ドスパラ「たすけてー!RTX 2080Tiが全然売れないの!一番安いはずなのに皆が他の店で買っていくのー!」 [411361542]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
客「これ不良品なんで返品します」
カスパラ「正常に動作するので返品無理!」
客「売ります」
カスパラ「不良品なので買い取れません」
ドスパラで売れないならドスパラで買い取ってもらえよ
保証あるのに不具合で調べてもらったら不具合じゃないと言われて金要求されて
売ろうとしたら不具合があると言われてジャンク品扱いされるドスパラで買うわけないじゃん
売れ残り
http://kakaku.com/item/K0001092954/
売り切れ
http://kakaku.com/item/K0001082413/
信用というものががいかに重要かという事が
今回のドスパラの不祥事で分かったろう
客舐め切ってないとあんなずさんな対応できないからな
舐められた客はどんだけ安くて買うわけない ドスパラで買っていいのはダメ元承知で突っ込む中古だけ
割とドスパラユーザーだったんだけど、あの件はちょっと……
SSDやタブレットでもやらかしてるからなぁドスパラは
まじかよ毎回ドスパラで買ってたけどこれからはパソコン工房にするわ
前はネット通販は糞だけど店舗はそれなりにマシな感じだった気がするんだけどな…
ドスパラのあれはひどかったなぁ
機転が利く人でなかったら泣き寝入りだ
てかそういう人いただろうな
ここの経営はガレリアで理解した
やっと認知されたな
ドスパラ家のすぐそばにあってよく買ってて特に不満もなかったのにあれはなあ
ドスパラは90年代から知られた店だったのにな
さすがに例の件はヤバすぎた
ドスパラやってるってサードウェーブってじゃんぱらとか上海問屋もやってるのな
もうどっちも使わんようにするわ
>>6
ワロタ
売上上がるし買い取り実績も上がるし業績うなぎ登りやんけ(ワラ フェイスってもうなくなったの?
フェイスドスパラ九十九クレバリーは覚えてる
秋葉原は多種多彩な店があったけど、悪店以上に良店がつぶれて
今はもう店で買いたくないから自作もイヤだみたいな感じになった
>>5
不良品なので買い取れませんじゃなかった
不良品なので10円!’(買取金額210円-入金手数料200円)だった はい10円
はい敗訴
この2つには通じるものがある
こんな店はどんなことがあっても利用しないというこの気持ち
ドスパラって個人情報お漏らししてたろ
その時点で見限ったわ
来店ボーナスを貰ってsteamにチャージするだけのお店
>>38
客に証拠付きつけられて
最初の検査のときはたまたま不具合が出なかった~買い取り検査のときにたまたま不具合が出たんです~偶然なんです~
って言い訳しながら新品交換した >>20
地方だけどパソコン工房は相談に適切な回答してくれるし信用してる
アプライドは営業圧が高いしP5QE売ってきやがったから絶対に許さん えー
ドスパラのグラボは初期不良で10円なんでしょ?
パソコン初心者の時有名だから買って二度と買わない店ナンバーワン
>>38
新品交換してもらったけど新品のまま売っちゃったらしいw
信用失ってるからしゃーないよね 企業コンプライアンスどうなってんのこのカスゴミ会社
>>56
相当昔の話だけど今下がったされたことあるわ 福袋のSSDもどうせColorfulとかなんだろな
ドスパラもだんだんダメになってきたけど今回がトドメになりそうやな
買わないメーカー
シャープ
asus
ショップ
ドスパラ
初期不良あっても10円で中古買い取りサービスが故障認めるまで交換しない悪質店だろ
ここで買うなら他所で買うわ
2007年に組み始めた当時の自分でもドスパラは避けろってよくいわれたな
元々自作erの間では買ってはいけない店ナンバーワンだったけどな
例のグラボの件もドスパラなら納得
>>37
じゃんぱらはサードウェーブグループから抜けてるから別会社だぞ。お家騒動あった時に独立したのが今のじゃんぱらだ >>59
初期不良の不具合検査はてきとーに
買い取り品のチェックは通常検査でやってたというだけのことだなぁw グラボ高いんだからバーインテスト全数やって出荷しろよ
それやってないから安いんだろうけどそれなら初期不良は一定数出るから拒否は駄目
もしかしてメーカーがテストしてるかしてないかも分からんでショップブランド展開してるのかな???
詐欺まがいのことしてっからな
消費者センターからなんか言われたりしないんだろうか
>>59
【原因について】
今回の事態は、サポート部門における最初のチェックで不具合を発見できなかったことが原因です。
サポート部門と買取部門それぞれで同様の検査をしておりますが、PC関連製品の性格上、不具合が恒常的に発生するケースと特定の環境下や時間的経過でのみ偶発的に発生する場合がございます。
残念ながら今回のケースは後者のケースであったと考えられます。
これは客観的だな(棒 ドスパラでは買わないようにしているけど
昔もらったオマケが結構役に立っているから嫌いになりきれない面はある
とはいえ買わないんだけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1160453.html
ドスパラは、各店舗にて2019年初売りセールを開催する。
秋葉原エリアの店舗では、480GB以上のSSDが入った福袋を税別2,019円にて販売する。
100個の数量限定で、SSDのメーカーはWestern Digital製またはCFD製のどちらかとなる。
買うぞ SSDでリマーク品売ったことは絶対に許さない
しかも、高性能です!中身も見せます!とか抜かして
結局は産廃のリマーク
ドスパラで組んでSSD入れたらゴミ使われるぞ
定期的にやらかしてるよな
未だに存在しているのが不思議
ドスパラホンマ糞。
まだPCの知識浅かった頃、画像が映らなくなったから店に修理依頼したら修理に時間が掛かるだの言われ結局新PC一式買う事になった。
後から自分で試行錯誤した結果、原因はグラボがイカれただけだと判明した。
それ以来修理業者もドスパラも全く信用していない。
>>80
カスパラは思いっきりコイル鳴きしてたパリットも送ったら鳴いてないと書いてきやがったからな
まじで信用ならんぞここは >>51
よく広告出してるところの内実は変わらんよ
パソコン工房も同じ Palitについてはドスパラが国内代理店だもんな、代理店がこれなら怖くて買えない
>>5
まぁこんだけ2080に不良品が多いって知っててあえて検査してなかったらこわいなー
検査時の構成出してこそだろ >>83
Western Digital製(リマーク)またはCFD製(リマーク)のどちらかとなる。
やばいよやばいよ 初期不良でるくせして異常無しの常套句で送り返すとこな
>>79
まぁ普通にありえるっちゃありえるけどなw 初自作時に地元のドスパラにお任せしたら全部ネットでゴミパーツ扱いされてた思い出
>>86
サポートはクソだけど他の店より安いのも事実だからなw もうドスパラで買うやつおらんやろ
ネット客向けの商売でこんなにネット上で広まったら終わりや
昔買ったpalitのgtx970も1年ちょっとで死んだ
同じクラスで気持ち安いのが罠なんだよな
まじか
そろそろ買い替え考えているのだが、どこにすりゃええねん
マウスか?
なあ自作してみようと思うんだけど
メモリ交換や、ファンの交換、キャプチャ取り付けと交換、グラボ交換ぐらいしかしたことないんだけどできるもん?
取り付け方とかまだ調べてないけど
想像するとCPUの取り付けと、すべの配線ができなそうなんだけど
難易度はどんなもん?
自作したことある人いたらどんなもんかおしえてくれ
あらゆる商品をここで買わない方がいいな
保証認めないし
中古HDD組んで新品扱いや産廃を優良品マーク偽造してるし半分カリオストロの城の伯爵家だろ
ドスパラは昔から評判よくなかったし
悪い意味で今回の騒動でも対してダメージ受けてないだろ
>>86
安いし、ツクモがクソ化したのも原因
以前に大須のドスパラ行った時は店員めちゃ丁寧だったけどw
電話サポートの感じはあまり良くなかった
>>51
アプライドとかwwドスパラのがマシなんだが
デポと同類だぞ
アプライド 高額解除料 でぐぐれ >>62
中身の提供メーカーも公開してるのに何か信用ならんよな
工房か九十九なら中身マスクでも買うぐらい安いんだが >>114
CPUのピン折らないように
静電気に気をつけるように
CPUクーラーのフィンで手を切らないように >>5
このやり方への対策もドスパラは練ってるだろうから、故障した客は泣き寝入りするしかないしな >>5
これが普通にあるからジャップ企業で物買うのは怖い
ヨドバシなんか持ち上げられてるけど所詮ジャップ企業程度が知れるし
怖いからちょっと値が張るものなんかはAmazonで買っちまうわ多少高くても BTOの最安教えてくれ
GTX 1060乗ってるやつで
>>114
簡単だよ
ただ配線の仕方とかは綺麗にしようと思えばすごく凝れるしそうするには知識と経験が必要だけど
よくガンプラが例えに挙げられるけど本当にそんな感じ
組み立てるだけなら小学生でもできるけどスミ入れしたり塗装したりするにはある程度の知識の土台が無いとできないよってだけで
後から改良できるのもガンプラと同じ 年寄り騙してるPCデポとかいうどっかのショップならともかく、
ドスパラとかマニアしか利用者居ないだろうに何で殿様しちゃうのか。
>>129
最近のはマザボ側にピンあるからCPU側は折らないような >>122
HDDの時も最初しらばっくれて証拠出されてら間違えて生産ラインに混入したとか無茶苦茶な言い訳してたしな 逆に考えると買取部門を設けてくれてて良かったな
二重の検査体制でバッチリ不具合が見つかったんだ
不具合受付不可だったら外国から直で取り寄せたほうが良いだろ
ワンズでCPU買ったら中身が並行輸入品だった、しかも不良品でインテルに返品する時送料取られた
●Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
◇INTEL
@20,470×1=20,470
>>134
ドスパラが飛び抜けて安い
理由はお察し 初期不良でも返品させない詐欺集団だからな
絶対買わない
>>5
絶対この1回だけじゃないだろ
今までも何回もやってたはず >>1
実質10万円って何だろうと思ったら
ドスパラのポイント5万円分貯まってたって事かよ
これって実質割引じゃねーだろ
さすがカカクコムレビュアー 失った信用はまじで二度と戻ってこんからな
二度とだ 正し情弱は除く
なので情弱相手に詐欺みたいな商売していくしかなくなる
悪循環
>>132
Amazonの倉庫管理がいい加減なせいで、新品を買っても返品交換品やマケプレの新古品が紛れ込んでるって話だけど 何も知らないとこで一番ダメージ食らってるのがpalitなw
そこまでのゲームがない980でも困ってない
ソフト会社に面白くてグラボぱわーがいるゲーム作って貰えば?
保証してくれない店で買うとかデメリットしかないしな
>>125
少し前スレも立ったしrx570とrx580はこの板でも買った奴ら多いと思うぞ
俺も買ったw
もう終わったけど
Radeon RX 570 ARMOR 8G OC (Radeon RX 570 8GB) 16,649円(+税)
これにゲーム3本ついてきた
「Assassin’s Creed Odyssey」、Stardockのアクションアドベンチャーゲーム「Star Control Origins」、
およびRebellionのサードパーソンアクションゲーム「Strange Brigade」
の3タイトルのゲームクーポンがもらえる
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20180808071/ >>140
ゴミ詰められて送られても
自己責任で対処できるならそれでも良い PCパーツ界隈はいい加減な店が多いな
NTTですら並行輸入品をそれと表記せずに売って、保証無しなんてことがある
ドスパラはウンコだし20XXシリーズそのものも不具合抱えてるからな
ゲームプレイに大して寄与しない上にパフォーマンスガタ落ちのレイトレーシングなんて誰が買うんだよ
palitが他で買えるなら容赦なく切り捨てるんだがなぁ
PCパーツ買うならAmazonが一番いいな
簡単に返品出来るし
輸入すると無効の運送や仕分けや関税職員にガラクタと入れ替えられる
>>158
アマゾンは返品したのがそのまま新品倉庫に送られてまた売られるからそうともいえんぞw >>147
それは事実だろうな明らかに開封済みで部品足りない奴来たことあったし
もちろんある程度妥協は必要だけどAmazonなら不具合あれば交換は間違いなく可能
一流国家アメリカ国民レベルの消費者保護を3流国家の没落ジャップランドで受けられるこの事実
マジでサンキューアメリカ人だわ 緊急の時に駆け込める近所のPCショップここしかねぇから困る
>>5
嘘つくなよ
10円で買い取ってくださるらしいぞ >>59
よっぽど売り上げ落ちたんだろうなw
グラボの初期不良なんてドスパラ持ちじゃなくてメーカー持ちだろ
こんなんで手間惜しんで売り上げ何割落ちたんだか ドスパラで買うってのはつまり家に火つけられるようなもんだから
>>114
CPUピンにゴミがかかって故障 マザボに導電グリスが飛んでショート つなぎ間違えでショート
配線ミスで起動しない ケース配線が理解できない
cpuクーラー取付ミスでマザボ物理破壊 相性で起動しない ケースが歪んではまらない
等ありがちで
初心者には難易度高いだろうからBTOがおすすめ ドスパラでPCで買うとか罰ゲームかよ
前々から散々やばいやばい言われてたのにどんだけ情弱なんだか
RTXはインベーダーや発火にビクビクしながら買う必要あるから、あんな対応したところで買う奴はいなくなって当然かと
つーか、マイチェンまで待てばいいのに
メーカー違っても同じ個所発火してたし、マイチェンで設計自体変える+部品も変えてきそうだし
少なくとも、この店で2080Ti買うのは博打も良いとこだな。
保証とか気にする奴は米尼でEVGA買うだろ
最近は配送中に中身抜き取りとかあるらしいけど届いてしまえばアフターサービスはEVGA一択
>>104
でもドスパラやばいって10年くらい言われてる気がするがな
ま、自作に少しでもかじったやつは買わないやつが大半だわな 次からは、初期不良で全額返金よりはマシってことで
情報共有して初期不良対応期間内のPalitは不良が発覚しても買い取りにするな。
今回の事件で有名になったけど、昔からこうだからな、ここ
でもBTO見積もるとドスパラ一番安いじゃん
サポートとか定評あるサイコムと比べると、同じ構成だと3万ぐらい安くつく
初期不良さえ乗り越えりゃあとはどこで買っても一緒だからギャンブルでもドスパラで買いたくなるだろ
>>187
他と比べて3万安いってもうそれ全てのパーツが(以下略 カスク税死んでも払いたくなかったのでpalit1080ti買った
>>187
そこなー
結局安いお値段をとるか、サポートをとるかの話になりそう >>187
サイコム高いってのならワンズかテイクワンかツクモでよくね
マウスやパソコン工房でさえドスパラレベルのクソ対応の話は聞かないぞ ここはDOS/V自作黎明期から名前知れたけど実はもっと古い80年代からあるから、なんだかんだで生き残ってる点だけはすごい
一番古いので生き残ってるのはツクモかねえ、70年代後半にAppleIIとか扱ってたし、ただ1回ひっくり返った
バーカW客を嘗め腐った会社から買うもんはありましぇーんW
>>5
前々からやばいのに一向に改善されてないのがわかる PC販売業界で客にたいしてそこまで舐め腐った態度取ったのは逆に凄いわ
客の事なんてゴミ虫としか思ってない
ゴミ虫相手の商売だからああいう態度取ったわけよ
palitとかいう怪しげなメーカのなんか買えるかよ
ドズパラな
語源はDOS/Vという昔のOSの一種
ドズブイ、とよむ
BTOならFrontierが一番安いだろ
ここ越える所は海外の神パッケージが出た時くらい
最近のハイエンドCPUGPUは温度が高すぎてこええよ
発火するんじゃないか
>>209
ドスブイな
ていうかOSだっけ?
ハードの種類って印象なんだが ここのノートPC、マジでくっそ壊れるからな
一年半、殆ど開け閉めしてないのにヒンジ壊れて、修理依頼したら部品がありませんーwてな糞
>>154
まあPCパーツ自体マニアックで自己責任みたいな部分があるからな
パーツメーカー自体も相性問題や品質問題抱えとる >>5
SSDといいこれといいほんとあかんわ
SSDの件調査するとか言ってたけど結局どうなったんだ こんなしょうもないネタにマジレスを返してくれる212かっけーは
>>209
DOS/VはOSではない
知ったか認定 この購入者は頭良かったよな
さらに掲示板に投稿してトドメ
ざまぁだよ
DOS/Vは、1990年に日本アイ・ビー・エムが発表したパーソナルコンピュータ用のオペレーティングシステムの通称である。PC/AT互換機上で稼働し、専用のハードウェアを必要とせずに、ソフトウェアだけで日本語表示を可能にした。
>>5
この人のお陰でここがどういうところか知れてよかったわ やっぱ買い物するなら外資に限るよ
ジャップの親切まごころ風味なオラつきサービス受けると
すぐ開き直られて大損するから怖いよね
パソコンスレはどんどん建てよう
今時期が来てると思う
>>5
短期的な利益のためにこういうことやってるから
ドスパラって信用されないんだよね >>5
まるで高額課税評価されている土地みたいだな こないだサイコムでBTO買ったわ
ドスパラと迷ってたときに例のニュースでてきて良かった
ドスパラ「不良品を使って3dmarkベンチスコア一回計測したら不具合なかったから送り返した」
言い訳として載せてる文なのに酷すぎて草
もっとチェックちゃんとせえや
ドスパラ限定モデルってSSDでもチップ偽装してたよな
中華メーカーの不良品を安く横流ししてるのだろう
スレタイに誘導されてるけど
元々Palitってそんなに順位高くないぞ
>>211
PenDちゃんの輝きを超えてるからな
100度近いとか生理的に無理 サイコムは平均より三割ほど高い印象だが、妙に信頼性がある
なぜなんだぜ?
実はお前等サイコムで買ってないだろw
最近ドスパラの店舗でかったわ
ネットサーフィンくらいしかしないし安けりゃそれでいい
RTXシリーズは今でもワンズは買取不可なんだな
でも自分とこで買い取り出来ないような物を売ってるのはどうなんだろうな
情強モメンは昔からドスパラなんかでパーツ買わない
情弱が買ってるだけ
そして今回の件なんぞ情強にしか伝わらない広まらない
情弱は普通に買い続ける
ノーダメノーダメw
>>211
そういう所も含めてPCパーツってジャンルはマニアックだよな
パーツ自体安全基準が曖昧で ドスパラって遅いメモリとか平気で使ってるしなあ
最上位のメモリ使えよってもう潰れるからどうでもいいなww
>>187
ここってbtoのパーツに中古品混ぜる会社じゃなかったっけ
ivyの頃だからもう7年ぐらい前だけど、それで選択肢から外した 大体レイトレなんか使わないだろ
エロmodがん詰みしたいならGPUメモリだけ見てろ
>>235
本当にチェックしたかも怪しいなって気がする >>253
そもそも総数が少ないから、みんな必死で情報集めて意見が統合されちゃう 悪徳企業として知れ渡ったからな
諦めてワタミみたいに社名変えたらどうだ?
>>249
(´・ω・`)HDDが中古だったりするワケないだろ!
(´・ω・`)いくら情弱相手の商売だからってCDIくらいは使いこなすゾ 【悲惨】米Amazonが販売するRTX 2070を購入したら中身が抜き取られガラクタが詰め込まれていた
https://i.im gur.com/omOhqjf.jpg
米尼のEVGA買ったらグラボじゃなくて壊れたバッテリーやHDD入ってる被害出てるみたい
米尼が入ってた中身送ってくれないと出荷時の重さ確認出来ないから送ってって言ってるがバッテリー内にリチウムが入ってるから送れなくて返品不可らしい サイコムで5月頃に25万で買ったけど明らかに他よりは高いだろうな
CPU 8700k
メモリ 16GB
SSD 1TB
グラボ GTX1070
自作界隈なんてニッチな市場でこれやったら個人は誰も買わなくなるだろうに
>>5
おま環だったから、こっちで症状でないけど新品交換しても良いって言ってくれたヨドバシは神だわ
今はどうか知らんけど 多少高くても交換保証やらのサービスが充実してるとこがいいよマジで
なんかあった時泣くぞ
ドスパラは買取査定出すと掃除した上に静電気防止プチプチに包んでくれるから好き
もちろんヤフオク行き
>>257
インヴォイス英語で書いたり税関に出向いたりこれから面倒いぞーw
でも米アマはアマが仲介してくれるんだっけ 詐欺企業では初期不良があり得るような高額商品は買えない
求めるもの
①1番安くて、
②保証が充実してて、
③サポートが丁寧で、
④神対応
流石にどっかは妥協したらwとは思うがどこかあるかな、そんな所。
>>264
それだと問答無用で交換してくれるAmazon以外に選択肢が無くなる >>257
バッテリーが入ってるのはたまたまなのかもしれないけど迷惑行為としては最強だな
船便扱いで送っても返品期限に間に合わないという八方ふさがりか ドスパラが炎上したのは日頃の行い
俺が昔買ったときSSDとグラボ両方初期不良だったわ
ドスパラって不良品を売り付けることで有名な詐欺会社だよねー(о´∀`о)
SSDもどうなったんだろうな
うやむやで終わりかw
パリットとasusがこの値段差なら俺だったらなんとなくasus買うかなってのはある
マジで馬鹿過ぎ
SNSが普及して悪評なんか一気に広まるのに
同じスペックなのに安い!お得!
と思うか、なんでこんな差が出るんだ…と思うのかだよな
ドスパラは安いしサイコムは高すぎ、間をとって俺は初代をマウスで買って二代目ツクモだがずーっと付けっぱでもなんともならん
>>220
MS-DOS/VやPC-DOS/Vを知らないお前が言うなw >>94
RTXは初期ロットの一部に不具合があるからそれだよ、NVIDIAも認めてる
今回はドスパラ(小売)が完全に悪いよ
代理店に回収してもらえるのに面倒くさいからって客を蹴り飛ばしたようなもんだし >>5
ほんこれ
今までドスパラでPC買ってきたがもう怖くて買えない >>257
ホントに米尼か?
どうせマケプレの出店してるだけの怪しいとこの買ったんだろ
もしくは代理店回避されたくないアスクの自演すら疑うわ >>257
返品できるんだが
米アマがどれだけ神か知らんのか ここ見てると新品買うのにジャンク品買う勇気がいるね
ドスパラはこの前の返品事件で評価が最低辺に戻ったな
昔のイメージは忘れ去られていきつつあったのに
だってとんでもないジャンク品売りつけるクズメーカーだし…
でも修理見積もりなんてこんなもんじゃね?
最近は任天堂でさえ不具合出てても再現なしで突き返してくるぞ
>>259
高過ぎだろw
btoでメモリssdは無しでもいいくらい
メモリは時期がいいから買った方が安い
ssdはbtoだとぼられるぞ 1tbなんて2万切ってんじゃねぇの今 アマゾンの返品対応が神すぎるってばれちゃったからね
わざわざドスパラで買うヲタクは少ないでしょ
DOS/VはOSとしては大失敗だよなぁ
結局シェアを切り崩せないままWindowsの時代になった
ここの2070はバックプレート無しで62k
でも1年保証入れたら66kだっけ?それなら64kでギガバイトの買うわw
>>304
アマゾンが勢力拡大した理由ってこれじゃないかな
電機系の店ってどこも不具合を再現しようとする
客が動かないって言ってんだから交換しろよ! サイコムはクソ高いけど丁寧な仕事するからな
後、BTOの癖にアマゾン並みの速度で届く
>>308
サイコムは仕事は褒められるけど
毎回指摘される欠点は価格だね 昔と比べて自作する奴も減って少ないパイの取り合いなのに自分で信用既存して客離れ起こしてたら世話ないな
>>307
そうだよ
amazonは返品対応が最も楽
特にPSはじめとするソニー製品の不具合対応は最悪なので問答無用で交換できるamazon以外で買うという選択肢はない 自作はパーツが不良品なのも予想した上で買うからなあ
ハズレ引いた時に保証期間内でも蹴られる店じゃ買えねーわな
>>187
目につくスペックでは分からない所でケチってるんだよ
コンデンサの質が悪かったり、マザーボードの機能がチップのグレードの割に少ない特注型番だったり
SSD 512GBって表記されてても自社ブランドの怪しいやつだったり
ドスパラも最上位クラスの高いやつはいいけど、中低ランクのは買わない方がいい ググってもドスパラの提灯記事書いてるアフィブログが検索結果にずらっと並ぶわけで
今年だけでも色々やらかしてるけど多分ノーダメだろうな
>>314
マジかよ
佐藤並にパートスレ化しないとな >>88
コイル鳴きは機能的な問題じゃないから相手にされんだろ 不良品売りつけといて返品拒否するんだろ?
そこそこ高いものなのにそんなことする店じゃ怖くて買えねえよ
買おうとしたら月額プランがどうこうで今なら3000円お得になる!みたいなこといいはじめたけど約款とか読むのダルくて別の店で買ったわ
>>302
任天堂は最近はサポート底辺だわ
3DSやWiiUがこけて赤字になった辺りからサポート酷くなって
スイッチで好調でもそのままの糞サポート
神サポートがゴミサポートになるという珍しい例だわ >>314
(´・ω・`)「ドスパラ 詐欺」で検索した検索結果すき >>311
ソニーのサポートは控え目に言って最悪
PSPlusの期間が購入履歴と合わないから直してもらうだけでも半年くらいやりあった気がする
あとはACアダプタを突然売れないと言ってきたり今時の企業としてどうなのって対応が多いわ >>318
昔の水色サイトデザインの頃は正体不明すぎて怖くて買えなかったけど機会あって行ってみたら良さげなPCパーツ屋だった思い出 >>75
開封済みだって騒ぐ客が出てくるだけだな。 今後も例の対応で逃げそうな感じ払拭されてねえし買うやつは頭使わないお人好しだろ
>>114
めちゃくちゃ簡単やぞ不具合や相性問題が出なければな ドスパラは広告に全力出してる
ステマだらけ
絶対買うなよ
オタク客相手に商売してんのにその少数の客相手に不義理やらかしたら誰も使わない
俺もドスパラは避けるわ
>>294
米尼とかイキっちゃってるけど抜かれたりロストしたりよくあるんだけど 2ちゃんのBTOwiki見てツクモで買ったけど満足してるわ
>>302
>>320
スーファミやゲームボーイ時代の
何故か無料で直してくれる任天堂は
どこへ消えてしまったのか… >>336
(´・ω・`)ヤマダとかソフマップの保証、ヨドバシのアフターサービスポイント
(´・ω・`)これらを悪用する人がいっぱい増えたからね
(´・ω・`)しかたないね >>5
10円で買って新古品扱いの定価で売るんだっけ?
詐欺というか錬金術というか 未だにドスパラで買い物する奴なんて広告に釣られるバカと値段しか見ないアホだろうけど、
パーツ単体の高額製品でこの始末じゃもうバカな客しか残らないからサポートは更に酷くなるだろうな
10円事件はコピペされてドスパラの悪評が語り継がれるやろな…
別部門で査定させるという新発想で逆境を打開した意義も大きいw
>>308
サイコムで使い込まれてるSSDが載ってたみたいだけど そろそろこういう商売は止めた方がいいってことだろ
ネットの時代そうそう客をだまし続けられる訳もなし
ドスパラの対応クソなのは昔からだったけど最近はパーツ自体でもやらかしまくってるからなぁ
>>297
いや返品は出来るけどリチウムイオン電池は飛行機便じゃ送れないから返品期限に間に合わないって言ってるんじゃないの
確か何年か前に航空機輸送が全面禁止になったはず ワンズはどうなんだろうね
動画見てる分には面白いんだけど買ったことないな
ワンズは保証面ていいよ
憎たらしい店員はいるけど今時ネットだしね
>>14
これはドスパラも騙されてる可能性の微レ存だけど
仕入れの時点で見抜けない間抜けとなってしまうからな
まぁ絶対分かってて仕入れてんだろうけど サイコムで買ったが6年ほぼ毎日pcゲームフル稼働させてても特に不具合ない
ただgtx970 i5-4560 ssdなしで15万した
>>208
Palit自体はヨーロッパ系Amaxonでも結構いい評価得てる良グラボメーカーだぞ
イギリスのAmazonとか見てみれば分かる というかヨーロッパへの輸出が基本の企業だったはず
日本での販売を独占してるドスパラのオンライン対応が問題だったってだけで >>351
憎たらしい店員てあの厨房みたいな頭してるやつか? >>349
そんなんをこっそり入れて送ってきたってことはテロに近いな
気圧差で爆発するとか何かリスクがあるから載せらんないんでしょ? >>362
ちょっと細工すれば爆弾への流用が比較的簡単だからテロ警戒しての輸送禁止ってだけで
それ自体が危険なわけじゃない >>363
そうなのか
でもそれを送ってきたってことはやっぱりテロだよね >>364
(´・ω・`)アフィカスのウィルスサイトのバナー広告の報酬はんぱないからね
(´・ω・`)しかたないね これ在庫復活したら買いか?
ゲームで使うとめっちゃ熱くなりそうなんだけど
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g102595/
・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル® Core™ i7-8700 プロセッサー (3.20GHz/6コア/12スレッド/12MB)
・インテル® H310 チップセット
・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ
・320GB SSD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce® GTX1060 6GB
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】 >>360
(2ちゃんで特定の個人叩きは)まずいですよ! 16年前人生初のBTOパソコンをドスパラで20万で買ったけど、爆熱プレスコpen4搭載機なのに
フロントファンどころか排気用のリアファンすらついていない、フタ開けてみたらまさかのケースファン0っていうとんでもないゴミ掴まされて
結局その年の夏越えられずに半年で臨終したわ
それ以降一切ここ利用してない
まだパーツ屋減らして価格競争減らすのか
相変わらずバカな奴らだ
ドスパラで買うならこういう事を覚悟しなきゃならないのは自作erの常識だろ
>>365
テロというより法律違反には変わらないだろうな
ただこれ自体Amazon自体が意図してるわけではないだろうが
Amazonでこういった事が起こる背景がある
米アマの場合未使用で返品された場合
それは中古扱いじゃなくて新品としてまた再利用するらしいんだが
返品された際のチェックをどうも重さの確認程度しかやらないらしい
だからグラボと同程度の重さのものを突っ込んで返品と言う名の詐欺を行う→それがたまたま日本にくる
まあこういった特殊な例の場合はしっかり問題点伝えれば
船便で全く問題ないだろうけど >>272
Amazon便利だけど皆が使い続けると日本が貧しくなるんだよな
使うけどな 自作に興味ない俺らでも10円は知ってんだから、
自作界隈は確実に知ってるだろ
>>5
RTX買うような層がこんなこと知らないわけないからな
そら情弱向けの商売は通らんやろな ここが潰れないのが謎ってくらい
クソパーツ屋だからな
ゴミ買って騙されるバカが後を絶たない
>>114
ケーブル挿すとなんて英語でちっちゃく書いてるし >>5
こんだけ簡潔なのに
必要な情報をすべて入ってて
かつわかり易くまとめるって
結構すごいと思う >>367
この手のリカバリディスクってきちんと機能するもんなの?
手順通りに作成したけど、怖くて実行できん >>367
チップ名しか書いて無くて、パーツメーカーと型番を隠してるのは避けた方が無難だぞ >>5
酷いな
ドスパラで買うの辞めたいけど、ドスパラの他はPCデポしかない… 不具合困難な製品もあるがグラボの不具合なんて重めのベンチ回せば再現できるだろうに。
これって他の店でも不可抗力でありうることだと思うし
やっちまった後の対応もまぁこんなもんだと思うんだけど(新品未開封ならそのまま返品受け付けてやれよとは思うが)
ドスパラがやっちまうとどんな言い訳しても説得力ねえな
これ系のやらかしたニュースって8割くらいドスパラだろ
ドスパラで物を買うのもアレやし、
ヌビのグラボも要らん
>>392
販売店限定モデルは不良も売れ残りもメーカーに突き返せないから初期不良なんか絶対に認めてくれない 老人騙してぼったくりしてた店なんだっけ?
あそこと同じくらい嫌われてるな
ヲタクしか利用しない店なのにヲタクに喧嘩売っちゃったらダメだわ
>>5
このコピペは潰れるまで一生続くだろうな
佐藤コピペみたいな感じで、あらゆるモノの返品騒動がある度に毎回張られそう 昔は情報を駆使してパーツショップ回って最安値で自作したが
今は何処も潰れちゃってネットで適当にポチポチすりゃいいのがさみしい
>>294
抜かれたりロストするのは割とある
というか米尼の倉庫管理奴隷と日本に届くまでの郵送奴隷が怪しい >>5
俺もこの件でドスパラからは買わないようにしてる
対応がとにかく酷い PCパーツが主力だろうにそれでカス対応されたら
そりゃ誰も買わないだろう。当たり前じゃないか
ドスパラの福袋ssdって信用していいのか?
まあ2000円の福袋だから文句は言ないけどさ…
>>415
高確率で問題のあれが出てくるだろ
リマークしたけど品質には問題はないらしいから つか、グラボだけで15万って、
なんすか?これ?
俺氏のパソコン3台買えるんだが
>>156
シェーダーですら使いこなせない
落ちぶれた日本のゲームメーカーにはレイトレは異次元だよね
設計CADや建築CADソフトだと実物に近くなるレイトレは重要 >>137
油断してマザー側のピンを折る
絶対に保険はつけておけよ >>419
PCゲームが趣味なら大した出費でもないさね
ボーナス使って全部揃えてもお釣りがくるし
常に新しいものを揃えるみたいな強迫観念に囚われてなければそれで数年戦える
手間を惜しまなければ、型落ちをそこそこの値でオクやメルカって補填できる
同じゲームでもソシャゲ課金とかだったら一瞬で飛んで何の身にもならん額だろうよ >>367
ゲームするつもりならメモリは絶対に追加したくなる
なら最初から16GBの買っとけ >>59
サポート部門で発見できない不具合を買い取り部門では発見できるのかよ
こんなの言い訳駄目だろw >>5
ハイ訴訟
神ドスパラ様は10円で買い取ってくださる >>427
210円だから(振り込み手数料で実際の買い取り価格から200円引かれる) >>232
山に固定資産税かけた挙げ句に物納拒否とかまさに>>1と同じだよね 「ダメルコ」「苦労と試行」「ASK税」「デポる」に続いて
新語「ドスパる」が誕生?
初期不良認めると代理店って不利益あるの?
メーカーに修理なり交換なり繋ぐだけなんじゃないの?
>>5
昔ちょっとだけサードウェーブいたことあるけどお前らみたいなのばかり働いてたよ 最初から中古ジャンクで保証なくせばwin-winじゃん
上海問屋の怪しげな商品好き
もうこれだけで商売しろよ
上海問屋も劣化版あきばお~
そしてアマゾンマーケットプレイスで直接支那から買える時代
19万8000円もする高額商品を詐欺保証しかしない店で買う訳無いやん
ドスパラが潰れそうなときは
上海市場は俺が引き取るわ
ドスパラの買い取り前にソファと充電器有るから座ってると ホントにトラブル多いから笑うわ
~だから買い取り100円とか
それでトラブルつーか客と揉めてるとかな
あんまり高額品買いたくねえわこんな店で
ドスパラはジャンク屋 当然ジャンクと中古以外買ってはいけない
>>450
他で買えば永久保証なのにここで買うと一年保証にぶった切られてるメモリがあったりする >>438
独占権でがあるものだから買取契約で大量仕入れとかしてんじゃないの 客 「バイク買います」
バイク屋「各種カスタム済み!!」
客 「バイク売ります」
バイク屋「ノーマルじゃないんで無料で引き取りになります~」
pcデポも生きてるしここも当分生きるんだろうな
業務向け売れてるみたいだし日本でeスポーツやるとドスパラpcだし
10円事件が起こる前からドスパラは評判悪かったでしょ
>>455
違うだろ
リコール車を売っておいて、リコール対象だから10円ねの方が近い ドスパラ1回上海問屋3回ぐらい買った事あるけど特に問題なし
高いのでもPT3を2回だし大したもの買ってないけど
>>187
所謂スペックシート見ただけではわからない所で削ってる
糞みたいなケースに糞電源、とりあえず定格で2,3年動けばいいECSやBIOSTARの最低グレードの貧乏人御用達の激安マザー
あとは最近流行りの選別落ちリマーク品のNANDを使った寿命が怪しい聞いたこともないメーカーの激安中華SSD 悪循環なんだろうな
悪評つく→まともなやつは買わない
→情弱相手に安売り→利益上がらない
→人件費に回せず仕事が適当に
以下ループ
>>1の口コミにあるインベーダーマークってなんなの? PC自作民なんてネットの情報網フル活用するからこんな対応一度でもしたらドスパラなんて二度と使わないだろ
今後はデポみたく情弱相手じゃないと無理だな
そうでもないと思う
ドスパラの対応がひどいのは昔から
それでもやってこれたんだから、これからも大丈夫だと思う
これもう上海問屋ブランドにリネームするまであるだろ
ドスパラはサポートクソすぎんよ
ノートPC買って3年でパーツないから修理できませんとか
舐めてますわ
インベーダーは良品です
でも買い取るときは10円な
この前、CPU買ったら箱の角が潰れてた
多分落としたのをそのまま出したんだと思うけど
別にこっちは気にしないけど噛みつくやつもいるだろうし
時期的に注意しなよとは思った
PC関連とか一番ネットと親和性高いのになんでこういう店が潰れないんだ?
もう名前変えたほうがいいんじゃないの
おせちのバードカフェと外食文化研究所も
二郎系ラーメン炎上で謝罪と偽ってリンチしようとした整骨院も
名前変えて元気にやってる
わざわざ大手メーカーじゃなくてネットで買うのに
なぜか安いからってドスパラで買うという情弱層が存在するからな
>>477
HDD容量はクラウドの分プラスされてるから気をつけて ドスパラなんて大昔からこんなものだけど(´・ω・`)
何故ネットで情強を気取ってるくせに、PCを買う時は最底辺のドスパラで買うのかそれがわからない
ドスパラでBTOするくらいならまだフロンティアのがマシだわ
ワンズで組み立ててもらうのが一番楽で確実
部品代に1万追加するだけで裏配線綺麗に組み立ててくれた上に初期不良の検査もしてくれる
>>476
ていうかDOS/Vはねえだろw
名前変えろよな >>464
RTXシリーズのグラボの初期不良でインベーダーの敵キャラみたいなドットノイズが画面一面に大量に乗る 買取の目利きがクレーム担当になればいいんじゃねwww
>>453 ワロタw
Joshinのテクノランドで買うわ >>452 これヤフオクとかでもだな
未開封新品落札しても
不具合でるのもあるし返品めんどいわ いやあれだけ続けざまに出てきたら怖すぎてドスパラだけでは買えない
自己責任論は嫌いだがここに関しては見えてる地雷過ぎてな
10円で買い取った後メーカーに初期不良で交換させ
また20万で売れておいしいです
5年前ドスパラで買って初期不良があって交換してもらったけど
それ以降順調に動いてるよ
別にサポートも糞な感じなかったけど今は違うのか?
何年か前にここで親用のノートPC買ってちゃんと動いてるけど
再購入するか迷うわこんな事あると
メモリは大丈夫だろうと11月初旬にドスパラでコルセアのメモリ買ったけど先日エラーが出てOS起動すら怪しくなった
修理対応だったけど発送して3日目で交換品になって戻ってきた
>>453
例: 価格.comでG.skillのメモリーを検索をすると最安値でドスパラが出てくる→情弱が他店と数円しか違わない1年保証(実質無保証の並行輸入品)を気付かずに購入。
他の店舗は、代理店経由の永久保証
後でネットで調べて気づくパターン。 >>245
ケンモメンって情強なのか情弱なのかよく分かんねえ 不具合があってもなくても送り返せば交換返金してくれるアマゾンってやっぱり神だわ
>>114
メモリは結構強めに差し込む必要性ある
カチッてはまる感覚がなければ力が甘い ドスパラが未だに潰れないのはやっぱ情弱にはBTO売れとるんやろな
10年くらい前、鎌倉街道の吉原付近に店あったわ、すぐ潰れたけど
>>245
PCデポもそうだけど
情弱向けの商売は一人がいなくなってもまた別の情弱がたくさんいるから
騙し続けるだけでずっと商売していられるんだろうな そもそもドスパラそんな安くないやん。セールで安いの時はあるけどさぁ
>>502
ここでスリムゲーミングPC買ったけどすでに5年持ってるぞ いや、かなり安いのは間違いないし、大手で在庫も豊富
近所にドスパラとすげえ小さいソフマップしかないんだけど
ドスパラって昔から評判悪いから20数年PC使ってきて一度も利用した事ない
キロロ祭りが10年前
ドスパラ&Palitの胡散臭さは健在か
ネトウヨが叩いてる中華製()>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドスパラ
ドスパラは昔20万くらいの構成で買ったけどケースがマジでゴミだったな
夏でもないのにケースのせいで熱暴走とかアレ一回きりだわ穴開けたら問題なくなったけど万事こんな感じだと思ったら買う気にならん
ドスパラで買うってことは別途三年保証付けるの必須な分他のショップより圧倒的に割高なんだよ
>>508
ババ引いた時の対応がクソだとドスパラスレの常識
10年以上前からそうだ 実際に安いしなあ
代わりにサポートが手薄
PC軽く使う層で上手く数年動いてくれればお得はお得
ASRockの国内代理店が無い頃に、並行輸入品を売ってた頃はドスパラ良かった
>>83
どこの商品にゴム塗って印刷し直したんだ? >>505
あれはおまえらが潰したようなもんだよなぁ
ゴミが入ってるって書いてあるのにゴミが入ってたって言って怒って騒いでたんだからどうしようもない。 ドスパラで購入したことがない外野がゴミゴミ連呼している現実
>>367
倍出してもっといいやつ買ったほうがいいぞ
中途半端が一番後悔する >>367
中途半端な8700使う位なら
RYZEN 2700Xで組みなおせ >>59
サポート出来ない会社だから泣き寝入りしろとしか読めない 高額なのに初期不良も交換してくれないとか危なくて買えないわな
価格で他より安いって訳でもないのに保証があれじゃドスパラで買うメリットないね
BTOにしてもツクモやマウスコンピューターもあるし
ドスパラやすいかなあ。秋葉でパーツ巡りしててもツクモとかのが安いような。BTOが安いのかね
どうせこのニュース知っている層は最初から買わない層だから
ダメージゼロなんだろ。まったく潰れてねえし。
相手は情弱だからいつも通り平常営業
ドスパラの中古は意外と信用出来ると思う
新品は別の店で買うけど
>>475
昔から初期不良交換してくれないとかサポート糞とかそんなレスがあると
なぜかドスパラ擁護のレスがたくさん書かれて有耶無耶にされてきた 払う保証料は少し高めだが5年間交換してくれるTSKUMOの方が良くないか?( ´∀`)
失った信用は中々取り戻せないぞ
ソースは小学生の頃嘘つきまくってた俺
もう30年以上経ってるのに未だに当時の同級生は俺の言うこと信用しないからな
ドスパラはオフラインイベントで若いファンを着々と増やしてるからなあ
どうせノーダメージなんだろ
最初から買わないお前等無能が騒いだところで
割と昔に塩対応されてから不買してたけど
ネットだとそれなりに評価高かったから
こういうのは良いニュースだよな
>>349
その人はそういう理由じゃないよ
日本のKindle垢を米アマの垢に結合しててそれが解除できない操作で
そのせいで購入履歴が米アマのサポートから参照できなくてわけわからんことになって発狂してたのよ つか中古は未チェックジャンク以外は一応起動までチェックしてるから下手な新品より確実という矛盾
適当な物買う時ならドスパラでも気にしないけど
10万20万するパーツはさすがにここじゃ絶対買わない
>>546
下手な自社プライベートブランドより信頼度高いってもう商売人としては終わってるなw >>5
いいこと聞いた
RTX買いまししたいからこういう情報は助かる >>8
バカが騙されれば・・というけど
オタクはこうういうところはマメにチェックするからね。
とりあえずこの機種はもう売れんわな Tiでの動作報告探しても見つからないから手出せない
ドスパラで新品って意味はジャンクって意味なんだろう
中古は動作不良品
ジャンクは部品すら取れないゴミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05409113559/SortID=10168361/
ドスパラの裁判は面倒だし怖い
時間も含め諸々のリスクは取りたくないからドスパラはどうしても避けてしまう
タブレットの偽装のいい訳も酷かったし 中古は動いていた実績があるもんね
それだけこの業界の初期不良は邪悪
店の対応が全て。つい最近あんなもん見せられて誰がドスパラで買うのかと
この手のスレで前にも書いたけどネット普及前は雑誌をつかってステマやってた店だからな
昔っから信用されてない
>>535
これは俺も経験したわ
文句言うとすげー擁護が湧いてくるのな モバイル会員だと初期不良対応期間が一ヶ月に延長!
→ 初期不良と認めないので意味なし
ショップがダメでも代理店が対応してくれるはず!
→ Palitはドスパラが代理店を兼ねてる
ダメポ(´・ω・`)
新店名候補
カスパラ
ブスパラ
シール工房
10円買い取り本舗
さすがにクソみたいなショップBTOはやめとけよ
メーカーで買っても値段差たいしてないわりに保証が段違いだぞ
ゲーミングPC買うならどこがいいんだよ
フロンティア、工房、ツクモ、デル、HPにグラボ増設…
保証考えたらやっぱ大手にグラボ追加?
>>572
大手の1番安いの買ってパーツを自分で追加 >>570
同世代の他のに比べて飛び抜けてしょぼいチップセットやな… 安く上げてなんぼの自作で高くする矛盾
結局、人それぞれじゃねーの
正直言って1030GTに3出力あれば十分やねん俺は
まぁ1050にするわもう少ししたら
それまで750で粘る
>>572
ゲーミングPCを買うんではなく、ケース選びからはじめる 2080tiを旧型って説明付けてたのも凄いわ
今までどんだけ客を騙して買い取ってたんだか
>>581
ガイジだとこういうキチガイ解釈するんだな
ガイジに配慮しなかったドスパラの自業自得やなw 数千円違っても、安心できるなら高いとこで買う金の使い方をしたい。
6年落ちのPC一式買い替えるのに大阪だと今ならどこ行けば?
昔よく使った99は消えて久しいし他のショップも随分減ったが
めんどくさい人はdell買っとけ
アマゾンのセールでたまにやすい時あるわ
パーツマニアってこんなんやし笑笑笑
PCパーツ、光る部分がどんどん増えていく まだ光ってない雑魚おる? [665913571]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546239036/ 今月頭にサイコムで組んだわ
9900k
manli 2080ti
メモリ32gb
adata m.2 480gb
追加ssdなし
cpuクーラーとケースファンはnoctua
win10pro
こんな感じで40万弱
ファンにnoctuaが選べるのが良かった
グラボだけちょっとケチってmanliとかいう謎メーカーだけど
ファンがちょっとうるさいくらいで今のところ問題なく動いてる
っていうかサイコムそんなに高いか?
むしろ他より安いレベルだったんだが
>>573
いや、だからそのパーツ買うところを聞いてるんだろwwww >>593
パーツごとに安い店が違うからここで買えばいいってのはないだろう サポートで不具合が再現されず
買い取りで検出される偶然というのは
普通にどこの企業でもありえると思うが
ドスパラはサポートに関して嫌な噂がずっとあったからな
もともとあった火種がこの件で大きく火がついたんだろう
>>585
ツクモは日本橋筋に復活したぞ
ツクモかワンズにしたら? >>592
BTOの時点でって言いたいんだろ
うるさいですね… >>591
こんなにぼったくられるんだな、可愛そう
まあ、ファンボーイが満足してるならそれで良いんじゃない?
他人に迷惑かけるわけでも無いしね というかアスク税があるはずなのになんで初期不良引取無理だったんだろう
書き忘れ
あと電源はコルセアの850wプラチナ
>>598
ドスパラで同等の構成選んだら41万いくんだがボッタクリかなぁ
>>601
ググっても情報が全然出てこないな
マンリヤバイ? 会社説明会行くと自作知識や経験なくておkおk言ってるからな
ゲームPCに平気でメモリ4gで組んでくるところやぞ、ありえん。
>>591
この構成ならSSD1TにしてHDD積んだりしても35万は逝かないと思う
30-33万くらいが適正価格かと・・・
グラボがメーカーによって違うけど15-18万、CPUが6.5万、メモリ3万って感じだからね
金持ってるけど勉強する時間惜しいって言うなら割高だけど詐欺にあったと言う程ではない
節約しようと思えば5万以上節約できたかもって程度 クソフマップを思い出すわ。
クソフマップで買ったプリンターをクソフマップに売りに行ったら
壊れていて動かないと抜かして買い取り拒否。
そのままツクモに行ったら普通に買い取り。
以来、クソフマップには一度も行ってない。
販売した品物のシリアル番号でも記録していて
自分とこで販売したものは買い取らないようにでもしているのかね。
俺も昔ここで不良品掴まされたうえにクソ対応されたから二度と買わない事にした
周りでPC欲しいって人にもドスパラだけは絶対にやめとけって回避させてるわ
【該当のお客様への対応について】
2018年12月6日の時点で不具合を確認し、商品サポートより新品の交換品を発送完了しております。
その後、ご相談のうえ返金対応に切り替え、現在対応を進めております。
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1458
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客さんが失った時間と労力は返さないの? でもまあ、買い取りに出してしまったから
発送は完了したけど
結局手元にあるんだろ?
不良無しの鉄板商品とかなら安いだけで売れるだろうに・・・鉄板商品じゃないんだよ?
正月にディスプレイ二台購入予定だがドスパラは購入先から外したわ
>>617
客にかけた迷惑を軽く見てるから潰れる
損したくないから二度と買わない いやあ流石に返品手間まで要求するのはクレーマー過ぎるな
> お客さんが失った時間と労力は返さないの?
これに考えがクレーマーでなく何だと
要求もしないけど二度と買わないだけ
潰れればいい
潰れない所は要求しなくても何らかの補填がある
まあ口コミが全てじゃないから誰かしら買ってくれるだろう
やすいから
ヤフオク「ジャンク品ですのでNCNRでお願いします」
ドスパラ「新品メーカー保証付きですがNCNRなら売ってやってもいいぞ」
まあ結局は話して新品に交換できたんだから100円じゃあ無いよな笑
>>627
ネットに拡散されたから仕方なく交換して「やった」だけ >>602
安さが取り柄のBtoBメインのメーカー
性能は良くも悪くもないけど、他社のような付加価値もない
解ってる人向けなんでサポートが少ない
日本では無名メーカーなんで上記と合わせてリセールが悪い ひねくれてんなあ笑
まあ陰キャじゃしょうがねーか笑
>>363
UPS航空6便墜落事故でググって
ほんと危ないから辞めて 一昨日届いたドスパラのwinタブがもう電源入らなくなって草
修理や交換じゃなくて返品したいわ
そもそもFHDモニタだとgtx1060で事足りてしまうことに気づいてしもうたからん
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Z6fvQjLoL._UL1100_.jpg
2000番代の必要性を感じらんない
ここのbtoで買おうと思ってたのに
お前らのオススメはどこなんだよ
>>633
中華タブか?
どれもこれも電源回りクソ弱いからおみくじだぞ
日本で買うなら尼通す以外手出しちゃだめだ >>635
部品自分で全部決めてワンズに組み立てて貰え
店の在庫かき集めて作るbto買うぐらいなら既成品の方が未だまし >>636
年末発売のraytrektabの10インチ
これでお絵かき始めようと思ったら出鼻くじかれたわ
初期ロットだからちょっと不安だった
素直にipadにしとけばよかったw 元払いで送ってくればタダで引き取ってやるぞ、動かなかったら着払いで送り返す
____
/ドスパラ\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 不良品はすべて「問題なし」wwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // うるさいクレームにはこれでよしwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ nVidia
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ____,,,,,,_
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン l: ◎三三 |
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))  ̄ ̄ ̄ ̄
210円ですか??
/ ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | /ドスパラ\
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい、不具合などにより
. |:::::::::::::: } | (__人__) | お値段をつけることが出来ませんでした
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒) ____,,,,,,_
|:::::::::::::::|  ̄ l: ◎三三 |
.  ̄ ̄ ̄ ̄
>>337
携帯キャリアの保証やら保険やらも
悪用する(しゃぶる)ヤツらのせいでガンガン改悪 >>5は創業当時からずっとやで、今後も永久に変わらないだろ( ´∀`) >>293
RYZEN2の発売日前で良かった
BTOなんてどこも変わらないと思ってたけどドスパラは避けるわ ドスパラでハズレ引いて幸先がいいですね
もっと笑わせてください
お前らマウスへの恨みすっかり忘れてるなw
あっちのが実害被ってたろ
ドスパラで2台かってるが
俺ラッキーボーイなんだな
確かにこれは信用失くすわ
やっぱりちゃんとアスク税払って買わないとだめなんじゃないの
パリッとで脱税したリスク
不良品を売りつけられそうだからドスパラでは買わない
パリットからしたら
いい迷惑だよな。
パリットにチクって
代理店を変更してもらおう
俺の中でのじゃんぱらの評価上がったわ
ちょっと中古買ってくる
メーカーであるpalitが、この被害者に代理店を強く説得してくれ、だもんな
メーカーですら認めてる初期不良を代理店が認めないって異常だよね
palitがドスパラ以外から発売されたら買う候補に挙がるのにな
大事な販売機会を失ってるよね
ドスパラなんて評判悪いからって切っちゃえばいいのに
余談だが、昔に買った黄ロロ(8800GT)は不具合も無く数年がんばってくれた良い個体だった。
それ以来ドスパラでは小物しか買ってないなw
その黄ロロも、後発の青クーラーは回転数固定になってて爆音クレームすごかったっけな・・・
カエルって昔はクソ安かったけど今はそうでもない感じ
わざわざドスパラ通して買う必要があるのか
Palitは割と冷却に気を使ってる感じはある
1080Tiも2080TiもメインのヒートシンクでちゃんとVRMとメモリ冷やすしバックプレートにも熱を逃がすように伝導シート貼ってる
ファンだけはクソですぐ軸音出るようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています