【悲報】トルコさん、とんでもない所にガス田を発見してしまう [727884785]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブルガリアとかルーマニアとか貧乏なんだから少し分けてやれよ
この図だとトルコが一番近いけど、所有権を主張できるんか?
周り海に囲まれてる日本が未だにろくな油田ガス田無いのは怠慢だろ
>>256
ジャップがおだてられてロシアの栗拾いにいく絵を思い出した なあなあ
石油は枯渇するって何だったの?
もう誰も言わなくなったよな?
あれ嘘だったの?
本当は地球の核が無限に作り出してんだろ?
「スタン」とはペルシア語で「土地」って意味なんよ
カザフ人の土地という意味でカザフスタン
だからブルガリスタン(´・ω・`)
プニキ「おいうちの領海でなに勝手なことしてんだよ」
全然関係ないけどトルコ国内って、電話が当たり前に盗聴されてるから気をつけろよ
2年前仕事で1ヶ月ほど滞在したときには、通話自体を録音されてて、それを通話中にリピート再生されちゃう嫌がらせとか
いきなりガチャギリされちゃうやつとか何回もあったわ
>>193
無害通航権があるにしても手放せないよなぁ >>145
お前もネットで見て知ったかしてるだけだろ、エラソーにすんなカス ロシアのパイプラインの近くに湧いたから、ロシアと合弁でもして楽に売り捌く方向でまとまるんじゃないの
結局東欧の連中が抜いたり未納したりするのが西アジアの課題だから、産油国で連携できるに越したことはない
>>185
じゃあルーマニアとロシアにはついていないのはなんでなんだよ >>271
名前につくビッチはなんなの
花子、久美子、純子、和子とかの子? まあジャップは石油王以上に利益抜きまくりの商社ガスを買って経済が疲弊していくしかないんですけどね
>>199
当然その近辺にもガス田がないか周辺国は探すだろうけど
厄介なのはクリミア半島だな 最近のトルコはリビア問題に介入したり東地中海でギリシャと揉めたりえらいアクティブだな
>>193
ほんとロシアが軍派遣して戦争してでも取り替えそうとした理由がわかる >>287
国にスタン付けたがるのはトルコ側の事情
相手側の国が「勝手にスタン付けて呼ぶんじゃねぇ。うちはロシア/ルーマニアだ!」とクレームしてきたからそうしているまで
日本も以前はロシア語の発音に合わせてグルジアと呼んでいたのにクレームされてジョージアに改めた
他にもビルマをミャンマーとしたりとか色々あるね プーさんがイチャモンつけて
ブルガリアとルーマニアとギリシアを
言いくるめて戦争だろこんなもん
イスタンブルがコンスタンティノポリスに
戻るぞ
>>199
トルコの首都が黒海に面してるやん
戦争は相当不利やな >>297
トルキスタンってトルコの国って意味か、やべえな 逆に何で今まで発見出来なかったんだ?
超近場じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています