金無いから毎日3玉100円の茹でうどん買って食ってる [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺もそれだわ コンロと鍋がないから生めんぽいレンジで調理できる奴しか食えない
カトキチの5玉150円の冷凍うどん知って丸亀製麺行かなくなったわ
業スーの10玉128円くらいの買ってる
洗ってレンチンして洗ってめんつゆとオリーブオイルと生姜混ぜて食べる
コンロ使う調理は面倒で無理
それほとんど水食ってるようなもんだろ
小麦粉買ってきてこねろよ
加ト吉のめっちゃ美味しい冷凍うどんが、安ければ1玉40円で買えるのに
不味くて日持ちしないゆでって書いてあるあのゴミうどんを買うのは損だ
8束200円の乾そば買って食ってる
1食で2束(50円)食って腹いっぱいになる
>>47
賞味期限が短いからすぐ割引きシール貼られる こういう奴ってさ野菜取れてないわけだろ
身体のどこかが早く悪くならないの?
パターン1
茹でてザルにあげる
アツアツの状態で卵をかけ半熟状態に
ツユで味付け
パターン2
適当に味付けしつつ炒める
皿にあげてレトルトカレーかける
これケンモメンの基本パターンだろ
業務スーパーで500㌘230円の春雨とラーメンスープ10袋100円で凌いでる
財布に余裕があるときは生卵落として玉子スープ風味で食べる
レトルトカレー100円で売ってるのかけてカレーうどんよくやるわ
1週間に一個
アルミ鍋焼きうどんを買うと
洗い物しなくて済む
>>43
マジかよ
明日行ってみるけど無かったらお前が捏ねろよ おれは3玉120円くらいの焼きそば食ってるわ、もやし入れれば野菜もとれる
>>56
若いうちは平気じゃね
あとは生まれ持った体の丈夫さもあるし弱いやつは死んでくよ 近所のふれあい動物園で鯉の餌のウドンをすくってきて食べてる
栄養が偏らないようにうさぎからキャベツとかもらって食べてる
>>61
ゆでうどんはすでにゆでてあるからレンチンで平気だぞ >>68
別に不味そうではないんだがよく分からんものが並んでるな
前列左は豆か?
後列中と右はこれはなんだ? 俺は4玉100円だけどうますぎだろ
生姜とめんつゆのぶっかけうどんとか普通のネギちょっと入れたかけうどんとか
ごまとめんつゆだけのぶっかけうどんとか色々バリエーションが楽しめてうまい
お前ら年収1000万なのに何で20円のうどん食ってるの?
うどんより食パンのほうが量多いしすぐ食えるしコスパよくね
レトルトカレーとうどん、醤油かめんつゆがあれば少々 カレーうどん完成
>>50
安い乾蕎麦って蕎麦粉割合30%切ってるのにそこそこ蕎麦感あるのが不思議で美味しい 3000円あれば米なら3食食えて目玉焼きと味噌汁くらいまではいけるだろ
うどんと醤油さえあれば満腹になるんだからすごいよなあ
スーパーで半額になったかき揚げ載せるとごちそうになるよ
1kg200円くらいのパスタで作るペペロンチーノがコスパ最強
金無いから毎日3玉の3玉が何故か金玉に見えた脳の不思議
めんつゆラー油黄身にブラックペッパーした釜玉うどんめちゃ美味いぞ
>>1
金ないなら仕方ないよ
みんなそれぞれのステージで必死に生きてる 割高だけど冷凍うどんのほうが日持ちする上にうまいからなぁ・・・
3玉入りで98円のソース付き焼きそばが普通のスーパーで買えるしな
スーパーによったら焼きそばだけの方が安かったりするときもある
とんでもない高級うどん食ってんな
こちとら1玉19円のゆでうどんしか買えないわ
ぬるぬるしたものてんこ盛りの冷やしうどんはよく食うわ
そばは?
万引きすれば無料で食べ物手に入るぞ
捕まるとメンドイが
なんか高くない?近くのドラッグストアで一玉17円で売ってたんだけど確か
給料30万円
食費5000円
ガチャ20万円毎月
こーいうのがいそうなのが怖い
女レイプしてムショ入ればもっとうまいもの食えるぞw
\100はブルジョア臭い、太ゴツいのが3球\89というやつなら仲間
毎日カレーうどんだよな
冷凍うどんにレトルトカレー
食べ物スレには必ず栄養心配おじさんが現れるけども
そのんなの気にしてたら毎日毎日うどん食わねえってw
>>41
失明して四肢切断したケンモメンとか笑えないんだけど いつもすく金が尽きてしまう自分は毎月中旬にアスクルで米、パスタ1キロ200円ちょいのやつ、袋麺、生活用品をまとめて10000円弱くらい一気に頼む。
コンビニ後払いで頼むと2週間くらい支払い期間があるから月末に入る金で払う。
これで金欠で飯が食えないという事態はなくなった。
もしこれ読んでる貧モメンが窮地に陥ったときは思い出してくれ
アスクルのコンビニ払いな
>>28
安っw
トライアルって店舗によってビミョーに違うから、
ウリの行くトコはチョイ高めなのかw なんだかんだ美味えからな
パスタうどん腹貯まんねえから山程湯がいてた頃が懐かしいぜ
>>127
それケンモーに書き込む術がないからケンモメンちゃいますやんw うちのスーパー20円で売ってて衝撃を受けたわ、もう外食もカップ麺も米も食わない
>>8
>>101
>>104
ケンモジサンの高齢化ハンパねぇなw >>132
袋のまま食ってる女見たことあるわ
あれもホームレスだったのかな
真似してみたけど意外といけたな >>140
このスレってサプリに金使うなら小麦粉で腹膨らませろってスレだろ? こういう人たちは炭水化物ばっかりとって太らないの?
たんぱく質考えてないメニューはせいぜい数週間のニワカ
なめんなよ
体には優しいけど栄養があまりないからなあ
上手く肉野菜を加えられると最高
>>141
サプリ安いじゃん、野菜なし小麦粉のみは流石に死ぬだろ 今やっすいキャベツを入れたり
常にやすい胸肉を入れたりしろ
>>144
タンパク質は卵とプロテイン、ビタミンミネラルはサプリ 卵入れるんならかき玉にして
ショウガおろしてけいらんうどんにしいや
オリーブオイルでニンニクスライス炒めて軽く茹でたうどん投入
その後トマトジュースヒタヒタに入れて適度に煮詰める
これが昨日の昼飯
一玉20円以下のうどんは、小麦粉少なすぎて、湯がくと溶けるねん
ドラッグストアで一玉9円で売ってるわ
水分量多くてブヨブヨだけど
>>158
オリーブオイルとか入れて食えば脂質も取れるだろ
食物繊維はサプリでいい 3玉は消費期限までに食べ終わらないから乾麺にしてる
たけーよ!
どんだけブルジョアなんだ
一玉9円以上出せるかっての
>>163
サプリとか高くつくから道端に生えてるクローバーでもオオバコでも食えばよくね
水溶性の方は雨上がりに繁殖するきくらげもどき食えばおk >>169
サプリが高くつくとか
ガチの節約生活したことないのバレバレ ギョムスーの太うどんと焼きそば玉は16円なのにつるシコもちもちでうんまい
https://i.imgur.com/ECu7Tyy.jpg 金麦についてくるチキンラーメンが10袋くらいたまった
くず野菜の切り身みたいなの売ってたらそれ炒めて食うだけで家計も体も健康になるのに
>>101
ちょっと笑った
そんな情けねえ歌詞嫌だわ >>171
焼きそばは安いのにラーメンは高いよな
確か29円とかする
焼きそばの値段でだしてほしいよな まあ、粉モンばっかりだと脚気になるんだけどな
インスタントラーメンはビタミンBが追加されてるので脚気対策バッチリだぞ
ビタミンサプリと激安炭水化物
タンパク質は鶏卵鶏肉
まぁうどんなんて買ってる時点で話にならないね
買うのは米か小麦
キムチと納豆と生卵をどんぶりめしにのっけて毎晩ワンルームアパートで嫌儲片手に食ってる [無断転載禁止]©2ch.net [804298528]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1504955245/ 茹でてある麺って言ってみれば水分を一緒に買ってるようなもんだぞ
乾麺を買え、乾麺を
栄養ギリギリだからついパンピースレ見てイライラしてしまう
閉じよう
パックに入ってるご飯買ってるやつは今まで全員底辺貧乏だった
炊飯器ぐらい買えよアホ
ドラッグストアの1玉15円くらいのやつ大量に買って冷凍してある
全然安くなくてワロタ
貧乏人がバカ晒しただけじゃねえかwwwwww
これに油揚げを買って、お揚げにしてネギとワカメを入れれば
きつねうどんに昇格するから貧乏メシとは言えない
安くても工夫しだい
半分くらい冗談のレスだろうと思ってたけどもしかしてお前らってほんとに貧乏モメンなのか
俺も金持ちではないけど性別年齢並にもらってるから
適当に外食して適当にコンビニで食って今日みたいな日に
気が向いたら自炊するくらいだけど普通に貯金溜まってくぞ
炊飯器だと食いすぎるんだよな
歯止めが効かない
炊き込みご飯3合作ったら一片にペロリだわ
歯止めが効くなんらかの抑止がいる
>>130
なんか店舗によって違うね。
隣町のトライアルは15円だった。 >>38
病気だからメンタルクリニック行け
洗い過ぎ
強迫性神経症だよそれは >>215
いやいやこれは正しい
1回目は洗うというより湿らしてさばく
2回目はレンチンで出たぬめりを取る >>220
真上に本人いるからごめんなちゃいしとけ 近所のドラッグストアに1玉8円のうどんあるんだけど何で出来てるんだよ
たまにミョウガ入れて食うけど
ミョウガの方が高いw
乾麺がいいんだろうけど茹で時間の光熱費考えるとどっちがお得なんだろう
乾麺水に浸しておいて茹で時間短縮がいいんだろうけどそこまで出来ない
カップ麺高くなりすぎて
麻生のカップ麺400円発言が現実になってきた
かときちか日清製粉かしらんが冷凍うどんってもしかして高級品だったの?
>>124
たしかにw
百円の間違いでした、千円なら高すぎやね 食費ピンチマンはたまごを常備しておかないとダメだぞ
お金が無い時は愛人殴って貢がせたらいいらしいです。桂春蝶という人によると。
>>1
いやいや、大阪ならもっと余裕で一玉19円のうどん普通に売っとるで^^;
https://imgur.com/vZ8P3JE.jpg 俺は中華くらげがご飯のオトモだな
1パック50円の半額冷凍して3食食えるから助かってる
お前らいい加減茨城の習性覚えろよ
突っ込ませてスレ伸ばす為にアホなスレタイにしてんだぞ
うどんつゆって結構簡単に作れるしな
みりんと醤油とスティックだしと塩を煮込むだけ
さすがにうどんだけで暮らすのはきついけど、小腹空いたときのおやつには安くて助かる
買い物いこうかとおもったら雨がふりだしたので冷蔵庫の中をみて
おからと卵と薄力粉を練って甘辛く味付けしてオーブンで焼いたら
ふっくらとしてて結構おいしかった
おから300gで30円 卵は1個10円
鍋焼き
ぶっかけ
ざる
うどんのカスタマイズ性は楽しい
馬鹿なの?
イオンで1玉15円でゆでうどん売ってるじゃねーか
情強はそれ買えよ
3玉100円は高い
金玉無いから毎日3100円の茹でうどん買って食ってる
え?うどんてすぐ腹減るからもったいなくね?
情強はキャベツ1玉80円で買ってきて3日
もう貧乏ごっこはやめなよ
お前らが年収700万以上で支出月30万以上なのは分かってるんだ
業務スーパーの胚芽押し麦 1kg が245円(税抜)
米にまぜてもいいがそのまま炊いてもご飯のかわりに食べられる。ぷりぷりしてる感じ
食物繊維が多く健康にもいい
結局将来高い医療費を払うというオチ
貧すれば鈍するとはこの事ね
業務スーパーの500g78円のトルコ産パスタ買えばいいじゃん
18個も買っておけば1,500円以下で1月もつぞ
マカロニ無かった時に茹でうどん切ってグラタンにしたら美味しかった
最近ふりかけご飯ばっかりだ
何か食事なんてどうでもよくなったね
腹が膨れればそれでいい
ツイッターで回ってきたなまぐさうどんみたいなの良かったぞ
冷凍うどんと具をチンするだけのやつ
安いうどんは小麦粉使ってないから腹の足しにならない
俺はマルちゃんの焼きそばにもやしかキャベツでカサ増しして食ってる
お兄さんと会ってみるかい?
痛いことはしないよ
ただし清潔感があって、長髪はNG
おしゃれである必要はありません。普通でOK
歯磨きやシャワーなど、身だしなみは整えてください
以上をしかりしてもらえれば顔については極端でなければ大丈夫です
うちにあるホームベーカリーでうどん練れるの思い出した。スーパーのより美味しくなるかな?
>>171
麺がほぐれにくいから3食100円の方にしてるわ
そして粉末ソースが無駄に余っていく >>289
袋少し破いてレンチンすりゃ簡単にほぐれるぞ 業務スーパーなら一玉19円だぞ
さらにうどんと蕎麦のローテンションで貴族気分
富山のスーパーでクッソ安いうどん麺買ったことあるけど全くコシが全くほんとに全く誇張なしで全くコシが全くなくて食えたもんじゃなかったぞ
業務スーパーの釜揚げパスタ(25円)は美味い
ハチの粉末ペペロンチーノソースと相性がいい
エキストラバージン・オリーブオイルをドバドバかけて
普通に生活しててそこまで金がなくなる理由がわからん
3玉100円って高くないか
貧乏人スキルが低すぎだろ
うちの近くのスーパーだと、5玉入りで250円ぐらいだ
3玉100円ってどこで売ってるの?
>>57
サラダ油ドバドバの醤油かつお節ドバドバの焼きうどんこそ最高 >>299
セブンのつるんこうどんは3玉入り税込み100円 https://i.imgur.com/NSUO5ae.jpg
昨日、通りすがりのドンキホーテで8円の
うどん玉とそば玉を買ってきたよ。
近くにイオンモールがあると対抗で
安くなるみたいだからそういうのを狙いなよ。 >>184
実利的というか、実に現実的なアドバイスだな ドンキホーテは場所によって値段が大きく違いすぎるので
ネットの情報があまり役に立たない
食パン59円ときいてみにいったら78円だった
炭水化物食う時点でニワカやろ
タンパク質さえ食ってれば死なんのやで?
髪の毛もワカメとかじゃなくタンパク質な?
タンパク質とらんとハゲるで?
>>206おまえ貧乏人がなぜ貧乏なのかまるで分かってないな
そいつ一人がいくら稼いでも意味ないんやで 1kg500円のパスタ買ったほうが断然コスパ高いだろ
マルキョウのうどんとかちゃんぽん麺は乾麺より熱量単価安いから凄いよな
>>310
1k500円とかあほかよ
2kでお釣り来るわ
偉そうにコスパ語るくせに知恵はコスパに合ってないな >>1
一玉18円のそば・うどんあるで(大黒天)
あと、ターキーパスタは一キロ200円切るぞ
しかして、そのまま炭水化物ばっかイッてたら病気になるからドラッグストアの激安青汁粉末やオリーブオイルでごまかそう それで良いんだよ
お肉や豪華なものはお給料入ったら月に一回
裕福な人は週に一回
>>58
俺自営業で年収3000万あるけど本当に日本にこんな貧乏な奴いるのか?
マジで会ってみたいんだけと >>318
いくらでもいる
もっと貧しいやつもいる ネトウヨパスタじゃあるまいし、お米炊いた方がええと思うんよ
>>318
そこは年収2億のCEOでクリントンとメル友ぐらいにしないと ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています