缶>ペット>紙
ほんとゴミ分別面倒い
てか、ここで買ってる人がいなそうなのに
本当にヒットしてんの?
薄いねえ
こんなもん飲むくらいなら安い清涼飲料水のペットボトルの方がええな
コーヒーは缶コーヒーがええがな
目を瞑って飲んでみろ 薄甘いだけでなにを飲んでいるんだか判断できないぞ
だからカフェインとりたいなら錠剤やっすいから錠剤かえっつーの
わざわざ砂糖漬けのカロリーとるひつようなし
これまがいの茶が入ってるやつ間違って買ったやついるよな
>>285
味同じやろ
無糖ブラックなのにまずいという ジョージアのやつCMやってるけど飲んでみたらまあ薄いこと
何でマックスコーヒーの方が濃いんだよ
いれてから時間だったコーヒーのんだら具合悪くなんだよね
>>266
ペットボトルで作るとマズいから。あとコストがかかるから
缶コーヒーっつーけど缶のサイズやカフェィン含有量や味など計算して創られてっからな
まぁ日本の缶はアメリカのと違うからその時点で実は味落ちてっけど 自分で淹れたやつかタリーズしか飲まない俺には理解できんな
コーヒーくらいいいもの飲めよ
嫌儲民って富裕層だからこんなの買わないだろ?
でもなんで味を知ってる人が多いんだ?矛盾してるだろ
色々丁度いい
けど薄いペットだからか内圧でべこべこになってたりするのはダメなとこ
自販機で買うとき不安になる
恐らく補充の時にやっちゃうんだろうが実際何度か漏れたのが周りについたのが出たときあったし服にシミ出来たし
昔あったのは小さいペットのやつかな
あれを水でうすめたのがこれw
カフェオレ飲み比べ感想
ジャパンクラフトマン:美味い
クラフトボス:結構美味い
ビーンズ&ロースターズ デカフェ:まずまずの美味さ
ブレンディ#GO:ゲロまず、ゴミ
インスタントコーヒーより高いんだし貧困化ってのはおかしいだろ
むしろ好景気だからこそと言えるのではないか
一方でちっちゃい缶のコーヒーは
全く売れなくなりましたwwwww
ばかめ
貧乏人は家から小さい水筒にいれて持っていくだろ
みんなまずいまずいって買ってないの?
俺普通に買うし、まずいなんて思った事なかったからビックリしてる
うまい、とも思わないけどまずい、とも思わない
運転中に眠気覚ましに飲むなら蓋がついてる方が便利だからね
味なんて二の次や
>>316
そういう計画性のあるやつは貯金がある資産がある
本当の貧乏人は自販機で缶コーヒー130円でかってる糖尿野郎 気温のせいなのか知らんが
潮が引くようにブームが去ってないか?
とにかく味が薄いんだよ
水で薄めただけなんじゃねーのってくらい薄くて不味い
>>322
もともと味が薄くてゴクゴク飲めるのが売りだろ タバコ吸う人が減ってるから
コーヒーじゃなくてお茶飲むんでは?
市販のコーヒーは水で薄めて飲むから実質半額だし…
これなら健康にもよくて一石二鳥
本来無かったコーヒーをペットボトルで飲むってスタイル
それが受けてるの?様式美みたいなもんかい?
コーヒーとかタダで飲むもんだろ
金出すならペット緑茶の方がマシだわ
>>312
ワンダのカフェオレがクソまずかったわ
カフェオレなんかコーヒー牛乳基準値に作ればいいだけなのにあそこまで不味く出来るのはある意味才能 >>318
コーヒー界のエルピーみたいで
飲んでも満足感がない >>320
アルミの大口キャップ時代は糞だったな
良くこもしてた >>327
蓋をしながらチビチビ飲むのが売りだろ?
缶コーヒーは一回の休憩時間で飲み干すのに対して 薄すぎてコーヒー風フレーバー入りミネラルウォーターみたいなんだが
薄いかくっそ甘いかどっちかしかねぇだろ
コンビニコーヒーの方がよっぽどいい
>>331
別に前からあったけどな
敢えて薄くするって発想がなかった 頑張ってるとは思うけど風味に関しては缶にすら劣るじゃん
まあ個人的にはあまり手軽に飲めるとヤバイから手を出さないけど
もう少しでコンビニコーヒーに駆逐される業界だからな
豆は新鮮なほど香りも引き立つし、コスパも悪くない
クラフトボスのラテは甘過ぎないカフェオレで結構好きだな
まぁペットボトルコーヒーは全部味薄いから水代わりに飲めて夏にはいいよね
缶だと保存できないだろ
900m lで80円くらいの微糖コーヒーを水で半分に薄めて飲むのが情強のやり方なんだよ
>>10
コスパの基準がどんどん下がっていってるのよねw >>335
缶が一番ひどい
ビールだって缶なんか飲めたもんじゃないのにあれがうまいこれがうまいとかもうあほかと とにかく薄いけど飲みやすいし夏にはいいと思う
夏以外は飲む気しないが
ローソンでカフェラテ買ってる
量は十分にあるし市販のボトルより美味いよ
麦茶って感じ
ネスカフェゴールドブレンドに牛乳と人工甘味料多めに入れて飲んだほうがマシ
あれ「コーヒー」じゃなくて「コーヒー飲料」だからな
一緒にしてはいけない
セブンコーヒーって馬鹿舌でも気づくレベルで上手いよな
缶コーヒーと何が違うんや
お前らみたいなアホが買ってくれるから笑いが止まらんわ
>>333
あれよく飲んだな
手に取ろうとすら思わなかった >>345
これ初見はめっちゃ美味かったけど二回目で飽きたわ Fireの燻製美味かったのに近所のコンビニから消えちゃった
>>343
なんだ薄まってるのか…ケチくせえな
わざと薄めた飲み物とかおいしいのか?アメリカンだって言ってもまずそう
あんまり飲みたくないな… これ質も悪いし量もいうほど多くなくてしかも安いわけでも無いし意味が分からんわ
スーパーとかで売ってる80円ちょいのカフェオレペットボトルの方がマシ
極端な話コーヒーではなくカフェイン取れればいいんだよなぁ
>>1
コーヒー一本120円を二度我慢し、俺はレッドブルの糖質オフを飲む。ゴクゴク。
屈強な肉体と精神を養い、まだ見ぬ将来の日本の若者のため、最後の勝負に出るためだ。
俺は日本の悪を許さない。 rootsが終わって俺の中で缶コーヒーは幕を閉じた
>>367
ホントこれ
コスパ考えたらこれだよなぁ 缶コーヒーより1Lペットボトルコーヒーの方が美味いじゃん
>>366
まあ合う合わんあるけどこれは薄くてお茶や水感覚で飲めるからいいんだよ
ちゃんとしたコーヒーじゃどうやってもコンビニコーヒーに勝てないから差別化出来てる 小さな缶に入ってるだけで高級感を感じていたのが貧乏人
UCCのコーヒー牛乳みたいな甘さのしか買ってないなあ
ファミマにも味が同じの置いてあるけどこの時期でもホットに置いてくれないから買えん
冷たいやつ飲むと腹下すのよ
くそ薄いコーヒーを飲みやすいって表現する馬鹿なんなの
おされペットボトルで満足してんじゃねえよMAXコーヒー飲み干せ
蓋つき缶もあまり好きじゃないねえ
味が微妙に薄いのもさることながらあの飲み口から飲む貧相さが何か嫌
やっぱり缶コーヒーはあの小さめサイズプルトップに限る
最近の自販機だとムチャクチャ小さい缶あって驚く
流石に量少なすぎや
>>384
濃いコーヒーは胃に悪いぞ
健康のためには薄めて飲むべき 缶コーヒーは「缶コーヒー」っていう独立したジャンルの飲み物だからあれでいいの
美味いとか不味いとかじゃなくてああいう味なんだから
ペットボトルワインがグイッと飲めるのでいいですわー
ブレンディのボトルコーヒーじゃなかったわ
コスパ最強なのに
味の濃さなんて結局は慣れだからな
薄いもの飲み続けてればいつかは適応するぞ
>>44
コーラとコーヒーのカフェイン比較貼ってみろよ はじめは薄いと思ってたけど
紙コップで飲んだら普通だったんだよね
薄く感じるのはボトルの飲み口のせいだわ
タリーズはなんであんなにワキガっぽい臭いがするんだ?
グルメなお前らには否定されるかもだがタリーズのペットのブラックはうまいと思った
砂糖入りは全部クソだが
>>356
そりゃ淹れてから飲むまでの時間が圧倒的に違うじゃろ 黒けりゃなんでもコーヒーなんだよ
こまけえこたあいいんだよ
ジワジワと慣らされてるけど、このままいくと数年後にはとんでもないもの飲まされてそう
>>402
ああそれはあるかもな
鼻に抜けなきゃ香りもくそもないし ブラックは缶コーヒーでは飲めないなペットボトルのほうがマシ
さらっさらでほぼ水
コストめっちゃ削れてそうだけど
水分欲しいときに選択肢にはいるコーヒーはなかなか無いから買ってる
うまさで言うならコンビニのワンコインのほうがいい
火つけはタリーズのボトル缶だろうが
カフェラテが無糖で良かったのにいつのまにか終了しててセンスねーなと思ったね
>>356
馬鹿ってかドリップコーヒー飲んでみたらいいんじゃないか
コーヒーの基本的な味知らないのはちょっと恥ずかしいだろ 筋肉への負担を考慮してない糞商品がヒットするなんて信じられないな
こういうの見るとこの国の大半が情けないパクリ集団であることがわかるけど
常日頃よそのパクリ商法を糾弾してる国士の皆様はどう思ってるの
缶コーヒーは甘過ぎるんだよ
まだペットボトルのやつの方がグビグビ飲める仕様になってるからペットのがマシ
>>390
わかる
一番まともにコーヒーの味がする
ペットボトルと他の缶コーヒーは香料か何かの妙な臭いが気になって駄目 コーヒーなんてがぶ飲みしてうまいものでもないのになあ
水代わりだからな
重いコーヒーより軽いコーヒー風飲料が売れるのもわかる
どうせ香りは飛んでる訳だし
淹れたてコーヒーには敵わない
日本って香りを大切にしないよな
>>387
それ腐った牛乳で作ってるからペットボトルとか無理 >>422
ありがと明日買ってみるわ。
ジョージア、ヨシ! コーヒーを飲まないといけないという洗脳にかかってる現代人
>>241
知ってるけどこれあんま売ってないんだよなぁ うまい不味いの前に具体的な銘柄言えよ
全く参考にならねー
ペットボトルコーヒー飲むぐらいなら伊右衛門のほうじ茶飲む
真っ先に思いつきそうなのにずっとやらなかったのは
酸化とか劣化が激しかったからだよな
改善したのか無理やり出してるのか
>>320
そういったところが売れたと思ったが
仕事中の需要があっただろこれ あんまり美味しくないから飲み干すのに時間かかったなぁ
そもそも論で言うなら缶で上手いやつなんて一つもないだろ…
>>390
苦すぎて嫌い。
缶コーヒーの良いところは苦くないところなのに。 クラフトボスは薄いしぼったくり
いつもドトールのカフェオレ飲んでるわ
マウントレーニアとかは美味しいのにペットボラテとかは糞不味いの?
なんか糞ヤバイ保存料とか使ってるだろ?舐めんな
これからの季節で肉体労働後は缶コーヒーじゃないとだめなんだ…
スタバや喫茶店とかグレードあげてみたけどしっくりこない
>>390
これ1番嫌いだわ。ファイアが安定してる >>390
これの無糖カフェオレ?みたいなのが正義 缶コーヒーで格付けwwww
ケンモメンの日常が気になるwwww
タリーズブラックともういっこブラックで評判いいのあったけとなんだっけ
ホットだと結構飲めたブラックのかんかん…
900ミリペットこそまずいだろ
まだクラフトボスのほうがいいわ
マイホのコヒレに虫歯になるくらい甘いコーヒー作れと頼んでた
昔より態度は悪くなった
安いから買ったけどくっそ不味くて飲めたもんじゃなかった
>>467
セクシーとかじゃないセクシーの域を越えてるセックスだ!これはもうセックスだ!! 薄いなぁ不味いなぁなんて飲んでたら普通の缶コーヒーが無理になったわ
甘ったるくてくどい
>>491
ネスレの微糖か
西友のPBは牛乳でわると美味しい
苦いタイプ コーヒーはさすがに量より質
ガブ飲みするもんじゃないだろ
>>99
UCCのコレか紙パックのが安くて量が多くて味もそれなり クラフトボスはうっすいなぁと思ってたけど
仕事しながらだとちょうどいい味
いやちょっと違う、ペットボトルのコーヒーで旨いのを出してほしい
>>474
ジョージアはコーヒー香料キツ過ぎてあかんわ クラフトボスやそれに派生するようなコーヒーめっちゃ不味い
900mlとかのコーヒーのほうがまだマシ
コンビニコーヒーの味が落ちたからだよ
セブンイレブンとか露骨に下がってる
コーヒーは雰囲気を飲むもんだからペットボトルは無い
デミタスとかエメラルドマウンテンあたりは普通に美味い
缶に比べて安いからお茶や水の代わりに飲んでるだけ
500mlの美味い商品が出りゃそれ飲むけど現状売ってないからな
>>37
おれもコレだけは飲む
箱で仕事部屋においてる和
薄めのコーヒー牛乳だよね ボトルのデザイン凝ってていいね
ペットのコーヒー飲もうとは思わんけどデザインは目を引く
もうコンビニのチルドコーヒーしか飲めないわ缶コーヒーでさえ毒
車のゴミを出すときに缶だと粗相するときあるからペットボトルになりつつある
あの色素はほんとに取れない
各メーカーが少しずつマズくして、気づかれないまま
どこまでマズくできるかの社会実験やってるんやろな
まあ缶コーヒー買うよりはマシっていう気持ちはわかる
自販機コーヒーのレギュラーコーヒーはほんと旨くなったね
ペーパードリップのやつね
アフィと言われようがステマと言われようが俺はコーヒースレが立つ度にタリーズを推すぜ
クラフトボスはコンビニから駆逐すべき不味さ
>>517
俺の周りはデミタスは人気だけどエメマンは好き嫌い分かれるわ
青いのはなんか甘ったるいとかで 俺ごくごく飲めて好きなんだけど缶コーヒーは喉が渇く
缶コーヒーは忙しい仕事の合間にぐいっと飲みほすイメージだったのが
ペットボトルにしたらそれがなくなって女性にも売れるようになったってテレビでやってたが
甘けりゃそこそこ飲めるんだ☺👍
苦いのはちゃんとしたとこで飲みたいけど🙆
苦いコーヒーってのは安めよ
苦くないコーヒーってのは高い
何故かというと煎らなくても香りがするから
香りがほぼ全てのコーヒーにおいて煎らなくても強いにおいのする豆はほんと美味しい
逆にやすい豆を浅く煎ると飲めたもんじゃない
味も香りも無くなるからだ
ジョージアのハチミツラテとかいうの買った
けどこれ臭すぎで旨味もくそもない…ハチミツってここまで臭くなるものか
素直に小岩井買ってれば良かった…
これがヒットすると缶コーヒーは量が少なくて割高に感じるようになるんじゃ
ペットボトル入りコーヒーってなんだよ…
ペットボトルコーヒーだろ?
ペットボトル入りコーヒーだとコーヒーの中にペットボトル打ち込まれてんぞ…
日本語をちゃんと使わないと誤解生まれるぞ
コーヒー好きな奴の歯の汚さと口臭は異常
あと性格も悪い奴がなぜか本当に多い
>>542
殿堂入り→殿堂に入った🙆
ペットボトル入り→ペットボトルに入った🙆
みたいにまぁまぁ使われると思うよ🤔 >>525
増税(負担増)、くいもんみんなちっさくなるシュリンクフレーション、Googleの個人情報ぶっこ抜きまくり
どれもこれも長い時間をかけて少しずつ巧妙に試行し、どこまでやっても炎上しないか、
競争相手が追随してくるかを見極めたうえでやるもんだ
社会実験(と称するものは)すべて対消費者チキンレース大戦争なんやで 缶コーヒーなんてカフェイン接種のために飲んでるからいまさら味どうこうはいいよ
それよりこれうっすいわ眠気も醒めないわでなんで売れるのかわからん
カフェイン摂取のために仕方なくブラックを飲んでた層に受けてると思う
>>37
ブラウン出たタイミングでカフェオレのレベルまで下げてサヨナラした >>136
ホームセンターの定番商品、どこにでもある エンジニアのこれ飲んでる率1000%くらいあるだろ
2極化進んでるなと思うのは
隣の棚の350円とかの果物ジュースとかを買っていくやつもいるんだよな
缶コーヒーって元からクソまずいだろ
なんであんな濃いんだよ
微糖でも甘々の糖尿一直線だろあれ
>>384
レア過ぎてなかなか売ってるお店見つからない みんな缶コーヒーやめてコンビニドリップのコーヒーに乗り換えただろ。
量より質に変化してる。
>>14
日本の貧困のせいではないと言って更に貧困にさせる気が
よっぽど日本を憎んでるんだな いつもボトルコーヒーだけど給料日に思い切って缶コーヒー買ってみたらクソまずくてビビった
パッケージ変えただけでま~んが買ってくからな ボロい商売
飲料メーカーもわかってやってる
>>384
すげえ昔の2ちゃんでMAXコーヒーで死にかけの爺ちゃんが蘇ったっていうレス読んでワロタ タンブラー持っていってスティックコーヒーとお湯で作った方がコスパ良いだろ
>>10
とにかく安けりゃいいって価値観だもんな
今の日本人って これ不味いって意見が多数派で安心したわ
インスタントを水割りしたような味
>>29
飲むこと以外の邪念が取り除けてないからだろう
例えば容器が凹まない=握り加減一切頭になかったのが、柔い容器ではどんくらいの握り加減が良いか考える
つまり慣れて解消さ インスタントよりはクリアでうまいわ
インスタントは泥水そのもの
これ中身ただの缶コーヒーじゃん
クソ不味くて一口飲んで側溝に速攻捨てた
>>585
インスタントの方がマシだバカ
こんなタバコの吸い殻に入ってる水みたいなもん、コーヒーって呼ぶか コーヒーごときをありがたがってるやつ見ると笑えるよね
何で水筒使わねえの?
真空断熱のマグボトルにコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを1L持って行ってるけど1日それなりに保温効くし大して参加も進まず普通にうめえぞ
>>542
箱入り娘
嫁入り前
ニホンゴムズカシイネwww >>593
お前そんな重いもん担いで仕事行くの?
バカだと思われてるよ くそ甘い缶コーヒーとドリップパッグ常備してるからあんまり飲む気せんな
俺からしたらコンビニコーヒー好んで飲んでるやつの方がわからん
眠気覚ましだから味なんかどうでもいいし量と安さだけが正義
>>591
コーヒーはドリップコーヒーがコーヒーだ
まがいもん同士のインスタントとペットボトルでで比べたらペットボトルのがうまいって話だ
どっちがコーヒーに似てるかじゃないんだよ、低知能、味覚障害者よ タリーズの缶だけギリ飲める あとは不味すぎコンビニの100円コーヒーが一番クオリティ高い
夏場炎天下の中で置くとペットボトル溶けるかとビビりながら車内に置いてたが無事維持してた。
クラフトボスのノーマルだけだな
他のメーカーはもちろんクラフトボスのブラックやブラウンも微妙
コーヒーが500mlのペットボトルに入ってるってのがウケただけだろ
ここまで金ない奴っていったいなんなの?
なんか金の使い方がそもそもおかしいんじゃえのかと
量とか言うけど、
カフェイン取りたいなら、カフェイン強いもの選べば良いだけで
水分量の多さで選んでどうすんだよw
なんか小学校の時飲んだ牛乳にミルメークを入れて水で割った感じ
缶コーヒーを薄めて増量してペットボトルに入れているだけ
とりあえず一本買っておけば安心する
缶は飲み切らないといけないし
ジョージアが1lボトルとパッケージまんまで500ml出したら売れなかったから
サントリーボスみたいなま~ん向けデザインで、クラフトだの水出しだの文章もつらつらつけて出したら売れたんだよな
特茶パクって特選茶とか出し始めたしコカ・コーラのマーケティングまじやべぇ
わたぼくコーヒーミルクがうまいよ
1Lで230円ぐらい
お前ら、騙されたと思って
麦茶をめちゃくちゃ濃く作ってみ
コーヒーになるぞ
底辺フリーターが飲むならまだしも正社員がこんなもん毎日飲むとか日本おわってんな
一口飲んだだけでオエってなった
吐瀉物を飲む貧困層
伊藤園のコーヒーて何?とりあえずコーラのやつはまずい
200g約400円のインスタントコーヒーを飲んでいる
味や香りに拘りもないし3週間は保つこれでいいんだ
>>612
まあこんな感じだよね
そのほうがいいって人がある程度いたってことなんだろうな >>119
麦茶はノンフェインでコーヒーはカフェイン入ってる
選ぶ場合この二択で悩むことは無いからお前は味覚障害だよ 牛乳は500ミリで大体350キロカロリー
こういうのは500ミリで大体150キロカロリー
原材料は一位から牛乳コーヒー砂糖の順
どんだけ水で薄めてるかわかりますね
>>593
箱買いして数本会社のロッカーに入れとく。
毎日作りたくない >>614
コンビニコーヒーは蚊帳の外
猛暑なのに何もできなかったな ブラックはUCC一択
その他は香料使ってる時点で論外
ペットボトルをコーヒーの中に漬け込んでる画像想像したのに
マックスむらいがいっつも世界のバリスタ監修ブラック飲んでるから自分も飲むようになった
ボスのカフェオレ飲んだら最初うまいと思ったけど途中で飽きた
コーヒーは企業戦士にとってのエネルギー
これがないと24時間戦えない
>>197
手元にあったから見たけど500mlになってるぞ >>390
一番癖がないというか
麦茶に近い感覚で飲める 酸化するから
ギョムの小さくて安いコーヒー飲む方が
遥かにコスパいい
これは今までペットボトルのお茶とか紅茶を買ってた人らのシェアを奪っただけだろ
たとえ旨いとしてもコンビニで定価で買うものではないと思う。
ウェルシア薬局とかライフだとめちゃ安い。
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
クラフトボスブラウンはコンビニですら値引き販売してたのだけど残ってたから?サントリー?
無糖のカフェオレもっと売れよ
どれもこれも甘ったるい 糖尿病にしたいのか
>>602
別に眠気が覚めてる自覚がないのだけどそれはともかく体調を気のせいにしない管理力ってどうやってつけるの? >>136
美味しくないよなこれコーヒー風のものに砂糖風のものが入ったカフェオレ風のなにかって味 >>4
缶は無駄に冷たくて不味く感じる
ボトルは薄いが飲みやすい
ボトルのがマシ 夏凍らせて冬電子レンジで温める
どこのか忘れたがこれ出来るコーヒーがあってよく考えたと思うわ
スーパーで売ってるネスカフェとかのちょっと大きいペットボトルあるじゃん
あれ小さくしてくれるだけでいいんだけどなあ
>>401
コーラにカフェイン錠溶かせばいいじゃん ごちゃごちゃ言ってねーでとりあえず一升持ってこいってーの
最近自販機でBIGボスてあったけどそっこうで消えたね350mlのやつ
そもそも缶コーヒーは別に質が高くはないぞ
プレミア感を出すために量をわざと減らしてるってのは有名な話だ
堺雅人が職場で意識高い連中からハブられる胸糞悪いクラフトボスのCM
https://youtu.be/lreymAkdL_U 飲んだことねーが近くで誰かが飲みだすだけで低品質な泥水みたいな不快な臭いが辺りに漂うからやめて欲しい
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。
・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
日本人が知らなければならないこと
・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。
https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください。。 安くてもいいから深煎りの豆を買って水出しコーヒー作ったほうが全然美味い
俺はサンガリアののまろうまカフェオーレを自販機で買って
よく飲んでるわ。
ボトルのは薄いから仕事中にちょっと飲むのに合ってるんだわ
缶コーヒーとかになると休憩って感じになる
>>644
こういう900mlタイプの奴はそれなりに飲めるのに500mlの奴はクソまずく感じてしまうのは何故なんだろう 仕事中に甘い飲み物なんて飲みたくないわ
ましてや乳製品とか
無糖ラテが攻守最強なのにタリーズしかないのが悲しい 売れないのかな
何で急に人気出たの?
ペットボトルコーヒーなんて昔からあったでしょ
ステマか?
なにが面白いって色んな企業がクラフトボスのパチもん出し始めたところだな
パッケージまで似せんなや
糞不味いのに他メーカーも即マネして出すのがジャップだなあと思った
>>677
少し前までマイナーなのしかなかったはず
有名なブランドのボスが進出してきたのがデカい ワンダ、ジョージア、ボスのラテとブラック飲んだけどクソマズすぎて全部途中で捨てた
よく買うわ。量的に丁度いいんだよ。
缶コーヒーしか無かった時代は缶コーヒー1本で満足してたんだがな。不思議なもんだ
>>577
そういう思考だからもうこの国はおわりだよね 水筒に入れてる>>アイスコーヒー
ペットボトルのやつ箱買いして、氷入れた水筒に毎朝詰めて持って出てる
缶入りコーヒーに質なんてなかろう
コンビニの淹れたてコーヒーの方がずっとマシだ
>>698
あれは各飲料会社が販売する分を
とある企業がほぼ独占状態で作ってるんだわな。
シャンプーだのもそう。 量じゃなくて見た目だろ
おっさん臭さがなくなったから
これをくそみそに言って、スタバとかも貶すマン
なら何がいいんだよ、まぁスタバは泥水だが
コンビニで他を差し置いて置き過ぎ
うまいとか人気とかじゃなく、他がないから仕方なく買ってる人多いよ
ローソンとか最近ロクなの売ってない、独占し過ぎ
ペットボトルがまずいとか言ってるヤツはもしかして缶のが美味いとか思ってんの?
>>1
コーヒー業界で唯一の救いはコーヒーの出し殻が堆肥として商品化されたこと位か コンビニのペットボトルコーナーがコーヒー多すぎるから
最近は紙パックコーナーとか重視してる
皆もバカの一覚えに後ろのペットボトルに向かわず紙パック買おうぜ
>>706
まずいつーか薄いんよ
甘さも苦さも中途半端 なんか今までの缶コーヒーが質が高かったみたいな言い方だなw
どうでも良いけど>>1の奴は香料入れすぎてて途中で吐きそうになる 今まで飲んだ中で一番まずかったのはファミマPBのボスのマークがついた微糖だな
一口飲んで捨てたコーヒーはあれが初めて
飲み切ろうとすら思わなかった
タリーズの無糖ラテ売ってないんだけど!!!!
生産終わったの????!!???
ミルク入りコーヒーに砂糖いらないんだけど!!!!!!!
あれしかなかったんだけど!!!!!、!
なんなの!!、?!???!!!
自販機のコーヒーが入れ替わってしまったから他に選択肢がない
セブンで900mlで150円くらいで濃くて普通に飲めるのあったろ。
どうせお前らはペットコーヒーを温めてカップに入れて出されたら美味い美味い言って飲むんだろ
カフェイン摂取したいだけだから安いしこれで充分
一日持つしね
お前らの評判も良くないし成り立ちからして不味そうで手を出してなかったけど貰い物で飲んだら意外と飲めた
ぬるくなっても飲みやすかったという印象
美味いとかまたお金出して飲みたいとは1mmも思わなかったが
毎日飲んでるけど美味いとは思ってないよ
糖分カフェイン水分補給でコスパがええんや
お茶の一種として飲んでるからこういうのでいいんだよ
ブレンディ一択
クラフトボスはステマのんでる奴はアホだと思ってる
粉の方が安くて沢山飲めてうまいじゃん
貧困ならこっちだろ
ペットボトルは単に面倒くさがりが多いだけ
>>136
こういう詰め合わせマジで不要
もらってドン引き モメンなら1Lパックにストローぶっさしてデスクにドンだろ?
コスパ最強よ
クラフトボスはクソマズかった
伊藤園のタリーズはまだマシ
チョンモメン「ペットボトルコーヒーは貧乏!」
wwwwww
>>14
売れなければ売れないで「コーヒーも買えなくなった」とか言い出すからな ファミマによく置いてあるタリーズのエスプレッソがちょうど良い
人工甘味料不使用で砂糖少なめのやつ
クラフトボス
飲めたもんじゃないな。
しゃびしゃびに薄めたノンアルコール養命酒みたいな味。
>>390
こういう缶ってなんか蓋のところゆるくて漏れてくるから嫌い 日本人って普段は紛い物ばかり飲み食いしてるけど
どこらへんが日本人の味覚は世界一繊細なんだ?
>>390
温めても缶表面のコーティングのおかげで熱くて持てなくなったりしないのが利点
熱いのに「おいこれヌルいんじゃねえのか?」って店員が客にキレられるのが欠点 あの約1リットルのペットボトルのコーヒーの一気飲みってキツイよな
まず缶にしろペットボトルにしろ不味いのには変わりないから同じ不味いなら量多い方がいい
朝は毎日UCCの920mlのブラック無糖ペットボトル飲んでる
一本で3日分あるからコスパいい
外じゃもっぱらミネラルウォーターばかり
缶コーヒーと比べてカフェインの量はどうなの?
やっぱ薄めてるから変わらないのか
缶コーヒーはマズイとして新幹線のコーヒーが史上最高にマズイと思う
新幹線のコーヒーのマズさについて調べてたら、どっかのサイトでリニューアルした新幹線のコーヒーがマシになったと書いてあったから飲んだら相変わらずのクソマズでバカ舌のボケのせいで損したわ
チェリオの新しいブラックコーヒーのペットボトルが思ったよりマシで驚いてる
少し前にあったエグザイルみたいな名前のあったかいペットボトルコーヒーは有り得ない不味さだったのに
珈琲通ならコーヒー飲料とコーヒー入り清涼飲料しか飲まないよな
ダイドーの缶ボトルのやつが最強
量が少ないけどたる型のも良い
なんちゅームカつくスレタイじゃ、お前死ねよ>>1
どうせゴキブリキムチ民族なんだろ ブレンディのペットボトルがいいんだけどなかなか98円で売ってないんよ😭
最近コンビニでも何種類か見るけどどれがおいしいんだよ
最初あたりに出てたボスのは薄いしまずいし飲めなかった
あれぬるくなると飲んだ直後口がすげー臭いから隣で飲まれるとキツい
なんかくせえと思うとだいたいアイコスかペットコーヒー
コンビニコーヒーならそこまで口の中で臭くならないのに牛乳なのかね
>>244
コーヒーは世界的に甘くして飲む物だが、
まさかブラックで飲む味障は嫌儲にはいないよな? 不味いとかどうでもええねん
底辺的からしたらコーヒーって事になってる黒色の苦い汁啜れたらそれでシャキッと出来るから
質より量ってんなら粉買えよ
ペットボトル飲料を常飲しているならまだまだ余裕あるわ
クラフトブスだっけ?
あれ飲んでる奴軽蔑してる
煽り抜きであれはマズすぎる
やばい奴だぞ
この前病院に行ったら先生がこの手の飲料飲んでたわ
自分「お医者さんでもこんなもん飲むだ・・・」と人間らしさを感じて帰路に着いた日
>>1
1リッターで100~150円ぐらいのシュガーレスカフェラテ待ってるんだが なぜか日本の貧困のせいにしたがる不思議なパヨカス
よっぽど日本が憎いんだろうな
>>542
それより
・防犯対策
・防災対策
って言葉のほうが気持ち悪い。
なんだよ防犯対策用品って。お前の店、泥棒に入る計画があって、防犯用品をかいぐぐって犯行する泥棒の手助けしてんのか?と言いたくなる。
対空ミサイル対策を対空ミサイルそのものと同義に使うぐらいアホらしい。
防災対策に至っては「なんだよお前被害の最大化を狙う災害起こす神か?」とつっこみ入れたくなる。 >>214
鯖缶は添加物も入ってないし安いしで何気にお得商品やぞ。毎日は飽きるがw >>136
これめっっっっっちゃくちゃ甘いやつやんけ! ペットボトルのコーヒーとかミルクティーって薄すぎるよな
薄いコーヒー紅茶風味の砂糖水だよあれ
唯一納得できるのは午後の紅茶のパンジェンシー茶葉2倍のみ
ローソンの100円アイスコーヒーかアイスカフェラテがコンビニで買えるコーヒーで一番うまい
値段気にしないならタリーズのアイスコーヒー好きだけど
>>18
ちびちび砂糖入りのコーヒー摂取してたら
あっという間に歯やられてまうで ボトル入りコーヒーと缶入り紅茶だけは無理だわ 不味い以前に臭い 鼻腐ってないと飲めん
今思えば俺まともな紅茶飲んだことないわ
店で飲みたくなってきた
結局ペットボトル最強コーヒー教えてくれ
因みにめちゃくちゃ甘党だ
昔はMAXコーヒー大好きだったけど無くなったなぁ...
今はコンビニに小岩井ミルクとコーヒーあったら買ってる
容量大きいやつは気分悪くなるから標準の大きさの缶コーヒーくらいがちょうどいい
なんで今まで無かったのか謎
すぐ飲みきれないからボトル缶買ってた
缶より甘くない
缶は汚い
缶より量が多い
値段も手頃
ペットボトルだから持ち運びしやすい
ホットでも蓋持てば熱くない
買わない理由が無い
>>446
これマジ?
毎日買って飲んでたけどもう二度と飲まねえわ そもそもあの微糖ってめっちゃ甘くてクソ小さい缶入りがあの値段なのがおかしい
コンビニコーヒーLサイズ買えば良いのに とにかく味薄いだろこれ
キャップついてて 飲み残しても持ち運び出来るからじゃ、、
>>815
そうじゃないの
このサイズ一気に飲む人居ないでしょ クラフトボスより水溶きエクセラに3割くらい牛乳混ぜた方が美味いわ
最初は量が多かったから買ってたけどいつの間にか好きになってた
缶コーヒーのおっさんイメージ、肉体労働者イメージが嫌なんでしょ、多分
本当にお金なかったら自分で水筒に淹れるやろ
コンビニで買う人はまだ余裕がある
コンビニはコーヒーのお供も販売してたのにどこも失敗したな
俺は余りコーヒー飲まないから知らないけど、みんなコーヒーだけで楽しんでるのか
元コーヒー屋からするとタリーズ缶
前はJTのRootsが異常に頑張ってたが
缶ボトル 窒素の香りがダメ
ペットボトル 香りが完全に逃げる
まるで缶コーヒーに質があったみたいな言い方やめろよ
豆からいれてその場で飲む以外はコーヒー風味ジュースと割り切ってるから
>>827
カフェインゼロのコーヒーとかなんのために飲んでるの?アホなの? 知り合いの店主いってたけど
給料が多少上がって仕事がふえても
みんなお金を使わない
買い換えずに修理ばかりするって
不景気
仕事はあるけど不景気
>>495
これ
ドトールカフェオレしか認めないぞ俺は 不味くてもいいから純粋なコーヒーをペットボトルで売ってくれ
香料とか人工甘味料は要らん
>>749
俺もそれが理由でペットボトルの買うようになったわ >>827
クソ不味い
コーヒー要素ゼロ
ただの濃い麦茶 缶コーヒー売れなくなったから代替商品開発して売っただけのことだろ
これを貧困と結び付けるのは無理すぎ
苦くない、甘すぎない、量が多い、デザインおしゃれ
売れないわけがないんだよな
まあ貧困とは関係無いな
ペットボトルが売れる理由は利便性だろ
ドトールのは安いから買ってる87円だから500ml
>>824
一般人だけど、同意するわ
古い話だが、他は伊藤園のヤツがよかった
今は飲んでいないが何年か前の缶コーヒーは伊藤園・ルーツ・タリーズだったなぁ ペットボトルコーヒーはUCCのが美味かった
あんま売ってないけど
これはウマイ
全ての缶コーヒーが過去のものになった感がある
これ否定してるやつの味覚wwwww
ALAMEDA COLD BREW COFFEE
最近はこればっかり飲んでる
ファミマで買うと高いからコストコで箱買いしている
https://i.imgur.com/NlYCyrE.jpg 質とか言っても缶コーヒーはしょせん缶コーヒーでどこまでいっても大したことないからなあ
>>833
修理も儲かるからええやん
ガチで貧乏なら修理放置 缶コーヒーとかボトルコーヒー飲むとすごい胸焼けする
ドリップコーヒーだと平気なのに
実際中身のコストなんて一桁円で容器と輸送代なんかが値段の大半を占めてるだろ
バンホーテンココアは何故劣化したのか
petで出してくれないかなあ
150mlで130円の缶コーヒー
冷静に考えるとキチガイやんけこれ
コーヒー飲みすぎるからいい大人なのに肌荒れするんだぞ
コーヒーを飲む習慣無かったのにボスのブラックはよく飲むようになったわ
ボトル缶タイプよりペットボトルのほうが持ち運びや保存もしやすい感覚
ケンモメンはコーヒーに限らず飲食物の味にはやたらうるさく「俺は舌が肥えてる。本物の味を知ってる」みたいに気取ってるけど、その割には普段の言動が底辺くさいんだよね
ボテラッテの砂糖入ってないやつが好き
安くて砂糖なしで、でもブラックとか微糖みたいに苦くなくて蓋も締められる
まあ紙パックだしカフェラテなんだけど
900ml入りのやつも増えたよな
味は悪いけど、砂糖とミルク多めに入れれば誤魔化せる
タリーズ以外に香料入ってないコーヒーだけのペットボトル無いんか?
トップバリューの紙パックブラックコーヒー飲んでみてウンコの出が良くなる 1000ml
>>1
ペットボトル入りって入りコーヒーってなんか日本語おかしくねーか?
コーヒーにペットボトルを突っ込んでんのか?
??? >>652
本当に高齢者や子供の手に取りやすいように改良しましたとかやりかねんからやめろ >>677
甘いだけのミルクコーヒーより眠気が飛ぶコーヒーが良い カフェイン摂取して無理やり働いてストレスを酒で忘れる
気持ち悪い民族ですよほんと
>>877
どこもやってる事だぞ
ノーストレスの無職は何処かに理想郷でもあると思ってんのか ちゃうねん量とかじゃないねん
水っぽい感じが非常に夏場とマッチしてただけや
夏は良かったな
薄いがすっきり飲めて
これからの季節はものたりないあ
どちらかと言うとかなり美味いだろ
マズイとか薄いとか言ってる人は何を求めてるんだ
眠いとかならメガシャキとか飲んだ方が良いんじゃないの?
缶だと飲みきらないといけないが
ペットボトルは蓋がある
そもそもお前ら何でそんなにコーヒー飲むようになってしまったんや?ワイあんまコーヒー飲まんで
なんでがぶ飲みミルクコーヒーは流行らなかったんや、、
>>14>>274>>566
コーヒーの量を求めるのがどこが貧困なのか
ただの欲張りじゃねーかよ
心の貧困だよこんなもん >>883
コーヒーのが安くてカフェインも多いという
あれはマジで意味がわからない 雪印コーヒー牛乳500mlにストロー直挿しの満足感
今度表参道のカフェとか行ってみ
カフェラテ850円パンケーキ1400円サンドイッチ2400円とかだから
それがふつう、土日は店一杯で入れなかったりするから
自分が心の貧困化から抜けられてないからそう思いたがってるだけなんだよ>>577 ペットボトルはジョージアのエメマンカフェオレかボスブラウンかな
甘すぎるのはきつい
>>894
そういう局地的な変態が集まるところは参考にならない バイクにも車にもストーブとカフラーノを積んでる
手巻きタバコもコーヒーもその為に一手間かけるのが楽しい
>>898
おれらはそっちが日常だし地方のいつまでも貧乏くさい現状のほうが局地的な変態が集まってるって印象だよ 21世紀初頭、カフェインを積極的に接種する愚かな人々で溢れていたと未来の歴史の本に書かれそう
ペットボトル入りコーヒー
コーヒー入りペットボトル
質よりって比較対象缶コーヒーだろ?
質を語るようなもんじゃないだろ
これはちょっと違う話になるが
キリンの世界のキッチンからとかいうので
大麦から作ったノンカフェインコーヒーというのを興味本位で買ってみた(これもペットボトルに入ってた)
ただ苦いだけやーw
飲んでみなきゃ分からん味だったがもう二度と飲まんと心には決めた
>>39
これ
このためにスーパー通い始めたら他にも色々捗ってコンビニ行かなくなった >>10
まあそれが実情だよな
高価格高付加価値の商品やサービスへ移行するぞと息巻いてた企業はことごとく失敗してるし
アベノミクスなんてまやかしでしかない >>900
だから何だ
お前がそうだからって全体がそうじゃないんだよ
仮にお前が本当のこと言ってるとしてもや >>911
オレが何年か前、東京じゃもうパチンコなんて誰もやってないガラガラだし潰れてってるよ
ってここで言ったら地方のお前らに袋叩きにされた
うそだ!そんなわけない!こっちは毎日すごい人で駐車場溢れてるくらいだ!って
今同じ話をしていると思う
こっちが先行してるのはわかるが>>577ってことはもうないよ少なくとも23区800万人の中では 食い物は小さくなり質も低下し
水で薄めたコーヒーしか飲めなくなったジャップ
何十年も缶で出してた事を考えればわかりそうなもんだが…
アメリカ人が飲んでるコーヒーだよな
ペットボトルでグビグビ飲むなら濃過ぎたら飲めない
>>912
すげー
何だかよく分からんが800万人代表したレスすげー >>183
コンビニが売れ筋って気付いてPBの無糖ラテだしてきたからな
タリーズのは断熱素材なのが良いから高くても買ってたのに >>676
ジョージアのスクリューキャップ缶のならローソン100とかで売ってる
ただしサイズはタリーズの短い方のと同じくらい >>390
飲む前にこれに自分でスジャータ足して無糖ラテの代わりにしてる >>4
前微糖のやつ飲んだら後味が明らかにおかしかったわ むかしは200mlが普通だった飲み物が500mlがあたりまえになったのに
なにがサイズがだんだん小さくなってるだよw
量というか、濃くもない薄くもないちょうどいい味なんだよ
>>916
だからそういうのいらんっつーの
今起きてる状況を説明してるだけだろうが
そのことはおれが作ったことではないし曲げようもないことだろうよ知的に受け入れろよ
むしろそれはお前と>>577に言いたいよ、1億2000万人を代表してる意見すげーって ダイドーのペットボトルのやつ、すぐコンビニから消えたんだけど!
あとエスプレッソーダもブラックリモーネも
俺が好きなものはすぐ消えていく
bossとろけるカフェオレの状態ではさほど売れなかったのに
水で薄めた途端にバカ売れするとは・・・・・・
カフェオレとかマジで飲む理由が分からない
コーヒーが飲めないから甘くしてんだろ?
なんだかなぁ
>>928
それ系統のペットボトルコーヒーは甘過ぎてくどいんだよ 1リットル90円なのに140円する500mlが売れてる時点で市場崩壊してる
ペットボトルなら燃えるゴミの日にブチ込めるからありがたい
飲んでないから味は知らんが
香料
乳化剤
カゼイン
こんなんコーヒーもどきじゃん
>>933
無糖ラテ最高だよな。それの1リットル版が出てほしいぐらい。 砂糖不使用のラテ、もっと各社出してくれよ。
コンビニだとタリーズの無糖ラテぐらいしかなくて、その商品が置いてなかった時のがっかり感がはんぱない。
1リッターのブラックコーヒーボトルとキャップで開閉できる牛乳を家から持ち出そうと企んでるぐらい無糖ラテ最高なんだわ。
>>923
残念な事実だけど激安商品が一番売れてる場所は東京ですよ… 少なくとも俺は缶コーヒーもペットボトル飲料も、コンビニコーヒーも…
買わなくなったな…買えないんじゃなくて買うくらいなら…って思考回路になったよアベちゃんのお陰で
自民党最高
>>939
ブラックよりなめらかでガブガブ飲める
ミルクでちょうどいい味なのになんで砂糖入れんねんて思う 次はペットボトル入り牛乳を出してみると良い
外で牛乳を飲みたくなった時に買うぞ
自分で煎れようよ。フレンチプレスがゴミも少ないし飲みごたえのある味が出ておすすめ。
>>944
嫌儲で見た話だけどもう実現間近まで行ってたのに口つけて飲んで放置して腐らせるやつがいるとかでだめになったらしい
ホントかどうか知らんが ペットボトル入りコーヒーってカフェオレなら前からあるし、あれは美味しいのに、クラフトボスはなぜあんなマズいのか
BOSSとか栄養素記載してないんだよな
糖質とか気になるのに…
ジョージアは甘さを抑えたとあるがそれでも後味は甘い。
コンビニコーヒー以下のコーヒーは金払う気にもならん
クラフトボス飲んでるやつは味覚障害あるだろ
一度だけ量に釣られて買ったけど不味すぎて捨てたわ
忙しかったり歳くってくるとさ、缶コーヒーとか一度に飲みきれんのよ
どうせタバコ前の喉のお湿りだし
ホントに旨い珈琲飲みたいときは喫茶店でもカフェでも行くわ
900mlが100円で買えるのにわざわざクソ高いの買うとか・・
ペットボトルのコーヒーもまずいけどマウントレーニアみたいなやつも大概まずい
タリーズのやつはまだ飲める
エクセラ・ペッドボトル
ドラッグストア税込み 98-108円で売っていた
まずさは最高
サンガリアお茶500ml 38円が最安か?
鉄の缶入り190mgは売れなくなったか?
ロング缶250mlは阿寒湖だって(サンマ=杉本)か?
スレタイ速報
ケンモメンはこの手のスレタイが大好き
>>962
ペットボトルの緑茶って不味いんだよなあ
最近はほうじ茶か麦茶しか買ってないわ 無糖、ミルク多め、ボトル
これだけでいいのに存在しないから困る
900ml飲んでるやつ結構いるんだな
スーパーで俺以外で買ってるやつ見たことないんだが
900ml エクセラ
税込み89円-108円 ドラッグストアなど
ゴールドは少し高い
微糖が売れる まずさは天下一だ
お茶では500mlサンガリア 平均38円
産業廃棄物クズ茶を利用したらしい
まずさは天下一だ
原価もめん 原価計算試算したらしいな
>>136
これ裏の原材料見ると牛乳より砂糖が多いのな 俺はUCCのコールドブリュー派
眠気醒めりゃなんだっていいんだよ
マズイマズイ文句言ってるコーヒー通向けに売ってるわけじゃない
どっちも美味しくない(´・ω・`)
コーヒーメーカーだけあればいいです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。