【悲報】スーパー「たすけて!恵方巻きがガチのマジで全然売れないの!(´;ω;`)」 [166962459]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
てか並べ過ぎ
昼に普通の弁当かいに行ったのに全面恵方巻き
バカか、ハンバーグ食いたいんだよ俺は
今年も何百万食が食品廃棄になるのか
いい加減に止めろよ悪行を
家事が楽になるから積極的に買ってる
今日はこれだけ買えば後は何も買わなくて事足りる
恵方巻きを愛娘の口に突っ込んでフェラの練習させるのがジャップの風習なのかい?
クリスマスと同じで半額にする前提の値段じゃねーか!😡
何故か国に怒られたせいでヨーカドーが3日前から小出ししながら恵方巻きを売っててワラタ
細くして短くして美味い具にしてくれたら買う
不味い太い長いで買う気は起きない
売れないの分かっててやってんだから半額くらいでようやく適正価格なんじゃねえの
近所のスーパー10時閉店だし9時になったら漁りに行くか
半額でもまだ高い
200円まで下がった買ってもいい
原価はゴミみたいな寿司巻きのくせに
1000円とかぼりすぎなんだよな
半額でもちょっと高い
普通の太巻き売ってくれよ
マリ見てで読むまで存在自体を知らなかったよ(´・ω・`) ジャップランドのどこかの魅力のない奇習を全国区に持っていこうというのが無理がある
恵方巻美味しくないじゃん
美味しいと思ってんなら定番メニューになってるわ
正直半額でも激安って感じないよね
半額だったから198のピザ買ってきた
半額でもペイ出来るようなもの作ったんだろうが
おかげで元が高すぎるという
美味いものなら一年通して販売するだろうしな
お察し
ガキの頃から節分は恵方巻だから何となく買ってしまうわ
>>1
なぜこのタイミングに
韓国人だけ狙い撃ちの逮捕
節分の日に巻きずし万引疑い 80歳女を逮捕
神戸新聞NEXT(2/3(日) 16:52配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000012-kobenext-l28
「節分の日」に巻きずしなどを万引したとして、兵庫県警芦屋署は3日、
窃盗の疑いで、同県芦屋市に住む韓国籍の無職の女(80)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は3日午前10時過ぎ、同市海洋町のスーパーで、巻きずしや
缶チューハイなど4点(1235円相当)を盗んだ疑い。
調べに対し、当初は容疑を認めていたが、その後「店の外には出ていない」と
否認しているという。 美味くねーから最近は豚カツや海老フライの入ってる海苔巻きも売ってるんだろ
普通のかんぴょう巻きだと子供は嫌だろうな
>>1
しめさば高菜とかマニアックな方向に走りすぎだろ
これもう終わりが近づいてるな 近くのスーパーこの時間でも100個ぐらい余ってたな
どのスーパーも今日は恵方巻きのチラシ入ってるわ
多すぎだろ
さっきカスミいったらアホみたいに恵方巻並べてたわ
鮮魚コーナー潰すなよ、、
スーパー行ったら恵方巻き売り場に行列出来てたわ
ジャップチョロすぎんだろ
某チェーンのパン屋がパンの恵方巻きを売っててさすがに苦笑
近所のイオンでは皆買ってたな
自分は買わなかったが
今スーパーいったら半額かと思ったが
半額でも高い気がしてきた
年寄りは包丁持つの嫌がってるから切って売ればいいよ
売れ残りで目立つ田舎巻きとか製造量減らせば良いのに
クリスマスローストチキン争奪戦を思い出すな
恵方巻きはいらねえわ
半額シール貼っても余裕で儲かるくらい高値設定にしてる酷い!
さっき食べたけど美味しかったぞ。包丁で食べやすいように切ったけど。冷蔵庫で1週間もつっていうなら7本買ってもいいんだけどwww
鮭いくらはちょっと欲しいと思った
まあそれならセブンのおにぎりでいいけど
普段からこんくらい気合い入れた巻物並べとけよ
ちゃんと切ってな
こんなもん半額でも買いたくない
75%引きぐらいでちょうどいい
>>59
ウソだよ
食糧廃棄率は世界トップクラスです。 >>54
トンカツ巻が一番多かったな
それでも売れないけどw >>1
売国奴安倍晋三が国民一人当たり20万円も負担増やしたから
節分どころじゃねーわ 半額でも買いたいか?って言われたら別に買いたいとも思わないな。
>>87
助六知らないけど普段300円で売って切ってあるんだから高くした分なぜ切らないんだと思う さっき食べた恵方巻き
中身 しょっぼいバラ肉とレタス
598円!(税抜き)
だって皆半額まで待ってるんだもん
それでも売れないのはアベノミクスで貧困になったから
半額買いに行きたいが一昨日食ったしな
なんで当日以外も山積みにして売ってるんだよ
本番でも売れ残るのに馬鹿かよ
近所のスーパーも大量にあったな
ネギトロ巻きのは買いたがったがあれは恵方巻なのか
>>115
半額の値段見えないけど元が500円?なら買っても良さそう。 >>79
うそやろ!
昔のファミコン買えそうな値段やん
さすが東京 食うだけなら手軽だしいいと思うけど
今日一日のために大量に仕入れるのが悪い
バランスを考えろ
これいつ出来た文化なの?
意味がわからないから買わない
平日の太巻きにネタ1つ2つ足すだけで4倍5倍で売ろうって神経
恵方巻きっていうか海苔巻きだよね
寿司で最下級に位置するもの
元の値段高すぎだろ
200円くらいだったら買うのに
言われて気づいたレベル
根付いてないのになんでやるのか
ほんと学ばないよなこいつら
スーパーの仕入れ担当ってアホばっかだろ
やめればいいのに
バカだからスーパーなんかで働いてるの?
米の部分がいらないんだよなあ
米抜きの恵方巻き売ればクッソ売れるのになんでやらないんだろう
>>79
最近こういうので見栄はる空気じゃないよね >>1
嫌儲は嘘と捏造は容赦しねえぞ
去年の画像でスレ立てんな死ね! >>115
450円なら言うほど高くもないような
でも作りすぎよな 10年前は無かったと思うが、いつからこんな文化が出来たんだ?
_, -¬ | |.| .| \
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, ヽ
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / | ふ
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / ___. |
_.,_| | / / / ノ( \. |. ざ
__,,-''"´ .,;; く., / ./ _ノ ヽ、_. \. |
| _,,-'' ^ ^" /ノ((○) (○) \. | け
|,,-''"´ 、、 | ⌒ (__人__) ノ( | |
|. ヽヽ \ |!!il|!|!l| ⌒/`| ん
|i ヽヽ > ⌒⌒ |
.| ! , / |. な
.! .{ ノ| / |
i ヽ--''" | { ., ./ !!!
ノ `<__,// 亅  ̄ヽ
。 / \ )へ、_ _
= = 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____ ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | || , 、=- \、 \ヾ匕/」
./|| | / |\. \、 ヽ
./ || | > | \ \ ヽ
____/ || | \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
/|. || | ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
/ ! || | / ` ー .,,, ,) 、
./ |. || | /  ̄ゝ_、ノ ヽ
__/ ! .|| |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
| || | ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
.i || |
>>1
880とかぼったくりすぎだろ
近所のスーパー似たような奴で398だったぞ 年々印象が悪くなってるよな
今年はお上に怒られてたし
>>153
捨てるよりかはタダでも誰かに食われたほうがマシか >>1
半額440円でもまだ高いことに気付け
適正価格は1本198円までが限界だ >>79
半額シール貼り替えられないように線引いてるのか 近所のスーパーないんだけど
イオンとこ行けばあるんか
イオン遠いんだよな
サーモンアボカド海老チーズのテリーヌみたいな太巻きが半額で250だったから満足
ジャップ利権というほど得してる奴そんなにいなさそうなのになんでこんなんやるんだろうな
3枚目のやつは午後4時に製造されてるけど昼までの売れ行きを見て製造数を絞れなかったのか?
細巻きにしてくんないかな?
別にまるかぶりとかしないから
>>153
そんなことして本部に怒られないのかな? 毎年毎年大量に余らせて大量に廃棄してんのに発注担当は頭沸いてるの?
恵方巻なんそなんにも売らない我が近所
アイツラできる
>>172
「恵方巻」という名称は1989年にセブン-イレブン広島県広島市中区舟入店の野田靜眞が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり、2000年代以降に急速に広まった。 日本の小売りも春節セールやれっての
恵方巻きみたいなゴミ売るより色々と展開しようがあるだろ
5000本仕入れて半分の2500本を丸々廃棄にしても利益出るような値段だって聞いた
>>172
ガキの頃から毎年食べてるから40年前には確実にあった
小学校の先生も毎年今年は○○の方角を向いて食べましょうって言ってたし
@兵庫 今日かーちゃんとスーパー行ったら恵方巻きだらけで引いたわ
具材もヒレカツとかツナマヨでなんかワロタ
恵方巻き買ったけど
不味くて誰も定価で買わないのに何でゴリ押ししてんのこれ
どこが得するんだ
こんなん普段でも398円なのに恵方巻価格で倍にしてんの?
このスーパーの恵方巻は特別仕様なんかな
そんな風習しらんし本気で信じてる奴がいるなら自分で作れるだろこんな物
どうせ売れなくて廃棄になるのに誰が無理やり売ろうとしてるの
捨てるなら欲しい
閉店後のゴミ箱に探しに行こうかな
そもそもこのクソ寒い時期に冷えた酢飯食えってのに無理がある
>>191
怒られるわけねえだろ
本部はすでに売上計上してるんだから
万引きされても本部は腹が痛まない
だから万引きに対して本部は何もしねえんだよ 電通を潰すしか無い。
恵方巻きを売らないとCMを打たせてもらえなくなるから
いやいや売ってるだけ。
>>203
魚屋のガチの奴は価格もリーズナブルなのに寿司みたいでうまいけど
スーパーとかコンビニで買うかよw それでも末端の店舗が損するだけで本部は儲かるんだろ
近所のスーパーで200円で買ったわ??
あとロールケーキとまるごとバナナ
節分満喫したは
スーパーで普通の寿司買おうとして恵方巻きだらけだとイラっとする層が意外と多い希ガス_φ(・_・
ほんとこれ不思議なんだけどさ
そんなに恵方巻需要あると思ってんのかね?
バカじゃないの
>>201
恵方巻きを考えたのはたこ昌の社長で70年代
今でこそ全国区だけど2000年代初めまでは関西でしかやってない 店頭で欠品になるよりも、売れ残りを廃棄したほうがマシ
という業界なんでしょ?
10億円分の食材を平気で捨てるという
目出度いことだと、小躍りするところじゃないの?
割と本気でこんなもん止めればいいのに
止められない理由でもあるのか??
せめて作る量を半分にしましょうとか言うやつおらんのか?
クリスマスと違って半額乞食が買わないし売らなくていい
>>79
スーパーで売っていい値段じゃないな
5桁の値札とか初めて見た 半額でも利益出る?
は?
食品ブン投げて?ゴミにして?
その食品をゴミにしてゴミ処理費は税金で?
企業は儲かったってか?
食いもんをゴミにするゴミ企業が儲かったってか?
ふざけんなよ
努力不足だろ
工夫が足りない
前年よりも目標を下に見てんじゃねえぞ
流通が主導権握ってる限り無くならんよこういうバカ消費は
半額になるまで待ったら米固くなってさらにまずくなるし
完食したら満腹になる量だから
一食無駄にした感があって虚しくなるんだよな
ニュースで売れない理由は大きいからって言ってたけど見当違い過ぎるわ
売れない理由は高いから、これに限る
そしてこれだけ廃棄されてるにも関わらず続けられる理由は客を舐めた値段設定にしているから
1個売れば10個廃棄しても問題ないレベルの値段にしてるからこうなる
本当に腐ってやがる
くいもんポンポン捨てるとかほんと異常な世の中だよな
恵方巻きは半額で、普段の太巻きの通常価格くらいだからな
半額の値札でも店は損をしないと思う
半額の半額くらいからがスタート
流行ってないよね?
実際には流行ってもいないものを高値で大量販売したら…、
なんていうことはバカでもネトウヨでも分かりそうなものなのに
定価が高すぎなんだよ…最初から半額くらいの値段ならみんな買うと思う
アホみたいに売れ残って廃棄してるように見えるけど
実際は廃棄率約4%なんだよな
まあそれでも10億円分が捨てられるか豚の餌にされるかなんだけど
いまさっき1000円で買ってきた(´・ω・`)
ブリがメインだったけど長くて食いちぎれなくて苦労したわ
これクリスマスやバレンタインみたいにしたいのか?
無理だろ不景気だし
スーパーの砂糖たっぷり酢飯の恵方巻き
あれ伝統(笑)にのっとるなら一人で一本食べるんだろ?
カロリーやばそうだな
近所のセブンに大量に並べてあった
あれも大量に廃棄されるんだろうな
さっさとやめろよクソ風習
>>180
33%の確率で無料だから
店からしたら33%引きでしかない >>1
こんな海苔巻きを800円で買う奴いるかよ馬鹿 >>201
へ~関西人は知ってるのか
でも関西以外の人間は言葉すら知らないマイナー風習
2000年以降にセブンイレブンが
金儲けの為に全国展開させた偽物文化 ほっともっととデイリーヤマザキは店の前で通行人に声かけて売ってたわ
必死すぎだろ
恵方巻は中に不味いの入ってるから嫌い
あれが無くなればうまいのに
そもそも言い出しっぺは大阪の海苔組合なんだから責任取って解散しろ
まあ食いたい奴は閉店直前くらいに買いに行くと捨て値で売ってるからそれでいい
ただしご飯は固くてくそまずの模様
>>136
これならおいしそう 国民の二人に一人は食ってるらしいぞ
売れ残り「恵方巻き」大量廃棄
コンビニなど対策
博報堂生活総合研究所が2年ごとに実施している調査によると、
平成22年に「1年以内に恵方巻きを食べた」とする人は46・7%。
28年には54・0%まで上昇したが、30年は51・6%に減少した。
特に顕著なのが20代で、28年の47・5%から、
30年には40・7%まで落ち込んでいる。
グラフ
https://i.imgur.com/yC2GT20.jpg
https://www.sankei.com/life/amp/190130/lif1901300031-a.html これでもったいない精神とかほざいてるホルホルしてるから笑えるよな
自給率低いのに食品捨てまくり
食べ物の粗末にする民族
>>1
店も、半額が適正価格だと思ってるだけだぞ。
400円のところ800円で売ってるだけ。 >>297
廃棄してるのは東京のセブンイレブンの問題だからな あれだけ御上に言われても作りづける物作り日本の輝きをみよ!
>>201
兵庫のどこ?
神戸だけど少なくとも震災前は全くなかったよ? 普段廃棄してる刺身が寿司の形になってるだけなんだから
別に変らんだろ
さっき食ったぞ
サーモンのやつうまかったわ
1年に1回だしな
スーパーは値引きすれば売れるから無駄にはならない
問題は値引きさせず廃棄させるセブンイレブンやコンビニだ
ああ今日スーパー行ったのに売り場見てくんの忘れたわ
安かったら一つくらい買おうと思ったのに
半額だからってパンばっかり買ってくるやつ
今スーパーいけば半額の恵方巻き買い占め放題だぞ
流行ってもないし大してうまくないし
誰得なんだこれ
>>303
こんな大量破棄をしといて
環境のためのとかいってビニール袋を有料化 >>288
知ってるってか節分に巻き寿司食べるのは当たり前だと思ってた
恵方巻きなんて言う言い方してる奴は1人もいなかった
普通に巻き寿司の丸かじりって言ってた >>275
千円ありゃもっといいもん食えんじゃん、、🙄 近所のスーパーちょっとだけ残ってたわ 結構買ってる人多いのな
,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
この廃棄される量の米を困窮してる人に寄付してやればいいのに
クリスマスのケーキやチキンは半額スレが立つほど盛り上がるのに
恵方巻の人気の無さよ
炭水化物厨が激怒するレベルのコメの量
カロリーやばすぎ
無性に食いたくなってきた…
あとで半額狙ってくるわ
>>319
太巻きが美味いか美味くないかは店や好みによるだろw >>317
値段くっそ高かったわ
1280円とか960円とかアホかと思った 国民の二人に一人は食ってるらしいぞ
売れ残り「恵方巻き」大量廃棄
コンビニなど対策
博報堂生活総合研究所が2年ごとに実施している調査によると、
平成22年に「1年以内に恵方巻きを食べた」とする人は46・7%。
28年には54・0%まで上昇したが、30年は51・6%に減少した。
特に顕著なのが20代で、28年の47・5%から、
30年には40・7%まで落ち込んでいる。
恵方巻きに限らず欠品をなくすために過剰に仕入れる風潮を変えないとな
>>153
ワロタ
元の値段がわからないと買うのも躊躇する 作ることに意味がある
廃棄が大量に出ても想定通りだよ
>>324
いや、なかったんだけど…
神戸のどこ? >>320
都合のいい時だけエコだとか環境を持ち込んで客に不便を強いる
これがおもてなし精神ってやつか まるかぶりとかキメエよ
普通に切って食えどこの野蛮人だ
スーパー2件行ったけど両方とも山積みだった
ファミマにも行ったけどこっちも山積みだった
ほんと誰得
あんだけ世の中でネガティブに受け止められてるのに
それでも企画通すマーケティング担当って頭いかれてんじゃねーの?
たかだか30年くらい前に、海苔業界がバレンタインのチョコみたいに海苔を売る機会を作ったにすぎない
伝統でもなんでもない
風習ですらない
ムーブメントになり損ねて、食品廃棄と自腹買い取りで終了
通常の太巻き 400円
2/2~2/3だけ太巻き→恵方巻 800円
中身ほぼ変わらずってのが多いのか?
400円でいつもの巻き寿司売ればいいのに800円で誰が買うんだよ
恵方巻きは平成7年セブンイレブン発祥だということを大衆は知らない
どこでこんなに安く売ってんだよ
三割にもなってねえぞ
>>353
国民の二人に一人は食ってる人気食
売れ残り「恵方巻き」大量廃棄
コンビニなど対策
博報堂生活総合研究所が2年ごとに実施している調査によると、
平成22年に「1年以内に恵方巻きを食べた」とする人は46・7%。
28年には54・0%まで上昇したが、30年は51・6%に減少した。
特に顕著なのが20代で、28年の47・5%から、
30年には40・7%まで落ち込んでいる。 >>272
少しでも流通に携わってたら4%とかありえない数字だってわかりそうなんだけど…
どっかの大学の先生は独自のコンビニ調査で調べたとか笑うわ >>153
負けたら棚に戻して店を出た後にまた入店してレジに持って行ってもええの? ・いつもの具材とグレードが違う
・半額でも利益が出る価格
そういう意味でプレミアム巻き寿司
うちの方もそろそろ恵方巻き半額バトル始まるかな
>>79
要するに
「なんでもいいからのり巻きを食べよう」
ってイベントなのか恵方巻きって 工場にまで生鮮品余分に仕入れさせるから糞って言われてるんだよ
バレンタインのチョコみたいに長期間売れ残っても問題が少ないものとは違うから
>>183
つまり、この店は半額以上割引のシールがあるってことか?
80%引きシールとか無いなら張り替えても意味ないし。 おかしなもんを無理矢理はやらせようとするから
反感買うんだよ
半額でも売れず結局店員がゴチですかwww
欲を掻くからこうなる
「恵方巻」という名称は1989年にセブン-イレブン広島県
広島市中区舟入店の野田靜眞が「大阪には節分に太巻き寿司
を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり[2][3][4]、2000年代以降に急速に
広まった[5]。それ以前に「恵方巻」と呼ばれていたという
文献類は見つかっていない [5]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/恵方巻 >>376
お菓子業界とかまで便乗するから儲かってるんだろうな >>370
たしか店員さんが「私はチョキを出しますからねー」とか言って
勝負してくれるとかだったような…だから負けない
記憶違いだったらごめん かんぴょうが苦手なんだよね
普通の寿司の具材を入れてくれたら、喜んで買うんだが…
かんぴょう入ってない恵方巻とかあるの?
>>362
大阪寄りだからか…?
展開してるスーパーにもよるのかな お前ら例え90%引きになっても買うなよ
クソみたいな売り方に少しでも対抗すべきだ
いくら子供に食べ物を粗末にするなって教えても
社会と大人が金のために進んで粗末にしてるんだからどうしようもないよな
半額狙いのせいで正規の値段が高くなってるからな
ぶっちゃけ半額はお得じゃない
>>386
太巻きじゃない、
かんぴょうの細巻きだ 神戸だけど幼稚園ぐらいのときばあちゃんがやってた記憶あるぞ
多分我が家ではあんまうまくないし不評だったから自然にやらなくなったんだろう
作ってすぐに捨てられるように工場にゴミ収集車直接呼んだほうが効率いいだろ
何で一旦店に並べてるの意味無いだろバカなの。
助六がいかに洗練されてるか理解る
定着しないものは不味い
彡⌒ ミ
(´;ω;`)ボクの恵方巻きも売れ残ってます
>>366
そりゃ売りたい側の調査なら欲しい結果を導くよねw まさか普段より割り増しの巻き寿司を閉店間際に行って
2割3割引きで買って喜んじゃうケンモメンはいないよな
>>327
明石市だったけど豆まきしかやった記憶ないわ >>383
バレンタインも義理チョコ制度完全に無くなったなそういや
義理チョコ層がボリュームゾーンだろうにこっちもヤバいかもね >>398
セブンのステマばかりしてる板で恵方巻きだけ叩くとかただの馬鹿じゃん >>381
半額シールを剥がして別の商品につけるのを防いでるだけ
追加で割り引くなら上から貼り付ける
切り込みの入ってるシールも同じ
付け替えようとすると敗れる仕組みで張替えを防いでる 恵方巻なんて習慣ないのにごりおしされても
10億円のゴミなんとかしろ
>>79
スーパーのしかも食品ひとつで万を超えるってあるんだな イオンの恵方巻き、クソ大量に残ってたわw
普通の寿司買いに行ったのに、全然なくてワロタ
半額になるの分かりきってるのに定価で買うアホおる?
>>410
マジか
オカンはわざわざ魚の棚まで穴子と竹輪買いに行ってたぞ 豚の肉になって還元されるから
実質食ったようなもんだろ
そりゃ寿司屋どころか定食屋まで恵方巻の予約受付てたんだぞ?ww
日本全国で2億以上並べても食えるわけがねえじゃん
ばっかだろwwwwwwwwwwww
恵方巻きなんてもともとは野菜とか高野豆腐とか地味なものなのに
無駄に海鮮物入れすぎで別物だろ
恵方巻き貰ったけど
米ぼっそぼそで不味くて食えんかった
頂きますご馳走様とかこれもう半分皮肉で言ってるようなもんだろ
食品を捨てながら食べ物に感謝しご馳走様とか言いながら食べてないんだからよ
近所のスーパー800円以上するから半額でもいらんわ
海鮮はそそられるけど具多すぎもそれはそれでバランス悪いしな
日本の本音と建前の悪いところだ
何が勿体無いの精神だよ
流通商社(小売の元締め)の権力が絶大だからいくらやめろと言われても他でまたやる
CMを握ってるところが強すぎるからなw
冷えた飯にシイタケ汁が浸み込んでさらにかんぴょうがブヨブヨ感を増幅させてクソ不味い
ジジババが多いんだから、ジジババが食えるサイズにしてジジババが買いやすい値段にすればいいんだよ
>>153
ジャンケンに負けたバイトはどうなるんだコレ >>421
半額なら買うのか
恵方巻きに文句言うのではなく値段の高さかよ >>417
東京でうなぎの蒲焼き5000円で売ってる
それを4つ買って風邪で寝込んでる友達んちに行って、みんなで食った
あの時は、俺もどうかしてたんだと思う >>437
長いこと食料廃棄率1位だった国が何言ってんだろって感じだな >>410
>>426
なんか分かってきた
家で作るものだったから体験に差があるんだな 今日の閉店2時間前くらいから激アツになるな
値下げシール急げッ!!
>>396
スーパーというかその頃から(今でも)家で自作だけどな
家で海苔巻作って切らずに恵方向いて食べる
黙って食べるとか笑いながら食べるとかそこらへんは曖昧だけど >>426
だったかなー?全然覚えてないわ
豆まきしながら兄弟でプロレスしてた記憶しか残ってないわ >>79
こういう値札って半額シール貼るときに
店員は気が付かないもんなのかな
客から見れば万が一レジで6400円計上されたら困るだろう こういう大量に作るやつは工場に注文してるから
普段店で手作りしてるところならまずいのが出てくる
飯が固くなってる
ただのサラダ巻きを恵方巻きという、ステマにのせて、980円で売るヤクザ商法
>>430
普通の甘いだけの太巻き嫌い
海鮮巻きが良い ぶっちゃけ半額でも高いんだし、スシローで新鮮な方買った方がよくない?
>>410
俺も明石市に住んでいたが、約30年前にはうちのおかんがどこで情報を仕入れてきたか知らんが太巻きを恵方に向かって無言で食って最後に笑ったらいいことがあると言われて食べていた。
その頃は恵方巻きといった単語はなかったと思う。 >>451
あーそうかもしれんなうちのおかんは面倒臭がってただけかもしれん でもお前らコンビニ本部に「搾取をやめろ」って言わないじゃん
>>452
イベント価格
こうやってGDPあげるんやで�� すげえ並んでるよな。他の物も少し高めに設定されてるのもムカつく。
最小限しか買わずに帰って来てやったわ、客バカにするのも良い加減にしないとダメだと思うよ。
要するにあれか
納豆巻き買ってきてそれ一本食えばいいのか
お前ら例え何割引だろうが、買うだけで上級のエサなんやで
禁治産者には理解できないんだろうがスーパーは営利企業だし、POSシステム等で前年度の売り上げとかわかるんだから利益が出る量を作ってるに過ぎないんだよ
勿論、早岐込みで
半額の寿司って、よくお前ら食べられるな
パッサパサの米にしなびた具
ただでさえ恵方巻きはしょーもない具を巻いた割高なのに
ただでもいらんわ
>>469
24時間スーパーだからタイミングがわからん >>459
半額シールって剥がすと分離するように、切れ目付いてるよな
それすら突破する猛者がおるのかね 今日から半額争いか。狼たちは夜の争奪戦に向けて待機しておけ。
お前らのところのスーパーって、半額シールはるだけなの?
うちの近所はすべて、元値商品のバーコードを機械でよんで
「元値1000円
半額で500円 |||||||||」
っていうシールなんだけど。
>>459
ん?大間のまぐろ使ってるから、1.28万円なんだろ多分 明らかに需要以上に作りすぎ
前日から作ってるから明らかに鮮度もクソだし
19時50分になったら近くのプラント3に行って半額になったやつ狙いに行くか
なけりゃないでそのまま近場の温泉行くわ
ジャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
>>495-496
まだこんなこと言ってるネトウヨがいるのか >>466
外で買うと基本甘いよな保存のためか
おせちやいなり寿司とかも甘いから家のが一番だわ >>423
髪の毛を紫に染めて指輪ゴテゴテのブルドッグ顔のBBAあたりが高笑いしながら食ってそうなイメージ お前ら学習しない言うけどたぶんこれでもトータル黒だろ
休日だったのがあかんかったな
値引きしたところで休みの日にわざわざ外に買いに行かんわ
嫌儲でよく見る半額パンを大量に買う人に
これを全部買わせよう
>>478
高すぎるけど別に不味くはないだろ
まともな奴は中がただの刺身だし こんな日もちしない物売らないで
防災食料点検の日とか作ればいいのに
デパートモメンだけど今年も恵方巻きのせいで忙し過ぎて地獄だったわ
恵方巻きは本来は水産と日配の担当なのにうちの部門にまで手伝わせやがった
>>459
半額シール張り替えたとしても
バーコードは元の値段表だから
シール張り替えただけでは意味ない >>512
クリスマスのケーキと同じだな
半額で売っても黒字になるから売る >>468
今度帰ったら聞いてみるわ
そこまで皆してるんだったら絶対してるわ >>512
売上的にはこうやって余らせてでも最大限買わせるほうがいいからな
利益のためならしょうがないねw 半値廃棄前提に作ってるから単価が高すぎるし迷信みたいなもんだしな
バレンタインはステマ←チョコ美味いからわかる
クリスマスはステマ←プレゼント貰えるからわかる
恵方巻き←不味いもの売るなボケ
>>517
せっかくの大間の本マグロに余計なもの入ってるぞ>>79 逆にこの時期に普段より安くすればみんな買うし、普段も少しは売り上げ伸びるんじゃないか
>>527
というか半額で赤くなる商品なんて基本無いわな >>423
バカバカしいものだが
アベノミクスで儲けた連中はこういうのを買うべきだろ
普通の恵方巻きを買うのは禁止 >>153
どっちが勝ったらとは書いてないから
いずれにせよ押し付けられるんじゃ >>512
普段売ってる刺身や寿司よりは売れるだろうからな それで豆の山は年々小さくなってるのな
文化ってこうやって壊していくんだな
>>79
こういうのって商売人が買って経費で落とすんだよな
ずるい スーパーは安売りしてでも売り切るとこが多いだろうが
コンビニは最悪だな
伝統行事だからとアホが買う
半額だからとアホが買う
楽な商売だわ
(ヽ^ん^)豆まきするか
ヽ(`▽´)/お客さん今は恵方巻きやで
(ヽ´ん`)ん、なんかこれ合わないな・・・節分はもういいや
豆「あの・・・」
鬼「あの・・・」
今日コストコ行ったら恵方巻きの整理券順番待ちで大行列できてたけど
なんでコンビニやスーパーは同じように受注にしないのさ
>>531
ただのまんこ理論で草
自分が得しないからキレてるお子ちゃまだな 適正価格500円
売れなくてもいいから値札1000円
半額で500円 ← 「半額なら買うか」って庶民を狙ってるだけじゃん
>>69
イオンの客層ってそういうもの。
周りと同じことというか世間の風潮にそのまま乗っかる連中。 マジでスーパーのこの二重価格取り締まれよ…
肉や刺し身だけじゃなくて恵方巻きまで当たり前のように半額前提の値段つけてるじゃねーか…
本家の関西からいうと
こんなのはもとの巻き寿司に程遠い
調子乗るから
>>544
コンビニが悪いのに恵方巻き叩いてる馬鹿が多いからな あんな太巻きの切られてないやつが
1000円以上って
頭おかしいわ
>>535
店で作ってる惣菜ならそうだが市販品は利益なんて10%とかだぞ 普通のがええよね。昔は家で巻いてたけど、一人暮らしだと買ってきた方が楽。
>>542
豆は安いし豆業者しか儲からんからな
恵方巻きなら海苔米海産物野菜が捌ける >>468
20年くらい前にはダウンタウンとかが恵方巻を食ってたの放送してたような
その頃からマスゴミは必死に洗脳しようとしてたんだなと今頃気付いた
よくもまあここまで広まったよな
最初の頃テレビで見てた時は、ただの海苔巻き食って何やってんだこいつらって思ってたけどよ 大きなスーパーだと夜中から作り始めてるから午前中のは作ってから大分経ってるのよね。
で、鰻でも同じことを繰り返すんだろ?
馬鹿なんだろうな
恵方巻きの正体って韓国産海苔の産地隠し販売だろ
農林水産省の農林水産物輸出入統計
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/kokusai/
財務省貿易統計(輸入)の「乾のり、ひじき、わかめ」の乾のりの輸入推移
◎韓国
年次 第一数量 第二数量 金額
2005 132,691千枚 369,342kg 892,751千円
2006 126,089千枚 358,416kg 838,368千円
2007 62,691千枚 170,339kg 492,377千円
2008 77,832千枚 214,410kg 574,745千円
2009 79,959千枚 209,903kg 430,674千円
2010 133,670千枚 354,193kg 676,670千円
2011 241,323千枚 634,104kg 1,152,000千円
2012 327,638千枚 878,054kg 1,640,738千円
2013 306,020千枚 832,834kg 1,631,081千円
2014 404,549千枚 1,075,520kg 2,297,092千円
2015 411,644千枚 1,071,397kg 2,479,572千円
2016 597,429千枚 1,585,146kg 3,932,084千円
2017 806,316千枚 2,128,113kg 7,083,350千円
2018* - 千枚 2,038,140kg 5,886,506千円(*11月分まで)
↑2018年2月に恵方巻きの大量廃棄発生後金額急減w
去年韓国産海苔を71億円も輸入して大コケしたから
今年は安売りで金額60億円以下になったけどそれでもコケるのか >>555
恵方巻の廃棄が問題になっているとニュースではあるが
それも問題だが、一番の問題はコンビニの優越的地位を濫用をしたノルマ購入で困ることなのにな サイレントテロとか言っときながら結局、大資本に踊らされてムダな消費をするお前ら
ロールケーキやらまでやっているのだから、儲かるイベントなんだろ
普段そんな値段じゃ無いくせに急にボッタクリになるから
もう数年前からノリとツナマヨとかの好きな具買って
自分で巻いてるわ
出来上がる本数で割ったら100円以下で市販より美味いからどうしても食おうって時には絶対これ
さっき北辰の大間まぐろの一つ下のグレードの奴食ったけど、まあまあ美味かったわ
40%引きですと言うから買ったけどなんか妙に安かったから
後で計算してみたら60%引きになってたわ
馬鹿な店員に感謝
>>490
どこでも一緒だろ
バーコードを半額に打ち直さないと値段変わらないし 適正価格500円 として、
500円で全部売るより
売れなくてもいいから値札1000円
半額で500円にする
のほうが利益出るよね?
こんなツマラン偽物の伝統行事無くしたら?大阪の在日由来の行事やろ?要らんし!
>>575
ドラえもん恵方巻きロールケーキはほんと草生える やり続けるって破棄はともかくとしてやっぱり金になるんだろうな
テレビの取材受けてたどっかのイオンは事前予約とその日の状況見ながら
店内製造で調整してなるべくロスが出ないようにやってるって言ってたな
結果ここ数年毎日ほぼ売り切ってるらしい
製造スペースなくて仕入れしか出来ない店舗さんはまぁ頑張ってって事で
うちの店はしこたま売れて18時前に完売した
昨年比105%で組んだのに今年は異常
日曜ってのと気温が上がったってみんなワラワラ沸いて出てきたのかもしれねえ
>>490
近くのマルエツだと半額シールにバーコード付いてるタイプだな >>153
ジャンケンに負けたレジ打ちが自腹というオチとかないよね >>560
なに当たり前のようになんカスのスレ貼ってんだ嫌儲の貼れよ
【乞食速報】半額恵方巻き報告スレ [302521845]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549184988/ >>593
ブリトーでもマクドナルドのアップルパイでもいいぞ 半額前提の値段設定かよ
半額シール貼れば売れると思ったのか
>>576
そういや巻き物用の具もコーナー作って置いてやがったわ スーパーとかコンビニの大資本がゴリ押ししてるところに嫌気がさしてんだよな
でもこうなれば風習ごとたたき壊すしかないだろ恨むなら大資本を恨め
関西は夕方前から雨になったから、さらに売れ行きが落ちただろうな
へたしたら通常価格の1.5倍位だから、半額でもけっきょく普段の半額よりそんだけ高いわけで
相当売れ残るだろうな
大手だと弁当や総菜って曜日や天気で結構量調整してるけど、こういうイベントでは減らしにくいだろうし、
ほんと大変だろうなあ
そもそも美味いの?食ったことない
海苔巻きは嫌いではない
生産業者 黒字、ただし生産ラインに割り込み
物流業者 黒字、ただし搬送者の負担大
小売店 赤字
商社 黒字
広告代理店 黒字
>>490
セルフレジあるくせにバーコードあるのと無いの混ざってる無能西友キライ なんで恵方巻き食べるのかがよく分からん
メディアが恵方巻き食べろって言うと日本人は食べるのか? 頭スポンジかよ
普通に考えたら買う人し少ないし、廃棄だらけになる
つまりこれは「不要になった米を公然と廃棄」するための行事といえなくもない
あとは、わかるな?
2019年2月1日
大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190201-00113312/
2019年2月1日に放映されたNHK「おはよう日本」で、経済効果に詳しい
関西大学の宮本勝浩名誉教授が、節分を過ぎて廃棄される恵方巻きの
金額が全国で10億2800万円に上ると試算したと紹介していた。
ry
今回の試算は、スーパーやコンビニへの聞き取り調査を基に、
廃棄率4%と仮定して試算されたという。
だが、恵方巻きの廃棄は、恵方巻きそのものの形でスーパーやコンビニの店頭で
捨てられるだけではないのだ。
出荷して店頭に並ぶ前の製造工場でもロスは発生している。
製造工場では、具や米飯の状態で出荷に向けて待機しておき、結局、
それが出荷されずに捨てられるものは多い。
それは恵方巻きに限らず、おにぎりや弁当なども同じことだ。
リサイクル工場には、この時期、米飯が、普段の2倍量運びこまれる。
だが、全国の恵方巻きがロスになったうち、こうしてリサイクル工場に
運ばれてくるのは、ほんの一部だ。
残りの大部分は、税金をかけて、ごみとして焼却処分される。
みんな「完成形」だけが捨てられるものだと誤解している
ry >>549
コストコで恵方巻買うって馬鹿だろって思う
コストコでしか買えない物あるからコストコに行くのに >>602
来年はオリンピック恵方巻で5本セットになりますお楽しみに >>7
テナントで入ってる寿司屋の持ち帰りが全部恵方巻きだった
諦めてパン買って帰った 関西の色街の風習なんだろ
そんなもの全国区でやろうとすんじゃねーよ
ちんこ咥える練習みたいなもんだろ
>>591
本来なら不必要な事だけど問屋のように間に人通す事で日本はGDP底上げしてきた
これも売りまくれば当然GDPの糧になる >>592
マックスバリュ行ったけどとてもそうは思えないぐらい置いてた 豆まきだと三人家族で三百円
恵方巻だと1500円
アベノミクス
>>48
上の段3つめ以降は鏡だな
シールの向きが違う >>49
これ
これが起源だから、関西の下品な風習を全国区に仕立て上げたセブンアイHDは死んで詫びろ >>617
そのアイデアいただきされるぞw
ハーフ巻5本で2020年最大のイベント巻として売られることになっても知らんぞ 今日お母さんに恵方巻き買ってきて言われたけど、ご飯炊いてあるからいらないじゃんって言って
水際で防いだわ
こんなボッタクリ寿司をうれしそうにまるかぶりとか平和やのう
脳内お花畑かよ
>>630
自分で巻いて食う嫌儲巻きに決まってんだろ 普通に干瓢とかきゅうりを巻いておけばいいのに
ここぞとばかりに魚介類を詰め込んで高値で売るから
ただのげん担ぎに必死すぎて気味が悪いんだわ
値段設定もおかしいし
お国が強制じゃないけど通達したせいで
事前も今日も報道少なくて見事に鎮火した感じだな
本当は何がしたかったんだろうな
いつものスーパー行ったら弁当んとこ全部黒いので埋まってた
ひどいよ
売れ残りが凄いからバカでも気付き始めたよな
あっ、これ買っちゃダメなんだって
>>633
東京五輪利権がえげつなさすぎる 壮行会禁止、パブリックビュー禁止、記念セール禁止、2020円キャンペーン禁止 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549175122/
禁止されてる チビッ子がいる家庭なら豆まきとセットイベントだからな 主婦は楽できるしウェルカムなんじゃないの
家族いればお母さんは料理しなくていいし子供は喜ぶから多少割高でも売れるのかもな
独身者にはただ高いだけだけど
日曜だったから家族の為に太巻き10本くらい作ったよ
まあまあ美味しくできた
サイレントテロとか言っときながら結局、大資本に踊らされてムダな消費をするお前ら
>>653
つまりここで文句言ってるのは・・・
あっ 今から恵方ヌキするわ
夕飯時で今一番女児が同じ方角向いて頬張ってる時だろうからな
>>589
98年にはもうあったのか
意識したのは2008年頃だったわ 焼肉カルビ巻 280円
どう?安いんこれ(´・ω・`)?
>>595
恵方巻が完売って信じられんな😕
どんなのだよ サイガ@下手の猫好き@johndog_saiga
5分5分前
夜7時の時点でこの恵方巻き無双はヤバいんでないの?
帰りに前を通ったコンビニでは表の即売コーナーで山積みの恵方巻きを半額で売ってたし。
何故企業は売り切れをそんなに怖がるんだろうか。
夜7時くらいには全部売り切れちゃいましたすみませんでいいじゃん。
https://pbs.twimg.com/media/DyeRLizU0AA10Ha.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyeRLiyV4AAU8eX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyeRLiyVAAIKpLg.jpg >>662
お前の直線上にいるのはおばあちゃんという呪いをかけた
さあ抜け お前らなんでそんなに恵方巻き嫌いなの?
日本の伝統文化だよ?
>>636
親の仇の如く叩いているケンモジジも異常だけどな 恵方巻きなんて数年前に流行ったもんいまだに売ってんの?
昭和の人?
頭大丈夫?
おにぎりくらいのサイズが400円もしたからなあ
恵方巻高杉
しかも、あれ、大量に捨てるんでしょ?
そのために、価格が高くなっている、馬鹿馬鹿しい食べ物
さっき食ったけど…
半額以下は狙えんかな
そろそろシール貼られるから狩りに行こうと思うんだが
明らかに舶来のバレンタインに負けるとか
伝統行事として恥ずかしくないの?
>>654
いいなあ。家の海苔巻きなんて、もう何年も食べてない。 具は贅沢なんだから切って売れよ
うちの近くはそれで完売してるぞ
クリスマスケーキとチキンにはウッキウキだったケンモメンも
これは華麗にスルー
せっかくの恵方巻きを半額中に漁りに行く
その考え方からして浅ましいし踊らされているんだよ
やめろよ嫌儲でみっともない
>>614
この宮本って教授は、○○優勝とかはとにかくプラス部分だけを足しまくって経済効果とかやらを
過大に見積もるのが常なのにな。
そのやり方からすれば、たとえ捨てられようがそれも経済活動の一部なんだから経済的損失
なんかじゃねえだろ。 東京では流行ってないけど田舎とかだと流行ってるの?
田舎者が買ってるから黒字なのかな
大して需要が無いのに全てのスーパーコンビニで一斉に高値で大量に売り出して半額シール貼りまくる
鰻やケーキなら売れるんだよ美味いし好きな奴が食べるきっかけになるから
恵方巻きなんて普段無いものでこの売り方続けて何になるんだよマジで
恵方巻き = 奇をてらった ぼったくり太巻き
普通の太巻き売って欲しい
半額でも売れたら利益になるからな
廃棄が一番ダメージでかい
>>676
ケンモメンがネトウヨだった頃から叩いてたから今でもなんとなく続けてるんだよ >>700
半額なら利益ないやろ
赤にはならないだろうが イベント特需欲しいのが見え見え
買うわけねーだろぼけが
>>698
売らないとGDP下がるんだが?安倍が叩かれてもいいのか? >>136
他のスレで
これがコストコの恵方巻きらしい ミツオ@gd3uB5UJerTi7uc
16分16分前
17時頃から半額セールしてる。しかし、この量は凄いな?
全部売れて廃棄されませんように!
https://pbs.twimg.com/media/DyePLPSUcAAAXQf.jpg
ぱわ太【節分Ver.】@pwta
22分22分前
スーパーで恵方巻き半額!
https://pbs.twimg.com/media/DyeOFeLU8AE7Qld.jpg >>680
どんな伝統も一年目からなんだからそこは構わんが企業に作られたのは許せん 食のレジャー化だからな
アベノミクスの好景にみんなかぶりついている
>>662
なんでオッさんが混じっていないとおもった? >>673
この残り方は売り切れを恐れるとかいうレベルじゃなさそうだが >>676
たいしてうまくないもんをぼったくり価格で売り付けようとし、売り場を圧迫するから うちの地元には恵方巻き食う文化無いから韓国由来のものなの?
明日以降は恵方巻に使われた材料の余りを使った惣菜が並ぶんだろうな
しばらく総菜コーナーに手を出すのは控えよう
バイト/パートに買わすんだからいいじゃん
どんどん作れ
この3倍作れ
ちなみに恵方巻きはの原価率はだいたい11%
半額の半額の半額でも利益になる
クソ高いから貧乏人は買わんし
金持ってる奴は恵方巻なんか食わん
誰が買うんだよ
>>695
関西は習慣として根付いてるレベルだが
かーちゃんが手作りするのでスーパーには特に旨味はない 今日行ったら結構売れてたぞ
需要より作り過ぎなだけだろ
>>667
広島のセブンの店員
全国で販売し始めたのはジャスコだとか
セブンより数年早くやってた >>676
もの珍しいから巻き寿司見物するのは好きだよ This is JAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
これ全部廃棄されるんだろ
アフリカの子供の命がいくつ救えるんだよ
俺は3日連続恵方巻きになるかも
昨日ドラえもんの食べて今日は地元スーパーの
明日は値引きの…
元より半分以上廃棄されてるのにいつまでしがみついてんだ
行事物が商機だなんてとうの昔に終わってんだよ
こんなん食ってるやつマジでバカだと思うわ
そもそもこんなもの食う風習などないのに
スーパーの鮮魚でバイトしてたとき廃棄になったやつ大量に持ち帰って食べてたわ
>>727
関西はクソでかいイワシと海苔巻きだな
イベントというより母親が楽するためだけど 可処分所得が減ってるのにこんなただの巻きずしが売れるわけない
パンとか牛乳買うわ
>>682
チョコ贈るのは森永製菓が広めた日本文化じゃん サイレントテロとか言っときながら結局、大資本に踊らされてムダな消費をするお前ら
>>1
なんで1年前の画像が混ざってるんですかねぇ・・・ 手首の負担が考えられてない
どうせ残すんだから量も減らせ
>>704
寿司とか鮮度が高いものほど、半額が適正価格のケースが多いと思う
満額で売れたら大儲け。半額ならお得感で売れ残り減る…という感じ ケンモメン的には豆まきはOKなん?
こっちの方も食べ物を粗末にしているのだが
恵方巻きの具が嫌い
寿司屋にあるような単一の具じゃダメなのかよ
>>1
こんなんで公称廃棄率4%なんだぜ
んな訳あるか 昼頃スーパー行ったらガンガン売れてて補充しまくってたぞ
一つ500円位のが
そもそもそんなイベント無かったしな
なんで食わなあかんねん消えろ
こうやって適当に流行らせてくれるとメニュー考えなくていいから楽なんだよな
しかし最近お肉を鬼喰うとか言って売ってるけど鬼は外なのに鬼喰っていいのかよ
本当ツイッタラーの承認欲求の道具には持ってこいだよなコレw
恵方巻きを通して食品を廃棄されてることを知り、廃棄率を減らそうが
いつしか恵方巻きを無くそうになってるのがよく手段が目的になるジャップらしい展開
>>734
これいつもサーモンといくらのばらちらし入ってる容器だよね
それと値段同じだから損してね? >>771
儲かってなかったらやるわけないだろ
スーパーは営利企業だぞ これ個人が恵方巻きで願掛けするイベントじゃない
企業が恵方巻きをなにかに献上(廃棄)するイベントなんだよ
糖尿病だから普段米食えないけど、この日にかこつけてロールケーキとかがっつり食ってしばらく危篤になる。
半額だと買う気満々なひとがチラホラいて笑ってしまう
一枚岩じゃないし当たり前か
>>8
しかしその恵方巻きは邪神ちゃんが強奪して食べた 地元のスーパーも売ってる。高すぎだわw
昔は売ってなかったのにいつから発生したんだろう??
>>772
はたして「豆まき」が本来の風習なんですかね・・・ スーパーは別に良いよ
コンビニの弁当おにぎりコーナー全てを
恵方巻で埋め尽くしてるとこはヤバイ
そういうコンビニではバイトしちゃいけない
>>772
散らかるしね
落ちてる豆を全部拾って食べるのかというとね >>710
上は、そうでもないけど
下は元値が800円だし
ネタも安いネタ
誰がこんなの買うんだよ >>757
スーパーは朝から晩まで売れ残ってるわけではないから。
常に補充して、最後に余った物が見切りになる。
シールが貼られてからと買うやつもいるから、写真に売ってるものが全部売れ残るわけでもない。 普段売ってる太巻き寿司より割高だし、半額になっても安いと思えない
廃棄どうこう言うなら豆まきも叩けよな
そっちの方が食べ物を粗末にしているだろう
>>771
近所のスーパー全部がやってて
自分のところだけやらなかったら
恵方巻き目当てのお客さん逃すことになるからな >>772
豆は地面に捨てるから教育上良くないんだと
廃棄は見えない所でやるから問題なし 日常の中で食料廃棄率を気にしてないやつが
こういうときだけ意識高くなる現象
現場の人間は売れないとわかっているはずなのに無理矢理発注している黒幕って誰だよ
たっかい太巻きを廃棄するイベント
その数が多ければ多いほど商売繁盛に繋がるという
今しがた新宿のイトーヨーカドー行ったけど割引してなかったわ
メンドイんで定価で買ってきたけど何時頃から安くなるんや?
独身だとくだらないが
妻子がいると思い出としてやるんだわ
お前らもガキの頃に親が色々イベントやってくれただろ?
なにがクリスマスだよキリスト教徒じゃないんだから
ってやらない親じゃなかっただろ?
>>783
そもそよ寿司より高い恵方巻きがおかしいから半額待ちなんて普通だろ
海鮮とか言ってもサーモンくらいしか入ってねえのに800円で寿司パックよりたけえとかアホ 半額狙って買いに行こうと思ったけど、普通の納豆まきのほうが安くておいしいや
スーパーは半額になれば一気にはけるから問題ない
値引きしないコンビニは買取させられるバイト君ご愁傷さまって感じだが
きゅうりさえ入れなきゃ穴子巻とかマグロ巻として買ってもいいんだけどな・・・
なんで無理やりきゅうり入れるのか本当に意味わからん
半額になったらすぐ売り切れる
縁起物でもともと値段設定が高いからそれでも儲かる
>>807
独身だと誰かと思い出を共有することが全くないからな
目先の満足感だけよ そろそろ廃棄数確定の時間か
出口調査はどんなもんなんだろ
>>793
コストコ会員になるような上級は嫌儲にいねえわ
あそこの駐車場いつ行ってもBMWとアルファードだらけだぞ スーパーでみんな物珍しそうに見てるけど買おうとはしないんだよなw
まあ何もしないより利益出てるから止めないんですけどね
>>755
殻つきピーナツを捲いてとーちゃんが酒のつまみに回収するんだぞ >>704
ぶっちゃけ冷凍食品に近い二重価格だよな https://matom e.naver.jp/odai/2148611456478085901
去年の画像使ってなにしたいのやら 晩飯に恵方巻きあったわ
考えた奴マジ天才だな
うちの家族も洗脳されたよ
巻き寿司なんて鮮度落ちてたり仕入れ値がやっすい素材使ってるから儲かるんよ
>>670
店の客数自体が先週比で130%近い
販促も大して強くないし理由はわからん スーパーはノルマで従業員に売りつけるわけでもないし、基本薄利多売で売上にシビアだから儲からなきゃすぐ止めるよ。
毎年やってるってことは、そこそこ収支が合ってるってこと。
恵方巻きは、おまえらが思ってる以上に定着してる。
>>807
これだよ
うちはサク買って子供と恵方巻き作って家で豆まきやる
クリスマス、誕生日に次ぐイベント
なんだかんだガキが喜ぶから節分は否定しないが子無しでなんとなく買ってる奴は真性のバカだと思う 明日になったら三百円の巻き寿司を八百円で売る店と
明日になったら三百円の巻き寿司を半額の四百円で喜んで買う客
そら恵方巻文化いつまでも廃れませんわ
節分って豆とイワシぐらいだろ
恵方巻きってどこの田舎だよw
>>706
ttp://masaki.bake-neko.net/ff5a/mob/ff5_093.png 玉子やかんぴょう要らない
好きな具材を選んで巻いてくれたら買ってもいい
半額でも普通にたけえんだよな
こんなもんに釣られる馬鹿にはなりたくないもんだな
>>807
うちはクリスマスなかったかわりに誕生日豪華だったぞ
恵方巻より豆まきだ >>734
安くはないよw
それにサーモンなんて発がんだしw ポッと出の糞イベント止めろよ
って書き込み続けて10年以上たってしまってる
何で無理して売ろうとするの
恵方巻き利権でもあるのか
近所のスーパー300円~でよく売れてたぞ
ひっきりなしに店員が見に来てたから廃棄にはかなり気使ってたと思うが
地方のイベント無理矢理広めようとしたらこうなるだろ
海外のイベントを無理やり広めても何も言わないくせに
まずいし高いし誰が買うねん
韓国海苔巻きの方が100倍うまいわ
たぶん恵方巻だらけで他の獲物が少なそうなんだよなぁ
普通に巻きずし買いたいのにコイツが売り場占領してて邪魔
もしかして今恵方巻きの時期だった?
全く気づかなかったわ
恵方巻きツクール売ったほうがガキ持ち世代に売れんじゃねか?
変な文化流行らして金儲けしようとしてる馬鹿だからしゃあない
そもそも米という時点で
あまりいい食いもんじゃないよな
>>848
自分の家でやる分には文句ないよね
季節のパーティーとして受け入れてもいいと思う こんなん食うなら納豆巻きかんぴょう巻き鉄火巻きあたりを6本食うわ
レタス、きゅうり、玉子、アラスカ、ツナマヨ、サーモン入れて作った
いやだって恵方だからって普通の海苔巻きを割増で売られてもいらんし
いつも298で売ってる普通の太巻きを切らずに売ればいいのに
高いしデカくて食いにくいし具が不味そうなのばっかだし
誰がこんなゴミ考えたんだよ
一年で一番寒い時期になぜこんな冷たいものを食わなければならない
死ねよ
キャバクラで恵方巻EVENTやってなないのかな聞かないな
スーパーの惣菜クオリティの寿司なんて半額が妥当なのに
しかも季節モノ価格で割増してるしそりゃ売れ残りますわな
ぜんぜん黄色い半額シール貼ってある画像ないじゃん。
お店の陰謀かな?やっぱ、もう少し待つか。
近所のスーパーが800円、割安の人気寿司店が1500円、それでもスーパーは余りまくってて、寿司店のは奪い合いになってたわ。食べ比べたけど、当然値段ほどの差はない。
>>662
ババア「クッチャクッチャクッチャニッチャ…ダァッ!グェェ!!(豪快にゲップ)…ペッ!パッ!(食べカス飛ばし)」
抜けるか? 知り合いのスーパー店員に売り付けられたわ
付き合いだからしょうがねえ
今日は雨だから早めに半額になってた
ハーフサイズを一本だけ買ってきた
通常価格は高すぎて買えねーよ
バレンタインのチョコも不二家が作った糞イベントだからな、騙されるなよ
特売の5枚90円の海苔と好きな具材でのり巻き自作したわ
海鮮系の恵方巻きはだいたい売れてたけどビーフ恵方巻きとかゲテモノ系は余りまくってたわ
>>881
こういうのと、便乗してるロールケーキは気が狂っとるとしか思えん。 流行らんものをゴリ押しするのは何か闇の力が作用してるとしか思えないのだが
半額にしても普通の太巻きの値段だからな
ちゃんと儲かるから心配しなくていいぞ
セブンではなんとかもこっていうシュークリームを節分デザートといって売ってたぞ
太いロールケーキを切った1枚のも恵方巻きとして売ってた
今どき太巻きなんかごちそうでもなんでもない
夕飯に出てきたら子供がガッカリするレベル
しかも割高って、完全にアホやろ
FC店にノルマで押し付けて買い取らせてる悪徳コンビニ業界ならともかく、スーパーがなんでこんなもん売ろうと思うのか
>>881
バブル期なら買う人いたかもねw
お坊ちゃまくんの世界に出てきそう。 >>881
これ買うくらいなら >>79 を買うかなw
金は別に旨くないからなw 売れば余るし売らないと客からクレームが来るしで店は
大変だね
おままごとやケーキ作りにまったく興味ない息子が恵方巻き作りは超真剣にやってるからな
甚平来て百均の手ぬぐい巻いて超ノリノリ
俺がガキの頃は無かったから気持ちは分からんが男の子は寿司屋の大将に憧れるみたい
こういう馬鹿が大量に作った処分品を見ると心が痛むが恵方巻き自体ははいいイベントだよこれからも残って欲しい
カモンベイベー糞価なのぉぉぉぉお?!w
↓
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33804341
ねぇ、ねぇ、う●こ的でキ●タマ●コ的で金的でキチゲェー的なヤク中クソジジイがなんか意味不明なことを言っていまぁーっすぅw
↓
https://www.dailymotion.com/video/xe88jd
(助けてー、頭がイカれた糖質ジジイでぇーすw)
クソ、クソ、糞価だぁー キチゲェ~カルトの糞価だぁ~
集団ストーカーちゅるちゅるw カルトがちゅるちゅるうまうまw
クソ、クソ、糞価だぁーw
クソ煮込みう●こが大好きな糞価だでょーw
クソ麺にクソフリャーにクソまぶしだでょーw
カルト名物の糞価メシを食べにカルトタウンに集合w
今ならクソオデンもあるでょwww
糞価のカルト野郎が作る洗剤入りのカルト名物w
ヒ素とタリウムもトッピングし放題w
糞価が集まれば迷惑行為し放題で騒音だし放題w
気に入らない奴は集団犯罪者で人564無罪だでょw
イエェェェェェェェェェェェェェェェェイwww
カルトタウン最高かょwww
THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO
PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2 取引先の社長が、すし屋に100本くらい作らせて客に配ってるわ
俺は毎年捨ててる
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会
廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
これでも恵方巻きだけなら利益出てるんだろうね 廃棄しちゃえばいいだけだし 飽食とかいってんのに金が絡むと何でもやっていいっていうスタンス
昼間行ったセブンで店員が恵方巻きありますって声出しして売りさばくの大変なんだろうなって思った
スーパー、売り切れてやがった
ロールケーキしかねえ
プリチャンで「食べ物を粗末にするな」とか言っても未だにこんな商売してるんだからな
この国でモラルを語るなかれ
食ったわ
まあ美味かったけど
けっこう高いよな
こんなもんが売れるんだから特別な利権があるだろなあ
どこいっても売り切れてるぞ
みんな安くなんの待ってたんだよ
一応食ったけどたいしてうまくない
いいとこ15センチクラスで400円が適切
800円とか高すぎる
ドミノピザも半額キャンペーンやりすぎて半額じゃなきゃ誰も買わなくなったしな
マックだってみんな店前でアプリのクーポン探してるし
一度安売りしちゃうと正規の価格で売れなくなるから半額にするくらいなら捨てたほうが得なんや
だって半額見越した倍値で売ってるからね
まともな値段で買う奴は馬鹿で、半額で買って得したと思ってる奴は池沼
クリスマスケーキと一緒だよ定価がご祝儀価格
言っても普段はああいう豪華な物を巻いてある巻き寿司って売ってないからな。
ちょっと割高だけど珍しいから買ってしまうってのはあると思う。
コンビニとスーパーのは固くて不味いイメージしかないわ
>>79
ベネズエラ人「Oh!これが本当に110ドルもするのかい?」 >>948
明石出身だけど、子供の頃はどの家でも自分ちで作ってたよ。自分も手伝ったな。巻き簀でクルクルキュってやるの楽しかったよ。 でもホームレスにタダで配るくらいなら廃棄するんでしょう?
海苔巻きなんか普段夜にスーパー行ったら毎日売れ残ってるぜ いなりもな
廃棄云々行っても、豆まきを肯定している時点で矛盾しているしな
>>967
だからアパレルの海外有名ブランドはセールとかやらんしね。
とくに恵方巻とかクリスマスのチキンみたいな季節の食料品は
数日しか違わないし、よほどの思い入れがないかぎり正規の
値段で買う意味が無いと思う。 巻き寿司なんてうまいわけないだろと思ってたが
食ってみたら海鮮系でうまかったわ
俺の育った国ではそんな風習見たことも聞いた事ねンだわ
スマンな
>>201
いい年こいて勇み書き?子供が泣くぞ?
てか俺の親父?? 悪しき風習
日本はどうみてもいらん風習が多すぎる
ぜーんぶ滅んでどうぞ
>>991
それはアフィブログのデマだったらしいぞ。
なんか昔の本かなんかのソースがあって完全否定されてた。 高えんだよ恵方巻き
巻物すげー好きなんだが隣でサラダ巻きが150円とかで売ってんだもん
「恵方巻」という名称は1989年にセブン-イレブン広島県広島市中区舟入店の野田靜眞が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり[2][3][4]、2000年代以降に急速に広まった[5]。
見事に失敗したなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。