虫「脳、おいしいです。」 少年「ぴぎゃぁああああああああああ!」 死亡。 [592058334]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
脳の寄生虫感染で18歳少年が死亡 加熱不十分の豚肉が原因か(印)
ハリヤーナー州にあるファリーダーバード病院の救急外来に、18歳の少年が搬送された。
少年は右目の腫れと右側睾丸の痛みを1週間ほど訴えており、当時は精神錯乱状態で痙攣発作を起こしていた。
すぐに検査が行われたが、医師らはMRIの画像で少年の脳に無数の白い点があることを確認した。
医学雑誌『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(The New England Journal of Medicine)』
によると、これは?虫が脳の組織に入り込み、大脳皮質だけでなく脳幹、
さらには小脳に多数の嚢胞を形成した結果だという。
これにより少年は、脳に?虫が寄生して痙攣発作や脳浮腫などの症状を起こす
「神経嚢虫症(Neurocysticercosis、NCC)」を患っていたことが明らかになった。
医師らはステロイド系抗炎症薬デキサメタゾンと抗てんかん薬で必死の治療を試みたものの、少年は2週間後に死亡した。
http://japan.techinsight.jp/2019/04/ac17130402.html
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2019/04/braincys11290402.jpg 寄生虫が宿主を殺すわけがないとかいってたバカ息してるか?
::彡 ⌒ ミ⌒ ミ::
::(´・ω・)ω・`)::
::/ ⌒ つ⊂⌒ヽ::
::(_(__ ⌒) (⌒__)_)::
::∪ (ノ ∪ (ノ::
どうやって入り込んだんだよ?そこ一番知りたいところだろ
>>5
もともと豚に寄生する虫だから宿主が違えば当然の成り行き 金玉が痛くて病院いったら虫に脳みそ食われてたとか青天の霹靂にも程があるわ
脳に虫が巣食うって恐ろしいな
豚肉は生で食べちゃいかんぞ
どれぐらい加熱すればいいんだよ、怖くて豚食えないじゃん
足を虫に食われた中国人といいなんで生で豚肉を食おうとするのか
>>15
寄生虫は本来の宿主と想定していない宿主で振る舞いが変わる
本来寄生しないはずの生き物に誤って取り込まれると多くの場合身体を攻撃する 輪切りにしてこの密度だから全体だとシャレにならん数だろうな(´・ω・`)
こういうのを見ると大丈夫だとわかっててもピンクのとんかつは食えなくなる
炎症薬とてんかん薬を使うよりもまず虫を駆除しろや…
>>30
日本も豚レバーを生で食う低学歴のキチガイが結構いるから
あんまり他所の国のことは言えないんだが 生で食うからだろ
イスラム教以前は生で豚食ってたのかよ
>>40
サナダムシの幼虫のことで簡単に死なない
通常の治療でも駆除に年単位の時間がかかる 人類は地球という脳に巣食う寄生虫なんだが?
卵を産み付け、繁殖し、そして今まさにその宿主を食い潰そうとしている
うわあああああ
数匹程度の想像してたのに脳の中にみっちりいるやん
そら死にますわ
豚肉は火を通す
ネッコは全頭駆除
他に何か寄生虫対策ある?
低温調理だとかいって生焼けの豚肉や鶏肉出してる奴らも聞かれたらこっそり生レバー出す居酒屋もロクなもんじゃない
生をありがたがる奴はアホ
肝心なところが?になってるじゃねーか
囊虫だってよ
豚肉をコーラに漬けたらうにょうにょ出てくる動画があったな
しかしグロい
抗炎症剤なんて何の解決にもならないんじゃ
虫下しは効かないのか
腸にいるやつだけにしか効かないのか
>>40
この状況で虫の駆除とかまず無理だからステロイドとかで炎症反応抑えてせめて安らかにって感じでしょ >>79
だからそこにはいないのに
別の部位に痛みがでたりしてるん >>1
ぎゃあああああ
なお昨年9月には中国で、BBQが好きな男性の脳から10センチの寄生虫を摘出したことが伝えられた。
また2017年にも台湾で、刺身好きの少女の体内から260センチの寄生虫が摘出された。
いずれも大事にはいたらなかったものの、寄生虫に関する認識をしっかりと持ち、予防に努めたいものである。 こっっっっっっわ
イスラム教は正しかった………もうバカに出来ねえ
家庭で同じ食事摂ってただろうし、家庭内全員検査すべき
>>92
体温とか栄養環境とかで判断してるんだろうが、それでもすげーよな 胃が破壊されるならまだ理解できるけど脳にいっちゃうんだ?
まあ日本の国産豚肉は寄生虫はまずいないけどSPF豚を無菌豚だと勘違いしてる奴が考えるみたいに生で食えるというわけじゃない
日本のスーパーなんかで出回ってるもんは基本的に冷凍で寄生虫対策の処理済みだろうけどね
下手に凝った独自輸入の個人レストランとか危ないかもな
>>82
海水魚ならアニサキスさん位で勘弁してもらえるから良いだろ そもそも食われてるわけじゃないんだが
低学歴かてめえら
ジャップランドもよくナマモノ食いまくってるよな
蛮族の風習だろ
豚のひき肉を生で食べる歌手いたよな?
女性ボーカルで、だれだっけ?
>>37
鶏にはトキソプラズマ、カンピロバクターがいるし
淡水魚には顎口虫やらジストマがいる
どれも割とエグい
植物だけ食って生きるは おれごま油に塩入れたタレで生の豚肉を刺身で食ってるんだけどヤバイかな?
頭開いて豚肉を乗せたらそこに移動してきたりせんの?
>>112
生ハムは大丈夫だろ
どんだけ塩分あると思って >>63
あれほど親から、豚肉は生で食うな死ぬぞ
と教わらなかったのか やっぱ豚肉ってやべえわ
イスラム教で禁止するのもわかる
ハンバーグとかも最近中心までちゃんと火を通さないで出す店があるがああいうのもちゃんと保健所に通報しとけよ
生きることは殺し合いだ
ここは寄生虫の勝ち
殺したが悪ではない
強さで死ぬ順序を決めたのだ
>>104
いやーでも信じられないから、豚は生ではあかんよ
豚だけは加熱して食わないと 怖いな
豚肉食べる時はこれまで以上にしっかり焼くわ
近代以前はこうやって死ぬやつめちゃくちゃ多かったんだろうな
だからイスラムやユダヤは神ガーとか理由つけて豚禁止にしたってことだろう
グッッッッッロ
鳥肌立ったわ
トラウマになるレベル
>>141
アニサキスは死ぬ事ほとんど無いし
奴らは胃から先には辿り着けない
死ぬほど痛いけど >>1
豚肉生で食って調子乗ったバカyoutuberの末路 >>35
豚側に寄生虫が脳にこないようにする防御機能があるのか、寄生虫に人と豚を区別する能力があるのかが問題なんじゃねえの >>141
アニサキスと有鉤条虫を同じようなもんだと考えてんの?
頭大丈夫?嚢虫症にかかってたりしない? 安倍さんの指導力で豚コレラは収束したの?
まさか令和まで元号またぐなんてことはないよね?
金玉痛くて泌尿器科に行っても
湿布貼って様子見てね言われて帰されそう
>>150
CT画像なのでグロではない
ぞっとするけど 日本人でも気づいてないだけで既に脳に寄生されてる人って結構居たりするのかな
アニサキスは冷凍すると死ぬから
大抵冷凍→解凍を経て食べるイカ刺しとかは食っても平気
豚の生レバーを出してる店があったけど正気じゃないな
出す方も行く方も
>>157
昔は肝臓に規制されてる人はいっぱい居た ヤバい
おれも昨日あんまり焼かずに豚トロ食べてしまままままままままま
これが正しいイスラム教の教えだからな
豚は生で食うなって
これも何がダメなんだろう
マーテルはずれのぶた札ってことなんだね
https://imgur.com/00zdvOJ.png 日本ではありえないんじゃないのか
よく言われてるじゃん
>>159
あれは一応冷凍してるから死んでるはず
まあ自分は食べたくないな おい、九州の連中聞いてるか?
外から来た連中にやたらと鶏刺し勧めんなや
こっちは肝炎やら寄生虫やら怖いから拒否してんだよ
>>117
>嚢虫症はサナダムシの卵の付いた飲み物や食べ物を飲食することにより感染することがほとんどである。 食物の中でも火を通してない野菜が主な原因である。
生野菜も危ないみたいだが >>164
ケンモメシのカンピロバクター食中毒になってたやつじゃん これ放置してたら目やら鼻やら耳の穴とかから寄生虫が出てくるん?
昔はこういうのは呪われて死んだって扱いになってたんだろうな
えー
「豚肉はよく火を通すと言うのは古い知識」
「現代では寄生虫の危険はほとんどない」
「肝炎だかの危険はあるので軽く火は通しましょう」
みたいな記事もどっかで見たけど結局どっちやねん
イスラムがどうとか言ってるキチガイがいて草
豚生を避ければ感染しないのは先進国だけだアホ
>>94
長い時間かけて寄生虫の方も、肉食動物の方も対応を変えて行く。
その獲物を食べるようになった初期の頃は肉食動物も寄生虫でやられて死ぬ個体はいっぱいいたんじゃないかな
生で豚肉食べ続ければ何万年かすれば人間と豚の寄生虫も調和するんじゃないかな?何万年じゃ足りないかな? 牛はいいけど豚鳥はしっかり焼けって教わってねぇのか
>>172
それサナダムシ体内に飼ってる奴のうんこを肥やしとして直がけされてる野菜 >>5
子供部屋おじさん見てりゃそんなん嘘だってすぐわかるよな >>5
寄生虫は次の宿主に移るために宿主に危険行動を起こさせることがあるらしい
鳥にに食われやすくするために魚に水面近くを泳がせるとか こういう途上国の馬鹿げたニュースを見るとほっこりするな
>>180
流行地じゃないならまずいないからそれはある意味正しい
ただ海外から輸入された豚肉とかなら話は違うし流行地じゃなくても100%いないってわけじゃない
だからリスクは回避した方が懸命 昔は豚肉で食中毒起こったから宗教で禁止してたんだよな
>>102
肌も綺麗だし目の形もいいじゃん
化粧した顔がみてみたいな >>82
魚どころか臓物系も生で食ってあたってる
マジキチ >>170
九州行ったら鳥のたたきが楽しみで毎回食ってるぞ >>206
寄生虫「こいつ殺したら豚が食べてくれて戻れるんじゃね?」 脳をじわじわ食われていくのってどういう感じなんだろうね
痛覚はないから痛くはないだろうけど
段々壊れていくのが自覚できるのだろうか
>>206
正規の寄生先じゃねえし知ったこっちゃない >>200
よく素手で触れるな…
触ったら指に突き刺さって体内に潜ってくとか考えないのかな 最近さぁハンバーグを半ナマで出すとこあるけど
アレやめて欲しい
シンプルなスレタイで好感が持てる サナダムシみたいな人間を終宿主にする寄生虫だったらそこまで危険ではないけど、人間を中間宿主にする寄生虫は容赦ねえからな…
>>189
牛も生食用のが流通してないと判明したフーズフォーラス事件があったぞ 昔、ユッケ出した焼肉屋で4人死んだ事件あったよな日本でも
えびすとかいう店だったかな
あれは大腸菌だけど
>>102
自己顕示欲の塊
関係ないスレにやってきていきなり自分語り
顔以前の問題 >>206
猫のトキソプラズマとか狐のエキノコックスみたいなもんだよ
終宿主とは共存を目指していくけど、中間宿主はただの餌としか見てない >>200
これは野外にいくらか放置した肉でやってるんじゃないの
関連動画でパック詰めされたもので検証してるけど出てきてない 鶏刺しとか危険なもの提供するな!→生卵うめえええええ!
なぜなのか?
【3大ヤバい寄生虫】
・芽殖孤虫:全身虫だらけになって死ぬ。致死率100%
・ハリセファロブス・ジンジバリス:脳が虫だらけになって錯乱して死ぬ。致死率100%
・フォーラー・ネグレリア:脳が溶けて死ぬ。致死率95%
全部日本にいる。
>>234
寄生されてない豚もされてる豚もいるだろ
生食するのはどっちにしても食中毒の問題があるから駄目だけど 清潔にできる環境が無い頃の人間はこういうのでもっと当たり前に死んでたんだろうな
猟師やってた曾祖父さんが言うには肉は火を通して食えば何でも大丈夫らしい
戦争で南方に行かされたときは虫を焼いて食いつないで復員してからも野生の鹿や猪、兎、狸に至るまで色々食ってたけど80まで生きてたから火を通すのは大事なんだよ
>>247
何かのフードフェスタに出店してたところで食中毒が出て問題になった >>195
トキソプラズマもそうだな
ネズミに感染すると、ネズミは猫の匂いに対して性的に興奮するようになる
人間にも影響があるらしいから、一部の猫キチはトキソプラズマに侵されてるのかも 日本でも虫が全身に回って死んだ例がいくつかあったな。
とにかく増殖してしまって駆除もできず、死ぬのを待つしか無かったとかを
宿主殺してどうすんだよアホ虫
生かさず殺さず共存しろや
火を通して食わないと死ぬって人間って生物は野生で生きていけなくない?
ってか退化したのか?
>>5
安倍と天下り、創価etcに食い殺される日本 >>53
地表だけの問題じゃん
地球そのものをどうにかしたりはしてないよ 豚と鳥は調理して断面ピンクだともう一度火を通して真っ白にするなあ
昔から生肉って受け付けない
なんかちょっと前に恵方巻きで生の豚肉で販売したとかでニュースなってなかったっけ?
大丈夫だったのかあれ
>>261
猿が何食って生きてるか調べたらいいんじゃないかな >>188
ああー嚢虫症と条虫症の2つあるんだな
>>1の説明は合ってんのかな
嚢虫症って書いてあるけど豚肉食べたなら条虫症じゃないのか
あるいは説明の通り嚢虫症なら卵入りの人糞かかった生野菜食べたんじゃないのかどっちなんだ
>嚢虫症(のうちゅうしょう)は豚に寄生するサナダムシの幼虫によって起こる組織感染症である。
嚢虫症はサナダムシの卵の付いた飲み物や食べ物を飲食することにより感染することがほとんどである。 食物の中でも火を通してない野菜が主な原因である。[2] サナダムシの卵はサナダムシの成虫に感染した人の糞に存在
>サナダムシの成虫に寄生されている症状を条虫症と呼ぶ。[4][5] 条虫症は正確には嚢虫症とは異なり、シストのある加熱不十分に調理された豚肉を食べることによって感染する。 生肉はヤバイぞ
生肉食べて呼吸困難と体が動かなくなったことがある
>>5
虫にとっての宿主は豚
豚を殺した人間は虫にとっては敵でしかない アッラーは偉大なり
一方ジャイナ教徒と畜生キリスト教徒
>インドにきたキリスト教の伝道師が、あるジャイナ教の
>僧侶に顕微鏡で普段飲んでいる水を見せたところ、その水に微生物が溢れている
>ことを知り、彼はそのまま一滴の水も飲まずに衰弱死を選んだ
いくら生焼けって言っても
ある程度焼けてりゃ死滅すんだろ
>>223
日本で豚の寄生虫とかもう80年以上報告されてないから >>261
肉食動物なんか常にそのリスクあるけどどないなってるんやろな この画像って睾丸のレントゲンなのにうわああとか言ってるやつ頭大丈夫か
度胸試しで生きたナメクジ食べた子の話かと思ったら別の子だった
>>255
アメリカ人はいっぱい感染してるぞ
だからあんなに怖いもの知らずが多い すげーよな
ウンコのカスとかがこびりついてる肛門舐める性行為してるやついるのに死なない
寄生虫ってすげーよ
>>270
大型類人猿は肉も食うでたしか野生でも
そら圧倒的に草食と昆虫食やけど 35歳にしてやっと牛肉=軽く焼けばいい 豚肉=しっかりと火を通さないとダメ ってのを知ったわ
確かにいつも豚肉を自分で調理した時だけ確実に腹壊してたなって
>>237
嫌儲てたまにこういうガチの低学歴湧くから面白い ブタと鳥は完全に火を通さないとね
リスクしかないギャンブルなんてやりたくない
>>200
寄生虫はいるだろうがこれはデマだな
再生すれば金になるのは弊害を生む >>70
たしかドイツだと生の豚挽き肉をバクバク食うらしい >>200
10年前からこの手のフェイクあるけどまだ騙されるバカいるんだよな 調理するときに豚肉触った手で他の食材持ってもやばい?
表面ぐらいなら大丈夫かな?
ほんと、生肉だけはやめとけよ牛も10年前くらいからレアステーキとかは食えなくなったよ怖くて
この前豚ヒレ肉500グラムを表面だけこんがり焼いて余熱調理して食ったけど俺死ぬん?
普通に真ん中あたりピンク色だったんだけど
>>151
インドって生で豚肉食べる習慣あるのかな? >>313
真ん中ピンクでも食っていいのは牛肉だけや 安倍晋三「国民、美味しいです」
国民「ぴぎゃぁあああああああああああ!」
日本死亡
>>293
サルモネラ菌だっけ
近頃少なくなったけど血卵当たると凹むわ >>313
国内のは寄生虫対策されてると聞いたことがあるが
おれは豚だけは加熱してから食う
死にたくない >>309
うるるん滞在記だったかな
生のミンチを食わされてた気がする >>加熱不十分の豚肉が原因か
今朝も生レバが美味いとかVIPにスレがあったし・・・ほんと、ワザと誘導してるだろ?みたいな?
>>311
基本的に生肉と、生食するもの(生野菜)とかはきちんとわけて調理しなきゃだめ
小学校の教科書にすら書いてある >>282
どこでこういうデマ知識を身につけてるんだ? >>300
上手いこと言おうとして滑ってるドブスババ >>307
脳は痛みがない
体全体むしばんでいって、最後に脳や睾丸食ってる >>328 大昔は冷凍冷蔵が出来なかったから仕方ないが・・・ >>337
鳥もあまりオススメしないぞ
食中毒の事例ある 笑ってるやついるけど親にとっての子供部屋おじさんはこんな感じだぞ
イスラムが豚肉食を禁止してるのも、もとはこれと同じような病気が発生したことに由来してんだろな
ケンモメシ系で鶏肉生食してるやついたよね。もう死んだかな
週末の七輪で焼く豚ホルモンが生き甲斐なんよ…
あんまり焼くと美味しくないからサッと炙って終わりなんよ…
勘弁してください
ディスカバリーチャンネルのman vs wildの人はなんで大丈夫なの?
現地人でもないのに
蛇やラクダやカエルの生肉を食べてるけど
宿主が違うと寄生虫が暴れるってんなら人間食べるのは安全ってこと?
>>335
昔は塩びっしりつけて保存、干し肉にしたりよく日に当てて乾燥肉にしたりしてたんだぜ
燻製なんかにしても日持ちはする >>324
焼肉とか行くとたまにズボラなバカが生肉つかむのに使うトングで焼けた肉をとったりするんだよな
ああいうのが食中毒事故起こすんだろうね 発展途上だと案外この病気多いらしいぞ
脳食われても平気で暮らしてるらしい
>>346
牛が牛食って狂牛病になるし
カニバリズムでもクールー病ってのがある 超新鮮イノシシを解体してレバー、ハツ、内ロースを刺身で食べる⁉
https://youtu.be/CmHvYnqMjVs >>344
結局は自己責任説なわけで
食いたければ食え >>345
抗体打ちまくってるしさも偶然見つけました風を演出してるだけだぞ >>32
必ずしもそうとは言い切れないし、逆に何が起きてもおかしくない ふざけてなめくじ食べた男性死亡、寄生虫で昏睡とまひ 豪
2018.11.06 Tue posted at 13:06 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html
(CNN) オーストラリアのシドニーで、仲間たちと飲んでいる最中にふざけてナメクジを食べた男性が、
寄生虫に感染して1年以上も昏睡(こんすい)状態に陥り、全身がまひして死亡した。
友人や家族が同国の放送局ネットワーク10のトーク番組に出演して語ったところによると、
当時19歳だったサム・バラードさんは2010年、友人の自宅の中庭で、仲間たちとワインなどを飲みながら談笑していた。
そこへ現れた1匹のナメクジを見て「食べるか」という話になり、バラードさんがのみ込んでしまったという。
その後、バラードさんは身体に力が入らなくなって両足の激しい痛みを訴えるようになった。
医師はこの症状について、ナメクジに寄生していた広東住血線虫が原因だと診断した。
広東住血線虫はネズミの肺に寄生し、糞(ふん)などを通じてナメクジやカタツムリ、カニ、エビ、カエルに感染する。
人がこうした生き物を調理せずに食べたり、野菜にナメクジやカタツムリが付いていることに気付かないまま
よく洗わずに食べたりすると、寄生虫に感染。幼虫が脳に入り込めば髄膜炎を引き起こす。 >>255
ネコキチがおかしいのは明らかにこれだよな >>324
すたみな太郎のサラダ棚の真上にホルモン棚が設けられてる写真で戦慄したわ な、アラーのいう事は正しいだろ
豚肉は食っちゃダメなんだよ
よく火を通してない場合は
画像の白いのって寄生虫そのものじゃなくて
死骸が切開かしたのもだから
映ってる数の倍はいるっていうね…
食中毒や寄生虫は怖いんだよ
生で食べるって言うのはそういった攻撃をノーガードで受け入れるって事だよ
なんで肉食獣は生で喰っても大丈夫なの?人間だけスペランカーなの?
>>372
いや野生の肉食獣や草食動物も寄生虫だらけだよ
だから迂闊に触ったりしちゃダメだから 当然日本の豚にもいるわけじゃん?
生とは言わないけど半生と生焼けで食べる人もいるけど
こんなのが出ないのはなんで?
>>199
綺麗な枠(髪、眉)で囲むと中心部の異様さが際立つので逆張りで薄汚い格好を相応にさせていただいております
目は整形です
スレ違いレスにお声をいただきましてありがとうございます
https://imgur.com/jIgRUM9.jpgプロメイクレベルsnowでぴーすです
>>229
そうね返信しなきゃと思ってついでにソースも読んでみるよ
>>273阪急オアシスで一日中無料Wifi使って居座ってるよ >>376
ここまではいかないにしてもちょっと前にあったろ
生肉料理くって集団食中毒 >>378
稀だろうけどやっぱりあるのか
>>379
焼肉屋のレバーぐらいしか記憶にないな >>373
もうちょっと親切にされる顔でいたかったわ
https://imgur.com/2fUB4ZR.jpg
好き放題ありがとうございました インドじゃねーか
しょーもねー
野生のイノシシとっ捕まえて生で食うのと同じ
食用肉じゃないやん
野生動物も寄生虫に殺されることあるんかな
猪を食べるライオンとか胃腸も強いんだろうか
もしかして豚のしゃぶしゃぶとかもあまりよろしくなかったか
なんで脳に集中して虫が集まったんだろう
豚肉に付いた虫が腸を食い破って一斉に脳まで大移動したのか少数の虫が脳まで移動した後に脳の中で大繁殖したのか
ビーフジャーキーとかささみジャーキー作って食いまくってるんだけど
醤油とか酒のタレに漬け込んでるなら大丈夫?
>>375
野良猫と一緒にご飯食べたよ昨日はじわっと脳出血してたけどなんかダメだったのかな引っ掛かれたし
https://imgur.com/t2C1m0h.jpg 血の流れで細い血管が集まってる脳で寄生虫が詰まるんじゃねえの
>>343
あいつは毎日下痢だって言ってたし生きてるか死んでるかはわからんけど少なくとも健康ではない >>300
こういう尖ったこと言おうとしてつまんない奴いるよねw 豚肉レンチンして多少赤くてもむしゃむしゃ食ってるけど気をつけよう
>>5
本来の終宿主に寄生してる場合は悪さしない
別の宿主に寄生すると悪さをする スレの内容と関係ないかもだけど俺にだけこの辺なやつ見えてるの?
____
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――――''" /
\ U lj -ニ _,. -'" u
``ー- 、____,. -''" ヽ、
\ ,~ U u lj ヽ、
/ lj~ u lj u u ヽ
豚食べてはいけないなんてやはりイスラム教正しかったとしか言いようが無い
>>385
比較的安全
>ここ数年間、全国的に、食後数時間で一過性のおう吐や下痢を発症し、軽症で終わる原因不明の食中毒が発生していました。
>こうした事例において、馬肉の刺身を食べていた例が多くみられたことから、厚生労働省などが調査をしたところ、ウマに寄生したサルコシスティス・フェアリー(Sarcocystis fayeri)がヒトに下痢症状等を引き起こすことがわかりました。
>サルコシスティス・フェアリーによる食中毒は、馬肉を冷凍処理すると防ぐことができます。
国内で流通する多くの生食用馬肉は、 生産地で冷凍してから出荷するなどの対策がとられています。 >>399
ちゃんと火を通せだがレンジだと大体死んでる >>377
>目は整形です
なんで余計な嘘つくんだ
その目の形は確実に整形じゃないのわかるぞ レバ刺しよく作るんだけど、日本のブタには寄生虫おらんぞ
こういった汚らしい後進国の土人は日本に入ってこないでもらいたいね。
デング熱、㌧コレラ等もう始まってしまっているが・・
>>397
子供部屋おじいちゃんから書き込んでるの? >>300
やめたれw
とかレスつくのを期待してたの? >>283
そんなにヤバイんか
一週間ほど放置した厚切り豚ロースで豚カツを作って食べた頃から腹の調子が悪いんだけど
火通せばなんとかなると思って食べたんだけど少量の油で焼き揚げるくらいじゃ古い豚肉はあかんのか >>387
健康に気を使ってくれて美肌まで指南してくれるとか神じゃね 知っておきたいこと
こんなに怖い寄生虫
https://www.forth.go.jp/useful/attention/08.html
バンクロフト糸状虫は、蚊にさされることによってうつる寄生虫です。
症状が全くないことも少なくないのですが、重症化することもあります。
この寄生虫はリンパ管、腕や足などに寄生しますが、陰嚢や陰茎に寄生することもあります。
陰嚢に寄生すると陰嚢が巨大化し、重症の場合には陰嚢が大きくなりすぎて歩くのが困難になります。
江戸時代に陰嚢が巨大化した芸人が複数存在したことが文献(「想山著聞奇集」「東海道中膝栗毛」「北斎漫画」)に
記載されています(大きいもので五斗=90リットルくらいあったようです)が、
これらの芸人はバンクロフト糸状虫に感染したものだろうと言われています。 >>410
血管に卵が流れたんだろ
ゆくつく先々で、孵化する >>426
それはたんに腐ってただけじゃないのか
1週間常温放置は腐るわ 昨日豚肉よく焼いて食べたけどちょっと赤かったわ ヤバイわ
僕 「ローストビーフを自分で作りたいんだけど中まで火が通るかどうか・・怖いな・・・」
罠 「大丈夫ですよ(癶_癶) 牛肉は表面にしか菌はいないので表面をばしっかりと焼けば大丈夫なのです(癶_癶)♪」
いや、ダメだ、僕は死ぬだろう。
逆に死なずに脳みそジャックされて
ゾンビみたいに操られてるパターンもあるだろう
さらに高度な奴なら、普段は一般人に紛れてても何かの拍子に一斉に動き出す
>>86
260センチて
そこまで育つ前に気付かんのかね、重さとか異物感とかあるだろ >>420
新鮮な豚コレラこの間輸入されてたよな…((((;゜Д゜)))) いつも生で鶏肉で食べてて
慢性的な下痢してるケンモメンいたよな
>>408
うわああああああああ
この人はどうなったの? >>5
子供部屋に住んでるケンモメンならそんなの嘘だってすぐ分かるだろ 魯山人は生タニシ食って肝臓やられて死んだんだっけ?
寄生虫もそろそろ豚は人に食われるということを学んで焼かれようが人間の体内に入ることを目的とした新種なんかがでてきてもおかしくないな…
ローストポーク作ったときに肉断面がピンク色で赤いドリップ出まくってたけどなんとか無事食えたけども本当怖かった
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < ポークステーキをレアで。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
>>464
馬肉は公に生食用で売ってるけど食中毒の事例があるんだな
死ぬほどのものではないみたいだけど 一番衝撃だったのはバンクロフト糸状虫だな
北斎の絵にも出てくる
脳も血管に弁無かったっけ?
そんなに卵は小さいのか?
>>478
それは普通に血管、ハンバーグ作るときに肉の塊りあったほうが美味しかろうとそんなにミンチにしてないで形成してミミズがはいっちょる騒ぎに・・・ >>488
宿主を頃してしまう寄生はダメです、粛々と延々に齧り続けるのが正しいですカオダニみたいに >>479
どうしたら罹らずに済むのか見当がつかない 目黒の寄生虫博物館に行った時の事を思い出した
興味ある人は行くべき場所だ
>>494
いつも通りに子供部屋から出なければいいよ 豚肉生で食うYouTuber見てーなー
いうても滅多にここまではならないんだろ
鳥のトマト煮込みってのを買って食ったら生だったんだけど3週間無事だし大丈夫かね
生ハムとか塩漬けでなんとかなるんかな
残るって何かで読んだけど生ハム食べる国でこういうの聞かないから大丈夫なのかな
>>489
昔のと言えばなんか昔話で鼻にできものがあって
熱湯につけたり踏まれたりしてた和尚の話があったが
あれはなんだったんだろう 健常な人間の脳細胞だけ一瞬で破壊できる光線みたいなの当てたらどうなるんだろ。
一瞬でバタンて倒れて終わりなのかな。
制御できなくて心臓止まっても痛みを感じることもない状態だとどうなるんだ。
>>503
鼻デカイやつか懐かしい
なんか角栓みたいなの抜きまくって小さくしたけど結局元に戻ったとかだったような気がする >>408
ホントかよ
大体画像がレントゲンじゃない >>118
マジでやってる?
悪いことは言わないからやめとけ >>408
レントゲンなのに骨は写ってないってどういうこと? >>372
人間は他の類人猿同様ずっと植物食中心で肉食動物じゃないから
肉食動物は生でも腐肉でも大丈夫な強力な消化機能と免疫がある 本場キムチとかがちょっと寄生虫怖い
韓国人は薬飲んでいるんだっけ?
>>459
どんな食い物でも生で絶対安全なわけないだろ
全部火通すのは常識、生は土人文化 ジュディマリのユキは豚肉を生で食うのが好きらしいが
なんで今も生きてるんだよ
考えてみると魚や貝の刺身、海藻の類いもよく生で食べているもんだよな
寄生中のない外界と完全遮断された無菌状態みたいなとこで飼育したやつは生食できるんじゃなかったっけ。
>>519
コストを下げようとメーカーが偽装するから改正なんてできない 牛か豚か分かりにくすぎる焼肉屋多いけどもっと指導徹底してくれよ
食う時間を表記探すのに圧迫される
>>5
ニートの親殺しと親のニート殺しはどっちが多いのだろう 寄生虫の卵は多少の塩素では死滅しない
もうわかるよな
海外は火を通せば大丈夫だけど日本は汚染されてるからな
いくら火を通しても意味はない…
イスラムで豚肉を禁止する理由か
やっぱり宗教ってのは土地に根ざしてるからちゃんとした理由があるんだな
人「虫、おいしいです(モグモグ」
虫「人、おいしいです(脳ムシャムシャ」
豚肉はよく火を通せっていうけど、こういう危険があるんだな
>>536
中国にお祝い事があると豚の生き血を飲む村というか部族があるんだけどそこが凄い事になってるらしい
寄生状態生標本の宝庫とか言われてる 支那の昔話にそんなのあったな
子供の脳漿は長寿をもたらすという
>>40
一度に寄生虫を殺そうとするとかえって危険なこともあるみたい
むかしウチで飼っていた犬がフィラリア症になってしまった
(フィラリア症はフィラリア原虫が犬の心臓に寄生する病気)
強い薬で一度に殺すこともできるが、フィラリア原虫の死骸が心臓に詰まってそのまま御臨終になってしまうことも…
弱めの薬で一度に死なない程度にダメージを与えて弱らせて行く安全策を取った
一度死にそうになったが、獣医に診察してもらってから3年以上も生きたよ 抗炎症薬と抗てんかん薬じゃ虫を殺せなくね?
殺虫剤飲ませろよ
鶏豚はよく焼けって言われてるけど牛も駄目じゃないのか
中国で刺身が好きな男性が、自分で魚さばいて川魚だか鯉だかの刺身食べてて
あの脳みその白いのが、体全体になってた人いたよね
脳みそは食われてなかったけど…レントゲンの体中 白い点だらけ
>>548
牛は筋肉組織に寄生虫が入り込まないらしい
だから、肉表面を軽く焼けば大丈夫
一枚肉ではない成形肉や挽き肉の場合は良く火を通した方が良い ステロイドと抗てんかん薬じゃ寄生虫駆除できないだろ
どっち道助からない状態たったんだな
ライオンやハイエナは生肉ガシガシいってんのにな
やっぱ人間は貧弱だわ
寄生虫 カエルで画像検索すると足が増えたカエルがいっぱい出てきて気持ち悪い
ぜひ
そういえば水道事業は民営化されるだったな
まあ日本は水の循環が早いから大丈夫だとは思うけど
>>503
穴の空いた箱に、天狗猿のように腫れた鼻を入れて
箱の中には熱湯の入った桶だかあって、湯にしばらくつけた後に、寝転がって横向きになり、寺の小僧に鼻をふんで貰うと毛穴から白い芋虫がでてきて、ピンセットで抜いていくと鼻が縮む話だな このスレのせいで不安が止まらない
少し赤いチャーシュー食べちゃったぞ
刺身とか豚とか生野菜よく食べる人はマジで定期的に虫下ししたほうがいい
>>46
昔は調理器具発達してないから生焼けになったり、あの辺は水も少ないから豚を切った包丁やまな板をキチンと洗えなかったりしたから、豚を食うことで高確率でこの寄生虫に感染してた。
だから、当時は豚を食うなって教えは正しい。 >>540
白人:「火を通せばいいだろ」
??:「どんな肉でも生が最高」 気付いてないだけで既にみんなの腸にも虫さんが住んでるかもしれないぞ
>>5
アベらの寄生虫集団がジャップ死滅させかけてるだろ? 刺身も冷凍物以外は危険
釣って刺身にして食べる番組とかアホやろ
>>574
淡水魚を養殖だから安全とかいう謎理論で生食するやつはホームラン級のバカ >>575
鯉の刺身とかな養殖だからって寄生虫シャットアウト出来る訳ないのにね
淡水系の寄生虫は凶悪だから最悪死ぬ
ナスpとか生の蝸牛食ったけどよく生きてるよな
蛞蝓ふざけて食べた青年死んだのにようやるわ >>550
キムチもさりげに危険なンだわ
味がよくなるって魚の内臓生で混ぜる地雷野郎がいるからな
>>579
テレビでもよく見るからな
あれで洗脳されて生食して原因不明の体調不良に苦しめられてるやつ多そう 変な物を食べるなよ
亡くなった父が釣り好きで良く近くの川で小魚を釣って来たが、猫に食べさせる時でさえちゃんと火を通したからな
目に寄生虫が巣くって水晶体食われたって人と会ったことあるわ
なんでそんな所に入ったのか意味わからん
ガンもそうだけど、最後火葬で一矢報いる事が出来るんだから無駄死にではないよな
宿主の命うばったらあかんわ
>>191
寄生虫ほどキモい生き物は存在しないと思う >>10
豚と人間は体温が同じだから豚の体内で生きられるものは人間の体内でも生きられる
魚が基本生で食えるのは体温が全然違うから どんな生き物にも寄生虫はいる
何故豚がやばいいかと言うと体組織が似てて人間と共通の寄生虫が多いため
もっと近い猿とか食ったらさらに危険度は高くなる
>>5
人間は宿主なの?まずその根拠から説明しろよ >>200
これはフェイクだろ
途中で暗くなってる時点で分かる 金玉は脳からの指令でしか動かないからかな
なんかお腹痛くなるし
脳が命令しないと射精もしないんやろか
>>479
この1つ目のやつオーバーロードででてきたやつか
ブクブクになってるとか聞いたけどこうなるのかよ。。 >>612
中国の女の人だよ
何年間も生の豚肉食べ続けてある日足が痛いからと病院行ったらこうなってたらしい 人類の総人口は70億もいるからな
中には生肉食べて寄生虫でお陀仏とかいうマヌケが出てくるのも必然
>>616
治療って言っても
脳のダメージから来るけいれんを止める抗てんかん薬と抗炎症剤だから
あくまで対症療法、駆虫薬を使うようなものではない ウインナーそのまま食っても大丈夫って書いてるから
加熱無しで食ってるけどちょっと不安
ケンモメンがいつも食ってる安い豚肉は基本冷凍ものなので寄生虫の心配はせんでいい
ウイルスはあるからナマ食はあかんけどな
火の使用と言う人類の進化の歴史に真っ向から逆らっているからな
火を使い始めるまでの人類は生肉・生魚を食べて寄生虫にやられたんだろうなあ…
>>515
全ての豚に居るわけじゃ無いから
問題ない肉を引き続ければ無事で居られる >>620
【悲報】ケンモメン、ウインナーを生肉だと思っていた >>619
穏やかに死ねたんかねぇ…
いつまで意識あったのかとか考えるとブルっとくる ナメクジ食ってアウアウアになったアメフト美青年も凄かったよな
これ死ぬ前にMRI撮って結果分かってたら助かったの?
脳に行った寄生虫は薬で殺すことできるの?
寄生虫といえばwikipediaの記事が秀逸な日本住血吸虫
水田とのコンボが悪辣すぎて日本においてでさえ根絶に100年を要した
それを思えば豚食って脳食われるとか土人丸出しもいいとこ
>>300
ほんとのこと言ったら傷付くって分かんないの!? >>117
>>172
肝蛭とかも生野菜から感染するな >>568
豚は人と食物競合するという問題もある
羊は草食わせておけばいいけど 寿司や刺身が普通に食える環境だから肉を生で食おうというアホが出てくる
刺身も法律で禁止しろ
昨日しゃぶしゃぶたらふく食ったんやが心配になってきた…
ドクターXであったな
生焼け豚トロ大好きな天才棋士が海外で生焼け豚肉食って寄生される話
ちゃんと火を入れよう
>>5
殺すわけないというか
自然淘汰考えたら繁殖前に殺す種は少ないだろ 今日寄生虫会館行ったからしばらく魚介類食べられない
>>87
禁止した奴らが牛がダメなんだから豚なんかもっと危ないことなんてわからないわけないって言ってた
インテリには人民のことが理解できるわけないんだなと思った >>631
八丈島のマレー型フィラリアも秀逸だよな 小さな子を
虐待してた奴らに
豚肉生で食わせたいな
サナダムシさんは無駄なカロリー低減してくれる上にアレルギーも抑えてくれる良い奴って本当ですか?
>>176は面白くて>>300はつまらなかった
違いはよくわからん 気圧とか真空とかで寄生虫や菌を完全に殺せて何でも生で食えるようにならんかなぁ
一回こういう病気なると刺し身とか食いたくなくなるよな
冷凍も役に立ってるよね
冷凍のおかげでお魚もお肉も安全
なんでも新鮮がいいわけじゃない
生で食うのは土人
火を通せよ(´・ω・`)
あと冷凍も偉大
無菌室で餌とかも厳選して育てた生食用の豚の生産とかビジネスになるじゃないの?
>>676
精肉加工したあとの流通経路で汚染されるかもしれんし
無駄なコストだろ 宗教で豚肉ダメはコレがあるからとかって説もあるんだっけか
寄生虫ってどうやって別の豚の体に入るの?
頑張って歩くの?
>>667
そんな虫と共生できる特殊能力者と一緒にされても… >>631
wikipedia文学に挙げられる筆頭だな >>22
間違い、終宿主(小腸に成虫が寄生)はヒト
ブタは中間宿主(筋肉等に幼虫が寄生)
ヒトが幼虫を経口摂取すれば成虫になるし
水を飲んだりして虫卵を摂取すればあたかも中間宿主的な幼虫移行が見られる
有鉤条虫は終宿主であるヒトさえも殺しかねない >>177
スイカの種吐かずに飲み込みワイ
今年も飲み込む >>164
カンピロバクターなら俺も2回ほどなってるし大したことはない
ちょっと下痢が止まらなくて運が悪いと高熱が出るくらいだ >>692
確率は低いが、ギラン=バレー症候群を発症するリスクもあるから気を付けてくれ >>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png >>631
これ過大評価というかWikipediaでやる事じゃないよな インドもおそロシアみたいな言葉作ろうぜ
こわインドでいいか?
サオリチャンボクコンナニナッチャッタ
__
/ ))) _
`/ イ~ (((ヽ
( ノ  ̄Y\
| (\ ∧_∧ | )
ヽ ヽ`(´・ω・)/ノ/
\ | ⌒Y⌒ / /
|ヽ | ノ/
\トー仝ーイ
| ミ土彡/
) |
/ _ \
/ / \ ヽ
/ / ヽ |
>>697
つかない保証ないだろ
虫というか原虫というか菌というか >>544
結局それは寄生虫が原因で死んだの?老衰? 病気だと信じ込ませられ髪も剃られ、難病で知能の発達も遅れているからと車椅子での生活を強いられた娘が母親を殺害するまでのドキュメンタリーが恐ろしすぎる
http://moda.petetheswede.com/02155853861.html 豚肉牛肉は出血性大腸菌O157
鶏肉はカンピロバクター菌
サバ含む生魚はアニサキス
生は控えないと後で後悔するよー
新鮮だから大丈夫とか言ってるアホもいるけど新鮮なだけに寄生虫も新鮮で元気だってことね。
鳥刺しなんかほぼカンピロバクター菌がいるから激しい嘔吐などの後には人によってギランバレー症候群を患ってしまう場合もあるからね。
原始人じゃないんだからキチンと加熱して食べましょう。
安全の度合い
生食>>レア>ミディアム>>>ウェルダン
今時寄生虫とかいるわけないだろうあほくさとか思いつつもiherbで買ったハーブのサプリで初めて虫下ししたら便と共に大量に虫が排出されて精神的にキツかった
これからは毎年虫下しをしようと決意した
日本人だけ耐性持っててみんなかかってる細菌?寄生虫?みたいなのもいるのかな?
>>711
普通の生活してるのにこんな結果でマジでショックだった
わりと刺身と生野菜はよく食べるほうだけど >>712
予言しとくけどお前は10年以内にアトピー発症する >>713
虫いたころも半年で治ったけど慢性蕁麻疹って診断されたからなぁ
回虫がアレルギー防ぐとかいうけどやっぱ気持ち悪いもんは気持ち悪いから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています