逆に「これは吹き替えで見ろ」っていう映画、ドラマってあるか? [166962459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイタニック(cv石田彰)のやつ。 ビバリーヒルズ高校・青春白書はNHKの吹き替えに慣れすぎてオリジナルが凄い違和感だった
アマプラバージョンのグッドワイフ
全員声合ってるんだけどイーライとかタシオニとかがハマりすぎ
英語の名台詞がある映画は字幕の方がいい
タクシードライバーとか
アメコミ映画はCGアニメみたいなものだから
吹き替えで違和感なく見てる
ジブリが専業声優やめて芸能人のお遊びで喋らせるようになってから全部
フランス語とかまじ快適
>>529
ジャッキーは本当にソレだね
字幕で見てるとお前だれだよってなるくらい吹き替えに慣れちゃってる 字幕で画面を見逃すってのは確かにあるけど
声優が何言ってるのか聞き取れず内容が理解出来ない事も多々有る
俺はこっちが嫌だから字幕版が好き
シャーロックホームをシャドウゲームまで見たけど吹き替え良かった
一作目のアイヤーとか話するときの説明してもよろしいかな?とか好き
高い城の男
シナチョン日系米人のおかしな日本語を聞かずにすむ
>>11
マジで?
てか、なんで日本語版だとスキュラって発音なの?
スィラだろ? >>558
字幕ごときで映像に目が追いつかない自分の日本語読解力を心配しろよ 邦画なんかでも日本語字幕つけてくれって思う時があるわ
映画館ならまだいいけど
家のテレビだとボソボソ喋る役者のセリフが聞き取れない
>>605
上手い役者というのは口跡、滑舌よく高低に響く美声を持っているもの
いま洋画や海外ドラマにはそんな吹替できる人材は払底している
そういう意味でも吹替は見られたもんじゃない >>604
サウスパーク字幕で見たら神経集中しないと読むの追いつかなかったわ
アイツら早口過ぎる >>1
無い
仮に演技の上手いハリウッド俳優をジャップ声優が余計な味付けするのも不快だし
シュワやスタローンみたいな俳優をジャップ声優が感情豊かにアニメ声でキリリと演じても
それはそれで元の味を全て台無しにしてしまうから GTA4
運転しながら字幕を読んでいると事故りそうになるから日本語吹き替えが欲しかった
LIFEてベンスティラーの?
あれ声優の新録出るぞ
>>196
モンクって卓三だったん?
三宅裕司だと思ってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています