安倍晋三の大学無償化⇒改悪無償化だった!ただのやってる感の演出!新制度で現行の免除制度が廃止され授業料負担増へ [628044343]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あみき
@OnicPac
今から国立大授業料免除制度改悪問題の現況について問合せや調査をして判明したことを整理して書きます。このツイートにぶら下げていきます。
相当長い連ツイになると思います。
以下の目次の順番で書きます。
(1) 問題点は?
(2) 経緯は?
(3) 現状と構図は?
(4) 今後はどうすれば?
(1) 問題点は?
従来、国立大学には各大学が個別に設ける「授業料免除」がありました。
一方で「大学教育無償化」と題した「就学支援新制度」の2020年度導入が今年5月に国会で決まりました。これは「給付型奨学金」と「授業料免除」をパッケージにしたもので、国に一元化された支援システムです。
所が大問題は、
各国立大学が行ってきていた従来授業料免除に比して「就学支援新制度」の認定要件が極めて厳しく、
しかも「新制度」を導入するからと旧来の授業料免除が一網打尽で廃止される向きになり、
結果「大学無償化」の為に国立大生1万9千人の授業料負担がむしろ増えるという信じ難い危機です
なぜこうなったか。
従来の授業料免除では、所謂中所得者(300~400万円台)も対象になっていました。
有名どころで言うと、東大では年収400万円以下であれば全額免除とする方針を打ち出していました。
ところが、「新制度」で授業料全額免除となるのは年収270万円未満の住民税非課税世帯です。
しかも従来の授業料免除では、世帯年収や家庭事情しか審査基準にしていませんでしたが、「新制度」では年齢要件も設けられ、高校卒業2年以内に大学に入学していなければどれほど貧乏であろうと制度に申請することすらできなくなりました。
額面上は中所得であっても、家庭事情によっては年55万もの授業料の捻出が不可能である場合も少なくありません。
病気や家庭事情等で、高校を出てすぐに大学に入れない方も多数いらっしゃいます。
こうして突然我が身に理不尽を振りかけられた国立大生が1万9千人。
しかも、この制度改悪のせいで今後大学進学の夢を諦めざるを得ない高校生以下世代の人数は、数え切れません。
なぜ、今まであった支援を、訳の分からない経緯で、議論もなく突然消されなければならないのでしょう?
問題点は以下URLにもよくまとまっていたので参考 ケンモメンはずっと前からこれ問題視してたよな
国立に通う低中間層の家庭が免除受けられなくなるって
残念ながら安倍ちゃん支持してる層は大学とは無縁なのでダメージありましぇえええんんwwwwwwwwwwww
そもそも新制度の財源は消費増税分とされていたはずです。
従来の授業料免除と財源がオーバーラップする訳がないのに、両立不可能な制度であるかのように扱う事自体が根本的に誤っています。
新制度は新制度で低所得者向けの施策として運用し、従来の制度も並列運用させればよかったはずです。
したがって、現在の焦点は、各国立大学の従来の授業料減免制度(あるいはそれに類する措置)が今後も続くかどうか……ということになります。
このポイントの現状と構図については(3)で後述します。
問題点と焦点を提示できたので、次は経緯をおさらいします。 安倍政権ってこんなのばっかだな
でもメディアはちゃんと追跡報道しないからやってる感だけで国民は騙される
現行補助受けてる連中が受けられなくなるんだっけ? ツイで見たな
うるせぇ税金は後援会と宴会に使う金だ貧乏人は自己責任でshine
今日のニュースで今後入学の高校生たちの負担増が確実に
あみき
@OnicPac
·
12月18日
あぁ、ダメだ、最悪だ、恐れてた事態が遂に現実になってしまいました
「在学中の国立大学部生については」「特例として激変緩和の経過措置を取る」じゃねぇよ何を手柄みたいに言ってんだ
これまで救われてた高校生以下の層が来年からいきなり理不尽に支援受けられなくなるんだぞ?未来永劫!
国立大在学中の授業料減免維持
1万9千人に特例、激変緩和措置
https://this.kiji.is/580022428472280161 まぁいいんじゃねぇの?
この犯罪者が若者にとってはヒーローなんだから本望だろ
さっさと中東に駆り出してやりたいくらいの白痴ぶり
ここまでされてもまだ無関心でいられるのかね選挙を放棄してきた愚かな若者達
自民と維新は看板だけ野党の案をパクって、中身改悪だから最悪
安倍政権に入れてるやつざまぁw
山本太郎なら奨学金ちゃらなのに
そらそうよ
実際には社会保障だの厚生だの
安倍政権はそういうのキッチリ削っていってる
MMTなんてのはアベでさえ信じてない
消費税は福祉に使う詐欺を散々やってきたのになんで更に騙されるのか
>>6
大学まで年齢差別始めるってもう終わってるやん
安倍は日本を滅ぼす事に全力を注ぎすぎ 年中300万の世帯の奴は払うことになるわけね
さすが安倍さん
階級を固定化したい上級国民がトータルでプラスになるからという理由があったとしても家畜を支援するわけがない
わかりきっていたことだったけど実際説明されるとヒドいな……
まあジャップは気がつきもせず「安倍さんしか居ない!野党が悪い!」なんだろ
滅べばいい
法案が通る前からさんざん言われてきたんだがな
「心に必要な子どもたち」とかいう言葉で対象の学生、大学をいかようにも恣意的に定められるし、これを口実に他の減免措置が潰されるって
自民党おなじみの「民主党をパクって改悪しました」シリーズ
所謂中所得者(300~400万円台)も対象になっていました。
今はここも富裕層だからなあ
自民党って凄いよな
全て国民にダメージ与えているし
俺は貧乏でも授業料免除のおかげで大学卒業できたわ
滑り込みセーフだったな
それでも若い人に人気あるから
若い人はみーんな安倍さんと自民党支持
ヤフーリサーチの、回答すればもれなく1ポイントが当たる簡単なアンケートが
抽選で500ポイントが当たる(=ほとんどの人間は当たらない)クソ長いアンケートに
変わるようなもんか
政府はとにかく国立大を虐めたいみたいなんだよなあ
なんなのこれ?
>>22
あーあ、現在在学中だけか
これから入る学生は金払えってことだな
今国立でも70万だっけ?
子供なんてマジで作るもんじゃねえな ほんとくそやな
保育無償化も金持ちが利するだけみたいだし
そもそも日本の大学の授業料は安すぎるんだよ。米英みたいに高くしてハードルあげればいいのに、ハードルが下がりすぎだからレベルも落ちる
コロンビアとかMITって250万/年だっけ?あれくらいにしようぜ
>>51
下級国民のレベル下げて文句言わない奴隷作るために大卒は極力減らす方針 若者「安倍さん最高!」
親「ひとしぃ法改正とやらで奨学金受けれなくなったんだわ大学生諦めてくれないか…」
若者「ふざけんなクソ親パヨク許さねえからな」
もっと致命的なのは新制度は大学院は対象外だからな
国際的に見て日本人は低学歴(学部卒が多い)だという傾向があるのに、更にそれが進むな
与党が実質的な授業料改悪で突っ走ろうとしているときに何もしない野党。
彼らは何のために存在するのか
>>32
目的は大学の産業界の下請化と安倍友ポストの強要だからな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31764780U8A610C1CR8000?s=1
>学校側の教育の質などにも条件をつけた。
>「理事に産業界などの外部人材を複数任命している」ことなどを要件とした 麻生の税金で国立大に通わせてもらった奴がって発言を思い出したわ
>>55
コロンビアもMITも私立だし、授業料はもっと高いぞ
ただアメリカは給付奨学金制度が充実してる上、家計状況によって授業料を変動させる大学も多い 毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
愚民は同じ手に引っかかるね笑
懲りずに自民党の応援よろしくな
要するに私立は大幅な減免
国立は負担増ってことでしょ
国立大は自民にも安倍ちゃんにも献金しないんだから
仕方ないじゃん
誰だって支援してくれる人を優遇したくなるものだろ
>>30
そういう風に言われちゃうよなあ…繰り返し繰り返しメディアもそう伝えてたし >>65
そら18で生き生きした自衛官欲しいからな
>>66
ツイート見ればわかるけど
これを文科省にさせているのが財務省 ドラッカーが生きてたら落ちぶれっぷりに涙しそう
唯一の資源である人の教育にお金がない掛けないで桜なんかに金使ってからに
聖帝は速やかに逝って未来永劫嘲笑されろ
>>60
だって安倍ぴょんは大学は職業訓練校にすりゃいいと前言ってたんだからそりゃ安倍ぴょん率いる自民党に票入れ続けたらそうなりますわ
自民党に票入れるということはこういうことだと知らしめないとわからん奴が多すぎる >>61
野党でも国民民主党と維新が賛成
ホンマ糞 そもそも発想が民主党の高校無償化のパクリだからな
それでいて高校無償化の方が国民には遥かに恩恵があった
あれだけ否定していた民主党の政策の上辺だけ盗むという厚顔無恥ぶり
>>66
学習院でも青学でも慶応でも家計的に何の問題もない奴は言うことがちげえわw 国公立って授業料の減免制度が充実してるのよね
俺の地元の公立大だと、地元の高校出身者だとその時点で3割授業料免除だったりする
>>27
安倍マンセーの猿だけが被害受けるんならざまあなんだがな >>1>>22
ほんと身の丈自民党らしいやり方だな、上級利権以外はどうでもいい非国民の扱いよ
高校生以下の若者は恨むなら自民党議員全員&支持者と無投票容認層を恨んでくれや 「教育なんて止めればいい
弥生のソフトの使い方学ぶ授業にしよう」
「将来的に誰が弥生を開発するんですか」
「シャラップ!!」
うーん。アホな大学なんか潰して高卒労働力増やした方がいいとおもうがね
>>22
低脳若年層「授業料アップだと?ふざけんな!安倍支持する!」←ガイジ Fランは要らんがこの改悪はないわー
経済的な機会均等は担保しないとただでさえ母数が少ないのに国が滅ぶぞ
まぁこんなんばっかだよな
やってることが美味しくなって新登場(値段上げて中身減らす)のと同じ
ジャップは国も企業も全部同じ
>>93
こういう連中なら大学なんか行かんで働けばいいわw
頭悪すぎるからなどう見ても >>90
機会の平等を奪うって言うなら相応の保証を国民に与えないと駄目だろ
貧困層の消費税0にするとかな うちはどっちにしてももらえない年収層だけど、これ推進したの公明党だよね
いつもどおりドヤってたから知ってる
これは別によくね?
今の10代20代は自民支持圧倒的なんだから自業自得じゃん
むしろこれで政権批判したらあいつら野党を叩き出すよ
かといって山本太郎のは行き過ぎなので支持できんし。
貧しいけどガチで勉強したいという変わり者は
私学はバッサリ切って
居住地の隣接都道府県までの国公立大学か
旧帝大に死ぬ気で入ってもらうしかないと思う。
そこで学費免除のみでなく寮も用意して
食住までサポートすればよい。
学費だけではアルバイトに明け暮れかねない。
これ保育園だか幼稚園も同じらしいな
本来なら恩恵を受けるはずの層の負担が増えたらしい
やってる感の売名だけならまだマシで、
実際は良案に見かけだけ似せた駄案で良案潰してるだけだからな
最悪だよ
庶民には絶対に富を渡さんという強い意志を感じる
1万9000人の負担が増えるのはわかった
で、負担が減るのは何人だよ
そこを明示しないと
安倍さまが仕事してるとアピール出来ることに比べれば
大した問題ではないだろ
増税して学費負担が増えるとか税金はどこに消えたんだ?
まじめに笑えない
>>104
そもそも金持ちに負担させない政策ばっかりなんよねよく見ると 安倍は小泉竹中の正当な後継者だからな
そんなのが貧乏人を救済するはずがないわ
>>104
うちは2人分で月7万払ってたのが数千円に減ったぞ
幼児教育無償化は神政策だわ >>107
マジ
お前らに近い年齢の奴が自民に投票さるからー これゆ党はともかく野党は反対したんだろうな?
まさか賛成してるはずないよな?
>>107
18歳からの選挙権をよく考えて大事に使うんだぞ忘れんな モーニングショーのそもそも総研で取り上げるにはもってこいのネタだな
玉川さん期待してるぞ
上級国民優遇政策しか出してないのに貧民から支持得られるってもうこれ天才だろ
聖帝閣下万歳!
年収200万円とかじゃないと対象にならないんだよな
何が無償化だ
詐欺的ではあるよね
免除されると思ってたら急に請求されるんだぜ
幼保無償化もウソだったからな
そもそも待機児童だらけで困ってるってのに
しかも国立大授業料増加も控えてるからガチで殺しにかかってるな
この制度が利用されるのって低収入の世帯の馬鹿が低偏差値大学に行って遊びまわる場合だけだよね
>>124
それだけじゃなくて、今まさに奨学金の恩恵受けてる連中が受けられなく恐れがある ジャップは経済を使った断種政策がそんなに好きなのかよ
日本人の数が減って貧富の差を広げて階級を固定化して
それで何か得することがあるのか?
安倍が特権階級という「本物の日本人」以外を家畜か虫けらのように扱うということが
まだ理解できないのか
だから言ったじゃん
財源もクソも正しく使われないんだから消費増税なんか必要ないって
財政規律正義マンってなんで安倍が正しく使うって前提で話してるんだよアホかよ
>>129
順番が違うよな
まずちゃんと預けられる環境整備が先なのに、そこにはまるで手を付けてないんだからさ >>124
その層は今までも優先して受けられていたからなあ
300万ぐらいから上が全部ダメになる
本当に糞な制度 >>20
「恐怖の男・安倍氏は、男に生まれながら男人形として、日本の名で世界を歩くでしょう。
『はい、わかりました』、この言葉をためらわず言える政治家は生き、少しでも躊躇した政治家に、いい役が回ることはありません」
実際は恐怖の操り人形だった
奏者は官僚経団連…… 349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 821b-yJHQ) :2019/11/14(木) 07:31:00.81 ID:7WMTuZhA0
ベネッセの件もあるし萩生田も政界から追放してほしいなぁ
https://i.imgur.com/ceBEscy.jpg
392 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:48:09.33 ID:piCQo7ZP0
>>349
ベネッセと上級が結びついたら
上級のガキにだけ、事前に 試験問題を漏洩するとか
当たり前になるアルネ☆
397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-X7xq) [sage] :2019/11/14(木) 07:51:03.43 ID:agfJB6JWd
>>392
東大AO入試もだな。愛子は多分学習院→イギリス王室に呼ばれ早々にイギリス長期留学だろうが
402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c5-zGDE) [sage] :2019/11/14(木) 07:53:21.12 ID:k66YHsLE0
>>392
二次試験は面接の導入で安倍でも東大合格だな
407 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:54:15.50 ID:piCQo7ZP0
>>397
だな、AO入試なんてまさに
ゲリゾーみたいな知恵遅れを 東大京大クラスに合格させる
上級のためのシステム そのものアルヨ☆
「下級は地道に受験勉強しろwwww
俺たち上級は、大した努力もせず有名大学に行くからよwwwwww」
ってなwwww
で、慶應ボーイや黒木瞳の娘みたいに
大学でも問題起こしまくりの 揉み消しまくりアルネ☆ スマンな俺が住民税非課税だからうちの子は申請したわ
俺はちょうど対象になってラッキーだったよモジサン達
よく考えれば申請すれば今までも奨学金貰えたんかもしれんけど
若者は安倍支持したんだから当然の結果
受け入れよ
安倍が屑なのは知ってるはず
無知は罪
>>107
死にたいなら安倍ちゃんや自民党に有利になる候補者に投票するといい
未来が欲しいなら他をあたるしかない
多数派が正しいという幻想があるなら最初にそれを捨てろ >>102
残念だな後輩
ゴリラ学長になってから規制がキツイと聞く
吉田寮はもうアカンのか? 元自由党の連中まですっかり染まっちゃって。
太郎がこんな党に合流できたわけないだろ。
これ参院。衆院も同じだろう。
国民民主党・新緑風会( 27名)
賛成票 25 反対票 1(山本太郎)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/198/198-0510-v002.htm ジャップは政治や投票をファンタジーか何かだと思っている節があるが現実なんだよ
一人一人がどうするか考える必要がある
保育もそうなんだけど予算を全然割いてないからな
看板とか目玉とか言ってるけど、政策内容見たら酷いもんだよ
留学生集めまくってお金たんまりもらうFにも満たない大学がおいしいするだけの制度
>>150
統一教会ってほんといつの間にかこの国に入り込んじまったな 出たJASSOの差し金
教育サラ金のシマだからね
何が奨学金だ
>>139
あの「やれえ」ネタはこれを参考にしたんだろうか
「わかりました」というフレーズの一致が不気味 まさにお前らの
身の丈に合わせた政策
大炸裂アルネ☆
まぁ安倍さんは若者に人気だから仕方ないね
せいぜい高卒で土方でもやってろよ
>>41
そもそもおかしい
親も金融リテラシーあるのか怪しいな
18になる前の未成年に借金させるんだぞ
なんか住宅ローンもだけど、金利が安いってので麻痺してるわ
人生かけてリボ払いしてるようなもんだぞ 階級固定化もあるけど
学生を奨学金漬けにして卒業後の暮らしを苦しくして
少子化を促進させるってのが自民党の狙いだからな
500万くらいで線引きするべきだったな
300て年55万の学費なんてカツカツなんてもんじゃないだろ
これに通学費や教材だのが30万以上かかる
死にますわ
こんなん荻上チキのセッション22聴いてればだいぶ前からわかってたことだぞ
なにをいまさらいってんだ
あの番組きいてればいったいいまの政府がなにをしてきてるのかがわかるよ
いい加減これこそ民業圧迫では?外国なら普通に民間金融機関が扱うんだぞ
それでもサブプライムローンみたいに問題になってたけど
なんか公共機関と勘違いして親も子供を煽動させるよね
自分で積み立てなかったのを子供世代に先送り
これで親の老後見て欲しいとかこの世代の人はクズ過ぎる
小学生とかの早い段階で子供にうちは大学まで進学させられないと手をついて謝るしかない
奨学金も保証会社を通じて借りることが義務化されてその手数料が全員に追加負担になってんのにな
負担増えまくり
妊婦加算に詳しい人いるか?
この政権は負担増にだけは異常に熱心だよな
奨学金事業者=アベトモ
またまたジャップ名物 利権
大炸裂アル☆
一方で私立の金持ち層も逐次無償化
つまりコレも安倍上級国民法案
でも選挙で自民が勝つんだから仕方ないね
国民は死ねば良いんだよ
まぁ学資保険入って備えとくしかないからやってるが自民党に入れてる奴らがここらへんわかってるのかが甚だ疑問
無知は罪
>>174
え、今そんなことになってんの?
現役で働いてる親兄弟が保証人になってもダメなのか? >>174
給付型奨学金っていうのはなんや?
無利子で借りられるやつなんか?
あと幼保無償化がどう厳しくなったのか知ってる人おらんか~? 安倍の政策は全部アベ友と上級国民優遇
わかりきってただろ
学資保険なんかデフレ続きで元本割れしてるやんけ
生命保険でええわあんなん
俺は改悪になるってずっと言ってけどケンモメンは実情全く知らないから支持してたんだよね
何も知らん大学エアプは本当に喋るなよな
>>177
全然してない。
相対的に支持が高いだけで
創価学会党と合わせて明示的な支持(=投票)は高々3割程度。 大きな声でしつこいと思えるほどこれは改悪だって最初から言ってたんだが
>>6
>「新制度」では年齢要件も設けられ、高校卒業2年以内に大学に入学していなければどれほど貧乏であろうと制度に申請することすらできなくなりました。
社会人の学び直しは日本政府が全力阻止 >>189
ほとんどのケンモメンは遥か昔に通り過ぎてるから
そもそも興味なかったでしょ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== ガイジ -::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // ~すべての国民が苦しむ、日本へ~
ヽ / l .i i / 『俺は嫌な思いしてないから』
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ──━━━━━━━━━━━──
|、 ヽ `ー'´ / 大学無償化してやったぜ
/\/ ヽ ` "ー-´/、 授業料免除は廃止で負担は増えるけどなwwww
>>51
偏差値高くて学費が安いとかコンプ刺激しちゃうんだろ 時の政権で好きに変えられるから憲法に教育無償を書けってのは正しかったのかな
>>184
親が保証人になって奨学金借りるか、保証会社を通して借りるかの2択だったけど
最近になって後者しか選べなくなってる 親の介護落ち着いたから大学通おうと思ってたのに現行の減免制度廃止か終わった
>>186
新制度の奨学金は返さなくていい本来の奨学金や
今までの学生ローンモドキとは違うで >>169
自分から情報を取りに行く(行ける)時代なのになぁ
自分達が見たいものだけ見ていたからこうなってしまったって事じゃねえのかな >>194
隠れ既婚者多いらしいから子育て世代もいるはずなんだがな 奨学金って言うけどそれ教育ローンだよね?
給付されるの以外名前変えてるだけだよね
>>125
記事を読んでも文科省サイト読んでも何人が新たに対象になるかは書いてないけど? >>189
そらお前、「今の若年層は自民党支持、安倍支持」こう言われたら
「あぁそう」ってなるじゃんw 今回の新奨学金制度、対象者は結構多いんだがそのせいで逆にややこしいんだよな
国は負担減らしたいから認めないけど
世帯年収400万って家族3人以上いたら全然中じゃないから
貧乏だから
250万人の学生に年50万円ばらまくとすると、1兆2500億円かかる
やってる感を出すことが重要
って安倍本人が言ってただろ
器の見た見た目だけ立派で乗っかってる運用がウンコシリーズ
さすが下痢だね
教育に無関心な貧困家庭に産まれたら十中八九詰みだな
保育園の件しかり安倍ぴょんが本気でなんかしてくれるとでも思ったか?
周りで支えてくれる皆さんに律義に恩返ししてるだけであって
それ以外はおなじく周りの皆さんにお任せしてるだけだぞ
ベネッセの件もどこまで本人が把握してるのか
>>220
自民投票層は17.5%でほぼ固定
危険している有権者の半数がそれをアシスト
自民に投票してないから~と棄権している奴はオツムが残念な人たち 今まで→年収400万以下世帯の国立大および一部私大が対象
これから→年収270万以下世帯のすべての国立私立大・専門学校が対象
アニメ専門学校も無償になります
これ前から言われてたやん
270万を少しでもオーバーしたら補助がなくなるから負担が増えるって
>>202
ならええやんか
今見てきたけど年収380万以下ならほぼほぼ授業料免除されるやん?
年収330万以下は給付金でプラス2万くらいになる
十分やろ >>224
日本人中間層が大学を諦めて
ネトウヨ大好きな在日ナマポが大学私学行き放題になるのかw
さすが安部ぴょんwww >>179
ワイドショーで騒がれて一旦廃止になったのにこっそり戻したんだっけ? 安倍ちゃんから若者への試練だぞ
有り難く受け取れ
これも普通の日本の社会人への一歩なんで
そもそも世帯年収270万以下ってヤバいだろ
大学進学を控えた子供抱える歳になってそんだけしか貰えてないってどんな仕事してるんだ?
政府は授業料減免制度改悪するよりもっと重要なことがあるだろ
>>226
世帯年収330万で子供が居て大学にいかすってどんな層だよw
今まで平均以下の所得層を広く下支えしてたのに極一部だけ救って無償化やったフリじゃんw 金持ちのボンボンが独り暮らしすると大学無償になる制度
つくづく子供を食い物にするな
この文教族のゴミクズ連中は
幼保も見てきたけど給食費が減免されないってだけで無償化自体は成功してるじゃん
奨学金は5~6年くらいで返済したな
金も少し返ってきた
>>179
今調べてみたわ
妊婦加算は廃止になって新たな制度ができたんだね
それは妊婦を含む他の持病持ちも対象になり、医療機関間での情報の共有をする場合に負担を強いられる
ようは血液検査をしましたそれを医者に見せるには負担が必要ですよって事
もちろんそんな事拒否することもできずで、負担が妊婦以外にも広がったわけだ
お友達優遇するためにやりたい放題だな バカが安倍を支持して自民に投票したせいだよ
自民党支持者が好きな自己責任だよ
良かったな
馬鹿が勝手に大学無償になると思って投票したんだろ?
普通の国では詐欺って言うんだけどな
安倍に都合の悪い事件は一切報道しないメディアに何の価値があるのか すべてが安倍のせいで腐ってるね
>>235
低所得者差別かよ
ほんま終わってるなお前 保育無償化も典型的なやってる感の演出だから騙されんなよ
あれで一番恩恵受けるの世帯収入1000万以上の上級だけだからな
>>37
22歳+誤差2歳くらいの段階におけるステータスで階層を固定する必要がある
それ以降の流動化(というか上位の階層への乱入)は既存秩序を害するのでよろしくない >>243
こういうのメディアもわかってるだろうに
全然やらないよね >>247
どういう理屈なん?
幼保無償化自体は成功してるやろ 補助する必要のない上級を補助するために国民に等しく負担させるのがいつもの安倍のやり口
ゴミクズ過ぎて清々しいまである
>>244
は?救済する範囲を狭めただけだろって言ってんの >>240
見直しました=改悪(お友達優遇)だもんな… >>24
これで泡を食う若者の多くは選挙権がないんだが? >>251
就園奨励費でググれ
あと10月に始まったばかりの制度の何を見て成功って言ってんだ >>252
現政権が掲げるパターナリズムってそういうものじゃないの?
チョンモメンは悪しき様に扱ってるようだけど、国民には支持されているのです 親の金で河合塾通ってる癖にリプライで噛み付いてる奴がいてワロタ
だから何回騙されれば学習すんのよ
池沼と多数決ゲームすんの本当キツいわ
不満なら官邸を取り囲む万単位のデモくらいしろや
黙ってたらアベに好き放題やられるに決まってるだろ
貧乏人が大学通えるかわりに成績優秀者の授業料免除廃止ってことか
でもこういう社会を望んだのは国民だからしゃーなしだよね
幼稚園無償化も上級サポートなんだろ?
そういうところは一貫してるなこの政権
法案通る前から言われてたのに今さら何をって話だな
何も考えずに自民に投票する馬鹿ばっかりなんだから仕方ない
嫌なら選挙に行って意思を示せ
ま、幼保無償化でも↓みたいなザマだからな
幼保無償化高所得層に恩恵 年収640万円超世帯、費用の50%配分
https://mainichi.jp/articles/20181225/ddm/002/010/061000c
>認可保育所の場合、住民税非課税の低所得世帯に充てられるのは費用全体の1%にとどまる一方、
>年収640万円を超える世帯に50%が配分されるとの結果だった。
安倍政権のやることは一事が万事こんな感じだろ
今更騙されたとか言ってる奴はなんなんだよ
わかってて支持してんじゃねーの? >>267
国民に向かってきちんと説明したことないやんw >>52
なんで、こんなに授業料が高いのかな。
私立ならともかく。昔は1万2千円だぞ。 >>268
共産党だか社会党だかが大騒ぎして授業料上がったんだよな
あいつらほんとつかえねえわ 立憲と共産がずっと指摘してたのになあ
ほんと有権者とマスコミはバカ
>>271
それ、値上げした与党がおかしいだけだろ
おまえ、頭安倍かよ >>260
おまえみたいな冷笑派のゴミクズってほんとどうしようもないよな それでも若者は安倍だから
若者の安倍!若者の安倍!
>>274
下げれないなら上げるしかないだろ常識的に
平等とかアホなこと騒がなければいいだけなんがな
勉強できるやつは得してバカは損するぐらいがちょうどいいんだけどなほんと >>5
まあ確かに今の政府は300万あれば富裕層とか言いだしかねないな 親の金で大学行けてる事を当たり前と思ってるガキにはなんも響かないだろうな
親も文句言いながらも授業料払って自民に投票する馬鹿だし
英語試験でも貪ろうとしてるし、子供からも搾取。五輪でも学徒動員だし
>>257
保育費帰ってくる制度のどこがおかしいんや?
10月からの制度だろうがなんだろうが、幼保無償化で助かってる~て声しか聞こえんけど? >>280
そもそも若者は自民支持だと資料が示しているわけで >>278
>下げれないなら上げるしかないだろ常識的に
は?
安倍がどんだけ税金を海外にばらまいてるか
私物化してるか、調べてからモノいえよ >>265
ドリル小渕が子供のオムツ買うのでさえ税金使ってたのに全く罪に問われなかったからな
上級って金持っててもそれを使うのは嫌なんだろ
税金使って当たり前って感覚だよ 保育費無償化もこんな感じだったな
保育費の定義が変更されるっていう
今の嫌儲でスレを立てるヤツは怒りと煽りが露骨すぎる
余裕が感じられないスレタイが多いと感じる
昔のユーモアとウィットあふれるスレ立て人に帰ってきて欲しい
>>287
大騒ぎって言っても学力=経済力ってわかってるんだし
国立大学いけるようなやつは比較的上級だから影響ないんじゃね ますます日本が衰退していくだけじゃん
一般の庶民を富ませないと国も富まないのに、逆のことばかりやっている
>>291
国益=政権益を認めるならば、現政権の政治は間違いではない 政府が「誠実じゃない」ってのはこういう弊害があるんだよな
無駄に大学行かないで働けってことだからね
現在の大学の大部分はモラトリアムの受け皿としてしか機能していない
>>291
日本とはやんごとなき人々のことを指すのであってそこらへんの人間の形をした家畜のことではないぞ 安倍晋三に教育やらせたらダメだわ
全部改悪しやがる
>>293
その2万人分の予算で底辺が無料で大学いけるんだからしゃーなくね
正直底辺に大学通わせる意味はさっぱりわからんけど国民がそれを望んだんだからしゃーなし >>301
いや大学無償化の財源は消費税だから
既存の手当を廃止して無償化しますって言って参院選戦ったのか? 一部が得をし大半が損をする安倍記念無償化制度
なおバカは支持してしまう模様・・・
>>現行の国立大の授業料減免制度は、文科省が定員に応じて運営費交付金の一部として予算を付けている。その上で各大学が独自の基準を設けて対象者を選んでおり、中所得世帯も多い。
>>一方、新制度で対象となるのは、夫婦と子ども二人(うち一人が大学生)の家庭の場合、住民税が非課税となる世帯年収二百七十万円未満が目安で、国立大では授業料全額の約五十四万円が免除される。
>>また、年収三百八十万円未満までは満額の三分の一~三分の二の支援がある。ほかに給付型奨学金も支給される
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019092002000300.html 学生運動じゃないにしても大学生ももう少し騒いでもいいようなもんだが大人しい
現行の制度で免除されてる人が免除されなくなるのはマジで酷い
完全に詐欺じゃん
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!
HERE IT COMES!━━━━(゚∀゚)━━━━!!
FOR SALE : Scarcity value!
Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder
Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!
PRICE : 1Bllion Dollars Each
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs
★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!
First come, First served!
BRAND NAME COMING SOON!!!! /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
>>6
これマジ?
26だけど来年免除使って大学進学する予定だったのに… 新制度は世帯収入が270万で全額免除、380万で1/3~2/3が免除
親が低収入で国立大行けるだけで奇跡なのに、授業料でさらに苦しめるとか反日政権かよ
東京医科大学の多浪差別が問題になったばかりなのに国が多浪差別してるっていうね
>財源は今年10月に予定する消費税率10%への引き上げ分を充てる。
>安倍政権が掲げる子育て世代への支援拡充を柱とした「全世代型社会保障」の一環で、与党は夏の参院選に向けて成果を強調する。
大学無償化法が成立、20年4月から 低所得者世帯が対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44613500Q9A510C1000000/ >>297
人間相互の誠実な態度というのは道徳の根本だからな
これが守られなくなれば、国が乱れる
孔子が、政治の要諦で、軍備や食糧よりも政治への信頼を第一に確立しなければならない、と
弟子に語ったのも所以のあることだなあと、安倍政権を見てて思ったわ
(意訳、『論語』顔淵篇) >>307
これまでは国が大学に金渡して、大学の裁量で減免基準作ってた
今後は大学に金を渡さず、国の基準で一律統治する
これ国が大学を支配しようとしてるようにも見える >> 従来の授業料免除では、所謂中所得者(300~400万円台)も対象になっていました
年収400万あるのにじゅぎょうりょう免除?そっちが狂ってるわw東京の私立卒業した自分にどんだけ親が金使ったと思ってんだよ、マジ甘えてんなあw
苦しい思いして大学に行って学んでる人たちみんな救うのが先進国だろ
なんでそいつらを後ろから蹴飛ばすようなことするんだよ
学んだ人間はいずれ国の為に働いてくれるだろ
呆れて物も言えない
やっぱ俺ら国を信用しすぎなんじゃないか?
民間のフィランソロピーを普及させるべき
>>317
俺の親も苦しんだから、みんな苦しめという鬱苦しいジャップ思考 普通、時代が進めば良くなる物だろ
なんでどんどん悪くなるんだよ
アベノミクスで景気いいんじゃないのかよ
少子化だし選挙に行っても数の力で何もとどかない
投票以外の行動が必要なんじゃないの?
ほとんどの人は大学に遊びに行ってるだけだしどうでもいいかなとも思う
先進国でも途上国でも教育には金つぎ込んで次世代育ててるのに
転進国日本は教育水準を下げて利権を作り癒着と天下りで好き放題やってる
マジで自民党は反日政権だわ
減免制度で半額で通ったわ
それでも安倍が学生の頃の何倍も払ってると思うと腹立つ
>>322
>ほとんどの人は大学に遊びに行ってるだけだしどうでもいいかなとも思う
それ、大学の単位認定や卒業に関する改正をするべき件だよね
ちなみの俺は、受験生のときより入学後のほうがよほど勉強した
その辺のアホ大学生と一緒にして欲しくないんだわ >>322
>>ほとんどの人は大学に遊びに行ってるだけだしどうでもいいかなとも思う
すんげー質の悪い大学卒業したんだなお前 今のままでいいんじゃないの?
安倍政権になって教育壊れすぎだろ
センターもあんなになったし
消費税上げた分で企業のふるさと納税を支援
>企業版ふるさと納税の手続きを簡単にするほか、税額控除割合を現行の3割から6割に上げたうえで5年間延長する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53282380S9A211C1M10800/ >>282
ちゃんとググってからレス付けてんだろうな? >>282
あとさ就園奨励費でピンと来ないやつが聞く「助かってる~」って声はどこから? >>321
アメリカは富裕層の所得が上がって格差が開いてるが日本は貧困層がさらに貧乏になって開いてんだって
そら一生懸命税金納めてる貧困層の消費が減ってるんだから国の政策駆使してもっと締め上げるでしょ
じゃないと上級が楽出来ないじゃん >>1
底辺私立高無償化が決まった途端に一斉に授業料爆上げした歴史をもう忘れているアホ政府&アホ国民 >>318
文科省は高等教育は自己便益という回答を出してるんですけどね
文句は文科省に言ってね >>329
>>330
はよ何がおかしいのかちゃんと説明しろや
なんでそんな焦らすねん >>318
今の官僚もそんな志だったんだろうけどやってることといえば世襲安倍の為の盾 >>318
優秀なやつは海外に行くんだから金かけても意味ないだろ
外国人労働者からの評判も落ちてるんだから単純労働者確保するために高卒で十分 無償化っていっても将来ガキが払う税金から前借りしてるって認識がないのがな
>>337
キーワード込みでググれって言われてなんでグクらず駄レスつけてんねん
なんでそんな怠慢なん >>340
海外に行くためにはGPAが必要なんだけどどうやってGPAが出るか知ってる? >>328
フロント企業→
山口県に献金→地元企業(安倍)に融資→安倍が潤う→フロント企業を優遇 ID:OSkMiOrQ0 みたいな頭も悪けりゃ要領も悪いウンコマンまじで死ねばいいのにな
たった数年の安倍政治で失われた20年超えたんじゃね
奨学金借りて返せばいいだけじゃん馬鹿かな?
返せないのはお前のせいだろ
>>348
いやいやおまえのエア「助かってる~」こそ妄想でしょ 自民支持が
富裕層(上位大学生の親はほぼこれ)
大学関係ないもともと底辺層
だから格差が広がることをなんとも思ってない
広がるったって実質は中流が没落するだけだからな
>>347
国の未来を潰すのに全力だからな
教育費カットとかモロだろ >>352
論理的に話そうや
マンさんみたいに感情で話すのやめ~や
んで君が言う就園奨励費の問題ってなんや? なんで学生たちは昔のように反対運動しないんだ?
おまえらのバカ支持でこんな事になったんだぞwww
国立は無料にすりゃいいのに
それ以外の特にFランとかは大学行く必要のない遊び目的の馬鹿なんだからそういう所からむしり取ればいいのに
>>41
奨学金借りるにしても、学費が増えていい理由にはならない 崩壊させてドサクサで利鞘を稼ごうとする売国奴
全体としては20年どころじゃなく未来がめちゃくちゃにされたな
一 回 で も 留 年 し た 学 生 は 全 て を 失 い ま す
>>355
まさかおまえ論理的に話せてるつもりなの?
・ちゃんとググったのか
・「助かってる~」の声はどこで聞いた
に答えもせんと先に進めるか場合 教育には勿体つけて金やってこっそり負担をあげる
企業は控除控除控除
キレろよwww
マジでID:OSkMiOrQ0 みたいなウンコマン死ねばいいのにな
アホ「幼保無償化も問題ある」
ワイ「どんな問題なんや?」
アホ「それは……言えんが」
ワイ「えっ!?」
アホ「黙れ!ネトウヨは死ねばいいのに!!」
ワイ「ファーwww」
>>5
世帯年収350くらいのやつの息子高2が勉強だけは頑張ってて
近所の国立にギリ点数が届かないくらいで必死こいて勉強してるんだが
こいつは免除されないの?1/2くらいは免除される感じ? この国は今ある制度を改悪することだけは世界屈指なのか?
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>361
ググったから聞いてるやん
就園奨励費の問題ってなに?w 少子化の余波
取れるところからは取る
アベ友大学は守る
>>369
いや問題点言えばいいだけやん
なんで言えんの?
ほんまに問題点あるんか?
お前の妄想ちゃうか 幼保無償化はそれを見込んで園側が費用を一斉に値上げしたんだろ?
これを見ても分かるように日本ではベーシックインカムの類は
無用な値上げを招くだけで国民生活が破壊される事がうかがえるよ。
>>346
けど実際こういうテレビのうわべだけの情報でしか物事を判断しない層が自民に投票してるんでしょ
よくインタビュー受けてる「野党も桜ばかりじゃなく他の政策も議論して」って恥ずかしげもなくカメラに映ってる様な奴と同じ >>366
成人過ぎたら扶養外して世帯主にさせればオッケー >>376
そういうやつにも教育機会が与えられるといいな… 公立の保育無償化の財源は自治体な
私立も半分は都道府県と自治体
公立園の保育体制は今後当然のことながらコストカットされるわけだがその皺寄せは果たしてどこに行くんだろね
施行2ヶ月で成功や~ワイの周り(出処不明)も「助かるわ~」の声ばかりやで~とか言うのはバカの所業
他はともかく
>高校卒業2年以内に大学に入学していなければどれほど貧乏であろうと制度に申請することすらできなくなりました。
これは酷い
完全階級固定化
>>374
子供の数も審査に入れてもらえるのか
そこんちは子供4人、両親どっちもいる そもそも大学は年齢で区切って入学する学校ではない
クレプトクラシー&低学力の安倍一味には、それが分からんのですよ
ドイツなんてギムナジウム卒業したら(民間の)奨学金取れるまで働いたりとかして奨学金取れたら大学入るとかやってんのになぁ
年齢差別はおかしいわ
>>1
あのさ日本は上級天国なんだぞ!
なにが悲しゅうて低級奴隷国民なんかに税金つかわなあかんねん!
税金は上級様のために使うものなの!
つらんこと考えてないでさっさと労働納税しろ!
それが清く美しく我慢強い日本人なんだぞ! 総理大臣や環境大臣がFランを(裏口)卒業してるんだから一般国民どもは我慢しろってことだろ
>>388
無償化に年齢制限があるのであって奨学金に年齢制限はないが? >>379
ええからはよ就園奨励費の問題答えろや
嘘吹き込んで指摘されると逃げるとかサイテーやなお前 >>380
江戸時代に回帰してるんだよ
武士の子は武士、農民の子は農民
なお武士は農民を切っていい >>384
共働きかどうかと他の子供の年齢にも夜が
準ずる世帯として2/3か1/3免除だと思うよ
フル免除は320万上限だから無理 どうせ学徒動員されて死んじゃうんだから
大学行くのはムダw
おまえらが選挙で選んだ政治家達の施策なのだからグダグダ言うなよ
>>379
制度がスタートして僅かなのに財源が足りないって言いだしてるんだもんな
同じく消費落ち込み対策のキャッシュレス還元の財源も足りなくなってる その割に消費も伸びず
マジでお互いで優遇しあってる上級主導で線描いてもダメだろ >>377
>>312
ちょっとは免除されるのか
成人って?国立目指してる長男が?
成人してから受けると一浪扱いになっちゃってチャンスが減っちゃうんだよね?
やっぱ色々厳しいんだな 世帯収入年250万以下だっけ?
国立大受かるかどうかすら怪しいでしょ
少子化でよかったなw
まあアメリカには逆らえんよw
高校を卒業した時点で一定の稼得能力があるはずであり、
20歳を過ぎた人は自身の稼ぎと奨学金によって進学すべきだ
稼得能力がない未成年は保護者の収入に依存しているので
少子化対策の観点から保護者の負担を軽減することが目的のはず
幼保無償化をシンプルに金持ちが得するシステムということを理解できんバカって本当にいるんだなってのは勉強になった
東大とか名大とかに通ってる学生の支援額が減って負担増みたいな記事を見た記憶
国の恥
売国奴
公職選挙法違反
政治資金規正法違反
有権者買収
働きながら自活して勉強する学生より
親のカネで勉強だけする学生のほうが
優秀な人材になるに決まってるだろw
>>395
なるほど
嫁は怠け者でちょっとパートやってるくらいだわ
1/3免除程度じゃやっぱ家計しんどいな >>405
ええからはよ就園奨励費の問題点説明したってや
それで終わるんやからさ
君は嘘つきでオツムの弱いマンさんちゃうんやろ?
逃げてる君を俺が追い込んでるみたいになってるやん >>399
審議で散々金持ち優遇政策って批判されてたのに
始まって、想定よりも小金持ちの利用が多かったから予算足りなくなったってアホの極みだな >>401
長男を一人暮らしさせて世帯主にすることで、世帯年収の要件をクリアする
2年間は頑張って払うか休学だな。国立大の休学期間は学費無料 >>401
そういや成人年齢引き下げで18になるんだよな
18で一人暮らしさせて世帯主にしたらいいのか? そもそも無償化は国連との約束だから、自民の手柄ではないって話を聞いたことがある
でも安倍ちゃんのお友達関係の大学にはいっぱい補助金が出るんだろ!?
ならいいじゃねえかよ他の奴らの不幸なんて
日本は安倍さんと安倍ちゃんフレンドの幸せのためだけに存在するんだからさ
安倍首相「お膝元」は“私物化天国” 地元・山口に5つの疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266419/2
>目下、下関市議会で炎上しているのが、安倍側近の前田晋太郎市長による「大学私物化」疑惑だ。
>経済学部のみの単科大である下関市立大で5月末、突如として湧いた「特別支援教育特別専攻科」の新設。学内の正式手続きを経ることなく、3教員の採用人事まで決まったことに、教員の9割超が反対する異常事態になっている。
>この計画を主導したのが、安倍首相の秘書だった前田市長との疑いが浮上している。
なお、手下もやらかしてるもよう
https://i.imgur.com/lANClEh.jpg >>411
親が低年収の時点で子供が苦労するのは必然
奨学金(国、自治体、企業等)の情報集めて、子供にバイトなり派遣させて生活費稼ぎつつ、頑張ってもらうほかない >>404
成人だけど障害者なので一定の獲得能力はないです
でも大学には進学したいです >>421
障害手帳のレベルで国から金もらえるだろ >>421
障害者の場合は奨学金返還免除という別の制度があるから
仮にそれが不十分な制度だとしてもそっちを拡充すべきであって高等教育無償化で扱うべき話ではない 大学なんか全部無駄だから潰して教員も学生も農地送りにしとけ
入っても遊ぶだけのやつが多すぎだから
金があって勉強したい行きたい奴だけいけ
税金かける必要ない
余生20年くらいで子孫も残してないってある意味強いよな
あとのこと考えずなんでもかんでも思い切って行ける
>>425
Q40 世帯所得には、本人(学生等)の所得も含まれますか。
A40 所得に関しては、本人(学生等)と生計維持者(原則、父母)の合計額により、基準を満たすかどうかを判定します。本人に所得があって市町村民税を課税される場合(※)は、所得の判定に影響するため、本人の課税証明書等を提出する必要があります。
もうね >>13
大学院生の授業料免除は止めないだろ
さすがに >>406
確定申告をしてない場合はその理由を明かす必要があるだろ
>>442
ていうか世帯年収350万で子供4人居れば普通に満額だったぞ
つかケンモで聞くより→https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
見たほうが早い。
つかケンモとかSNSで聞くのとかアホだからやめてもらえる?
普通に奨学金のサイトか、文部科学省に乗ってるでしょ。 安倍ちゃん「授業料高くすれば大学諦めて高卒で働くだろうから人手不足解消!」
とかマジで思ってそう
全てにおいて良くなってないからな、安倍のやった結果は
金やコネでいい生活してる奴らにとって、実力と正しさで挑んでくる連中は脅威でしかないからな
金コネの権現みたいなアベちゃんなら、そんな連中は排斥するに決まってるわな
うわーあっぶね
下痢便大学生だったら殺されてるとこだったわ
バイトして学費ぐらい稼げよ
それに国立なら安いだろ
>>4
>各国立大学が行ってきていた従来授業料免除に比して「就学支援新制度」の認定要件が極めて厳しく、
>しかも「新制度」を導入するからと旧来の授業料免除が一網打尽で廃止される向きになり、
>結果「大学無償化」の為に国立大生1万9千人の授業料負担がむしろ増えるという信じ難い危機です
これ国が直接支援するなら各大学は免除制度を止めちゃうよってことだろ
どう読んでも大学が悪いんじゃねーかよ >>22
酷いよ
20超えたら大学入っちゃいけないの... >>298
知恵遅れの
ゲリゾー
セクシーみたいなのを
ほんの少しでもまともにして
官僚の作ったカンペを読み上げられるくらいに
育て上げる機関、それが大学 難病の時もそうだったし、これも反対の動きがあったのをちゃんと見てないとね
次の爆弾は幼児教育無償援化だな
あれもだし
>>456
国立の学費年70万だぞ
生活費と学費をバイトで賄うなんて無理だろ 行かんでいいよ
大学なんて意味無いから
勉強ヤル気があればどこでもできる大学行く必要ない
>>456
自宅外だと平気で年150万ぐらいかかるぞ
無理だろ >>375
貧乏人に金をばらまくのは無用な値上げを招くだけで国民生活が破壊されるね(笑) 安倍信者は大学いける頭ないからな
少しでも大卒を減らして底辺を増やそうと応援してる
>>475
公明と維新に投票した奴、棄権した奴も同罪 >>474
大学は学生のためにあるんじゃないんだぞw
博士課程(後期)を出ても就職先がない奴らのためにつくったんだぞw 通ったのか
国立の免除受けてたから悲しみはよくわかるわ
現行免除制度は続けろよな…
改悪の話しかないけど、予算はめっちゃ増加してんだよな。
どうなってんの?
やっぱり無償化には裏があったか
一般国民の教育水準を上げるわけないしな
>>479
私大に税金プレゼント
加計学園みたいに自民の浪人を客員教授として雇ってくれるところに金配りたいんだろ
外国人留学生でガバチョしてた東京福祉大学の例もある どうせ国立大学いけないネトウヨ大勝利じゃんおめでとう
貧乏人に補助金を与えるとか悔しいじゃん
貧乏人を奴隷にして上級国民がさらに富めるための国家なんだよ
今更かよ
何ヶ月か前にヤフコメで書いたら
青ポチ押されまくったのに
>>483
地方の大学に行かずにわざわざ東京に出て金がないって勝手に苦しんでるんだろ? >>485
通常上級国民は頭をよくすればいいんだが、アッパラパーばっかなので同じくらいに死ぬ
ポルポトみてえな国だここは >>485
頭の悪い上級が支配する国は他国の食い物にされて死ぬんだよ >>485
頭の悪い上級が支配する国は他国の食い物にされて死ぬんだよ >>485
頭の悪い上級が支配する国は他国の食い物にされて死ぬんだよ 経過措置あるのか、良かった
三浪以上の在学生も経過措置の対象なんだよね?
みんな中卒高卒でいいんだよ
大卒はエリートだけでいい
勉強なんてしても無駄だとみんな分かってるだろ
アメリカの言いなり安倍
俺等は安倍とアメリカの責任者トランプに文句言うべきだな
大学院は対象外が一番の愚策だわ
本当に国民に賢くなって欲しくなんだな
または国会議員に修士博士が異様に少なすぎるから、大学院の価値がわからないんだろうな
>>15
長いなんてもんじゃないだろこれw
見づらいし、広告つけていいからブログにまとめろ だったろ?そして就職率のからくりもそろそろ出てくるんじゃね?派遣就職率アップって事実をさ
教育はケチっても直ちに株価に影響がないから積極的に削る方針なのです😤
株価isジャスティス😤
それが自民党なんだ😍
高等教育受けるんだからちゃんと金払えよ
俺らは高い授業料払ってきたんだから今のクソガキどもが
ただになるっておかしいだろ
メガネかけてる奴は殺せとか言わないレベルなだけマシ
俺これなくなるとマジでやばいわ
最近研究もうまく行ってて来年にはドクター取れそうなのにこれなくなったらやめざる負えなくなる
それかホームレスになるか
大体ドクターなのに授業料払うほうがおかしいわ
海外(特にヨーロッパ)の大学の院行っておけばよかったなぁといつも思ってるけど、もうそんなこと考えても遅いから諦めてるが…
大学無償化とか馬鹿でもとりあえず行くかとなるのか?無駄の極み
馬鹿は中卒、高卒で働いてろよ。無償化にするならmarch以上な
>>103
これからは私学廃止どころかfラン私学やアニメの専門学校ですら優遇するからな
ちなみに安倍政権になってから私立文系の志望者が増えた
文系が就職する際の不安がある程度解消されたことが主な理由
元々私文と国立では学費にあまり大きな差がないことと3科目入試による受験のウェイトの軽さがあって志望者はそれなりに多かったけどね
国立文系だと5教科7科目だから私文に絞ってリスクヘッジしたほうが確実っていうのが今のトレンド
愛知の某管理教育校だとどんな駅弁国立であっても私立よりマシみたいな風潮あったけどそれはもう今は昔の話
辺境の国立大に下宿して通っても自宅から南山行ったほうが費用の面でも有利だし文系駅弁と南山では就職する際でも大きな違いはないから
文系がわざわざ時間かけて数学や物理化学を勉強してもリスクが増すばかりで旧帝や神戸横国等に行くでもない限り大きなメリットも生まれない
国立文系学部、特に駅弁はコスパ悪過ぎて受験生から見向きもされなくなりつつあるから、国もそれを大義名分にしてこれからも国公立を冷遇していくんだろうな そもそも別財源のはずなのに既存制度なくす理由がどこにもない
今までのシステムと同時に運用すればいいのに
別にFラン学生支援してもいいよ少なくともやらないよりはマシだし
でもなんで今の支援打ち切るのかね?
>>6
20歳までかよ
医学部再受験とかもう対象外かw 安倍は頭良い人嫌いだからな
国が傾こうが安倍が気持ちよく成れれば良いだけ
授業料免除に今までなかった年齢制限設けるなんて許されるの?
安倍は高学歴が憎くて仕方ないからな
日本の知的レベルを落とせば統治もしやすくなるしな
安倍サポの若者もそろそろ気づけよ
これが天皇制(カースト制度)だぞ
安倍を中心にネトウヨは社会的な復讐心でやってんだろうな
自民党は国民のためじゃなくて基本的に私利私欲のために動くから当然改悪だらけ
>>518
むしろ馬鹿は金払っても行けないようにして欲しい
成蹊にいくら積んだのか 大学独自の学費免除措置をなくすのはどうかと思うが
医大以外の国公立の学費なんて全額借金でも将来に影響ないしどうでもいい話だ
改訂の動機が安倍の場合マジで加計学園を儲からせるためだったりするから恐ろしい
>>412
おまえのレス一貫して煽るしか能のない低脳丸出しで笑うんでバカでも分かりやすくザックリ書いてやると
幼児教育無償化で
低所得世帯→年間3万ゲット
中所得世帯→年間15万ゲット
高所得世帯→年間30万ゲット
財源は当然税金
これで問題ないと思うんならそのままおまえの思う人生を歩めばいいんじゃね? >>537
全員得をしているから問題ないな
貧乏人は自分達だけ優遇されないと文句言うクズなのか? >>393
んでその「助かるわ~」の声はどこで聞いたんだって何回も聞いてんだけど頑なに答えないのはエアプか何かかな? >>495
暴動を起こしたらお前らが嘲笑するからだろ >>538
バカのゴミクズは優遇する必要のない世帯に税金突っ込んで問題ないとか言ってるおまえでしょ >>541
うちは世帯年収700万だけど幼稚園児2人分で毎月7万+αで赤字だった
マジで安倍政権は神様よ >>542
家計赤字のくせに私立に通わせ貧乏人を煽るという実にゴミクズらしいムーブを見せてくれてありがとう 幼稚園の授業料で赤字転落するようなご家庭は是非とも公立に通わせてください
ID:YltxpFfga
こいつみたいな身の丈に合わない高級ミニバンフルローンで買って生活破綻してそうな簡単な家計計算もできないバカが安倍政権は神!とか言ってんだろな
>>402
東大教授の安冨さんが言うように、いまや大学は学歴差別の為にみんな行ってるだけだから、履歴書に書けないようにして、出身校も書いてはならなくしたらいいと
それでもまだ勉強勉強したいという奇特な人がいたらいくらでも勉強出来る環境を整えるべきと。 >>543
甲府市に来てみたらいい
通える公立幼稚園存在しないから
唯一存在する国立山梨大学付属はバスなし送り迎えは徒歩のみという有り得ない条件だからどんな貧乏人も私立に通う >>548
公立幼稚園が無いんだよ
山梨県に来てみろよ >>551
>>552
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shisetsu/hoiku/index.html
市立保育所が5箇所あるようだが私立幼稚園に拘る理由は?
税金は自ら貧乏人の自覚なく貧乏人を叩くおまえみたいなバカの家計を助けるためにあるじゃねえんだよゴミクズ >>553
小さい扱いのニュースは見てない
俺も問題だと思ったから
こことかヤフコメとかに書いたが
当時は誰も取り合わなかったよ 2人目3人目を生んでもらうにはどうしたらよいか?
この少子化対策の一環としての無償化の意味合いも強いわけでしょ
そしたら年収300万から400万円のゾーンなんて
そのまま2人目3人目を生むかどうかのラインそのもの
そこを切手同寸の無能
本来幼稚園保育園の授業料で家計が赤字になる程度の生活レベルだと国や自治体は公立園の保育体制の拡充に税金使えよとなるのが筋でありこれがまともな感性
しかし低脳アベシンともなると赤字家計という苦渋を舐めさせられた挙げ句に「これは安倍ちゃんGJだね!」とウレション垂れ流してんだから心底救えない存在である
大体授業料で赤字になるような家庭がなんで嫁専業主婦にしてんだよアホかww
パートに出して保育所入れてから生活設計見直せボケ
>>48
ポイントの比率はちょっと違うが
この例えは正しい >>465
遊びに行ってるだけで卒業出来る大学をすんげー質が低い言っただけだよ
日本語会話下手だね
その質の悪い大学すら行けず大卒に嫉妬してる人かな? こども手当も酷かったが、あれは民主が導入したのを改悪したから起きたことで、
負担というか還元をこっそり減らしてるってだけだったが、
これは改悪してるのに改善してるかのように言ってたわけだからな
まあ安部政権がやってることなんで大抵そうだし、それで騙されてる普通の日本人が居るから悪いんだが
>>51
学歴コンプレックスの政府中枢が、私大(主に早慶)出身の泡沫議員・経団連関連企業首脳陣母校優遇の思惑と一致した結果 あのゲリゾーがスピーチで無償化無償化いうけどどこが無償化やねん
生涯教育を生涯学習を通しとかレロレロいう癖にやることこれだからな
大臣以上は弁護士資格か大学院の学位必須にしたら?
アホが教育高等教育いじくるのは拙いでしょ。
>>570
それ言うんなら官僚もな
大臣も官僚も、大学院行ったこともないのがほとんど
制度設計とか研究の振興とか無理すぎ 大学院の学費減免が実質なくなるってのも酷すぎる話だわな
それこそ一般国民は知らないだろうし関係もないとはいえ
今までの制度だと、バイトとかで多少の収入があって、親の扶養家族から外れて
国保とかに入ってしまえば、(東大京大とかだと)ほぼ確実に授業料免除が通ってた
大学全体で減免用の予算枠が決まってるから、震災後みたいに臨時に申請した人が
増えたときとかは、普段は全額免除だけど半額免除になります、とかだったけど
幼児教育無償化の二の舞じゃん
ホント余計なことしかしないんだよな
>>572
日本人は大学院行かないからな
こないだ15歳に大学院進学希望を聞いてたが
欧米はもちろんアジア諸国にも負けてた
だいたいどこの国も50~90%なのに日本は3% 妊婦加算を廃止、厚労省 別の仕組み新設、来春から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000034-kyodonews-soci
妊婦加算の改悪スレ立ててくれ
妊婦も含めて他の持病持ちも対象になり絶対に断れない条件を付けて医療費加算を促してる 何を今更
でもどうせ若い奴らは自民党の投票してんだからお望みの結果やろ
学費払うのもどうせ親だしな
細かい部分はもう大学側は確認してるんだろうか
例えば院生で考えると、現在学部四年で来年度から員に進む人と現在M1の人では、
前者は経過措置の対象外になり後者は対象内になったりするのかな?
俺は授業料免除が無かったら大学行けなかった
当時安倍政権じゃなくて良かった
国立大出身の人間をつかまえて
「国の金使った泥棒」と罵る政権だからな
>>583
どこ向いて政治してるのかわかりやすい発言だな >>586
17歳の子も混ざってるから完璧じゃないよ
そもそもその世代だけに責任を押し付けるような発言するのはどうなんだか
18歳よりその他のほうが選挙権持った人が多いんだし >>555
保育園と幼稚園の区別もつかないとか話にならないなお前は 高認から大学受験考えてるけど俺多分対象外だわ
世帯年収130万なのに対象外ってふざけんな死ね
アベって何かと大学に絡みたがるよな
学歴コンプレックスなのかな
>>588
俺のレスのどこ見て区別付かないと思ったの? 野党が騒いでない時点で、日本に悪影響があるだけってバカでもわかるわ!
>>588
幼稚園の授業料で赤字ブッこいてるような有様なら嫁をパートにでも出して授業料の安い市立保育所に預けんのがまともな生活設計と思うがおまえはどう思うの?
子育てこれからもっと金かかんぞ?未就学段階で赤字とかはっきり言って終わってんぞ? センターも上級の裏口向けに改悪したしやべすぎるわ
安倍の学歴コンプがこの国を滅ぼすとか
非課税世帯かつ世帯年収120万なのに高認合格から年数が経ってるから給付型奨学金を受けられないし授業料免除も受けられない
>>594
それを安倍政権がほぼ0にしてくれたんだよw >>594
市立保育所が安いってのは幻想な
2人で月7万だぞ私立幼稚園と同額
ってか下にさらにもう1人いたから保育所なんて選択肢は無いんだわ 国立も私立並にとって、
優秀な学生、お金がない世帯は減免、無料化してもいいんじゃね。
>>601
優秀な学生(自民党員、芸能人、インフルエンサー)
お金のない世帯(途上国の学生、地域の豪族、ヤクザ)
ということ? >>601
アメリカの大学や日本でも一部の私立大学ではやっているが奨学金獲得レースを学生にやらせたら良い
上位成績者に奨学金をあげるシステムは米国では普通 学校の奨学金が正しく使われると思うなら嫌儲民じゃないわな
チョググみたいなこと公になってないだけで日常だろ
>>603
奨学金返済免除は既にそれ
学問振興を阻害する結果になってる >>599
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/jidohoiku/kenko/kosodate/hoiku/shinhoikuryo.html
あのさぁ月7万ってどこから?
そんなどんぶり勘定してりゃそりゃおまえん家の生活が破綻してんのも納得だわ
てめえの生活破綻してんのに更にガキこさえるバカだし歩むべくして貧困ロードを歩んでんね >>599
世帯年収700万なら第二子減免+就園奨励費で月4万+αなもんだがこれで赤字になるっておまえぶっちゃけ年収その半分もないっしょ?
おまえの大好きな安倍のおかげで改悪されたことだし3人とも大学無理だね >>453
安倍政権とその取り巻き連中がどいつもこいつもどうしようもない連中なのも
自分より頭のいい人間を置いたら自分に取って替わられるかも知れないと言う恐怖感からだろうな >>614
そのうち眼鏡をかけただけで殺されたカンボジアみたいになるのかなあ
とりあえず成蹊より上の大学にコネ無し金無しで入れる奴は死ねーって >>609
たぶん給食費を入れてないんだろうな
お前アホすぎて会話にならないわ >>453
激しく同意する。税金にたかってる集団ほど、こんなのばかり目立ってる。
卑怯な国だなと思う。倒してやりたいが倒せないので、こっちがこの国を出ていきたい。
あいつらを始末一掃してくれるなら、ヒトラーやポル・ポトのような者でも期待してしまう。 >>574
学士が官僚になって経済を動かしている国だし >>55
そもそも日本の大学の授業料は高すぎるんだよ。欧州(除く英)みたいに無償化してハードルさげればいいのに 学生課に問い合わせたら来年度から免除無くなるって言われて泣き崩れた
倒産目前加計学園を支援する制度なんだからさあ
わかれよ
学生自身が圧倒的に与党支持なんだよなあ
京大あたりはまだましだろう(と思いたい)が
いわゆる駅弁クラスだとほんと圧倒的
これを機に悔い改めていただきたいなあ
>>453
免除してもらってる奴はまさに金だろ。
それが不満なら免除は断って普通に学費払えば良い。 根性焼き育英会
返還滞納利率「14,6%」引き上げ 下痢三
経団連債権回収ファイナンス引き渡し、
根性焼き トング焼き 臓器リンクだ:
安倍 学校給食費大幅値上げ 補助金カットだ
基礎医学・基礎科学補助金大幅カット・文系潰しもだ
国立大医学部助教以下医師年収275万以下に:
安倍のせいだ
国立大の授業料のアップ
大学への研究予算削減は当たり前
社会保障が増大しているんだからな
教育の予算は削減すべきなんだよ
研究は大学でなく企業がやるべきだろ
本来リチウム電池でノーベル賞とったの吉野さんみたいのが理想なんだよ
だから大学の補助金削減は賛成。
資金調達は国でなく企業にするべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています