次週のワンピースがよく分からないけど激アツ過ぎる展開へ [208234178]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミホークどうやって座ってんだよ
背中の剣貫通してるよな
七武海撤廃とサボ逮捕、いやクソ王国に復帰ってとこか?
アフィカス氏ねと思うけど
>>2みたいな人はKBTITのブリリリーーチの秘密画像でも
通報してくれてるのか気になる 色んなキャラがびっくりしてるだけじゃねーか
要点のところを貼れや
まあ七武海とかいまさら雑魚の肩書きに入れられるだけだもんなあ
ワンピースがおもろいのってこういうすごそうなやつらがドンって出てくるときだけやわ
エース死んだ時みたいな展開?
そういうときだけは面白そうな感じになるよな
>>20
エース捕まって白ひげ海賊団動き始めた ってくらいのとこ 倭国とかいうジャップをテーマにしたところで滑らせた売国奴
やっぱり国に入って暴れる展開よりもこういう世界の動きの方がワンピースは面白いわ
ワンピって本編以外の話は面白いんだよなレベリィーとかもそうだが
ほんまゴチャゴチャしとんな
編集長ですら口出しできんのかな
これから何かが始まるぞって時がピークの漫画
実際話進むとゴミになる
口開けた状態なのに笑い方がフッフッフっておかしいだろ
ワンピースの世界観で同じ内容の新聞が各地に届くってすごいよな
>>1
何でこの無能は右ページしか写してないの?
とりあえず集英社に通報しといたわ 「強さ故じゃ」ドン
とかドヤってるけど数年前のメンバーは覇気使えないクロコダイルとかカゲコウモリとか雑魚混じってたじゃん
サボはエースのマイナーチェンジなので戦争編をもう一回やるんだな。
みんなイム様にやられて
イム様すげーからの海賊ども壊滅で
こっそり世界の秘密を解き明かしたルフィがイム様を倒してワンピース終わりだ
ルフィが元七武海の内、ジンベイと、ハンコックと、バギーの勢力を吸収し、取り込むんだろ
ローは知らん、あいつ目的とか腹の底見せてないし
サボは死んだのではなく政府のもみ消しかな。ニュースクーに小切手と殺し屋が来たのはドフラの時と同じく嘘の記事を書かせただけ
七武海撤廃はどの経緯でなったのか気になる
>>54
毎度出るたびに強敵にボコされる雑魚だろ、ローは。 やっとワンピース感出てきたな
ワの国もやっと戦争はじまるし
てかドレーク海軍だったのか
情報操作強要シーンがあるから騒いでるの誤報なんだろ
七部界精度止めてサボ脂肪フェイクニュース?
なんかミホーク歳とった印象
予想
ルフィVSビッグマム&カイドウ頂上決戦に
どうにかルフィが勝ったら黒ひげがマムとカイドウの能力ハゲタカしに来るんだろ?
>>40
こんなに情報が早く伝わって大量の新聞が配布される時点で海賊やる意味ねえな 最終回の最後のコマは獄中41歳が新聞読んでフッフッフでいいだろ
サボとかどうでもいから死んどけ
ポット出のくせに兄貴面してるけどせいぜい義兄の友達だろ
ドフラミンゴはもうあの画像のイメージしかできん
あの画像は営業妨害もいいとこだろ
ジャンプっていつまでこの荒い印刷なんだろ?
今の技術ならもっとクリアにできないのかな?
似非和風編いつ終わったの?
しかしキャラ増え続ける割には旧キャラで引っ張るよな
サボが捕まって処刑されるらしい
でそれを助けに監獄に行くらしい
七武海とかミホーク位しか格保ててないしいらねーだろ
ドラゴンがなんかヘタレっぽいな。
そこはポーカーフェイス貫けよ。
この新聞リアクションの流れ何回目よ
尾田さんこれ好きなの?
サボ死んでなくて政府の指示で死んだ記事書いたんだろ
まあ最終的には死にそうだけども
四皇同士が手を組んだり5人目の皇帝が出てきたりしてるから世界政府や海軍が四皇を直接倒しに来る展開はあるかもな
当初グランドラインは未知の世界みたいな感じだったのに情報伝わるの早い世界だな
>>32
次の島行くまでの設定とかはおもろい
戦闘シーンはほんとゴミ恐ろしいほどセンスがない 1ページに一個は「ドン!」ってあるんだけど
なんなのこれ
マンガなの?
七武海解体で討伐しに来てるけど7人全員一斉に討伐できるぐらいの強さなら七武海制度なんてできるはずないんだよな
レヴェリーにCP0がいる、新聞で記事書き換えさせてる、誰か暗殺された
からネフェルタリ王家のどっちかが世界政府に殺されて、サボかなんかに擦り付けたって感じかね
>>84
好きっていうかテンプレみたいなもんでしょ
お約束展開みたいな脳死構成 >>84
エース公開処刑決定の時はよかったけどもう飽きたな エース死んでんだから、サボは絶対死なない属性ついてるやろ
まあCP0とか大将2人いるとこ乗り込んでって逃げられると思ってなかったが
サボが国王になった
七武海の半分が取り消しになった
主にこの二つだな
サボが革命軍の参謀として世界で認識されてるってさ
ドフラミンゴのとこの闘技場で会う前に
道中で会ったエースやら新聞読んでるナミやらに教えて貰う機会なかったの?
ダダンもサボが生きてたこと知ってるじゃん。
若干読まず嫌いだったけど単行本一気読みしたらめちゃくちゃ面白かった
まだ40巻くらいだけど
ミホークのクロムハーツ風ドン!にワロタ
今までミホーク出てきた時こんな演出あったっけ?
つかサボはサボのままでええんの?
もの凄いモブっぽい響きの名前だよな。
映画でカッコいい場面あっても未だに違和感ある。
>>110
そこから凄まじい勢いでつまらなくなるぞ ドフラミンゴさんは二度と娑婆に出られなさそうですね…
>>92
起承転結ポイントを教えてくれてるんだよな
子どもとか海外の漫画はじめてみる人でもわかりやすいようにって配慮だと思う >>99
今週はこれからカイドウ倒しに乗り込むところで終わりだぞ
船整備するシーンで援軍大量に来るかもしれないみたいな話してたから来週の流れでワノ国に来る奴らがいるんだろ このドフラミンゴ調教済みなんだろうなと思ってしまった
ていうかドレークが海軍本部の機密特殊部隊ならドレーク殺そうとしてた黄猿馬鹿みたいじゃん
メラメラのみ鳥に行くのか
黒ひげも来たら大混乱になるな
七武海にかわる新兵器って量産くまに人造悪魔の実食わせたんだろうか
なんの話してんだよ
和の国で刀の話してたんじゃなかった?
七武海ってミホーク以外雑魚じゃね?
ハンコックも強いイメージないわ
ワンピースは幕間の世界情勢の話だけは面白い
本編は冗長冗長&冗長だから読む気になれない
>>133
たぶんゾオン系意外の人造悪魔の実の能力をパシフィスタが使ってくるんだろうな ハンコックが天竜人の肉便器とか言ってる奴って
幽白の躯にも同じこと言えんの?実質魔界最強やん。
>>144
メロメロって強い奴には効かないじゃん
雑魚専にしかならん ワンピで一番面白いの幕間のストーリーが動く部分だよね
>>2
出来るもんならやってみろや粕!
通報し返してやるぞボゲッ 昔棚ぼたで拾ったガキがドラゴンに次ぐナンバー2って革命軍弱くね?
ドラゴン一強の白ヒゲ海賊団みたいなもんかよ。
こんな時…ホシノローミーがあれば…
ドン!!!!!
ハンコックのおっぱいしか頭に残らんかったわ
もう年やな…
ハンコックのおっぱいしか頭に残らんかったわ
もう年やな…
幕間ってことはカイドウとおばはん倒したの?
もう終わり近いなと思ってたけどこんどは七武海放して延命するのか
さすがにサボが死ぬ展開はエースが死んで戦えた事から何も学んでないだろ・・・
サボ死亡(フェイクニュース?)メラメラの実を黒ひげが奪いに来る 藤虎の思惑通り七武海廃止 ドレークが海軍だった こんなもんか 世界情勢のシーンだけはワンピース面白いな
>>92
「ドン!!」って書いてある部分は「(ドヤァ 」に置き換えて読めばいいよ
作者が「ここカッコいい場面だからね!」ってのを絵で説明できないから
補足してるんだな、と哀れみの目で見てあげてください 初期のワンピースってミホークが青野武で死ぬほどあってなかったよな
ジョジョovaの田中ディオくらいあってなかった
一番重要な文字のところ欠けててまったく意味が分からんが・・
映画見るにハンコックくそ強いしミホーク並みだろ
てかなぜか凄い過小評価されてるのが謎まだまともな戦闘すらなく底すら見せてないのに
レベリーって何の意味あんの?
そこいらの国王が集まってなんか議決しても
天竜人が「却下だえ」って言ったらそれまでじゃん
>>169
池田秀一はご存命だしお元気だから
まだまだシャンクスの声の違和感は続くぞ 黄猿ってドレークがいまだ海軍だと知っててボコボコにしたの?
>>183
それじゃエースと同じやんけ
またラップやんの? ワンピーススレがやけに立つな
またなんかあるのか?
ファイブスター物語の本編はクッソどうでもよくて
年表読んでワクワクするのと一緒だよな
どういうこと?サボが死んだのか?
世界会議やってるとこそんな強いやつおらんかったやろ
サボがまた救出作戦中に赤犬の煽りに乗ってマグマは火に強い理論で負けたら神展開なのに
サボが死んだんならまたメラメラの実の争奪戦やるんかにゃ?w
>>185
あそこら辺は間違いなくノープランだっただろうな
今後あれが伏線これが伏線とか言っても信じないわ。
なんか量産型クマにビビってたし。 ハンコックが強くても部下は弱くないか
覇気使いが増えるとこれといってよさがなくなる
ミホークは会議とか参加するんだし
七武海解散して即襲うんなら呼びつけて赤犬が襲えばいいのに
毎週読んでるんだけどマクロのストーリーをすっかり忘れちゃったな、惰性で読んでる
早く成仏したいわ
>>185
機密部隊って書いてあるし
黄猿以外の大将直属の部隊って設定で言い訳出来るだろ
スパイは身元割れを防ぐ為に仲魔や直属の上司以外は存在を知らないって設定はよくあるし >>1
イム様しらほしの画像に剣突き立ててたからしらほしがおほしさまになったんちゃうんけ? サボと革命軍の4人の隊長たちが天竜人の奴隷になってたクマを助けようとしてたとこまでは知ってる
新聞記者が鳥人間ってツッコミは無いの?
ヒトヒトの実を食った鳥かトリトリの実を食った人か?
最近じゃミンク族とか言うナマモノ人種も出てるらしいからよく分からんが。
七武海の看板がなくなって女だけの島に男が雪崩れ込むのか
隊長たちも全員捕まったってのか
カラスのやつは逃げられたんじゃ
サボは死にはしてないだろうが死亡ニュースが流れたとしてもフェイクニュースだろうな
モリア死亡ニュースと同じで
まーた麦わら一味がいないとこで物語が進む展開かよ
読者も置いてけぼりの感覚になるからやめろよ糞すぎてな展開
ぶっちゃけマジでサボ死展開ならむしろ見直すわ
絶対ないだろうし
ミンク族ってあんな僻地の小さい村にしかいないのに
あれだけいるのは無理があるわ
政府に脅されて「死者」をサボにしたフェイクニュースをモルガンズが流したんだろ?
倭の国は国民全員強すぎて世界政府も手が出せない
→カイドウに占領されてるザコですやん
メラメラの実って感情の制御の効かない呪いでも掛かってるんじゃないの
>>68
能力は死なないと奪えないっぽいけどルフィが二人を殺すとは思えないし生きてる二人を黒ひげが殺しに来るとしたらリスク高過ぎる ワンピースって獣人?がいるような設定だっけ?
チョッパーは悪魔の実によって話せるようになったんやっけ?
全然覚えてないなあ
お?サボ死んだんか?
相変わらず麦わらの一味が関わらない世界の流れの話は面白いな
三大将、四皇と比べたら7人いても格下感あるのが七武海
そりゃ撤廃されますわ
サボわざと捕まる 能力は封じられるが、手錠を体術で破壊!!天竜人を全員いっきに滅ぼす作戦
>>261
凄そうな感を保ってるのがミホークだけだしな七武海 >>260
フーシャ村のあるゴア王国の若い国王がいたな
あれが巻き込まれてる展開かな ミホークだけは両手あった全盛期のシャンクスと同じくらいの強さだろうし別格だろうな
黒刀夜の普通の斬撃がゾロの必殺技より遥かに威力ありそうだったし
七武海はほとんどがルフィの味方だしな
これでハンコックとか完全に味方につくのかな
ミホークの世界最強という肩書が七武海の権威守ってるよな
よーわからんがなんか面白そうだな
とりあえずコアラかわいい
言うけどミホークも白ひげんとこのダイヤモンドなんたらとかつけヒゲ剣士のせいで格落ちしたろ
サボは生きてんだろたぶん
ワンピは人死んでも寒いだけだし
結局何と何が手を組んで七武海を解散する流れになったの?
ハンコックの島が黒ひげと海軍に蹂躙されるのか
薄い本が厚くなるな
>>1
最後のやつめっちゃ噛ませっぽいセリフすぎて笑う >>277
最新の映画だと海軍大将藤虎とほとんど互角だったゾロよりミホークがはるかに格上描写だった あ、政府から情報操作頼まれたのかww
多分あの男CP0らへんの格下のモブだな
サボは何かしらやらかしたな
実は捕まってない ビビの父親を殺した奴と天竜人をぶっ飛ばして逃走中だな
相変わらず文字ばっかだな
漫画なんだから絵で表現しろよ
>>268両手ある時って魚に腕喰われる位の激弱雑魚だぞ
片手になってから何らかの方法で強さを手に入れた >>286
最新映画で一番強かったのはハンコックだぞ >>294
ミホークが片手の貴様とは戦う気にならんって言ってるが カイドウ・ビックマムVSルフィじゃ勝ち目無いからルフィが七武海吸収すんのか?
>>294
普通に能力者だったんじゃないの
そしたら能力者なのに海に飛び込んで子供助けて海王類撃退とかむしろとんでもねぇなこいつって思えるし 畳めないまま終わるかゴミみたいな畳み方するかくらいしか
もうアフィピースの見どころないだろ
>>193
笑い止まらんくなったが
あんなひどいもの子供の目にいれちゃいけないよねやっぱり サボが捕まってルフィが助けに行って今度は負けねェって言って勝つんだろう
>>294
両手ある頃からミホークとシャンクスの戦いは地元で有名になるレベル 海軍の秘密組織なのに大佐程度が連絡取ってるしパシフィスタの存在知らなかったとな
>>254
このシーンのあとに小声で「今ヒミツの潜入調査中だから適当に戦ってるフリしてくれよ大将」ってやり取りがあって逃がしたってことにしとけば矛盾ないな >>281
ドレスローザ編ってよく叩かれてるけどこうして見るとテンポ良いよな ワノ国つまらんから最近読んでないけど世界会議はどうなったの?
まだ開催してる途中?
ワンピースってモブが横から解説するの減らせないの?あれなくせばかなりすっきりすると思うわ
七武海はライブ感で決めた設定らしいけどそのおかげで50巻分くらい稼げたんだからすげえな
世界情勢は起結だけ描けばいいからいくらでも盛り上げられるな
中身描くと只々長いだけでクソだし
ミホークってまだ技1回も出してないよな
巨大な氷河を一刀両断した斬撃すら技じゃない
主人公たちの出番が少ないと面白いのがワンピース
白ひげvs海軍・七武海も途中までは面白かったわ
>>311
あれなくすとちびっこ読者から意味がわからないってクレームが大量に届くらしい ダグラス・バレットにボコられたドレークさんだ
最悪の世代クソ雑魚で笑ったわ 何が最悪なんだw
>>271
そこまでしてまでそのレス書き込みたかったんか? 革命軍 弱すぎじゃね?
サボがNo.2の時点でもう人材がいないだろ
小3です
一生のお願いなのでワンピースのエッチな本をください!
おまえらよく読め
モルガンズ CP0らしき人物に銃で、情報操作しろ と脅されてる
つまり、サボは大きなことをやらかした
おそらく、ビビの父親が殺されて それにキレて誰かと天竜人をぶっ倒した
>>32
ハンタとかトリコが真似してそれっぽいの出そうとしてたけど滑ってたな
ワンピだけ何故うまくいくんだろ >>169
初見だと声に張りがあってめっちゃよかったけどなあ >>320
Zの映画も面白かったけど麦わら一味出なければよかったのにと思ったわ クマの件にキレてたから、それで天竜人ぶっ倒したのかもな で!CP0が殺したのに、ビビの父親を殺した犯人がサボって扱いかもしれん
で ルフィは サボはそんなことしねぇって必ず言うw
>>16
ほんこれ
いざ焦点を当てたストーリーが始まるとつまらん
なんか尊大で強そうな奴らがフッフッフッって言ってる時がピーク いい歳してワンピース?w
子供部屋で見てるんだろうな
サボめっちゃ強くてドレスローザでイキりまくってたのに何で捕まったんだよ
作り方が海外の小説みたいなんだよな
脱線が一つにつながっていく
で 終わったと思ったら 謎がまた増えていく
エース死ぬ→サボ登場
サボ死ぬ →4人目の兄弟登場
>>298
能力者は水に浸かると身体が硬直する設定だからそれはないと思うけどな ワンピースほど作者が自分の漫画を把握しきってる漫画もないよな
どうやったら盛り上がるかを的確に理解してるし盛り上がる素材も沢山ばらまいてる
展開が「そうじゃないだろ...」って事は0とは言わんが50冊を越える長期連載漫画界でもっとも少ないだろう
ドフラミンゴやっと毎日新聞差し入れてもらえたんだな
>>350
尾田は相当海外の文学作品読み込んでるよ
そんで片っ端からワンピースのネタにしてる 隠居してからも赤犬を茶化すセンゴクが真顔で「あの女は強い」と表すのがハンコック
島全員が覇気を使え矢などの武器にも覇気を纏わせれる
妹達はルフィが今現在会得しようとしてる弾く覇気をすでに修得の上に見聞色も持っている
その妹達も恐れてるのがハンコック
今の映画でも活躍してる
加えて女ヶ島の周囲は海王類の巣
ハンコック強いやん
サボが裏切って世界政府に着いたか
んでラフテルへ向けて海軍が出発と
さっぱり意味がわからんわ
ドラゴンボールや幽遊白書みたいに30巻以内に終わるように1話から作り直してくれ
サボが死んでまた二年間修行するんだろ
俺は詳しいんだ
剣の玉座と結婚式は完全にゲーム・オブ・スローンズだったな大麻
そこらへんの魚に腕食われる四皇と互角の世界最強の剣士
そりゃ切り捨てられて当然だわ
シャンクスって四皇とかじゃなくて
ほとんどの奴は知らないし特別強いわけでもなく功成り名遂げることもなかったけど
後の海賊王が最も憧れ海賊を志した1番の動機になった海賊みたいなポジでよかったわ
>>371
うん、ハンターでいうカイトくらいで良かったと思う
そうすれば腕無くしたことも活きてくる 麦わらの一味が出ずに世界情勢動きそうな時が一番おもしろいんじゃないのこの漫画
航海中とか島上陸してもそんなおもしろくなんねーし
>>268
最新の映画だけど、新世界ゾロが超必殺の三億世界で、藤虎が落としたでかい隕石を三億世界で真っ二つに切った直後に
横からミホークが必殺とかじゃない普通のひとふりで、真っ二つになった隕石を、更に粉々にしてて、もはや格が違いすぎるわ なろうみたいな驚き方のキャラばっかだな
進撃を見倣えよ
展開早すぎ
打ち切りみたいなペースやん
マジで終わるつもりなん?
出航したてのルフィにワンパンされた最弱の海の魚に腕を食いちぎられたシャンクスと互角のミホーク
てか、今の七武海で、強いのは、ミソークと蛇姫くらいで、後は雑魚なイメージ
ウィーブルはセット脳で切ったし、ウィーブルは未知数だけど
連載終了後に合間のクソバトルを程よく削除してストーリーを楽しめるワンピース改みたいの出してくれないかな
ミホークだけ別格だよな
七武海として最初に出てきたやつが未だに最強なのがいいね
>>389
そうなると
ミホークから無傷で逃げれた
クリーク最強だわ >>298
周りに島が見えないほど離れてるとこに追いついてるのに
わざわざ海に浸かるのなんなん アナル編から見てないけどゾロはもうミホーク倒せるくらいになったの?
エースはまだ絡みあったけどサボの後付け感やべーから盛り上がらないんだが
>>395
なんだかんだエースは3巻から出てるからね
サボの跡付ける感はすごくい >>394
まだお弟子さんの域は出てないのでは
というかもう親子くらい仲がいいしな なんだかんだ日本一の漫画だし面白いからな
ケンモジサンは嫌いなやつが多いみたいだけど
盛大に何も始まらないシーン描かせたら最高の漫画家だよな
>>391
ワンパターンなのに盛り上がるんだからいかに盛り上げ演出が上手いかって事でしょ サボ死亡のフェイクニュースで釣って一網打尽にすんのかね
>>122
実の能力を部下に与えることもできるから狩れる能力者は狩っておきたいでしょ
特にちゃんと使えるやつが使えば抜群に強いロギア系だし >>409
ロギアが雑魚って沼とか煙だけ見て言ってるだろ >>158
わかったから2度と41歳と脱糞ローを貼るな糞野郎共 わざわざ戦力分散して一斉に七武海潰すとかアホなのかな
ダダンたちサボ生きてたり死んでたりリアクション大変だね
>>409
ちゃんと使えないやつが食ってでかい的になってるだけだろ
メラメラとか触るだけでダメージ与えられるし見聞色鍛えれば流体回避で武装色の攻撃も当たらん サボは初登場時だれだこいつと思ってたけど
ドレスローザでめちゃくちゃキャラが立ってて驚いた
ワンピがすごいのは巻数進んでも良キャラ現れるとこだな
てかロギア系てモクモクみたいな煙はまとだけど
マグマとか電気なら覇気まとっても
殴ったらこっちもダメージ食らうだろ?
どっかの島の冒険よりこういう世界情勢みたいなのを流してくれた方が圧倒的に面白い
>>427
モクモクも本人が低スペックなだけで
見聞色による先読み回避すれば
カタクリ並もありえる
覚醒したら地形無視で最強
本人がアレだからアレだけど������ 島と島の合間に大物が動くみたいな展開で盛り上げる手法もさすがに飽きてきた
ブックオフとかで売られてる女キャラのフィギュアまじできもい。
あれただのエロフィギュアだろ。
お前らよく読め フェイクニュースだぞ
トリさんはCP0に脅されて仕方なく印象操作しただけだぞ
つまり、政府はサボが何かやらかしたり、政府が隠したい事があるんだろ 例えば、CP0がビビの父親を殺した
それをサボのせいにして捕らえた というニュース
>>422
七武海っていっても
くまは手中にある
ミホークは一人
ウィーブルも一人
ハンコックの部下は覇気無しルフィでも余裕
ドフラはやられた
ローはやめた
バギーが厄介なだけ 空島
デービーバックファイト
スリラーパーク
魚人島
このへんはマジで糞だと思ってた
後から見たらマシな方なんだけど
やっぱどんどん微妙になってるわ
場面は竜宮城
ガープ護衛でネプチューン、しらほし、3兄弟と共に帰路につく
しかし、レヴェリー解散後ネプチューン一行が出港直後にアラバスタ王国に関する事件が発生
ガープは海軍は今、事件解決に努めているがどうか人間達を恐れてないでくれとネプチューン達に言う。
少し時間を遡って場面は『世界経済新聞社』
モンガンズ「死者が出たんだ!死亡記事は飛ぶように売れる!」
一方、政府から速達が。
その中身はスゲー額の小切手と情報操作の命令。
しかし速達を渡しにきた人間がCPだったがすかさずモルガンズがボコボコに。
場面はカマバッカ王国
世経から出たサボについて記事についてイワンコフ、ドラゴンなどの幹部メンバーが驚きを隠せない。
ゴア王国の人間達も悲しみに暮れる。
場面は変わってとある海
コビーとドレークが連絡を取り合う。
マムとカイドウが手を組んだこと、ワノクニでCP0を見たことを報告。
ドレーク「政府がこの海賊の支配するワノ国と取り引きしてるってことになる」
一方コビーはハンコック拿捕の為に女ケ島を向かう
場面は世界各国
世界中の人々を1番驚かせたニュースが王下七武海制度の撤廃
七武海に実害の受けたアラバスタ、ドレスローザの王達が出した議案はレヴェリーにて大多数の賛同を得て可決
権利を剥奪されたバギー、ミホーク、ウィーブル、ハンコックが海軍に囲まれる事態に。 >>442
空島はエネルが強すぎた
デービーはノロノロビームが功績
スリラーはいらん
魚はもっといらん ハンコックが海軍達に囲まれてグヘヘされる展開はよ!
バギーはバギー玉の対艦船への威力が火拳並だし余裕
ミホークも同じ
ウィーブルは全盛期白ひげ並
ハンコックだけが白兵だけの雑魚だからまぁ最初に負けるだろうな
>>1の二枚目までしか見れないクソレベル
誰が読んでるか謎 >>442
パンクハザード編、ウォーターセブン編、ドレスローザ編も空島級の出来やし
ゾウ島編は魚人編並につまらんやろ 進撃は絵も構成もごちゃごちゃすぎて読みにくい 3巻辺りで断念した
>>440
ウィーブル囲んでる海兵すごくね?死にに来てるようなもんじゃん ワンピース最近やべーな
何でこんなワクワクする話かけるんだコイツ
>>457
絵下手すぎるからあれはアニメで見た方がいいよ
アニメがなかったらこんなに流行ってない漫画だし いや…パンクハザードは空島級やなく魚人島級やな
デービーバック級は早々ない程別格のつまらなさだけど
尾田は本当はああいう特に因縁のない海賊同士の戦いをちょいちょいやりたいんだろうなとは思う
誰かを救う為だったり何かの為みたいな理由の薄い、海賊だからという理由での戦い
>>282
海軍大将の藤虎の意向 クロコダイルや(41)みたいなやつを生まないため 任務達成して逃げようとしてたら赤犬がドラゴンのこと馬鹿にしてきて
サボがそれにキレて赤犬に突撃していってやられたらしい
ミホーク≒全盛期のジャンク<最弱の海の魚<初期ルフィ
藤虎って雑魚やないん?
ドフラミンゴに殺されそうになってたやん
藤虎ふつうに弱いよな
外部の人間だし忠誠心も無いし、何が評価されたのか意味不明
バギーはどうすんだよ
海賊派遣会社なんて七武海としての世界政府の後ろ盾ありきだろ
実力ウンコなのに世界中から狙われちゃうじゃん
この展開結構がっかりだよな
七武海だった奴らがただの野良海賊でしかなくなった
バギーの海賊傭兵会社が話に関わることはなくなったし
ウィーブルも七武海という立場で話にかかってくることもない
藤虎は遊び半分で本気出してないでしょ
ドフラが悪か確かめていただけで、本気出してない
自分で決着つけようと思ってたが、ルフィが現れた ルフィの事はスモーカーから話を聞いていたから、今回もクロコダイトルの時のようになるかもしれないって考えてた
>>479
鳥かごから出られなくてあわあわしてたやん パシフィスタが七武海並になって量産体制に入ったか
それベガパンクが無能海軍を裏切ったら終わりなんじゃねえの?
七武海制度撤廃はともかく
実害のあったクロコダイルとドフラミンゴを野放しにして
大して実害のない連中に一律に戦争ふっかける藤虎って
全キャラの中で一番アホだろ
ドフラって退屈地獄にいるのに新聞読ませてもらってんの?
>>379
あの映画の敵キャラもミホークいれば一瞬だったよな >>484
エースよりアホなキャラクターは今後出ないて思うぞ ドレークって海軍だったのか
黄猿に殺されかけてたじゃん
誰かが死んだのは確実なんだろ
誰だろうな
青雉?レイリー?
>>485
読ませてもらえないから自分で書いて自分で読んでる >>254
2コマ目いらなくね?遠近感もよく分からんし >>193
乳首シコられながらケツアクメキメたのは8歳のときなの?41歳のときなの? >>446
ドレークの階級でも世界政府が何やってるか知らないんだ
ていうか大将クラスでも知らないのかな そういえばワンピってジャンプには珍しく開始時からずっと宿命のライバル的な奴いないよな
バギーかな?とか思った時期もあったけどただのネタ枠だったし最悪の世代はキャラもパンチも描写も全く足りないし
戦争編を超えることをやるってこれのことらしいけどワノ国どうしたの?
と言ってもなんのためにワノ国に滞在してるかわからんが
>>46
変身できる味方の女がサボに変身して死んだとかじゃね? >>442
デービーバックファイトは普通に面白い
ダントツで糞なのが魚人島 >>458
ゼットに実質勝ってるし、大賞クラスじゃないと、いくら囲んでもいみないわなw なんやかんや面白いよなこれ
エンタメしてるわ
お涙ストーリーは別にいらんが
肉便器がイキってるけどそんなに強いのかな
ドフラ以上には強いのならあれだけれど
せいぜいモリアよりちょい上ぐらいだよな
>>524
映画では一人だけボスキャラに単独でダメージ与えてた
覇気の使い方はすごいんだろうな モリアはシナリオに殺されすぎ
変態(41)とパシフィスタに囲まれて逃げ出せる奴なんてそうそういない筈なのに
>>528
モリアは黒ひげの部下になったのか殺されたのか >>497
コブラやろね
コブラがガボとルフィの関係を知って、サボは殺させんって身代わりの実で、身代わりに死んだっぽいね >>528
モリアって、カイトウと全盛期は互角にタメ張ったんだろ?
なのに、覇気も習得してないルフィに負けるって色々おかしい なんかゴチャゴチャ描き込みが多いな このマンガほんとに売れてるの?
おれの子供が読んでるのみたことないんだけど どの購買層が買い支えてるんだよ
ワンピース楽しみにしてる奴って何をどうなってるのが楽しいのか理解できない
クジラックス先生のワンピースは理解できるが
ガープですらコラソンの潜入捜査について知らされてなかったわけだし別に不思議ではないのでは
和の国編空じまよりつまんないて評判だな(´・ω・`)
>>461
あの漫画登場人物の顔がコロコロ変わるからな
あれはアニメのほうが良いと思ったわ
コビーが将になるためにはハンコック潰さなあかんし
ハンコックは奴隷落ち間違いないだろ コビーがハンコック討伐なら
ルフィ関連で仲良くなる恐れがあるな
正直41歳の春がこんなに人気者だとは知らなかったぜぇ・・・
黒髭は出てきたシーンとかクソワクワクしたんだよな
冬島から名前出てきててカリスマ性とかオーラが違ったのがかっこよかったわ
>>538
水戸黄門的ストーリーをだらだらやってるだけだしアラバスタの何番煎じだよって感じだ
空島はオチは酷かったけど冒険してる感があって悪くなかった
空島が悪く言われるのはアラバスタの後で比較されてしまうせいだと思う 雑誌読んでるからサボの名器度でもwsjしてたんじゃないの?
空島は入って最初のバトルばっかやってるときがダメだった
確か単行本丸々一冊バトルだけのときあったろ
それぞれのキャラのバトルをいちいち描いて
10回バトルが続いたら3ヶ月以上バトルのみってこと
そりゃ読者は飽きる
空島はよーわからんインディアンとエネルの抗争とかクソどうでもよかったな
空島はまー全体で見たらそこまで糞でもないからな
でも当時はハズレのエピソードがあんまなくて空島がやたら長いうえに書き込み強迫症になる前だから超糞に見えたんだな
デービーバックファイト、魚人島、ドレスローザは鉄板の糞だけど
読みづらいな相変わらず
DQNは読まずに喜ぶから良いんだろうけど
雑魚と思われつつあった七武海のアゲが始まるのか
モリアも出してよ
サボは実際にはアラバスタの船助けようとして砲撃食らって消息不明ってとこだろ
旅立ちの時もそんな感じだったし
>>56
国乗っ取ろうとしたクロコダイルとフラミンゴ
暗殺されたモリア
裏切ってルフィに味方したハンコックとジンベエ
裏切って四皇になった黒ひげ
そもそもシャンクスやルフィと内通してるバギー
全く機能してないし、ここまで放置されてたほうが不自然だろ
普通に考えたら頂上戦争の段階で解体されてないとおかしいレベル 七武海の独歩オリバ列渋川感
新キャラの強さを表現するのに便利なかませ犬要員
何だかんだ行ってもスゲー漫画だよな。
100巻目前でもまだ回収されてない伏線腐る程あるしラフテル行ってワンピースが一旦終わったとしても無駄に良キャラ多いからスピンオフ描こうと思えばいくらでも描けるだろーし。
死ぬまで安泰だな尾田っち。
ただもうちょいスッキリしねーかな。
描いてる方も大変だろーに。
なんかどんどんショボくなっていく煙
戦争やめろと泣き叫んだくらいしかないのに強キャラになってる元ちんちくりんの鳥山キャラ
どこで差がついた
20年前の読者に、20年後もジャンプはワンピのハンタの話してるとは思わないだろうな
ワノ国で仲間増やしていってるけど
すげーグダグダ長すぎ
早くワノ国編終わってほしい
新兵器がどんなものかまだ分からんが相当強いみたいだし不気味だよな
ベガパンクの指令一つで海軍側を攻撃しはじめたりして
>>355
まああんなに面白かった刃牙や一歩が万人の認めるクソ漫画に成り果てるのが20年の歳月だからな
まだ保ってる方ではある >>391
ワンピースは水戸黄門とアンパンマンという日本で一番人気のあるコンテンツを踏襲してる なんかよく分からんけど文字多すぎないか?
これが人気マンガなの?
>>582
元海軍少将の海賊って肩書きで初登場して2年後からはカイドウの傘下になってたけど、結局海軍所属の特殊部隊だったってことだな
連絡とってるのコビーらしいけどコビーもこの組織の末端なのかな >>584
やめたんじゃなくて新大将の藤虎が、実際に七武海の被害を受けたアラバスタとドレスローザの国主と組んで七武海制度を撤廃させた
だからミホークもバギーも追われる立場に戻った
https://i.imgur.com/Csmlysu.jpg
https://i.imgur.com/exdROrX.jpg ドフラさん大好きな毎日新聞が読めて機嫌よすぎで好き
1話も見たことないんだけど海賊の話じゃないのか
何と戦ってるんだ
この漫画長いだけで本当につまらないな
音楽に例えるとB'z
たった1ページを理解するために3度読みしないと分からない漫画
進撃の巨人読んで改めてワンピースって面白いなと思った
>>305
しまった!キザルに会ってしまった
って言ってたじゃん
キザルって恐らく敵とか味方とかわかってなくて
暴れそう
マングローブも破壊するし >>16
麦わら一味に魅力ないだけだな
麦わら一味以外の魅力あるキャラが出てくれば面白い、ただそれだけのこと
尾田自身ももう一味描くのとっくに飽きてるし ワンピースってもしかしてクロコダイル編と戦争編しか話のパターンない?
船を乗り換える辺りで脱落したけど
そのあと読む価値ある?面白い?
ドレークって元海軍の海賊じゃないんかい
スパイかい
ワンピって島でゴタゴタやってダレてる時より世界情勢やってる時が1番面白いな
もっと島内でのバトルとかサクサク終われせれば良いのに
>>585
どうでもいいけど
三年断食の話への振り方が強引すぎる 簡単に人を殺せる能力持ってる人達の世界なのに
物凄く人の命(死)が重いよねこの漫画
エースぐらいしか死んでないしそれをすごい引きずってる
ミホークの「ドン」がオシャレなドンでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハンコック以外は大丈夫そうだな
ミホーク、ウィーブルは四皇クラス
くまは完全に利用価値のある玩具なので死ぬことはない
バギーはギャグ補正と運全振りで生き残れる
ニコロビンが抜けて変なロボットが出てきたところで
面白くなくなって読まなくなったわ
>>620
ニコロビン居なくなったの?
知らなかった 尾田ももう長編と長編の間にこういう幕間劇入れとけばええやろみたいなノリで描いてそう
ライバルが全く出ない期間と出る期間で極端すぎるんだよな
一度に大勢出すぎ
>>531
タメ張ってない部下皆殺しにされて
ゾンビを味方にする切っ掛けレベルにぼっこぼこ >>620
こういう感想腐るほど見てきたわ
ワンピ愛読者からすればうざいだろうなぁ 流石にサボは死んでないだろ
冨樫だったら普通に殺すと思うけど
サボまーた死んだと思わせておいて生きてる話なの??(´・ω・`)
奇形が多いこの漫画の中でもミホークだけはかっこいい(´・ω・`)
>>633
が、画像3枚目の左下、か、かわええな!ぺ! ビブルカードのせいで生死不明がやりづらくなったな
身元割られないようにあえて持ってなかったつーのは後から言えるが
最近話進むのすげー早い
昔は過去回想ダラダラやってたのに
>>638
おでんの過去ぼかされてるからまた一巻くらいかけてやるんだろ
マム編よりは展開早いね
1000話でカイドウ倒す感じかな >>627
仲間認定される場合は必ず自己紹介が大ゴマであるから、あの時はまだ仲間じゃないって言われてたはずら ミホークって片腕のシャンクスよりは強いだろ?
だから多分四皇と並んで最強クラスだよな
サボっていつ頃出来たキャラなんだろ
明らかに後付けっぽいけど
中将以下でワラワラ行っても七武海には軽く蹴散らされるだろ
てか、剥奪してすぐ何で七武海行く必要ある?
もっと他に悪い家族いるだろ!!
え?激アツ?大当たりするの?どうせ外れるんでしょ?ワンピース柄でも出るのか?
>>644
エースが死んだ後の幼少期の回想で突然登場した >>147
頂上決戦から時間経ってるし
厄介な技も覚醒してるかもしれないだろ エースの時みたく結局人の死でしか物語を大きく動かせないのかよ尾田…
どうして毎度毎度、戦力の逐次投入してんの?
海軍ガイジなの?
ネット上のオタク「ワンピは長編と長編の間の情勢回がおもろいw(ニチャァ」
じゃあずっと情勢回が続く世界情勢編やったら最強ちゃうん???
>>531
そんなこと言ったら前四皇のシキなんてギア3なんかで倒されてるぞ >>660
シキは四項じゃないそもそも
そもそも四項は、カイドウ、マツ、ジャンクフード、白ひげの四人を、刺して言ったもの
シキの時は四項はない ハードル低くなりすぎて何でも面白いって言うようになってんな信者
この漫画、戦争するとかいって人数集めようとしてるけど
ザコを何匹集めたところでアリ対象みたいな感じで上位層にはダメージ通らないだろ
カイドウとかいう奴も過去に何度か捕まったことあるみたいだけど
一体どうやって捕まえるんだ?百歩譲って捕まえれたとして何で何度も逃がしてるんだ?
あとカイドウは自殺が趣味らしいけど何でいまだに生きてるんだ?
あまりにもガバガバすぎて理解できない
超ギア4パンチ>>>ギア4パンチ>>>ギア3パンチ>>>ギア2パンチ>>>岩盤も破壊する超ブチキレパンチ連打>>>コンクリもブチ抜く本気パンチ>>>恐竜を殴ってノせる普通パンチ
これだけインフレしててさらに修行で基本性能を底上げしてるルフィが戦う世界なのに
一般人レベルの戦力で何ができるの?
カイドウとマムは強く書きすぎたよな
明らかに白ひげシャンクスじゃ相手になりそうにないし
もはや怪獣やんアレ
あー来週の月曜日はまた祝日か
ジャンプは土曜日の発売になって早出の店だと木曜日に買えるからネタバレ
>>667
なんで死ぬんだろうな
普段銃なんかより遥かに高い威力の攻撃でやりあってて
それでもダメージ通らなかったりするのに >>667
あれ変だよな お前それくらいで死ぬんかって >>573
グランドライン一周ラフテル到達っていう明確な着地点があるから一回ダレても本筋の話で引き締めて復活しやすい
ラフテル、ロジャー、ワンピース系の情報出すだけで盛り上がる >>649
もっとまえの兄弟盃がこっそり3つあって存在は匂わせてた。 >>635
おれも
今アマプラでみてる
登場人物の心理とかすごくちゃんとしてるし、水の都のいろんな設定も凄い
展開早いし >>664
支配者キチガイマムの娘プリンを迫害する万国の住民も相当クレージー
とっくにマムの悪名轟いてる頃なのに
次男カタクリにチョッカイ出してブリュレ傷つけたモブチンピラもイカレてる
マム編収拾つけられなくなったから取ってつけたお涙頂戴でお茶を濁しただけ >>671
マムも特定の状況なら簡単に外傷与えられるようになったし、何かそういうタイミングがあるんだろ
今回出てきた概念の流桜が関係してそうだけど
https://i.imgur.com/8H5w9NJ.jpg
https://i.imgur.com/kvh2NNQ.jpg ビッグマムって海に落ちたんじゃないの?
なんで生きてるの?
>>675
裁判所の屋上でCP9と対峙した後、いやロビンの回想シーンの後かな?
アニメはそこから地獄だぞ。
俺はそこでアニメ見限った。 原作ですらつまらないところはアニメじゃ地獄だろうな
ワンピのアニメはテンポ悪くて最低だし
>>677
流れ桜は覇気のことだぞ
倭国では流れ桜と読んでるだけ グランドライン入るまでが12巻
それまでにアビルダ、バギー、クロ、クリーク、アーロン
過去話もある
テンポの悪いのは編集者に頼まれてるのかな?
>>681
知ってるけど扱われ方がまだ多用にあることが今回の島で分かったじゃん >>678
海岸に打ち上げられて記憶喪失から復活した
カナヅチ設定いらんやん >>680
CP9のところはさ放送時間変更をいいことに、これまでのあらすじとキャラ紹介を兼ねて主要キャラ全員分の回想シーンをやったのよ。
1人1週。その前も何週間放送無かったし。
裁判所飛び降りてから司法の塔まで2ヶ月くらいかかった… >>685
普通の武装じゃなく物体の内部に流し込むだとか
上の画像みたいに吸いとられたりだとか
覇気は他の漫画における気やチャクラのようなものなんだろうから
普段のマムが異常に硬かったり瀕死の白ひげに銃撃が有効だったりしたこととも無関係じゃないかもしれないじゃん >>684
ん?
金鎚で水に浮かないのになんでうちあげられるの? 少年ジャンプの漫画ってワンピースだけじゃなく全体的にゴチャゴチャしてね?
読んでて疲れるわ
シャンクスがルフィーのために片腕失った所までしか知らないけど詳しく!
>>687
なるほど
内部から破壊するのはずっと出てたけど、百兆丸とか
覇気を吸うのは初めましてかも アニメだとテンポ悪いしバトルもしょぼく見えちゃうから見てない
マンガで想像してた方ががっかりしなくていい
>>686
アニメは何でやってんの?ってくらいゴミみたいなクオリティなのにマジで何でやってんだろう、見ると辛くなる
半年やって半年休む制度導入しろや… >>689
Mr3がサンジにボコされた後水に浮いてたのを読者に指摘されたときは
身体の下にもの凄く浮く木片が浮いてたからって回答してたから同じ理屈でイケる >>686
キャラデザ変更かなんか中でごたごたあったからしゃーない
てかドラゴンボールといい世界で売れるコンテンツなんで東映なんかに任せるんだか
NARUTO位金かけてもええやん >>697
何故かカタクリ回だけは異常に気合いはいってたけどな なんかある度に毎日新聞読みながらフッフッフッってやるんだろうな
ルヒーは捕まったまま動かないし、余計な描写が多いのかな。
なんだよワンピースってインドの16大国がモデルでその中でも強い国の4国を四皇に準えてるだなイムは仏の国からも有り16でもあるのか
イムの策略でサボが捕まったかしてドラゴン、ルフィを一挙に呼び寄せようになるんだろうけどルフィはエースのときと違ってサボなら大丈夫だろうと冒険を続けるになると思う
くま救出の件がおじゃんになったかどうかでドラゴン、イワあたりも現地集合するでしょ
四皇シャンクスが魚ごときに腕食われた謎は解明されたの?
今回色んな情報出たりハンコック見れたり今後気になるけど絵は見づらい
作者本人が認めてたがこの先もこうなんか
夢中で読んでたけどシャンクスがルフィ助けて腕食いちぎられたあたりで飽きたわ
>>711
シャンクスは五老星の手下でDの一族の動向を観察するスパイ
ルフィに恩を売って信頼させるために片腕を犠牲にした これは多分バギーがこっそり逃げようとした方向から海軍の別動体が来てるのが見つかる
モブ海賊「バギー船長が囮になって俺達を逃がそうとしてくれてる」ドン!
その後海軍に捕まった先でサボと出会って手を組む流れだな
正直一番後付けで納得できないのが
ローがDの一族設定
人気が異常に出たからと後付けにもほどがある
>>711
4皇だからと言ってタフと言う訳じゃない
クモの旅団だってコルトピみたいな奴はいる
ってだけだろ >>679
エニエスロビー編でしょ
あそこらへんなんかずっと走ってるイメージある >>679
あーすごい覚えてる
何回同じシーンやるんだよ!?ってなった 嫌儲のワンピスレの特徴、700ぐらいに近海の主の話になる
>>716
声優に対して後々彼は重要なキャラクターになるよって尾田がいったらしいんだよなあ… コビーが少将になったけど
これ本部で少将だから支部行ったら大将だよな
ヴェルゴとモクモクより偉くなっちゃうぞ
モクモクはわざと危険地域希望してるマゾだから別なんじゃ
狙い通りっていうか、藤虎ともう一人の大将で協力して仕向けたんじゃないの
レヴェリー編前にそんな感じの相談してなかったっけ
>>711
編集にインパクトがないって言われたから なんか昔はわんぴは韓国でしか人気ないからチョンピースとか言われてたけど
ナルトが終わったころから普通に世界的に人気上がってるよな
>>736
7つの覇王色があって
その原点になった始まりの覇王色があるんだろうな
イムの護衛である十二神将最強がかつてイムに挑んで敗れた始まりの覇王色使いの成れの果てで、ルフィの専属 覇王色は敗北者ロード爆進中のキッドに与えたせいで更に価値が暴落
信者はカイドウに屈しないキッドマンセーしてるけど
現実見えず意地張り続ける船長に従ったせいでブッ壊れたキラーが惨め
他の船員はキラー鎌ぞうが任務失敗した連帯責任でますます悲惨な事になってそう
シャンクスはたくさんいるクローンだろ?
カイドウ止めたシャンクスと戦争止めたシャンクスは明らかに違う
そもそも同時期に出来るわけがない
五老星にチクりに行ったシャンクスもいたし
ルフィと同世代のキッドとかいう奴の片腕奪ったのもシャンクスだろ?どうせクローンだろうけど
王下七武海が撤廃されたようだが代わりはこういうクローンの可能性あるんじゃないのか?
人格もそれぞれ違うのも作れそうだし
ドクターベガパンクの研究見たら座頭市のおっさんが絶賛してたのも納得がいく
海軍「七武海は海軍公認の海賊狩り!(キリッ」
クロコ・・・国を乗っ取ろうとして失敗、海軍の手柄に隠蔽
黒ひげ・・・インペル襲撃して囚人解放、メンツのために隠蔽
ドフィ・・・国を乗っとる、隠蔽される前に藤虎が土下座謝罪
白ひげ息子・・・民間人もろとも海賊皆殺し
ロー・・・ドフィ潰すだけのために加入
鷹の眼・・・気まぐれ男、仕事してない
ハンコック・・・基本的に命令聞かない
こんなゴミ制度放ったらかしにしてる政府と海軍謎すぎるよな
四皇に比べると弱すぎるし
>>744
戦争参加しなきゃ除名って言われたらみんな参加するだろ >>743
やっぱり千両道化以外は頼りにならないな >>745
そりゃそういうときのための七武海なんだからそう言うだろ
四皇一人と海軍+七武海でイーブンなバランスだからな >>743
戦力増強だろ バギーが言ってた通り海軍が無能すぎた 中間管理職ろくなのいないし 黒ひげ以外のよんこーが海軍と互角に戦える気がしないんだが
カタクリやクイーン様を大将にぶつけても勝てる気がしない
>>698
カナヅチって本来泳げないのであって浮かない訳ではないからなあ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228989970/
579 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 22:28:42 ID:???
現役京大生だが普通にDBのほうが面白い
>ワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語) ここ笑うところ?
低学歴にはこんな風に見えるの?ゆとりのアタマには奥深く思えるの? 伏線と世界観
モンキー・D・ルフィとゴールド・ロジャー(一巻で仕込み)
↓
ゴール・D・ロジャー(17巻)
>>756
DBの悟空の尻尾が実は宇宙人の尻尾であり伏線
とか言い張る話は確実に笑い話だろうね >>756
後付け設定だろ って言いたいんだろうけど
第一話からDなんてわざわざ主人公にミドルネーム
付けて出してる時点でそういう設定が組まれていただろ サボが突然死んで七武海をヤメてって、突然に流れを読めない様に変えたね。
四皇を順番に倒してオワリって感じだったので、人気が落ちていたんかな?
サボ殺す展開とかマジで許さん
もしそうなら尾田の地に落ちたな
反応があまりにも分かり易いから、サバは絶対死んでないな
赤犬の肩に剣の刺青あったから元帥直属の機関じゃないかとか言われてるな
ワンピはアラバスタ編とマリンフォード頂上決戦編の2通りしかパターンが無い
これ豆な
>>764
エースを犬死にさせた時点でな
産まれる時からずっと周りが命がけで守ってくれてるのに
みんなが自分のためだけに命がけで助けに来てくれてるのに
奔放なルフィーにすら挑発に乗るなって止められるレベルの低レベル挑発にのってバカみたいに死んじゃった
エースほんまクソ馬鹿キャラにしすぎだろ 先週も大合戦の直前の胎動みたいなのを表現したいんだろうなとは思ったけど
下手くそだよな
観音=仏?
ならワンチャンハンター協会の会長もイム様あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています