配偶者や恋人を「相方」と呼ぶ奴の気持ち悪さは異常 [668178394]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
恋人を「相方」と呼ぶのはアリかナシか
お笑いコンビじゃないんだから……
先日、飲みの場で知人女性が、突然「うちの相方が?」と話し始めた。
お笑いコンビでも組んだのかと思いきや、話の内容から察するに、どうやら彼氏のことを「相方」と呼んでいるらしい。
デジタル大辞泉によると相方には「パートナー」「相棒」といった意味があり、補説として「近年は若者を中心に、恋人や配偶者をこう呼ぶこともある」と記されている。
テレビで活躍するお笑いコンビの影響で、相方という呼び方が広がったのだと思われるが、正確な起源は定かではない。おそらく、自然発生的に定着していったものだと考えられる。
しかし、もともとは恋人に対して使う言葉ではないだけに「相方って言われると、『えっ? 普通の関係じゃないの?』って思ってしまう」(30代女性)と違和感を覚える人もいる。
別にムカつきはしないけど、ちょっとだけ引っかかる、といった感じだろうか。
この女性のように妙な勘ぐりをする人がいると、場の空気が微妙なものになってしまうこともある。
続き
https://diamond.jp/articles/-/110403 >>410
会社のおっさん曰く
配偶者を「奥さん」とか「嫁」呼びするのは差別的だと騒ぎ立てる変な人たちが増えたからそういう面倒くささを避けるために相方使ってる
らしい うちの養豚がさー、って冗談で言ってたのがバレて痛い目にあった。
養豚パンチと養豚キックくらったよ。
>>335
些細なことで劣等感抱くようなクソザコに配慮する必要がないんだよなぁ…w
おたくの息子を褒めてあげたのに貴方はへりくだらなかった!許さない!なんてマジで思う奴がいると思ってんの? >>435
本来、奥さんや嫁は他人が使う言葉なんだかね 相方って言う女いるなww
仲が良い同性の友達に対しても相方って呼ぶ女もいるなw
男で「相方」って言う奴は見たことない
そんなの芸能人だけだわ
男は友人なり恋人なり嫁さんなりのことはツレって言うな
相方とかツレとかまあちょっとモヤっとするけどすごく気になるって程でもない
でも自分の子供を王子とか姫とか呼んでる奴がいて違和感すごくて困る
友人を「ツレ」
子供を「チビ」
非関西人なのに「オカン」
>>447
「嫁さん」「ツレ」
↑
気持ち悪い
教育レベル低そう つれは連れ合いからだろうから、むしろ正式な日本語では?
相方っていう言い方は気持ち悪かったけど、
こいつ恐らく腐女子的な何かなんだろうなあと推測出来て
百合オジサンな俺は少し親近感も湧いていた
友達から自分のことをツレって言われると一瞬ゲイカップルになった気がしてドッキリする
ツレは方言で友達じゃないのか
連れ合いの意味で使ったり私(うち)やおかんおとんと一緒で地元のしゃべりの中に他地方の方言真似るから気味悪く感じる
相方はネットのせいだろ
アバターやアイコン使って性別をぼかす為に彼氏彼女や妻旦那を使えない流れ
>>457
関西だと特に年配の人は普通に「連れ」って使うな
ダウンタウンはじめ芸人がテレビで関西の言葉を全国に広めたのが人によっては不快に感じる原因になってるんだろう
たぶん他地方の人はいわゆる「いきってる」人だけが使うDQN言葉みたいに捉えてるのかもしれないが 自分の彼氏彼女なのに彼氏さん彼女さんって言い方もきもい
ついでに自分の妻のことを奥さんと呼ぶやつもきもい
ゲイバレしたくないから相方って呼んでるわ
彼女に変換して呼ぼうとすると脳の負担大きいしw
>>468
相方呼びしたあとに結婚してるんですか、彼女いるんですかって訊かれたらどうすんの? 相方って言っていいのは漫才師だけ
それ以外の人間は絶対言うな
恋人ができたことのない奴のほうが気持ち悪いだろ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています