【酒】ついにストロングチューハイを卒業してこれに手を出すようになってしまった・・・ [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>673
酒量減らすために一時期ポケ瓶にしてた
これストレートでのんでいいかわりに1日これのみって決めて
やすくてもトリスエクストラなら飲める 土日にワイン半瓶で酔えるからコスパええわ
たまに14%のむとぐっすり寝れる
>>89
>>112
>>372
>>439
だからこそのこの笑顔だろ
年1回の贅沢ぐらい許してやれよ >>241
最初二枚のパケ絵がダメ人間なのがまた... 6日我慢して休日の前日に潰れるまで飲むようにしてる
でも一度に2000~3000円は飲み食いするから
全然コストパフォーマンスは良くない
アル度6パーの缶チューハイを2缶飲むのと9パーを1缶飲むのとどっちが身体に悪いんだろうか
なんかこれの意味がだんだんわかってきたわ
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} `;、(( (゚ん。) ))
( | ̄ ̄| ) (( [_]/( )\ ))
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (( (◎。 ) ))ゴッゴッゴッ・・・
( | ̄ ̄| ) (( V )\ ))
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
* *
l⌒Yl lY⌒l * +
{ ´┴`} { ´┴`} + (‘ん‘) キラーン
( | ̄ ̄| ) [_]/( )\ *
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
>>682
誤差の範囲
一気飲みを避けるためには2缶の方がマシかな >>18
それ近所のスーパーにあるけどパックの焼酎より高い。
一升1600円くらいする。 ファミマのグレフルサワー500mlを平日は毎日3缶
セブンのシークヮーサー好きなのに季節限定やめろ
本みりんはいいぞ
安売りがあれば1L300円程度だし甘すぎて飲み過ぎるということもない
仮に飲み過ぎてもGI値が低いらしいし飯と合わせなければ問題なし
というか飯代わりに酒飲んじまう奴におすすめ
酒の代わりにお茶を飲む。
あ、酔わないと本とか読めるし、夜もよく眠れるし、朝も快調だ。
>>676
飲む量が増えてきて、或る日パニックと禁断症状が出始めて一切やめたよ
今は飲まなくてもスガスガしい気分ですよ
まあ、一滴でも飲むと直ぐに元に戻る自信はあるけどね ケンモジさんがニュー速民をやってた若かりし頃なんて
酒叩きのスレは有っても、アル中が集うスレなんて殆どなかったしな
気が付いたらこの有り様だから酒って恐ろしい
日本のストレス社会にも問題があるが、そこは入口であり依存への言い訳にしかならない
酒飲むとどうしても食いすぎちまう
まあ毎日飲むんで腹周りがやばくなってる
そうかなあ
酒飲むと酒以外何もいらないけどな
なんか気づくと色々栄養失調気味で
明らかに、糖分も塩分も足りてないけど、外に何か食い物買いに行く気力もない
レベルに
>>533
ラインナップにグランツとカティサークがある辺り本当何でもええんやな >>689
パニックはおれももってる
でもやめられないからあなたはすごいっす こーやって朝酒してバタンと気絶するように寝て
起きてもまだ15時前だと1日の長さを感じることよなあ
中島らも「出社するサラリーマン達を(自室の窓から)眺めつつ飲む酒ほど旨いものはない」
甲類焼酎は割り材を不可欠だからそれを含めたら、最安値のペット焼酎でも缶チューハイのほうが安上がりだって何度も言ってるだろうが!
ペットの25度は
そのままロックなりでやる人向けやな
禁酒しとったけど昨日から解禁じゃボケども
飲まなやってられんっちゅうねん
ピーしたんぞピー
ツマミにお菓子や惣菜を食べると胸焼けして気持ち悪くなる
中年以上のケンモメンは何をツマミにしてるの?
>>709
酒とタバコを同時にやると間違いなく死ぬだろ 朝イチは酒飲まないと思ったけど結局今日も酒うめえ
角ハイボール用に炭酸水メーカー買うか迷う
スキットルは中が見えないのがどうも気になる・・・、日本酒の酒器、とっくりとかもだなあ、中が見えないと不安だわ虫の巣とかありそうでw
透明なスキットルが欲しいね、ガラス製は割れる可能性があるしプラスチックは安っぽくなるから素材がむつかしいだろうけど
それとコストコのレモネードで割るとめちゃうまいしコスパ良過ぎ
>>702
日の出を山の上から眺めて、渋滞の逆方向に走り
スパ銭の食堂が開いてすぐにビールとツマミキメると最高だわ >>704
湯割りも水割りもロックも人工甘味料抜きの酎ハイにも出来るのに馬鹿だな いつも4L焼酎だったのに今日は久しぶりにボトル1000円台のウイスキーを買ってしまった
こんな贅沢は年一回にしておこうと肝に銘じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています