イギリス国民さん、もう後がないと咽び泣く 「いま再投票したら結果は変わっているのに!」 [701470346]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
草 関税0でEUに輸出する拠点だったからだよ
せめてメイがEUと自由貿易協定を結べれば残しただろうね
ホンダが撤退するのは業績不振から?eu離脱するから?
次は北アイルランド、スコットランドがUK離脱だなw
>>19
離脱しても企業は残ってくれると思ってたんだろ 市場としてのUKは価値がそれほどないのさ
ヨーロッパ以外からの視点で見ると
嫌儲にいる反米左翼とか陰謀厨がよく「日米同盟やめろ!」言ってるけど
実際にやめたらブレグジット後のイギリスみたいになるだろうね
EU離脱の交渉をEUやめたくなかった勢がして
EUやめたい勢がそんな条件じゃ離脱できないって反発するイギリス国会ほんと笑える
結局民主主義って一定の学力があるやつじゃないと機能しない
俺は制限民主主義支持
偏差値50以下のやつは投票権はく奪
>>6
そう言うと叩かれるから関係ないと言っておく >>28
いいことだろ?
悪い強国が分裂して弱体化することの何が不満なんだ? >>30
無条件離脱で一番損するのはイギリスなのに愛国を名乗ってる極右派閥が無条件離脱を賛美する異常事態 >>32
自民党も民主党も共産党も学力は大体あるで?
でも糞政治しかできない。所詮暗記マンはPCでいうメモ帳の能力持ってるだけなんや 関税で採算あわなくなるのはわかるが
44万台生産する工場を閉鎖するコストほどなのか
イギリスは腐っても大英帝国の後継者だから1人でも生きていける覇権国家
植民地ジャップとは次元が違う
>>30
ジョンソンが離脱を煽るだけ煽って対EU交渉という汚れ役から逃亡したからな いま再投票しても結果は接戦だろう。
ブルーカラーが離脱を支持してたというのも疑問が呈されてるし。
離脱に投票した人間の多くは投票行動変えないよ
>>28
右翼は「中韓と断交しろ」と言ってるのは経済的にいいんですかねぇ ホントにそうか?
隠れトランプ支持者と一緒で
投票してみたらやっぱ離脱なんじゃないの?w
馬鹿にしてるが日本含め世界中がこういうガイジムーブしてるんだぞ
キングスマンの主人公みたいなのが
イギリスの一般人の姿なんだろ
もう昔のイメージじゃないってこと
一回の国民投票で
100年の結果が変わるんだから凄いよ
WW2以来の危機だろ
離脱主張してたUKIPはもう逃亡していて尻拭いを保守党がしている
>>44
それは被選挙権のお話だろ
選挙権について言ってんだよアホ 去年のうちにEUにごめんなさいして離脱撤回してたらまだ救いがあっただろうにな
もうどちらにも戻れないからジワジワ衰退するだけ
>>55
余裕で残留が勝つと思うわ
自動車工場があるとこ離脱が勝ったからな
自分の首が締まるとわかれば投票行動変える >>68
暗記マンは現状優遇されてるから
暗記マンだけで投票すると与党の安倍が圧勝するで? >>60
こいつらより先に底辺労働者が死ぬんだけとな
離脱派の底辺労働者はその辺分かってなさ過ぎる >>58
貿易相手国として十分関係は親密だと思うぞ 誰一人合意なき離脱なんて望んでないのに
合意なき離脱になりそうなのが凄い
>>28
地位協定は不平等だけど日米同盟自体はロシアに対抗するために必要不可欠なものなんだよな おそらく移民問題で離脱賛成派が多かったんだろうが
人も物も絶ったら経済の方に大ダメージだな
歴史上とんでもない鬼畜国家だしそろそろ痛い目にあったほうがいいでしょイギリスは
そもそも通貨は独立してポンド、シェンゲン協定加盟しておらず移動が自由じゃないのに
EUのふりして移民難民ガーの勘違い国で良い条件で離脱出来ると思っていた
イギリスは移民ばっかりでもう潰れるだけだろ
ジャップも安倍のせいで不正しかないからそろそろやばいだろうけどなw
確かにEUは失敗している
通貨統一によって自由な金融政策が行えなくなってしまった
移民政策もEUの意志によるもの
ただし自由貿易協定は結ぶべきだね
>>80
円満離婚出来ると考えてた連中は心底頭が悪かっただけ
離婚には相手の合意が不可欠だという前提が欠如してる 合意泣き離脱によって
第三次大戦がはじまるとはこのとき誰もしらなかった・・・
>>6
実際欧州でホンダ車売れないし
いる意味も薄かったからね とりあえず英語がオワコンでスペイン語が世界的にも有用な言語ってことだけは分かった
>>69>>78
イギリスの入ってるEUって
日本と中国が合体してる状態と同じだよね >>83
え?ロシアは平和条約に乗り気だったのに? まあ遅かれ早かれEUは崩壊の道を確実に歩んでるから
先に自立しといて正解だろうねw
>>93
始まったところでイギリスがリンチにあって終わるだけだろ >>81
そりゃ大英帝国復活だろ
どうやるのかは不明 嫌儲って日本では移民もグローバル化も反対なのに英国の事になると離脱反対って意味わかんねー
>>96
どのぐらい同じなの?
完全に一致してるの? 日韓同盟も切れないってことなんだよな
ウヨガイジがいくら断交とか叫んだところで日本経済が終わるから
安倍ちゃんも韓国のけつの穴を舐めるしかないw
そもそもフランスにGDP負けるレベルまで落ちぶれたからEUに参加したのに離脱なんてしたらまた落ちぶれるだけ
その覚悟も無しに民族主義者の妄言を精査もせず肯定した国民が愚かだった
>>75
学歴のある人間は新自由主義的な態度は取りやすいだろうな
ただ暗記も出来ないアホにも選挙権があると衆愚政治にもなるからな 金融も終わりやしイギリスって特筆する産業何もないよね
>>81
移民が子供生んで社会保障費が年々増えて
イギリス政府の予算が圧迫されたから アメリカの前の覇権国家なのにさらに没落する
盛者必衰の理
>>104
「合体」っていったい何を言ってるんだ? この是非は全くわからん
最近仏も英も日本とは太平洋安全保障でいい感じだしどっち寄りにすべきか
ユンケル委員長もユンケル飲んで穏やかになればいいのに
アメリカ「壁を作る為なら政府機能停止も辞さん!」「泣きました僕はゲイでユダヤ人で黒人で文化の盗用を許さないヴィーガンです!w #MeToo」
中国「ウイグル土人絶滅収容所送りにして臓器抜き取って売ってキリスト教徒と弁護士弾圧したろ!w」
フランス「仕事ねえわマクロン死ねw放火して略奪したろw」
ドイツ「コンクリート禁止!殺虫剤禁止!昆虫さんが可哀想でしょおおおおおおお」
イギリス「なんも計画ないけど、とりあえずEU抜けるわwあと麻薬取引や人身売買もGDPに組み入れるわw」
日本「すまんな10年ぐらい経済と雇用の統計ガバガバだったわw」
イタリア「ポピュリズム政権の時間だあああああああああ」
デンマーク「移民マジいらんなあ・・・せや、無人島に強制移住させたろw」
ベネズエラ「どおちて原油さんがぼうらくしてるのおおおおゆんやあああ」
韓国「北朝鮮のスパイ大統領にしたろw」
ロシア「クリミア半島貰うぞ、介入してきたら核ぶち込むぞ」
トルコ「クルド人の独立?認められねーわw(空爆ポチー)」
サウジアラビア「人権侵害に暗殺は日常茶飯事だけど親米だから全て許されるンゴwwwww」
まともな国、ない
>>97
ロシアなんて信用ならんし日米同盟は重要だと俺は思うわ
ウクライナだってNATOに加盟していればあんなことにはならなかったはず 日本における離島みたいな存在になりそう
まあ牧歌的でいいんじゃね?
最終的には誰もいなくなりそうだけど
そりゃイギリスのエリート層みな離脱反対してたからな
それでも民主主義で離脱決まって仕方なく従ってる
イギリスブルーワーカー層はとにかく単純だから扇動されて暴走しちゃった感
EU脱退したらイギリスで生産された車はEUでは売れなくなるんだな
日本も民主政権が続いてたらどうなったことか
原発爆発は神の意志だったのかもしれん・・・
>>106
別に暗記は必須ちゃうで?
調べれば直ぐに分かるものをいちいち覚える必要はないんやで? 今後の俺の予想
1.メイ案+で審議否決
2.離脱延期
3.2回目の国民投票
もしくは
1.イギリス議会で勝手に修正案通過
2.EU却下
3.ハードブレグジット
どうなるかすんげえ楽しみ
>>119
日米同盟ってアメリカの盾になるだけだよ
国民の税金は搾り取られて
日本人は永遠に豊かになれない >>46
カナダやオーストラリアも実質イギリスの一部だしな ノエル・ギャラガー正論「英国民は99%が豚のうんこくらい頭悪いんだぜ。高い給料もらう政治家の責任でファッキン国の行方を決断すべきだ [無断転載禁止]©2ch.net [504884911]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1466902237/ 2回目の国民投票やればいいんじゃね?って思ってたけど
案外一部の人間しか2度目を求めてなかったり
国民投票をするとしても残留が投票対象の項目にできるかどうかも争いがあるみたいで
もはや詰んでるのでは
大英帝国がどうしてこうなった
企業も撤退するだろうから仕事も無くなってざまあみろやブリカス
イギリスはTPP参加とかいう奇策中の奇策を真剣に議論しているらしいな。
工業化した日本やASEAN諸国、農業国であるオーストラリアあたりにはメリットありそうだけど、イギリス的になんかメリットあるのか?
メイはボリスジョンソンの顔面に正拳叩きつけても
許されると思う
英国の移民なんて英連邦出身ばかり
EU加盟しているが自由に行き来出来ないんだよ
就労ビザ取るのも独自基準
離脱派は何をしたいんだ?
移民が嫌なのか?
今更ブロック経済ができる勢力でもないだろ
>>101
基本は為政者になって凡民を従えてる気分なのが嫌儲だからなw
日本のことになると自分が凡民だからまったく話は別だがw 15年とか前にフィット300万とかやってたからそら売れんわなって思った
イギリスはEUから離脱しないと国を運営する金がなくなる
EUから離脱したら自動車工場が撤退して国を運営する金がなくなる
この支配モデルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>146
お前が投票云々いうてたやろ?
そして暗記マンに権力やるとしょうもない国になるとわかったから
これからは暗記マンは権力から全面パージが正解や すでにアイルランド国境には検問が出来てるし準備万端(´・ω・`)
イギリス人でもこんなもんだもんな
ジャップの愚民化もまだまだいけるな
俺は離脱するのは不味いのではと思ってたが、決めたならいい加減腹を括ればいいのに。
イギリスが困るとアメリカ経由で日本の税金が奪われるわけだが
ネトウヨや安置グローバリズムの嫌儲民に騙されたイギリス人wwww
度の国でもネトウヨや嫌儲民みたいなバカに騙されたら地獄を見る
投票当時にEU離脱に賛成して大喜びしてたイギリス人、今どうしてるのかな
そういう人を何人も探し出して全員からコメント聞きたい
イギリスはまた中国に依存する度合いが増えるな
東アジアに展開している空母は帰ってくるだろう
>>153
だから選挙権だって
32は学力の高い人間に権力を与えるかを学力の高い人間だけで判断するって言ってるんだぞ 離脱したらどうなるか世界の実験場として
離脱すればいいんじゃないか?
プライドが高く自分たちを高く見積もりすぎたよ
今は経済成長率が低く経済規模も大したことないのに
あのときのイギリス人ってほとんどノリで独立!とかいって投票してただろ
>>142
元々大英帝国はEUが死ぬほど嫌い
独仏がイギリスのこと勝手に決めやがってと思ってる >>166
自民党内の学力の高い人間だけで判断した結果が安倍やろwwwwwww
アホちゃうかこれだから暗記マンは思考力がゼロなんじゃwwww ホンダがイギリス出るのは
欧州でイマイチなのと、EUと日本が結んだ協定で
関税率が下がったから日本に製造回帰するためのはず
>>28
なるだろうな
この地域でのコンセンサスが全く取れてないうでアメリカの後から石を投げてる状態だからな 若者は移住、教育、就職が制限され選択肢が狭まるもんな
現在EU在住の人もどうなるか分からない
>>170
EUの中にいても損するだけで恩恵はゼロだったからしょうがないわ >>175
5zWwJumO0が頭悪いのはよくわかった。 >>28
そもそもアメリカと敵対ってそれ大日本帝国じゃんって突っ込みたくなる
ケンモメンって無自覚にアジア主義者っぽいこと言ってる時あるよな ポンド売ったら1000万円損した
ポンド買われすぎだろ
>>180
人のせいにすんなよ
>>184
2011年に時代は変わったんや
放射能汚染時代に被曝しながら東大行ってる奴はただのアホ ブリカスはまたアイルランドから搾取して飢饉起こすの?
>>190
日米安保だから
人のせいもクソもない
年次要望書 >>186
敵対でなく内政干渉させるなってことだろう。
なんで0か100しかないんだ? イギリスはEU離脱したらこうなるぞっていう見せしめにされちまったなw
537+3 :風吹けば名無し [] :2019/02/21(木) 15:26:08.39 ID:HMsp5uOld [d]
ダイソン:本社をシンガポールに移転
パナソニック:欧州の本社機能をオランダに移転
ソニー:登記上の本社をオランダに移転
日産:サンダーランド工場でのSUV製造を一部撤回
ホンダ:スウィンドン工場を閉鎖
BMW:オックスフォードの工場を4月に1ヶ月休止
ジャガー:英国内全工場を4月に1週間休止
ミシュラン:20年半ばまでにスコットランドのタイヤ製造工場を閉鎖
フォード:英国での生産を他国へ移す可能性があることをメイ首相に通告
7000人の雇用ってさすがジャップだ
街1つ消しにかかってるのかw
ダメージ覚悟してたんじゃねーのかよ…
良いとこ取りは出来ねーぞ
>>194
いやー効果ないっしょ正直
選挙するたびにどの国でも確実に反グロが議席伸ばし続けてるし
EU崩壊は時間の問題って感じw 保護貿易を歓呼して迎える国民が
ついには破滅を迎える事を知るには
たびたび不幸な経験が必要になる
我々は過去の大戦で知ったはすなのに人類はまた同じ事を繰り返している
再投票したらってそれって私達はバカですって自白してるようなもんだろ…
本当に離脱話関係ないけど離脱のせいって事にされて叩きの矛先が弱まって助かってんじゃないのw
離脱するけどいざという時は助けて!とか虫のいい交渉をしてるらしいな
EU離脱がそんなに悪いことなのか俺にはわからん
そんなすぐに影響出るもんなんだろうか
>>202
日本もネトウヨみたいなバカがいるから他人事ではない さすが欧州のジャップことブリテンさんですわ
陰湿、無計画、付和雷同とまるでどこかの国
万が一にでも東アジア共同体が創られたら真っ先に日本がやらかしそうだから、この流れは注視しといたほうがいい
>>206
普通に考えてEU離脱の悪影響は短期的なものが多いだろ
もしも好影響があるとしたらそれは長期的なものが多いだろう
だから離脱支持と言うのは元々短期的な悪影響を覚悟して
不確かな長期的好影響を選んだという事だと理解してたけど違うのかね? ちうごくじんとしてはイギリスがいつ崩壊するか楽しみで仕方ないがな
庶民がが困る事がそんな嬉しいかねえ
こんなんだから嫌儲と野党はダメなんだよ
まあ嫌儲的には不幸な人間が増えさえすればそれでいいだけで
>>193
アメリカ側の姿勢が0か100しかないからだよ
なんで敗戦国が自由に内政やらせてもらえると思っちゃったの? 結果的に日本のように庶民に権利はあるけど一切政治に感心が無い状態が望ましいという事になってしまうな
権利を与えた上で行使しないんだから独裁じゃないけど事実上独裁出来る
>>6
このタイミングだから結びつけられて離脱残留両方がパニックになってる印象 >>200
グローバル化ってのは政策じゃなくて現象だからな
それに対する不満ってのはやばい程あるってのは分かるけど グローバル化進めると先進国の庶民はほぼ損するから抵抗するのはしょうがないよ。嫌儲もわかってるから反安倍反経団連になる。
>>226
イタリアでも日本に比べるとずっと米国に物が言えるんだよなぁ
米軍機が事故起こして何十人も国内で死んだ時にも相当米国をやり込めたし >>223
ほんそれ
大阪人が政治に関心を持ったら
とんでもない方向にいっちゃったし 富裕層の搾取が酷すぎて貧困層が自爆スイッチを押したわけだし
素直にもっと税金を払いますから許してくれって言えばいいのにな
スコットランドやアイルランドも離反して最終的にはただのイングランド王国まで戻りそう
>>226
ドイツは未だに同盟と称したアメリカの監督下に置かれているしアメリカ軍が駐留して睨みを聞かせているぞ
レス先見てもらえれば分かるが俺は「日米同盟反対」のケンモメンに反論してるんだからな 国民投票とか直接選挙とか愚者の選択にしかならんよな
>>232
ブリ滓「ウ、ウェールズがまだあるから(涙目)」 ネトウヨも取り返しがつかないとしょっちゅう咽び泣いているがイギリス人もネトウヨ多いのかな?
>>232
離脱すんなら軍隊使ってでも死守するだろ
資源なくなったら即死だよ >>223
つっても政治家がしょうもないと独裁も害悪だけどね
国民は日本で政治家が外人が良いんだろうな 野菜とかもEUからの輸入減るとまずいだろ
またメシマズ連呼されまくるぞ
>>240
そりゃ多いだろう
東京に外国人が増えて出ていく日本人は聞かないけど
ロンドンに外国人が増えて白人たちは郊外に出て行った 富裕層は儲かってるんだからもっと税金を払えよ
なんで貧困層が自爆スイッチを押すレベルまで追い込むんだ
この工場で働いてた人やその家族が乗ってた車を知りたい
国民全体による愚行で没落し後悔する有り様は滑稽でありコンテンツだよね
ジャップも同じだけど
>>1
イギリスにもムサシのような企業あるのか?
アメリカの投票もロシアの工作があったし日本はムサシと日本会議があるしネットでの公平な投票以外どこも信用できないな 鎖国よりも新自由主義のほうが億倍マシやっちゅーことだな
日本も移民入れてさっさとゼロからやり直しなさいよw
>>227
え?ジャップランドがガチガチの社会主義国家だと思ってるから批判してんだがそうじゃないの?
真面目にグローバル化に取り組んでるとは到底思えないんだが… >>226
ドイツはEUの盟主だし
EUにはNATOがある、アメリカも入ってるがな
軍隊も無いような貧弱ジャップとは違うのだよ >>250
今度こそ大阪都構想賛成多数を望む
慣れ親しんだ地域名を奪われ困り果てる大阪人たちでメシウマしたい 数の多いクソバカに振り回されるのはどこの国も同じだな
まさしく衆愚
>>240
沢山いるよ
よく移民に酸攻撃して捕まってる >>6
日欧EPAと欧州販売不振のほうが理由としては大きいだろうけど
ブレグジットが全く関係ないってことはない >>260
パニック起こさせるのに十分なタイミングだと思った でもなんでイギリスみたいな島国で車生産してたんだ?
人種も性別も関係ない稼げるやつがエライな新自由主義にリベラルが乗っ取られ、
結果見捨てられた感に絶望した、底辺スレスレで低空飛行してる層による、ヤケクソ行為
それがブレグジットへの賛成票
>>266
EU向け関税タダだし自動車会社を優遇税制で呼び込んでたからな
ホンダに限った話じゃない ホンダのせいで現地で反日感情がもりあがってるみたいだねえ
ブレグジットが過半数取ったのは
自民党が嫌だけど他に投票する政党がないから共産党に入れとけw
ってまさか共産党が政権取ったようなもんだからな
本気で離脱支持の得票ではない
アホなんだよ
もう時間ないし、女王に大権発動して離脱なかったことにしてもらうしかないんじゃね?
>>269
関税フリーだけじゃなくてイギリス国内の税優遇もあったのか
関税復活しただけで撤退とはなぁ ホンダ・日産「それではサヨウナラ!」
ホンダの工員だけで3500人
関連企業、下請け含めると3万人が無職になる模様
もう終わりやね…
>>268
政治的経済的混乱で1番割りを食うのは弱者なんだけどな、ブラックジョークにしては体張りすぎてる >>262
与党も野党もグッダグダで
合意なきブレグジット確定させた大戦犯メイを、誰も引きずり降ろせないんだよね
ここまでイギリス議会が混迷するのは久々 どこの国でもネトウヨは足を引っ張ることしかしないなあ
色々な産業が逃げ出すだろうな
EU所属の方が利益あがるのわかったら
>>274
上でも上がってる通り日欧EPAが1番大きいだろうけど、自動車会社が各社撤退傾向にあるのは紛れも無い事実だな >>281
誰も得しない
つまり上級国民に得させないためにみんなで損をする >>6
あるよ
普通に撤退したらイメージ悪いけど
今がチャンスだと利用されたんだから >>271
笑うわそんなん
完全に自業自得なのに
これだから普段ジャ叩きしてる俺でもブリカスに叩かれた時だけはネトウヨになっちゃうんだよね >>259
肉屋を支持しようがしまいが豚は豚なんだよ
どっちみち悲惨な運命しか待ってない >>28
ニュー速にいるネトウヨの
日本再軍備核武装でシナチョン圧倒する!
もイギリス以上に悲惨なことになるけどね >>281
民族主義者がオラつけるだけで国としては完全にマイナス
グローバリズムは政策ではなく現象だからそれを政策で捻じ曲げようとしても無駄 >>271
それはないよ
フォードやGMもイギリスの人員整理決めてるから
そしてイギリスから脱出するのは自動車会社だけの話ではない >>281
BBCはホンダ撤退後は日本に生産が戻されると報じているし、
同じくBBCは日産の次期エクストレイルの英生産も撤回後は日本の九州工場で生産すると報じている
つまり得するのは日本の労働者である ミンスに投票した馬鹿はイギリス国民を馬鹿に出来ない
>>290
生け贄が豚から魚に変わるなら意味はある トランプ応援するような連中は
ブレグジット熱烈歓迎しているけどね
リチャード輿水とか田中宇、倉山満とか
ユダヤ金融の新自由主義を打倒の第一歩だって
皆ふざけて投票してたか…
ふざけてヒトラーが当選してたなんてことが…
みんな上級国民の奴隷なんだよ
でも奴隷として生きていくしか無いって状況
奴隷が自由になっても野垂れ死ぬだけだ
ジャップもフザけた投票やってると、イギリスのようになるんだよ。
こうなりたくなければ
この夏の参議院選では、まじめに投票しような。
もう一度、国民投票やったらいいと思うんだけど何でダメなん?
>>297
今の安倍を支持しているネトサポも同類
ネトウヨは既にほぼ支持離れした クソマスコミは上級サイドだからノーカンノーカン再投票再投票ってしつこすぎる
諦めて離脱して死ぬべき
金融系も本社移動の噂があって工場なんかも含めて全部移ったら大変だろうな
>>221
将来ある若者の意見が潰されるって終わってる
じじばばは、あと死ぬだけなのに 脂ぎった醜悪な上級国民が綺麗事言ってひたすら搾取するの見てたらメガンテかましたくなる気持ちもわかるよね
>>303
死人まで出してるからな、今更ノーカンはあり得んだろ >>303
世論が離脱に動いてるから
元々ポンド通貨だったし、関税かけられるようになるから長期的にいい方向に働く
自動車産業なんてドイツにやられっぱなしだしな これが民主主義だろ
その時その時の感情で動くんだからこうなるわ
離脱反対派はグローバル企業とその受益者達だしな。そしてほぼ例外なく新自由主義者。
>>261
結局ケンモメンは日本叩きにしか興味がない薄っぺらなのがよく分かる そもそも勘違いしてるけどイギリスは保守的なプロテスタント国家で拝金主義思想が薄い国
金より思想や文化を大切にしてるからグローバリズムに反抗的
>>303
そんな恥ずかしいマネ出来るわけ無いだろ >>313
このクズが苦しむだけでメシウマだわ
イギリスはぜひともこいつらを道連れにして死んでほしい >>301
上級様は白人以外の人類は4割に削減する計画だぜ、
有能な奴隷ならさっさと大量に睡眠薬飲んで
ご主人様に貢献すれば
ソースはビルダーバーグ会議 一回決まったらって議員が何もしないわけじゃ無い
イギリス世論は保守に向かってる
枢軸主要三ヶ国を比較した話をしただけなのに日本を叩きたいだけだとか
ネトウヨは社会を小学校一年生からやり直した方が良くない?w
イギリス人バカすぎだけど
結局現状に不満もってる奴らが「現状が変わればきっと俺達の生活はよくなる」って離脱支持したわけ。
これってお前らの「現体制が変わればきっと俺たちの生活はよくなる」っていう妄想と本質的に同じなんだよね。
つまり底辺の革命幻想でしかないわけ「現状の変化だけが希望」っていうね。
バカな嫌儲民も少しはイギリスの例見て学習してほしいね。
イギリス人はクソまずい飯食うのに慣れてるんだから貧乏になっても平気そうだがなぁ
ハードブレグジットで世界経済ボコボコになるだろうな
竹中先生はイギリスのEU離脱は必ず成功すると言っておられましたけどねテレビで
離脱が悪いって言ってる人は拝金主義的思想を持ってる
金が目的になってて幸福度が目的では無い
EU離脱した最大の理由が移民増加
アメリカでも移民問題で国民が分断しているわけだし
移民に依存した国作りは危険
>>323
というかロンドンに移民の貧困者が溢れてるよ >>322のような
「改憲して核武装の国民皆兵で朝鮮人追放して栄光の大日本帝国をトリモロス!」
もそれだがな お前らイギリス人をバカだバカだって嗤うけどさ、
もし日本と中韓の断交を国民投票で決める!ってなったらこの国の国民が正しい選択をしてくれる、って自信あるの?
日本のように移民比率が少ないと
移民対立は大きな社会問題にならないけど
比率が高まるにつれて右派が勢力拡大する
>>322
大英帝国を復活させたい愛国者とかいうガイジが昔に戻りたいからやっただけだぞ >>327
極端なんだよ、緩やかに増やしてダメなら減らせば良いっていう発想がない
でもEUはそれすらやらせてもらえないからね >>330
憲法9条改正の国民投票も出来ないのに
そんな事は起こりえましぇ~ん >>325
意外だ、
竹中のコントロール元のハゲタカ金融やユダヤ権力は想定内ってことか
ショックドクトリンの第一歩 バカや騙される奴が多数派になってしまうのも民主主義
>>335
憲法改正よりはよっぽど国民投票まで簡単に行きそうだけど >>336
俺も真意ではないと思うけどね。わからん まぁEUにいても崩壊しかけてるフランスみたいな国もあるしさ
痛し痒しだろ
>>330
さすがに断交は例えが悪い
せめてアメリカとの同盟継続を国民投票で決めるにしてくれ
デメリットよりもメリットが大きいと思うので国民の多くは支持するはず >>330
離脱自体は馬鹿とは思わないが交渉完全にミスってんのは馬鹿 >>224
残留派はむしろ喜んでるんじゃないの?
それ見たことかって思ってそう >>334
グローバリズムは善だから
移民難民を受け入れるのは善だから
金儲けや奴隷欲しいわけじゃないよって言い続けてきた結果 民主党政権は数年で終わらせることが出来たけどEU離脱は恒久的なもんだろうしな
EUって何でそんなにイスラム好きなの?
普段人権人権うるせえくせにホモは死刑の宗教は良いのかよw
>>338
橋下徹が政界引退に追い込まれたので出来なくなりましたw あのインディペンデンスデイ!言うてたアホっいて今何してんのかな
イギリスのEU離脱を何故か喜んでたケンモメンいたんたがあれなんだったんだ?
>>345
移民を嫌う国民の声はポピュリズムと批判するからなぁ
どの国でも母国民優先の政治にして欲しいのは本音なのに >>347
意味わからんよな
キリスト教文化守るためならイギリス人は戦争も辞さないレベルなのにな
フランスはマクロンがネオリベすぎてもう知らんが >>341
政治家と官僚がアメ支持
その息がかかっているマスコミがアメ支持に回る
洗脳された国民は、当然アメ支持になる
どう考えても無理だと思う >>341
メリットデメリットは大した問題にならない、一番重要なのは国民の鬱積した怨念だってのがわかったのかイギリスのブリグジットじゃん >>342
ちょんねる桜の水島とか
「移民解禁反対、安倍さん頑張れ」デモやってな、
もう日本語でokレベル… >>347
トルコをEUに加盟させないように
EUはイスラム大嫌いだよ
ただ、まんこ優遇すると人口減少止まらないので
仕方なく移民入れていて地理的にイスラム移民が大量に来るだけ >>327
元々移民に寛容であったイギリスが今や反移民の急先鋒だもんな >>350
企業が撤退すると思ってなかったのだろうな >>354
安倍はネオリベ
昔から自民支持は変わってないし、日本は右傾化も何も無い そもそもEUの枠組みで僅かな勝ち組国家に全加盟国が搾取されるという状況が間違ってるだろ
>>338
憲法改正阻止と韓国マンセーしてる層、左寄りの連中で丸かぶりしてるんだからできるわけない
憲法は選挙で争点にして圧勝したって現状できてないんだから >>356
怨念ではなく
移民問題を自国で決められないので
デメリットがあってもEUから離脱したほうがいいという判断
アメリカのアングロサクソンの現状を見て
イギリス人も移民問題に危機感持ったんだろう やっぱ庶民は生かさず殺さずに留めないと駄目なんだよ
日本もこの結果見て少しは生かす方向になればいいな
>>363
逆じゃね ドイツとかイギリスがギリシャみたいな所保護してたんだろ >>330
イギリスップをバカにすればするほど倭猿はそれ以下のアホになるから >>365
問題は宗教なんだけどね
フランス見てヤバいって思ったのが実情
アメリカは移民多い中プロテスタント国家を守り続けてる イギリスってたとえEUから抜けても、イギリス連邦から有色人種が押しかけてくる構図は変わらないんでないの?
むしろ抜けたら白人移民率下がるくらいだろ
>>363
でもEUから弾き出されて単独で経済的にやっていけるの?その国
結局比較対象はそれじゃん >>368
全く違う
ドイツだけが自国通貨安で儲けまくってギリシャみたいな国に過大な財政規律を押し付けてたんだよ >>362
わかる、新自由主義の統治は富裕層と自分らには利益、低所得層にはマイノリティと近隣国の脅威を煽るナショナリズムを与えて分断統治が基本
選挙中のトランプのナショナリズム煽りは安倍と違い富裕層へ向けられていたから警戒されている。
アマゾン潰すとかFRB解体とか ブリカスの怒りの矛先は中国だっけ?
いい迷惑だなw
>>374
有色人種よりも東欧系の移民のほうを厄介に思ってる可能性はある ジャップの視聴率の歪みもそうだけどさぁ
全ての多数決に若者有利に働く係数かけろよ
そうじゃないと先進国ぶってた衰退国は全部老人に殺されるぞ
ホンダは離脱関係ないとは言ってるが
ボディ製造がドイツで組み立てをイギリスでやってるBMWミニなんか
もっと深刻だろうな
ドイツから無垢のボディを持ってくるたびに関税
イギリスからEUに完成したミニを持ってくたびに関税
とんでもない
>>380
東欧系移民の方がイギリス人より金髪碧眼率が高いってのが皮肉だよな イギリスは抜けた方がいいっしょ
大陸のやつらが好きな訳でもないし
ドイツはやらかしまくるし、早かれ遅かれEUは持たん
>>368
労働力が域内を自由に動けて
経済政策や為替政策が統一して行われるから
強いところが弱い所を搾取している
日本で言うところの東京や名古屋、大阪に吸収されているようなもん イギリスはノルウェーみたいになりたいんだろ
ノルウェーはEEAだけど北欧で唯一EUのメンバーじゃないしな
>>384
心情的にはともかく経済的にはもはや分離しがたいくらい
結びついてんだよBMWミニの例みたいに 一度だけ民主党に投票して大失敗した日本は安倍さんが立て直してくれた。
>>386
ノルウェーは人口少ないから油田とサーモンの輸出だけで国民が裕福に暮らせるけど、
イギリスは6000万人もいるからなぁ… >>389
ガイジかな
安倍信者って関係ないこといきなり言い出すキチガイが多いよな イギリスのネトウヨが嘘情報で国民を騙した結果なんだよなこれ
俺の田舎県は都会県に搾取されてるんだー!と言って独立したら死ぬだろ普通w
それは地方交付税の比率とかで交渉する事であって独立したら死ぬと分からない馬鹿は死ねと言う話
>>76
ドイツもフランスも離脱派はブリュッセルの一部の役人が支配してるって文句言ってるし
国連なんて俺から見たらアメリカのものって感じだけどアメリカは国連はアメリカに厳しいっていってるし
感じ方って世の中そんなもんなんじゃね 再投票なんてできるわけねーじゃん
そんなことやったら国民投票の意味自体がなくなるし
最初の国民投票で本当にブレグジット賛成だった人の民意を無視することになる
>>375
むしろ統一されているせいで経済政策を細やかに撃てないので
離脱したほうが経済的にはやっていけるようになる
そのかわり、関税やら、通貨やら、パスポートやら
国民は不便を強いられるけどね EUは最早沈みゆく泥舟だって皆薄々は感づいてはいるけれど
イギリスみたいに先鋒に立って貧乏クジを引きたくないというのが実情
馬鹿のイギリスとして歴史に名を残すことができて光栄だろう
中国韓国とは断行せよとか言ってるバカ
と同じだな、こいつら
>>398
そもそも最初からそんな事は分かり切った事だろ
それでも加盟したのはその方が一時的にでも信用が高まる事で財政的に潤うからだっただろ
その間に何とか出来ない馬鹿が脱退して細やかな経済政策とやらで成功できるのかい?
まあ死にたいなら自由にしろとしか いいこと
移民がこないので
間違いなく治安はよくなる
移民のための社会福祉が大削減される
EUに束縛されることなくイギリスとしての主体性で政治ができる
悪いこと
労働単価の低い他EU市民ありきの産業が壊滅
関税等で工場が逃げる
金融の拠点もEUへ逃げる
関税等でEUからの輸入品は値上げ
アイルランドとの国境も昔に逆戻り
EUもいまさらイギリス残留なんて絶対に認めないよ
EUを離脱したら悲惨なことになるという他の国への見せしめにするつもりだよ
イギリスはもう完全に詰んでるよ
>>402
でも日本もそれで国民投票やったらそいつらが必ず負ける保証がないじゃん >>398
ただそうなったら 国内産品優先の自給自足社会になるから、モノやサービスは低下するが
スローライフ的な素朴な健全な生活が送れると見る向きもある。
いずれにしろ離脱のメリットは直ぐには出ないようです(´・ω・`) イギリスってノルマン人がいろいろやらかして
ブリテン人が鉾を収めるみたいなことが多いな
>>405
イギリス君はEU結束の為の犠牲になってくれたんだよ デマに騙されたアホの末路w
って統計不正とかやられてる日本も笑えないか
ってか、これでフランスも抜けるような事が今後あればEU詰みじゃないの?
だってEUに核ミサイルがなくなるじゃん
なんかアメリカもNATO抜けたがってるみたいだし
欧米は様々な社会実験してくれるので本当に面白い
人口減少放置している日本も欧米から同じように思われてるのかも
>>77
今だって搾取されて死んでるようなものなんだから1泡吹かせてやるよと思ってるんだろ、労働者は >>404
白人イギリス人の不良の犯罪もエゲツないが。
つ70年代の治安 >>403
最初からわかっていたけど、実際にやって、問題が噴出し始めたから
EUから脱退という事を考える国が増えてきただけ
EUに居続けるメリットが目に見えて無いからこうなる >>399
そんな感じだよなぁ
EUはよく頑張った方だが先が全く見えんよね >>419
自分が現にメリットを受け取っていたんだと脱退後は嫌でも自覚できるというのがこの話だろw 人権や民主主義がお荷物になりつつあるね
それもこれもインターネットによって対外工作に著しく弱くなったから
>>340
あれが崩壊しかけてるように見えるのか 笑 ところで、なんでホンダってヨーロッパでダメだったの?
バイクも車も作れて、ヨーロッパでは日本メーカー製のバイク人気じゃなかったの?
>>417
トランプ支持してる底辺アメリカ人もそういう感覚らしいな >>420
日本だって東京と地方の格差を埋めるために
地方交付税とかふるさと納税とかやっているんだから
共同体としてやっていくと決めたのであれば、強い所が弱い所をもっと支援しなきゃならんかった
結局ドイツやフランスがEU域内を共同体と考えずに搾取する相手と考えていたから
こうなったわけだ
国を統一するってぐらいの意識改革をするべきだったね ネオリベとリベラルなんて程度の差でしかないと思うが
移民入れても現地に同化しないのが大半で地元民と軋轢が生まれるしな。将来国の分裂の種になりかねない。
ルペンの言ってた「『右か左か』ではなく『上か下か』」
まぁ上級国民マクロンさんが勝利したら底辺のデモはえげつないわな
>>432
人権の建前を堅持するかかなぐり捨ててるか
金持ちが場末のチンピラみたいな振る舞いするのがデフォがネオリベ >>103
断交は無理だからはよ再併合すべきなんよ
少なくとも1回空襲はせんと >>424
弱小国家ならともかくイギリスがEUにとどまるメリットなんざ無いよ
EUの一部に入り込んでいるから短期的に混乱するのがめんどくさいってだけで
長期的に視るなら間違いなく離脱したほうが得 >>429
一発逆転狙いは悪化するケースだらけだな 再投票はしないでしょ
EUに違約金払うはめになるし
離脱に向けて倉庫借りて商機うかがってるやついっぱいいそうだし暴動置きそう
ロンドンオリンピックからの混乱、没落っぷりがすごいな
とても7年前にオリンピックやってたとは思えん
日本もこうなるんだろうなあ・・
早くボリスチョンソンに政権譲り渡せ
公約通りの離脱を実現させるのだ
>>435
言うほど本物のネオリベは人権の建前かなぐり捨ててないと思う
日本の自称ネオリベの面々がちょっとおかしいだけだぞ >>431
ドイツの器じゃ無理だったってこったねぇ
EU崩壊したら世界的に影響でかそう(´・ω・`) >>32
能力を測るなら年収のほうが妥当だろ
無職ニートに選挙権はいらん 離脱は厳しいんだから
離脱なき合意すればいい
そしたらロンガー大喜びよ
しかし、カナダやオーストラリアがイギリスを助けてやろうって姿勢見せないのがなんか腹立つよなぁ
ヨボヨボになったお父ちゃんがカエル野郎やキャベツ野郎にいじめられてるのに助けようともしない、冷たい息子たちだな
最悪なのは議会だないつまでグダグダやってんだ
すぱっと離脱しろよ
コービン持ち上げてジャップ野党を叩いてたやつは本当にアホ
労働党よりは民主のほうが全然優れてるわ
今の中国は30年前の日本
今の英国は30年後の日本
>>452
tppにイギリスを入れる云々って話が出たじゃん
あれはやっぱりカナダやオーストラリアが一枚噛んでいたのでは? まあEUという壮大な実験は失敗したんだろ。自由貿易はEUほど統合しなくてもできるし
>>455
入るのはいいけど、イギリスって何か国際競争力ある生産品あったっけ? 推進派が責任を取るとか言って大臣辞任が相次いでるけどゴミだな
デマゴーグっていうのはああいう奴らのことだ
>>437
英国のGDP国際順位(PwC、ゴールドマンサックス、21世紀政策研究所)
2015年:5位
2030年:8位
2050年:12位
まあどんどん弱小国側になる訳だが、さすがに弱小は言い過ぎかw
中位国の別に注目されない国かな2015年で言うスペインくらいの国になる 国民投票のリスクを改めて示してくれましたな
現状だと、選挙で選ばれる間接民主主義が一番マトモということですわ
まあ、昔のドイツくらい国が廃れたらそれも機能しなくなるのだけどw
金融も工業もどんどん離れるし戻るきっかけが皆無だからな
イギリス人が望んだEU脱退だからしょうがないだろw
>>457
GDPで見りゃ世界5位なんだから売るものなんざなんでもあるでしょ しかしこう見ると、議院内閣制の国で二大政党制やるのって最悪なんじゃね?
こんな風に二大政党どっちも頼りにならなくなった時に逃げ場なくなるじゃん
そりゃあEUで恩恵受けてた部分が剥ぎ取られて痛いけどさ
脱退で受ける恩恵もあるんだろ
あんまりないの?
>>453
コービンって若年層に人気って事で日本でも持ち上げられてるけど
正直、主義主張には魅力無いよな >>466
民主主義自体がもういろいろ無理きてる
このスピード感が求められる時代に意思決定が遅いのは致命的 新自由主義に抵抗することが愚とは思わないけど
トランプ選んだりブレグジットしたりってのは、やり方が無茶にも過ぎた
>>6
実際はEPAが大きいらしいけどな
残留派にとっては格好の材料だろ >>469
それでもその中では大統領に強権がある国はまだマシじゃん
議院内閣制のノロさはホントに致命的だわ 移民が来たら自分達の仕事がなくなるから嫌だったのに結局仕事がなくなりそう
火中の栗拾ったメイちゃんを与野党でボッコボコにしてるのが本当によくわからない
イギリスって殿とか尻拭いとかしたことないの?
>>28
「反米左翼」とかいうパワーワードに笑うわ
反米が左翼認定を受ける国なんて世界中で日本だけ
アメポチ主義者が保守を名乗る国もねw >>467
ほとんどない
むしろ関税で急激な物価上昇を招く恐れさえある
イギリスなんて元々自給自足ができない貧乏国だったから
海外進出して植民地作りまくって富かになったような国なのに今更植民地もない上に周辺国からも
ハブられてどうすんだろね >>471
金融や保険業で食ってる国って普段はスマートに見えるけどこういう土壇場になるとこうも脆弱になるんだな >>473
議院内閣制の弱点はスピード感よりむしろ行政府と立法府が近すぎる事にあると思うわ
スピード感で言えば大統領制より議院内閣制のほうが早いわけで
そこを遅いと感じるのはぶっちゃけ担当している官僚や政治家が無能なだけ 安部政権選んで改竄を習慣化されたジャップは泣き叫ばないの?
>>478
金融や保険で食っていけるのは貴族や商人だけだからな
大多数の労働者はどうすんのって話 移民のせいで職が奪われる仕事がなくなる←まちがい
自分たちでEU離脱という判断を下したせいで職場がなくなりそう←せいかい
いやもうほんと終わりの始まりだよ
10年後ぐらいにイギリス戦争するだろ
議院内閣制の問題は現ジャップランドのように独裁が一番容易なこと
王制よりさらに独裁的
任命権が全部内閣にあるんだから
それこそ三権の長だよ
いまや日銀も下請けだから四権か
>>486
10年もかかるかぁ?
今年おっ始めたって大して驚きでもないだろ そもそもEUの勝ち組といわれたドイツですら実は悲惨な状態っての判明したからね
やはり連合体なんて害悪ってのがよくわかった
イングランド人がアイルランドスコットランドに出稼ぎするって笑えない話になりそう
かつては逆だったのに
属国と宗主国の関係が逆転するとか惨めすぎるな
>>5
安倍「やれ・・・」
イギリス「EU離脱します・・・」 ところでこの英ホンダやら英日産やらの工員はいくら貰ってんだろうな
まさかジャップ期間工の倍とか貰ってないだろうな
>>486
戦争しようにも艦の数が足らないだろw
外洋用の護衛任務が可能な艦の数
駆逐艦:6
フリゲート:13
だけだぞw >>467
ポンドでどれだけ巻き返せるかってのにかかってる
ユーロも割とガタガタ来てるからEU発大恐慌にワンちゃんあるくらい >>452
流民だとか植民地だとか見下してたんだろ
いい気味ぐらいに思われてるんじゃないか な~んかイマイチイギリス人に同情しきれないのは、
あいつらはイギリスが破綻しても世界中どこに行っても生活出来るからだろうな
しかも外国語を勉強する必要ないし
ジャップなんてそれが出来ないから追い込まれたら一億火の玉になるしかないのに
独裁制とかせめて大統領制ならともかく、
議院内閣制で戦争仕掛けるとか無理不可能だろ
>>488
いますぐやらないと艦隊の維持だっておぼつかないしな EUがボロボロになったあとはNATO解体して国連解体しようぜ
世界悪でしょアイツら
EUも安泰ではないしな。どちらが良かったかは後にならないとわからん。
>>288
再軍備で韓国や中国を圧倒できるのか気になる >>1
いや、そう信じたいだけで
再投票しても変わってないだろうよ
前の投票も残留派が多いという事前予想だったし
そんなに残留派が多いなら議会もEUの離脱案に賛成する人間が多かったはずだ それぞれのメリットデメリット
リスクとリターンを本当に考えたのかなぁ?
同じような国民投票が日本で行われたときそれが出来るのかなぁと言われると全然自信が無くて地獄みたいな光景になるんだろうけど
イギリス海軍が悲惨と思いきや
実はドイツがもっと悲惨だった
だから正直イギリスが負けるってのもあまり想像できない
>>507
沖縄の県民投票で下痢自民の姑息な策としてどちらでもないを入れさせたが情勢調査見る限り
むしろ逆効果まで行ったからな 結果的にはこれでよかったと将来的にはなる
それより日本は放射能対策しろ
>>508
メリットを享受出来るのは勝ち組だけ
この構図がある限りは日米同盟解消だろうが日韓断交だろうが通ってしまう可能性大だな >>508
考えるわけねーだろ
全部感情論で動かした結果だよ そもそも単品じゃ勝負にならないから経済だけでも一緒にしましょうってのがEUじゃないのか
離脱してどうにかなるなら最初からEUなんていらない
EU見てると
大東亜共栄圏なんて実現しなくてよかったと思うわ
アメリカ人ってイギリスとEUのどっち寄りの味方なんだろな?
心の奥底ではやっぱりイギリス寄りっぽいけど
>>514
だったらこのサンダーランドの人達は一体何なんだ… 低能ネトウヨ増やし過ぎて国が滅びかけてんだから
イギリスは思ったよりバカだよな
やっぱ僕らには植民地が必要なんだあ
って戦争はじめるのか
いや無理だわ
これまでEUへの輸出の玄関口として(イギリスで製造してEUへ輸出)グローバル企業の工場の拠点があったわけだけど、おそらくボンダだけでなくごっそり抜ける
イギリスからEU内の別の国へと拠点が移動する
世界一の金融街あるけど輸出経済が弱くなるならここも当然影響受けるんだろうな
イギリスは小泉・竹中改革並みの大衆貧困政策が30年続いてるんだよ
今更EU離脱してダメージ受けるのは上級だけ
30年続いた貧困化政策の反動だよ
日本にも勢いで弁護士懲戒請求しちゃうような
バカウヨ暴走老人がいるから笑えん
日本も小泉政権の5年でかなり社会が不安定したが
イギリスはそれを30年やってるw
EU離脱で済んだだけマシだろう
>>518
アメリカ人ってもともとドイツ人が多いんでしょ
アフリカの黒人誘拐して連れてきたのはオランダ人だし 街の人工17万人のうち4万人が日産関連会社で働いてるって言ってたね
利益が出なければ日産だって撤退するだろう
イギリスには血を分けた超人息子アメリカがいるから
なんだかんだやっていけそう
日本こそ何もない、誰もいないことに震えろよ
>>13
俺もこれだと思う
アイルランドに代わりの工場作るのかなって思ってんだが
ブレグジット関係ないのか EU離脱したら原材料入らないし税金も上がるならそりゃ出ていくわ
ブリカスが妙に強気なのはいざとなったら
アメリカに寄生しようってすけべ心があるのは間違いない
美味しいことだけ食べて都合が悪くなったら逃げる
グローバル企業こそが悪の枢軸では?
>>533
壁作りはじめるアメリカさんにそんな余裕はあるのだろうか >>303
残留派が勝ったら今度は離脱派が再投票を要求するから まあ食料自給率70%あるし一応産油国だし、最悪EU内で制裁関税みたいな状態になってこれまでの余韻でどうにか生き残れるかもな
日本よりは恵まれてる
>>537
そもそも外交力と諜報力がハンパ無いから
どうやったってイギリスが落ちることはない >>534
それを悪とする価値観が揺らぎつつあるのだよ
みんな必死なだけ >>535
だからこそ白人が欲しいんだろ(白人が増えるとは言ってない) EU離脱で外資はイギリスから逃げると言ったら、ムキになって反論してきた奴がいたけど元気にしてるかな、、、
国力は中堅国まで堕ちて最終的にはアメリカやEUに経済面で裏から支配されそう
イギリスって腐っても5常任理事国の一角だから傀儡にする価値はあるよな
>>1
> イギリス国民さん、もう後がないと咽び泣く
イギリスって国は近代以降、トップランナーなんだな、良くも悪しくも
いま世界の先頭に立って、わが身を苛んでまでして実験してくれてる イギリスはそんな安い国じゃないぞ
離脱が国民的に恐怖になってるなら
メイの妥協だらけのEUとの合意案が通ってる
>>543
> 傀儡にする価値はあるよな
イラク戦争開戦時に、ブレアの取った態度を知らないのかw >>534
> 美味しいことだけ食べて都合が悪くなったら逃げる
逃げて都合悪くなってるだろうが、今現在!w 投票実施を決めたキャメロンも残留派で投票しても残留が多数になると思ってたんだろ
これは国民が馬鹿なだけだよ
民主主義って最後には衆愚に行き着く
ホンダが出てった件はつぎのシリーズのグランドツアーで
ジェレミーがネタにするかな
まぁEUもこいつは逃げるってわかってたかもな
EFTAから逃げた実績あるもんなw
上級が困るだけって言う奴がチラホラ居るけど
これで3000人が職を失ってしまうんやろ?
反グローバル分からなくもないんだけどもうちょっと整理してくれよ
大陸よりの島嶼国家って気質的にほかの国と一線を引きたがる
傾向があるのかもしれんな、日本といい
>>555
上級も困るけど下級はもっと困る
上級に嫌がらせしたろっていう下層階級の僻みで
自分たちの首絞めてるのが今のイングランド >>533
> アメリカに寄生しようってすけべ心があるのは間違いない
「寄生」がなにを指すのか皆目わかりませんが >>557
スコットランドとウェールズと北アイルランドを忘れないであげてください >>410
失業したイギリス人が出稼ぎに来るんやろ >>557
だからなんだ?
下級はこの程度の気構えじゃないといけない
いつまでも鵜飼やってたら逆転はないぞ >>560
勝手に出て行くだろ
仕事なくなるわ差別されまくるわで >>551
でも民主主義が一番成功した体制なんだよね
他はそもそも論外扱い
次はAIによる体制かもなw ストにしてもやり方が中途半端だから抑圧されるだけで終わる
ありとあらゆるものを炎上させればブルジョアが音を上げるよ
世界中を植民地化して無茶苦茶にしてきたブリカスも1回痛い目見たほうがいいわ
民主主義はそもそも正しさを担保しない
間接民主主義はもっと歪む
本来は直接民主主義で全部決めてリスクもメリットも相応に返ってくるのが正しい
イギリス世論は経済至上主義にうんざりしてるんだよ
>>560
市民権得た移民はもうEU関係ないんで
というかポンド圏だし島国だしイギリスにそこまで恩恵ないのがEUという枠組み >>561
> 日本の政権交代選挙から何も学ばなかったんだな
おまえらネトウヨと同程度の底辺馬鹿がイギリスにいるかよ、アホ いっそ革命でもしたらどうか
王族がパナマってたりする時点で論外だし
>>220
一番離脱を煽っていた独立党の党首が離脱が決まった途端選挙中に言ってたことは全部嘘!ごめんね!つて言って党首をやめてばっくれたのにはわらた >>568
民主主義に勝てるのは徳治主義
EUは徳治主義ではないから上手く行くわけじゃない
習近平は徳治主義、任期が無くなったのも共産党が徳のある人だと認めたから
実際は知らないけどな
でも中国の歴史に成功例があるからそれにならってる形 >>570
> ポンド圏だし島国だしイギリスにそこまで恩恵ないのがEUという枠組み
関税、EU内の自由な移動、それらがどうでもいいと?w
ブレグジットに賛成した地方民にも劣るわ、きみ イギリスに産業がないことが一番の要因
優秀なイギリス人がみんなアメリカに出て行っちゃうのをまず止めろよと
ワシらも9条改憲で賛成投票をすれば
後になって兵隊に行って死にたくないと咽び泣いても遅いんだぞ。
他人の振りみて我が振り直せ。だ。
>>574
> 民主主義に勝てるのは徳治主義
徳の無い君主の場合どうすんだよ、馬鹿w
なんでこんなにアホなのか >>575
関税は国を保護するシステム
むしろあるほうがいいに決まってる 離脱を支持していたのは、イングランドの田舎の保守で、ロンドン等の都市部では残留が多数派だった。
EUという先進的な仕組みを抜けて、本来のイギリスへ立ち返ろうという保守的な考えがある。
ドイツフランスを中心としたEUへの参加は
イギリスの不利益になっていると信じられていた
https://pbs.twimg.com/media/CldoA1TUkAAzoDm.jpg >>576
> イギリスに産業がないことが一番の要因
産業=ものづくり馬鹿、参上w
永遠にタワシでも作ってろよw 民主主義はクソはまあわかるんだけど
間接民主主義マンセーはまじ意味不
直接民主主義のほうがましに決まってる
これはプロセスとしてましってこと
>>578
あくまで歴史の話なんで
中国の歴史に成功例があるから徳治主義が上だって言ってるのであって、科学的な話にはならない >>581
ロンドンの移民率が50%超えてるんだから当たり前だろ
移民で来たような連中しかいない 工場で移民ばかり雇うから移民禁止したれってブレグジットキメたら工場自体がなくなったと
>>581
そりゃ田舎は農家ばかりだしな
田舎ほど保守的なのは日本でも同じ 日本も東京が移民に乗っ取られつつ有るけど
イギリスのブレクジットこそ安倍が見習うべきだったんだよな
>>579
> 関税は国を保護するシステム
なるほど、絶対王政の時代にまで回帰するわけですねw 【EU離脱】高齢者に怒り、悲痛な声をあげる若者たち
>>587
むしろスコットランドは追い風
イングランドから出てった外資系企業が
離脱しない国に移転してくるから
独立も無理やり阻止させられたしザマァとしか思ってないだろ 恐ろしいのは、必ず部品系も、あとに続いて撤退するんだわ
>>583
> 直接民主主義のほうがましに決まってる
このブレグジットの顛末を見てなお、そのようにご主張されるのですか?w >>507
いや変わるに決まってんだろ
まさか通っちまうとは思わずに、ただの問題提起とか意思表示とか
政権にお灸を据えるwために離脱に投票した奴が結構いる
再投票で離脱反対に鞍替えする奴はいるが、逆はほぼいないだろ >>427
欧州じゃ外車は売れない
基本、自分の国のクルマが選択肢
逆に考えればわかるけど欧州に生まれた人間が
わざわざ他の地域のクルマには乗らないんだよ 移民に雇用を奪われると思ったら、今度は雇用先が撤退するとか笑える
脱退のが資本なくなる分悪いわな
>>593
> イングランドから出てった外資系企業が
> 離脱しない国に移転してくるから
おまえ、スコットランドとアイルランドを取り違えてない?w EUではドイツが最も影響力を盛っていて
イギリスはフランスよりも影響力が低い
そんなポジションにイギリス愛国保守のプライド的にも我慢できなかったかもしれない
>>582
ものづくりの次に頼ろうとした金融も逃げ出そうとしてるが たかだか数千人の雇用がなくなっても大騒ぎすることないだろ
トランプに投票した奴らも離脱に投票した奴らも
「俺たちの選択は間違ってたかもしれないが俺たちをバカにするな、だから俺たちはあんな選択をしてしまったんだ」
みたいなこと言うんだよな
バカに付ける薬はないのである
脱EUに投票したエゲレス人→後悔
安倍に投票したジャップ→無関心
なぜなのか
>>593
スコットランドも英国の一部なんだが、
スコットランドだけEU離脱しないなんて可能なのか。 >>404
いいこと
移民がこないので → 良くないことです
間違いなく治安はよくなる →移民と犯罪の関係性は希薄。貧困とゴーストタウン化で治安は最悪になる
移民のための社会福祉が大削減される →税収が大幅減で、さらに貧困イギリス人のために社会福祉が代わりに必要になる
EUに束縛されることなくイギリスとしての主体性で政治ができる →弱小国には主体性はありません。合従連衡て知ってる? 経済の話ばっかしてるけど文化を守るという話には全然ならないな
イギリスは拝金主義を嫌う国なんだよ
イスラム教の侵略を一番嫌ってるわけ
スコットランドはイングランドがEU離脱したら
分離独立してEUに戻るよ
残留派が圧倒的すぎる
>>581
なるほど
イギリスのネトウヨが暴走したら実現してしまったと 調子こいて移民いじめてたら生活ができなくなったでござるw
いや気持ちは分かるよ
残留したほうがいいに決まってるのは分かりきってたのに
馬鹿が離脱に投票したばかりに自分が酷い目に遭うんだから
離脱に投票したやつは自業自得だけど
金融もイギリスでの免許ではEUで活動出来なくなるから
海外企業、銀行はドイツに軸足移すらしいな。
まぁ
アレだ
1945年4月16日にベルリン市民に聞いた意見みたいだよな
「今、投票すればナチスに政権を渡さないのに」
てね
散々言ってたでしょ。俺の過去レスでも貼るか?
そういうのも「俺が言ってた」じゃなくて「俺含め、たくさんの知識人も言ってた」だしな
>>605
> トランプに投票した奴らも離脱に投票した奴らも
トランプに投票した層は、ほぼいつもの共和党支持層で、だから再選の蓋然性はある 本当にネオリベ思想の安倍みたいな奴ばっかだな
そういえばロシアのVisa無し入国認めたのも安倍だな
本当にネオリベだよ安倍は
ケインズが完全にオワコン
アダム・スミスはまだやれるからスコットランドは独立すべき
スコットランド独立投票で懲りとけばよかったのにな
あれも結構危なかっただろ
>>611
文化は守るものじゃなくて融合して進化させていくものだからな
人間は飽きる動物なんで同じ事しかやっていなけりゃどんどん廃れていく >>625
あのね、聖書の文字は変わらないわけ
聖書を大切にしてるイギリスが融合して進化とか望んでるとでも思ってるの?
進化ってなんだよそもそも、すごく曖昧すぎる どうせ働いている従業員は移民ばっかりなんだろ
本当は会社が無くなれば移民もいなくなるからうれしいんだろ
>>611
> イギリスは拝金主義を嫌う国なんだよ
西欧でもいち早く産業資本が勃興し、貨幣経済が隅々にまで浸透し、市民革命が起きた国なのにか?w 本当にみんな嫌がってるなら中止になるはず
日本のメディアが報道しないだけで賛成派も多いはず
>>628
なんで文化の話がいきなり宗教の話に飛ぶんだよ
宗教の話なら文化というより思想でしょ >>630
そうなんだよ、でもずっとプロテスタントの保守的な国家なんだよ昔から
不思議だよね、アメリカもプロテスタントでマクロでは拝金主義ととられるけどキリスト教徒は拝金主義的思想を嫌ってるんだよね >>633
普通は宗教と文化は密接に繋がってるわけ
日本のお正月だってそうだろ? 314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a14-yu2O)2018/09/08(土) 23:00:13.38ID:4AVxGBcb0
日本の問題は少子高齢化の人口縮小で
国内の経済活動の空洞化
イギリスの問題は自ら大規模市場から切り離れることを選んだ
アイデンティティクライシス
イギリスの間抜けな地方労働者が「移民のせいで仕事が無いんだ」とかアホなことを言う
実際には移民がいなければ産業自体がそこから消えるし
法定賃金が低いなら国の責任で移民は無関係
イギリスの間抜けな地方住みの老婆が「イギリスはEUよりも大英帝国の結びつきで生きればいい」
とか頓珍漢なことを本気でいいだす
イギリスのCIAに囲われた政治家が「イギリスは北米市場を目指すべき、アメリカとの結びつきを強めればいい」
とか、軍事政治目的だけで誘導したけど
トランプの理性無き保護貿易で滅茶苦茶になりつつある
「こうありたいイギリス像」と現実のイギリスが全く違って
ブレグジットでもう滅茶苦茶。それが現実
日本のネットのネトウヨは19世紀の世界観が大好きで
英国、フランス、ドイツとか維新レベルの国民国家の徹底的に独立したネイションタームにひたすら固執するから
英国が正気だとまだ勘違いしたレスを平気でしてるけどな
離脱しても地獄で残留しようとしても地獄だろうな
最悪の立場やん
EU的にはイギリスには相当な痛手を負ってもらわないと困るだろうな
軽傷で済んだらEU崩壊秒読みだろうし
見世物としては非常に面白い
つーか、再投票なんて絶対やったら駄目だからね
それで結果が変わったら、今度は離脱派が「再々投票やってくれ」と言い、
双方が自分達の望む結果になるまで、無限に再投票を申請して、未来永劫決まらなくなる
投票ってのは一回っきりだから結果が定まるのであって、二回以上やったら決められなくなる
>>635
でも、宗教的儀式とはもはや認識していないでしょ 再投票しても地獄に変わりない日本という国がある事を知ってください
ケンブリッジ・アナリティカは廃業したらしいけど、どうせ他の情報会社があちこちで似たようなことやってるに決まってる
とにかくネットに情報を流すのも受け取るのも所詮そんなものだと思うしかない。当然といえば当然のことか
BS11の国境を歩いてみたらに出てきたお兄ちゃんを思い出す
失業者でロンドン郊外の公営住宅にやっと入れたとか言ってた
離脱賛成派だった
>>628
> 聖書を大切にしてるイギリスが
無神論者が国民の4分の1もいるそうだが?w イギリスがプロテスタントなのはエリザベス一世の正統性を保つためだけになった
とっても政治的理由
>>641
それが文化につながるってわけじゃん
でもそれを支えてるのは宗教で、宗教が無くなったら崩壊するという話でしょう
フランスの一部みたいにイスラム教文化に取って代わられるわけ
ちなみにイスラム教文化は偶像礼拝に厳しいから日本の偶像と繋がってる文化は悉く否定されるぞ 女に権力を持たせる社会は滅びる
ヒトラーの予言通りだな
>>651
人間がいたずらに変わりやすいからこそ神という変わらない存在を求めるのがキリスト教なんで イギリスが転覆するってありうるのけ?
ユダヤが許すんかね
>>1
BE:701470346
死ねや糞アフェリエイト >>654
そんなに貿易したかったらアメリカと直接FTA結ぶしな
そういえば安倍が大好きなTPPの話もあったよな? >>652
> ヒトラーの予言通りだな
説得力がある
ドイツは前世紀に二度滅びましたからねw >>650
いやぁ。何がキリスト教だ。
「資本主義カルト教団」にのっとられたよ、キリスト教も。もはや。
金さえ稼げれば何をやってもいいというカルト教団にね。
キリストの顔もゴールド・コインに覆い尽くされ、もう見えない。
十字架はダイヤモンドと黄金と血と涙で飾られた。 田舎のおっさんおばさんを
・離脱したらお金が返ってくるので豊かになれる
だました結果がこれだよ
そもそもリベラリズムの観点から言ったら出て行きたかったら出て行けって話じゃないの?
拝金主義的すぎて意味わかんないよ本当に
>>658
そういう神学的な批判は良いと思うよ
そういう人がEUの拝金主義的思想を嫌ってるわけだし >>196
世界中がイギリスから逃げ出してるやんけ イギリスも日本もネトウヨがガンなのか
ネトウヨってほんと迷惑者だな
>>662
お前はどう思うんだい。
資本主義というカルト教団について。
結局、民主主義だの資本主義だのってのはロクでもない糞だった。
なら、お前の目指す「主義」は何だ?
俺は「天使主義」。人間より上位の存在である天使に降臨してもらい、統治してもらう。家畜のようにね。
別に天使じゃなくてもいい。マザーAIでも悪魔でもルシファーでも。何でもいいんだ。とにかく上位の存在に。 元々EUへの玄関口だったからイギリスに製造業の工場置いてただけで
関税が復活するなら見限るわな
>>667
キリスト教は地上の権威を認めてるからキリスト教の価値観さえ守られれば問題ない
ただマクロンみたいなネオリベが嫌いなだけ そりゃまぁEUに残るのもデメリットしかないし
離脱にもデメリットはたくさんあるがメリットもある少しでも希望のある方へ釣られるのが民衆のさが
>>669
お前はキリスト教の代表じゃないんだ。キリスト教の連中の話は良い。
お前の話だよ。
誰が講義をしろといったんだ。討論だ、これは。俺という人間とお前という人間との。
侮辱するのか、この俺を。 イスラム国家になるのが嫌なのは仕方ないだろ
物事には限度がある
勝手にイスラム移民押し付けられるEUはクソ
しかもEUは反米だしな
>>650
つーかもう文化としても崩壊してるけどな
正月になったら友達にLINEしてあけおめことよろ。
これで終わりよ? >>672
それが一個人の意見だよ
もう一回一個人の意見として読み直せ >>673
イギリスに来てるイスラム教徒は元の英国領から来てるからEU関係ないぞ 鳩山の日中経済構想を鼻で笑って
今中国の発展を指をくわえて見てる日本人が
どの口で言うのか
>>676
EUの制度でイスラム移民を押し付けられますよって話
英国領とかそんなのはいくらでもある >>666
ドイツはドイツでとんでもない爆弾抱えてるけどな
イギリスのEU離脱が将来正解だと言われるようになるような爆弾が 朝鮮人なら何でもかんでも後から平気でひっくり返すのに
>>675
キリスト教徒か?
なら、キリスト教の世界が資本主義という名のルシファーに侵食されている事について思うところはないか。
唯一神ヤハウェのお造りになられた世界を、かの悪魔の放った欲望が壊し始めている。
人の心も、人の美徳も。黒い欲望が覆い尽くしていく。
人はもはや正気を失ったぞ。
神の名も叫べぬぞ。 >>196
まぁこうなるよな
あと流石にイギリス国教会が
英国の欧州からの独立心を煽ってるってのはなぁ
もう2020年っすよ?
田舎の爺さん婆さんの心にどれだけ意味あるかは不明だよ
当たり前だけどドイツはプロテスタントとカソリックの混在でプロテスタントメイン
イタリアスペインはカソリック
フランスは博愛主義
オランダやベネルクスは自由精神
東欧は東方教会
全部バラバラだしな EUと心中するくらいなら脱出する方がマシなんだよね
正しい選択だと思うよ
資本主義のオワコン化でもともとそれを乗り越える理念がないか代替案もなければ
保守反動化してEUも潰れる
宗教哲学経済ともども国家理念が弱い上個人の抵抗力も不十分なんだろう
>>678
> 移民に滅ぼされるとは
君らってなにひとつ理解できてないんだね
今のブレクシットの危機は「移民に滅ぼされ」ることと、まさに逆の事態
小学生でも一瞬で理解するよ 国民の意思は優先されるべき、社会圧に負けてはならない
それが民主主義だからねwww
民主主義の国フランスが後に続くだろう
恐らく再度EUに加盟すんだろうけどいつ頃かね?
サッチャー並みの強引さを持った指導者が現れたら速攻な気がする
>>665
全てにおいて
ネトウヨの逆が正しいだよ
00~20では特にね
日本では猶更
ネトウヨ「少子化予算は組むな。コンクリートで地方経済活性」→間違い
ネトウヨ「中国包囲網で日本経済復活。韓国は滅亡。世界で感謝される大日本帝国」→間違い
ネトウヨ「集団的自衛権で、アメリカが日本を守るようになる。自衛隊は南スーダンで大活躍する」→間違い
ネトウヨ「金融緩和さえすればよくなる。賃上げ労働運動は左翼運動で改憲反対安倍反対のキチガイ」→間違い
ネトウヨ「民主政権は悪夢だった」→間違い
アメリカだってそうだよ。
ネトウヨ「イラク戦争賛成。テロリストを殺せ」→間違い
ネトウヨ「アラブ人を迫害しろ」→間違い
ネトウヨ「アメリカは陰謀によって支配されてる」→間違い
ネトウヨ「保護貿易だ。移民排除だ」→間違い
間違い続けるわけだ 一発勝負の国民投票は危険すぎる
民意なんて常にあっちにこっちに揺れ動くもんだから
ただ一瞬に民意だけで全てを決めてしまうのは大きな失敗を招く
大切な決断はやっぱり時間はかかるけど間接民主主義だわ
>>687
もうちょっと頭使ってから俺にレスしてくんない?
17件も書き込んどるアホやから、んなこと言っても無理か 常に勇気ある保守主義でありポピュリストであらねば
全ての人民は均一化され漂白された支配されたパンピーとなってしまうわけだ
これはシステムと人民の意思の戦いである
>>45
その44万台に関税が掛かるから問題になるんじゃないのか >>562
かつての栄華を求めてEU離脱したと思ったら底辺労働者が職を求めて国を追い出されることになるとか草生える わけわかんないプライドというかルサンチマンをこじらせた選択を国としてした結果がこれ
懐古主義守旧派の幻想に取り憑かれた国に未来はないってはっきりわかんだね
>>689
EUも足元を見るでしょ
簡単に離脱→再加入なんて許さない 日本のネトウヨはネオリベラリズム
橋下や安倍や竹中見て分からないか?
麻生はなんかファシズム入ってるけど
EUや移民という物に対して保守主義は戦い続け
イギリスはイギリスであり続ける、その勇気ある表明を俺は支持する
戦争である程度清算したい勢がうぜーな
騎士の一騎打ちを持ち込もうとしてるしもうね
イギリスの年寄りがまだ若かった頃、普通に植民地持ってたからな。
若者とは全く感性が異なるんだろうな。
大国だった頃の虚像を追い求めずにちゃんと働く人間、世代の事を考えなきゃいけないのに。
>>703
むしろEUを離脱するという革新だからな
EUに依存しないという姿勢が好き
イギリスって言語や文化ではアメリカに近いしね >>294
なんで遠い日本で
フランスとイタリアスペインにも工場(イギリスとはラインちゃうけど)あるのに >>692
まぁ余りにも大きなトピックは
改憲投票を含め、直接民主制も大事だけどな
結局のところ、民主主義は
自由・自立・自律・自治・自戒・自制をする個々人の市民の集まりによって形成さる
そこで「熟議」も重要なファクターで
間接議会てのは「熟議」の技術の一つにすぎない
根本は直接民主制なんだよ
ところが今はネット時代で、まともな熟議を破壊する
ネトウヨ的な煽情と煽動がネットを支配してるからね。だから直接民主制の熟議を阻害し
市民にきちんとした情報が渡ってないわけだ。
まぁこれを期に、きちんと「反省」してくれればいいだけどね
実際に、人類の市民は「反省」を第二次大戦や植民地主義の悲劇と惨劇から学んで
これだけヘイワな世界を20世紀の後半に作ったしな。
第二次大戦の経験が無い人類が核兵器をいきなり手にしたら、どうなっていたことか
ただネトウヨシンドロームは知っての通り「反省」さえ阻害するからなぁ まあしょせん他人事だし日本からは無責任に見ていられるわ
対岸の火事 高みの見物
モンロー主義やるには小さすぎるし属国も独立させちゃったし
これでEUから反感買うと苦しそうだわ
世界経済がおかしくなる引き金になったときは
他人事じゃなくなるだろうが
>>701
しかしイギリスの持ってる経済規模はEUにも魅力だしね 民主主義とか言って高度な政治的判断がいるEU離脱の是非を、国民に丸投げしたのがいかん
安倍ぴょんも憲法変えたいらしいけど、一般人にそんな高度なこと理解できんて
もしひっくり返ってももう一回できんの?
3回やらなきゃいけないって理解してる?
アメリカという成功者がすぐ隣にいる以上
今更 欧州に埋没するのは我慢できなかったか
身の丈に合わない自尊心は危険だな
反グローバリズムというまやかしに騙された
その罪は重い
気付いただけマシとも言えるが
>>712
議員は世論を考えて動いてるわけだから再投票は起こりうるよ
でも起こらなかった
結局世論が離脱に動いてるしBBCは前向き
その希望に満ちた姿勢を評価したい ボヘミアンラプソディみたいに
一度分かれて痛い目みないと舞い戻るふんぎりもつかんだろう
ていうか、たぶん賛成した連中はEU離脱してもいいとこどりだけ
できるつもりでいたんじゃね?
ネトウヨのように無知で無教養でそのことを恥ずかしいと思うことすらなく
すぐ頭に血が登る馬鹿というのはどこの国にもいるものだが…
イスラム移民が嫌なのは分かるがならどうすればいいのか?
イスラム移民が嫌なら貧しくなるしかないがいざ貧しくなるとこのようにパニックを起こすのだから救えない
そもそも何処でも大多数が移民を嫌うってーのが理解出来ない
けんもーだって移民反対派が多数っぽいし
>>717
上の人間が気に入らないってのがでかいんじゃないかなぁ
EUの漁獲制限とかよく報道されてたが
自分らに決定権が無いとか政治家官僚ばっかいい思いしてるみたいなのが根底にあると思う >>719
イスラム教が厄介だから
そりゃイスラム教自体がダメとか言ってるんじゃなくてキリスト教文化とイスラム教文化は水と油だから
でも、そうじゃない移民ならイギリスは好意的なんだよ
じゃあ日本は?
そういう守るべき大切なものが日本はあるのかな?って話で日本語さえ守られれば移民バンバン入れても良い文化なんじゃないかなって思う まあ常に大陸闘争からは距離を置いて
俯瞰しながらおいしい所だけをもっていった
イギリスン様の真骨頂だろ、これからもうまくやるさ
ながされるだけのカバオにチャンスは見えないって事だwwww
離脱を主導して決まった時にインデペンデンス・デイとか叫んでさっさと逃げた奴は無責任過ぎる
移民反対というより、いまも外人多いからなーこれ以上増えるとどーなんのってのがあるわ
たぶん本能的な危機感が強いんじゃないかと
まあ日本人同士たって他人は他人 べつに頼りになるわけでも鉄の結束があるわけでもない
なら他人が外人でもべつに同じことじゃねって気もするが
まともに仕事して子供を学校にやってるような親なら、外人だって軽々に犯罪に走ったりもないだろうし
>>724
あ、そういえば日本も朝鮮戦争で経済的に豊かになりましたね 国民投票に行かなかった奴はグダグダ言うな
って感じだよね、選挙や投票は行かないと駄目
3500人が貧乏になる
→3500人が買い物してた周辺の店が貧乏になる
→これを繰り返して貧乏が英国中に広がる。
→英国に輸出していた国が貧乏になる
→日本も貧乏になる
人類は運命共同体だったんだよ。
中国韓国以外の国の経済は悪化させてはならない。
これは日本による世界規模のテロだ。
>>729
ていうか、経済については運命共同体だから
中韓だって急激に悪化してもらっちゃ困るんだよ
ヤフコメみたいなこといってんなっての キリスト教と資本主義って解釈次第でどうとでもできそう
過ぎ越し祭で発狂してみたり安息日に労働してみたりカルヴァンみたいになったり
ほんまそれ
日本も断交とかアホなこと言ってないで働けってな
>>731
キリスト教のスタンスは人間は不完全って話から始まってるから
不完全だから人間の解釈も不完全なわけ
だから神学的追求をしようっていうのがプロテスタント派 >>726
韓国はそれで助かった訳だからまぁウィンウィンだわな。 >>737
たくさんの人が死んだけどな
さらっと戦争肯定すんな >>721
イギリス人が嫌ってるのは同じEU内から来る移民。
主に東欧の奴ら。
こいつらが大量に来て過剰人口になってる。
これは全く予想外の出来事であった。
英語もできないうえに子供産んでそいつらも英語話せないまま。
どうにもならない。 >>738
それは南に攻め込んだ金日成に言ってくれよ… 人間が完全な宗教なんてないだろ
キリスト教の特徴は神の理性での理解も求めるところ
>>738
日本の生産物資のおかげで多くの韓国人が救われたよね
難民も受け入れたし 現状ではアホだが将来はわからんぞ
二百年後はイスラム化したECの法体制や政治を横目に自由を謳歌できるかもしれぬ
>>741
でもそもそも他の宗教がどうとかいう比較論じゃなくてキリスト教がそうだから神学が発展しましたよって話で
プロテスタントは万人祭司論にまで結びついてるし >>742
その理屈だと占領後の救援物資のおかげで餓死せずにすんだから
アメリカ軍に日本人が殺されたことはノーカンで
win-winの関係だな >>748
それ言ったらスペインは比較にならないほど多いぜ
働かないでサッカー見てるやつばっか >>281
ロシアと中国だろう
真面目に世界制覇考えてるもんな >>751
あいつらアメリカみたいに世界の警察はやる気ねえだろ >>751
ロシアと中国並べないでくれない?
規模が全然違うよ、全く別の国 イギリスは今後EU自体を破壊する工作するんだろうな
そもそも離脱派が勝ったときでさえ
「まさか本当に勝つとは思わなかった。私はあくまでもイギリスやEUに警戒させるために離脱派に票をいれただけで
離脱そのものには反対だ
だからもう一回やり直させて欲しい」
みたいなコメントが多かっただろ
>>754
それはやるだろね
でもイギリスの惨状が明らかになるにつれ続く国はないと思うよ 今のイギリスにぴったりな歌は
ヴェラ・リンの「また逢いましょう」
異論は無いはず
>>753
ロシアは何だかんだ酒が飲みたいだけで金への執着はないからな
仕事適当に終わらせて帰って飲むしかない
中国はとにかく金への執着がすごいわ >>755
それが本当だとして今の世論は離脱派優勢なんだよ
BBCも楽観的だし、議員も離脱派が多数 >>758
東アジアは本当に金金うるせぇな
日本なんてアイデンティティになっちまったし ハードブレグジット期待しとるで~
ポンド奈落待ち遠しい
>>581
衰退著しいただのおっきな日本システムを先進的っておま >>755
残留派のクソマスコミがそういうインタビュー取り上げたからね イギリスのEU離脱はEU崩壊の始まりかもしれないな
合意なき離脱で世界経済めちゃめちゃになって大恐慌になればいいんだよ
ネトウヨ≒人類の敵
はっきりわかる事例の一つがこれ
もともと販売不振だったから撤退するんだろうけど、正直絶好のタイミングだよな
同じこと考えてる企業もあるだろ
やばくなったらイギリス人はアメリカやカナダに移民すればいいじゃん。
>>754
昔からECに対抗してEFTAとか作ったのに
あっさり裏切ってEC加盟してるのに今更そんな工作できる体力あると思えないけど
今からEFTAに土下座してもう一度入れてもらえばいいんじゃね まあイギリスにいたらこれから他のEU国からありとあらゆる嫌がらせ受けるのは明白だし
よっぽど大儲けしてない限りは普通に撤退するよな
日産もトヨタも撤退するだろうな ロンドンは景気良いから関係ないか
今投票しても間違いなく離脱だろ。
離脱が決まってるから離脱派は黙ってるだけ。反離脱派だけが騒いでる。
第三次世界大戦のきっかけになったら笑える
いや実際には笑えないけど
別に国内で自給時速するだけの話農業とかあるだろブツブツ交換でいいじゃねえ
日本もそうだけど、島国だと変な保守思想が蔓延しがちで俯瞰した目で自分を見れないんだろうな
イギリス人て一人一人がちょっと時代遅れなんだよね
だから国民投票なんてやるべきじゃなかった
もしかして日本メーカーってかなり世界に影響与えてるの?
ホルホルしていいの?
日本も大概だが欧州ブランド上位のイギリスも大概馬鹿だよな
頭の悪い労働者だらけなんだな
多分本とかも読まないんだろうね
そんでネットニュースを盲信
移民が嫌って言うけど、EUから抜けたら東欧移民が減って白人の割合が減ってイスラムだけが増えそうなもんだけど
不幸なイスラム国家になるのかな
日英同盟とか言ってホルってた奴は同じ運命を辿る
韓国のネトウヨも「例の法則」とか言って喜んでるだろう
昔から変な国だよな
ドイツに占領されたほうが良かった
EU抜ければ偉大な大英帝国に再びなると思ってたのかな
どんな理屈で、、、
日本の経済を戦後直後レベルに下げたらまた高度経済成長来るっていうのと同じレベルやんけ
今回だけ馬鹿な投票になったんじゃなくて
今までずっと馬鹿な投票の結果だっただけ
>>557
っていうかブレグジットって実は「打倒上級!」みたいなニュアンス一切無いんだよな
それを言えないヘタレが叩きやすい移民やリベラルに向いただけでな
仮に移民全員排斥したら今度は国民同士で殺し合うぞ
ソースは我が国 嫌儲は逆神なとこあるから10年後EU離脱は成功だったになりそう
緊縮を強いるEUの仕組みは確かに問題はあるんだけどな
でも独自通貨でやってたイギリスはそれ関係無いよねっていう
まぁなんだかんだ言って10年後くらいにEUに戻るんじゃないの?
現時点ですでに「やっぱり戻りたい」って国民の多くが言ってる時点で、そういう方向にいくとしか思えない。
>>802
戦争してないのに敗戦国みたいな扱いになりそうだけど 愚民政治ってのはこういう事を言う
大事な事を国民投票なんかで決めたらダメだ
一般人なんて所詮、馬鹿なんだから
生活するだけで精一杯の馬鹿
まぁこれで自民党も保守党も終わりだろ
次は労働党政権で復帰を模索する
全く持ってムダな時間を作ってしまった
>>798
イギリスではとっくの昔に下層叩きが始まってるよ
公営団地暮らしの低所得者や生活保護叩き
チャヴやケンローチの映画観るとわかりやすいよ >>807
それやってたのが残留派だから自業自得の部分が大きいな >>807
ブレグジット決まった時に嫌儲でチャヴ勧められて読んだわ
底辺層がヤケクソでもなんでもブレグジット賛成した理由の一端が見えたわ 投票直後のイギリス内の検索ワードトップが
EU離脱 何
だったのには笑った
>>807
>>809
ほーん
これは未来が見えそうだな 読んでみるか >>799
森羅万象担当大臣も離脱には反対してたからそれはない ゆゆ(わわまゅや(ゆゆ(や((んゆめ()やん)(ゎーゆのまゆ)(やゆやん((ゆややもや(たや)わゆ
ボリスジョンソンとか絵に描いたような上級だしな
ただトランプなんかもそうだがリベラルに裏切られるよりは、こういう上級に裏切られた方がマシみたいな心理はあるのかもしれん
ある種の諦観めいた感情
結局、日本の為政者は日本人一億二千万人がフル稼働してる状態で経済想定を立ててるから
失敗政策しか打てないんだよ
今の日本人は過半数が働いてないし、「SNSやステマで煽っても動員できない層」に該当する
そういう現実を直視しない限り何やっても無駄だ
ブレクジットやトランプ当選なんかあり得ないと断言して罵詈雑言浴びせまくったのがリベラルだからな
ブレクジットでホンダのイギリス工場が撤退しても上級国民にはなんの損害も無いだろ
模範的な国民であろうとする底辺保守層が結局損する構図
って認識でいいかな?
新自由主義の本質は「芸能」だよ
「芸能」に長けてるやつがグローバル企業から餌貰ってゴミ製品の宣伝してるだけ
>>822
現状に不満があった底辺が
変革を求めた結果更に損する話 SNSってステマだらけだし、この板のSNSの植民地だしな
グローバリズムと同じ構図だ
SNSが欧米で、嫌儲は日本
ホンダがEU離脱してもイギリス人も日本人も困らない
困るのはルール壊された資本家と投資家だけ
反新自由主義で困るのは低賃金労働力の確保に困る企業に所属してる人間
イギリス人とアメリカ人がグローバリズム辞めるって言ったのに
何で追従者の日本がグローバリズム推進なんだよ
EUなんか無視してブレクジットするべきだろ
イギリス人もアメリカ人もそれを望んでるんだからな
混沌としてるEUに残留したところで先は見えんし
どの道、脱出するしかないんだわ
ドイツにゃEUを引っ張る力は無い
おまえらが何を言ってもあいつらかセコすぎてはなしがすすまんのです
しかし、ドイツってイギリスと敵対して勝った事ないのにみすみすヘイト煽るようなマネをして怖くはないのかね?
もしや、「今度こそ勝てる!」と踏んだからこそ張り切ってイギリス追い詰めてるのか?
イギリスとアメリカのリベラルはEU離脱投票と大統領選の際に
醜悪な弱者叩きマーケティングを全世界に展開した歴史的事実があるから
底辺が一発逆転狙いに大きくはったら
さらに負けがこんだ的な展開か
>>834
ドイツにEUをまとめる力があれば色んな混乱は起きてないしねぇ
みんな切羽詰まってるんじゃないかな >>835
まるでeu離脱派がそうでないみたいな言い方だな とりあえず、次の世界大戦でイギリスとドイツが同じ陣営につく事はなくなったんだろうな
たぶんロシアはドイツにつくんだろう
グローバリズムで安い労働力を集めないと稼げない企業が推進してるのが新自由主義
そういう企業の支えで成立してるのが小泉以降の自民党
>>838
日本の地上波では残留派の離脱派叩きは報道されたけど
その逆は無かった印象だけどね イギリスの島国根性とフランスのエリートシステムのハイブリッドで国家運営してたのが日本て認識はあってるんかな
結果的にウンコを煮詰めたような利権国家になってしまったことも含めて
>>37
お前桃鉄やったことないの?
1位の敵対者が居なくなれば1位の矛先は何処に向くか分かるだろ? ボリスとかいう無能がちゃんとケツを持てばこんなことにならなかった
EU残留派が離脱派を人格攻撃し、それをメディアが支援してたことは確実な史実
>>842
エリートシステムはメイドインチャイナだろ?
おフランス製だったらこんだけ理系軽視で学閥争いが激しくはなってない >>844
あいつジャーナリスト時代からひどい嘘つきなのに支持した連中が悪いわ イギリスを見せしめにして
EU懐疑派を大人しくさせ結束を促したいよねドイツはさ
そういう陰湿なやり方だと不満がマグマのように溜まっていつか噴火しそうだけどさ
反グローバリズムの流れは止まらんよ
新自由主義支持するやつって胡散臭い成金ばっかだからな
>>131
カナダやオーストラリアがUKに従う義理もないがな >>850
カナダはともかく、オーストラリアはイギリス見捨てたらとうとう白豪主義の根拠が消え失せる 人件費下げたいから労働人口増やすために移民入れたいだけなんだろ
モノやソフトの価値が下がった現代で唯一高価なものが「人間」だからな
だから遺伝子操作や再生医療しか希望が無いんだよ
イギリスではホンダ撤退のニュースは話題になってるみたい
首相自ら説得するらしい
>>450
年収だと特権階級ができるだろ
それに能力なくても親の遺産で食ってるやつもいるからな
知性の高さの方が信頼できる >>849
反グローバリズムなんて所詮反動
グローバリズムは何処かの誰かが推進してるんじゃなくて資本主義が原動力なんだから資本主義が続く限り誰も止められない >>82
関税段階的になくなるから日本から輸出したほうが安いって話
現地で地の利があっても生産能力持て余してるんじゃ
畳んで日本で下げてる生産能力上げて一括のほうがコストかからん >>28
左翼が言ってるのは日米同盟やめろじゃなくて対米従属やめろじゃね >>858
それは資本主義を買いかぶりすぎ
そんなら大航海時代にとっくにグローバル経済ができてた >>858
グローバリズムは通信交通の進歩による経済のグローバル化だからね
テクノロジーの進歩で今後ますます進む >>861
良く知ってるね大航海時代がグローバル経済の端緒 >>160
> 度の国でもネトウヨや嫌儲民みたいなバカに騙されたら地獄を見る
これだな
左右関係なく、思想が偏ってる奴らの言うことを聞いたらダメだわ は?
ならスコッチ独立も再選挙しろよ
上級どもに都合悪いからって取り消しなんか許すか
死ね
/ ,r ___ \
. / r‐ ~ ̄  ̄`ヽ、)
/ / |
! / _, ---―一=、ー‐-- k
. | -‐' ´ / イ // ヽk__.| , ヽ
| /__ , ,f.-/ レ'!' !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
. | ~ / ノv´レz==、、 z,=、、N ┃ ━━━━━━━━
| / ィ´ ! (( )) ((_)) |.| ┃ ┃┃┃
| ハ | `¨¨´ . ̄ ,.}.| ┛
| ヘ_」 | ,v ,v' ,. _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
| / | |、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
,| / l | | ㌧-`≧ 三 ==-
/ ノ ! | |」^Nヘ,、-ァ , ≧=- 。
/| /. | | ヽ、 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
離脱?んなもんねーよwww
投票なんて行くまでも無い
の結果がこれ
大阪も似たような感じでないかな
泣いてるのは残りたかった人でしょ
一般の人は自国の力を信じてて解放されるぞせいせいだワハハってのが関の山
英米系の発言らしいだろ、こんな発言よくするのが連中だわ
>>873
ちょっとこういう言い方する人嫌いだな
ネオリベで社会を悪くした側の人が、さらにかさねて説教するような、その構図だろ ていうかEU神格化しすぎじゃね?官僚の腐敗が酷いと報道されてるのが現状…
自国主義など今時時代遅れって事だ
自国主義なんて唱えてる奴は外国の回し者かも知れんぞ
トランプが当選したり
EUから離脱したりする国があるなか
橋下維新をすんでのところで退けた大阪市民って
あれやっぱり凄いんじゃないの
>>869
儲かってない&電気自動車シフトで既存工場廃止
曰く「EU離脱の影響ではない」 >>723
あいつはすごかったな
選挙中言ってた事全部嘘!ごめんね!その責任とって辞めるわ!って速攻で辞めて逃亡したからなw >>882
イスラエル問題生み出したときから何も変わってないよなぁ オックスフォードの後輩だったキャメロンが自分より先に首相になって
悔しいからブレクジット推奨してたボリスとかいうゴミクズ
たいして知識もない善人でもなければ責任感があるわけでもない
ただの欲深なゴミ共にコントロールされてはならない
それが代弁者を作り利権団体を作る
大衆は直接民主制を求めなければならんのですよ
その先に真のコイケによる革命とbi制度が存在している
>>434
グローバリゼーションって基本「上」のためのものだからな プライドのために飢えるんだったら英国紳士としては本望だろう
マスゴミも教員も利権である、利権は利権者の為に動き
大衆を搾取するのみでしかない、奴らのコントロールから離れ
大衆がbiを求め動く精神こそが民主主義であると
コイケ様はおっしゃられた、それが答えであるwwww
>>581
EUに残れると思ったから独立しなかったのに
スコットランド踏んだり蹴ったりすぎるwww 民主主義は
被搾取者と利権者を決める制度であるか?
貴様等大衆は永遠に食われるだけの豚であるか
否である
与えられた民主主義もどきは終わせ
コイケ様とBI主義国民国家を打ち立てる
その時初めて日本に民主主義国家が生まれるのだ
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png でも代わりに中国が工場建てるような時代だから
本田ショックとかジャップの相変わらずの自国マンセー意識には吹いちゃう
外交巧者のイギリスが下手こいたのか
EU崩壊の序曲なのか
イギリスが外交巧者なんて
国力に物言わせて無理矢理ゴリ押しできなくなった戦後じゃ
やることなすこと
裏目に出てボロボロになってくイメージしかないけど
EFTA作ってECに対抗しようとしたけど
あっさり裏切ってEC加盟したり
>>196
イギリスで電車作ってる日立どうすんだろ エゲレス系の判断では歴史上最悪なのでは?
日本はずっと後をつけてきたのにな
>>327
そもそもイギリスはシェンゲン協定留保してるんだが >>904
イギリスに移民がいるとするなら
それは旧植民地のコモンウェルスの問題であって
EU関係ないよなあ >>260
全く無いなんてありえないよな
検討資料を役員向けにまとめたパワポ見てみたいわ
絶対、ブレグジットの影響云々ってセクション設けられてるから テレビにイギリスで働きたがってる東欧の人が出てたけどどんな気持ちなんだろ
逆にイギリス人は彼らをどう思うんだろ
>>901
車庫にinspire the nextって書いてあるんだってね 残留して移民ががんがんきたり金を吸われるのがいいか
離脱して企業が逃げ出すのかいいか
どっちもいやなんだろ ならもう諦めてイギリス解散しちゃおう
イギリスンのおふざけ精神で離脱チキンレースした結果
再投票はしちゃあならん!
あとむしろ結束してるからな離脱派は
労働環境最悪な日本メーカーの工場で働なくて済むようになったのは良い事では?
イギリスは金融国家なんだから失業者は金融始めればいい
そっちの方がスマートだしブルーカラー脱却できて良いことづくめ
>>910
ついでに「投票前に言っていた事全部嘘でした」って言って逃げたからなあ >>860
藁人形オナニーしてないと死んじゃう病気だし。 イギリスガーとかグローバル馬鹿は言ってるけどEUもガタガタだからな
まあ中国も韓国もガタガタらしいからな
とりあえず日本の経験からすれば
市場失った国がどうなるかは身を持って思い知ったはずだけど
各国の事情を無視した国境なきグローバリズムは無理があると
アホでもわかりそうなものなのになあ
外国企業がどんどんEUに移ってるね
仕方ないよ 耐えなきゃ
>>927
まあファラージが
「投票前に言っていたブレグジットのメリット全部嘘でした」とか言って
とっとと逃げ出したわけで
もう離脱したのを正当化するのに縋るのは
そのEUは崩壊するんだ、って信じるしかないよなあ 長期的に見れば大丈夫おじさん「長期的に見れば大丈夫」
>>581
イングランド人がアホなんだな
スコットランドはいい迷惑 産業革命の時に今のように民主主義が発達してたら
革命はうまくいかなかっただろう
単に多数者を構成するにすぎない賎民の群れが
選り抜きのエリートである政治家や学者や経済界の首領より優れてるわけないだろ
ライオンよりウサギの方が強いと言ってるようなものだ
民主主義というものがいかに反自然的でキチガイじみた思想か
これでわかったろ
安倍さんはグローバリストなのに
左翼に叩かれる 不思議
安倍さんはグローバリストなのに
右翼に好かれて左翼に叩かれる
なんやこれ
要は典型的なネオリベ
グローバルってだけならそら叩かれますわ
>>937
なんのことはない
つまるところ、ネトウヨの正体も右翼ですらない偽物で
自分の汚いエゴを社会になすりつけるために
国という権威の尻馬に乗ってる現状変更論者にすぎんということよw >>941
はっきり言うけど、どっちがより卑怯で汚くて
唾棄すべき存在かって言ったら
安倍じゃなくてネトウヨのほうだよ? >>99
第一次、第二次世界大戦もドイツがリンチにあっただけじゃね? 2回もリンチにあったドイツが
いまやEUの宗主国とか言われる時代
ドイツすごすぎん?イギリスさん頑張れよ
雇用を盾に労働者を脅すのは資本家にとっての常套手段であり
ここで屈するか抵抗を貫くかが家畜と人間の分かれ目でもある
>>946
それ念仏みたいに就職率アップ唱える安倍支持ジャップに言えんの? イギリスは栄えてるといっても、儲かっとるのはロンドンの金融屋だけで、ルーマニア人やポーランド人、パキスタン人で住宅や学校、病院は占領される
最低賃金の仕事をイギリス人はやらないだろうと言われるが、人が集まらなければ賃金も上がるはずなのに、移民のせいでずーっと最低賃金
上級が儲からなくなる?
いや、ほとんどのイギリス人は今儲かってないからw
そして、これは経団連に売り渡された日本の未来
>>476
日本ではネトウヨが、ネトウヨ以外の人を全て左翼認定するから分かりやすい
左翼の定義壊れるわ イギリス連邦(イギリスれんぽう、英語: Commonwealth of Nations、旧名: British Commonwealth)
人口23億人
欧州連合(おうしゅうれんごう、英: European Union、略称:EU)は、マーストリヒト条約により設立されたヨーロッパの地域統合体。
人口5億人
>>944
昔からその傾向が見られたから全員でボコられたんだろ
学校とかでも良くある光景だよカースト上位のブスが集団でほんらいならどう考えても上位の美人をいじめるやつ >>948
ガチンコ階級社会だからソレでも回る
労働者階級は文句言うんじゃなくて"身の程を弁える"のが美徳とされる国
安倍ぴょん自民の理想郷がエゲレス >>307
ジジババはヨーロッパの他国の言いなりになって
誇りある英国が汚されたまま死にたくないんだよ >>944
ローマ帝国の正統な継承者はドイツだからな >>352
EU離脱って、キリスト教圏である東欧移民追い出して、
非キリスト教圏な印パや中華圏にもっと接近しようって作戦だぞ >>634
キリスト教って思想も成り立ちもグローバリゼーションそのものじゃん >>679
これからは英連邦でやっていくんだろw
パキスタン人インド人華僑がもっと増えるぞ
喜べよ >>834
イギリスが勝手にジタバタしてるだけで、ドイツはほとんど何もしてなくね >>897
イギリスが外交上手かったのなんて19世紀までの話だろ
20世紀以降は失敗続き >>950
でも非白人移民は嫌なんだろw
とりあえず印パ他アジアアフリカの植民地は除こうか そもそも多数決で決めるようなことじゃないだろ
ギリギリ過半数ってことは半数近くの真逆の意見を封殺するんだぞ
>>954
ジジババになると孫のことまでどーでもよくなるのはブリカスも同じなんやな… 工場棟が引き上げて無職増加
移民排斥運動が激化、政府も矛先そらしの為扇動
どうにもならんくらい暴徒が増加
世界初の完全管理社会の到来
働き盛りの若者から逃げ出していく可能性あるよね
英語が母国語であることがここにきてクッソ不利に働く
イギリスウヨに騙されて、国民投票で離脱が決まった直後に「離脱のメリットありゃ嘘だ」だもんな
スゲーや
よく殺されねーな
いい事思いついた。日本と合併しようず。お互い後のない者同士うまく協力できると思うの!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。