後藤真希「食費は月4千円」米すら買えない [606483924]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同情をひきたいだけだろうな
真に受ける奴がいるというのがすごい
気が向いたらまた死ぬまでに歌ってCD出してほしい人
>>278
目立つことが目的だから誇大広告がついてまわる 週4000円でも結構凄いな
一日600円弱
酒代で消えるわって思うと酒辞めたくなった
娘時代の人間関係とかなりふり構わずウケ狙いに来てて辟易するわ
> 「夫のお小遣いは月3万5000円。夫の食費も月4000円」
> 「私のお小遣いは月35万円。私の食費も月40000円」
モンハンワールドで太刀やってたきがする
前はランサーだったよね
33歳で味が出て来たなぁ。旦那と駅弁とか羨ましい。
小麦粉1kg 200円として、3681kcal
女が普通に生活するに必要なカロリーを1600kcalとして、
1日434.66g、小麦粉13.04袋、1ヶ月2607円
カロリー1600、脂質7.3、タンパク質34.77g
人間が生きるに必要なカロリーだけでは動けなくなるだろう
流石に塩分濃度が下がってしまうので
これに塩分を追加してみる
塩1日10g、月300g、1kg100円として、30円
脂質不足を補うために、
油を50gほど加える
油1ヶ月1500g、1kg250円、375円
うーん、どうなんだろうか
3000円でベースは出来たが、
ここからは複雑な調整が必要になるだろう
タンパク質不足を補うために、卵を1日3つ食うとして、
月90個、200円として、1800円
終わった
4800円に到達した
4000円は厳しい😰
卵を増やして、小麦粉を減らせる
4000円にギリギリ収まるかも知れない
けど、小麦粉、塩、サラダ油、卵しか食べてないけどいけるか
4000円ではそこまで
卵91kcalなので、3つで、273kcal
油50gで、400kcal
そう思うと、小麦粉は930kcalで良くなる
レシピ
小麦粉252g(7.56kg 1512円)
塩10g(300g 30円)
油32g(960g 240円)
卵3つ(90個 1800円)
1ヶ月 3,582円也
栄養
エネルギー1600kcal
脂質55g
タンパク質20.16+21.16=41.32g
こんなもんやな😁
いけるいける
どの野菜を入れないといけないのかは検討課題となる
もやし、玉ねぎ、じゃがいも、人参を
週に1つずつ買って、小刻みに摂取するとして、
何が足りないか
基礎カロリーを考えだすと、
戦時中感がつよい😱
生きるってお金かかる😰
ビタミンAとビタミンB1とビタミンCが問題となるか
ビタミンAはトマトと人参
ビタミンB1は豚肉だけど高いからな、ビタミンB1は捨てるしかない
カルシウムは高いので捨てる
卵を定期的に、イワシやサンマに変えることで、
ビタミンB2等のパラメーターアップ
4000円は長続きしない
骨スカスカになって、怠くなるに違いない
サンマの内臓や骨も食べたら、カルシウム分の補給になる
魚は高いけど、必須かも知れん
バランス考えたら、1万は欲しいな
4000円じゃ小麦粉と卵が重すぎる
本当に絶妙に調整しないと脚気やらなんやら、問題が発生する
馬鹿だなお前ら だから童貞なんだぞ
女はその四千円が何処から来たか聞いてほしいの。そして、その四千円で一緒に買い物に行って欲しいの
テレビで貧乏節約系のタレントの仕事狙ってるんだろ
ふるさと納税とかで野菜とか米とか肉もらいまくり的な感じで
>>71
くさくても必要
条件反射馬鹿が絶えないから 知名度があり多少の露出があるだけでタレントの稼ぎは同年代より全然い
芸能人だからタダで貰ってるんだろ
何か欲しいって言えば勝手に誰かが貢いでくれる
服とかDVD、ゲームとかもどうせタダでもらってるだろ
馬鹿な女だ。普通なら旦那に隠れてパンツ脱いでちょっと知らないオジサンのチンチン入れさせてあげれば
贅沢な暮らしも出来るというのに・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています