金無いから毎日3玉100円の茹でうどん買って食ってる [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近ふりかけご飯ばっかりだ
何か食事なんてどうでもよくなったね
腹が膨れればそれでいい
ツイッターで回ってきたなまぐさうどんみたいなの良かったぞ
冷凍うどんと具をチンするだけのやつ
安いうどんは小麦粉使ってないから腹の足しにならない
俺はマルちゃんの焼きそばにもやしかキャベツでカサ増しして食ってる
お兄さんと会ってみるかい?
痛いことはしないよ
ただし清潔感があって、長髪はNG
おしゃれである必要はありません。普通でOK
歯磨きやシャワーなど、身だしなみは整えてください
以上をしかりしてもらえれば顔については極端でなければ大丈夫です
うちにあるホームベーカリーでうどん練れるの思い出した。スーパーのより美味しくなるかな?
>>171
麺がほぐれにくいから3食100円の方にしてるわ
そして粉末ソースが無駄に余っていく >>289
袋少し破いてレンチンすりゃ簡単にほぐれるぞ 業務スーパーなら一玉19円だぞ
さらにうどんと蕎麦のローテンションで貴族気分
富山のスーパーでクッソ安いうどん麺買ったことあるけど全くコシが全くほんとに全く誇張なしで全くコシが全くなくて食えたもんじゃなかったぞ
業務スーパーの釜揚げパスタ(25円)は美味い
ハチの粉末ペペロンチーノソースと相性がいい
エキストラバージン・オリーブオイルをドバドバかけて
普通に生活しててそこまで金がなくなる理由がわからん
3玉100円って高くないか
貧乏人スキルが低すぎだろ
うちの近くのスーパーだと、5玉入りで250円ぐらいだ
3玉100円ってどこで売ってるの?
>>57
サラダ油ドバドバの醤油かつお節ドバドバの焼きうどんこそ最高 >>299
セブンのつるんこうどんは3玉入り税込み100円 https://i.imgur.com/NSUO5ae.jpg
昨日、通りすがりのドンキホーテで8円の
うどん玉とそば玉を買ってきたよ。
近くにイオンモールがあると対抗で
安くなるみたいだからそういうのを狙いなよ。 >>184
実利的というか、実に現実的なアドバイスだな ドンキホーテは場所によって値段が大きく違いすぎるので
ネットの情報があまり役に立たない
食パン59円ときいてみにいったら78円だった
炭水化物食う時点でニワカやろ
タンパク質さえ食ってれば死なんのやで?
髪の毛もワカメとかじゃなくタンパク質な?
タンパク質とらんとハゲるで?
>>206おまえ貧乏人がなぜ貧乏なのかまるで分かってないな
そいつ一人がいくら稼いでも意味ないんやで 1kg500円のパスタ買ったほうが断然コスパ高いだろ
マルキョウのうどんとかちゃんぽん麺は乾麺より熱量単価安いから凄いよな
>>310
1k500円とかあほかよ
2kでお釣り来るわ
偉そうにコスパ語るくせに知恵はコスパに合ってないな >>1
一玉18円のそば・うどんあるで(大黒天)
あと、ターキーパスタは一キロ200円切るぞ
しかして、そのまま炭水化物ばっかイッてたら病気になるからドラッグストアの激安青汁粉末やオリーブオイルでごまかそう それで良いんだよ
お肉や豪華なものはお給料入ったら月に一回
裕福な人は週に一回
>>58
俺自営業で年収3000万あるけど本当に日本にこんな貧乏な奴いるのか?
マジで会ってみたいんだけと >>318
いくらでもいる
もっと貧しいやつもいる ネトウヨパスタじゃあるまいし、お米炊いた方がええと思うんよ
>>318
そこは年収2億のCEOでクリントンとメル友ぐらいにしないと ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています