東京女子医大の看護師、夏ボーナス無支給というだけで400人退職 まんさんに仕事への責任感は無い模様 ★2 [957896721]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
医療機関は危機 支援迫る
日本共産党の小池晃書記局長は2日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルスへの対応で経営危機に直面する医療機関の実態を示し、緊急の支援措置をとるよう求めました。
小池氏が、日本医師会や病院団体、自民党の医系議員も要望していることをあげ、「この声に応えないで、何のための厚労大臣か」とただすと、自民党席からも「そうだ」の声がかかりました。
小池氏は、東京女子医大が「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、
看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える事態を示し、「大学側にも責任がある」としつつ、コロナ感染症対策の先頭に立つ医療機関が経営危機に直面している事実を指摘。
日本病院会や日本医師会の調査でも、コロナ患者を受け入れた医療機関だけでなく、受け入れていない医療機関も経営が悪化していることを示して
「日医や病院団体が要求しているように、過去の診療実績による概算払いを認めるなど、当面の資金ショート(不足)やボーナスカットを回避する緊急措置が必要だ」と迫りました。
加藤厚労相は「経営状況が厳しくなっているという認識は共有している」といいながら、「2次補正予算では貸付原資として1兆2700億円を確保し、しっかり融資が行われるようにする」などというだけ。
小池氏は、5月の診療報酬等の概算前払い件数は1402件で24万ある保険医療機関全体のわずか0・5%、福祉医療機構による融資件数も6月末現在で6600件しかないことを明らかにして「焼け石に水だ」と批判しました。
そのうえで小池氏は、日本医師会や日本病院会が医業利益率は4月よりも5月が悪化しているとして、緊急の支援措置を要望していることを指摘。
全ての医療機関の減収を3割と仮定し、そのうち8割を補償することなどを盛り込んだ自民党「医療系議員団本部」の「第2次補正予算試算案」(総額7兆5213億円)を示し、
「いい提案だ。このような“医療版持続化給付金”が必要だ」「自民党の医系議員も共産党の私も『いい』といっているのだから、怖いことなど何もない」と述べ、2次補正予算の予備費10兆円を活用した医療支援を求めると与党席からも拍手が起こりました。
しかし、加藤厚労相は「まずは2次補正予算としてもらったお金を交付する」というだけで、予備費活用などには触れませんでした。
小池氏は「2次補正予算では対応できないから、医療団体は6月に入っていっせいに要望書を出している。これは党派を超えた声だ」と重ねて強調しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-03/2020070301_02_1.html
関連
東京医大の女性差別を医師の65%が「理解できる」と答えた真の理由
https://diamond.jp/articles/-/178670
東京医大・入試女子差別問題の陰にちらつく「ゆるふわ女医」とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/24/news016.html >>933
じゃあ月毎に分ければよくね?
なんでしないかっていうと退職金が基本給ベースだからだろ ブルーインパルス飛ばしたら頑張ってくれると思うバカ
お国のためにを期待しても国民に対してしてきた仕打ちで従うものはいない
>>566
あんなわかりやすいヤラセ見抜けないとかどんだけ節穴なんだおめえ まぁボーナス出さないのは仕方ないし400人辞めるのも仕方ないな
でも退職届けは受理してやれよ3ヶ月前とかw
>>942
コロナ禍ではむしろ看護需要は減少した
コロナ以外の診療がストップするからね
むしろ全体としては失職状態の看護師の方が多かった DPC入院総収入額
診療報酬点数表から主要診断群分類(MDC)ごとの診療単価(1人1日当たり点数)の理論値を求め
それに実際の患者構成と在院日数の効率性を掛け合わせて、DPC病院としての年間入院収入の規模を推計(MDC別単価理論値は
DPC6桁および術式2桁の区分ごとに、診療報酬点数表の期間Ⅱの平均点数を、全国合計患者数で加重平均して算出)
病院経営で当たり前に出て来る用語だけど
看護師の大半は文言暗記しても説明できないし、意味わからんだろ
コロナで大忙しで収入は変わらないと思いきや大変らしいね
普段は趣味で通院してるようなジジババの検査やら予防接種でどんだけ儲けてたのかってことかな
なんで看護師になるんだろ?
薬剤師の方が給料いいし、きちんと休めるのに。
お前らネラーって被害者叩き本当に好きだな
とりあえずコロナはインフルより軽いとか広めるのやめろよ
>>940
というかこういう奴は国債買うべきだよな。 看護師がやめるといったときにはもう次の職場は決まっている
>>909
あんまなめたこと抜かすな
人の人生は有限だぞカス 看護師がやめるといったときにはもう次の職場は決まっている
日本て構造が骨粗鬆症だよ
上の連中は何であんなにホルホルしてんだか
どうせ看護師なんてボーナス込みで年収設定されてるんだからボーナス無くされたら本当に生活できんやろ
医療業界は既得権益ガチガチで元々貰いすぎ
適正な患者数による適正な報酬になっていけばいい
>>958
コロナの治療はめちゃめっちゃ金かかる
入院も長い
アメリカは患者一人に当たり病院に400万とか支給してた >>966
すでにダブルワークしてるよバカヤロウ! >>962
おまえだって口先だけで具体的に何一つ行動してないだろ偉そうに 本来行く必要のないやつが病院いかなくなって患者数減ったから売り上げ落ちたんじゃないの?
辞めても双方とも支障が無いなら良いんじゃないの?
病院としては無い袖は触れないし、辞めた看護師は更に待遇良い所に行けばいいだけ
つか400人ってほんと異常だぞ!100人でも大騒ぎなのに
>>974
正論。むしろ東京女子医大側は適正な報酬を提示しただけだからな >>967
これは気になるところ
医師には支払われるとなれば看護師の怒りも理解できる >>978
社会保障浮かすためにジジババ脅しまくったからな >>95
まだコロナが収まってないなら2波等に備えておくのが企業のやり方では? >>750
じゃあ、AI活用で看護師に限定的な医師の資格を与えて、内科医を殺処分しようw
PCR検査もコスト1000円以下なのに、18000円も取るのはぼりすぎだよな。
大手自動車メーカーが10日もかからずに人工呼吸器を設計して、
1台数万円で量産してたのを見ると、医療機器も市場開放したほうが良いかもねw 病院は患者に来んなって言ってたし儲からないのは自業自得だわな
検査まともにしなかったのも病院だしな
慈善事業じゃないんだからより払ってくれるとこがあればやめるだろwww
>>978
ジジイとババアがコロナビビって病院行く回数減ったのが大ダメージやな
医療費減ったし税金節約や >>909
英一郎擁護の件でもわかるがチョンモメンって『お荷物目線』だよな ありがとうの気持ちを込めてジェット機飛ばしたのに!
なんで辞めるんだ!?
退職を選ぶのは労働者の権利だし悪い事じゃない
それとコロナ禍で病院の業績が悪化し人件費にまで及んでいる現実はある訳で、そこは経営側も責められない。無い袖は振れないのだから
>>982
常勤の医者には支払われるだろ
それこそ医者と看護師を同一視するほうがどうかしてる
看護師もコメディカルと同一視されたら怒るしなw このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。