【悲報】女さん、女性が二人しか入閣していない菅政権に激怒 「女性活躍はどこいった?菅政権を許さない」 [632250434]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
だってジャップの女って稲田とかアイドル崩れ無能しかいないじゃん
まんこって工場作業員とか交通整理とか男ばかりの職場には文句言わないよな
本当だよ!
自民党議員の女性割合分は女性を内閣にいれろや!
日本で優秀と言われる現役世代の女性て誰が挙げられるんだろうな
自民党に何を期待してるんだ
有能な女性を入閣させたいなら自民党政権終わらせないと
>>217
日本の男性議員の有能さはチンコあるだけで証明されてるからな >>219
先ずこの記事書いたアカヒが取締役と管理職の半数を女性にして範を示せよw 頭の中にチンコ生えてるオバサンだろ
実質男しかいないようなもん
>>225
石破も似たような指摘してたけどマスメディアは自分たちのことを棚に上げて男女格差ガーって騒ぐからな 平等に能力を評価した結果2人ってことではいかんか?
私に大臣をやらせろ日本を変えてみせる
なんてカッコいい発言する女議員がひとりでもいるんか?
内閣広報官に初の女性
これくらい頑張れば?
東京学芸大学附属高等学校(同級生に香山リカ、大隅典子)を経て[5]、早稲田大学法学部卒業[1]。1984年4月、郵政省に入省[1]。総務省総合通信基盤局国際部国際政策課長 (2007年)、総務省情報通信国際戦略局国際政策課長 (2008年)、総務省総合通信基盤局総務課長 (2009年) 、総務省大臣官房会計課長(2010年)、総務省情報通信国際戦略局参事官 (2011年) 、経済産業省大臣官房審議官(2013年)を経て、2013年11月、女性として初の内閣総理大臣秘書官に就任[1]。2015年7月、総務省情報通信国際戦略局長[6]。2016年7月、総務省大臣官房長。2017年7月、総務省情報流通行政局長[7]。
厚労大臣 片山さつき
防衛大臣 三原じゅん子
官房長官 森まさこ
これでリベラルもフェミもニッコリ
割とどうでもいいけど、高市さん辞めさせなくてもいいのにね
被選挙権を持った人間の半分は女なのに立候補者の男女比が半々じゃない時点で女の政治離れが見え見えなのに今更なんでこんな騒がれてるんだろうな
>>228
新聞社も世襲の一族支配が多いから
政治家の世襲もたいして叩かない 有能な総理一覧
1989.08~1991.11 海部俊樹 ・・
1991.11~1993.08 宮澤喜一 ・・
1993.08~1994.04 細川護煕 ・・
1994.04~1994.06 羽田孜 ・・・
1994.06~1996.01 村山富市 ・・
1996.01~1998.07 橋本龍太郎 ・
1998.07~2000.04 小渕恵三 ・・
2000.04~2001.04 森喜朗 ・・・
2001.04~2006.09 小泉純一郎 ・
2007.09~2008.09 福田康夫・・
2008.09~2009.09 麻生太郎 ・・
2009.09~2010.06 鳩山由紀夫 ・
2010.06~2011.09 菅直人 ・・・
2011.09~2012.12 野田佳彦 ・・
2020.09~ 菅義偉
活躍してたらおのずと上に来るだろ
選ばれないということはつまり能力が一切ない無能が
制度による優遇でそこにいるだけなのだ
でも普段ツイッターで暴れてる自称フェミニストは絶対に
自民党には噛み付かないよね
許さないって奴が全員立候補して議員になればいいんじゃないか?
世間から支持されてるんだろ?当選確実じゃないか
>>10
結局金ばらまいても世界からはバカな金持ちとしか見られないからな
核武装した方が世界からナメられない そもそも自民にまともな議員がいないだろ
石破はさっさと自民出ていくべき
こういうのをみると、
安倍ちゃん政権がどれだけ女性を輝かせていたかほんと判るよね
聖帝安倍をもっと称えるべきだったんだよ
女入閣させろとかいうけど本当に有能なら入るだろ
女性差別とすぐ結びつけるのやめろ
芸能人崩れやスポーツ選手崩れしかいないじゃん
公明党のババアにでもやらせるのか?
議員の数が少ないのに無理矢理任命してもゴミが閣僚になるだけ
まず議員を増やせ
本音と建前もわからんからマンコなんだぞ!そーゆーところだからな!
しっかりしろよ!
じゃあ、国会議員の半分が女性か?
自民党の半分が女性か?
国会議員全体の一割から二割が女性なんだから内閣でも妥当な比率だが?
平均年齢60歳の古い人達だぞ
こいつらが死ぬまで待て
そのころに日本が残ってるか知らんが
そもそも女の議員が少ないからな
「議員になりたくてもなれない女性差別だ!」
てんならともかく
女ってだけの理由で無理矢理議員にしたらそれこそ女性差別だろ
今のところ女議員に対して抱いてるイメージは
圧倒的男社会に食い込んでいけるほどのすげーキチガイって感じ
まともな人が議員目指すような未来が来るのかね
民間からの大臣候補になる女ってどの省に誰を入れたいのよ
そもそも自由には選べないんじゃないの
しがらみだらけで
有権者の半数が女なんだから女みんなで女候補者に投票すればいいのでは?
議員の半数が女になれば大臣の半数も余裕で女に出来るし首相だってなれるのでは?
女起用という観点だけ見れば言い分としてはわかるが
杉田やら丸川やら閣外からヨシ子ちゃんとか呼んできてもしょうもないだろ
ジャップはどこを切り取ってもジャップなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています