ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★8 修正 [286769657]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★6 [208234178]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599560619/
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★6 [726690265]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599558412/
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★5 [145754413]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599556023/ コンビニATMとかに明細書捨ててる危機管理能力のないポンコツとかは危なそうだな
あれって口座残額とか個人情報の極みみたいなのまで載ってるだろ
それを捨てられるゴミ箱設置してるATM設置者もどうかと思うが
ドコモ回線の契約してなくてもドコモ口座を作れるのか
怖いな
どこが補償してくれるのか気になるな
どこも補償しない可能性もあるだろうし
ヤバいよヤバいよ
というか総当たり攻撃対策してなかったの?
10回ミスしたらその口座の登録は1日間不可とかだけで全然違うだろうに
怪しい動きをログに残して対策もできるし
バレる前はアホみたいな高速スキャンも必要ない
馬鹿口座のデータはメッチャ集めたやろな(^_^)
UFJとみずほにしか口座ないから安心だわ
よく分からん無名銀行に口座作るからこうなる
>>928
振り込み確認画面で振り込む前にその口座と名義がわかるって意味じゃないの? >>952
いまどき明細に口座番号書いてある銀行とかあんの? そういえば日曜日の競馬で平場に巨額ブチコミあったんだよな…
はずれたけどw
まさか?…w
>>803
こんなの時間の問題だろ
毎日記帳して確認しなきゃ ゆうちょは今すぐドコモ口座からのアクセス遮断しろ😡😡😡😡😡😡😡
2020年09月08日20時17分
「ドコモ口座」で不正利用 地銀各行が相次ぎ確認
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090800523
地方銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を
利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。
七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、
滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)で確認された。
ry 三井住友はワンタイムあるから大丈夫じゃね
ゆうちょがちょっと危ない気がするんだけど大して金入ってないんだよな
言うても補償してくれるだろ
銀行かドコモ側かわからんが
無かったら暴動じゃ済まんだろ
>>209
七十七銀行と第三銀行以外は分かるだろ普通 >>942
ネットバンキング使ってるなら、まず登録されん
口座設定するのに、秘密の質問の回答いれんといけないので >>911
複数垢を一つの口座に紐づけられるらしいからそれも違うらしい >>958
補償なんてねーだろ
セキュリティの甘い地銀に金を預けていた自己責任 >>610
犯人のスマホでSMS認証するだけでは? >>886
昔のヤフオクでは、落札者に口座番号と名義を伝えて振り込んでもらってたな
今はかんたん決済があるからそんなことしないけど >>951
銀行チャージキャンペーン期間中なんだよなあ これって該当する銀行多く使ってたらそれ用のドコモ口座各々作られて試されて酷い目に遭ってるよね
口座紐付けるときとか本人確認のときに国内IPかすら見てないのか
>>912
個人で振り込み先公開してるやつなんかおらんやん 最初の一円を名義も口座もわからんのに どうやって振り込むの? これドコモが犯罪ツール作ったようなもんだろ。
潰せよこんな会社。
ドコモが見て見ぬ振りしてるヤバすぎだろ国家ぐるみじゃねーかよ
>>974
してもらえるわけねーだろジャップ舐めんなよ
そもそもするつもりならもっと本気で対応してるわ 南無@namu76san3
ドコモ口座のやつ、ちょっと怖いので即時振替サービスにロックかけてきた~
わざと暗証番号間違えて申請すればロックかかるし、ロックがかかってしまえば窓口に行かないと解除されない
即時振替サービス使う予定もないし、今のところこれで様子見かな…
だそうだがどうなんだろうな
銀行のガバガバセキュリティもあれだけど、ドコモ側が自分のサービスがどういう影響与えるかも考慮できてないのは、インフラ企業としてアウトだな
>>20
出所の不明な金を送金する手段を提供してマネーロンダリングに貢献してるのでは >>951
システムを止める=ドコモが瑕疵を認める=ドコモに賠償の義務が発生する
になっちゃうから このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。