ツイッタラ「ネコが腎不全になったから色々調べたらちゅーるが原因だったことが分かった。めちゃくちゃ塩分濃度が高いらしい(´;ω;`)」 [135069671]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
あれなんなんだろうな。動画視ても他人の猫って鳴き声可愛いと思わない。
きっと俺が可愛いから猫も世界一可愛くなるんだろうな。
けっこう薄味で醤油かけて食ってるけど
俺も塩分ヤバイのか?
美味しいからってマックシェイク毎日飲んでたら糖尿病療養指導士介護支援専門員
まーたこういう根拠不明な事呟いてると取り返しのつかないことになるぞ
そりゃなんでもあげすぎたら体に良くないことは分かることだよな?
あげすぎなきゃいいだけじゃね?
逆に猫エサて無塩なん?
【アフィ】ネトウヨサイト裸祭り 第八夜【ブログ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1548750323/
【保守速報】
メッセージについて
https://mobile.twitter.com/hoshusokuhou/status/1098246731425243136
「現在、サイトの運営がかなり厳しい状況です。普通に日々更新されているので何も問題ないように見えますが、実はそうではありません・・・。相当厳しい状況にあります。」
そんなこと言われてもなあw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 人間用もだがよく塩分何%カットってやつ元がどうかわからないので
カニカマや鰹節与えるの躊躇する
>>22
味が濃いから食いつき良いのに無塩にしたら全然食べないんちゃう? どんな頻度であげてたんだよ
何も知らなさすぎの状態でかう奴ら多すぎ
人間だっておやつ食いまくってたら内臓やられるだろうが
人間用のにぼしはたくさんあげちゃだめよ
猫は小さいから人間用だと塩分取り過ぎる
そんなわけないだろ
うちは毎日ちゅーる五本はやってるがまだ生きてるぞ
猫用煮干しとか普通にツマミになるからこれはいけないって思ったな
>>12
いや説明書にも塩分こいから一日4本までにしろ
高齢の猫にもあげるなってある ちゅーるにはジャップのクソさが凝縮されてると思う
海外だと普通に健康的な餌を大袋で売ってるだろ(ロイヤルカナンとか)
一方ジャップは猫の額みたいなちっちゃな袋を手に持って猫に吸わせてスマホで動画撮っている・・・
もうすべてがジャップくさすぎて泣きたくなる
なんでこんな国で生まれたんだ この国には「本物」とか「真実」というものがない
猫はもともと腎不全になりやすいだろ。あまり水を飲もうとしないし。YouTubeでお気に入りの猫動画の初代猫も腎不全で他界してたな。2代目猫もかわいいけど、初代猫が今も印象が強いwww
塩分高いから食いつきええんやで
最近、塩分与えすぎてペンギンが大量死した事件あったやろ
塩まぶして与えると鮮度が悪くても食いつきが全然違うんや
ちゅーるは非常時のリーサルウェポンであって、おやつ感覚であげるもんじゃない
ってのは猫飼いなら常識だろ
チュールって塩味なの?
勝手にデザートっぽいものを想像してたフルーツっぽい甘い食べ物
どんな頻度であげてんだよ
チャオチュールじゃなくててめーのせいだろ
おれが猫飼ってる時代にはなかったけど栄養あるわけでもないのにあげる意味がわからん
稀に与えるのは悪くないと思う
弱って食欲落ちた時元気な頃食べてた良い思い出で口付けてくれる事がある
同じ物しか食べないとリニューアルした時にヤバい
うちの猫も腎不全で死んだな
ほぼキャットフードしか食わせてなかったんだけど
猫はちんこ出しても舐めてくれないんだよな
ちゅーると似たようなもんだろ
>>43
ロイヤルカナン高いんだよ…ねこ元気しか買えないんだよ 動画バエするからあげまくってるか
普段スルーされまくりで構ってくれないからあげまくってるか
どっちか
ご飯食べてくれない猫のご飯に少しかけるのが普通の使い方
CMみたいに直接舐めさせるもんじゃねえよ
そして、ちゅ~るの与えすぎは厳禁です。パッケージには一日4本までにとどめるようにと注意書きがされていますが、塩分量を考えると一日1本程度にしておくほうが賢明です。
猫はほとんど汗をかかないため、塩分はあまり必要ありません。塩分を摂りすぎてしまうと、心臓や腎臓に負担がかかるため、主食ではなくあくまで間食として与えましょう。
猫エサって安いのは健康のこと全く考えてない
法で定められた基準がないからね
今年、うちのネコが結石になってやたら高いエサあげるハメになった
2キロで5000円超え
>>67
カリカリの食事に混ぜるしそしたらやばいことになりかねない >>41
今4本入りの袋のパッケージ見たが塩分濃いからとは書いてないぞ
おっきい箱の奴にはそう書いてあるのか? どう考えても原因は飼い主の無知と無関心だろ
かわいがるだけで健康とか何も考えてないからそうなる
>>71
そんな感じだよな
普通に遊んであげたらいいのにって思うわ 猫ちゃんに塩分は厳禁です
ましてガラスの破片やカッターの刃を餌に混ぜるなどもってのほかです
動物病院だけで売ってるちゅーるじゃないとダメわよ~
腎臓に配慮したちゅーる売っててやったんだが食いつきがイマイチなんよな
体に悪い物売るのも規制すべきじゃないの
砂糖とか塩とかさあ
本当にちゅーるのせいなら4本までってあるのにそれ以上与えてたんじゃないの
普通の感性してたら1日1本でも与えすぎと思うだろう
まぁ日本を象徴してるよなぁ
人の食いもんでも海外じゃ規制されてる添加物が普通に入ってたりするし
日本が食にうるさいなんて嘘じゃね?
だから半年に一回は尿検査しろってあれほど言っただろ
ちゅーるだけちゃうで
そこらで売ってるエサは大体健康に悪いし
まともなエサ探したら結構金掛かる
>>10
単体では食べない、海苔やカツオブシなどに混ぜると食べる
ねこまんま食の場合は別途デンタルケアが必要な点に注意、といってもカリカリと併用でOK 猫が何歳かにもよる
若齢の猫なら食生活が原因の可能性もあるが
高齢の猫ならチュール関係なく腎不全は避けて通れぬ道
猫はみんななる
人間で言うところのなんだろうな
スイーツにも酒にもここまで破壊力無いし
そもそも食べる両自体が少ないから影響がデカイのか
カロリーの半分を甘いもので取ってるような感じなのかな
チュール系のおやつたくさんストックしてたけどあげないほうがいいのかよ…
でも腎臓に問題を抱えたネコって眠るような最後なんだよな
年だとだいたいそうなる
うちの猫がやたら俺の腕とか首筋舐めるのはしょっぱいからか
海外かぶれって訳じゃないが日本のドライフードは穀類が原材料トップなのはどうにかならんのか
ネコまんまの発想かと思えばコーンだったりするし
>>96
そもそも高齢の猫にチュールはあげてはいけない うちは朝夕のロイヤルカナンだけでおやつとか一切あげたことないんだが
みんなそんな毎日チュールあげたりしてるもんなん?
>>98
やべえなこれ
マタタビでラリってるニャンコみてーじゃん 家にあるのを見たら栄養バランスは猫用缶詰と同じとあった
単に上げすぎてただけなんじゃないか?
カニカマとか煮干し試しに食ったら
塩きいてて普通に人間の食いもんだった
猫てごはんていうかお米食べさせても大丈夫なの?
野良猫にあまったごはんあげたら喉詰まらせたように変な声あげてたけど?
>>56
塩はごく薄いけど出汁がたっぷり利いた海鮮の旨味て感じ >>38
人間と比較する馬鹿
猫は汗かかないから少量の塩分でも命取りだぞ >>113
カップ焼きそばは脂質も多いからな
あれは悪魔の食べ物 いまあげてるエサ
ロイヤルカナン0 療法食
1センチ台の尿結石あったけど1ヶ月で消えた
2キロで5000円
結石前はカリカリばかりでちゅーるは2週間に1回くらい
塩酸でドロドロにして
苛性ソーダで中和した時に
塩ができるから仕方ない
一応腎臓だか尿路サポートのちゅーるもあったろ、だけどそんなしょっちゅう食わすもんじゃねえよな
今迄は薬飲ますの一苦労だったけどほんのちょっとかけたらパクっと飲みこんでくれるからちゅーるまじ便利
>>112
トライアルで売ってた大容量のやつ普通にそれだった犬猫用ってかいてあったから個々の身体の大きさ無視なんだろな 鰹節も猫が欲しがるままに大量に食わせると死ぬからな
安い餌は4Dミートとか色々問題はあるけどうちの実家の猫クソ安いスーパーで売ってる餌食いながら外飼いだったけど13歳でピンピンしてんだよなあ
ネコにとってのチュールは
俺たちにとってのストロングゼロって所だな
おやつじゃなくてご飯代わりに1日10本20本やってたんじゃないの?
4本(一袋)までは大丈夫だろ、たしか
>>108
俺の行動を学習し規定時間になるといつもの場所で待ってるけど毎日はあげない >>101
そんな安らかじゃなかったよ
最期不安だったらしくずっと脇に居てくれって鳴いて呼んで
昏睡して心臓と息が止まって 塩分か
ひたすら顔舐められるんだが
汗の塩分大丈夫かな
僕 (スタッスタッスタッピタ)
のら猫(なんだ人間か。寝るから近づくなよ)
僕 (さわさわ)
のら猫(さわんな。寝させろ)
僕 (サッ)
のら猫(ちょおま!それ・・・)
僕 (ビリビリ。ほれほれ)
のら猫(チュールじゃねーか!はよ言えや!バクバクハフハフゲフ!)
だいたいこんな感じ
うちの猫はカリカリしか食わない
ちゅーるやっても見向きもしない
うちの猫に煮干し上げてたら腎臓やって死ぬ一歩手前にしちゃったことあったな。
初めてのペットで全然知識なくて普通に上げてたら。。
その後は高い療養食のみ食べさせるようにしてたら14歳まで生きてくれたな
>>132
体力がまだあったんだな
うちは28歳のネコだったから >>121
うちの猫もロイヤルカナンのオルファクトリー食わせてるけどamazonで買うともうちょい安いぞ
動物病院で買うと高いんだよな >>92
こないだ無印の水が台湾で引っかかってたな ちゅーるってよく動画見てると馬鹿飼い主が上げてるよな
いかにも体に悪そうじゃん
恒例の猫に与えたらダメっていうけど
恒例なら何しようともうすぐ死ぬぞ
素材由来の塩分のみで添加はしていません
というのを
塩分が入っていない
と解釈する人たちだからな…
>>17
意識高い系池沼を釣るときの常套句じゃん
みんなの知ってる常識は間違っている、あなたは気がついた特別な人間だってね 隔週で1本やってたけどやめたわ
すまんなねこちゃん
鶏皮買ってきて熱湯で軽く湯がいて流水で冷やしてキッチンバサミで小さく切って水気きってオヤツにしてる
塩分フリー、脂肪多め、野生の味
フガフガと鼻鳴らしながら食うぞ
皮裏の脂部部分が多いと必死に噛み切ろうとしてクチャクチャとガム食ってるみたいでオモロイ
鶏皮はチュールより安いし健康的なのでオススメ
あと魚のアラ
確かパッケージに与えていいのは1日に何本までとか書いてあるだろ
どうせ猫が要求するままに食わせまくったんだろう
>>141
Amazonが1番安いよね
緊急で買う必要あったから初回は病院で買って高かった
結石消えたから次はロイヤルカナンの1かオルファクトリーにするつもり >>11
マックシェイク飲んでたらその資格らしき物が取れるんか うちの猫固いもの食わないんだけど何あげたらいいんだ?
チュールは食欲の無いときや老猫介護用だろ
普段使いは有り得ない
てか食わない欲しがらない
>>146
美味いもんは食べ過ぎるから体に悪くなる
美味いものは基本体に必要なものだけど食べ過ぎることがよくない >>149
これやってるんだけど
やっぱり固形の餌以外は虫歯になりやすいんかな?
歯磨き嫌がるんだけど頻度どうしてる? 良く分からんけど、ネズミは業者が駆除してるよね??
ちゅーるの歌
さあ戸棚を開けて~もう1本♪
1日数本あげるやつ出るよね
常食したら体に悪いものは大抵美味い
人も猫も変わらんな…
>>139
それはもう腎臓以外もくたびれてそうな
15歳位だとまだ心臓も歯も眼も頭もしっかりしてたんだよね 猫カフェでおやつタイムにチュール上げてるとか見たことあるわ
勘弁してほしいね
>>92
添加物の種類がイギリスの100倍あるとか聞いてドン引きしたわ
見た目ばっか気にして中身気にしない日本そのものだよ本当 >>41
うちでは一舐めだな、1日に
4本もやったら病気の前にデブるわ >>162
そういうのって1本150円とかで売ってんの?
映画館のコーラみたいに 腎不全になった理由が欲しかったんやろ
不幸の最中にはよくあることや
あの異常な食いつき方を見てたらヤバイものが入ってるのは分かるだろ
ロイヤルカナンインドアのカリカリだけ与えてる
CM観てるとついつい買ってあげたくなるけど我慢
>>139
ねこってそんなに生きるの?ギネスじゃね? ちゅーるタイプじゃないデカイのあげてるんだがあれも塩分高いのか?
ディナーってやつ
>>166
普通の猫餌の塩分濃度がわからんのでなんとも・・・ >>163
海外のは添加物使わなさすぎてネズミや虫が混入してたりするけどな
一長一短だよ結局 >>156
うちは外飼いで半野生にしてるから虫歯とか目ヤニとか口内炎とかは個々の抵抗力に任せてる
ノミがいるから抱っこ出来ないけど頭から背中、尻尾までゆっくりと撫でる「絆ホルモン法」でフガフガ言わして虜にしてる 日本の食品衛生基準なんてデタラメだから信用するとバカ見るよ
食べさせなかったらなかったで
あぁ どうせなら
好きなもの食べさせてあげれば
よかったな
となるんやで
>>168
あったわ別途おやつ150円くらいでカニカマみたいなやつ上げてたわ
猫が群がってたな
逆におやつとかやらんと猫と触れ合えないからな 色んな味あるけど
まぐろ味の毛玉配慮しか喰わねーよ
>>115
猫はギザ歯だから御飯をすり潰せない、ほぼ丸呑み
一応食っても平気だけどみそ汁ぶっかけて食べやすくした方が良い、無塩のダシ汁なら尚良し そういやチャオだしスープってやつかけたら残すんだけど企業努力どうなってんの
猫は塩味大好きだからな、隙見せたら塩を盗み舐めしてやがる
>>161
まあ、そうだね獣医も寿命やから仕方ないって感じ…
でも最後に腎臓に来て終わるってパターンは同じらしいし
塩分に気を付けるしかないんだろうな >>151
俺も最初は検査兼ねて病院で買ってたけどamazon知ってからはもうずっとamazonだわ
0以外は1、2、オルファクトリーもあんま変わらないんだっけ?
オルファクトリーの方が味が濃いらしくて食いつき良いわ 毎食ちゅーる与えるような食事させたら腎不全もありえるかね
あんなもんどう見たって頻繁に食わすもんじゃねーだろ
高齢になったら腎不全リスク高まるからしゃあない
何歳か知らんが腎不全でも治療しながら穏やかに過ごすことも出来るし
>>193
ケンモメンの平均年齢くらいか
なげーな ジウィピークてやつめちゃ塩っぱい
少し臓物系の後味あるけど人間で食って処理するわ
そういえば、ネコ大好き♪フリスビー♪ってCM見なくなったな
腎不全は猫なら略なる病気だと思ってたほうがいい病気なのにな。 しかもちゅーるしか食わせてなかったような言い方だな
改善ではなく訴えてくるのか
福島産を悪く言うと人生終わることもあるかもな
そもそも猫はすぐ腎不全なるじゃん
うちのも年老いて腎臓の調子わるいわ
便秘にならんようにウェットにビオフェルミンとエビオス混ぜてあげてるわ
カリカリがいまいち良いのが見つからない
高いの食べないんだよな
>>17
CMはやってないけどシーチキン風味の味キラリは人間が食べても旨いってピョコタン先生が言ってた
>>101
17歳だったな
一生懸命トイレに入ってるつもりでもおしりが出てて粗相をしちゃって、あーあーと掃除してるうちに
全然トイレにも行けなくなって、ペットシートをたくさん敷いてあげて
寝返りが打てないからたまにひっくり返してあげた
匂いが少しキツくなって、ああ今までは自分で綺麗にしてたんだなあ、えらいなあと実感した
2日ほどそんな感じで横になった挙げ句、苦しそうに立ち上がって
ずっと猫可愛がりし続けた妻の部屋に来て、ニイと泣いた後
ケホケホと少しだけ血を吐いて、それなり息をしなくなった
腎臓が悪いとようやく気づいたのは、死ぬ二ヶ月前だった
少し検査しようと病院に連れて行ったら、もうどうしようもないくらい悪くなってた
そんなに辛そうにもしていなかったのに
それから点滴を打つと少し元気になってエサも食べるから、何とか回復するかも知れないと何度か連れて行った
しかし、やっぱり一週間も経てば痩せて何も食べなくやってしまうから
妻と話し合って送り届けようと決めた
一度完全に歩けなくなったのに、ふと立ち上がって俺らの所に来て不思議そうに鳴いたのをよく覚えている 猫はね 体がちっちゃいから
人間の大人なら大丈夫な塩分でもダメなんだよ
にぼしですら、毎日与えてたら体を壊しちゃう
野良猫は昔、満足に栄養を取れなかった
だからにぼしのような、本来塩分過剰なエサも
たまに食うだけなら問題無かった
でも飼い猫は違う エサに困る事は無い
毎日同じエサを与えてもらえる
そんな猫ににぼしやちゅ~るを与えると
塩分は溜まる一方になってしまう
キャットフードは
「毎日猫に与えてもいいもの」
である事を想定して作られてる
>>192
いくつまで生きれば納得ってわけでは無く悲しかったのは一緒だろうけど
貴方が心底羨ましい
本当にすまん 明確な根拠がないのにこんな事言っていいのかな?
訴えられたりしない?
ハゴロモが出してる無一物てやつあれ中身普通のシーチキンだろ
普通に美味い
>>180
絆ホルモン法w
まあ半野生は猫にとっては理想的だわな 意識高い飼い主の間では有名な話やで
食い付きいい餌は塩分濃いってかってに改蔵ですらネタにされてたし
>>194
オルファクトリーは1、2より1割ほど高い 普通一本しかあげないだろ
猫が満足するまで上げてたらきりがない
今まで聞かないから俺の考え過ぎなんだろうけど、切り口で舌切らないかCM見てて
いつも不安になる
あと歯磨きは必ず覚えさせて
歯周も弱いからケアは重要
いざとなった時に薬飲むのに抵抗も無くなる
毒親ほどペット買うとペットをクソホド甘やかす
チュールとかぼんぼんあげよる
まじでクソだわ
>>233
それすげえわかる無駄に開けづらいし切り口鋭角だし そりゃそうだろ
猫にとってのジャンクフードだろあれは
うちの猫も今日死んだ
去年末ぐらいから腎臓が悪くなってご飯全然食べなくなってガリガリの状態で眠るように死んだよ
今でも死んだのが信じられないくらいぐっすり寝ているような表情
スマホの写真を見返していたらつい半年前まで老猫とは思えないくらい元気でご飯ももりもりたべていたんだけどなあ
>>228
濃い濃い言う割にカリカリと同じかそれ以下程度じゃないか
カリカリ食ったら結構塩っぱい ちゅーるってツナマヨのパスタソースの匂いせえへん?
猫なんぞにはそのへんの味噌汁をかけた白米でも食わせておけ
どんな最期でも後悔してしまうのは可愛がってた証拠だし腎不全の治療頑張るしかないね
美味しいご飯食べさせて、甘やかせてあげればいいと思う >>244
それで淘汰された強い種が雑種猫なんだよなあ たまにあげるけどまたたびでも入ってるじゃないかって食いつき
ガシガシ噛んで食うせいで袋まで食う勢いだわ
CMみたいになめなめしてくれないんだけどどうしたらええの
うちのこは癌になったときに処方された痛み止が原因だったのか他の理由か知らんけど
賢蔵悪くしたけど専用のゴハンでもう二年以上耐えてくれてるぞ
めっちゃいいこ
>>214
獣医曰くそれほど苦しくないそうだ
点滴は対症療法でネコ自体は楽になる
最後まで看取ればそれで良いとオモウヨ >>240
猫は急に食べなくなるんだよね
うちの猫も食べなくなって病院につれていったらもう取り返しのつかないくらい腎臓やられてたわ
若い頃は外にも出してたからエイズにもなってたしまあエイズで死んだわけではないが 因果関係証明できないならイナバから訴訟されてもおかしくない事例
>>243
若猫のうちに腎不全はウィルスが原因なことも多い
無駄に長生きさせてもそれはそれで良いことか分からん いや食わせすぎたら病気になるのは当たり前だろ
猫をなんだと思ってたんだこの飼い主は
単純に可愛い可愛いってあげすぎただけだろ
明らかに餌あげすぎで肥満なペットとか見ると何か悲しくなってくる
子供の頃ご飯の残りとか普通に残飯やってたんだが大丈夫だったんだろうか
大人の猫の1日の必要塩分は2グラム程度
チュールの塩分濃度を下記とすると
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/1/1265/63336.jpg
ちゅーる一本(14g)中の塩分は0.07グラム
チュールだけ喰わすなら1日三十本で塩分過剰
1日数本ならちゅーるのせいで塩分の過剰摂取になる可能性は低いと言える
なんでお前ら調べもせずにツイッター鵜呑みにしてんの? 缶詰あげてもちゅーるあげても似た感じでがっつくから(カリカリはしぶしぶ食う)塩分が控えめであろうものをあげてる
そもそもちゅーるって何で出来てんの
あんなワケわからんものよくあげられるな
チュールってネコによくないの?
でも食いつきはすごいよな
全然懐いてくれない俺でも、これを用意してる時だけは飛んでくる
猫はカリカリのサイエンスなんちゃらと水を小さいころからあげて他のエサをなるべくあげないのが理想
他の高いエサとかあげて慣れるとカリカリ食わなくなるから
>>240
うちは元々少食でたまに吐いてたから気付くの遅れてしまった
療養始めて数カ月死ぬ前日に実は末期です宣告受けてなんもしてあげられないまま逝かせてしまった >>101
うちの子悲惨だったぞ
今でも夢に見る
最後の1日まで信用してる獣医に入院させたから寂しかっただろうな
謝っても謝りきれんわ 自分がガイジ飼い主で猫が満足するまで食べさせ続けておいて
それで体調を崩したらチュールのせいだと発信する精神が分からんわ
自分の頭がおかしいことを発信しろよ
そもそも猫餌に限らずペットフードは国産の時点で止めといた方が無難だからな
西欧オージー産>北米産>>>>>国産
鳥の餌なんてまともに栄養取れる餌はほぼ全部海外産だったりする
近所のババアがこれうちの猫上げてて病気になったわ
うちではロイヤルカナンしか上げてなかったからおかしいと思って調べたら、、あの時は地獄だった
嫁や子供は泣いて自分を責めてでもおかしいと思って調べたら近所のババアだった
最終的に家に呼びつけて土下座させて謝らせたが今でもあのババアにはムカついてる
どんだけ食わせてるんだよ
ウチは1日3分の1本までだぞ
サイエンスダイエットを信じればいいな? >>101
腎不全で尿毒症になるとチック起こしたりちょっと見てて可哀想やで
猫は意識ないけど >>268
食い付きやたらいい餌はたいてい塩分濃い目になってる
人間の食い物だって外食は塩分濃い目だろ
あげたら即腎不全になるものでもないが
頻繁にあげるのはリスクが高い ロイヤルカナンとか主張するのヒカキンの回し者じゃねえの
散々お前らが馬鹿にしてたツイッターのまんさんとお前らが同レベルの知能だとはっきりわかるスレ
>>276
ババアを輝かせてんじゃねーよ 煮干しですら獣医に言わせりゃ絶対食わせちゃ駄目な食品だからな。
茹でたカスでも駄目って怒られたたわ。けっきょく何食わせても毒なんだよ
ちゅーるも尿路配慮な腎機能配慮タイプにして1日1本にしてる
俺らが飲み食いするラーメンだってビールだってコーラだって毒だろ 俺も猫飼ってて死ぬのはまだまだっぽいけど遊ぶ時間だとか猫に費やしてる時間が無くなったら心に隙間が空いて寂しいな
扉開けたらいるとかさ
>>295
尿路結石とかのリスクもありありなんだ・・・・・・煮干しとかやめよ 猫は腎臓で逝くの割と普通だとお医者さんに聞いたが
うちのは最後の方その都合で尿素?が脳にまわってずっとうるさいくらいに鳴いてたなぁ
化学合成された餌食わせるのが無いわ
生の鶏肉でも食わせとけ
これ使って輝かせる方法ももう編みだされたりしてんの?
ちゅーるも年齢別で数種類あるけど、店によっては一種類しか置いてなかったりして、老猫に普通タイプあげてたりするのかもね
>>173
外に出さない
メス猫
だと長生きするよ
60過ぎて猫飼うときは飼い主の方がくたばる可能性がある うちのこの場合内蔵悪くなったとき股の毛が舐めすぎで禿げてたな
食事制限でガリガリになったかわりにフサフサに戻ったけど
年寄りは変だと思ったら病院つれてった方がいいぞ
あ~あ、風説の流布だね。
損害賠償請求されちゃうんじゃね?
こうやって輝かせるんだよって言ってるんだろ?
Twitterらしい使い方じゃん
うちは2匹の猫を飼っていて1日にちゅーる1本しか与えてない(半分ずつ)
>>284
粗灰分ってのが書いてるだろ
あそこにナトリウムも含まれとるぞ 最近のグレインフリーの方がヤバない?
過剰な蛋白質の処理に腎臓酷使するんじゃないの?
といっても穀物たっぷりのロイカナと同等かそれ以下のパーセンテージだけど
ネズミ食ってたってゴキブリ食ってたって塩分あるやろに
ネズミ食ってたってゴキブリ食ってたって塩分あるやろに
人間の食べ物はなんでも欲しがる猫で
レモンやミカンでさえ喜んで食べてたうちの猫は18歳まで生きたよ
食べるの大好きだったけど、最後の方は食欲が落ちて可哀そうだった
「塩分がー腎臓がー」ってのは高級フード買わせたい業者と一部の獣医師が流してるデマだろ
ほんとにそうならウミネコとか一瞬で絶滅してるだろ
>>33
なるほどちゅーるは猫二郎だったのか
中毒性もあるしな うちの猫はちゅーるのちゅーぶなら食べる
ちゅーるは吐く
好きなのはチューブとシーバのちゅーるに似た奴
ちゅーるの一本当たりの塩分は0.01g以下
猫の1日の塩分上限はおおよそ0.9g
この数字すら理解できない小卒未満の池沼スレ
>>326
400g3000円やつめちゃ塩っぱかった
猫も食べないしもったいなかった いつもグロ画像貼ってるクズがIP晒してた
チンチラ猫(3歳)もらって来たんだけど、めっちゃ可愛いんだけど猫エサ種類多すぎて何買えば良いか分からない。 オススメ教えろ [957386914]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551100017/
9 名前:ゆうきんぐ@生活保護の民 (アウアウエー Sae3-0IUC [111.239.227.94])[age] 投稿日:2019/02/25(月) 22:13:14.67 ID:bpf8Fg2ea
猫ちゃんの命の輝きを見よ 肉や魚のナトリウム含有量が0.5%
ちゅーるの塩分濃度が0.5%(ナトリウム換算0.13%)
ちゅーるやるのがダメなら猫に肉や魚及びその加工品は食わせられないので
パンや米を食わせてろって話になる。もちろんキャットフードもダメだぞ
ちゃんと猫の健康に気を使ってやれよ
>>318
人間でもたんぱく質の過剰摂取が腎臓にダメージを与えるという明確なエビデンスは出てないよ
腎臓病でたんぱく質の制限が必要になるのとは全く別の話 どんなに努力しても永遠に生きられるわけではないからな
お互いに元気で健康な時はそれが永遠に続くと思いがちだが
年末にうちの猫19歳が2日間何も食べなくなってむりやり食べさせてたのがエナジーチュール
そのうちにエナジーチュールは自分でもペロペロ舐め初め最終的に他のご飯も自力で食べるように回復した
今は元気
とにかく食べてくれればいいって状況の時にはチュールで助かったけど
YouTubeの猫動画みてたら結構な頻度でちゅーる出てくるぞ。だめなんかアレ
>>337
もうその年まで行くと塩分云々じゃないしなw >>326
人間だって糖尿や腎臓病患うのなんて繁殖可能年齢より大分後だろ
寿命が短くなって介護に金が掛かるだけで別に絶滅はしねえよ >>334
明確なエビデンスもなにもワールドクラスのボディビルダーが腎臓やられて早死にしまくってる時点で考えるまでもないだろ >>326
と言うか飼い猫はそもそも食い過ぎ食わせすぎ。
野生の猫はそんなに食えない(食料調達的な意味で) チュールは猫のコカインって呼ばれるほどどはまりするらしいな
ちゅーるすら食わなくなって、にゃんにゃんカロリーとか言うふざけた名前の流動食みたいなのやっと食うぐらいだったなうちの猫の最後は
平均寿命は15歳なんだっけ?
そこら辺で死んだとして塩分だのなんだのそこまで関係あるのか?
気をつけてても病気になる猫はなるだろ
70歳で死んだ人に「あそこの家庭は食事が粗末だった」なんて言わないし
>>234
覚えさせ方教えて
爪切りもブラッシングも平気だけど
歯磨きはめちゃくちゃ嫌がる 喜ぶからって子供に毎日からあげ食わせてるのとかわらん
食い物がどうのって問題じゃなくて猫は腎臓からおしっこ系の病気は持病みたいなもんだからどうしょうもない。
>>338
食べたら即死ぬわけではないが
あげすぎはよくない
人間だってお菓子ばっか食ってたら体ぶっ壊れる >>342
ビルダーで死んでるのは大半がステなんだがプロテイン摂りすぎて死んだってのは誰ですか?教えてください 猫の腎臓病への超画期的なアプローチが治験とかしてなかったっけ
寿命2倍を目指すレベルの話だった気がする
これこれを食ってたから病気なった。じゃなくて病気にならないためにこのエサしか食べさせないってのが正しい。
>>334
それは聞くけど否定はされてないんだから気にはしとくもんじゃないか?
今は若いから蛋白質44%とか食ってるけども 38年生きた猫が食べてたもの「ベーコン、エッグ、アスパラガス、ブロッコリーそしてクリームたっぷりのコーヒー」
26年生きた実家の猫がおやつ代わり食べてたもの「ポテチ」
これ聞いてからはなにも言えなくなったよ
人間だって塩辛いものが好きだし酒やタバコも飲む
猫の人生好きに生きていければなとおもう
俺も2匹居るんだけどカーチャンに何度も何度も猫は腎臓弱いからちゅーるとか煮干しみたいな塩分は危ねえからあげすぎんなって言ってんのに俺に隠れてあげるの止めねえんだけど
マジのトーンでちゅーるあげんな今度見つけたらちゅーる捨てるぞって言ってもしつこくしつこく隠れてあげてるわ
何なんだよあいつ
そんなに病院送りにしてえのかよ
結局結果論だからなぁ。死ぬやつは死ぬし死なないやつは死なない
猫の腎不全は死因1位だからな
東大が特効薬作って臨床試験も、終わったらしいから寿命ぐっと伸びそう
こんなこと調べなくても分かるだろ
猫飼う資格ないな
>>354
大半がステのソースは?
仮に大半としてもそれ以外はステじゃなくて死んでんじゃん
腎臓は塩分とタンパク質の濾過で消耗するから塩分とタンパク質が腎臓にダメージ与えるとかお前が頭悪い並に猿でもわかることだぞ 猫の食いつきを良くしようとしたら
・香料を入れる
・塩分を強くする
だからね
まぁ何にせよ猫ブームらしいから猫飼う人がかなり増えるだろうな
飼う前に勉強だな
>>9
余裕
俺なんか嫁にめちゃくちゃしょっぱく作ってくれって言ってる
鮭の大辛口にさらに塩かけて食うし
スナック菓子は2~3袋塩かけて余裕で食い切る
でも生きてるから大丈夫 >>362
やってもやらなくても一緒だよ。
気にしないほうがいい。 ちゅーるは確かに塩分高いけど、猫は元々水分摂取の関係で腎臓疾患持ちが多い
(´・ω・`)塩分減らしたちゅーる作れ😠😠😠😾😾😾
>>368
食いつき良くするのに塩なんか要らねぇよ
脂入れとくだけで信じられんくらい食いつくわ >>361
人間もだが最後はストレスへの耐性と内臓の強さだと思う
ただそれが強いかどうかわからないので祈りながら良さげな餌与えるしかない そりゃそうでしょ
ちゃんとした飼い主はあの手のおやつはほぼ手は出さない
健康だからってコーンフレークとカロリーメイトだけじゃつまらんだろ
不健康でもラーメンとポテチだけでいい
そのうち飯食わなくなって自分の腎臓破壊して死ぬから、適度に好きなもの食わせてやれよ
どんくらい与えてるのか知らんけど
週イチでちゅーるやってても16歳まで生きた
これ癌患者の10割は頻繁にタマゴ料理を食べていた、くらいしょうもない話だろ
>>367
ステをはじめとした薬物が原因で死んだビルダーなんて少し調べれば山ほど出てくるだろカス
猿でもわかるのに未だに科学的に証明されてないってすごいですね
論文書いたら?博識モメンくんw 子猫の時はよく動くから多少塩分濃くても良いけど5歳過ぎたら薄めに慣れさせたほうがいい
塩が入ってるから猫はやたら好きなのか
完全にジャンクフードなんだな
いずれはこういう層が飼ってる猫も超健康志向の食事させられるのかね
>>385
ちゅーる登場したときもう10歳とかの高齢ニャンだろずるいよ なんかサイトみたら色んな種類があるけど
どれが塩分濃度高いの?
腎不全になったら
塩分、タンパク質、カリウム量
食事で注意するもの
人間でも大変だからネコだともっと大変
>>362
ババアはマジペットの食い物に対する意識が異常に低いからな
女でも若い女なら話せば通じるんだがババアはマジで話が通じない
単に自分が買った食い物を与えたいって願望が強いから
お前が監修の下ババアにペットフード買わせたらどうだ
変な食い物は容赦なく即捨てろ >>326
子猫の時はフリスキーで一歳からはウェットのカルカンと安いモンプチだったけど病気知らずで21年生きたわ
さすがに20年からは時々膀胱炎や歯肉炎になったり末期は痙攣が時々おきたりしたけど20年目の時でも血液検査の数値は正常だった
ちゅーるには全く興味しめさなかったけど食欲無い時のとっておきは高いモンプチのクリームチキンだった >>387
かと言って健康な猫の塩分摂取量を無駄にカットするとおしっこ系の病気になるよ >>299
ペットロスヤバイぞ
下手に独身だと無駄に傷つく ねこまんまって確かごはんにかつお節と醤油ぶっかけたやつだよな
塩分凄そうだけど
100%飼い主が悪いだろうに、こんなアホに飼われた猫って悲惨だわ
自分でなめてみて少しでもしょっぱいと思ったらネコにとってはしょっぱすぎ
>>385
週一程度ならほぼ影響ないだろ
人間だって週一で二郎食ってもまあ大丈夫だが
毎日食うような奴はちょっとヤバイ >>396
ウェットなエサが割といいんだよな
猫って水分不足で腎臓病になるんだし >>407
ウェットな餌は歯の病気になりやすいけどな
歯磨きさせてくれる猫なら良いが 1回ちゅーるあげるとキチガイみたいに催促してくるようになるから
最初からやめとけ
>>401
遊覧船の餌付け体験に使われてるエサがかっぱえびせんだからという高度なボケだぞ 病み上がりや年老いたねこ用に超カロリーの高いエナジーちゅ~るってのが売ってる
動物病院でも買える
ちゅ~るのパッケージには1日4本までを目合すに与えて下さいって書いてあるが
獣医の話しだと 塩分多いから食付きがいいからって与えすぎないでねって言ってた
あれ猫が目の色変えるからよっぽど美味いけど体に悪い物なんだろ
ちゅーるとかウェットフードに興味ない猫でよかったわ
それでも腎不全になるときはなるから飼い主が満足できるドライフードを食べさせるしかないと思う
おやつ系はうっかりするとあげすぎちゃうから気をつけないとダメだぞ
ニュートロディリーディッシュてどうや?
うちの子猫が成猫用カリカリしか食わんくて痩せぎすだから脂質高めの総合食ウェットとしてあげてるんだが
食べるけどこれも成猫用なんだよなぁ
イヌやネコの血圧って計れないものなのかね?
高血圧からくる腎臓のダメージとかあるからなぁ
>>12
ぐぐったら結局、ここの書き込みが根拠だったw >>405
それじゃあどんくらいのペースならいけないんだよ
結局なんでも食い過ぎは体に悪いねってだけの事じゃねぇの?
ちゅーるが悪いんじゃなくて飼い主の頭が悪い
病気になった原因を他者に求めるクズじゃん
いやまぁ辛い気持ちは分かるけどよ >>326
ペンギンに塩かけた魚食わせて大量死したってニュースを踏まえた高度なギャグだろ >>416
それは日本の法律が遅れてるだけ
塩分表示の義務が無いから食いつきがいいように塩分くそ高くしてる
もちろんそんな事はパッケージには一切書いてない 爪切るときのご褒美に月1くらいであげてるわ
まあ喜ぶんだよね
年齢に応じたエサが大事
年寄用のエサに変えたら具合悪いのが治った
常識レベルだと思ってた
半端な気持ちで飼うんじゃねーよ
>>262
結局、嘘松の業務妨害
あと2chでもこの手のスレで嘘吐きジャップたくさんいるもんな 猫なんやから別にええやん
健康なんかに気を遣うより
たとえ腎臓壊れようとも美味い物食ってた方が幸せだろ
>>431
塩分測定してるブログ読むか自分で測られよ ちゅ~るを与える量で逆嫌儲オークション始まってんじゃん
>>411
歯磨き嫌がる猫は
歯磨き系おやつを駆使するとかで乗り切るしかないな 輝き
↓
輝の文字は、光 と 軍 に分解される
↓
光軍=皇軍
↓
猫のグロ画像貼ってんのは、皇室関係の勢力
ちなみに「光」の字は鉤十字のシンボルとしても使われる。
だから、猫のグロ画像はってる
皇室関係の勢力はネオナチでもあるってこと。
まあ普通にジャップの日帝勢力だな。刺し殺されろ、死ね。
>>431
糞高くしてるって>>262とどっちが正しいんだ? うちは一週間に1本だな
普段はロイヤルカナン室内用だけ
>>442
万が一野良に向かわせたら猫エイズとか怖いのがまってる 最近暖かいから途端に食う量減ったな
一年中エアコンのきいた部屋にいるのにどういう仕組みだ?
ちゅーるって食いつきが抜群なの?
ちゅーる埠頭定食が流行るぞ
尿路ケア用のちゅーるがあるだろ
少し食いつき悪くなるけどあっちやっとけよ
あまり水を飲もうとしない猫って多いから
人間が積極的に水を飲ませようと気遣ってやらんと、腎不全になりやすい
猫用に作られたペットフードの塩分は、まず問題にならない
人間用の食べ物を、猫が喜ぶからって安易に与えたんじゃないか?
竹輪とかカニカマとか塩鮭とか
>>445
262は何の根拠も無い塩分濃度から計算してる
あとは察しろ >>445
ググったら測定してるブログすぐ出てきたし概ね一致してるっぽい
結局>>431が妄想で語ってるだけじゃねぇの 動物病院に行って血液検査してもらえば
イヌ、ネコの悪玉コレステロールとか
血糖値とか調べてもらえるぞ
血液検査に金は掛かるけど
長生きしてほしいなら年一回くらい血液検査しておけ
>>453
ほとんどいないんじゃないかね?
5歳でも相当長生きな気がする 昔はちょっと贅沢と言ったらモンプチだったな
モンプチドライは紙袋入りだった
>>423
カロリーだけなら普及価格帯だとサイエンスダイエットだな
100㌘400Kcal超 >>431
猫の味蕾は塩分はたいして感じないから塩分高くしても意味ねーよw >>457
あー短命なのね
飼われて生きながらえるか太く短く生きるかの違いか 猫まんまって言うように
味噌汁と残飯のミックスで十分でしょ
>>463
高タンパク源やな
ねこまんまとか腎臓病まっしぐらじゃねーのか >>445
そのサイト0.5ってなってるが俺が測ったら0.9だったぞ
つまり品質が全く安定してないかそのサイトがステマしてないか?って事だわ うちのやつなんてイカの塩辛勝手に開けて一気にひと瓶食うぞ
不凍液でも腎不全起こして殺せるけどな
外飼いしてんじゃねーのかよカスが
>>461
繁殖チャンス以外は全て野良は劣悪だと思う
食料も怪我も感染症も
繁殖チャンスも争いに勝った場合だけだし 人間も塩分の高いものばかり食ってたらやばいし
猫も減塩の時代やね
>>454
俺も、カーチャンとか言ってるレベルの奴なんて自分では測らないで何も出来ない
底辺民に決まってるじゃん >>251
ガンは寛解したんですか?
うちは抗がん剤治療をしなくて、ステロイドの薬だけでしたが、3ヶ月ほどで亡くなりました(´;ω;`) わい、犬に醤油入手味付けして餌あげてたわ、玉ねぎももちろん喰わせてた、まぁ20数年前の話だ
猫ちゃんの命の輝きを見よ🐈
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56822119&ref=mview&lot=share&sns=mtw
カルおじよくばりセット
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=15ctqx&prgid=56821880
不朽の名作ソプラノgato
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56944715&cate=05
水おじ
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
パンおじ
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=xyzye&prgid=54908193
パンおじ後日談 治療にはそれなりに金と時間がかかるからお金貯めとけよ
>>473
いやあ天寿だと思うよ
人間も他の病気や事故で死なない限りはほとんどは癌で死ぬわけだし
幸せに最後までみてあげて良かったんじゃないか >>326
10年位前にメラミン入りのペットフードで腎臓を破壊しちゃう事件があって、
その後から腎臓がーが増えた気がする。
欧米だけでなく、日本で販売してる大手メーカーの餌にもちゃんと入ってたらしいし。 >>459
うちはロイカナだからベッツプランベビーケア→キトンケアが理想なんだけど先住がいて自分用のカリカリは食べずに先住のカリカリ358kcal/100gばっか食う
先住がベビー用食うと病気になるから日中はベビー用を置き餌にすることもできん
砂かけて食わんし悩みのタネ 近所のババアがこれうちの猫上げてて病気になったわ
うちではロイヤルカナンしか上げてなかったからおかしいと思って調べたら、、あの時は地獄だった
嫁や子供は泣いて自分を責めてでもおかしいと思って調べたら近所のババアだった
最終的に家に呼びつけて土下座させて謝らせたが今でもあのババアにはムカついてる
わざわざ腎臓病用ちゃうちゅーる があるって事はな
通常のはそこそこ塩分高いってことなんよ
>>482
朝晩2回で管理下で与えられないの?
それともまだ3回時期の仔猫とかか キャットフード選ぼうとしたら検索したらアフィブログがキックバック目当てで特定メーカーのばっか持ち上げまくってて地獄みたいな様相
>>465
お前さんの0.9が割と信憑性高そうだな
これも0.9だし
ttp://blog.livedoor.jp/wisteria_ruluna/archives/5765118.html >>465
https://youtu.be/8K2beqKBnSs
この動画だと0.7-0.9%
最後に計っている缶詰めのキャットフードは0.7%
肉や魚を原材料にしている時点でこの程度の塩分濃度は避けようが無い
>塩分表示の義務が無いから食いつきがいいように塩分くそ高くしてる
根拠は? >>422
ピュリナで便秘になったからモグニャンにしたら便秘解消して吐かなくなった
便秘しなければピュリナでよかったんだけどな ああいう商品て使ったことないんだけどパッケージまで食べちゃう事故はないの?
腹減らしたヤング犬とかなに飲み込むか分からんじゃん
一週間に2本程度しかやってない俺正解か
あまりに欲しがるから逆に控えてたんだよね
>>98
モザイクかかったサムネイルがグロに見える 腎臓なんか個体差あるし食べてる餌でも変わるしちゅーるだけが原因と言い切るのやべーやつだろ
【あさり】砂抜きするのに適切な塩分濃度ってどんなもん?いろいろな物事に例えてみようか【しじみ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1550627568/
1: 京都育ちは首都圏の食べ物になじめない? [] 2019/02/20(水) 10:52:48
平成30年度 京都府内の高校出身者の進学状況
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/kyoto.pdf
昨春大学に進学した京都女子7524人のうち進学先が東京なのは201人で約2.7%(37人に1人)←【あさりの砂抜きの適切な塩分濃度】
さらに埼玉へは22人、千葉へは19人でいずれも0.3%以下←【しじみの砂抜きの適切な塩分濃度】
ちなみにこれは岡山や広島より少なく北海道や高知、鳥取と同程度
でも意外なのは和歌山や三重への進学がそれらよりもっと少ない事 猫はもともと砂漠出身なので水あんまり飲みたがらない
腎臓に負担掛かりまくりで壊れる
>>465
仮に0.9%でも1袋で0.126gだし余裕でセーフじゃん
まぁ猫に1日2gの塩は多いにしても、単純に日本の摂取基準である8gの1/10で0.8gだし
おやつで食ってても何ら問題は無いレベル >>505
これ不思議なんだけど砂漠出身なら水を飲むチャンスがあったらいっぱい飲めよな >>495
加工食品の塩分濃度をこんな家庭用機材で計れると思ってたら大間違い
大抵の場合は過小測定される
10倍程度の誤差は見ておくのが栄養学では常識 >>489
4ヶ月になったとこ
先住は1歳半くらい
先住もガツガツ食わんから朝6時に30g出しても少しずつしかなくならん
昼間は猫用だけで留守番しとる >>497
実際にあるぞ
ちゅーるの空袋食って手術になったパターン
ゴミ箱に捨てても探して食う卑しい犬猫もいるからマジで注意しないといかん むかし飼ってた猫は、おやつと言えば鶏胸肉茹でたの喰ってた
カーチャンが茹でてると喜んでウニャウニャ言いながら寄ってきてた
今時はスナック感覚であげられるおやつもあるんだな
>>513
食い付きが細いのか
うちのはガツガツ食うから困ったことないなぁ
チンしたウェットも少量混ぜてあげたらどうかな?
匂いでガツガツ行くかもしれん >>518
混ぜ混ぜしたら砂かける
ロイカナのキトン用のウェットも1回で1/4くらいしか食わん
カロリーにしたら20kcalくらい
ディリーディッシュなら1トレイ40kcalくらいだからまだマシかと思って苦肉の策すわ
獣医にはちゃんと子猫用食べさせてと言われとるわ
難し過ぎてワロタ >>510
でも水分なかなか取れないからこそ
すぐ喉渇くよう感じると体だとしんどいんじゃね
腎臓ぶっ壊れるとかは寿命が延びたごく最近の弊害だし >>523
そりゃ相当食細いな…
それこそちゅーる混ぜで食い付かせるかメチャ小分けで何度も食わせるしかないな
独り身だと難しいね >>484
有名ブランドだから安全って言うことはないよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/2007_pet_food_recalls
日本はペットが物扱いだったから問題にならずスルーされてたけど
食べて応援しちゃった猫がいるんだろうなぁw >>482
ウチも細いのとぽっちゃりがいてそれぞれのエサ食いたがるのでケージ内であげてる
痩せてる方はお腹弱くて偏食で今はサイエンスダイエット基本に嗜好性の強いエサを少し混ぜて
それと水分補給の為にお湯を足したウエットなんだが血合い入とか低カロリーのばかり喜ぶから困る
歴代雌ばかり飼ってるが口が小さいせいかドライの形状に拘りある事が多いようにも思う >>524
らくだみたいにグビグビ飲んで貯蔵する進化すれば良かったのに
肉食獣じゃスピードが落ちて無理か
てかそういう動物だったら愛玩されてないかも…w >>526
すまんが家族はおりますのでそこんところはよろしく頼みます >>531
あ、そーなの失礼
とはいっても家族みんな勤めてたら一緒か 猫は腎臓病みやすいから定期的に血液と尿検査せんといかんぞ
>>517
あんまり上手いもん食わせると普段のカリカリ見て(´・ω・`)て顔するようになるから困る >>524
野良のように3~4年も生きれば次世代に命を繋げられて地域絶滅しないからな
15年より先を望むのは人間の都合でもある
犬のようにペチャペチャ水を飲まなくても生きていけるのは
やはり進化と淘汰の結果だと思う >>509
飲水量が多いのも病気のサインだから多ければいいというものでもない 猫におけるちゅーるは人間に置き換えると一体何になるの?
>>484
ちゅーる ナトリウム 塩分濃度
とかでググったら?
いなば ハッキリが表示しないのも誤解を生んでると思うが >>214
こういう文読むと猫飼う意味がわからなくなる
絶対先に死ぬ動物を飼うのはわざわざ悲しみを予約してるようなもんじゃないのか ほんまかこれ?
放し飼いにしてて外で変なもん食ったんとちゃうんか?
>>546
悲しみと同じくらい幸せな時間があるから >>465
どうせ直接測ってるんだろうが
0.5~0.9でもなんら問題ないじゃん
ウェットフードやカリカリと同じ
ネコキチってこんな感じで発達みたいに脳が湧いてるから嫌い マジで犬猫の餌に関してはアメリカ産か西欧産の輸入餌にしとけ
あっちはちゃんと規格化されててそれを満たしてないものは販売できないようになってるから
日本含むアジア産は何入れてるかわかんねえしメーカー自体信用ならねえ
>>529
ラクダは代謝水の利用
>>542
塩分多めのpHコントロールに評価が引っ張られてるけど
フレーバーでメーカー固定するより
小さい頃からいろんなメーカーのいろんなフード与えたほうがいいかも >>262
俺たまに食うから知ってたわ
薄味すぎて人間の口には合わないからな うちの猫も全員腎臓病で亡くなったけど猫ってほとんど腎臓病で亡くなるしそれ防ぐにはそういうケア食品与え続けるしかないしそれはそれでまずいし可哀想って医者言ってた
ある程度仕方ない事っぽいけどちゃおちゅーるのせいじゃなくね?
日本人だってWHOの基準をはるかに越える塩食っても長生きしまくってるんだから
同じ哺乳類の猫だって基準量越えた塩食ってもたいした影響ないだろ
>>528
ドライの形状かぁ
子猫だけどもしかしたら小さい粒が嫌いなのかもしれん
成猫用はカリカリ食っとるから
一応朝夜は子猫にだけウェットあげてるけどまだまだカロリー足りひん
一気に食べてくれる子なら数分間隔離して終われるんだけどなぁ
ダラダラ食わせるのが悪いのかもしれん >>551
猫が腎不全で死ぬのは3頭に1頭くらいと言われる
人が悪性新生物になるのは50%くらい
ただし、それが直接の死因となるのは25%くらい
多いと見るか、少ないと見るか >>551
普通だよな
ちゅーるだけ避けてりゃ大丈夫だと思い込むアホが大量生産されるのか >>553
今はカリカリ6種類小袋ローテだわ
それにたまにウェットを混ぜるからやつらも飽きがこないだろう >>562
小袋で買うと割高だけどね
うちの猫様はこの高級フードしか食べないザマス、
とかやってると
食事療法したいときに痛い目を見る
犬より猫は食事にうるさいからな >>546
猫飼いたいけど飼えない理由がそれ
哀しみに耐える自信が無い 生き物を飼っているという感覚がないのだろうね
動く人形を持ってる感覚なんだろう
養老孟司が飼い猫にマヨネーズ舐めさせていたけど
凄いデブネコだったな
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/3009-toxoplasma-intro.html
http://i.imgur.com/hte0yUm.jpg
http://i.imgur.com/p2G9HAd.jpg
http://i.imgur.com/SzQGC56.jpg
『猫を飼ってから性格が変わった』
その原因は人間の脳神経に作用する寄生虫トキソプラズマ。猫を媒介にして人に感染しているという。
科学者によれば、世界中でトキソプラズマに寄生されている人間はなんと30億人も存在するとのこと。
アメリカでは5人に1人がトキソプラズマに寄生されていると言われており、国によってはその寄生率が95%に達するところも存在するそう。
トキソプラズマは恒温動物の脳内の分子構造を改造していることが明らかになっており、トキソプラズマが人間の健康状態や性格をゆがめる作用を持っているという。
トキソプラズマの主な感染経路は経口感染であり、人間はネコ用トイレやネコの飲食物などを扱う際に、この寄生生物に感染してしまうことが多いそう。
トキソプラズマは男女の脳で違う作用を働くことでも知られており、例えば、トキソプラズマに感染している男性は内向的になり部屋にこもるように。人に対しては疑い深く、反抗的で暴力を振るうことも増える。
女性の場合は逆に感受性が豊かになり、泣き笑いが過剰に。性格はオープンになり誰とでも親密になりやすく、人の言葉を簡単に信頼してしまうような行動をとる人が多いそうです。
そしてトキソプラズマに感染した場合統合失調症を併発している人の数が非常に多いそうです。 >>563
ああちゃうちゃう、たとえば2kgくらいのカリカリ買って中は小袋4袋だったとしたら
そのAの500g食べ終わったら次はBの小袋、その次はCの…って
そうねお高い餌に固定すると食わず嫌いになりそう
うちは安いのばっかだなあ… 犬で14年、猫で17年、十分平均と言えるだろう
うちの父はたったの80年しか生きられなかった、惨めな生だったなあ
なんてどこの誰が評価できるのだろう?幸せだったと思いなよ
それで十分、足るを識れ
>>558
形状は病院やお店でサンプル貰って試すしかないかもしれんね
それで食べてくれたと思ったらリニューアルで変わったりして泣くんだ
役に立てなくてすまんね
健闘を祈る 家で飼ってた猫も腎不全になったな
煮干しとご飯煮込んだご飯とかあげてたからだと思うけど、それでも20年近く生きた。
>>565
別に子供から無理に飼う必要はない
それなら保健所の老猫とか救ってあげろよ
哀しみより無意味に殺処分される猫救う方がよっぽど意味がある なんで日本人はあんなになんでもかんでも塩入れるの
無頓着過ぎる
50歳以上の男性の6割が高潔活っていう狂った数値持ってる国なのに
シリアルも海外のはナトリウムゼロなんだが国産メーカーのはご丁寧にきっちり一食分0.7gくらい入れてきやがる
バカかよ塩味なんていらねーよあんなもんに
なんか口の中乾いて変な感じになるし最悪
マジの塩分キチガイ国だよ
頭いかれてる
てか最近ちゅーる飽きたのか砂かける動作してプイだよ
>>41
飼ってみてわかったが、1日4本ってかなりの量。
人間ならポテトチップ2袋くらいじゃねーかな‥ おやつを主食にするバカ飼い主
チョコとポテチだけ食ってたら肥満になるだろ
うちは膀胱炎持ちなのでロイヤルカナンPhコントロールオルファクトリーのみ
これに変えてお漏らし無くなった
食いつきもいい
>>555
猫だろうが犬だろうが人間だろうが塩分のとりすぎは死ぬ
そのくらい知っとけ >>101
けっこう壮絶だぞ
安らかに眠るようになんて逝かない 煮干しもそれなりに塩分残ってるよね
塩抜き抜き煮干しとかないのかしら
この前酒のツマミがなかったんで、ネコのささみをかじったら美味いのよ。
つまり塩加減が対人レベル。これはやばいと思ったよ。
>>584
共立製薬の忠実なる下僕だな
低ナトリウム食とウラジロガシやトリプトファンなどの組み合わせもある
動物病院専用フードなんてブランド強化の側面もあるからな ペット霊園でバイトしてたけど会社の統計書では猫は腎や泌尿器の病気の死因が多かった
20年以上生きる猫は道端にいるような雑種が多かった
血統書付いてるような猫は以外に寿命が短いようだがウェットフード食わしてる猫は20年以上生きるのが多かった
>>43
ロイヤルカナンならピュリナワンのがええで カルナガンじゃねーのか >>537
うちの猫も勢いよく食べ過ぎて袋ごと食べちゃって、泡のゲロ吐くわウンコにゴミが混ざるわですげー心配した
今は皿にあけてからやるようにしてる >>592
ウェットフードは水分たっぷりでカロリー低めだからいいのかもな >>592
うちの享保22歳のマリオはアメリカンショートヘア血統書付きで去勢済みのオス
飯はドライだけ田舎だから外にも出てた
レアケースなのか チュールは塩分濃度0.9%らしい。
1本で0.12gだな。
少ない気もするけど、人間との体重差15倍をかけると2gになる。
塩分すくないとはとてもいえないな。
>>596
独特のタビーが特別な生き物に見られがちだけど
アメショーはアメリカではありふれた猫だから
肥大型心筋症がどーたら、なんて遺伝的画一性はないレベル
柴犬やジャパニーズボブテイル(ただの日本猫)が
海外でもてはやされた頃もあるんだよ 昔の猫はご飯に味噌汁掛けたもん食わされてたんだろ
今の猫は過保護すぎる
好きなもん食って死ねるならそれもいいと思うけどな
自分がオヤツあげ過ぎたせいで殺したなんて責めるよりありがとうっつって見送ってやれよ
きっと向こうもありがとうって思ってんだから
>>272
うちの猫が腎不全患ってるから胸が痛いわ
こないだヤバい常態になって入院させたけどもうダメだから家で看取るべきか、いやまだ死ぬわけない一旦入院させるべきかで家族と大ゲンカになった
どうにか復活して帰ってこれたけど
もう家で毎日点滴することにしたよ
そんな話を聞くと長くはないだろうけど最期はどうにかして看取ってやりたい 人間でもお菓子ばっかり食ってたら病気になるのにアホ飼い主だな
猫の腎臓なんて個体差すごいから何のせいとかねえよ
腎臓ガチャに負けただけだ
もう絶対負けたくないなら最初からタンパク質少な目の餌、
塩分は自分で味見して全くないような餌、これを1日2回だけやれば割りと勝てる
子猫の頃に野生のネズミとかモグラとか食ってるとホントでかくなるよな。
>>591
ロイヤルカナンの普通のカリカリあげてたら頻繁に膀胱炎になっていたので
獣医師からこれを勧められてこれに変えたら膀胱炎にならなくなったし太らないから
現環境で最高のキャットフードだと思う
水たくさん飲んでおしっこ大量にするからトイレ掃除が大変だが >>603
塩だけじゃなくタンパク質も。肉食動物だから肉食わないとダメなのに
タンパク質摂り過ぎると腎臓が逝くという ペットフードも一度は口に入れて見ないとダメだな
何も飲み込まずとも吐き出せばいいし
マジかよ
俺んとこにも1匹いるけどもう二度とちゅーるやらないわ
親戚と知り合いにも多頭飼いしてる人いるけど、ちゅーるは絶対に買わないように言っておく
犬もめこもおやつはあまりあげない方がいいんじゃないの
うちは犬いるけどオヤツは滅多にあげない
>>612
それはオルファクトリーまで与えずとも
pHコントロールのゼロや1でも治った可能性はある
ヒルズのs/dやc/dとかでもね
古い商品には高いプライスタグをつけられないから
どんどん新しい商品を高い値段で出す にゃんこの餌の魚は安全なのか?原発事故以来人間に対してもめちゃくちゃ基準だからペットなんて癌とか色々かかるんじゃないか
まさか命輝かせ系なんて思わんよな
あんなCMしといて
>>616
それ。ちゅーるは確かによく食べるけど、
食が細くなった病気の猫とか老猫に与えるイメージ
おやつなんて基本的にやらなくていい ロイカナのカリカリは味が薄くてクソまずい
モンプチとか他の餌覚えたら多分食わなくなるだろうな
>>617
0とかフィッシュテイストとかウエットタイプのpHを獣医から貰って試したがオルファクトリーが一番食いつきよかった
調べたら匂い好きの猫にはこれがいいらしい
獣医から好きなの選んで買ってくれと言われたので以来病院には一切行かず通販で安く買ってるわ
おかげでそれ以降病気なし 味噌汁ぶっかけた、ねこまんまとか、猫を殺す飯だから気を付けろよ?
昔の猫はすぐに死んで当然だったから問題にならんかったんだろうな
>>622
悪いことがピックアップされがちだけど
がん性悪液質、腎不全で食べない猫に対する水分とアミノ酸の若干の補給、呼び水として
薬を飲めない猫への投薬用
絶食による肝リピドーシス、膵・十二指腸・胆管炎の予防
といった目的にはそれなりに有用と思われる なんで嫌儲の猫スレって基地外が多いの?
もちろん、嫌儲以外の猫のスレがどういう挙動なのかは見たことないから
あれなんだけど
どこもこう基地外だらけなのか?
>>624
あってる食事を必要量食べてくれればそれが一番幸せやわ gatoスレでは死ぬほど餌やって、
数を膨大に増やして、餌やりを止めるのが流行りなんだろ?
こわない?
流行りに乗らず一度もやってないわ
病気になって医療費出す余裕ないし
>>262
2グラムって人間と同じぐらいじゃん
そんな訳あるか >>624
泌尿器系の病気出たやつはもうそれ食べるしかしょうがないけど
やっぱり塩分は多めなので健康な猫にすすめてはだめ
>>626
普通に食欲ある奴にはやらなくていいてことだよね
うちの猫共が食欲なくなったの見たことないからまず病院に行くわ・・・ >>631
本人に言ってやれ
チュールのせいにするなって うちの猫が飯食った後や夜中に急に発狂したかのように鳴き続けるようになったんだけどそろそろかね?
ちなみに17歳
>>615
おやつとしてたまにあげるぶんにはいいだろ
このバカ飼い主はエサがわりに毎食毎食与えてたんじゃないの? うちの猫は安いカリカリしかやらなかったがかなりデブだった
それでも18年生きたわ
>>638
甲状腺機能亢進症じゃね
うちのもそれで死んだ猫いるわ
幸いそんな苦しまずに死んだから悪くない
医者いきなよ 世界ネコ歩きとか見てると漁師が釣り上げた魚丸々あげたりハムなんかあげてるような猫でも長生きしてるし
どうでもいいんじゃねえかと思ってる
>>638
ボケが進んできてる
そろそろか?と身構える程のものでも無い メインクーンは15で死んだわ
心臓の病気で動けなくなった
>>648
個々のセンスだと思うが放し飼いの猫の方が自主的に何か補ってそう >>648
そういう猫って野良だろ
野良猫の平均寿命なんて3歳とか4歳だぞ
普通に早死にしてるだろう ちゅーるはよく分かんないからあげたことないけど塩分が多いって本当かなあ
ねこと腎臓病は切り離せないものくらいに思ってたほうがいい
>>604
なんで愛猫の苦痛長引かせるのか
輸液や胃瘻なんか本猫はだるいんだよ
飼い主なら安楽死選べよ
処置のための金が惜しいのか >>43
ロイカナがいいエサって・・・
あっちじゃビタワン並みの扱い 危険厨って本当に数字に興味示さないな
危険に違いないで思考停止していて半分統失なんじゃないかと思うわ
塩分濃度が非常に高いらしいじゃなくてお前が調べた塩分濃度の数字を示してみろと
>>661
なら愛猫を苦痛から解放させる安楽死の選択は余裕だよな >>101
奇声を発した後体ピクピクしたまま苦しんで死ぬのが安らかなのか? 病気にならないと分からないよねってそりゃ猫が可哀想過ぎる。飼い主が馬鹿過ぎて
腎臓ケアのk/d缶ってのとセミントラとネフガード与えてる
今年21歳だけどいつまでもつやら……
どうでもいいけど、減塩とか言って塩化カリウム混ぜるのは詐欺だよな。
腎臓病んでる人が減塩求めるのに。
2kgで5000円て普通に肉とか魚買ってあげた方が安くね
>>676
鶏の食べられて買える部位全て買って食わせるの、安上がりで健康でウマウマで良いよ
魚も >>588
分かんないなら飼わない方が良いってことよ うちの腎不全になった猫は手足が動けなくなって最期は鳴きながら大きく仰け反って逝ったわ
>>484
ロイヤルカナンはほんと食いつき良いな
でも高い すげえなこのスレでも「大丈夫でしょw」
「嘘乙」「そんな危険な訳ないだろ」
そんなレスばかり
塩分よりもがっつり入ってる添加物の方がヤバイんじゃねーの?
おもちゃで遊んでやったほうが喜ぶ
楽してんじゃねーぞ
チュールってなんだ
ってググったらもっとよくわからんくなった
猫のちゅーる好きは異常
袋見えただけで発狂するレベル
>>634
肉食動物は塩分摂取量が多い
塩分控えないと腎臓病になるってのはデマ
https://www.royalcanin.co.jp/dictionary/column/images/20151007/images_01.jpg
ネコは原因不明の腎臓病になる率が高いだけで
腎臓病になったら塩分は控えないといけないんだが
対処療法と原因がごっちゃになってしまってる 海釣りしてる人から魚もらおうとしてる猫いるけどあんなん食って大丈夫なんか
海水に浸かってた魚じゃん
腎臓ってリンの影響もでかくなかったか
先週うちの猫が歳で腎臓悪くして死んだけどペットロスマジで辛いな人生で初めて心療内科行ったわ
チュールに醤油垂らしてご飯食べてたけどやばかったのか。。。
その前にあのアルミの袋が切り口鋭利過ぎて不安であげなくなったわ これぐらい心配してあげてない時点で言う資格ないわ
ちゅーるが原因とは限らんだろ
ただの老化でなったのかもしれんし
そもそも老猫はたいてい腎臓からやられる
お魚飼えよ
魚なんか愛着沸かないから死んでもペットロスにならんぞw
あの包装をそのまま舐めさせてる時点で何かひっかかってたわ
>>706
お前お勧めのロイヤルカナンのことか?
ロイヤルカナン公式サイトのコラム
https://www.royalcanin.co.jp/dictionary/column/20151007
食事のウソ?ホント?③食事は塩分控えめが良い?
塩分控えめの食事をしないと、高血圧や腎臓病になってしまう?
答え NO
健康なワンちゃんやネコちゃんであれば、塩分を少し多めにとっても高血圧になったり腎臓に障害が及んだりすることはありません。
むしろ、尿路結石の予防や治療の際など、水をいつもよりたくさん飲んでほしいときに、基準値内で多めに摂取するように推奨することがあります。
猫はもともと肉食動物で、犬も歴史をさかのぼると肉食動物であるため、塩分を少し多めにとっても問題ないといわれています。
草食動物の場合、その食事中に含まれる塩分量がもともと少ないため、なるべく体内に塩分をため込むように身体が働きます。
一方、肉食動物の食事(肉や血液)にはもともと十分な塩分が含まれています。
ですから肉食動物は塩分を体の中にため込む必要はなく、いつでも尿中に捨てられるように身体が働きます。
結果として塩分が多めの食事を食べた場合、草食動物はうまく排泄できずに身体に蓄積されてしまうため、高血圧が生じやすい傾向があるのに対し、
肉食動物の血圧は塩分の影響を受けにくいといわれています。 >>701
ネコになぜ腎不全が多いか解明 血中タンパクが鍵
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/10/20161017_01.html
ネコに腎不全が多いのは血液中にある「AIM」と呼ばれるタンパク質が腎機能低下時でも働かないためであることを、
東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹(みやざき とおる)教授らの研究グループがマウスの実験で明らかにした。
ネコは他の動物と比べて腎不全で死亡する率が突出して高いことが知られているが詳しい原因は不明だった。
研究グループはネコの腎不全治療薬の開発に結び付け、愛猫家が望むネコの長寿化に役立てたいとしている。
研究成果はこのほど英科学誌に掲載された。 ていうかマタタビじゃだめなの?
マタタビは体に悪いの?価格が高いの?
>>713
ロイカナは排尿重視だから
うちもおしっこ多いよ ちゅーるて一日4本を目安にって書いてんだよな
あんなあげてたらダメだと思う
4日に1本やるかやらないかだわ
>>717
上限やろ
4本も食わす飼い主てヤバイわ >>715
だから不凍液入りのエサ食べさせたら一発で腎臓破壊できるんだよな 近所をうろうろしてる猫がいるから、俺も塩たっぷりまぜて小皿に入れておこうかな
>>713
不健康な奴は二郎を控えた方がいいが
別に二郎が原因で不健康になっている訳ではないと言うだけの話 尿路結石になって以降phコントロールフィッシュテイストだわ
親父が子猫の頃からちゅーる毎日あげてたのが原因じゃねーかなって睨んでるが親父はそんなこと思いもしなかったみたいで腹立った
本来500円で済むカリカリが5000円もするしアホみたい
>>638
それ助けを呼んでるから
眼を調べてみろ >>723
そらお前が勝手にそう思い込んでるだけの事で恨まれたらたまったもんじゃ無いわな >>723
うちも定期尿検査で結晶化見られたから餌それにして治った >>722
猫は腎臓弱いんだから負担かけ続けたら健康でも病気になるわ >>727
>>708でペットフード専門の会社が塩分に強いって言ってんのに
お前はどういう根拠があってそう思ってんの?お前は獣医師なの? >>729
塩分が多く必要なら分かるわ
強いからっていっぱいあげるのはガイジやろ ネコはクソ不味そうな健康用ボリボリ以外だとすぐ肝臓壊すからな
チュールは一日4本までとパッケージに記載されてるけどそれ守ってたのか気になる
>>101
ギャアアアって叫びながら痙攣して死んだよ… うちの猫に食いきれなかったカップラーメンとか弁当やってるんだがダメなんか🙀
自分は猫のことを熟知してるマンおすすめのロイヤルカナンの評価はこれね
https://i.imgur.com/9WDb0uU.jpg
もう何を食わせていいのかわからなくなる ちゃんとペーハー考えて餌を選べ
日常的にチュールとか虐待かよ
>>638
その症状でてから2ヶ月くらいで死ぬことが多い >>742
市販のじゃなくて獣医師用の評価はないの? >>742
人間向けのラーメンもそうだが食いつきがいいものはやばいんだよ 好きなもん食わせてやれ
猫だって好きなもん食ってぽっくりいきたいだろ
>>46
ペンギンって海水飲んで死なないのなんでだろ もしかして穀物が良くないってのは嘘なんじゃね?
アレルギーあるやつは別として
一回濃い味覚えさせたら普段の餌見向きもしなくなるよな
>>135
猫は人間のこと人間とではなくでかい猫として認識してるんじゃなかったか >>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png >>750
排出能力あるんだよ
でも最近餌やり方間違えてペンギン死なせたことあったろ
あれも餌の塩分濃度の問題 飼われて猫って以上に病気多くない?
餌やおやつがおかしいんやろ
嘘松だし
デマで営業妨害だから通報しておいたわ
おまえらもゴミクズバカッターの末路を見ておけ
>>371
これからやぞ…老化していくとくるんだぞ >>757
人間の長生きと同じで長生きするがゆえに病気が目立つだけでしょ
あとあれよ
人間都合で掛け合わせて作った欠陥種も多いからそれゆえの潜在的なリスク抱えてるのも多いようだし 猫はぱっと浮かばなかったがダックスフンドはヘルニアとか脊椎のリスクなかったっけ?
品種改良して人間が改良した奴は病気リスクがある
ボス吉とかまだ生きてる?
昔あの動画でちゅーるを覚えたんだけど
チュールは塩使ってない
塩分は全部原料由来のもの
これ豆知識な
いつからどんくらい食わせてたんだよ
ちゅ~るって最近の商品だろ?
>>733
で、ちゅーるが猫にとって塩分過多になる根拠は? チュールは俺でさえ美味しいと思うから猫が欲しがるのも仕方ない
チュール単体では塩分は問題ない設計でもあれって凄い量少なそうだからな
結局他で餌与える事になるとオーバーはかんたんにしそう
人間でいうエナジードリンクとか栄養補助食品のようなポジションにも見えるから気軽に与えるとやばそう
>>702
大して塩分がないから、わざと大量に与えて虐待しているのが明確
よって、動物愛護法違反で逮捕か、偽計業務妨害で賠償金 健康にいいタイプの餌って喰い悪くて
安い餌の方が食いがいいって聞いたわ
なんでかって結局安い餌の方がジャンクにうまいからだと
>>1
わからんかったのか?
ジャンクフードなんだから ロイヤルカナンはググるとステマばっかで報酬とかもすぐ出てくるくらい怪しい
>>774
人間と同じよ
油脂とかね
ペットだって肥満になるほど食える時代は近代の話で食えないほうが飢餓との戦いだったろうからね 腎臓やった猫は長くもがき苦しんで死ぬぞ
うちの猫は若いのに腎臓がんになって
自力で立つ事すらできず寝たきりになり
一日中ウォーンウォーンと苦しそうに鳴きながら尻尾をバタバタさせてた
そんな状態が一週間も続いたがそれでも死ねず
早く苦しみから解放してあげたくて
最後は獣医で筋弛緩剤を打ってもらい俺の腕の中で安楽死した
ちゅーるは1度に半分まで
2~3日に1回与えるかどうか
>>407
カリカリをあげろ、ウェットは死ぬが通説じゃなかったの? >>737
うち4歳だけど遊べ遊べってボールやじゃらしくわえてくるぞ
無視すると腕咬んで百烈キック 猫の食生活は子猫の頃に食ってたもんで完全に決まるからな
成猫の偏食は治らん
>>1
商品名もまともに書けないオツムだからそのうち猫殺すだろうね 舐める姿が可愛いからついついあげてしまうのも分かる
俺の猫は一日一本だが異常なほど反応する
15時に与えるがその前によだれだらだらで待ってるから与えないほうが良かった
うちの猫はちゅーるでぺろるの焦れったくて噛みつくからあげてない
ってかちゅーる丸々一本与えるようなやついるの?
うちは一本を三回くらいに分けて冷蔵庫に保存しながら数日以内に使いきるようにしている
一本与えるのはよくないよ、おやつやんて基本要らないものだし
>>790
チュール出したらダッシュで絡みついてくるな
そんなに美味いのかと思って舐めてみたが、確かに主食のカリカリとかより塩気があった、当然人間が食べるには薄味すぎるけど 猫は漠然と腎機能に欠陥抱えてるんだろ?
何か劇的に改善が望めるかもって最新の研究もあった気がするが
91%が水分なんだけどな
袋に書いてある1日4本守れば塩分量は気にするレベルじゃ無い
車に轢かれて死んだ野良猫を捌いて茹でて猫にあげると案外喜んで食べるぞ
>>694
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー あげすぎなんだよバカ
どうせあげすぎてそれしか食わなくなって死んだんだろ
例えるなら毎日子供におやつとしてマックのハンバーガー与えてる親みたいなもんやろ。健康を意識して与えるものを考えていたらまずやらない選択
ペットフードは規制無いからしっかり選ばないと即効病気になる
食い付きのいいのほどヤバいのは常識だろ
>>771
そもそもおやつジャンルなんじゃ?
主食にするもんじゃない感じだけど >>806
日本の法律が遅れてるのは事実だろ
それに無意味な着色料使ってるのも事実
とにかく日本のペット用品は飼い主の事を考えてるけど当のペットの事は考えてない ご長寿猫はホタテの貝柱が好物っていうか、よく与えられてるらしいけど、どういう関係なんだろう
ポカリスエット飲み過ぎると糖尿になるみたいな話か
猫も個体差あるからあげすぎない方がいいんだろうけど
>>9
猫の餌食ってるってわかるまで少し時間かかった チュールあげるときは水で3倍に薄めてる。水分摂って欲しいんで。
>>214
本当に家族だったんたな猫。きっといまでもお前の事、見守ってくれてると思うよ。
地獄で >>813
表示義務が無いから塩分くそ高くしているって根拠も無い
ちゅーるに含まれている塩分量が猫に悪影響を与えていると言う証拠も無い
お前が言ってる事は全てお前の質の悪い妄想と思い込みなんだが ちゆーる食う様になって確かに尿管がよく詰まる気がする。
ちょいちょいカテーテル入れてるわ。
https://i.imgur.com/TtgOaDE.jpg うちのやつこれで虜にしてやるって買ってきたら反応すげえ薄くてワロタ
減塩のポテチと塩っ辛いポテチがあったらどっち選ぶ?それと同じだよ
ただの水と甘い炭酸飲料、鳥刺しとフライドチキンでもいいや
ネコがガツガツ舐めるのは、人でいうジャンクフード的な成分が入っているから
自分は好きなものを好きなように食べてる奴らが
猫の食生活にはやたらと厳しいの笑えるよな
>>819
猫に1日に必要な塩分はそもそもカリカリやウェットに既に含まれてる
実際にカリカリを砕いて水に溶かし塩分濃度を測るとわかる
おおよそ1%程のが多いが複数メーカーのやっすい餌は2%を越えていた
粗悪な原材料でも食いつきを良くするためよな
猫は塩味を感じないというが現実塩味が濃いのを好きになる >>827
それもうちゅーる関係ねぇだろ
だったらその塩分多い安物のエサの商品名出して注意喚起しろボケ ロイヤルカナン信じてるやついるけどあれ糞フードだからな
原材料の2番目にとうもろこしがくる安餌
猫に透析とか無理だからな
腎臓やってしもたら尿毒症まで一直線よ
>>43
ちゅーるって海外でも売っててAmazonで高評価だぞ >>695
魚の身は塩辛くないから大丈夫
ただし魚ばっかり食べてるのは良くない なんで美味しいものって体に悪いんだろうね
理不尽だよ神様
袋に書いてあっただろ
インスタ蝿のためにあげすぎたんでしょ
>>742
なんの評価だよ
ペット関連って有象無象怪しい本やサイトがごまんとあるからな
ペーパーになってるもの以外信用してる奴はアホだと思うわ 人用ちゅーるが出たら買いたい。
誰かに食べさせてもらいたいな。
獣医でも専門家でなくただの素人の憶測に過ぎないんだから>>1みたいな発言は最初から鵜呑みにするもんじゃないわ
だいたい塩分濃度が濃いっていうならその数値をちゃんと書けよ 腎臓悪い猫にちゅーる食わせたら腎不全になったっつう話だろ
あくまでおやつであげるのであって与えすぎればいけないくらいは想像つくよね
こういうのってのはネコがねだるからって人の食い物与えたり鰹節なんかをそのままあげたりするんだろうな
まずネコってのは腎臓が悪くなりやすいってのを知らないだけ
人間でもカップ麺ばかり食ってりゃ病気になるだろ
程度問題
WHO「塩は1日5gまで」
猫「塩は1日2gとれるニャン」
体重差考えるとおかしいだろ
>>852
運動不足ってのもあんだろな
塩とっても水飲めばええけど家猫飲まないし 水を沢山飲んでおしっこ頻繁にする子は腎臓悪くならないけど、大抵の子は
水をほとんど飲まない、おしっこの頻度も低いのが当たり前なので腎臓壊しやすい
ちゅーるだろうが、煮干しだろうが、おやつ与えたあと必ず水を飲む子はあまり
その辺気にしなくて大丈夫だろうけど、これは稀な例
これ嘘くせえな
成分表見てもそんなに塩分入ってるとは思えないい
食欲廃絶してもチュールを食べさせると復活して餌をガツガツ食べてくれる様になる事もあるから助かってる
>>836
1報酬2000円以上の高額もあるんだぜやってらんねーわ 塩分濃度は味で変わって0.8%くらいらしいけど
高いかどうか分からん
製品の原材料みたら
塩の表記は無く、
ミネラル類って誤魔化して書いてあってワロタ
クズ過ぎ
>>17
CMやってるような国内メーカーは「食いつき」は良いけど体的には問題あり
毛が抜けたりフケが出たり
それは猫用も犬用も同じ 怖いのは塩分低く書かれてても代わりに味の素が大量に添加されてた場合
体内では同じナトリウムなので
>>630
悪魔的な発想だな
猫をいじめるためなら労を惜しまないところが不気味 冬なるとホント水飲まないから
カリカリをお湯にふやかせて食わせてる
夏はガブガブ飲むんだが
>>840
評価もなにも主原料がとうもろこしの時点で糞フードなんだが うちの近所の野良猫は、茹でただけの鶏むね肉を喜んで食べるよ?
塩いらなくね?
うちのは水にチュールを半分溶かしたやつが大好物
ガブガブ飲むけどこんなに水分やって大丈夫だろうか
欲しがるから200ccくらいのませてる
塩分って中毒だよね(´・∀・`)
醤油かけときゃうまいもんね
見るからに体に悪いジャンクフードに惹かれるのは猫も人間も同じだな
ちゅーるに水まぜてだんだん水の割合多くして最後匂いついてる水にしよう
猫に上げる前になんで自分で味見しないのか
食ったことあればすぐ気づくだろ
>>878
水分取らせるための塩分だから水飲むのが正常
勘違いしてるやつ多いが塩分で腎臓悪くなるんじゃなくて、腎臓悪いやつには塩分控えなきゃ駄目だよって話
腎臓不全の主な原因は加齢 >>871
レス先間違ってない?
俺へのレスなら論点違い過ぎて頭悪いの露呈してるぞ 近所の猫にちゅーるあげまくれば
合法的に殺せるってこと?
一日餌以外に4本もあげてたらめっちゃ太ると思うけど
愛する猫ちゃんの命をいつの間にか輝かせてた気分はどうだ?
ねえどんな気持ち?ねえどんな気持ち?ってこいつの周りグルグル回りたい
>>9
お前が輝くのだけは阻止したいな
唯一のにゃんもめん うちの猫もモンプチの舌平目が大好きだったな
腎不全になって味見してみたら超絶な塩辛さでびっくりした
食いつきがいいエサは長い目でみると絶対にあげない方がいい
>>180
飼ってる自覚あるならせめてダニのみ避けとワクチンくらいしてやれよ ペロペロ舐めるのがかわいいのに袋を噛み始めたらもう戻らない
ガツガツしてかわいくないから保健所に持ってったわ
>>10
犬は少し雑食だけど
猫は違うって
ネットに載ってた >>31
じゃあ油増やそう
ネットによると
鍋に入れてたあぶらを猫が大量になめたという話があるくらいだから
油が大好きなはずだ ちゅーるの塩分濃度が高い
→全く根拠無し
ネコは塩分控えないと腎臓病になる
→全く根拠無し
いなば最低ロイヤルカナン最高
→ロイヤルカナン「ヒトと違い肉食動物は塩分が多少多めでも高血圧にも腎臓病にはなりません」
「逆に塩分を多めに与えると水をよく飲み尿路結石の予防になります」
「もし心臓病や腎臓病が進行しているネコの場合は獣医と相談して塩分を調節して下さい」
腎臓病の原因は塩分
→東京大学「多くのネコが腎臓病を患う原因は今まで不明だったが研究の結果AIMという血中タンパク質が原因だと判明した」
>>870
いい飼い主やん
うちは温めた水にちょっとちゅーる落として与えてる
ちゅーる買うのはこのため >>870
家のは冬でもよく飲むよ
年寄り雌は台所や洗面台の前で待ってて蛇口から飲ませて欲しいってせがむし
若い雄はカリカリ食うと必ず水も飲む 何食わせても駄目なのはわかったから
獣医連中も危険度をバカな老人でもわかるように数値化して欲しい
ちゅーるは煮干しに比べてどの程度危険なんだよ。生魚や安いカリカリとも比べてどの程度なんだ
>>908
特に年よりの猫が水を大量に飲むのは既に腎臓病の印だよこのバカ うちのも慢性腎臓病で毎日皮下輸液してるが
大して長生きできないから好きなもの食わせると決めてる
口腔がんで18才で亡くなった先代ネコも最期まで食べたのはちゅ~るだけだった
ちゅーるは興味ないもの嫌なものも食べさせてくれる
高齢なのに病気になって水も餌も取らなくなった時は終わりかと思ったけど、
苦し紛れにちゅーるを初めて買ってきて混ぜて与えたら飲んでくれた
ちゅーるはおやつじゃなくてそういう使い方すべき
あと猫はただでさえ水飲まないし、水をガブガブ飲むのは既に腎臓病だから、
若い内から水場を増やしたりフードに水を混ぜたりして大量を一度よりは少量をマメに飲ませるようにすべき
>>891
そうなるまでにちゅーるくれる人として懐かれまくってただの違法的な餌やりハゲになるんだぞ > 主原料がとうもろこしの時点で糞フード
よくいる知ったか馬鹿なんだけど、とうもろこしフードでも
おばさんの手作り食より全然いいよ
>>915
お前さんの猫が水飲まないのは塩分控え過ぎてるからでないか? >>276
近所のババアが家に入ってくるの?怖くね? >>922
自然界に塩分なんて多くないし必要なナトリウムは総合栄養食に入ってる
その上ちゅーるあげてんだから足りてないわけがない
ペットフードは総合栄養食とか一般食とかいろいろカテゴリーあるから
ちゃんと裏面みて総合栄養食の買ってな この間買ったパウチが一般食だった ちゅーるの塩分それほどでもないって前になんかのスレで見たけどなあ
これ訴えられんかね
>>926
自然界の猫ちゃんが食べてる餌は塩分高くね?
だからカリカリもウェットも塩っぱいど?
先ず猫用フードで給餌量とカロリー守ってたら塩分過多になる方が難しいレベル ペットなんて消耗品で「食べてる姿かわいいー」ってエゴで飼ってんだろ?
好きなだけ楽しんで新しいオモチャ買えよ
>>929
塩分過多になったら終わりだろーが
総合栄養食を舐めるな
間違っても塩入れたりするなよ
人間含め動物は塩分は積極的に取らなくていい
真夏の塩飴とかポカリスエットも長いクラブ活動とか過度な運動してない限りは取っちゃダメ >>931
意味不
義務教育通過したなら自分がどれだけの塩分与えてるか把握できるやん
ふわっとしてないでちゃんと管理してやれよ
塩分怖い塩分怖い言うてるだけじゃ何の意味もない >>933
意味不明なのはそっちの方だが
一日三回計って適量与えて水分与えて体重も管理しているからそれはない
獣医師でも獣栄養士でもないけど日々の食事管理するのが一番長生き健康でいられる ちゅーるは一日、二つまでにしてるな
確かに塩分が高いってのが表示見て分かる
うちのにあげようとしたら食べなかったけどかえって良かった
健康な猫ちゃんはナトリウム含有量1.5g/400kcalまでなら安全圏らしい
塩分高いと言われるベッツプランメールケアで1.12g/400kcalやど
塩っぱくて水ゴクゴクおしっこもシャーシャーで水飲まないおしっこでないで悩むのがバカらしく思える
尿路結石や膀胱炎で苦しめるより結石、おしっこに配慮したカリカリを食わすことを選択するわ
>>935
じゃあ市販のキャットフードを適量与えているだけなら塩分過多はならないと分かるのにお前さんは何と戦ってんだ? もはや健康の押しつけだろ
健康の為に毎日病院食を無理やり食わされるのと同じ
やけに食いつきがいい時点で察せよ
ちゅーるはおやつや嗜好品に類する、そういう物を頻繁にあげることへ疑問を持てよ
【悲報】獣医師「ちゅ~る食べると猫が死ぬと噂になってるが完全に安全です。塩分濃度もキャットフード以下」デマ拡散のツイカス賠償へ [593285311]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551193571/
では、塩分濃度についてはどうでしょうか?
0.1%単位でデジタル表示されるタニタの高精度デジタル塩分計で計測。塩分濃度をチェックしたところ、このように分類されました。
https://i.imgur.com/bSZNyAF.jpg
種類によって違いはあるもののすべて0.4~0.6の範囲。 犬用のちゅーるうちの犬が好きで喜んで食べる
きっとうまいんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。