ドライバー「は? 追い越し車線を延々と走ってはいけない? 何言ってんだお前、キチガイなの?????」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とにかく、走行車線が空いているのに追い越し車線を走り続けるクルマが多い! 多すぎる!
筆者はこれまで50ヵ国ほどの道を走っただろうか? 追い越し車線という概念のない北米は別として、
日本みたいに追い越し車線を淡々と走り続けるクルマを海外では見たことがない。
イギリスやフランスやドイツみたいな自動車先進国だけの話ではない。
東欧でもロシアでもアフリカでも中央アジアでも、である。
なぜ日本は、これほどまでに走行車線、追い越し車線の使い分けの意識が低いのだろうか?
自動車業界人ではない知人となんとなくこの話題になったとき
「へぇ、走行車線に戻るほうがいいのかぁ。そういう考え方もあるんだね」などと返答されてズッコケそうになった経験がある。
自動車専門誌を出版している弊社の営業担当者ですら「○○(私の先輩でもある某自動車誌編集長の名前)ちゃんってさ、
追い越したあとイチイチ走行車線に戻るんだよ。わけわかんねぇよな」などとのたまう始末だ。
https://motor-fan.jp/article/10005193 いや、アカンねんで、追い越し終わったら速やかに走行車線戻らんと
捕まって学ぶでいいんじゃないか
他にも意識していない違反があるかもだし
下手に教えるのは人のためにならないよ
走行車線は、歩道から人や自転車がはみ出したり、前の車が急に止まったりで割と危ない
>>8
一般道は走行車線とか追い越し車線とは言わないぞ >>14
一般道には追い越しの区別ないから
バスレーンだけ 北海道の煽りで捕まったのもババアが追い越し車線をダラダラ走ってたのが発端
10キロ先で右折するからと頑なに右を走り続けるひと
運転免許の試験で出ないか?
点数も減点されるし普通、知ってるだろ
スピード狂が来るから一々戻ってるわ
愛知は150とか出す馬鹿が当たり前にいるから困る
一般道路の第二車線を追い越し車線と思っている人怖い
>>7
これだよな
法規とマナーをもっと徹底するべき
飲酒やスマホいじり運転とか論外 たまにいるね、流れが悪くなってるなら右にいてもしゃーないって思うけど
空いてるのに右車線走られると、追い越せないんだよねぇ
左から逝ったらこっちが違反だろ?
でも追突事故起こしてるトラックは律儀に追い越さない車線の方を走ってたやつじゃん
そのトラックが追い越し車線走ってたらその事故は起こらなかった
>>26
一番右は追い越し等なしに走ったらいけない フタしてないならどうでもいいけど
前に車がいなくて後ろが詰まってるのにのんびり走って
左から抜かされそうになると加速するキチガイまでいるからな
一般道も追い越し車線になるんだろ?この前嫌儲で学んだぞ
道にもよるでしょ
いわゆる国1みたいな大きな通りだとそりゃ意識したほうがいいけど
市内の住宅地は知ってるような4車線なんて生活道みたいなもんで
その先で右折したいときとかあるしそういう概念が疎かになるのは仕方ないし自然なこと
トラックが追い越しかけるときは、左車線で追い越すのをまってるけど
後ろがいたら、追い越し車線に移って待機して
トラック追い越したら左車線に戻る
追い越し車線でトロい奴が走行車線から追い越しされた時なんか見ててこいつやっちまったなって思うが
あれも左に戻るチャンスを逸しただけの場合があるしな
こいつはロシアや中央アジア走ったこと無いだろ
日本がどれほど交通マナー良いか
追い越しから走行車線に戻れなくてあたふたしてるのをたまに見る
二車線しかないとそうなるわ
左側は出入り口利用と貨物車軽自動車用
車なんて年に2,3回しか乗らないから、交通ルール守れてるか不安だわ
追越しのが安全だからな
車や人が飛び出してこないから
もう自動車に走行情報記録できる時代なんだから
不適切な走行したらドライバーに警告だして、
それでも従わなかったら罰金処分すりゃいいだろ
まあ追い越し車線走るのは構わんけどゆっくり走るなよ
走行車線と追い越し車線が並走状態で後ろに渋滞が起きるケースをたまに見かけるから勘弁してくれ
>>21
150でスピード狂www
ぬるい世界に住んでるの透けてますよ 右側方向指示器とパッシング
これでも気がつかないで追い越し車線をちんたら走ってるやつもいるな
>>43
真ん中の車線に遅いのがいるからと抜いて、また真ん中に戻っても、
抜いた車の前もまた遅い車がすぐいるからな
こういうときって何台か抜く都度真ん中に戻って追い越しに行ってを繰り返さなきゃ捕まるの?
最近追い越し走ってると捕まると言われてから都度戻るんだけど余計危なくないか?と思うわ カッペは右側合流知らないから首都高で右側車線で煽るやついるよね
煽られたことないとか高速は帰省の時しか乗らないだけだろ
>>1
筆者の会社の一営業担当者が、筆者の先輩でもある某自動車誌編集長をちゃん付けで呼ぶっておかしくね。 >>58
なんか勘違いしてるけど追越し車線だからと言って
法定速度超えて走って良い訳じゃないからね
渋滞するとか飛ばす奴の都合だろ >>46
下を見りゃ下は幾らでもいる
お前はいつもそれに甘えるんだな >>56
ETCの通過時間で速度を割り出し切符を切る仕組みをいれようかな~
なんて言ってた時期があったけどまだ実現してないな エスカレーターは片側空けるのがやっと定着したのに
キッチキチに乗せたい鉄道会社が妨害
>>68
だからゆっくり走るなよって書いてんじゃねーの えぇ、>>1の老害やばない?
守る守らないは別として教習所で習う常識だろ… これよりも、明らかにスピードが出て、その前の車も追い抜きそうな車が
わざわざ一度車線変更して走行車線に戻るのが判らん
どうせ追い抜くのならそのまま追い越し車線走り続けば良いのに
>>68
危険回避のためならええんでないの?
横に並んで並走するのは危険だから、左側よりは速く走るわ 流れが悪くてずっと追越し車線に入ってたことはある
てかトラック遅すぎ&多すぎなんだよ
カッペドライバーに多いなスレタイみたいなこと言う奴
この間それで捕まったわ
赤色灯出した瞬間にスピード落としたから腹いせのような気がしてムカついた
いけないんだよなあ
特に二輪でやるとさくっと捕まる
日本人の運転マナーの悪さは異常だって海外に行ったことある人ならわかるだろ
日本人が規律を守るのは集団行動のときだけで基本的には他人への思いやりなんてない自己中心的な国民性だよ
知らない人もいるんだよね
だから左から抜いてもいいようにすればいい
高速はしっかりしてるやん
下道は右折左折あるから無理じゃね
左側は路駐がいるから走りにくいんだよ
しかもその先を右折する場合もあるしな
下道でも右車線を追い越しだと思ってる人いるよな
わざとブロックして通さないように安全運転してるw
>>73
走行車線と追越し車線が法定速度以下で並走して渋滞とか
事故とか工事以外ででくわした事がそもそもないけど? >>7
筆記試験が悪いと思うわ
誰でも正解する問題しかない日と○×どっちに答えてもケチつけられる問題ばかりの日で合格率が極端すぎ
しょーもない問題はなくして全問正解しなきゃ不合格にすべき 下道は物凄い勢いで追い抜くとたいがい信号に引っかかるよん
流れに乗るのが一番
基本的にこの知識がないからトロトロ追越車線走るやつがいるんだろう
普通は教習所で習うんだが教習所もピンキリだからな、、、
>>76
>並走が危険
ちょっと何言ってるか分からない >>7
これ
マジでどんな馬鹿でも回数やれば取れちゃう 1回、車にはねられることを義務付けた方がいいわ
車がどんなにやばいものか、アホなヤツほど体験しないと分からんやろ
>>93
並走してたトラックのタイヤがパンクして事故るのよくあるぞ >>88
お前が出くわしたことないからない物だと言われてもなんと答えたら良いんだ?
俺は何度も遭遇してるから制限速度以下で走るなら左走ってくれって思うわ >>88
どこで運転してるの?
最近は法定速度以下でゆっくり走る車が増えとるぞ
後ろの迷惑とかお構い無しでな >>99
煽って説明させたいんだろうけど、時間の無駄だわ
お父さんに教えてもらいなさいw 89km/hで走るトラックをクルーズコントロール90km/h設定で追い越すトラック死ね
年末年始のマナーの悪さはヤバいよな
しかも路上にゃ酔っ払いが寝てるなんてのもあるし
走行車線空いてるのに追い越し車線走ってるのがいたら
走行車線から抜いてるわ
いちばん右が追い越し車線とは限らないのが難しいところ
首都高だと第二走行車線って表示がほとんどだし
>>93
教習所でも運転席からの死角は習うし運転してたら身に染みるもんだぞ >>109
右側から合流のある都市高速ぐらいだろそんなの >>93
並走してると自分か相手が緊急回避した時に大惨事になるやん 初めて路上教習受けたときに併走は避けろと言われた思い出
>>101
嘘つくなっての
二車線ある道で法定速度順守してる奴なんかいねーよ
パトカーすら回転灯つけて飛ばしてるのに >>7
だってそもそもは役所に行けば貰えてたもんを
警察利権化して出来たのが教習所と免許センターなんだぜ 高速道路は
基本、減速ではなく車線移動で巡航を確保するものだから
並走して移動できる車線を塞ぐのは危険なのよ
だから渋滞減速なんかのときは
危険なのでハザード炊く
高速と一般道の話でゴチャゴチャになってるけど免許持ってない奴が無理にこんな話題に参加しなくていいのに
追い越し車線走ってもらったほうが正直気が楽なんだが...
こっちとしては法律とかどうでもよくて煽られるほうがよっぽど堪えるわ
並走は怖い、速度オーバーしてチギらなきゃ!
これ、運転下手糞なまんさんがよくやるやつな
>>124
追い越し車線に居座るトロイドライバーのせいで走行車線のお前が煽られる >>125
嘘つくなっての
二車線ある道で法定速度順守してる奴なんかいねーよ
パトカーすら回転灯つけて飛ばしてるのに >>72
俺はクセで片側開けるが、そもそもエスカレーターは両側とも立って乗る用に作られてる
急いでるなら階段を必死に早足で登れって話 BMWに乗り換えてDRL付けるようになったらよく譲ってもらえるようになった
法定速度+20キロなら煽られる筋合い無いと言わんばかりに延々と二車線走り続けるバカも渋滞作ってんだよな
>>128
あのさあ、前の車両が法定速度で走ってるのに
わざわざ追越し車線に移って危険だから並走できない
だから飛ばすとか言い訳として破綻してると気づかない訳? 右に遅い車がいるわけない
チギらないなら左行けよ
それでも煽られたら俺は譲るけど
一般道の話をしてるんなら単に右折と右折/直進レーンの関係ってだけじゃないの
知らんけどどうせ日本は余所より脇道数が多くてレーンが複雑なんだろ
どうでもいいよ
チャリの車道もそうだけど無理に法律守ると危ない場合が多いから
安全な方を選ぶ
ずっと追い越してるならいいだろ
追い越さない速度でずっと走ってたらキチガイだが
一度、通行帯違反で切符きられたことがあったわ
他にも追い越し車線を走り続ける車なんて沢山いたのに何故か俺だけが止められた
警察官に理由を説明しろと言ったら
「危ないですから。ホントに後ろからダンプとか来なくて良かったですよ。次からは気をつけてね!」
とかいう訳のわからん答えが返ってきた
>>103
90キロ制限の左車線を90キロで走ってる車があるとする
右車線で90キロで走ると並走になって危ないから100キロで抜く!←違法
そもそも左車線が制限速度上限で流れてるときは追い越し車線は使っちゃだめ 出口が右とかジャンクで右行くとかのとき道をよく知らないと早めに右にポジションとるだろ
そんなときに限ってイキりがすげー勢いで迫ってくるんだわ
>>7
他国ではもっと厳しいの?日本と具体的にどう違うの? ほんとアホばっかでワロタwww
こいつ等本当に免許持ってる訳?
>>72
高速は渋滞の時は両車線埋めるのに
エスカレーターは混んでるときでも片側開けてるんだから利用者が低能なだけ まぁ救急車とか来るかもしれんしな
基本的に片側は空けるべきだな
>>133
前の車両が法定速度以下だから追越車線に移るんだろ
前提条件変えるなよ
嘘つきか お前ら並走とか巡航とかちゃんと考えててすごいな
車線変更はいっつも減速しながら合図出して隣を車が過ぎたら半分祈りながらだわ
もう3年くらい日常的に高速使ってるのに運転技術上達した気がしない
ずっと150で走るなら追い越しでええやろ。80ぐらいで追い越しにいるからキレる。
>>82
交通マナーが悪いとされているイタリアでアウトストラーダを走ったけど
日本みたいに追い越し車線をふさいでチンタラ走る車は見かけなかったわ
みんな追い越したらすぐ走行車線に戻るし >>152
何を祈るんだよ...
隣が減速することをか? 田舎だと逆だわ
追越車線ガラ空きなのに走行車線で馬鹿みたいに列作って走ってんの
頭おかしい
なにこれ高速の話なの?
高速なら基本的に既に守られてんだろ
とにかく追い越し終わったらすぐに走行車線に戻るべきだよな
たったそれだけでだいぶ渋滞が減るのに(´・ω・`)
>>156
追い越す気がないならそれでええやん
何がおかしい >>157
高速以外に追い越し車線があるかよ?カス >>153
150ならほぼ問題ないね
ごくたまに180とか200で走ってくる連中に追いつかれて譲ることもあるけど >>151
いや、左車線が法定速度より下なら右車線を法定速度上限で走れば並走にならないよな?
最初のレスが「法定速度守ると並走になっちゃう時は法定速度超えてもいいよな!」なんだから、
そもそもの前提は左車線が法定速度上限いっぱいのケース >>71
海外は結構導入されてるな
インター間平均速度見て5キロ位オーバーしてたら自動的に違反切符届く 左右見れてない人間が並走は危ないと言うんだよ
だか並走はしない方がいい
追い越し車線で車間距離を取れない人が居るがこれも害悪
>>161
一般道も二車線あるとこは右が追い越し車線なんだが…
免許取るとき習うだろ? >>57
マジかー?一般道だと追い越し車線って感覚無かったわ >>154
つべでRoad Rage見ると追い越し走ってて譲らないと
走行車線や路肩から追い越されて
止められてガラス割られてボコられるからな 10年ほど前にドイツで働いてて
ほぼ毎日アウトバーンぶっ飛ばしてたけど
みんな追い越ししか走らんよw
ってか右端はほぼトラック専用レーンと化してて
鉄壁のMAX80km/hだから進まない。
そして二車線だと隣はオーバー200km/hが当たり前。
車線変更超怖いw
>>7
アメリカはめちゃくちゃ簡単に取れる
要はジャップの国民性 >>163
今は交通量があまり無くても
長い時間走行車線と追い越し車線で並走する車が多くて
後ろが詰まりがちなんだよ >>1
まあ走行車線云々とか実際意識したのはここ数年のことだよね
それまでは追い越し車線は速い車みたいな意識がほとんど(俺だけじゃない) >>69
抜くときはちゃんと見るから危なくないが、
頻繁に車線変更を繰り返すこと自体が危険じゃないの?と聞いている
そういえば事故なんか無縁と思ってたけど、
昨日信号無視の車に真横から突っ込まれかけた
たぶん自動ブレーキで向こうが止まったんだけど
ほんと気を付けてても何があるかわからんから https://i.imgur.com/jJD0fzV.jpg
高速「トラックは左車線走りましょうね~」
トラック「断る!」 >>165
車運転してて周りの車が思惑通りに動くロボットとでも思ってんの?
追い越そうとすると自分の遅いスピードに気づいたのか単なる嫌がらせなのか並走するやついるぞ
なんで机上の空論では出されても困るんだが >>87
名古屋人は右車線は完全に追い越しだと思ってて、
「東京は延々と右車線を走りやがる。東京のマナーも悪いじゃねーか、なあ?」「お、おう…」
という会話をたまにする。 >>177
それは並走してる奴が癌ってだけの話だろ ジャップランドは追い越し車線だとスピード超過してもいいと思ってるアホが多すぎる
一般道が追い越し車線ってマジ???
嫌儲はためになるなぁ
逆にここ数年だよね
追い越し車線を少しでも遅い車が走ってると馬鹿みたいに煽る車増えた
正しいのは俺だ!という意識が強すぎるからだろうね
そんなもん急いでるなら車線変更してバンバン進めばいいだけ
>>160
その感覚が日本人は行列好きと言われる所以のひとつだろうな
列を作るということは前の車に追いついてる状態だ
つまり前の車が遅くて後続が速いわけだから追い越して少しでも列を短くすれば渋滞も減る とはいえガラガラの高速で追い越し車線取り締まりするお巡りもくそだがな
>>188
速度に関する遵法意識はかなり低いね
歩行者保護に関しても >>11
取り締まりしてないからこうなる
スピード違反と隠れて一時停止みてるだけのゴミ >>193
詰まってたら一番前まで辿らなきゃいけないから実際不可能だし… 変な法律相談番組やワイドショーで法律相談やったりするからだろうね
正しいことしてても死ぬときは死ぬ
これを知らない人が多い
>>181
目の前の車がしか見ない運転だから危ないと思うんだろうな
数台先まで見れば追い越しは危ないと思う前に危険だと思うから追い越さない >>22
怖がるのは馬鹿の勝手ですがれっきとした追越車線ですよ >>185
いるけどそんなもんどうしようもない
クソババアのチンタラ軽を抜こうとしたら加速してきやがった、なんて普通にあること
だからってさらに加速してぶっちぎっていいなんて法にはなってない >>176
俺はアメリカ(CA)でとったけど
筆記は日本語で受けられるし
実技もそこらへんで練習して一発、
4way stopさえ間違えなければまあ大抵通るもんね。
そもそも受験料が$12だか15だか、そのぐらい。
まああの国で事故るやつはよっぽど下手くそだと思うが。 >>154
マナーっていうか運動能力の問題かもしれない
車線変更ができないって人が多いような気がする 一般道でも右車線は追い越し車線だよ
だからと言って延々と右車線にいたり左から右車線の車追い越しても捕まらないからそういうのは気にしなくていいけど
>>18
10キロとは言わないけど、右折が近づいたとき右側車線に車がいっぱいで車線変更できなくなるんじゃないかと不安になる ルールとしてはちゃんとしってるけどさあ
うちんとこ高速ないから高速教習なんかやってないしそういう人もいっぱいいると思うよ
だって最近は軽ばっか走ってるんだもん
下手すりゃ軽が炎々追い越し走ってるし
一般道ならダラダラ右車線走ってても「どっかで右折するんだろうなあ」くらいにしか思わんけど
一般道でも「オラどけここは追越車線だ!!」って煽りだすやつがいるから怖い
ガイジ多すぎだろマジで
一般道右車線は右折や工事などの理由がある時は追い越しのために空けておく車線で、あくまで追越車線ではないが左車線の車と同じ速度で走るのは後続車に迷惑
高速自動車道右車線はれっきとした追越車線、右側を走り続けると違反になる
ちなみに俺が一番嫌いなのは高速追越車線を法定速度以下で走り続けて走行車線に戻る気もなく煽りにも気が付かないクソガイジな
さっさと免許返納して死んでほしい
>>187
その通りなんだが
追い越しが終わったら走行車線に戻れよ
いつまでも追い越し車線を陣取るなと >>203
バカはお前な
調べもしないで恥ずかしいやつ >>93
近づいて並走すると車どうしが引き合うように接近するのをご存じない? 左車線 80で走行するトラックだらけ
右車線 120でも煽られる
どーすりゃいいのさ
>>171
追い越し時以外走行禁止の明示がある車線以外は道路交通法上の追い越し車線ではないぞ 通行帯違反だよな
一般道でもとられるところあるからな
気をつけろよ
通行帯に関して法律では高速も一般も区別してないからな
一般道が追い越し車線とかどうかなんて
日常の車の運転に無用な知識だと思うがよく覚えてるな
それとも一生懸命調べてるのか
>>216
トラックの後ろで後続が来なくなるまで待って空いたらトラックを追い越すことはできない? 高速の作り方や走る考え方は国ごとにバラバラだから国ごとに比較はできないなあ
ドイツは>>175だしイギリスは真逆だし ようは自分の国の交通ルール守るだけでしょ >>209
バイパスでやるだろ
一般道でも右折しないのに左車線走るなって言われる筈だけど免許もってる? >>207
頼むから「追い越し車線 一般道」でググるくらいしてくれ >>216
80キロで走るトラックを85キロくらいで追い越そうとするトラックもあれだし >>216
自分のペース守りすぎじゃない?
速い車きたらどけ
すぐ追い越せないなら左でトラックの後ろで待機してろ >>3
これ
追い越し車線は追い越す為にあるんだぞ
知的障害者は自動車学校からやり直せ >>222
右折しないのに左車線走るなってガイジやろ >>206
マナーだろ、遅いくせに抜かれると加速してくるバカとか沢山いるから
競争してるんじゃねえんだよ、他人様の速いペースを邪魔すんなと言いたくなるアホドライバーが本当に多い >>222
やらねえよ
バカって何でもかんでも全国共通だと思ってんな
して挙げ句には免許持ってるとか免許返納って短絡煽って困ったもんだ ホルホルするくせに運転マナーが最悪な国
あとゴミのポイ捨てやめろやボケ
>>236
話違うけどゴミポイ捨ては街にゴミ箱を置かない行政にも問題があるよ >>223
右車線は通行帯区分違反でワロタ
ググれよw >>19
日本の免許の違反点数は加点制だぞ
知らなかったか? >>233
一般道であろうが高速であろうが車両通行帯区分で追い越し車線が設定されていない限り追い越し車線はない
高速はほとんどが追い越し車線設置、一般道は大半が追い越し車線不設置
今走ってる道が追い越し車線設置道路じゃないって予習してない人向けの教え方であってルール通りではないよその教習所
「右が追越車線かもしれないから念の為ムダに右を走らないようにしましょう」ってのを「右はどこでも追越車線です」って雑に言ってるだけ 追い越し車線をずっと走れるわけじゃないだろ
キチガイにも上には上がいる
右車線をぶっ飛ばし続ける車をさらにぶっ飛ばして左車線から抜く
それが阪神高速
>>102
どこの話?
東京だと遅いやつは年寄りか女くらいだけど >>243
お前間違ってるからググれ
他の人も言ってたけど 大卒のみ普通車以上乗れるようにしろよ
高卒以下は軽か二輪な
>>243
追い越しは道交法の原則で右側
左側が追い越しになる事はない >>247
あーそれ
結構事故が少ないから皆運転が上手い バイパスだったら右車線でも何でも幾らでもすきなように走ったらええけど
高速でそれやったらあきませんわ
>>235
一般道もだよ
原則として一番右側の通行帯はあけとかなきゃいけない
追い越しや右折などのために例外的に通っていいことになってる
そこに高速道路と一般道の区別はない
ただ現実それやると大渋滞になるから警察も取り締まってないけど
地方とかいくとたまに取り締まってるところがあるんだよ こういうのに限って左から抜くとクラクションクッソ鳴らしてくるんだよなあ
何なん
>>250
その教本にある「車両通行帯」というのはいわゆる「車線」とはまた違うので >>249
お前こそググれ
「追越車線」は公安委員会が指定した道路以外にない
追越車線以外の右側車線も不必要に走らないようにねって道交法20条に書かれてるけど、それは「追越車線」ではない >>243
ググれば条例出てくんだろ…
一般道も高速もそこに定義分けはな、て基本的には左車線通行、追い抜くときはこれによらないって明記されてるわ
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。 >>143
日本より厳しい国、アジアじゃ無いぞ
欧米はよくわからんがアメリカはかなり楽って聞いた 左からの追い越しもしゃーないわ
右ばかり走ってんだから
特に休日は久しぶりにハンドル握ったバカが
>>64
そんなごく一部のローカルルールでマウント取らないでね? まだ早いけどここで右車線入っとかないと先の方で右折できないんや・・・って場面あるよね
みんなおせえな(右車線)110キロ
後ろから気配 140キロ
どうぞどうぞ(捕まれ(―人―))
左を法定速度で走るのが一番楽だよ
バカは勝手に抜いていくし
>>252
誰が左が追越車線になるって書いたよ
右が追越車線として指定されてる道路と、追越車線の指定のない道路があるって言ってんの
で、追越車線の指定のない道路の右側は
「左側を走りなさい」とは法に書かれてるが通行帯区分違反の罰則のない努力規定なの 追い越しをチンタラ走ってる奴がいたら左からギリッギリのところで前に入って威嚇してるけどこれくらい普通だよな?
>>258
はやくググってくれ
お前の恥さらしに付き合う暇はない このスレみたら免許持ってないやつとサタドラがすぐにわかるな
>>259
右側が追い越し用の車線なことと、法的に追い越し車線という名称なことを混同してないか? 右車線が追越車線なら追い越ししない車は永久に右折できないじゃんw
>>267
左側走るのは努力規定じゃないわ
道交法20条にちゃんと書かれてるわ >>259
車両通行帯でググるところから始めたらどうか 教習所で80以上出して10分以上移動する時は追い越し使っとけって言われたけどな
70~80の時は走行、80以上は追い越しって住み分けだとおもってたわ
違う、ググれと言っておけば反論出来てると思ってる奴が多いなあ
追い越し車線って通常、どのくらいの速度で走ってるもんなの?
120で結構出してるつもりなのに、車列追い越す間にあおられる。
中央道とか北関東自動車道とか
追い越し云々だけでこんなにレスバトル起きてんだから法整備と実際の運用がガバガバすぎる良い証拠だよな
まあ追い越し車線でもっと速い車がきたら左に一回避けるのが暗黙だと思ってたね
>>274
罰則のない法規は努力規定な
売春防止法にも売春全体が違法と書かれているが、単純売春は罰則がないので努力規定 三車線あって真ん中に居座るトラック多すぎ
俺はガラ空きの左車線を115kmくらいで飛ばす
そうやって複数車線を有効に使わないから渋滞するんでは?
ていうか全部の車が制限速度で走ってれば追い越しなんて発生しないよね???
>>282
左側走る様に書かれてて左側走って罰則になるわけないだろ これ自動車専用道路の話だろ
なら抜いたら走行車線に戻ってるわ
道交法っておまえらが考えているほど厳格じゃない
路側帯の考え方なんて裁判官によって判例がコロコロ変わる
追越車線も高速とか譲り合いゾーンみたいな標識ある場合を除いてあいまいになる。
問題なのは警察官すら正しくしらないこと。おまけに自治体によって指導が変わる。
>>278
だって明らかに違うし
道路交通法20条1項で求められているのは公安委員会が指定した「車両通行帯が設置されている場合の通行方法」だし >>279
急いでるやつ次第だろ
深夜なら150くらいは当たり前にいるし
それについてくペースメーカー腰巾着もいる 一般道の二車線で追い越し車線を主張するのは無理がある
右折どうやってすんだよ?
追い越し車線トロトロ走ってるやつマジで死ね
走行車線から抜こうとすると加速したりブロックしてきたりするし訳わからんわ
ちな愛知
>>291
そういうもんなのか。
オービス反応する速度とか、覆面が追っかける速度とかわからんから
150とか怖くて出せない。 エスカレーターは寄るなって言われてんのに頑なに寄るのにな
>>137
いや、通行帯違反で1点6000円です
さらっと嘘を吐かないように >>286
は?右側の話だろうが
指定のない道路→左側を走らないとだめよ 右側車線は追い越し用と分岐用よ 右を走っても罰則はないけどね
指定のある道路→右側車線は追越車線の指定をしてるから無意味に走ってたら罰則ね それで切符切られて警察予算に貢献してるんだしいいんじゃね
>>299
右折するつもりでしたって言い張られたらおしまい >>260
おれも一人だけ聞いたことがある
実際に目にしたことはないけど 追越車線なのに交差点手前で右折矢印ある場合はもうそこで追越車線ではなくなる
スレ読んでないけど、↑みたいなのを無視して右側は追越車線だ!って法規を根拠に
全部NGだと主張してる奴が多分たくさんいると思う。
道路標識が厳密じゃないからこういう事がおこる。
>>295
150出す必要は全然ないよ
ただ人によっては150で走りたい人もいるから、後ろから自分より早い車が追い付いてきたら一旦左車線に戻って譲りましょうってだけ
これは例え180だろうが200だろうがおんなじ >>295
オービスは40キロオーバー設定が多い
けど、車のメーターは実測度より1割遅くなってるからメーターで150でも光らんことが多い
オービスの場所は公開されてるから見てみるといい 煽り運転厳罰化するならこの辺も厳格にいかんとバランスとれんよ
これからは
一般道で右車線走るなは無理だわ
いつ右折するかはカーナビ次第、ウインカー出しても入れてくれないしな
車線変更のたび南無三は俺も怖いんだよ
全部追い越すんだからずっと追越車線走るに決まってんだろ
お前ら池沼かよ
オービスって110くらいで反応するんだっけ?
俺はMAX100キロぐらいに抑えてるわ
それでも免停怖いけど
>>302
指定のない道路→左側を走らないとだめよ 右側車線は追い越し用と分岐用よ 右を走ると通行帯区分違反ね >>309
>法定速度ギリギリで右走ってもあかんの?
速やかに追い越すならいいよ
30秒もちんたら追い越すならやめろ邪魔 2つの車両通行帯がある道路=片道二車線(四車線道路)で
追い越しや、右折等のために右車線に寄る必要があるとき以外は左側の車線を走らないといけないってことではないの?
右折レーンないところで右折しようとするやつはすごいよな
トラックにケツ掘られて死ぬかもしれんのに
>>313
イラつきながら走る奴が悪い
単に遅い奴は諦めろ。へたくそにも免許配ってんだから >>311
>>312
ありがとう。そういうもんだよね。
そして、もう一個疑問があるんだ。
雨天や工事関連の斜線規制でとかで制限時速が50とかになってる場合も
前に車両あれば、ついていくだけだけど、自分が先頭だと実際どれくらい出していいか迷う。 >>318
通行帯区分違反は通行帯区分指定道路以外で適用できない
つまり公安委員会が通行帯区分指定をしていない道路で通行帯区分違反は発生しない >>324
馬鹿を見てもイライラしない人は同じ馬鹿って本で読んだな 60キロで走り続けたいなら走行車線戻れよな
オメーは制限速度で走ってるからいいと思ってるかもしれねぇがオメーの所為で速やかに追い越しができず円滑な交通の運営が妨げられていると分かれや
>>326
俺の書いたのは通行区分違反
お前の言うのは指定通行区分違反な
いい加減ググれよ >>321
道路事情で変わるから規則通り運用できる法ではない
事故起こさないための法であって他人を咎めるための法ではない >>325
心配なら50キロで左車線
左車線でも実際みんな80くらいだろうけど >>326
さっきからずっと気になってるんだが
その通行帯違反と通行区分違反を合体させたようなヘンテコな違反はなんなんだよ
なんかごっちゃにしてるだろ >>329
一般道でも同じ。お前みたいなバカはスレに来るな >>314
一般道は無理それには同意する
違法駐車多過ぎて左で走るリスクが大き過ぎる 追い越し車線と言うと勘違いするから、PROBOX優先車線でいいんじゃない。
>>334
ルールで他人を制圧するために道交法があるわけではない
権威主義のバカはこれがわからない >>326
違反じゃなければマナーは守らない!
老害かよwww
円滑な道路運営がマナーですからねぼくちゃん >>305
主に高速道路での話だ
一般道でも高規格のバイパスなんかは該当するけど >>22
首都高などの都市高速道路も右側車線は追い越し斜線じゃないんだよな
実際は追い越し車線っぽく使われてるけども 片側三車線道路多いけど、左端は路駐ばかりで実質真ん中しか走れない。なぜか警察も取り締まらない
中央の車線を100前後くらいで走ってる車を追い越すのに105キロくらいで抜いていこうとするからな
追い越すならしっかり加速しろと
トラックは頼むから追い越し以外で追い越し車線走るのやめてくれ
>>345
おー怖い怖い。ルール原理主義厨って警察国家を目指す頭おかしな人多いんだな 追い越し車線でちんたらしてるのいたら走行車線で並走してる
そうするとなんでかスピード上げるんだよな
どうせ見られてないならとっとと左から抜いちゃった方が後続の為になる
追越車線で煽るのは大概だが
ご自慢の加速で走行車線から追い越せば?
>>3
そもそも追い越し車線という概念がない人には理解できないだろ
右側を走る理由はエスカレーターみたいなマナー程度にしか思ってないんじゃね >>314
車線変更のたび南無三ってそれ免許返納した方がいいわ
自分は運転が出来ませんと言ってるようなもの
こういうのに免許与える今の仕組みがどうかしてるよ >>338
ルール違反かどうかとマナーだから守るって話は全然別だろ
俺は香水嫌いだしつけないけど、法律で過度な香水は禁止されていますって言われたら反論するぞ >>354
まあ、まんことゆとりは知恵遅れだからな >>251
アホ?
中卒高卒がトラック運ちゃんになれないだろ!? このスレ見て一般道と同じ感覚で高速の追い越し車線走ってる奴が多いことは分かった。
自然渋滞はこいつらが起こしてんだろうな
そろそろ違反してることを車がアナウンスしてもいいと思うんだけど
無理矢理追い越しに出て来て横の車と並走とか始めるの居るからなぁ
無理矢理出て来ておいて車間詰めて煽って来てると勘違いしたパカパカブレーキ踏み始めたり牽制始めたりする奴居るし意味がわからん
>>325
濃霧とか吹雪とか激しい雨とかで視界がほとんど無い時は安全に走れる速度まで落とすけど、
工事規制や軽い雨なんかだとみんな速度落とさないで普通に走ってるね
50キロ規制を80や90くらいで走ってもオービスや覆面に捕まることはないから大丈夫 >>173
そういうのもあるかもね
横断歩道早く渡らないとクラクション鳴らされたなイタリア
>>206
追い越し車線塞ぐマンの同僚に話を聞いたんだが走行車線で遅い車に追い付いたとき
車線変更するのが面倒くさいんだそうな…
「追い付かれたら進路ゆずってまた戻るから平気っしょ!」
とか言われて唖然とした >>3
そうそう、昔高速道路でずっと追越車線走ってたらパトに捕まったわ >>355
実際免許って簡単に取れすぎなんだよ
合格率一桁%の難関資格になれば俺だって運転しないで済むのに >>363
そういうの煽り運転で捕まえられるようになるから少しはマシになると思うわ
この免許制度じゃ下手な運転はどうやっても発生するけど意図的に遊ぶ運転は誰も許しちゃいないからな このスレ見てると一般道でも追越車線だの自信満々に言ってる人多いから
おれが間違ってたんかなと不安になる
>>344
歩道と車道がある道路において車両は車道を通行しなければなりません。
また車道においては車道の中央から左側の部分を通行しなければならない決まりがあります。これを遵守しない場合は通行区分違反になります。
通行区分違反の罰則
【行政処分】基礎点数2点
【反則通告制度】大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、小型特殊自動車6,000円、原動機付自転車6,000円※警視庁反則金一覧表参照
法律全文
【道路交通法第17条】
4.車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。
以下第9節の2までにおいて同じ。)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、
道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。
以下同じ。)から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
レス返すなら努力規定の根拠も貼ってくれ 教習所と国が悪い
ウインカーの使い方すらろくに習得させないまま猿に免許やるな
ほんとこれ徹底してほしい
馬鹿が多すぎる
何があおられただよ
>>368
そもそも車線変更のたびにイチかバチかで南無三はおそらく病院に行けば診断下りると思うぞ
そしたら大手を振って返納できる なんで追越車線のスレで一般道の話ししてんだよ気違い
周囲の流れに一切釣られず法定速度を常に守っている人間のみ石を投げよ
>>368
本当そう思うから免許返納しておいで
免許取れたから、じゃなくて自分には車の運転は荷が重い思ってる時点で危険
周りも巻き込むから本当に運転やめて 国道とか県道の2車線以上の道路って別に右が追い越し車線って事じゃないよな?
>>371
あれだって厳密にいえば全部捕まえられるけど現実的な判断で見逃してる部分もあるからな
事故に繋がる行動しなきゃ放置でいい。路駐よりも煽り運転のほうがずっと悪い >>378
こんな奴でも免許持っておきたいと思わせる社会が悪いって言いたいんじゃないの
だからジジイになっても返納しない奴がわんさかいる >>370
一般道でも追越車線の設定をしてる道もあるし、高速=追越車線アリ、一般道=追越車線ナシではないよ
厳密にはって話であって追越車線の設定をしてるのは大半が高速道路だけとね >>382
歩道と車道がある道路において車両は車道を通行しなければなりません。
また車道においては車道の中央から左側の部分を通行しなければならない決まりがあります。これを遵守しない場合は通行区分違反になります。
通行区分違反の罰則
【行政処分】基礎点数2点
【反則通告制度】大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、小型特殊自動車6,000円、原動機付自転車6,000円※警視庁反則金一覧表参照
法律全文
【道路交通法第17条】
4.車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。
以下第9節の2までにおいて同じ。)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、
道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。
以下同じ。)から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
レス返すなら努力規定の根拠も貼ってくれ
返せないなら勉強になりましたぐらい礼言えよ ってゆーか交通違反だからね
俺の知り合い覆面に捕まったよ
警察がサボってるからだろ
もっと厳しく取り締まるかパトロール増やせ
給料は据え置きな
追い越し車線という名称なのか
と
最も右側の車線を通行して良いのか
を別に語らないと
>>372
そら中央から左走るのは当たり前だろ
中央より右は対向車線の逆走になるからな
お前中央ってのを勘違いしてるぞ >>368 海外の方が全然免許取るの簡単だけどね。 >>386
それより車の速度計を常にモニターして警察に送信するようにすべき
法定速度を1キロでも超えたら即座に口座から反則金自動納付で とりあえずまんこから運転免許と参政権をはく奪しよう
あいつらはまんこであって人間じゃないからな
人権があるのは人間だけ
一般道は車両通行帯が公安に指定されてるかどうか云々とかあるけど
一般道、都市高速、高速道と公安に指定された、等々どこの道路か関係なく
18,20,27,28条あたりを鑑みれば右側の車線は追い越すときに使ってくれってのが道路交通法
だと思うんだよ
そう言えば都内なんかは一番左の車線がもはや路駐専用レーンと化してる場合あるな
あれちょっと隙間ある度に一々左に戻るのは苦痛すぎる
>>352
世のため人のために高速道路運転すんなよ >>393
速度警告音復活させる?
発想が昭和から進歩ねーな >>381
それは世界共通だけど…
楽だから返さない傲慢だろ >>383
わざわざ貼ってるけどそれ日本は左側通行ですよって話だぞ
左側二車線の中でも左側走らないと通行帯違反ですよって条文ではない >>399
警告音なんてダメだろ
違反を検知した瞬間自動的に取り締まりと反則金納付が行われるようにし、違反点数が免停に達したら強制的にエンジン停止してレッカーに通知
これくらいできるはず >>402
一般道でこれを理由に罰金刑まで課すのはほかの要因がある
警察だって誰でも捕まえて本気で恨み買って裁判されまくるのは仕事に影響するからやんねーよ >>407
終わるなら法改正して実態に合わせるのが正しい
現実問題困るから黙認なんて言い出したら追い越し車線延々走る奴と同じじゃん >>408
無理やり入ろうとするから絶望感じるの?
そこから間違ってるわ >>404
ググって違反点数も無いと言い逃れされそうだからあるサイトからコピペしてはった後に気づいた 常に速度超過してるならいいだろ理論的に追い越せないんだから
>>248
東京だけど老人で遅い奴はおるけど女だから遅いというのは見たこと無いな
遅い奴は大抵スマホ弄ってるか電話しながら運転してるぞ >>411
お前の家にだれかのいたずらで大量のDMが届いたとして、罰則ないから許すの? >>416
引きこもりかよ
主婦のトロトロ運転みたことないとか 日本は譲り合いの精神が無いから右折したいときに右側走る人が多い
ソース見てないけどこれキジ沢だよな?
キジ沢って煽り上等で煽る理由探してるだけだろ
>>418
お前が道路の先を見てないミスだよね
一旦直進してUターンしてね 追越車線をちんたら走るもんだから仕方なく走行車線で追い越すことになるんだよね
それがで適用されるのって高速だけだろ?
あと主要国道のバイパスとか
一般道で片側二車線道路は対抗側の店に右折するやついて潰される
>>417
許すかどうか、やっていいかどうかと
罰則付きの違法行為である
ということになんの関係もないけどとうした?
俺は「罰則のある違法行為ではない」とは言ったが「やっていい」なんてひとっことも言ってないぞ 高速はトラックの後ろでのんびり
エスカレーターは右側を塞ぐ
人生ストレスフリーです
>>427
そうだよ
クチャラーを取り締まる法律はない
だからってクチャラーにならない、クチャラーはマナー違反だって考えるのが普通
クチャラーは確か刑法で犯罪って書いてあるぞってレス見たらそんな条文ないよって指摘するよ
クチャラー擁護する気はゼロでもね https://i.imgur.com/LfpTcfx.jpg
https://i.imgur.com/reAZ2aW.jpg
あと高速の坂道でこの看板意識してるやつどれだけいるんだよ
いつも同じとこで速度落ちて渋滞
アクセル踏み込めとかに変えた方がいいよ 2車線道路が悪い
3車線あると追い越し車線が機能する
>>434
標識「この先登り坂」
バカ「登り坂とか車に関係ねーよw徒歩じゃあるまいしwww」 合流してくるやつ怖いねん
譲るとき追越車線が埋まってたら詰む
>>433
法律に音をたてずな食べなければならない
って書いてるのを
クチャってはいけないとは書いてない罰則ないしって言ってるんだろ? そもそも追越車線ってなんだよ
登坂車線は書いてあるからわかるけど追越車線ってなんてそうそう書いてないよな?
>>437
通行帯違反じゃないって何回目だよ
通行帯違反の根拠だ!!っつって左側通行の条文しか貼ってないだろwww >>443
20条に左側走る様に書いてるって何回目だよ 日本人の脳味噌も貧しいが道路も貧しすぎて左側車線は障害物が多すぎる→
右側の方が楽だ、という変な常識が根付いたんだろう
しかも制限速度が糞過ぎて、ほぼすべての場所ですべての車が同じスピードで走れる
ところばっかりで、ますます右側が大賑わい
さらにはみんな右を走るから自分も右を走る知能の不足した連中も盆暮には増殖
走行車線こえーよ
左折者だらけだし歩行者もチャリも合流者もいるしむしろ初心者ドライバー殺しだろ
また追い越すんだから走ってていいじゃん
いちいち戻ってとか馬鹿かよ
>>445
それは「違反」とは言わない
あのな、右側は追い越し用の車線であることに俺はひとっことも反論してないの、わかる?
それが「追越車線」という法律上の区分ではないという話しかしてないの
あくまで法律上の用語論であって、だから俺は気にしないぞとかそういうことは一度たりともレスしてないの
可罰的違法性の有無の話で「じゃあお前は罰がないからやるんだな!?」ってのは筋違いも甚だしいからいい加減にしろ >>453
通行帯を変えても車線変更じゃないってことだね >>453
右側を走っても良いとは書かれてないの
左側を走る様に書かれてるの
左側を走る様に書かれていてそれを守らないと違反なの
わかる? >>446
いや普通わからんよこんなもん
覚えてるやつはガキか面取り食らって取り直した基地外だけだろ 日本の交通法令を完全遵守すると他のドライバーや歩行者にまで強烈な挑発運転になり得る
抜き続けるならずっと走ってていい
スピード落とせない車線だ
>>455
いいえ
左側を走るように書かれていて違反した際の罰則が書かれていてそれを守らないと違反です
罰則がない場合民事上で過失として扱われることはあるが刑事法上の違反にはならない
わかる? >>462
だから、法は左側を走れと行っているが罰則がない以上刑事上の違反にはならないって何回言わせんだよ
憲法が働けって言ってるからニートはけんほ 一台追い抜こうとしたらその先にもトロい奴いるからついでに抜いとこ
いやどうせならその先も…って感じで何台まで許されるの?
80キロ左車線ちんたらトラックとしては法定速度MAXで追い越し走り続ける分には良いと思うけどね
本来速度守ってりゃ追いつかないわけだし
>>465
違反という曖昧な言葉を使うのが悪いのでは?
あなたの中では一意に定まっているんだろうけど 右の車線は追い越し用じゃなくて
そのうち右折する人のための車線
>>465
左側は第一通行帯
右側は第二通行帯
第一通行帯を走りなさい
といわれて
第二通行帯を走る
通行帯違反 >>471
なりません
第一通行帯を走らない場合の罰則が規定されていない限り道路交通法上の通行帯違反とは言いません
何回も言うけど、違反じゃないからぜひやりましょう無問題でーすって話はしてないからね 通行帯違反
交通違反点数…1点
反則金…普通車で6000円
罰金…反則金を支払わない場合は5万円以下の罰金
そもそも右が追い越し車線で追い越し時のみ使うってのを知らない奴が多いだけだろ
追い越し車線を漫然と走っていれば交通違反で行政罰を受ける
これで充分だろ
>>473
それは公安委員会によって通行帯の指定をされている道路にしか適用されない条文
今は「その指定がないところでも右側車線は違反だ!」という意見に反論してるから >>442
高速道路なら車線区分の看板が設置されてるよ >>476
細かい話やのう
そこまでいうなら具体的に道路指定しろや >>472
第一通行帯を走らない場合の罰則
通行帯違反
なぜ?
道路交通法20条
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。 高速だけのルールになってるよね
高速以外でも捕まえろや
>>476
車両通行帯の設けられた道路の話しかしてないだろ >>194
>>57は正しいぞ。
名称として追越車線と言わない場合もあるが、
ルールとして基本的に一番右の車線を除く車線を通行し、
一番右は追越用にあけておかなければならない。 >>22
自分も大昔に免許取った時はそうかと思っていたけど去年大型二種免許取った時に勉強したけどそこ追越車線らしい >>456
自動車学校で絶対教わるから
分からないなら車乗るな >>488
日本の道交法だぞ。
>>480等のレスでも言及されているだろ。 >>472
あのね、20条をよーく読んで
「車両通行帯の設けられた道路においては」って書いてない?
この車両通行帯ってのは公安委員会の指定がないといけないの
車両通行帯と見た目が全く一緒でも、公安委員会の指定がない道路に車両通行帯は存在しないの
車両通行帯が存在しないのに通行帯違反は問えないの
わかる?
車線境界線がある道路は全て車両通行帯だと思ってない? >>492
なんじゃ?私道の片側二車線に通行帯違反はないって言ってんの? つーかマイナーマナーとかは別問題で、一番大切なのは免許だの法だの条例だの関係無く的確な判断をして、適当な判断出来ない奴らを優しく理解して安全に走行する事だからな
うぜーゴミカスはいるがそれを許して受け流すのが大切なんだよ
>>492
一般道全般の話をしているんだろ?
なぜそこから車両通行帯の指定で区切って限定しているんだ?
車両通行帯の指定がある一般道があるだろ。
そこでは一番右は追越の時だけ使っていい「追越車線」だよ。 >>493
すまん、国道レベルの公道でも公安委員会による車両通行帯設置のなされてない道路の方が多いぞ
そこに関し車両通行帯違反を問えないのは平成27年辺りの最高裁判決が示している こんなもん、常識的に考えればわかると思うけどなあ
4車線であっても市街地で信号があるようなところでは、右車線を追い越し車線に指定してしまったら右折の車は頻繁に車線変更しなきゃならなくなってかえって危険
だからそういうところでは車両通行帯の指定はないはず
信号のない、自動車専用道路のようなところでは一般道であっても公安委員会による車両通行帯の指定がなされるべきだし、たいていはそうなってると思う
何でもかんでも右車線は追い越し車線という話にはならない
>>496
車両通行帯の指定がある一般道では一番右は追越車線だって最初から言ってる
そしたら「指定がなくても通行帯違反だろ!道交法20条だ!」って言われてるとこなんだが 一般道は追い越し車線とは言わないから認知度が低くても仕方ない
高速は明確に走行車線と追い越し車線を分けてて
案内も頻繁にあって
教習所でもやってるはずなのに知らないのは
もはや免許返納するレベル
で、ID真っ赤にしてレスバした結果どうなったよ
一般道の最も右側は追越車線なのか?
なのになぜか片側二車線の右を追い越し車線だと思ってる奴の多さ
意味的には同じだろ
用がなければ一番右は走るなってことだわな
>>506
お前のレス
>指定のない道路→左側を走らないとだめよ 右側車線は追い越し用と分岐用よ 右を走ると通行帯区分違反ね
指定のない道路でも違反ってはっきり書いてるよな? >>502
君は主張が混ざっているんだよ。
義務違反と罰則の有無の違いを勘違いしている部分と、
通行帯指定の有無の話が混ざっている。
罰則があろうがなかろうが違反は違反。
罰則がないから違反ではない、という主張は間違い。
それと別に、通行帯指定の有無の話を混ぜている。
通行帯指定がないのであれば、違反さえないぞ。
それなのに、君は違反だと言ってる。
混ざってるぞ。>>506の指摘が正しい。 一般道も追越し車線とか言われてもその先で曲がりたいし愛知じゃ途中で入れてなんてくれねーぞ
>>510
506の主張は「指定があろうがなかろうが右側車線走行は違反であり罰則あり」だぞ? >>84
盆と正月の度に追越車線ブロックマンが現れるんだが >>512
それなら道路交通法20条で右側走行は違反になる
で合ってるんだからいいだろ 結局バレなきゃ、捕まらなきゃ大丈夫
後ろいない場合は追い越し車線でもずっと走ってるわw
この公安に指定されたってのがね見分けようがないんよ
だから一般道でも18、20、27、28条から左よりの車線を走るのが基本
どうせ追い越すんだから追い越し車線走るよ
後ろから130以上出してる奴が来たら譲るけど
>>22
俺も自信無かったからお前の本文まるごとググってwikipedia 出してやったぞ
結論からお前の認識は間違えているようだ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/追越車線 ネトウヨは日本の交通マナーは世界一とかホルホルしてるけど先進国だと間違いなく最低ランクだろ
そもそも合流で本線のヤツが合流する車をアクセル踏んで阻止するのが当たり前の国なんて後進国含めても日本だけだろ
欧米だと合流妨害は一発免停だぞ
いきなり右折専用レーンが出てくる一般道で追い越し車線云々とか馬鹿かよ
追い越し車線はあくまで追い越し用。欧米でも徹底されている。
「追い越し車線 欧米」で検索。
走行車線の軽トラと延々並走してたワゴンRには流石に温厚な俺でも苛ついたわ
国道でも右側の追い越しと思ってる馬鹿いるからな
右折するんだから右車線にいるのが普通なの
追い越し車線トロトロ走るヤツ抜かして前に入ってトロトロ運転してやったけど追い越してきて前に入ってきたから自分じゃ遅い自覚ないんだろ
でも混んできたら二車線三車線にわかれて走ったほうがいいよね
結局被害者面するやつはてめーの無知を棚上げするゴミ野朗だってことが良くわかる
マジでわざとかってくらい遅く走ってるやついるからな
あんなの煽られても仕方ないわ
しかも走行車線で抜くと警察に捕まるし
>>1
追い越したら左戻りましょうと言うのはいいけど渋滞云々は主観入りまくりだからうさんくせぇ
スピード狂がボク好みじゃない高速はクソって言いたいだけにしか聞こえんわ >>22
一番右側は原則的に走っちゃダメ
車両は、車両通行帯のある道路においては、原則としては、一般道路か高速道路かに関わりなく、第一通行帯を通行することとなっている。
そして、自動車(小型特殊自動車、最高速度が著しく遅い自動車を除く)は、道路に第三通行帯以降の通行帯がある場合には、速度に応じて、第二通行帯から最右通行帯の1つ左の通行帯までの間を通行することができる(道路交通法第20条第1項)
※車両通行帯は、同一方向にある通行帯数の左から第一通行帯、第二通行帯…と数える。 一般道でこの先左車線が減少するって分かってたらみんな右側走るけどあかんの?
>>538
原則としては、だから必要がある場合は当然OKでしょ 首都高接続してるとこは勘違いして延々追い越し車線走ってるバカいるよな
犯罪なの知らないマヌケ多いよな
あんだけ高速のSAのポスターとかで「犯罪です!」って告知してるのに
ここにはジジイがおらんのか
40年以上はみんな追い越し車線を守ってたよ
>>531
スピードメーターなんて見てないからな
普通速度に注意して走ると五秒に一回はチラ見しないと一定速度にはならん なんでこのスレ速度違反平気でやってくる犯罪者がでかい顔してんの?
他人の通行帯違反に文句いうより自らの速度違反省みろよ
そういや教習所でわたしは一切速度違反しませんって自慢げに話してる講師がいたっけ
全ては制限速度が実態より遅いことが原因
「制限速度100だから100で走ってる俺は悪くない!」
みたいな拗らせた正義マンも制限速度を上げれば自ずと減る
>>538
一般道の右車線は追い越し車線じゃないことが多い。 >>6
さっさと捕まえないから学習できないんだよ
トンネル内のライトオンも知らない奴、点けないやつばっこりなんだから
ポジション点ければライト点けてる事になると思ってる奴もいるし >>7
全くこれ
更新の時は学科試験をやって点取れない奴には免許やらなきゃいい 追い越し車線の意味を分からず走るとか怖すぎ
走行車線走れよ
通勤に使ってる一般道が2車線だけど、右折する場合はかなり早いところから
右側を走らないと渋滞して右車線に入れなくなる
追越車線爆走してたら高速隊にスピード違反で赤切符切られそうになったけどゴネたら指定通行区分違反で切符切ってくれたわ
車間距離を十分にとって
クラクション鳴らしっぱなしで走ってりゃ退くよ
>>7
これなんだけど自動車運転業務する者って免状受けてからも医療業務とか建築業務みたいに勉強したりしないもんね 後ろに車いなきゃ別に走っててもいいけど
後ろ見ろよ
ちょっとでも違反したら片っ端から逮捕してけば違反激減するよ
でもやらない、人手が足りないから
ではなくて違反がなくなって反則金が減ると困るから
>>9
アメリカでも最中央は何のかんのあけてるね
マナーもあるけど所々car pool laneだったり地元ETCで有料だったりするからな
うっかり突入しちゃって高額罰金とかシャレにならんし 追い越し車線を法定速度+20km/hで走ってりゃ文句ないだろ?
3車線なのに、自分がきちんとそれ意識してなくて逆ギレしてくるやつにクラクション鳴らされて切れかけたわ今日
混んでたら追い越し続けてる事になるから問題ないじゃん
>>1
別に何処を走ろうと気にしないな、並走する馬鹿だけは許せないがな。 >>556
警察としたら一人がどれだけ違反数多くても検挙は一件だからな
見逃すよ >>567
渋滞作ってる先頭の糞遅い車を抜かしたら走行車線に戻れよ >>570
俺の観測範囲ではおばあちゃんだな
携帯で通話中の若いのもいるけど これで捕まったことあるわ
スピード見逃してくれたから良かったけど
追越車線チンタラ走る車多すぎやろ
100kmで走るバカは何考えてんだ
自分だって追い越し車線走り続けて、しかも速度超過してるのに
先行してる車に向かって「通行区分違反だから退け」
とか意味不明だよね
>>560
>>568
並走して後ろ見てない奴最悪だ >>576
警察だって後ろに気を使って同じ道を長々と走らないくらいなのに イオンの駐車場でも、買い物が終わって自分のクルマを出す時
自分が止めている場所を狙って待ってる車に気付いた時に限って
わざとじらすように車内の荷物を整理して
ゆっくりとシートべルトを閉めてノロノロと出ていく人っているじゃん
あの行動って、意地悪うんぬんというよりは
自分の場所をギリギリまで守りたいという日本人の習性らしいわ
と、どっかの教授が言ってた
>>582
そりゃ待ってる方が勝手に思い込んでるだけだよ >>581
追い越し終わるまで待てよバーカ
アホ面ドラレコに撮ってるぞw >>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png >>582
俺はそんな事感じた事ないけど被害妄想じゃないの? 走行車線のトラックを緩やかに追い抜いてる最中なんだよなあ
まあ本当に急いでるやつは左から追い越して行くしどうでもいいと思う
煽られたりもらい事故が嫌なら大人しく左走れよ
>>589
スピード違反の捕りこぼれだから件数は多いよ 俺が疑問に思うのは田舎の追い越し不可の片側1車線の道路でチンタラ走って列作ってる奴が、やっと譲り合い車線来たなって思ったら急に加速して追い抜けないようにした後、譲り合い車線終わったらまたチンタラ走り始めるやつ
脳みそおかしいでしょ
一般道の第二車線を追い越し車線と思ってない馬鹿は教習所からやり直してほしいわマジで
こいつらキープレフトの意味も間違って覚えてるって事だろ
こんな奴らに免許与えなくていい
>>592
道幅が広くなると速度が出ていないように感じてしまうから
っていうかちょっと加速されたら抜けないの?w ルールをマルバツ問題で考えさせるからな
学科で習ったことを実態の車道で声に出させて答えさせるくらいしないと文章で理解したって合致しないわ
今日追い越し車線からどかなかったクルマ、大阪ナンバーばっかやった
>>594
すげー短い譲り合い車線があるからちょっと加速されたら抜けないとかザラだぞ この間講習いったら高速道路では2km以上追い越し車線走ったらダメって言われた。
初耳だったけど、それまで捕まらなくて良かった。
>>594
スピードメーター見ろよ
おまえみたいな奴が登りで渋滞作る 前が詰まってないなら普通に右走るわ(´・ω・`)
昨今はイキったチャリカスが左の路側帯はみ出し走行多いし。
問題は前がいるのに車間詰めたりパッシングしてくるアホw
俺が退いたら同じ目に遭うわ俺が鬼車間で後ろに付くわで可哀想だから退かないわw
>>602
でもそんなチンタラしてるやつに加速されたら抜けないんでしょ?
ダサッw >>606
追い越し無理なスピード出されたら抜けないに決まってんだろw トラックは追越車線使うの禁止にしろ
ちんたら追い抜くおかげで何人が犠牲になるか
>>609
普通に走行車線を走ってたら追越し車線の車の前に出ただけ
ってなら捕まらない
煽ってたり、前に出るときに被せたりすると捕まる可能性大 ID:sIAV8Kwx0は第二の石橋を召喚してトラブるんだろうなw
敢えて災いを呼び込むスタイル
走行車線走れっつっても100キロも出せないんじゃ高速の意味ねえだろが
追い越しで120くらいで1時間走り続けてるわ
>>7
最近は難化してるぞ
更新のときにも試験するべきだとは思うが 完全にあうあうのスピードで追い越し車線走ってたら覆面に捕まったけど通行帯違反で許してもらえた
ゴールドだったから割り引いてくれたのかな
このスレやばい奴多すぎワロタwww
お前らの中から煽り運転で逮捕者が出ないように祈ってるわ
>>576
追い抜きの時は速度超過してもいいんだが?
そんなことも知らずに追い越し車線をトロトロと走ってたのか >>609
追い越したら違反になるので
左から追い抜いて、ちょっと間を置いて追い越し車線に戻れば違反ではない
追い越し車線への移動が単なる車線変更と認知されれば追い越しにはならない 捕まる時は速度超過とセットでやられるからなぁ。追い越し走るときはバックミラーをチョイチョイ見ながら、怪しそうなのがいたら、即座に走行車線戻って、その車を先に行かせないとなw
>>617
追い越しを120なんかで走ってたら、煽られるだろ… >>625
何言ってんのかわからんが追い越し車線に車線変更するのは追い越しの場合だけだぞ
それから走行車線からの追い抜きは禁止だ >>593
一般道の一番右の車両通行帯は追越車線って言わないぞ 追越車線を法定速度、制限速度を超えて走行していい車線と思い込んでるガイジおるよな
>>629
それだと追い越し車線の車が減速すると違反になるのか? チンタラ右車線塞いでるガイジイラつくよな
こないだ夜中に左車線のトラックと同速度で右車線塞いでる軽が邪魔やったから
後ろからハイビーム浴びせたら さすがにどいたけどその後ずっと着いてきてワロタw
多分顔真っ赤やったろうな
風の強い日でこっちは普通車だから平気やったけども
向こうは軽だからガタガタ言わせながら着いてきてたでw
>>622
ここで喧嘩してる奴らみんな石橋容疑者みたいな顔して必死でレスしてて引くわ いや日本は免許取りにくいだろ
30万かけて最短合宿でも2,3週間だぞ?
速度違反してる奴が通行帯違反で腹立てるとかお門違いもいいとこだろ
車流れてて速度違反できてる神様ありがとうってまず感謝しろ
通行帯違反で速度違反の犯罪できないことが普通だと思えや
>>7
は?
30万もする免許なんて日本くらいなんだか >>199
話が噛み合ってないし...
自分が前を見る見ないじゃなくて、
周りの車が全て右に左に車線変更して抜いては戻りをし続けて、
さらにはウインカー出さない人も居るなかでみんなが右に左に動くのが危ないといってるわけで 日本人に西洋の高度な文明を扱うのはムリ。日本人に文明を与えるべきではなかった。
走行車線を車間取って走ってるのに
追い越し車線から割り込まれるのムカつくからそのまま追い越し車線走って欲しい
アウトバーンとかだと必ず追い越す車は最左車線が徹底してるからホントに前を塞ぐ車はいないしいてもすぐどけるんだよね
右から抜くと違反になるんだけど日本みたいに前塞ぐ車いないから右から抜いていくこともまず見ないし
>>643
そういう奴は事故るか撃たれて死ぬんだろ 全車110超えれないようにしたらいいのに、なぜしないのか?
東名と名神をよく走る俺の分析だと
追い越し車線から戻らないのは沼津ナンバーが大いに
追い越し車線を走ってて、前の車についていけないなら左に寄れ
後ろから追いつかれたら左に寄れ
たったこれだけのことがなぜできない?
高速の追い越し車線を110キロくらいでずっと走ってるやついるよな
>>15
あります。
追い越し車線と言う名称はありませんが一番右側のレーンは原則開けます
死ぬかさっさと免許返納しろ 延々と追い越してれば追い越し車線ずっと走っててもいいんだよ
東京の幹線道路って大半は3車線あるのに一番左は路駐で止められてるからな
コインパーキングなんてそこらにあるのに
レッカーで即効移動させろよ
これもうスレ立て続けて周知してくしかないな
「一般道の右車線は追越車線か否か」って
アフェリエイト大歓迎だぞ
>>654
あれなんだろな、駐車代も払えないなら地下鉄使えよ
あと正月だからと平気で路駐してる車に生卵ぶつけてやりてぇわ
交差点見えないし子供飛び出すし死ねよ オカンがギリギリやと車線変更怖いからって右折したいときかなり前から走ってるわ😊
>>655
一般道はどうでもいい
高速の話だよ
一般道は右折があるんだから意味がないし、追い越し車線なんてほぼない >>620
あうあうの意味はよくわからんが気を付けるわまだそれで捕まったことないんで 昨日は追越車線を走るプリウスが煽られ続けててワロタ
さっさと左に寄れよ
煽る車が居て危ないってならまだしも煽られててワロタって
頭石橋レベルなんだろうか
どうせすぐトラックに捕まるからずっと追い越し車線のほうが楽なんよ
でもやりすぎると警察に捕まるんよ
>>662
DQNセダンやスポーツカーに煽られても頑なに揺すらないの見てると笑えるだろw
さっさとお互い捕まって免許ボッシュートされねぇかなぁって思ってる 確かに左に止まってるのはいるけど一般道なら5分以内の停車は認められてるしねー
走行車線で速度の安定してる車にACCで張り付くのが安定
>>7
MARCH以下は免許とれないようにしろ
馬鹿に免許与えるな この手のスレで毎回思うけどこんなに認識が違う人達が同じ道路を使ってると思うと恐ろしいね
高速ならまだしも一般道でそんなにしょっちゅう車線変更してるほうが危ないわ
>>640
>最近追い越し走ってると捕まると言われてから都度戻るんだけど余計危なくないか?と思うわ
みんなの話にすり替えんな インドなんて前進と後退ができれば免許取れる。
インドネシアは免許センターはワイロだらけで酷いと実際に取った友人から聞いた。免許貰いに行く時のとんでもない行列の並び順でさえも金を払うとショートカットできるんだとさ。
もちろん現地の金持ってない人達は払えない金額なので一部の金持ちと外国人だけが払えるとか。その友人はもちろん金払ったらしい。
>>671
それはウインカー出さない屑や遅いやつが悪いだけで車線変更する3秒前に出してれば問題無い
だから何度車線変更してもルールの範囲内なら責めるな、悪いのは一度でもウインカー遅い奴だ あとほとんどのドライバーがスレタイと並んで知らないのは
3車線とかで一番左の走行車線から、中央の走行車線の車抜いちゃいけないとかいう奴
検挙されるだけだからほっときゃええやん
速度違反は黙認どころか守ると文句言って
ルールじゃなくてモラルマナー違反が許せないんだよ
高速なら左によるけど下道は寄らんな
チャリと路駐じゃまだし
いい加減免許の更新の時に学科試験入れろよ
落ちたら免許取消でいいわ
>>677
結局安全なら良いんだよな
追越車線に居座っても後続車居なければ好きにしたら良いと思ってる
逆に短時間でも後続車にブレーキ踏ませる速度で居座れば駄目
車線変更も周りの車に回避動作させなければ好きにしてもらって構わないんだよなぁ >>1
は?エスカレーターは空けるなって言ってなかった? 道交法は「やむをえない場合」みたいな曖昧なルールがたくさんあって
裁判官も法律じゃなくて、周りの状況を優先するんだよな
勝手に速度違反して追いついておいて
短時間でも後続車にブレーキ踏ませる速度で居座れば駄目
とか頭おかしい
乗り物っていかに遠くへいかに早くいかに楽に人や物を運ぶかっていう人類の夢を乗せて走ってるんだから理由なく遅く行ったらダメだよ
理由があるならOK
>>683
大幅なスピード超過してる奴に対して危機意識を持てない人もまた事故の原因なんだよなぁ
こっちは横から眺めてドラレコに衝撃映像でも残せないかなと楽しみにしているからどうぞご自由に居続けて下さいw 複数のルール同時に無視しまくっているくせになんでセンターラインだけ律儀に守ってんの?さっさと追い抜いて行けよへたくそ
少し前にあったトラックにポルシェが追突した事故みたいに追越車線はキチガイの巣窟だから猛スピードで来たらさっさとアクセル踏み込んで逃げろよな
臨機応変に対応できないやつと坂道で減速する奴は下道走れ
謎の第三者視点になってて笑う
速度違反したくて退け退けいってるくせによく言うわ
短時間でも後続車にブレーキ踏ませる速度で居座れば駄目
こんな事言っといて横から眺めてますwとか無理有るわ
嫌がらせかってくらい速度出しまくってたり
あおる馬鹿がいるよね
石橋レベル
>>688
あなたみたいなサンデードライバーが居てルールがーって言うからキチガイに絡まれて命落とす
後続車がブレーキ踏むぐらいの速度差って危険なんだよ、普通はアクセル緩めるだけで問題ないのだから
そういう状況でも追越車線でのんきに走り続けて煽られたり事故になっても自分の判断だから好きにしろとしか言えない >>691
スピードコントロールもまともに出来ないドライバーこそ危険だし、居なくなるべきじゃないの?
ほんとはお前が遅い車に対してイライラしてんだろ?w
素直に言えよ >>7
ほんと思う
歩行者並みの思考回路で運転してるカスドライバー多すぎ 湾岸線で中央車線チンチラ走ってる奴が多くてウンザリする
>>692
スピード違反してるアホも居なくなるべきだがスピード違反者がいる現状で防衛運転しない方もマヌケなんだよなぁ
そんなのは高い車を売るメーカーと政治家と取り締まらない警察に言うべき
高速はクルーズコントロール使うからストレス無いし、排気量に余裕のある車だからイライラする前に追い越してる >>7
更新の度に筆記と実技試験やってもいいと思うわ
一定期限内に合格しないと免許失効でいい 抜き打ちで騙すみたいな捕まえ方しかしないからだよ
捕まるやつは運が悪い
しかも警察が捕まえようと思ったらどんなにしっかりしてても捕まる
そもそも警察に対する信頼が皆無なんだよね
>>698
ルール守ってないから捕まるんだろ
運の問題じゃない 追い越し車線を延々と走るのは別に構わん
80キロ台で延々と走る糞女はマジで死ねよと思う
あと前がガラ空きなのに何を考えたてんのか急に追い越し車線に出てくる糞女
>>658
でも一般道の右車線も追越車線だと認識してるモメンこのスレだけでもかなり多いぞ?
自動車専用道路は看板に書かれてるし高速教習やってんだから知ってる「はず」だよ
>>698
数年前に嫌儲で立ってた交通違反スレでの結論がまさにそれで「運が悪かった」に収束してたわ 道交法違反だが左からガンガン抜いて思い知らせてやるしかない
いやー。500km近く走って来た。深夜は渋滞もなく快適だった。
たまに来る睡魔との闘い。
高速走ってると長距離トラックのマナーの良さが目立つけどなあ…
一台でも先に行こうとするカップル>ファミリーが多い
状況によっては延々追い越し車線走る時あるわ
別にスピード狂とかではなく、走行車線走ってると逆に危ない時があるからな
速度安定しないすっとろい奴が腐るほどいるし、酷い奴は70km/h以下まで落としてくる奴とかいるし
ジャップにルールなんて無理
自転車見てたって分かるだろ
治安がいいのは同調圧力に過ぎない
だって延々と追い越す車が左車線にいるんだもん
走行車線に車がいなくなれば戻るよ
制限速度の110km/h(メーター読み)で走ってるから良いんだろうと
勝手な理屈で追い越し車線を延々と100km/hで走り続ける違法車両は
交通量が少なければ左車線からでも一応合法的に抜ける
走行車線からの追い越しは禁止されてるが追い抜きは禁止されてないので
走行車線のまま居ればいい
>>640
そもそもなんで追い抜くのか考えろやド低脳が
免許焼いて捨てろジャリガキ たいてい走行車線車止まってて車線変更せなあかんやん
車線変更上手くも無いし出来るだけ車線変更減らしたい
何秒以内に追い越せってルールがないし
実質ないに等しい法規作るやつが馬鹿なだけでしょ
追越車線を2km以上走ってるなら捕まえるって高機の友人が言ってたからそれだけ気をつけてる
>>724
道路交通法に書いてあるんだろう。たぶん。そうでなければ追越車線という標識を出せない。 こういうスレを見るたびに
早く自動運転が普及しないかなって思うわ
人間に車の運転をやらせるべきではない
>>717
制限速度も守らずイライラしてるやつも運転しない方がいいよね >>623
良いとは言ってないぞ?馬鹿かよ
典型的なジャップの方便で有耶無耶にされてるだけだぞ?
偉そうに馬鹿丸出し恥ずかしいw 高速で同じ速度で流れてるのに何故か追越車線に乗った軽自動車のバカが
後ろから来た車にベタ付きされて煽られて前のバイクに幅寄せして戻ってきた時は
こいつら教習所からやり直せと思ったわ
ジャップはブーブー乗るとDQN化するからな
DQNはDQNに
>>18
一般道なら問題ない
そもそも高速に右折はないし 煽り運転の報道が過熱化したせいで、速度厳守厨が大きな顔し始めたんだよなぁ
だから高速の追い越し車線でも「煽るもんなら煽ってみろ!」なんて奴が目立ってきた
なんでこうもっとバランス良くいかないのかねぇ日本人は
>>732
一般道も実はキープレフトの原則があるから、厳密には右側車線は右折や追い越しのため以外ではなるべく走らないでね、という法文になってるのは意外に知られていない キープレフトうっさいねん
好きに走らせろやカスが^^
>>27
高速で右折する気狂い
分岐ならあるけど? ルールを知らないやつもキチガイだけど
一々目くじら立てて捲し立てるやつもキチガイだと思う
>>738
お前の今やってることってレス煽りだからな
路上で何してるか知らんけど、お前の後ろ走る奴はイライラするだろうな
性格の悪さとねちっこさが滲み出てる 追い越し延々と走ってるクズも意外と後ろ見てんのよね
軽だとほぼどかれない
ある程度の値段の車だとわりとどく
速度別で車線分けてくれ
そんなに追い越ししねえし片側2車線だと左が混むだけだ
736 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a901-mHCk) :2019/01/03(木) 09:11:37.26 ID:BpgGznuX0
キープレフトうっさいねん
好きに走らせろやカスが^^
はい、こういうやつ
こっちは単独で走ってるのに目の前割って入ってきてブレーキしてIC降りていく奴何なんだ
後ろにつけよ危ないだろ
地元の国道だと、右折したいときにかなり手前から右側走らないと入れなくなる
右側車線に詰まりすぎなんだよマジで
左100キロで走ってるのに追い越しかけてくるカスって死にたいの?
>>18
10キロはアレだが2、3キロはしゃーないやろ
500メートル手前から混みまくって右側に入れないとかざら
みんなが割り込みに喜んで入れてくれるならいいけどキレるじゃん >>234
やってようがなからろうが法律は一緒なんだが
ローカルルールが法より優先とかアホか もっと周知させろよ
マンコなんて知らないで走ってる奴ばっかだぞ
追越車線とかいるか?
好きなとこ走って好きなとこから抜けよ
関東圏ナンバーの車はほとんどキープライト。
休みの日は本当にひどい。
走行車線に入ったと思って追越ししたら、追越後になにか問題でも?と言わんばかりに追越車線に戻る。
走行車線に車が詰まっているわけでもないのに。
個人的な見解だけど、追越車線は追越やランプからの合流車両のために走行車線を開けるために使われるのが本来の姿だと思う。
制限速度を守ってるから追越車線に居ても良いってのはおかしいと思う。
事実、ほとんどの車は違反速度で追越するわけで、リスクを背負って走ってるんだからもっと殺伐としてていいと思う。
極端な考えで今の時代に合ってないけど、1~2分以上追い付かれているのに避けないなら、右ウインカー、パッシング、クラクションはバンバンやってしまえば良いんだと思う。
昔はしょっちゅう見られた光景だからね。
追い付かれた車が仮にドラレコで警察に駆け込んで煽りだと訴えても、警察は追越車線に居座ってた事実を確認して追い付かれた車の義務違反でその人を検挙すればいいと思う。
追い越し車線で数台抜いて前が空いたから真ん中車線で飛ばさない程度の速度走ってたら
さっき抜いたやつらに抜かれてロケットエンピツ状態になるの好き
お前らドライバー同士そんな些細なことでいがみ合うなよ
ここは道路外側線の内側を走るうざいチャリの話題にでも憎しみを集中させるんだ
そしたらみんな仲直りできるぞw
車カスのマナーの悪さは本当にひどいものがあるな正月早々にひき逃げしたり本当に人間か?
しかし90で流れてるのを110(メーター読み)で追い越し中に背後から140くらいで現れて間髪入れずに煽るバカは死ぬべき
しかも走行車線詰まってるのに
そして車間詰めて走行車線を塞いでるカスも死ぬべき
>>759
それってコンビニ強盗見てコンビニ利用するやつのマナーは悪いって言ってるようなレベルじゃね? >>760
そもそも、140km/hとか間髪入れずとか客観性ゼロなんだよね
後ろ確認せず追い越し車線出てくるバカいるし >>757
お前みたいなんがドライバーへの風当たりを強くしてるんだろ >>216
80で走行したって大して変わらんよ
心のゆとりを持とうや >>57
このレスに対してのみんなの答えの違うのがそもそも問題なんじゃねーの? 法律守ってるんだから人のここなんか知ったこっちゃないって奴が一番質が悪い
後ろからスピード違反のバカが来たら走行車線に戻って先に行かせるって出来ない奴もバカ
絡まれて殺されても法律は命を守ってはくれない
法律がーって言ってる奴は青信号で信号無視に轢かれればいいのに
>>741
法律守ってないくせに退け退け言うやつよりマシだろ 連休の度に思うが追い抜こうとするとスピード上げて並走するバカ死なないかな
間違えた
>>767
法律守ってないくせに退け退け言うやつよりマシだろ 制限速度で追越ししてる最中に煽られたら
どんどんドラレコ提出するわ
石橋予備軍たちも捕まらんようになw
>>772
は?制限速度以下で走る車を追い越すことはあるだろ
追越しなら速度超過して良いと思ってんのかね 無免許みたいなやつが絶対習う追越車線なんか知らんってイキってんのはなんでなん?
>>773
警察が捕まえるんだし法律では決まってるんだろう?
ただ首都圏とか渋滞絡めば追越車線も走行車線同様に埋まっちゃうからそれでもダメって言われても困るし、
線引きが曖昧。 >>777
現状は高速道路でスピード違反を捕り損ねたときに
とりあえず通行区分違反で捕まえてる感じ >>30
この程度でこういう動画上げる奴ってどういう頭してるんだろ
運転中イラっとしてもすぐ忘れるだろ >>770
どうぞ、基地外に殺されてください
街中でもヤバそうな人避けずにぶつかっていってくださいね
一定数いる基地外には近寄るなっていってるだけなのに法律がーってw 普段走る一般道の感覚で高速道路を走るから追い越し車線を空けなくなるだろ
つまり一般道の作りが悪いんだよ
煽り運転とか嫌なんで車と中央分離帯の間を抜いて行きます
>>781
DQNやキチガイはどんどん通報するべき
それが身を守ることにもなる
お前はDQNやキチガイのせいにしてるけど
本当は自分が遅い車にイライラしてるから必死に退け退けと言ってるようにしか思えないわ >>784
そりゃそうよ
基地外だから分かるわけで
いつでも警察が助けてくれるわけではないことを知るべき
バカ危うきに近寄る的な奴は死んじゃうよ それとみんな合流が凄い下手
レーンのできるだけ先まで行くという原則知らないみたいだな
>バカ危うきに近寄る的な奴は死んじゃうよ
お前がそのバカなんだろ
もういいよそういうのは
道路交通法では一般道でも高速道路も関係なく一番右は開けないとダメですね
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。
>>701
道路交通法では一般道でも高速道路も関係なく一番右は開けないとダメですね
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。 散々このスレでも出てるっての
20条で検索してみてから書き込めよな
なんかそのうち、追い越し禁止車線でチャリ抜いただけで捕まるようになりそうだな
>>791
>>792
一般道に追い越し車線はないだろ
2車線高速は左走って良いんかな >>794
道路交通法では一般道でも高速道路も関係なく一番右は開けないとダメですね
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。 追越車線をノロノロ走り続けてる車は危険だから通報しよう
これ走行区分違反で切符切られるよな
俺やられたし、120キロ出してたのに邪魔じゃ無いよね
>>7
筆記で間違えた問題教えないって制度わけわからん
間違えた問題教えて発行までの間に書き取りでもさせりゃいい 今日5台くらい左から抜いたわ
ちんたら走りやがって
>>795
ほとんどの一般道は車両通行帯じゃないから よくバカな下請けがネズミ捕りに合ったとか喚いてるから高速で速度違反したことねえわ
おそらくそいつは短絡的思考故後ろからガンガン抜かされることが嫌だったんだろうな
結局走らんでええんか
まぁ巡航速度なら右走ってるから大体抜かすやつは頭おかしい奴だがな
>>760
後ろから来た車から見たら、後続と速度差あるのに追い越し車線に出て来てノロノロ走るなボケってとこだろ 速度差があるって、そりゃ速度超過しまくってるからだわな
制限速度守らないからやたら減速するはめになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています