株価とかダウがどうとかで盛り上がってるけど、良く分かってないケンモメンのスレ [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そもそも昔株価なんて一万円くらいだったし平気じゃね? 買い時なんだろ?
どうすればいいのか教えてくれ
オススメ教えてくれ
バブルが弾けてようやく実体経済に追いついただけ
で、これからコロナ不況で下がっていく
それだけ
一番よく分からんのは、ここまで株価つり上げて、国は何をしたかったのかってこと 上がっても一つも俺らに得がなかった
バブルの時は得あったらしいが
>>9
株は景気指数の参考になるから引き上げて景気良いよって見せかけようとした 企業って自分たちの株を持ってるから、株価が下がるとそれだけ損してるって感じがするよね
パチンコとか風俗みたいなもんで教えてくれる人に巡り合わなかったら一生関わらないもんだよな
>>6
借金してでも買え!
乗り遅れても知らんぞ! 株で稼いでた奴らが稼いだ以上にマイナスになりますように笑
>>8
今までの株価は金融緩和政策によるものだったってこと? 65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa63-S0JZ)[] 投稿日:2019/01/03(木) 00:40:53.95 ID:cyfkn2Cka [1/3]
>>63
俺の言ったとおりあがってんじゃん
そんな俺を英雄化しなくていいから
>>64
104.3だよ
105切る事はトランプが暗殺されない限り無いし、安全領域だよ
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa63-S0JZ)[] 投稿日:2019/01/03(木) 00:46:48.37 ID:cyfkn2Cka [2/3]
てか俺、テクニカルとかファンダメンタルとか全然分からないけど
FX10年近くやってたら、ああ、この形だと上がるな、これは下がるなっていう
ウイニングロードが見えるんだよな
今回も22:30に起こった109割れの形を見て、これは上がるやつって直ぐLしたもん
テクニカルがファンダメンタルがオレニカルがとか言ってる奴は
何も分かってないバカだよ、俺からしたらね
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa63-S0JZ)[] 投稿日:2019/01/03(木) 07:48:42.44 ID:cyfkn2Cka [3/3]
死にましたさよなら
なんだこれ、俺がポジッて24時間もたたないうちに大暴落かよ
12年間バイトして稼いだ金、全部失ったわ
年下の正社員にいびられながら頑張った結果これって
生まれてこなけりゃよかった
母ちゃんごめんな 生活が楽になった実感がなく不自然に株価が上がって行ってたからなんかおかしい感じがしたよね
>>13
景気が良ければ会社の景気が良くなって良かったけど
実経済は去年一年間ずっと悪かったし
何なら今は半導体が上向きになってマシになってきてた方なんだが
相場と全然リンクしてる感じがしない >>6
買い時かよくわからんぞ
まだ下がるかもしれんし
今買うのは博打やな >>22
パチスロならここでケツまくる奴はセンス無いよねってグラフ 投資家以外には底辺への影響が大きそう
まともな人間はそんなに気にしなくていいとかだろ
先物がボラボラで超絶リバーからのショートだから金が上がるだろうな
バブルの時もリーマンの時もなんも生活変わららかったからなんとも思わん
良スレ発見。ちょっと本気で質問するから、わかりやすく解説してくれ。
他のスレの説明で、空売りの基本的な仕組みは分かったんだが、疑問がある。
空売りって、誰かから株を借りて売って、株価が下がったところで買い直し、借りた分を返却するんだろ?
空売りしまくられると、株価が下がるというのは誰にでも分かりそうな理屈じゃないか。
なら、なんで株を貸すんだ? 自分が持ってる株の価値を下げられてしまうって分かってるなら、そうならないように、貸すことを拒否してもよさそうなものだ。
おそらく、手数料か何かで貸してる人には利益があるんだろうけども、それは、株価が暴落しても儲けになるほどの額なのか?
株っていうのはおまえらみたいな無知のアホから上流が搾取する仕組みのことだよ、今回の場合はおまえらの生活にも絶対影響するよ
マジレスすると株価下がると企業の余力が無くなるので派遣切りが加速する
>>18
下がったままでもう上がらないから、買っても意味ないぞ >>16
「残念だったな。今使っているのがその10倍界王拳なのだ」
っていう状態 >>16
ガンダムで例えるとラーカイラムだけで落下してるアクシズ押してる まず証券の売買をどう始めたらいいかよくわかってない
なんか最終的に超円安になって終わるって書き込み見たけど
円安になったらむしろ日本の製造業復活するんじゃないの?(´・ω・`;;)
ふんわり知識でヤフコメもここも埋まってるから気にするな
とりあえずモヤシの育て方を教えてくれよ
お金無くなるんだろ?
何処で種とか売ってるんだ?
確定拠出年金とかマジで意味分からんから
変動の無い安定型にしてるんだが
自分で運用しろ?
ふざけんなよ、なんで働いてる上に退職金の運用までこっちがしなきゃいけないんだよ
資産運用なんてただの仕事じゃねえか
その分給料出せや 10年前の2010年は1万割ってたし1ドル80円台
株やってないやつには関係ない
超円安とは簡単に言うと牛丼一杯1万円なのにお前らの給料は変わらないどころか下がるってことだよ
不労所得の投資家が困るならいいことやろ
庶民は元から金ねーから
のってけのってけ🏄♂
のってけサーフィン🏄♀( ´ ▽ ` )ノ
寝て忘れてるのが正解だからなよくわからない事にしとくケンモメン。
>>44
例えばトヨタの関係者だったらトヨタの株を自分で持ってて
持ったまま絶対に売らない(売れない)わけだけど
そういう株を管理してる証券会社が仲介に立って借り賃を
保証して貸し出すから、株のオーナーからすれば
ありがたいことなんだ。 Twitterで 退場 とか 撤退 って検索するとスッキリするぞ
やってみろ
>>62
一ドル360円だった頃に牛丼1万円もしなかったろ
円相場と物価はまた違うだろ? ・株価=景気
下がると経済ヤバイ
・ダウ=米の景気
米の景気は世界的に連動するのでこれが下がると日本もヤバイ
わかったか?馬鹿共
>>6
みんなが株の話をしなくなるくらい暴落に飽きた頃が真の買い時 日本が100円下がった1000円下がったって言ってるところを
向こうは100ドル下がった1000ドル下がったって言ってるけど
つまり日本でいうと1万10万上下するのが信じられない
株価の差がありすぎだろ
>>72
GPIFなければ足りないなんて事なくね? >>71
日本は景気より日銀の買い入れ数で
株価かわるんだが >>75
2000ドル下落って20万だもんな
日経平均の10倍 まったくわかってない(´・ω・`)
株の値段がいくらか下がったら企業つぶれるんけ?
面白そうだから、わいも株始めようかなという気になり始めた(´・ω・`)
でも比較的リスクの少ない現物取引でやってみるわ
お前らのお年玉を預かった黒田がパチンコで全部スッてしまったと言えば分かりやすいかな^^貰えるもんがもらえなくなるんやで
あと株の売買って、転売屋とか中古市場みたいなもんだろ(´・ω・`)
AさんがBさんから90万円で買って、Cさんに100万円で売りました、ってその株のD社に何か利益あるん?
>>59
株価下がると企業の資金繰り悪化して余力無くなるから期間工切りは加速するよ >>44
なるほど。分かりやすい説明どうも。
どうせ売れない株なら、株価がどうなろうと、直ちに影響はないわけだ。
でもそれ、株価が悪化すれば会社の業績評価も悪化するよね。
自分の会社の評価が下がると言うことについては、楽観視してるって事?
だとすれば、どこかでこれ以上下がるのは怖いと株の持ち主が危機感を持ち始めたら、貸さなくなる? >>86
知らん(´・ω・`)
元々の株は株式会社が売ってるんじゃないのか 株を売った連中はそのお金を今度はどうするの?
どういう形でも価値下がりそう
年金運用資金を日銀が握ってて
それで株を買うという仕組みが良くわからない
自作自演じゃね? まあ、いいや(´・ω・`)
べつに株とか持ってないし、株式会社にもつとめてないからなあ
ようするにロスカしてナンピンしたら役満振り込んだみたいな?
最善でも死者数は日本13万人、世界1500万人。GDP損失は2.3兆ドル。米シンクタンク試算
https://www.businessinsider.jp/post-209278 NISA始めようとして口座開設して入金までしてあと買うだけってとこで思いとどまって本当に良かった
日経平均は日本の主要企業の株価を平均したもの、ダウはそれのアメリカ版
この2つがいくら上がろうとジャップ庶民の生活にはクソほど影響ないけど
下がった時だけは負担がトリクルダウンするよ、嫌なら安倍をさっさと殺せバカ
だいたいわかりましたか?
株価下がって損してる奴がいる分、
空売りでたんまり儲けてる奴もいっぱいいるんだろ?
ニーサde樹海
31 :名無しさん@1周年 [] :2020/03/12(木) 23:56:46.50 ID:017g6Gm20
メシウマ
そういえば国にそそのかされて
ニーサやった連中はどうなるの?
片道切符買ったかな?
富士の樹海駅やぞ
株や先物は経済を不安定にするゴミ
あと銀行も経済を不安定にするゴミ
NISAだのiDeCoだのうるせえんだよな
証券屋「あなたの100万円は10年後価値が落ちています だから運用をしましょう」
俺「は?そんなの俺のせいじゃねえし!」
証券屋「…」
俺「…」 >>102
だよな(´・ω・`)
10万損した奴がいれば、10万得したやつもいるんだろ。 素人の俺がダブルインバース買ったから
そろそろ大底だよ
ようわからんけど安倍のせいで負担が増えるのは理解できた
まあとにかく今回のは人が大量に飢え死にして人口が2割くらい減るレベルだと覚えておけば良いよ
株やってる人が電車に突っ込むだけとかそんな話じゃないから
日本で暮らしてる分には変わらない
外需に影響が出る
16000とか17000とかいってるけど、日経って株があるの?16000とか17000とかは株全体の平均額ってこと?
それとも日経は株全体のことで、1つの会社の株を絞って買うの?
俺だは
つか分かってもどうしようもないってのもある
何もわからないんだが初心者におすすめの本とかある?
>>16
人造人間編でスーパーサイヤ人になったのにパワーが落ちてる悟空みたいな状態 >>16
悟空早く来てくれーと叫んでみたものの
いつまでたっても誰も来ない感じ
>>116
これは分かる 日経平均株価は
日本の主要上場企業225社の平均株価のこと
それに何故新聞屋の名前がついてるかは分からない >>116
日本を代表する225社の株を平均したのが日経平均
この日経平均に連動した金融商品もある 2%かの物価上昇を目標にしていたが
中々達成できず
日銀は一つの手立てとしてETF(株)を買い続けた
でもそれは建て前でアベノミクスがうまくいっていると
見せかける手段なんだな
つまり安倍死ね
ナスラックとかもよくわからん、JASRACの親戚かなにか?
国が介入したら介入してる側の人間は金儲け放題だと思うんだけどいいの?
グラフの見方がよくわからん
パチンコ屋のグラフはわかる
子供nisaとかよくもまぁ
罪な事したな
騙された奴カワイソス
>>135
そんなのやるの上級の子供だろ
知らんけど ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気で株をやっている
今の状況をスター・ウォーズに例えてくれ。
ルークがベイダーから私はお前の父だ、って告げられた所で良いのか?
もう
ライフないよぉ
つらたん
https://i.im gur.com/MUdLj6O.jpg 好景気で動かず
ビットコインで動かず
リーマンショックでほくそ笑み
コロナショックでほくそ笑む
そんなノームーブなワシ
大損する奴がいるだろ?
電車にダイブするだろ?
会社行けなくなるじゃん
>>1 >>2
株やったことのない人に説明すると、
1日5%下げの何が怖いかっていうと、
もし20営業日連続で5%下がったら合計100%下げで、株価0円になってしまうわけ。
>>148
めちゃくちゃあるだろ >>153
最近の株の暴落の影響か楽天証券に新規申し込みがいっぱい来てるって今朝の新聞に書いてたんだけど
世の中チャレンジャーが多いみたいね 株が上がろうが下がろうが何も影響ない
影響ある奴は自民党と関係してるところだけだろ
少なくとも倍以上になって何も良くなってないんだから
自己責任で破滅するのはわかるが
日銀が買ってるのはよくわからん
ほっとけばよくない
>>156
金融が本職の人は額より変動で食ってるけど、新規大多数の人は底値で買って上がるまで塩漬けしとけばいいやって人やろ ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
/シ彡シ'´ _ uニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:} ま .知
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.) す っ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ' .|:;:;:;;i'゙'゙ ,;; 《''ー'゙,,. } よ て
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! !;:;:ヽ´`''''《 .:/Z三卉≧=)
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ ヾ;:;}ィ=ヰ=〉 彡''" ̄ `''ー、_,、__、_,,
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 U tf{´i, l| i゙ ´'''⌒7 ,, ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
. Wリ小! .: U ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl |. / 爻,, ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 u }'´ / l::. (_,r、_)へ、. /.:::::::::;;{-‐'゙
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ l:: / ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l' ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
ヽ._):.:.、u ,. ' l ヽ. ヾー==-'''´ ,':::::::;;::::::::|
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | ヽ. ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ u | ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
>>53
超円安になってしまったら
自動車産業は鉄鉱石などの原材料が買えなくなるし原油も買えなくなって輸入コストも馬鹿高くなる 新小岩が!新小岩が!って言ってる馬鹿見ると春だなあと思う
実際株が下がっても買ってなきゃたいして影響ないわな
そんなことはない!周り周って苦しむことになるぞー!とか言うやついるけど
そんなのはクレジットカードのポイント効率よく貯めないとそのコストは最終的に商品代価に反映されてるから損してるぞみたいに言われてるのと変わんない
家で仕事できるYouTuberの時代がさらに続くのか
企業がYouTube広告撤退して冬の時代こねーかなぁ
こねーよなぁ
>>165
信用取引といって、例えば1000万を証拠金として
3000万の株を買うやり方がある
株価が上がってれば3倍速で稼げるが
暴落すると1000万以上持っていかれて・・・
先物は説明めんどい 別に納豆とパスタあれば生きてけるからあんま影響ないんだよなぁ
株価が下がると投資家が悲鳴をあげて損切り
そうすると投資を受ける企業も悲鳴
企業から発注を受ける中小零細企業も悲鳴
一番の問題は株価の乱高下
それで金儲けしまくるのが短期投資家、というか投機家
困るのが企業
今回も下落、コロナ全く関係ないのに
まあ経済音痴の情弱低脳チョンモメンは理解できないね
日本
韓国
ドイツ
アメリカ
オーストラリア
デフォルトの確率高いとこってドイツだけ?
>>22
俺の生活や環境は5年前と全く変わらないけど何が問題なの? アンパンの顔焼く速度より早く顔を湿らせる敵と交戦中
>>169
なんでそんなリスキーなギャンブルしてるんや… 安倍のせいらしいけど具体的にどう阿部のさいなのか分かってねンだわ
消費税とか?
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>183
レバレッジといってそれが金融の恐ろしいところ、持ち金の何倍もの取引ができるからリターンもリスクも大きい
デリバティブ取引になるとさらに変動額のみの取引できる、元本が無いから負けると全損 ('Д')「株」
( ゚Д゚)「会社を始めたいけど金が足りない。そういう時会社を株に分割して株を売ってお金をあつめる。過半数を持ってればいいから、経営陣はそのまま」
('Д')「株式。持ってるだけじゃ売れない。もっと効率よく売れないか。そこでできたのか株式市場。しじょーでばいばいできる」
( ゚Д゚)「だう。有力な株式銘柄を選んでそれでアメリカの景気の指標とする。産業楮の変化で役に立たないので入れ替えもある」
地銀に700万ぐらい預金してあるんだけど引出しといたほうがいいの?
>>2
その通り
本来はそのはずだった
だけど
安倍政権は日銀や年金や共済のお金をフル動員して
株を買った
だから8000円台だった株価が安倍政権では27000円にも近づいたわけ
だけど今度は株が下がると
株を買った、日銀、年金、共済のお金が減りまくって
日銀の債務不履行という、とんでもない事態にまでなりそうなわけよ
それが今
だから
ネトウヨが「民主政権では7000円台だった株が今は24000円だ」とか言うのが如何に虚構だったかわかるでしょ?
ただの公的資金バブルであって
大変なリスクを抱えててたわけ >>189
わからん
マジで
預金封鎖の可能性も0じゃないしな
でもまぁ大丈夫だろ
多分そん時は新円切り替えで
おろした金も紙くずになるだろうしな 株の勉強したいからお勧めの書籍とか教えてクレメンテ
>>189
備蓄食料や発電機、濾過器などを買おう
価値が怪しくなってきた紙切れよりモノのがよっぽど価値がある なんか米国投資米国投資つってうるさかったよな去年までのケンモメン
にゅーよーくだうが下がった!!!!
俺の生活にどう影響するか分からんねん
分かってても儲けられるわけじゃないんだろ
なら分かってないほうが優れてる
円が104円とか105円とか
なぜそんな小銭で騒いでいるのか
とりあえず株とかビットコインとかワケわからんもんで億万長者気取ってた奴が破滅すればそれでいい
買い時かもしれんけど、買った会社が倒産するレベルだろ
なんもわからんけどこの前からSBIで口座開いて
とりあえずダブルインバースを五万買ったら七万ぐらいになったけど、
そういうのより普通に貯金がわりとして持っときたいから
イオンとかでも買おうかなと思うんだけど
今日下がり切って月曜に買うために土日に注文する場合、
例えば一株1300円とかだったら
寄り値とかいうのは1301円にしとけば
1301円になった時に入手できるってこと?
そのまま月曜1200円とかに下がってったら注文はスルーされるって理解で良い?
株が下がったところで何が問題なのかさっぱり分からん
金は消えないのに引き上げられたお金はどこに行くの?
新小岩が!新小岩が!って言ってる馬鹿見ると春だなあと思うおじさん
「新小岩が!新小岩が!」
>>211
何の問題もないよな
株式発行した時点で企業は資金ゲットしてるから株価が下がっても損しないし >>2
平気じゃない
国が国民の金で株買って今大損こいてる >>218
ケンシロウを舐め腐った雑魚が「お前はもう死んでいる」と
言われたとこ 株が下がったら損するって言うけど上がるまで待てばいいんじゃないの?
よく分からん
俺リーマンショックの時に退場したので。
心配で1日張りついた奴は今回も居るんだろうなって懐かしんでる
>>151
それは除算じゃなく減算してるからだろ。
5%といいながら、それを減算しつづけてどうする。 あとちょっとふと疑問に思ったんだが、日銀の介入っていつから明らかになった?
第二次安倍内閣が始まって、ポートフォリオが変わって株式依存が2倍になったわけだよな?
それからしばらく、「どうせ年金つかって株式相場操作してんだろ」とは言われてたけど、憶測でしかなかったと記憶してる。
ところが今では日銀の介入は公式発表されている。
この辺の変化っていつ頃、どんな感じで行われてた? しばらくこの辺の情報追ってなかったから、すっぽり抜けてて気持ち悪い。
>>227
日銀は年6兆で今30兆だから5年前ぐらいじゃないの
年金はポートフォリオ変更のニュースをぐぐればわかるかも
確か3、4年前 難しく考えるだけ損だよな
今まで関心なかった株が安くで買えるんだからこれを機に始めるといいんだよ
閉店売り尽くしセールとかみんな好きでしょ?
おまえらは安倍がハリボテの株価を年金ぶちこんで維持してると覚えておけばいい
>>210
1301円で指値してても月曜に1200円だったら1200円で注文成立するよ 今日ダブルインバース成り買いで買ったら注文出した時の株価より30円も高く約定してた
歩み値みても自分が買った価格の歩み値は無かった
これはなぜ?
因みにダブルインバースの成買いでは安く買えた逆のパターンもあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています