【安倍の怪】『旅行業界』なんてこの先ワクチンができない限り衰退の一途なのに、一時的に延命する意味ってあるの? [698066487]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
新型コロナウイルスワクチンの年内開発への期待が弱まる中、世界の医療業界リーダーの3分の2近くは、パンデミック(世界的大流行)が2021年後半以降も続くと予想していることが16日公表されたラザードの調査結果で分かった。
医療業界の幹部や投資家など計221人を対象とした同調査によると、効果的なワクチンが入手可能かどうかが最大の懸念だと答えたのは全体の71%に上った。
パンデミック後の「ニューノーマル(新常態)」をもたらす最も重要な要素は、効果的で広く利用可能なワクチンだとの回答は61%を占めた。
また回答者の4分の3近くは、ワクチンが21年後半より前には広く利用可能にならないと回答した。
ラザードのヘルスケアグループのグローバル責任者デービッド・グラックマン氏は調査報告書に不随する発表資料で、
医療業界のリーダーが「パンデミックを抑制するための広く利用可能で効果的なワクチンの開発にかかり得る時間について、
慎重な見方を取っている。21年のかなり遅い時期になるまで実現しないと予想している」と指摘した。
パンデミックが抑制された後に、働き方が柔軟になるか、在宅と出社のハイブリッド方式になると予想した回答者は58%。
マスク着用や検温などの公衆衛生措置が習慣的なものになると答えたのは32%、ナショナリズムや国内保護主義の高まりを予想したのは24%だった。
グローバル調査の詳細はこちら
原題:Covid Vaccine Won’t End Pandemic til Late 2021, Lazard Poll Says(抜粋)
仮にワクチンが開発できても、全世界の何十億という人口に対して配布するなんて何年もかかるやろ
日本政府はワクチンがWindowsのアップデートみたいに世界同時に配布されるとか思ってるのか? お友達にお金配るついでに自分もプールしたい
それだけ
いやまじでこれ不思議だよな
こんなんその場しのぎの焼け石に水レベルだけどやらんよりはましってことなんかな
ない
コロナ終息しないかぎり観光業界に未来はない焼け石に水
オリンピックやる気でいるからね
それまでにはなんとしても維持しなきゃいけない
安心安全に旅行できるうちにもっと色んな県や国に旅行に行っておけば良かった
JTBとかHISはじめ公明票田
地方や宿泊も自民支持
はい証明終わり
観光業界って滅びるべきだと思ってる
サービス受けて楽しむのと、その陰で過酷な労働してる奴の苦しみと社会的リスクが釣り合わなすぎ
同じ娯楽なら家でSwitchやってろよと言いたい
資源もない国家が生き残るために
インバウンド狙うのは間違ってない
生活かかってる人が居るんだから支援は当たり前だろ
自己責任と切り捨てるといざ自分が切り捨てられる時に誰も助けてくれなくなるぞ
本屋がバタバタと潰れたけど、国は一切助けなかったよね
潰れていくのを見てただけだよね
じゃあ旅行会社がバタバタと潰れても、国は助ける必要ないよね
本屋と同じなんだから
延命してる間に業態変換しろってことだよ
即死させると大混乱
五輪だってコロナ終息しないかぎり外国の選手団は参加しないしやる意味だってない
>>14
インバウンドなんて向う3年くらいは期待できないぞ
アキラメロン コロナで忙しくなってる業界もあるんだからそっちに力入れろよな
旅行なんて趣味なんだからさっさと死ね金喰いゾンビ
HISの店が何ヶ月も閉まってるけど、店員は自宅待機で無給か?
>>20
もう次の冬季も無理やろって空気だし
やるつもりなの日本くらいだよ //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
GOTOキャンペーンで新型コロナの感染を拡大させるユダーqqq
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
__ /::::::== `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 | } |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
\ ヽニ 〈 li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
\ ≡ ヽ .|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i
〉 \ (i ″ ,ィ____.i i i /
/ `ー- 、_ ヽ i / l .i i はっはっはっ!わん!わん!
/ ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
| |、ヽ ` ̄´ /
| | ヽ` "ー-´/
| | ___ !
ノ ノ ,' |米国犬| !
', /ヽー、 ノ  ̄ ̄ ̄ /
| | ヽ `ー─--{ ,ノ /
| l、 ', ヽ、 | _, ‐' /
ゝ_i_ヽ `ー‐` ', )  ̄ | /
ヽ. ( } (
ヽ, `ヽ '、 `ヽ
`ー-ゝ-‐` `ー-ゝ‐` >>1
さっさと転職すべきだわな
どうしてみんなプログラミングを学んでエンジニアに転職しないんだい?�� キャンペーンやったところで日本人は外国人様と違って一年中旅行ができる休み方はできないんだから
大型連休でしか稼げない瀕死だった前に戻るだけだろ
そこ変えなければ結局死ぬ運命
>>16
自民に投票する事で自己責任と切り捨て続けて自分が切り捨てられる時に国民に助けて貰えなくなったのが旅行業界ですがw 納得させて弱いとこから自然淘汰させんだよ
急に全滅させたら関係企業含め失業者溢れかえってアルバイトすらなくなる状態になる
飲食業と旅行業が必要以上に多すぎだわ
斜陽産業に税金使うな
>>16
じゃあなぜ本屋は助けなかったの?
本屋潰れて生活できなくなった人大勢いたけど? 中抜きすることに意義がある
観光業界はどうでもいい
>>24
雇用調整助成金と失業保険あるからしばらく食えるので転職活動中やろな >>21
過去40年近く日本企業はワクチン開発してなかったのに
いきなりポンとできると信じられる頭の構造が理解できん >>22
カンフル剤打ち続けてでも延命させとかないと建設業の二の舞になるぞ そもそもワクチンなんて出来ないんだが
インフルエンザとは訳が違う
単純にその過程で事務委託費に3000億かけるのが目的だろ?
旅行業界?そんなのちょっとしたアピールしたいだけ。
しとけば角栄みたく数十年感謝され続けるんだろう。
昔は海外行きの格安航空券買うために旅行代理店使うこともあったが相談だけで手数料取るようになったしネットで直の残席らしいもの見られるようになったからガチで代理店いらんわ
死滅しろ
>>14
プログラミングするのに資源なんて要らないんだよなぁ
製造業なら生産設備、すなわち工場がないと何も作れないが
ITならMacBookさえあればよい
生産手段を個人所有出来るのがソフトウェアエンジニアなんです�� 中抜き業者から中抜きする業者つまり電通のための政策だし
>>41
代理店みたいな都市の虚業は別の仕事探せばいいけど
地方にとっては地域の消滅を意味するから難しいところではあるけどな
だから地方に直接交付するならまだ理解できる 政治に無頓着な国民もさすがに医療より先に桁違いの税金投入で目が覚めたよな
税金をキャンペーンの中継にいる業者に経由させるのが目的だから
まずワクチンできるのに何年かかる?早くても4~5年と言われてるぞ
んで日本国民すべてにワクチン行き渡るのにどの位かかる?
さらに世界中にワクチン行き渡るのに何年かかる?
それまで旅行業界が持つわけがない
普段自己責任自己責任言って国民や中小企業切り捨て続け
いざデカイ会社やお友達企業がヤバくなるとそこだけ助ける
その不均衡が富の偏在を生み出しているのに「自己責任」
そりゃ潰せよってなるのは当然じゃない?
ジャップにそんなに合理的な思考できる脳味噌があるわけないだろ
Change.orgでツイッターデモ始まるみたい
ハッシュタグは「#〇〇知事GoTo止めて」
旅行業界というよりそこに投資してる連中の逃げ場を作りたいんだよ
なんかほんとに少し未来のことすら想像できなくなってるんだけど、日本人の大部分が
怖い
>>18
ネット販売になったがそれで印刷業界や出版業界に波及した訳じゃなかったからな
今回は観光から始まって、飲食やインフラにまで巻き込んでしまってるから
波及する関連業界が多過ぎるんだわな
GOTO自体は反対ではないが時期が最悪過ぎる
医療体制と検査と隔離を万全にしてから始めるべきだわ タイはちゃんと感染収束させてGoToキャンペーン始めたぞ?
どうして日本はわざわざ税金使ってバイオテロするんだい?
旅行業関連の上級は未来がないと分かってるから
先に税金を資産にプールしてトンズラする気なんやぞ
>>47
日本て国際的に見て理数系の学力高し資源無いし
ITに活路を見出さない理由がない環境だったのに
なんで未だにIT後進国なんだろうな >>52
テレビでは今年中とか来年初めの実用化を目指してるとか言ってるよ 意味ないっすよ
間に挟む企業においしい思いさせたいだけでしょ
>>55
どうせ46道府県全部のタグで呟く奴が現れるんだろ? WHOによると昨日の1日当たりの世界の新規感染者数は過去最高の26万人、死者数も7千人で過去最高
もう世界的にダメだね
>>28
実際やべえぞってなって以降の数カ月で新規事業が成り立つわけなかろう
>>47
小学生にはプログラミング教室とかやってるけど20年ほどおせえw >>55
知事にGoto止める権利なんてないが
抗議するならクソバカ安倍晋三政府にしろ馬鹿 県内で観光したらええやん
他県からの移動なんて論外
そんなコロナに汚れた小銭が必要なのは経営者だけだし
自殺して借金返すなり自己破産して介護やるなりしろ
>>52
そもそもオールシーズン流行してるコロナにワクチンとなると2~3ヶ月ごとに打つ羽目になる
コロナにワクチンで対応するのは最初からナンセンスなんだよなぁ
これを分かってない輩が多い >>8
癒着によるごり押しはこれまでにも散々あるやろ >>63
それ完全なワクチンじゃないよ
相手は何十回と変異を繰り返す化け物だぞ >>16
10数年前からいつも自己責任で切り捨てて来たのは安倍ちゃんだけど今まで何見てきたのw? 一時的でもそのチャンス活かして金が抜けるだろ
少しは考えろよ
頭安倍だからそんな先のことまで考える知能は持ち合わせていない
自民党ってそんな政党
コロナ収束するまであきらめて閉店して
特効薬で来てから再開すればいいだけじゃね?
その間コンビニでバイトでもしてろよ
日本のコロナ蔓延の責任は旅行業界にある助ける必要なんてない
春節ウェルカム
五輪延期有り得ない
GoToキャンペーン
すべて旅行業界のためにやったんだぞ
この分だと格安航空とか全滅するだろうなあ
高速バスなんかも持たないだろう
>>47
インドは上手いことやったよな
日本は何がダメだったんだろうか
堀江がITの旗手みたいなことになって業界全体が疎まれたか 来年のオリンピックまで堪え忍べが観光業界の合言葉だぞ
覚えておけ
ならワクチンじゃなくて長期間病床が必要にならない治療法確立するか無限に病床増やせや
オリンピックで本来儲けるはずだったお友達への補填キャンペーンだから
>>61
OECD加盟国中唯一旧態依然としたFAXが日常的に使われてるわーくににITなど100年早いわ >>61
金融とか商社とか不動産のほうが学生に人気あった
it系は低賃金でデスマとか悪い話が学生に広まってた 経済優先とかいってコロナ広げててわろたw
コロナ撲滅すれば少なくとも内需の観光は復活するのになぜやらないのか
潰れるのは自己責任なのに国に助けてもらおうとか甘えよな
>>63
無理無理w良くて新たな薬害問題起こす程度
ワクチン開発してる所、新薬作った実績殆ど無くて株券発行業者とか言われてんだぞ?
そんな所が特に難しいRNA型ウイルスのワクチンなんか作れるかよw
株釣り上げて松井がウマーして終わりだよあんなの 再就職を支援したほうが遥かにマシだわな。福祉に行け!
ワクチンができるワクチン打てばコロナに罹らないみたいな希望的観測やめろや
gotoはともかくどこかで折り合いつけて経済再開を進めるべきだと思うけどな
>>81
ピーチはANAHDが助けてる、政府系金融機関から融資枠をすぐに確保した
ZIPAIRは親会社のJALによって、バンコク路線が貨物便で運行してる >>7
経産省ではなくて国交省が主体なんだよ
ここは重要なポイントだからよく知っとけ ウイルスのリスクを軽視するように誘導する情報を政府主導で広めていけばいい
>>89
IT系の地位が低すぎた
大手は下請けに丸投げしてたツケで質の悪いゴミしか作れないし中小なんてもう人材派遣しかしてない >>1
成長期をこえれば人は老化する一方だから運動しなくてもいいと言っているようなもん 虚業に力入れすぎた政府の責任
医療や行政は災害の影響もあって人手が足りない
在宅ワークを推進し 脱首都圏を実現
温泉旅館、海辺のペンションを週貸し、月貸し、法人借り上げ
そこで自然を満喫しながら在宅ワーク
ネット環境、メール便、宅配、レンタル、コンテナBOX等、、
長期滞在勤務に必要なものを観光地に整備
将来的には地方移住、地方活性化に繋げる
在宅ワーク推進こそ
アフターコロナ、ウィズコロナの切り札
オフィス、店舗という概念を捨てろ
どうせコロナなんて収束しないから今のうちに身内に税金配ろっと by自民党
>>84
新興国でもいろんな制約を抜きに成り上がれるフラットな分野だからなあ
IT化以前の後進国なんてどこにも行けないどん詰まりみたいな世界だったでしょ
いろいろ理由はあるだろうが、既存の豊かさにあぐらをかいたのはありそうだな >>21
世界中のありとあらゆる会社が開発してる
何百何千というワクチンが作られてそのうち99.9999%は失敗に終わる
その有象無象の挑戦の中の1つをあたかも100%成功するかのように吹聴してるだけ >>16
今まで散々自己責任だと切り捨ててきたじゃんw >>101
一時期のゼネコンと同じような待遇を今も続けてるから、もう救済しようがないよね >>102
産業構造の変化に無理に抵抗しても、結局誰も幸せにならないよ。 あのさあ
この件は圧倒的に国よりトンキンのが問題だぞ
トンキンがちゃんと防疫に取り組んでれば問題なく進む予定だったんだからな
旅行業界が支持してきた自民党がばら撒くウイルスで潰れるなら本望だろぶっ潰れろ
もうこの国は「死ななきゃ分からない」を行政・市場・国民のあらゆる層に適応できるほど腐敗してる
アパは黒字なんだろ?
他が無能すぎるんじゃね?
ホモ向けに宣伝したらどうだ?
大阪愛知の有効求人倍率は1.3倍だからな
観光だけじゃないよ
>>63
目指すと言ってそのまま成功するのは稀だろ
三菱のMRJは何回延期した? >>73
ただまあそういう方向でいく感じではあるんだろうな >>58
いやいや
印刷も出版も全部死にかけじゃん
雑誌は壊滅、本も壊滅
印刷するものが無いから印刷屋は死にかけてるし出版社もボロボロ
でも国は業界を助ける気なんて一切ない ほんとこれ
別のビジネスを考えないといけないんじゃないの?
介護、運送業界はいつでも皆様の転職をお待ちしております
>>101
日本のITなんてただの奴隷売買だからな ウィズコロナの市場規模に縮小は必然であって助ける必要ないとずっと言ってる
未来への投資に金使ってくれまじで
農業水産業やればいいんだよ
時給750円でも余裕だろ
ワクチンができたとして、
感染者爆発の速度にワクチン提供速度が間に合わなければ昔の生活様式に戻れないぞ
水がおまえらワクチンができるまでずーっと自粛するつもり加代w
医療薬検査には金だせないけど観光業には一時しのぎのために大金使います
新型コロナウイルスの皆さまにさらにご活躍いただくためにGOTOキャンペーンを前倒しします
安倍晋憎記念国家らしい知的障害ムーブ >>126
ウィズコロナじゃなくてコロナ撲滅すればいいだけなのになあ コロナウィルスと人間との戦争の最中ってこと
戦争中だと優勢にならない限り
必要ではないモノは削がれていく
ワクチンができなくても外出したり満員電車乗るけど旅行は反対しまぁす!w←これ
安倍の任期中どうにかなれば良いに決まってるだろ
お前らは安倍ちゃんの何を見てきたんだよ、大局的、長期的ビジョンを持ってる人間に見えるか?
安倍友企業に金を渡す口実にしてるだけで助ける気なんか始めからないぞ
>>127
地方で在宅ワーク推進なら
農業助手的な仕事の両立を図れる >>129
いずれにしても国家政策としてわざわざウイルスを撒き散らす必要ないよね 確かに・・・
都内の飲食とかジムとか目の敵にされてる夜の街とか税金で補償するよりいったん潰した方が絶対いいもんなあ
>>119
コロナみたいに前年比99%減みたいな急激な低下じゃないしな
ジリ貧業界なのはわかりきってたしいずれ回復する観光業とは何もかも違う >>126
ウィズコロナとか言い出した時点で終わってんだよな
感染する度に後遺症残すような糞ウイルスとどうやって共生しろってんだ >>135
やってる感というかその場しのぎなんだよな >>141
まーた国民犠牲にしてインバウンドか
ぶっ潰れろ! >>1,7 >>8
反安倍拗らせすぎて頭悪くなってる?
観光重視なんて今うや日本だけじゃないんだが
左翼って視野が狭いから世界を知らずに何でも日本だけ日本だけとか言ってるよね >>119
観光業が死んだら波及の規模と速度が段違いだからだろ ちなみにコロナはモノヒト感染もあるし
輸入はそのままだからガチ鎖国するには輸入も止めないとなぁ
>>144
オフィス、店舗という概念を捨て
在宅ワークに特化した経済こそウィズコロナ >>63
SARS、MARS、HIVもワクチンなんてできてないだろ
ウィズコロナは弱者切り捨ての政府よる殺人と変わりない >>148
ヨーロッパは観光需要支えるために観光再開したな
台湾も10月に再開するし
>>154
フランスとか悲惨なことになってる 目先の利益しかみえないジャップw
完全封鎖して一時的には落ち込んだけど現在は経済がプラスに転じた中国の息子とは思えんアホさ
音楽業界の市場規模 3000億
ゲーム業界の市場規模 1兆8000億
出版業界の市場規模 5兆
観光業の市場規模 5 8 兆
日本最強の娯楽産業だぞ?
消えた時の経済打撃は語るまでもないな?
ゴミ共のけ
オリンピックと万博が金の無駄遣いってことになっちゃうだろ!?
選挙前のバラマキか本当にコロナが夏に終息するとでも思ってたのか
いずれにせよ自民党は滅ぼすべき害悪だな >>126
17兆円の巨大産業だし尻込みするのはわかるけど
規模縮小不可避です、ってことを認めることから始めないとな
既存の業者が畳むなら補助金出しますとかにしないと
いくら税金あってもたりないわ >>148
トンキン重視で頭おかしくなる現象はネットにありがち 自分が必要ないから要らない、とか
ガキみたいなこと真顔で言うなよ
>>148
だから何?
諸外国と同じことを日本がやる必要はないと思うが
ウヨちゃんは真似したいんでちゅか? 金は巡るだけなんだから打撃もクソも無いだろ
命より娯楽を大事にするとかバカじゃねーの
1年でワクチンが完成して国民全員に行き渡るということになってるから
>>144
本気でテレワーク推進やるべきだよ
ITへの需要になるから財政出動先としては悪く無いしコロナ対策にもなる 定期的に強盗キャンペーンやるんじゃね?
安倍友に金配るいいもんできたな
>>154
例えばEUはすでに先月からEU間での観光客を動かしてる
観光が死ぬのは自己責任イチドゼンブツブシマースなんて国はない >>149
でも死ぬよ。飲食もだけど全滅はしないけど半減かそれ以下まで行くだろうね。たった一度のキャンペーンで持て直すかは知らん。 今年の税収えらいことになりそうだよな
来年どうなるんだろう
工場で人口ガンガン増えてた愛知県がボロボロだからな
地方は公務員以外は農業やるしかないだろ
>>16
そういう人たちに別の仕事を国が斡旋すればよくね?
公共事業でダム作るとかさ そもそもコロナ騒ぎのほうが一時的なものだと思うんだけど
>>169
そうだよな
トンキンが余計なことしなきゃな 香港ディズニーランド再休園
もう、海外の旅行会社もヤバいんでは?
>>167
押さえ込めてる=外部からの感染リスクがあるから尚更反対されるだろ
日本なら市中感染上等だからどうにもなれだけど >>161
観光関連の無駄な仕事に希少な人材が吸われてる証拠だわなぁ
こいつらが低成長の原因だろこれ
観光業はどんどん潰してエンジニアに転職させれば日本も成長の余地があるんじゃないかな�� >>63
モデルナ社のワクチンが多分一番早くて来年の2.3がつぽいけど副作用がやばいらしいぞw そもそも陸路や鉄道で他国に旅行できる欧州各国と
飛行機なしには外から来れない日本ではインバウンドのハードルが違いすぎる
>>16
寧ろ今まで自民党が色んなものを散々切り捨てて来た結果がこれだろ
都合の良い事言ってんなよ コロナは10年は終息しないと言われてるからな
休耕田を耕せ
観光頼りの国にしたのが安倍だから
そこだけは守りたいんだろ
旅行業界が潰れたら日本が潰れるぞ!
これがわからない奴は無職!
絵師さんに描いて欲しいエロ絵をリクエストをするスレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/
性癖をさらけだすんや底辺ケンモメンども
どうせお前らたまってるんやろ >>161
普段自己責任自己責任言ってる癖にデカイから潰せないとか言うなら最初から計画経済でやれよ
その不均衡が富の偏在を作ってきたのにそれまで自己責任言い続けてきたのは誰だ?
そもそも「内需はインバウンドがあればいいから国民がいくら貧しくなろうが知った事じゃ無い」
ってのが日本のインバウンド依存だぞ? >>184
ないない
観光業やそれに関わるヤツらが急にパソコンの大先生とか
おまえらが急にガチめの漁師に転向するか?って言う質問に似ている
まして他の業界でさえテクノロジに疎いしもはやそれはジャップ全体の病気のようなもの
死ななきゃもはや分からない >>97
経済は再開したけど、労働者が消費避けるから経済停滞しっぱなしだしな
コロナ感染のリスク背負って労働まではできても、消費は無理だろ >>182
コロナ清浄国か、陰性の人しか入れないんだよ
東西じゃなくて不潔清潔で世界が分かれそう そろそろアメリカブラジルアフリカインド以外は弱毒化したから問題ないなコロナより経済回せ派が世界の潮流になるよ
ヨーロッパや中東はウィズコロナ選択したしな
アフターコロナの世界で本屋のようにいらないものとして事前に消えればいいのに
自公カルトの信者票田をこの産業に誘導して金儲けかっこ布施儲けしようとしたから、他のカルト以外の税金で票田を延命してる
>>161
それだけおいしい思いしてたならまだまだ体力ありそうだな
支援など不要 とりあえずやってみればいい
スウェーデンは自由に経済活動させた結果大して効果なかったらしいけどな
明日からどんどん経済を回せって言って不安を抱えた国民が経済を回そうとするのかどうか
>>1
強盗キャンペーンとか観光業界が自民と癒着してることの証明だわなぁ
低成長の原因を作ってきた犯罪集団みたいなもんだからまずはこいつらを潰す必要があるは�� >>14
ろくな観光資源もないじゃん外人が来るのは円が安いからただそれだけ 死にたくない奴はコロナに合わせて変わるしかない
変われない奴は死ぬまで「このままではダメだった」と分からない
>>182
渡航前にPCR検査が義務化されるだろうからむしろ外人観光客の方が安全まである 残念ながら、人間そこまで賢くないんよ
1ヶ月後には多分みんな忘れてるよ
時代に合わず淘汰された産業はみんな泣き言吐かずに消えていったのに女々しいわ
黙って死ねよ
>>194
JTBやらHISやら中抜き業者はどっちみち要らん
接客に定評のある伝統のある温泉旅館とかは個別に経費支援くらいしてもいいかもしれんがな 日本人の技能実習生なんてどこでも大歓迎だからね
観光業がなくなっても仕事はあるぞ
>>161
世界はもうアフターコロナに切り替わってるんだから
先の無い業界を切り捨てる勇気がこの国には必要だよ >>172
ネット環境整備に補助金出すとか一応やってることはやってるんだけどな
一人あたり10万限度じゃ低スペックのパソコン一台で終わりだよな >>185
使わない方がマシなんじゃってやつか
コロナ自体への効果はちゃんとあるんだよね 今まで空前絶後の好景気だったはずなのにたった1ヶ月自粛したくらいじゃ関係ないだろ
今年だか来年だかできるってワクチンが全部失敗してほんとに15年かかったらウケる
>>119
印刷物も付加価値のあるもの以外はいつ無くなってもおかしくないな >>198
だからそのおもてなし()テクニックで糞尿集めしろって言ってるじゃん
世界に移民してもいいんだし >>16
いや、もう未来ないじゃん
感染者を減らすことが観光業界に対する一番の景気対策だと思うんだけど
馬鹿だから理解できないの? >>219
中抜き批判して正義気取れるのは中学生までにしとけ!
観光業は日本の基幹だ! 回復しても後遺症が残るってわかってからは
集団免疫するべき!みたいな声を聞かなくなったな
目先の十円を拾い続ける政策
30年成長できなかった理由わかるだろ
>>197
だから観光への計画経済だぞ
つかこれ自体は民主党サイドも反対派していない
いきなり社会の変革問うより現に死にそうな連中は救済する必要はある
二階や赤羽がどんなに気色悪い顔してるとかそんなことは関係ない
俺は1番問題なのはそこに冷や水ぶっかけた東京だと思ってるけどな
マジで反省するか全員死ねとすら思ってる 仮に日本人旅行者が戻っても外国人観光客はコロナ収まらない限り戻ってこないのにな
旅行代理店ないと個人旅行と違って法人は出張手配もままならなくなるし
インバウンド受け皿やってた貸し切りバスや車なんかも事業が立ち行かなくなって後々手配が難しくなる
死んだ後じゃ復活まで時間かかるからねぇ
>>227
ベトナム、台湾、ニュージーランド等
中国もかなり近い ワクチンなんて永久に出来ない可能性もある
しかもインフルみたく卵の殻を使って簡単に量産出来ない可能性もあり
完成しても普及まで時間がかかり過ぎる
護送船団って知ってるか?
観光業がそれなのよ
それでみーんな食ってるわけよ
現実を知ろうぜガキちゃん
可哀想とは思うがこの先ずっと税金注ぎ込むわけにもいかんからな
破産したらナマポ申請してくれとしか言えんわ オリンピックで逆転勝利する予定なのにその前に死んだら困るから
75年前と同じ
意味はあるんじゃないか?それで食っている人の生計に繋がるなら
しかし、時間の問題だと思うけどな
積極検査、積極隔離をきちんとやったところから、観光復活も出来るわけだね。
結局すべて安倍のせいなんだよ。
コロナ時代に合わせた設備変更とか支援した方がマシじゃね?
>>232
意味が良くわからん
中抜き業者潰してなんの害があるの?
JTBとかHISとかの中抜き業者に高度な専門性ノウハウある?ないよね? 日本の資産を大企業に付け替えただけのアベノミクス詐欺を誤魔化すためにインバウンドに期待したわけだから
まるで安部がすべてを悪化させてるように見えるけどこれが日本というインチキ国家がたどるべき運命なんだよなぁ
>>16
旅行業界がそもそも自公カルトの票田なんだから。ガちで自業自得
美味しい思いしようとして失敗したんだから一人で死ね >>161
その市場に2兆円に満たない支援しても半月ももたないじゃん 電通を追放するだけで、半額補助なんてするより給付金払った方がよっぽど安上がりとなるだろうに
票田と利権
自民党がまともに政治やってると思ってんのか
>>235
いや、政府の問題だろ
予算も権限も与えられた上で、なお東京が無為に日を過ごしていたなら
お前の主張にも共感できるところだが >>248
君商社は要らないとかいうタイプでしょ(笑) ゾンビ業界を外人使ってなんとか延命してたけど外人来なくなって終わったんだろ
今後外人は来ないし潰れなさい
焼け石に糞ぶっ掛けてんだよ
これがほんとのヤケクソだってな具合に
旅行を予約すると検査を無料で受けられて陽性ならキャンセル料無料とかの方が
利用者も受け入れ先も安心できるんじゃないかなあ
>>229
むちゃくちゃなこと言うんじゃないよ君
80のおばあさんに汲み取り仕事させろってのか
それなら死んだ方がいい
>>204
集合体としての規模だ
どこか1つがギッてるとかそういう安っぽいトンキンの産業形態などでは無い
つまり、棄民が相当増えるということだ
>>222
俺にはその勇気はない ワクチンの期待はもう薄いんだろ、人類はコロナに負けたんや
>>239
中国は無症状カウントしてないけどな
中国基準なら日本もセーフ
ていうかEUがノーガードで検査しまくったスウェーデンが汚染国入国禁止
ノーガード検査しない日本を清浄国として信じて入国可能にしたから
こんなのは外国からじゃ分からん 安倍は所詮犬だから旅行会社の会長とかに言われてるんだろう
観光地の接客なんてジジババばっかじゃねーか
マスクしてても触ったものからでも感染するし命がけで接客できるの?
旅行するにしても車中泊一人旅みたいな
他人と接触しないスタイルだわな
>>242
全部は救えないけど、今だと100分の1まで一気に縮小した市場のパイを奪い合ってる状態だからな。このままだと全滅するだけ >>241
自公カルトの評伝の低能が税金で延命してるだけ >>1
JTBが就活生の人気ランキング上位とか明らかに異常な国だったからな
観光業界が肥大化しすぎて本来ならエンジニアになってたかもしれない人間まで吸われてるだろ
ちょっと異様ですよこの国は�� 大手代理店がないと外国からの団体客をどうやって受け入れるんだ?
無理だろ?
>>223
15.6型、i5、M.2SSD、メモリ16GB、Wi-Fi 6
これが8万で実にいい買い物だった 誰かさんが献金貰った以上、
明らかな害悪を伴う政策でも断行しないとダメと言う地獄
この先VR旅行が主流になるから本来はいろんな意味でチャンスだったのに
日本はそのチャンスを自ら手放したからな
もう日本はコロナ以前に手遅れなんだよ
>>247
今まさにしているのが、検査しないせいで経済が崩壊している、
したところは復活出来るって話じゃないか。韓国は崩壊してる? >>223
自民党の経済センスが無さすぎるTT
1番必要なのは業務システム、業務形態大きく変えようってんだから
コロナが収束した後もテレワークがデフォになるくらいシステム開発に突っ込めと思う
なんでこの国はソフトウェアに価値を見出す能力が無いんだろうね >>257
商社でも倒産しそうな商社なら税金で支える必要ない ボールも落ちる時にワンバウンドするじゃん?
それを税金でやってあげようって事よ!
>>271
いや家族でいいだろ
なんで一人で行くのよ >>283
検査検査騒ぐのは日本人の感性には向いてないよ ワクチンなんて期待すんなよ
30年後だってできてない可能性大だぞ
>>247
なんで?
それこそコロナ検査毎週やって、外泊おk免許制にすれば安心安全じゃん >>256
めちゃくちゃ無為に過ごしてるじゃないか
5輪主導でコロナの検査数報道すらごまかし、急に即日陽性になる被験者がいたり、独自のCDCを動かすとかほざいてなんの便りもなかったり
そんなゴミを当選させてしかも危機的状況の現在ものほほんと満員電車に乗る馬鹿どものせいと言わずしてなんという
岩手のキチガイじみた統制ぶりを見習った方がいいくらい 客が押し掛けても対策に手間隙と金がかかるし
もしもクラスターになれば信用を落とすし
俗議員と代理店しか得しない
今まで各界に自己責任だから死ねで実際殺してきたくせに二階のお友達業界の番になったら急に税金投入だもんな?
中抜きのカスが潰れても誰も困らないどころか
他に資金がまわって他が救われるまである
>>278
アベ友の富〇通やN〇Cに下請けに出したら25万円くらいしそうだな >>292
現実を見ろよ
コロナなんて出したらその店潰れるぞ >>263
そうか?
ネット使って学生に計画たてさせて予約させてチケットとって旅行するのも勉強になっていいんじゃないの?
それこそ学校の役割では? ワクチンできても衰退するよ
コロナで自粛した結果2通りに分かれたからな
外出したくてたまらない人間とあれ?別に家でいいなって人間に
後者はコロナが収まっても別に外出しない
>>17
これ。
介護 土建 農業に転職させるべき >>16
自民党の方針は自助じゃなかったそれに観光業なんて半永久的に商売にならないから廃業か転業したほうがいいな >>246
ほんとそれ
各業界で色々工夫が花開きかけてたのに
安倍の全部解禁で全部元に戻ってバカみたい >>235
だからお友達だけ計画経済他は自己責任ってのが不均衡だって言ってんだよ
あと東京だけの問題じゃねえぞ、大阪神奈川辺りも第二第三の東京だ そもそもトンキン小池がアホみたいに検査したのが悪いわ
死ななきゃ問題ないものを騒ぎすぎ
トンキン小池はGO TOどころか46道府県越境禁止にしとけ
>>251
これwwww
でんちうに税金配りたいだけwwww >>263
日本の教育が腐ってるのはこういうところね >>267
そうなの?
でも、大学受験で学生67万人検査して陽性がゼロだったんだけどね あべぴょんが直接「死ねぃ」と言うわけにいかんし
国としては延命させてあげているポーズを見せつつ自然淘汰させていく方針なんだろう
ライブハウスとか劇場とかは見殺しにするのに
旅行業界だけは何がなんでも救おうとするのは
やっぱり利権が関係してるのか?
切り捨てでいいやん
昔から自己責任だと言って切り捨てて来たんだから
>>308
検査以前に無策だろ
なんで北海道みたく独自の緊急事態宣言出さなかった? >>258
どんどんアメリカの中国に対する罰ゲームがエスカレートしてるからな
これから中国人を入国させたらアメリカに経済制裁されそう 観光業の市場規模っていうことバラバラなのはなぜなんだろう
1.>161
>観光業の市場規模 5 8 兆
2.>164
>17兆円の巨大産業だし尻込みするのはわかるけど
3.WTTCが40兆円
>前年比3.6%増の3677億ドル(約40兆6042億円)
https://www.tjnet.co.jp/2019/04/08/観光gdp寄与額で日本が世界3位3-6%増の40兆円/
4.星野温泉の社長の22+4兆円
>「(2019年の消費額でみると)国内旅行の市場は22兆円で、インバウンド(4・8兆円)よりはるかに大きな規模になる。
https://www.asahi.com/articles/ASN6R6J3YN6QULFA01D.html 修学旅行
外国人団体客
慰労旅行
全部大手代理店抜きでは無理
君らでは無理
本気のドライブスルーレベルでできる検査体制と医療体制を緊急事態の間に作ってればGotoできたと思うよ
利権に囚われ目先の金にとらわれてすべてを失う馬鹿
もう首都圏蔓延した時点で詰みだよな
首都圏の人間が旅行するのが一番効果あるのに
地方は旅行の受けて側ってのが多いだろうし
結局検査徹底して範囲を抑えるのが一番早いとはおもう
まあそれでも東京の都市構造じゃ色々無茶だとは思うけど
旅行なんて弱者のためのものじゃないから必要ない
これからは弱者のためにならない下らない産業は潰したほうが良い
アフターコロナって言葉が最近聞かれなくなって
ウィズコロナになったのって終息は「無理です、コロナに合わせた新しい日常を」ってメッセージだからな
アフターコロナがあるならば旅行業界の延命にも意味があるが、ウィズコロナ時代に突入してしまった今となって何処まで延命させるのだろうか
一生延命させる金と覚悟があるのか、ゴールが見えない…
一応納税してたし一回くらいは福祉受ける権利あるやろ
>>264
これ
自公カルトの票田に自らなって、ゴミ政権維持したゴミな人種の旅行業界 >>290
向いてる向いてないじゃなくて、それをしなきゃ感染を抑え込めないし
抑え込めなかったら人間の存在も観光含め全ての経済活動もどんどんダメージを受けていくんだよ。 いくら騒ごうがgotoは絶対に止まらんよ
国策だからね
>>301
移動も宿もバラバラでいいならそうだろうな 潰れりゃいいんだよ、
派遣業片手間にやってる旅行会社あるだろ
>>323
そんなことない
団体旅行でも個別に予約できる アフターコロナ時代の観光のあり方を模索したらいいだろ
今までの常識は通用しないのにそのままのものに補助金を出すのは不毛
>>319
武漢封鎖した次の日に大歓迎したもんなあ >>301
数人のグループ行動なら個人手配でも問題ないけど、団体行動するような予約はさすがに業者じゃないと無理だぞ
ホテルや移動手段だけじゃなくて、寺社の拝観とかだって時間調整必要だし そうそう、なんで旅行業界やねんって話
リモート勧めといてさぁ アホなの?
>>251
今の数字は年間だし
別に58兆なきゃ死ぬという話でもない
弱者救済の観点で行けばこれ自体は問題がない
むしろライブハウス?出版?あれこそ無視しろ 観光バスで旅行つっても
コロナが一人乗ってりゃ
ほぼ全滅だもんな
いずれワクチンはできるしそうなれば観光は元に戻る
だから施設を維持するような補助はよいと思うよ
今旅行に行けなんて補助の仕方は脳味噌の正気を疑う
観光で中国人様の奴隷になることがこの国が生き残る唯一の術だからや
旅行、アウトドアはオワコンでいいじゃん
これからはインドアの時代、ネットで遊ぶ時代
陽キャの時代は終わりってことだいわせんな
>>298
日本のコロナは武漢よりも
安倍が欧米から自由に帰らせた帰国者人がバラ撒いたんだぞ
ゲノム解析でハッキリしている スペイン風邪の時も第一波で死者数少なくて
強い、強いぞ日本は!をやって
第二波で内需ズタボロになって収束後の好景気に乗り遅れ
安倍みたいな売国奴が愛国を語りそのまま大東亜戦争へ
城山三郎の「臨3311に乗れ」って草創期の旅行業界を描いた小説が面白い
何も無いところからデスク一つ電話一本で新しい産業を生み出した奴ら
逆に言えばもともといらなかった産業でもある
とにかくコロナ関連で潰れる企業は諦めるしかねーよ
それよりコロナに合わせた働き方や雇用を迅速に作り出すほうが懸命だわ
いつまでたっても違う業種会社にチャレンジしにくい日本社会の方が問題だよ
>>331
でも、トンキン除外で高齢者と若者と団体さんも除外って実質中止みたいなレベルだよね 時代が変わってなくなった仕事なんて今までいくらでもあった
今回は世界が激変するレベルで時代が動いてしまったから前と同じ世界に戻れるとは思えない
虚業とは言わないけど
不要不急の産業が浮き彫りになったよな
一方で、コロナ禍にも強い仕事があることは分かった
飲食にしても元からテイクアウト専門店なら
なんとかなってるんだろうし
氷河期(こいつらは子供産めないからいずれいなくなる)
観光業(こいつらも旅行客こないからいずれいなくなる)
旅行業界のためには蔓延も仕方ない
じゃないんだよ
蔓延させたくて仕方ないから旅行業界を口実にしてる
>>282
お友達の為に日本丸ごとみんな死んでくれを地でいってるからなぁ >>290
呆れたもんだな
お前が言う「日本人の感性」なんて俺にはわからんけど
必要なことであれば、感性とやらに関係なくするべきだろう
お前の理屈を敷衍していくと、消費税減税も日本人の感性にはあってなさそうだな
政権交代も多分そうだろうな
しかし、それはやるべきでないという理由にはならんだろう コロナ前に戻す=経済回すと思い込んでるけど以前から経済停滞してたろ
というか大手代理店は高すぎ
台湾旅行エクスペディアと比べたら5万以上違った
「国民がいくら貧しくなろうがインバウンドがあれば問題ない」
こんな事言い続けておいて、いざそのインバウンドが無くなったら助けてください?
ふざけんなぶっつぶれろ
これからはバーチャル林間学校やバーチャル修学旅行の時代か
>>338
>>332
昭和式の修学旅行を令和になっても続けていけと? >>343
日本の発表信じてるの?
ところでさ、弱毒化したって発表はどこの誰がしたの?
ソース教えて ワクチンの公表時期を探ってる段階だろ
欧米財閥の力を甘くみるな
>>285
まあ散々言われてるけど政治家がITを理解してないことに尽きるよな 病院死にそう…←無視
ライブ演劇死にそう…←無視
旅行業界死にそう…←Go Toキャンペーン!!!!
なぜなのか
>>322
WTTCが星野のが正しいかも
特に今のは国内しか観光業いないから
それでも相当な額だ >>363
国策とはそういうものだ
現実を理解しろ >>331
国が間違ったこと推進してるけど国だから偉いからとか
こういうへーコラドクソ野郎こそころすべき >>16
さんざん切り捨ててきたのになんで旅行業界だけ?
しかもリスクあるのに >>18
リアル本屋は店員にサブカルブスまんこだらけだったのが潰れた諸悪の根源だろ >>1
>>1
その通りだな
やるべきは円滑な規模縮小の手助け
例えば物流のような人不足の分野への転職支援とか ドサクサまぎれで中抜きや電通を批判してる人はなんなの
旅行業界関係者の票対策とか?
助けるフリだけでもしなくちゃ
>>338
そういう時間調整する能力も社会人として必要なスキルだろ? 問題は観光業がトんだらどれくらいの
人達が職にあぶれるかだ
想像以上に花形産業だったんだな
就職先の人気ランキングも文系はJALANAJTBとかそんなんばっか
銀行もヤバいしTVも斜陽、観光業もやべーとか特に女学生とか行き場ねーだろ
>>315
自公カルトの票田が自公に投票
自公カルト政権が税金を観光に流して
キックバックを自公カルトに流し
延々とこれ繰り返し、他の国民の財産をセットする自公カルト宗教 >>364
バーチャル旅行一回一万円ビジネスすればいいじゃない >>375
前段はともかく
(つまり誰が言ったから誰がやったから、その物事が妥当であるということにはならない)
後段は間違ってるぞ ついでに言うとインバウンド目指すと内需死ぬから
これを機に方向転換すべきなんだよなぁ
海外に頼みにしたせいで2012年以降内需が壊滅したんだし
国の収入を観光メインにしたらダメなんだよ
どうせ2ヶ月後に旅行業が倒産したら安倍と自粛厨危険厨叩くんだろお前らww
自己責任?
これ自公カルトに入れた
自公責任だからw
クソ田舎に道路作ってゼネコンに金ばら撒くより観光のほうが将来性あるやろ
>>374
違う
研究者の発表のこと言ってんの
グラフ見てそう思ったとかじゃないだろうし >>373
主権者は国民でその国民が納得してない現実を理解しようね
アベノミクスなんてもはや誰も支持していない、国民を貧しくするだけの政策だとみんな知ってるからな そもそも観光業がこんなに膨らんだのも東京一極の影響だからな
理由はもう分かってるだろ?
>>383
最後の砦夜の仕事死んだしな
もう何もないよ >>345
キャンプはこれからも楽しませてもらうわ >>16
気持ちは分かるけど
支援は例えば失業保険の増額と延長とか転職支援でやるべきであって
今の時期のgotoはさすがに無意味な延命でしかないだろ 本当オリンピックが鬼門だった
これさえなきゃまだコロナ対応マシだったかも?
>>323
こうみるとやっぱり修学旅行って利権化してるよね
市区町村単位で自由競争入札させるべきだわ そろそろ人生60歳計画出せよ
定年は40歳
新しい時代に放り込まれたのをいつまでも否定しても意味がない
>>332
それでいいと思う。
修学旅行はそれぞれ2年生の春休みに行えばいいよ。
クラスや学年で行動する意味がわからない このままだとテレワークで地方移住する人間以上の数が失業して都市部に流出していくぞ
観光飲食がダメになった余波が農業にまで来てるし
コロナを長期化させたいんだろ
オリンピック延期させられてイライラしてるからヤケクソだよ
辛いのは旅行業界だけじゃない
一律給付を何ヶ月か続けて隔離施設確保して大量検査して
出来るだけ陰性者だけで経済動かすようにしろよ
全国民、各業界これでなんとか生き延びてくれって国民に頼むしか無いだろ
ID:ZlQJSJBl0
まあ、レス乞食だろうから
(嫌儲でレスをもらいやすいレスをしているだけだろうけど)
あんまりまともに取り合うだけ損だな
つい、レスしちゃったけど
>>340
だから1年の規模がそれなんだろ?
1.7兆分が半額補助として使われるとして総額3.4兆の金が動いたところで1/10も救えないんだが
支援にしたってまったく足りて無いじゃん コロナで集団ヒステリー状態な今冷静な意見なんて出んよな
コロナで頭壊れちゃった人間が思いの外多すぎる
>>389
いや確実に潰れるし東京だけじゃなく政府ももちろん東京に強く出る必要があったからそりゃ叩くに決まってんだろ
震源地を放置したんだぞ 島国のメリットを生かした水際対策を失敗したせいで、
国内の観光客で糊口を凌ぐ事すら無理っすわ
これが失策の結果責任ってヤツですよね
自民党、公明党に対する地方の怒りは凄まじいからな?
>>322
観光地の飲食店や土産物屋の売上
交通費を計算するかどうかで大分違うと思う
ホテル内の宿泊飲食土産物で確か17兆円弱だった気がする 今回のコロナショックで
熱海の海岸線に計画されていた中国資本系の高層巨大ホテル建設が頓挫してほしい・・・
地元議員共は 日本のモナコとか自画自賛しているようだが
他県民から言わせれば
センスのカケラも無い 熱海海岸線の巨大防波堤ビル群じゃw
まぁこれで 行き過ぎたインバウンド乞食政策が いかに破滅的な政策か 学習しただろう
熱海は バブル崩壊以降の ゴースト観光地になった経験から何も学んでいなかったようだ
マンションも ホテルも乱立しすぎ やり過ぎなんだよ!
>>383
頭使う方はIT、身体使う方は介護で
職業訓練と転職支援だろうな とりあえずJTBとかHISとかの中抜き業者は有害だから潰せ
話はそれからだ
観光産業なんて比較にならねえ大問題の少子高齢化を放置し底辺は勝手にSHINEと切り捨てコロナで赤字の病院は放置
でも観光業は救うんだウイルスなんて知ったこっちゃねえ責任なんてとらねえってアホか >>401
法人営業部はボッタクって社内で1番偉そうだから嫌われてる
って内山田クールファイブが昔言ってた >>393
統計データもだしウィルスは弱毒化するもんだ
お前の抜かすワクチン開発(笑)よりかは研究も出るだろうけどな 夜の産業はこれを期に一掃し、駅前再開発すればいい
風俗嬢もホストもパソナ経由で介護にブチ込むがよし
おまえらは馬鹿なんだから黙って税金払ってれはいいんだよ
安倍さんは総合的日本の現状を鑑みて判断してるんだからな
おまえらが政府以上の情報を持っているわけが無いし
>>409
具体的な悪い所を挙げた方が良いと思うぞ
実際に、多数の国民が不安を感じているなら、このままにしてはおけんだろう
お前が啓蒙を頑張るのは自由だが 締め付けて収束させた方が結果的にはやかった
中途半端に緩めるからまた8月には緊急事態宣言だろこれ
>>408
かもなあ
でも無視されるよりは遥かにマシだ
なんならこのキャンペーン第二波があってもしかるべき
すでに第一波は胡散臭いことになってるから どうせ日本でキャンペーンなんてやっても焼け石に水だし
外人が戻らないと意味ないんだろ?
>>419
違う
お前がそう思うとかそういうものだとかじゃなくて、研究結果としてのソースだ
素人の「思う」で国が動くか
それともあなたは研究者で独自に分析してその結果得たの? >>61
物を作るということにシフトしようとしなかったのは最悪だわな
商社や銀行など、大して何も作り出せない企業に、取り敢えず学生を送り込ませ続けたリクルートのような、
いわゆる人材派遣会社も原因だと思う
結局はその辺の利権的に、新興のIT企業なんかより古くからある体育会系企業を融通した結果が今でしょ >>416
さすがにこれは極論
交通機関は割とわかりづらいし、旅館ホテルは使えないやつ多いから
中抜き的な業者がいた方が全体のコストは安くなる
とはいえ、増えすぎていたんだよ 非日常を味わえるような文化的価値のある宿は残すべきだと思う
団体客向けのどーでもいい感じの宿は、潰れてもいいかな
ゴートゥーは、遠征トリップでなく地元の宿に泊まるようにして
地元民が、残すべき宿を選択するようにすればよかった
旅行や観光自体は否定しないしむしろ大事な文化だと思うが
外貨獲得のための団体客大量受入みたいなのは間違ってると思う
今後は、個人客メインに、本来あるべき規模でやってくべき
>>423
そんなに不安を感じている人はいるのかな?
外に出れば春頃より人が増えてきているのは実感できるよね? コロナが来て半年で旅行業会がやばくなったってことは、どんだけ贔屓目に見てもまた半年したらgoto打たないといけなくなるんだよな
まじであと3ヶ月とかでワクチンできることに賭けてるのか?
>>427
その研究結果のソースもなく
ヨーロッパは国境を再開して
台湾も10月には旅行再開するんだよなあ >>342
ワクチンはできないけど、そのうちインフルエンザと同じくらいの扱いに落ち着いて、旅行は普通に戻るよ。 はーあ、ほんと繰り返すがトンキン(と大阪)が真面目に防疫してりゃなあ
>>409
当事者になってみないと分からないんだろうな
ここ最近重症者の出てないコロナの為に自粛できないなら死ねよって平然と語る奴大杉 みんなが旅行に行かなければこんな娯楽業界は潰せるよ
NHKと一緒で関わらないことが一番だし自分さえ良ければ良いと言って旅行する輩は差別して村八分にすれば良い
大都市に経路不明無症状感染者が大量にいる時点で詰みだよ
もうどうしようもない
「国民がいくら貧しくなろうが知った事じゃ無い、インバウンドがあれば内需は問題無い」
「中小企業はコロナを機に潰すわ」
大変な所を助けなきゃってんならまず上二つに言い訳してどうぞ
日本だけじゃ無いし
気温の下がった秋冬にピーク来るんだろ
>>428
物づくりといっても
第一次産業は新興国との争いだから付加価値低いし
工業もコモディティ化してるから競争激しいんだよ
江戸時代から中抜きが発達してるのはそれなり意味があって
やっぱり無いとうまく回らない >>425
コロナの感染爆発の経済リスクを正しく見積もれてない限り
無いよりマシと判断する根拠がない gotoで旅行業界を助ける!
でも被災した九州の旅行業界は置いてきぼりしますね
自己責任なんで
観光立国は唯一成功してた政策だから
円安にして物も女も安くなっただけだけどね
>>61
多感な中高生のころWindows95に触れた世代が
氷河期世代として組織からすっぽり抜けてるのが大きいと思うわ 感染拡大を色々な施策で抑え込んだとしても、最低インフルエンザレベルまで
手懐けられない限りコロナ前と同じにはならないからね。世界の文明のトレンドが変わる。
観光、外食も地元重視に切り替えるべきだし、それであぶれる労働者は別産業に
振り分けていかないといけない。
>>400
ほんこれ
オリンピック無かったら5月も自粛継続できてたと思うしオリンピックまだ可能性があるっていうバカな連中のせいで全てが狂って行った >>440
そらインターネットは引きこもりで外でない奴多いからな
弱毒化してなかったら外出るどころじゃないのにww >>426
そもそも外貨獲得の言い訳で観光に金流してたんだkらオリンピックもwwww
現実は自公カルトの中抜き信者への税金還流経由のお布施キックバックシステム
>>61
20年前にIT(イット)革命を唱えた政治家がいまだに元気に五輪五輪言ってる国だから今の状況は必然じゃないか >>429
いや中抜き業者なんか増やしまくって価格競争させまくるべき >>400
正直たいして変わらんと思う
普段から隠蔽改竄してるし 旅行、ホテル、観光関連は死ぬしかないね
交通機関をどうするか
>>346
無能な働き者なのか狙ってやってるのか… >>433
>実際に、多数の国民が不安を感じているなら、このままにしてはおけんだろう
まあ、俺の立論も弱いものだが
>外に出れば春頃より人が増えてきているのは実感できるよね?
これのみ不安を感じていることへの反証にはならんと俺は思うぞ
大多数の国民は企業活動に拘束されるからな
テレワークをやめるなら、皆会社には出てこざるを得ないだろう
大体、不安を感じてるから、ヒステリックになる人間も出てくるのだろ?
>コロナで集団ヒステリー状態な今
とお前が言ってるじゃないか
このヒステリーは不安(のみではないが)から来るものじゃないのか? ケンモジジイみたいな一人で旅行おじさんは利益にならないむしろ邪魔
>>401
元JTBだけど、修学旅行なんて殆ど入札だぞ
教育委員会の監査とかが入るから、3年以上同じ業者になることは殆ど無い
私立の学校は私企業だから関係ないけどな >>439
やたら弱毒化が言われてて西浦とかもいってるんだけどさ
スペイン風邪なんかは強毒化してるんだよな >>440
でも中小企業は潰すんでしょ?
国民がいくら貧しくなろうが知った事じゃ無いんでしょ?
挙句の果てにコロナで大変な時に国会にも来ない、つまり国民が何人死のうがどうでもいいんでしょ?
なんで観光「だけ」助けなきゃいけないのさぶっ潰れろ >>434
Gotoはそもそも長期的な政策だよ
対象期間を見るといい
ペストの流行で荘園制が崩壊するなどしてヨーロッパの封建制度は終わり中世は終焉に向かった
ジャップランドも旅行代理店に金突っ込んでる場合じゃないよ
最低限国民が飢えないようにアフターコロナ社会を考えないと これからの日本は余裕がないんだから旅行なんていまの10倍の価格にすれば良いんだよ
旅行なんて行かずに弱者のために働く人を増やさないと日本はもたないぞ
>>467
嫌儲民はとりあえず儲けてる奴は悪みたいな発想だから
馬の耳に念仏だよ >>400
オリンピックを前提として考えるような連中だぞ
オリンピックが無ければ意思決定が早くなったり、適切な判断ができるようになると?
俺はとてもそうは思えないな
今までの安倍政権(それこそ第一次から)を見ていてもわかることだ 個別に事業を救おうってのが非効率的で駄目なんだよ
ベーシックインカムやれよ
誰もが自分に出来る役に立つ仕事を
瞬時に実行する事が何より価値のある社会になる
構造からして腐りきった国だ
withコロナ社会では産業構造の変化に対応した国が勝ち組になりそうだが日本には無理だろうな
GOTOやっても旅行行くのは最初だけだろ
感染者増えてきたら外出外食は控えるようになるよ
外国人向けに膨れ上がった業界を維持しようとしてるのが滑稽
身の丈に縮小しろや
>>470
これ
なぜか中傷は殺して、票田業界は延命wwww >>106
まあ怠惰だったに尽きる
新しいものを取り入れることをやめたら衰退するのよ GOTOキャンペーンはニ階の仕業と言われてるけど
本当はもっと単純に
中止になった五輪の穴埋めと違うのかな
本当だったら五輪が始まってんだろ
もしかしたら不思議な力で急に収束するかもしれないだろ
アフターコロナに備えて産業構造変えていかなきゃいけないのにゾンビを延命させようとしてるんだもんな
じゃあライブハウスも救ってやれよと
観光・レジャー・サービス系復興までの数年間、時限付きで失業者を介護にブチ込めば移民入れずとも団塊ジジババ共を処理できるぞ
2030年前後で五輪リベンジ・大阪万博・リニア開通・首都機能一部札幌移転・北海道新幹線開通で、インバウンドウハウハで最高やな(妄言)
>>14
インバウンドなんて市場規模、ハナクソレベルだぞ
ほとんどが国内旅行で日本人の需要
安倍政権で増税増税で貧困化させて旅行させないようにしたからインバウンドなんて出てきたわけよ >>459
安倍のオリンピックやりたい執念を
まだ理解し足りないだろ 五輪があろうがなかろうが国民を見殺しにするのは変わらん一貫してる
ていうかどっちみち修学旅行なんか今後無理だろ?
コロナ感染リスクを考えれば修学旅行文化は滅ぼすしかない
>>438
東京ばっか責められるけど、大阪も中古の雨合羽市民から集めるというアホな事しかしてない
大阪ももっと責められるべき >>476
開放的に動き回って不顕性キャリアだらけになって冬に大流行ですね なにも死ねって言ってるわけじゃなくて
他の職種に転職しろって言ってるだけなんだけどな
今でも足りない業種や求人なんて腐るほどある
ただ転職しにくい日本市場の風潮をなんとかしてやるべき
>>469
なんだ、ただの想像か
なら最初からそう言え
気候とか体制の拡充、経験の蓄積でそういうのは変わるだろうし、あまりにも不確定要素が多すぎて単純にグラフ見てそう思うってのはなんの役にも立たないな
ゴミ >>477
そういう事をいうやつはここの住民じゃないんだが 儲けてる奴は全員悪という板だから
まあ本当にガキだらけだな
>>428
物づくりに関しては日本は触れるものに拘り過ぎ
ソフト軽視、ハード重視の中で価格競争して負けていったし というか、旅行業を救わなくていい理由は装置産業でもないから
コロナが消えて1ヶ月もしたらすぐに再開できるからな
>>471
逆に何で転職支援ではいけないか教えてよ >>485
感染者が出てない県で感染者増え出したら外出控えるだろ
それに感染者が蔓延したら他の業種にも影響出てくるぞ 文句があるなら選挙に行け 誘え
自民を落とせ
以上
>>496
これ
マジでアフターコロナの世界に順応できない旧世代ドジンが多すぎる
修学旅行()コロナあるのにばっかじゃないの? >>480
別にそんな制度作らなくても
生活保護の受給を条文通りに行えばそれでいいんだけどな 歯ぁ食いしばって耐えろ論も一旦事業たためよ論も当事者はどっちも腹立つだろなあ
修学旅行でディズニー()
公明党()
わっかりやすいwwww
>>330
ノーガードブラジルの2020予想経済成長率は-9.1%だからな
世界は-4.9%、日本は-5.8%、韓国は-2.1%予想
コロナ対策が最高の経済政策 自民党が献金貰えるから
ただただそれだけ
家畜ですら疫病検査されるのに、検査も拒否
国民なんて虫けらぐらいにしか思ってないよ
旅行に行って感染する非国民は死刑で良いよ
弱者のために頑張ってる人たちがいるのに遊びで足を引っ張るなんて本当に一人で死んでいただきたい
へまずりゅうが証明したように
「マスクをしていない感染者」が一人旅行しただけで
あれだけの数の感染者が発生するわけだ
この時期に旅行するなんてそうとう意識低い奴らがキャンペーンを利用するだろう
日本政府は何を考えてるんだ
本当に東大卒なのか官僚って >>479
いや、おれは旅行業会とかクソだなと思ってコロナの半年前に辞めたクチなんだわ
マジで辞めといて良かったと思ってるし、旅行業なんか別に世の中に不必要だとも思ってるよ >>434
政府の予定だと早くても冬頃にもう1回緊急事態宣言を出す予定だったんだろ、だからそれまでは意地でもgotoキャンペーンで延命させる予定だった。だがその予想をコロナの感染力が軽々と上回ったんだろ。 中国人が居ないともう成りたたない業界
政府に拐かされて民泊始めちゃった人達とかかわいそう
>>514
だから自然に身を任せて、本屋みたいに工夫しろ論がいいんだろ
それでも潰れたらwwww
しゃーないwwww
自由競争だからなwwww >>523
の割に死なないけどな
安倍が生き返らせている?w でも日本旅行とか代理店通してパックにした方が遥かに安くね?
>>435
先進国の台湾と日本を比べてどうするw
ヨーロッパも今は鎮静化してるから再開だよ
日本は感染増加時にGOTOコロナ 嫌儲のGoto反対派は過激な奴ばっかりで会話が成り立たない
「氷河期の俺が見捨てられたんだ、観光業界も早く死ね」「観光は虚業、中抜き(誤用)、この世に必要ない」「修学旅行も悪の文化、今すぐ無くせ」
どれだけ歪んだ人生を送ってきた奴が叫んでるのか分かるw
皆がやってるからマスクつけてるだけ皆が言ってるから三密やらソーシャルディスタンスやら唱えてるだけだと思うんだよな
人々はコロナをそんなに重要視していないからテレワークも普及しないしディズニーランドだって再開したし
>>189
業務改善できるところとできないところの差ってなんだろうな 自己責任論(自民維新支持)辞めますか?
それとも旅行業界辞めますか?
簡単な二択だね好きな方選んでいいよ
>>1
観光産業推進は10年以上前からやっている巨大利権だから必死で支えてるんだろう もうだめなのに
人口減少社会でどういう産業を振興するかで観光産業派が大きくなったんだが完全に破綻した >>1
中国のコロナはもう消えた。
中国からガンガン旅行に来てもらおう!!!!
逆に中国人にコロナを感染させろ。 コロナ増えまくってる中旅行に補助金出してる国って他にないだろ
それが答え
助けてもなんの得も無いのはお前らもだろ
勝手に「国から見捨てられた俺達が大成功」みたいななろう系やればいいじゃん
>>500
旅行業界なんて自分さえ良ければ良いって奴らの巣窟だから転職したくないって駄々こねるだけだよ
倒産させて強制的に弱者のための産業に移転させないといけない >>513
生活保護は持ち家とか売らないといけないんだけど
今は家が売れないし借りる方が高くついたりするんだよ >>531
反対多数なんだから今までの自民党の政治で歪んだ奴がマジョリティなんじゃ無いですかねえ >>529
そりゃJRとか航空会社とかと癒着してるからだろ?
だからJTBとかHISとかの中抜き業者は癌なんだよ
寄生虫のような産業はさっさと潰すべき
日本の生産性が低い理由は寄生虫のような産業が多すぎるのが原因 つうかこんな状況でも旅行代理店は普通にボーナス出たんだろ?
まだまだ余裕があるじゃん
>>508
まあね、例えばの話だけど、コロナに罹った店員が務めていた店に行きたいかと言うと
皆しばらくは、その店に行かないだろうからな
つまり、コロナが蔓延すると店の従業員の中でコロナに罹る人間が増えて来て、みんなの買い控えが起きる
経済でのコロナ対策って言うのは、コロナにかからない対策の事を言うんだよね
コロナが感染拡大すればするほど経済なんてやってられないよ 新規事業を立ち上げて雇用確保できる者だけが批判しなさい
あとは黙ってなさい
自己責任の原則を観光業界だけ曲げるのがおかしい
稼げないなら転職したらいいだけ
社会で生きてきて転職できるスキルがない方が間違ってる
>>545
いいじゃん
それが自由経済
その家をうまく売れる商売が新しくできる 修学旅行は「保護者の9割の同意」が条件 神戸市が指針「旅行先も近場で再検討を」
更新:2020/07/15 12:31
これはいいね
他の自治体も真似するべき
自己責任だから死ねなんて本気で言ってる人はいないでしょ
旅行関連の人の末端が底辺でワープアなの知ってる人多いし
それよりそういう人達の受け皿をなんとかしてやれよって話しであってさ
>>532
しまいにゃ日本人は民度が高いから自粛なんか必要なかったとかトンデモ言い出したしな >>548
これwwwww
どんだけ税金で美味しい思いしてるか 旅行業界なんて一回潰れても
また需要があれば生まれるでしょ
ちゅーか全業界助けるべきじゃね?
不要不急の旅行業界だけ率先して助けるのは道理が通らんでしょ
日本を救済する救世主(メシア)として出馬したらどうだ?
>>527
今は重症者化率が下がってるのは救いだけど、遅れてやってくるからまだ分からんな。 >>411
緊急事態宣言発令して 国民に痛みを押し付けて
各地方自治体の感染者数が一桁になったところで
緊急事態宣言を解除する程の池沼内閣だからなぁ~
普通の脳ミソ持ってたら
感染者ゼロが 半月続いてからの解除でしょ
それまでの間 速やかに 十分な補償と救済を続けていればよかっただけの話
もう今頃は 感染者ゼロで GO TOだったよね
ほんと 何をやっても中途半端な仕事で 全てをご破算にするポンコツ内閣だよ
ソレに GOTOで経済効果って言ってるけれど
個人消費が 経済的なプラス益なのに対し
国の半額補助が 支出のマイナス分になるから=経済効果は 足し引きゼロでしょ!
バカ丸出しな経済対策やんw
一兆三千億円の国の支出を 国民に肩代わりさせる前提だから
+-0のGOTOを 経済効果などと 平気で妄言が吐けるのかな? 今の日本には幕末の武士を救えっていう動きを抑えるために西南戦争で死んだ西郷隆盛みたいな政治家はいないのか?
>>8
むしろ安倍政権が10年以上先を見据えて政策を決めたことあったっけ?
いつもその場しのぎの嘘、その場しのぎの補助金だったじゃん >>555
ナマポは死ねって本気で言ってるのに
なんで本気じゃないと思ってるの?w >>522
これに尽きる
中の人も言うくらいに旅行業界なんて不要なんだよ
金持ちジジイのためにヘコヘコして恥ずかしくないのかよ
旅行もできない弱者がいることを忘れるなよ >>558
そういうこと
でも本屋は生まれ変わらなかった、需要ないからねwwww >>549
スーパーでクラスター出たらしばらく店閉めないといけないし、製造業でもデスクワークでも同じ
withコロナなんて不可能だよね >>560
そう
だから手っ取り早く一律給付を続けろっての
大量検査も必須 >>560
畢竟、金(以上にコネ)の問題だな
観光業、旅行業、宿泊業、バス業を救うのが合理的かという話もあるけど ワクチンなんぞ有りえないし奇跡でも起きて普通の風邪以下に弱毒化しないと無理ダナ
>>576
高速バスが大事故を起こしたこともあるので
安いにも限度があります 空腹に耐えかねて
「早く毒まんじゅうを食わせろ」と うるさい経済界の愚民が多いのかな?
今、空腹を抑える最善策は 浅はかな企画の政策ではなく 十分で速やかな補償と救済
ないね
炭鉱みたいなもんなんだから
とっとと潰れろ
全国民(エリア分けして入れる場所を決める)
毎日コロナ検査して大丈夫な人、人だけ電車移動
なんでこういう新しい仕組みに金を投資しないんだい?
>>576
だから中抜き業者が滅べばもっと安くできるの 諸外国らが不穏だから国内需要産業の比率上げたほうがいいと思うんだが、対外需要に依存するのはそろそろ終わりな時期だろ
>>530
重症者人数はドイツ・イタリア>>>>>日本 旅行なんて行かなくても死にはしないのにそれを優先させるとか馬鹿げてる
困窮して首吊ってる弱者を最優先に考えろよ
後遺症がどんなもんかそろそろハッキリしてくんないかな
老人が死ぬのはもうわかったからさ、スッキリ治って後遺症ないなら旅行でもなんでもするわ
そもそも旅行って環境破壊にも繋がるし最悪の趣味なんだからコロナ関係なく縮小すべし
アホの一つ覚えのようにインバウンドに頼ってきたツケが今出てるだけだろ
こんな自業自得の奴らに金出すくらいなら、もっと医療従事者に補助出すべきだろうが
こんな頭の悪い政府に税金払ってるとか悲しくなるわ
ほんとこれ
うちに来てた旅行会社の営業でぺこぺこ真面目にしてた女がこれ以上続いたらやばいかもとか言っててワロタわ
デスクワークで愛想悪い俺が生き残ってまじめなやつが業界によっては滅んでいくのワロタすぎワロタwww
ポストコロナの時代では観光業などごく僅かな需要しかない
どの産業でも起こりうるパラダイムシフトが、今回は観光業に降りかかったと言うだけ
もはや死に体の観光業だけを無理矢理に延命する理由はどこにもない
あるとすれば政治家と観光業界の癒着だけだろう
観光業の維持ではなく、観光業従事者の再就職支援に集中すべき
国内旅行なんて
個人で勝手に行けって話だよな
代理店なんて本当に必要なのかな
外国人旅行客見込めないんだから業界規模は縮小せざるを得ないだろ
>>560
だいたいこんなの共産主義だとか言い出しそうな連中が無理矢理押し通してやってるんだからな
こんなキャンペーンで金が入ってくる連中は平気な顔で人殺して強盗して逃げおおせてるのと本質的には変わらねえよ スペイン風邪は2年で収束 だから2年だよ
期間限定衰退を凌げるかに掛かっている
だが2年は長い もともと資本の弱いサービス業は廃業多いだろうな
gotoは代理店通さないといけない時点で利権キャンペーン
>>596
公明もなwwww
国交省利権だぞ
そうか信者さんwwww >>577
上級国民のガキがバス事故で死んだことがあったな
弱者に配慮しないと上級も巻き込まれるってことを奴らにもっとわからせる必要がある
まずは上級狩りから始めたほうが良いよ 1年前の京都 京都人多すぎワロタ日本人は寂れた高雄か山科に行っとけw
「外国人頼みだと、外交関係の悪化や災害などで客足が減ったときの影響が大きくなる。日本人と外国人のバランスが大事だ。大原や高雄、山科といった定番以外の観光地に分散させる取り組みに力を入れ、混雑を緩和させたい」
https://i.imgur.com/0dT0AIO.jpg ゲリノミクスで増やした分連鎖倒産するときはすごいことになるからね
covid19が不治の病である限り海外旅行は逝けないわ
海外一人旅大好きだったけどオワリ
ベガスもモンテカルロも白人ストリップもFKKもヌーディストビーチも過去のモノなんだぜ…
>>84
教育の土壌じゃないかな
数学:基本的に20×20まで暗記、暗記だけではなく法則の理解や検証を重視させる教育方針 オリンピックで儲かるはずだった分を税金で埋め合わせるのかな
>>602
秋葉の加藤とか支持してそう
Goto反対派の正体ってテロリストかよw >>603
京都「ジャップ多すぎウゼェ!くるな!」
2020
京都「うんこでもなんでも食うからおいでやす!」
ジャアアアアアアアアアップ!w >>589
そうは言うけどサービス業にまともな金額払ってくれる
日本人の客が少なすぎるのが悪いと思うわ 旅行だけじゃなく、映画館や劇場、居酒屋やレストラン、冠婚葬祭ここらへん衰退確定よね
ベーシックインカムでいいよ、ダメなら次の職業に行きやすくするために
>>598
中小はこれを機に潰す
内需はインバウントでいい国民がいくら貧しくなろうが知った事じゃ無い
のに旅行業界「だけ」助けるの?そもそもこいつらが支持する自民党がばら撒いたウイルスだよ?お友達だから?
自己責任(自民維新支持)辞めますか?
自己責任だと諦めて業界辞めますか?
好きな方選んでどうぞ 対馬はコロナ以前から
安倍の韓国ヘイトのせいで
観光客が来なくなってました
国の政策として雇用の受け皿にしてきたから、ここが崩壊すると行き場をなくす失業者で溢れる。失業者の受け入れ先があればいいけどあまりにいきなりすぎて構造転換も何もない状況
>>605
なんで世界は変わるって考えられなかったんだい?w 急に衰退するとたくさん自殺者がでる
ゆっくりならそれを抑えられる
観光業界を守るために税金投入なんてもうギリシャ化してるのでは?
経済効果と言いながら 1兆3千億円も借金で支出する ポンコツ政策より
消費税3年間0%にすれば 不動産が売れ 装飾品が売れ 投資対象が売れ
車が売れ 経済大活性だろが!
マジで自民党は 王道の経済活性政策を避けて
国の借金増やす(本当は借金ではない)愚政の経済対策ばかり邁進するよなw
バカの一つ覚え?
テレビで東京の客目当てだったぶーぶー文句垂れてる観光地映ってたが
今東京からの客を一カ所に大量に呼び込みたいとか 言っちゃ悪いが社会の悪だわ
>>610
そもそもサービス業って言う職種いらないよねって話なんだけどwwww では、元祖観光立国のイタリアの今を見てみましょうw
>>61
国による産業の制約が中国北朝鮮レベルだから
世界に通用するソフトウェアを生み出せない 一時的な救済では救えない
インバウンドなんて二度と期待すんな
現状で生き残る方法を模索出来ない業者はさっさと潰れろ
東京オリンピックが決まった2113年から日本は観光立国だからな
収まりがつかんのや
その前は電子立国だったんだけどな
こっちは周回遅れになったんで今は観光立国や
アベノミクス第3の矢:成長戦略(カジノw、観光産業w)
\(^o^)/オワタ
>>618
一回集めないと自分にお金はいってこないじゃん >>619
自分の金儲けのためなら周りの迷惑知ったこっちゃねぇ!
これがドジンジャップの本音 観光業界ってコロナで儲けほぼゼロなのに体力ある理由がやっとわかった
今までかなり儲けてきたんだな
絵師さんに描いて欲しいエロ絵をリクエストをするスレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/
性癖をさらけだすんや底辺ケンモメンども
どうせお前らたまってるんやろ 業界全員youtubeで動画作れよ
興味もって行く奴増えるかも
中国人相手にボッタクリ価格で
和歌山のなんとか市場っていう日本の恥が
今度は地元民を相手に、1コイン物産展とかやってて笑う
お前らに限ってはマジで滅んでおけとしか思わない
>>608
馬鹿かお前は
利権のために多くの人々を危険に晒して殺そうとしてるのがGoToを支持するテロリストだろうが
上級が殺してきた弱者の数からしたら上級が奴隷に殺されたのなんてほんの一握りだ >>626
wwwwwwwww
やること全て失敗wwww
自公カルト政権に投票した奴らどう須田これ >>613
対馬に関しては 安倍ちゃんが正しい
あのままインバウンド乞食を続けていたら
売国不動産屋の金儲けに悪用され 対馬の土地は合法的に韓国に乗っ取られていた 経済回したいなら大量検査隔離もセットなのに
それすらやらないクズで無能な政府
gotoだって1万歩譲って、受け入れる側も客も陰性判定貰った人間だけでやるもんだろ
>>629
ボロ儲け
その見返りとしてキックバックと、自公カルトへの投票
それ以外の産業の人たちがこの生ゴミたちの尻拭いさせられてる >>12
公明党がずっと大臣やってる国交省が
国民の声を無視してこれほどまでに強行するってことは
やっぱ観光頼みの地方を含めた
全国区の選挙近いんだろうな
衆議院議員選挙 経済を理由とした自殺者を防ぐ手だては有るが、
コロナを理由とした望まぬ死や後遺症を防ぐ手だては無いんよ
自殺者が増えるからコロナを増やしても構わない論者の
拝金主義かつ人命軽視もいいところ
>>637
ボリスジョンソンもネオリベ辞めたし
アメリカはトランプ落選しそうだし
日本も安倍消せればいいんだけどね、諸悪の根源がしつこい汚れだから 嫌儲って新自由主義を嫌ってるくせに根は新自由主義だよな
もう我慢しないで橋下維新を応援しろよ
>>632
肝心の地方の商工会はは今やられても都市圏内のホテルに客が流れるだけで意味ねーよって非難囂々だけどな
観光業とかひとまとめにしてるけど代理店にお金配りたいだけだから 9割減のところGOTOやったところで一番人気の宿だけ取られて、
その他有象無象の宿にはほぼ客足は戻らんだろうしなぁ
1番人気はそれなりに資本が入ってるところであって、
つまりは上級国民の税金マネーゲームなのはあるだろうな
もともと委託費3000億をお友達利権企業にプレゼント予定だったし
抗体も3ヶ月で消えるって話だからワクチンも何度も打たなければならなくなり副作用のリスクが増えた
ワクチンもあてにならないから
遅かれ早かれ蔓延覚悟で経済回していくしか無いのよね
別に旅行は出来るんだよな
車やバイクで移動してキャンプと言う形ならいくらでも
でもそこに代理店もホテルも観光客向けの店もいらない
>>583
神奈川県の内訳見たら感染者の3分の1は中等症+重症
その中等症と重症がGOTO中に増えないで減る予定なの?
>>603
大原高雄は一日潰すには厳しいし山科は微妙だな… 観光立国()ピッカ!!コロッ!!日本は死んだ()ジャアアアアアwww
>>647
平熱おじみたいな科学wからないバカにどうして投票するんだ?w >>21
吉村の話だと今月から接種だったから大阪は安心 観光が悪いのではなくて
旅行代理店っていう中抜き構造が諸悪の根源なんだよな
日本の名物だけど
安倍にしたって大手代理店に金が流れれば
その後のことなんて知ったことがない
>>18
本屋が業界団体作って
自民党に献金したり大きな票田になれば
救ってもらえただろうな Q.なぜ今?感染が落ち着いてからでもよかったのでは?
A.今、観光業の売り上げは前年比の1%とかで完全に停止してる。感染が落ち着く何年後かまで持つわけがない
Q.なぜ旅行を促進?旅行業会やだけの持続化給付金でよかったのでは?
A. 持続化給付金だと「対象となる観光業」を区分して明確化しないとダメ
今回のコロナでは総合的な観光がダメージを受けた
例えば観光地のコンビニや店は観光客需要で食ってるが
これらは販売であって旅行観光業者ではないから持続化給付金だと
対象外になる。これでは旅行業救済にはならず意味はない
しかしこれらグレーゾーン旅行業を含めるとそれこそ膨大な額になった上に区分問題で遺恨をのしまくる
なので現在の強盗に落ち着いた
って自民は説明してる
>>650
イタリアもNYも感染抑えながら回してますけど
感染は仕方ないって自民に都合のいいだけのデマ >>655
JTBなんかさっさと潰して
未来に残す価値のある老舗温泉旅館とかを支援すべきだわ
もちろん一定の審査基準設けてね コロナ禍において
5万の宿に泊まって、2万のキャシュバックを受ける層に
補助なんて必要なのだろうか
もちろん必要がない
>>647
いや新自由主義を嫌ってるからこそなんでそれを推進してる側を助けなきゃいけないんだ?ってなるんだが
コロナで志村けんが死んだのは本当に残念だけど
これが平パニだったらざまあのレスで埋まるだろ?それと一緒 >>646
というか、コロナは完全に新自由主義をズタズタにした感じがする 観光立国って
アンコールワットのカンボジアみたいなもんだろ
貧しい国のイメージしかないのだが
そもそも人間が末永く生き永らえる意味はないから好きにしろ
>>640
ホンマこれ
これが全てよ
島国なんだから検査と隔離が万全なら十分に経済回せるんだよ
それを怠った政府が全面的に悪い
初期対応で完全に間違えたわ 安倍首相はバッハ会長との電話会談の直前に森会長を呼び出し2人きりで会談した。
「2年延ばした方がいいのでは」という森会長に対して、
安倍首相は「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」と応じたという。
https://www.asahi.com/and_M/20200612/12876822/ 保険屋はコロナ周りの商品作りそうな予感
そこまで保証されて出回りたいかって話だが
>>664
そう言うこと
で、それを楽しむのは自公カルトも票田の別の業界の信者wwww
一般国民は税金窃盗されるだけwwww 自然淘汰される弱い奴は助けなくていい
これで左翼を名乗ってるらしいな
1票入れちゃうと腐った与野党政治家どもに政党交付金、税金をプレゼントすることになる
投票しない方が良い
現状まともな政党がないから
一番コロナが蔓延してる時には
工場のある中国はマスクや防護服の輸出を停めた
たかが10円100円のマスクを
外国に頼っていたことを反省してるアメリカの政治家が居たよな
新自由主義の曲がり角ですわ
>>666
カルトは車で迎えにきて、ちゃんと投票したか監視してるからなwwww
違法だけどwwww >>645
命を救うなんて嘘っぱちなんだよな
結局やってることは上級の金>下級の命でしかない
日本でも下級国民の命を大事にしろと叫んで上級を殺して回ったほうが世の中は良くなると本気で思うわ 観光立国の先進国はタイだから数年後にジャップは風俗の国になる
>>661
そもそも自民党はコロナは終息したっていう前提だったはずなんだけどな
自分らの都合でコロコロ変えるから言ってることもやってることもブレブレ >>644
でも今まで中国人しか来なかった昭和の観光地にキャンペーンやったからって日本人来るか? >>668
そうだぞ
産業と資源の乏しい国が名乗るのであって
日本ももはやそういう位置 >>668
そうだよ、フィリピンみたいにジャッポが売春しろって話wwww 地方がやってる観光業を
国でやろうとしてる観光立国ジャッポ
でも、その地方の惨状見たら
成功するワケないじゃんwwwwwwww
>>13
日本は観光ぐらいしか稼げないし
安倍自民になってから観光業界は5倍まで伸びた >>617
虚業と中抜き企業ばかりに資金が投入され
地味だが基幹となる産業育成や中低所得者に資金が回らない所は似てるな 時代によって栄える産業が違うのは当然で
無理やり延命させるのは違う
>>661
「別に売り上げが落ち込んだのは観光業だけじゃないんだから、足りないのならもう一度持続化給付金配布すれば良いよね?」で完全に論破できるわ >>683
第二波になってしまったから話が変わった
それだけ そもそも観光なんて富裕層しか行かないものをなぜ保護しなきゃいけないのか
ネオエクスデスみたいなもんだろ安倍は
全てを破壊し尽くして最後には自分も消える
オリンピックやる気でいるから宿泊施設は潰せないよな
諦めたら放置すると思う
>>676
それは安倍チョンへの全権委任だぞ工作員 >>671
オリンピックを賄賂で誘致してから狂っちゃったねぇ
もっと言えば外需大好きアベノミクスに大幅転換したせいかな >>692
前年比でここまで売り上げが落ちたのは観光業くらいのもんだろうよ
どこも同じ、だなんて言える規模じゃないの分かれよ
はい論破 観光、夜の店、イベントやらの陽キャや楽に稼いでたやつの場所がコロナで破壊されてるのがほんとにザマアだよ
五輪に合わせてみんな観光産業に投資してるからな
そのまま借金抱えて死ね
今街中のヤバい雰囲気は
先々週まで、店内でソーシャルディスタンスの放送してたスーパーが
昨日行ったら、通常運転してて、いっさいコロナの気配消しててやばかったwwww
今一番感染してるのに、自公カルトが大丈夫、緊急事態じゃないとか言うからwwww
もう地方は全滅で東京で生きてくしかないだろ
高知県民や佐賀県民に対して県民だけで経済廻し続けろって
無理ゲーでも難易度高すぎじゃん
まだ五輪中止決定はしてないからなー
決定したら目の前グニャ~ってる人多いんだろうなぁ
自分の責任関係なく仕事がなくなるのはよくあることだから
諦めて転職活動したほうがいいと思うわ
東京大阪名古屋福岡札幌に全員移住すればなんとかやってけるだろ
>>712
今も税金なんて払ってないんだから
自給自足でいんだよ 同じ旅行会社に金配るなら
VR旅行の開発費とか資金援助した方がいいんじゃね?
>>668
貧すれば鈍するってことでしょ
SNSじゃ若年層の売春が横行してるしこれぞ正にお似合いってもんですわ スペイン風邪は2年
風邪ウイルスがそんなに幅を利かせることはない
今回も2~3年といったところだろう
自民党は金バラまきまくってコロナ後は消費税15%だろうなぁ
>>716
コンピュータが発達して、写植業界が消えたとき
自公カルトは税金で保証したっけ?w この先ずっとってことはないだろ
スペイン風邪も5年くらいで収束したし
ただ5年間ずっと延命させ続けるのはきついがな
>>720
これ
マジでアホ
奴でキャンセル料名目で税金出すんだよ
金あるアホのキャンセル料保証する必要なし >>712
佐賀県は長崎新幹線フル規格止めてくれた方が得だね ホテルはコロナ患者収容施設として借り上げて
旅行会社にはVR旅行の開発費配って
従業員にはエッセンシャルワークへの転職支援しろよ
>>722
アメリカでの流行が隠蔽された期間を合わせても5年だな 旅行業界で括ってるけど代理店に金流したいだけだよな
宿泊施設救うなら直接ぶち込んだほうがマシなわけだが
>>728
転換なんてそんな簡単にできない
うんこ掃除はバカでもできる >>47
マックブックに入ってる電子部品を生産するために何千億円もする工場とか建ててるぞ 庶民の役に立つ産業だけ保護しろ
観光なんて富裕層しか利用しない
>>724
んなもん自然淘汰やん
コンピュータ発達後に需要なくなるやろ
旅行はコロナが収束しさえすれば需要が戻る
それまで業界が生きていてくれないと一生旅行できんで >>730
消えてないけど
特効薬とワクチンが開発されたというロジック
まあ、俺はどっちも使わないけど >>731
hisとかjTBはカルトバックのカルト企業だし
票田だしwwww >>730
インフルエンザと同レベルまで落ちれば収束でいいでしょ >>735
需要がモドかどうかはあなたの感想ですよね?w >>731
法人相手に直接真水で給付金払うよりも
客向けの補助金に使う方がレバレッジ効いて経済効果大きいよ
周辺業界にも色々波及するし 中国人観光客頼りのとこはコロナが発生した時点で詰み
かすかな希望のオリンピックと観光立国掲げちまったのが痛いな…
観光業なんかて働いてる奴の自己責任
こんなの他の業種なら当たり前に言われてるのに観光業だけ特別扱いされる方がおかしい
自発的な蘇生が無理だからカンフル剤打って繋ぎ止めてるだけだろ
>>732
転換?転職?
例えば失業保険の待機期間なくして、100%にして
雇用した運送会社で一年勤務したら補助金とか
手はいくらでもある やってる感からやりたい感へそして国民はこのアホのせいで感染祭りに・・・
>>738
落ちない、人類絶滅させちゃったおっちょこちょいウィルスだからwwww 政治家は自らの議員生命と利権が最優先やでぇ
次に経団連などの支持母体さまが大事
ほか色々あるかもしれんが、一番最後が国民様や 増税するぞ
経済回せ!となったら
どう考えても消費税を下げるに尽きるよな
回すことに意味があんだろ
経営やっていけないなら潰れる
また需要ができたら旅行会社が出てくる
それが健全な姿でしょ
>>741
だからそれが今はウイルスまくという話なんよ >>740
感想も何も
コロナ収束後に国民が旅行を望まないとでも? そもそもほぼ0に近いくらいで旅行しないから感染も拡大しなかったのであって
大丈夫だから旅行しようって言い出す意味も金ばらまく意味もない
感染が以前より深刻化すればもう戻す手段はないし旅行業も死ぬだけ
安倍がコロナが蔓延してきてもずーっとこだわってきたの何か忘れたの?
他国から無理だろ言われてたのにオリンピックやるんだーいと延々言ってただろ?
来年何がなんでもやろうとしてるから
ホテルとか潰れたら困るんだよ
完全に五輪の時総理でいたい安倍の私欲
>>746
ちゃう
うんこ掃除業界でも人は足りてる
税金でいい思いしてたいらない業界が多すぎなだけ
そいつらがいい思いするために自公に投票してその見返りとして他の業界の税金はそいつらのポッケに
このアンシンメトリーがジャップランド >>753
こんな陰謀論、論外
アビガンは普通に効果否定されただろ マスク案件と同じ
無能バカがやってるふりする格好つけたいだけの為にどんなに意味不明だろうが決行する
ほんとどうしようもないほどド低能
普通出来るだけ贅沢しようとするから業界って言っても潤うのはホテルと旅行代理店だけ
観光産業自体を救うなんてことには全くならない
コロナパーティを開催し集団免疫を獲得すべきと
小林よしのりが先頭に立って感染すべきだろ
まあ色々リセットされてホッとした人も多いんじゃないの
同僚にイタリア旅行の話とかされても知らない人は困っちゃうじゃない
親戚の法事だってわざわざ半日かけて行きたくないでしょ
駄目になったものは諦めて次の時代に笑える方法を考えようぜ >>741
ん?旅行業界を救うって名目どこいったん?
あとこの不景気で余計な金使うと思った?w >>758
日本語でお願いしたいわ
日本語能力ないならせめて真面目に書け
で、運送業界とかは人手足りてないから転職の需要はあるぞ この10年近くインバウンド需要とやらでホクホクしてたやんさぞかし蓄えあるでしょ
>>764
公明党ユースビオの件はなぜか追及がされない闇 安倍ちゃんが先を見据えて何か事を起こした事なんてないだろ
政治も経営もコロナが蔓延する前提で考えないと無理だぞ
まだ五輪やる気で今ホテルが潰れたら観客の収容が出来ないので
来年にはワクチンできるとかなんの根拠も無いよね
SARSもエボラもワクチンできてないのに
>>755
コロナ不況が続くのなら収束後しばらくは旅行に使える可処分所得もどれだけ残っていることやら… >>731
代理店以外に流れるなら賛成なんだけどね
全体の内需が必要なのに中抜きするゴミに偏る投資しても意味ない >>769
利益率低いし、業容拡大し続けていたから
蓄えないどころか借金してるまである 本来は消費税なくして年金と生活保護を増額すればいいだけの話だよね
年金生活が楽になれば旅行に行くのに
今の年金額じゃツアーもたまにしか行けないよ
>>771
がちでこれwwww
利権化できるかできないかしか考えてない自民も公明もwwww なんかやった感出すためだよ。実際GOTOキャンペーンで感染拡大して旅行客さらに減るよ。
今GOTO強行しようと数年耐えられるところじゃないと結局潰れるからな
意味ねえんだよな
オリンピックとか言っているが長野オリンピック後にホテルバタバタ潰れていたやん
遅いか早いかの違いにしか見えないのだが
>>774
今月完成すると言ってる基地外カルト大阪吉村というのがおってなwwww >>776
嫌儲だとやたら中抜きが批判されてるけど
中抜きが無いと低付加価値のやっすい旅行プランしか売れないぞ >>760
お前嘘レスしってんなよwwww
ばーーーーーーーーーか
アビガンなんて書いてないし、アビガンいらないし >>783
西浦が言うにはADEが話題になってるな
下手なワクチンはより致死率ます可能性すらある >>782
自公カルト政権はその過程で中抜きできてるか知ったこっちゃないwwww >>774
今日のサンモニはギリアドワクチンが3相開始で成功間近みたいな報道しててワロタよ
メガファーマは副作用無視していち早く全世界に売り込みたいようだね >>777
オカシイだろジャパンディスプレイ並みに延命しろと言ってるような物だろそれ 観光業なんかに金回さずに消費税なくせ
年金増やせば消費が回るぞ
時間ある人に金回してもらうようにしろよ
>>789
普通に考えたらワクチンは無理筋だよな
むしろ、富嶽が特効薬の解析したやん?
あっちの方が遥かに可能性ある もうこのスレの結論は従業員の転職支援でいいだろ
異論はあるのか?
>>784
搾取し続けきた日本に住み着くダニが何かほざいてる 因みに俺は42歳の全国通訳案内士(外国人向けの観光ガイド)なんだけど
どうしようか迷ってる
英語のガイド資格持ってて中国語普通話も日常会話はできるんだけど
この歳から他業種行ける??
今は持続化給付金とデイトレで食ってる
まだ本気でオリンピックやるつもりでいるしオリンピックできればコロナ恐慌も吹っ飛ぶと思ってるからな
一時的な延命でも来年までは生き残らないと都合が悪い
来年オリンピックやるつもりだからこその延命措置なんだろうけど
数年は観光業界は厳しいと思ったほうがいいよ。もちろんコロナ後の世界で需要は凄いだろうけどね
>>796
なぜそうなるの?旅行代理店なんか潰れても旅行できるけど? >>796
装置産業でないから収束して2ヶ月もまてば
新しい旅行会社は立ち上がるよ >>794
支援とか言ってパソナに税金流したいだけ >>797
介護か運送やるべき
コロナで運送需要は増えてるし介護は絶対に必要 >>796
代理店に中抜きされずに
勝手に個人で行けばいいじゃんよぉ
国内なんだから言葉通じるし余裕だろうよ >>796
こういうトンチンカンなこと言うのはどういう状況でそうなると思ってのか気になる >>794
2年間の限定転職とかなら竹中パソナが多いに幅利かすだろうな
もう国民が動くことすべてに利権がセットされている汚い政治 >>777
外人相手にボッタクリしててそれは無い
だから別に倒れてもいいとか言われちゃう >>802
それこそ、クラウドで即受付開始できるよね
イットの天才なら 感染経路は飛沫感染しか無いってほぼ分かってんだから
マスクして距離取ってりゃ移動だけでは感染しないんだよ
原則押さえれば旅行だって出来るはず
でもこの国のほとんどの人間はバカだからそんな基本的な事も理解せず好き放題するのが目に見えてるんだから
まあ無理でしょうなあ
>>797
他業種は厳しいけどいけるよ
逆言うとコロナで失職理由がはっきりしてるから
小さい商社とか語学スキル活きるところを中心に探してみたらいい
商社によっては新コロ関係なく利益あげてるところある
下手したら拡大してるところも数少ないけどあるはず >>813
え、空気感線でこの前YouTuberの感染出てるけど?? 観光ドライバーは運送トラックに乗ればいい
ホテル旅館関係はホスピタリティ生かして介護だ
飲食店は街の牛丼屋でよかろう
みんな転業できて万歳だ
>>805
やっぱり介護行くべきか
英検1級なんて取らないで介護福祉士取っておくべきだったな >>813
そう思うよ本当にgotoトラベルとやらやりたいなら自家用車旅行支援しろと感染リスク最も少ない >>797
輸入や輸出関連の商社系いけるんじゃね
ただ、それらもコロナで景気がどうなるか >>813
でも1番の確率を減らす方法は家にいる事なんだけどねwwww >>810
去年まで上り坂だったやん?
そうすると借金してホテル増築したり
2店舗目を経営始めたり
むしろ、そういうケースのほうが多い
業容拡大しないでコツコツ地道にやるって
なかなか人間はそういう行動は取らない 旅行代理店って
あらためて虚業だよな
中抜き以外になにしてんの
新しい生活様式ってお題目ばっかり唱えてるけど
結局のとこウィズコロナでやってくってことは観光産業はある程度淘汰されるの前提だよね
ハッキリ言うと怒られるから言わないだけで
それに新しい生活様式言うなら同じ休日にみんなが集中して出掛けるっていう状況を国がもっと音頭とって変えなきゃ
観光が今必死にアピールしてんのも夏に稼ぎ時が集中してるからって現状もあるんだし
>>816
運送と介護がこれからの業界だろ
そもそも観光なんかよりも介護に金かけるべきなのになぜいま観光なのか 大体旅行者に金渡してもそいつがどこで何をするか分からないし
値引き分を他の消費に回そうなんてなるか?
うかれたバカがコロナお土産して全国的に爆増するだけ
東京も電車止めるわけでもないし激増
そして第2節で本当の死を迎える
まさにGOTOHELL
>>814
商社も結局は虚業だろ
右から左で中抜きするだけの業界は潰れるよ >>822
昨年まではホテル不足と言われて
ぶっちゃけ他業種からの参入も続いていたからな
建築業界や金融にも影響は波及するだろう >>819
貿易関係行けそうだけど何しろ時期が悪いね
輸入商社の海外駐在員はほとんど日本に帰って来てるわ >>814
ありがとう
商社も中小の専門商社中心に考えてみる >>817
いや、英検一級で介護は勿体ない
オンラインの英語の教師や通訳の仕事をしながら
輸入商社探すといいよ
名前は出せないけどうちの会社に来たら即採用
今はコロナで仕事忙しくて語学堪能
(ライティングとリーディングだけど)な人材を探してもこないところ 「旅行」という行為そのものが人間社会から完全に消えてしまえばいい、みたいなケンモメンがこれほど多いとは……
どうしてそこまで旅行を憎んでいるんだろうか?
>>784
わざわざ無駄に高い旅行プラン売りつけてどうすんだ間抜け >>832
うちの業界は出せないから以下は推測で書くけど
例えば、今、電車回避で自転車が売れてるでしょ?
で、自転車は輸入が多いし、
あとはホームジムも売れてるけどそれも輸入がほとんど
そういう感じでコロナのお陰で特需が来てる輸入業はいくつもある
ヨーロッパも産業再開で生産と輸出にめっちゃ力いれてるから >>819
そもそもコロナでほとんどの業界は先行きが暗いからな
物流や介護だって同じ、給料が減ったりリストラされたりして可処分所得が落ちたら
今までのようにガンガン利用しまくる事は難しい
ただ単にコロナの影響が観光や飲食より後に出てくるだけ
ネトフリなどのオンラインビジネスだって面白い番組が作れなければ視聴者はある一定以上まで増えた後は伸び悩むだけ
ガチで田舎の自給自足とか非常に狭い範囲しか安定性は高くない
それだって肥料や燃料の問題がある >>833
ありがとう
正直自分はもう良い年齢なんで正規の仕事は諦めてるけどね
非正規でも見つかれば細々と生きてくつもり >>836
安い旅行プランばっか売ってたら
発展途上国と同じ所得水準になるやんけ そのうち感染上等で元の生活に戻るだけだぞ
最悪でも全人口の3%くらいが死ぬだけで済むんだから
経済を回したほうが利口だと誰もが思うようになる
技能実習生が来れなくて困ってる産業たくさんあるだろ
土木建築、農協、介護、川上レタス、今治タオル
>>822
上り坂は勝手にそう思ってただけ
コロナ関係なくオリンピックまで
日本の景気はもたないってのがこの板の見解だった
株で投資して損したのと変わらん
己の欲を見直せ 虚業、虚業というが観光関係は
結構、巨額の設備を抱えていて
宿泊施設や旅客車両などは
すぐに用意出来るものでもない
航空や鉄道などは国家事業レベルだ
>>835
旅なんて本来誰かの手を借りてやるもんじゃないし電通はさっさと潰れろ 何年もこれが続くなら残酷だけど自然淘汰に任せ業界を縮小する方が結果的には被害を抑えらえるだろうな
実らない食糧難の土地に外から食料送っても悲劇がより大きくなるのと同じ
住める土壌になるまでそこに暮らすべきじゃない
立憲には頑張ってもらってこの際観光産業をとことんリストラしてもらいたい
自民のバラマキを許すな
オンライン旅行だな
リアルハプティクス分野に投資すべきだと思う
全て「自己責任」だろ
経済で成り立たないなら潰すべし
お前らがいつも言ってる事だろ?
観光業だけ例外とかアホか
新自由主義を貫けよ
>>845
切り捨てるための文句で虚業って使ってるだけだよ >>845
コロナ予防には人があまりたくさんかつ頻繁に移動しない方がいいんだから、
そうなれば鉄道も航空も車も今ほど要らなくなるよな
車だってせいぜい業務用車が一定数あればいいだけだし
物流というけどこのまま日本の人口が減ればその分野すら儲かりにくくなる >>844
まあ、それはそうなんだけど
そこが潰れると銀行の貸し倒れが発生して
金融不安に連鎖する可能性もあるんよ
まあ、たしかにどうしようもないけどね
>>838
というか、賃金上昇に市場原理が働いてないのも問題
本来だったらコロナ下で
運送、小売、医療あたりは賃金が上がらないといけないんだよ
でも、こんな時にストやったらやった方が叩かれるやん? この国はいつも今しかない。
過去と未来は都合の良い妄想だけ
>>797
多言語いいなぁ。青空英会話教室開いて欲しいわ。子供の英会話スクールずっと休ませてる。自分は普通語もう少し話したい というか、旅行会社のいくつかが潰れるのは確定なんだから
同じ公金使うにしてよ延命よりもソフトランディングを考えるべき
いやまぁそうなんだけど
観光業界っていうわけのわからない怪物じゃなくてそこに従事している300万人だからね
こいつら助命する意味ある?てシラフじゃ言えねえよ
>>161
ずいぶん金のかかる産業だな
早く滅ぼした方がいいわ >>859
どうせ潰れるにしても一気に潰れたら大混乱だからな
じわじわ潰すためにある程度は金出さんと すまん、「徴農」でよくね?
自民党も普段からよく言ってるじゃん
観光業に従事する300万人は
介護と運送と農業に振り分ければ
介護・運送・農業の人手不足解決じゃん
新自由主義を貫いて経済的に成り立たないものは潰して
人手不足の業界へ転職すれば良いだけ
いつも自民党は新自由主義を理由に弱者を放置して抹殺してきたんだし
今回も新自由主義(笑)を貫けよ
旅行業界がどうなろうが本音はどうでもいいんだよ
ばらまいた後自民党にお礼の献金が来るからそれ目当て
末端がどうなろうがまじで気にしてない
だから強行できる
>>855
そもそもコロナが収束していない以上、経済活動を以前ほど活発にはできない
ということは以前ほど世界全体が稼げない社会になるので、金回りは悪くなり賃金が減ったり失業したりする人が増える
だから特定の分野だけ給料を増やすには税金を入れるしかないが、それをやると国民の負担は重くなる
医療が大変というけど、勤務医はともかく開業医とか一部の私立機関の場合はヒマな老人相手にガンガン稼いでいたところも多いからなあ >>865
これ
介護が増えたほうがみんなが得するわ >>859
違う職に速やかに誘導したら良いんだよ。死ねとか言ってない。介護、運送は人手不足がコロナでヤバイほどなんだから >>859
言えるでしょ別に
普段からAIでなくなる連呼されて笑われてる仕事とかいくらでもあるし
そのとき「コト消費」とかいっていい気になってた報いだな いや観光業界自体は助けるべきでしょ
なぜその手段がよりによって国民に旅行させるってわざわざコロナが広がりそうな方法取るんだよって話
直接補助金でも出せばいいし観光させるにしても地元に限定するとか方法あるだろ
暗記だけが取り柄の人間の屑の官僚が動かしてる時点で詰んでるから
不細工で陰キャで人とまともに向き合って付き合ってこなくて
嫉妬とリア充への復習が原動力の人間のカスが日本をガチで滅ぼそうとしてる
>>876
虚業助けるよりもそいつらが介護に流れたほうが世の中のためになるだろ >>859
救われる内訳は大手旅行代理店がほとんどで
本当に苦しんでる299万の連中には届かないのが目にみえてる
弱者救済を盾に税金を中抜きしたいだけ 業種が死ぬだけで人間が死ぬわけじゃない
最悪生活保護でもうければいいだけ
なんで死に行く虚業に対して、
死ぬ寸前のバブル状態の儲けをこの後保証する必要がある?
>>859
コロナ助成金はすでにある
それを個人にまで拡充すればいいだけなのに
全く見当違いな半額キャンペーンをやっている 飛行機・電車に仕切りつけて多少間隔開けて全部分けるならまだなんとかなりそうだが、運賃が3倍ぐらいになりそうだな
コト消費とかいってたものはだいたい虚業
ゲームとユーチューバー以下の虚業
レンタルビデオ屋やカメラ屋みたいにどうやっても消える業界みたいに放置しとけ
>>859
コロナは1億超の日本人にリスクあるし
特に危ない高齢者が何千万いるのに
こいつらの100人200人の命救う必要ある?とも言えんけどな
なお今の致死率が多少動いたからと言ってインバウンド止める理由にはならないと言い切った旅行業界関係者はマジでいた模様 旅行業者が潰れようが個人が無事生き延びれるなら
コロナが収束すればまた復活できる
しかしなぜかそこは自己責任でどうでもいいらしい
近所のJTBとHISがこの店舗は〇〇店に統合されましたってなってるけど
閉鎖しましたとは書きたくないんだろな・・
みごろしにはできないのであります。そこに救える命がある限り
>>873
介護業界はコロナによる
コスト増に対応できるかなぁ
君の煽りで人員の確保は容易になるかもだけど
人件費はこれ以上下がらないだろう
品質下げ競争くらいしか逃げ場はなさそう ここで延命しても結局は死ぬのわかってるじゃん
コロナが収束して感染のリスクがなくなって安心が確認されればみんな自然と旅行行くようになる
JTBにいった元カノが公務員のワイに復縁迫るぐらいだからな
>>154
南国のビーチリゾートはもちろん壊滅的だし欧州でもスペインやイタリアギリシャなんかは観光がGDPの15%とか占めてるわけで必死だよ
ただ欧州もロックダウンが明けて観光業含む経済を動かし始めたらあちこちでクラスターが発生しててんやわんやになってる
なので観光客もコロナ前とは比べものにならないぐらい少ない
観光業が死ぬことによるダメージは日本なんかとは比べ物にならない 旅行に行ったやつだけが得するという謎のキャンペーン
>>901
しかも行くこの時期に平気でいくやつは
感染対策の意識低いがやつ アメリカの観光業界はどういう状況なんだろう
日本以外の状況もっと知りたいわ
>>900
選択する機会なんか
誰にも与えられていない
それは確定的な未来だ
今回の選択は
「観光業界へのダメージを看過する」というだけ
諸君らはその責任の一端を負った 地域振興券配って地元で金使いましょうってしてたほうが100倍マシ
アメリカの航空業界は数万人規模のリストラがあるらしい
最近は若者が海外に行きまくってたからな
世界中どこ行っても日本の若者だらけ
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている
海外旅行が盛んだったバブル時の2倍の数の渡航者数
大学生の内向き傾向は嘘で、平成2年の留学者数は約2万人、令和2年時点の留学者数は約8万人
.
●日本人出国者数
昭和63年 8,426,867人
平成元年 9,662,752人
平成2年 10,997,431人
平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人
日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/
海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html >>903
アメリカの航空会社各社は既に合わせて10万人近くの人員削減を発表している 氷河期なんか旅行すらいけないんだが
自己責任でJTBつぶせよ
飲食店だって需要があるのに潰れまくってるから旅行業界なんてもっと無理だろ…
貧乏だから車中泊旅行しかしてないけど、この先もっと感染者が増えることになって貧乏人が増えたら金使うような旅行なんてしなくなるよ
>>157
観光再開なんて日本もしてるじゃん。
税金で補助出してる国はあるのか? パリのルーブル美術館がこんな感じだよ
行ったことあるやつならわかるだろう
信じられないぐらい人がいない
The Louvre Without Tourists - Louvre Museum Paris
https://youtu.be/EYpaJ5Nf814 >>911
銀座とか歌舞伎座の近辺とか
テナントの空きが目立つようになってきたな >>894
別に農業でもいいし、人材不足な場所があるんだからGOTOやらずに旅行業界の人の転職支度金にしたらいいって話
介護は確かに問題が多いけど募集してる分は必要なんだろうさ ひろゆきが日本の電車運賃高すぎ、フランス安いみたいなこと言ってなかったけ
安倍政権はずっとインバウンドが好調だったからな
過去の成功体験ってのは一度知ると中々忘れられないものだよ
>>912
Gotoって基本イギリスの政策のパクリだよ
少なくともイギリスではやってる 旅行業界を救おうなんて動機で自民党が動いてるわけない 救済を大義名分にして実際はいくら中抜いて自分達の懐に入れるかを考えてるんだ
戦後からもう何度も見てきただろう
だからスレタイみたいな心配は無用なんだよ
これからますます暑くなっていくけどマスク警察はしっかり監視
息苦しさと重苦しさを共有
遠出はしばらくなくなるから介護とかやればいいんだよ
何が笑えるってウィズコロナ連呼してた連中が
感染拡大で大慌てで責任逃れに走り始めたこと
この状態を想定して言うのがウィズコロナだろ
助けようとしたというポーズが必要なのかね
これで一時的に旅行業界に金が回っても、医療関係者が死にそうなほど忙しくなるだけなのに
京都もこんな感じ
あれだけ観光客で溢れてた伏見稲荷も清水寺も金閣寺もほとんど人がいない
今、京都の観光地はどうなっているのか?
https://youtu.be/JTCtptGb0qQ 正直人が動こうが動かまいが関係ないんだよな
キャンセル費とか何とか理由付けてでも結果的に金が横流しできればいい訳で
そこで旨い汁吸える人間に金が渡れば他はどうでもいいんだよ
>>9
そのコロナを春節歓迎した安倍さん
問題の張本人が我関せずの様子でコロナ補償ってw 100歩譲ってGoto開催するとして
中国人様が来てくださらないと復活しないじゃん
こんなん無意味では
そもそも医療が崩壊した場合の経済損失の方が計り知れないくらい大きいんだよな
旅行業界と言うが正しくは旅行代理店だけどね
観光地救済じゃないのがなんともな
>>912
ベトナムは半額支援している
なんで海外施策ばかり気にするのか
大前研一の頃から成長のない国だ ウィズコロナ時代には不必要な業種だわね
一兆円の予算を従業員に配って再就職して貰う方が建設的では
ユースビオ(創価)
JTB(創価)
国交大臣(公明党)
キャンセル補償するんだと
はじめからGOTOやめろ
>>933
旅館業とか観光関連の小売業製造業って地方の銀行とズブズブだから畳むと連鎖して不景気になるんだよね
コロナ蔓延させるのは悪手だけど何かしらで支援しないと地方経済が死ぬ >>909
ANAやJALもそのくらいの規模の人員削減する可能性ある? 税金ロンダ策だから実際の効果なんてどうでもいいんだろ
日本人相手に堅く商売してれば影響少なかったのに
インバウンド目当てに投資したが失敗したって話で終わりだろ
観光業界も売り上げ落ちてないとこも結構あると思うが
観光業の人らを医療関係者にジョブチェンジさせれば良いだけなのでは
最初にコロナ輸入拡散の原因作ったのは観光業じゃん
こいつらのお陰で他業種が疲弊しちまったのはどうしてくれんだ?w
感染者は増え続けてるけど死者がほぼいないから、海外の目がなければ速攻で元の生活様式に戻りそうだよな
ここで無人ホテル拡大とかプラン自動生成とか大規模な改革に着手するような流れは産まれないんだよね
インバウンドなんてなんの付加価値も産み出さなかったんよ
家電も半導体も5gも全部世界においてかれたやん
観光立国なんて途上国のソレじゃん
大きなうちわで客を扇いであげる給仕のアレみたいに惨めじゃん
コロナが来る前に想定していたおもてなしモデルにかけたコストの回収が目的ですよね
今だけ金だけ身内だけをこれだけ顕著にしたキャンペーンも無いわな
みんなもう忘れてるけどIRってどうなったんだろうな
カジノとホテルリゾートで外人がどんどん来るって話だったのに
コロナのワクチンなんて未だに作れると思ってる人いるの…?
小売もインバウンドだよりだったしなあ
ドラッグストアとかコロナで儲けてそうでインバウンド減益の方がデカイ
日本人庶民の貧困化ってどうすりゃ良いんだろう
>>943
ないない
もう貧乏な日本人相手にまともな商売なんて成立しないよ >>30
これからIT大不況が来るってのにプログラム!? こんな焼け石に水レベルのほんの短期間の
救済したってコロナはずっと続くんだから
意味ないよな
gotoで凌ぐとして1ヶ月半後の秋は?4ヶ月後の冬は?
この4ヶ月のジャップを見て収束すると思ってんのか?
夏には終息してるだろうという根拠のない楽観論で見切り発車したんだから
大人しく失敗を認めて諦めろ
>>935
これなんだよなぁwwww
自民のせいに使用tしてる信者wwww >>941
需要が戻るのに十年単位かかるし可能性はあるよ。
ただ国からなるべく今の雇用は維持するように言われてるだろうからすぐにはならないんじゃないかな、やるとしてもアメリカみたいに一気に人員削減とかはやらないかと 少なくともJTBとかそういうのは要らない
フクシマと同じ、経済のブラックホール
知らないのか?
アフターコロナでは旅行・宿泊業はなくなってるんだぜ?
30年前と物価変わってない衰退国なんて日本位やからな
手っ取り早く外貨稼ぐには観光に投資しなきゃならんわけよ
3月頃の欧米から帰国した感染者をしっかり捕捉できてればなあ
少なくとも国内旅行はできてたんじゃないか
旅行業界を生かす為に五輪諦めたんだから大したもんだよ
>>972
国内で回したいなら台湾ニュージーランドよろしく根絶しかなかったが
やる前から根絶は無理だと諦めてるやつ多かったな gotoはクソだが旅行業界に限らず生きてる人は補償されなきゃ生きていけない状況なわけで
他人が不幸になればそれでいいケンモメンの限界だわ
インバウンドは全体の2割以下
国内短距離旅行で回せば良い
そもそも昔と違ってネットで個人旅行が主体になってるのに代理店生き残らせようって腹がキチガイとしか
今日から俺はという映画館の入りを見てると
ワクチンなんか出来なくも、みんな行動抑制してないし
一息つけそう
>>80
もともとの無理がたたったんだな
万が一に1年くらいで収束したとして、今後1兆6000億円の税収は見込めないだろ goto批判してるんじゃなくて収束してからやれば良かったと言っているのも自己資産への心配から区別できないんですかねえ
感染拡大にならないことをお祈りしています
自己責任主義で弱者に厳しいのが日本人なのに、苦しくなったからって和を乱さないで欲しい
自分にも厳しくあろう
「『シン』は一度倒しても復活するから、命をかける召喚士には意味がない」
お前は同じことをユウナにも言えるのかよ。
>>63
吉村知事が今月にはワクチンの接種はじめるって数ヶ月前に言ってたから安心しろ 値段が下がれば俺は行きまくるから程度問題じゃないの?
「『シン』は一度倒しても復活するから、命をかける召喚士には意味がない」
お前は同じことをユウナにも言えるのかよ
出張とかは兎も角観光とか不要不急なんだから関連する産業が廃れるのは当然だわ、そういう連中はこれから正業に就いて人生を更生すべきなんだよ
>>608
Goto支持者の方がテロリストだろ... このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。