大学生「えっ、待って…もしかしてオンライン講義って来年度も続く感じ…?」 [715065777]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
実家から出てきた人が可哀想
なんでわざわざアパート借りて
高い生活費払いながら遠隔で講義なのか
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう安倍ちゃん
と繰り返し唱えよう
すると何も起きず暗い気持ちになれるよ
カスみたいなインドア趣味になっちゃうのが多そうやな
自分から動かないときっかけ作れないってきついわ
実家の人はまだいいだろうけど都心に独り暮らし大学生はマジで悲惨だろうな
実家からも帰省するなって言われてたら更に地獄
オンライン講義とか学費ただでいいだろなにフルプライスとってんだよ
>>888
何のために高い家賃払ってアパートに引きこもってんのかって鬱になりそう 来年の今頃(無理矢理開催した五輪終わって抜け殻)
どうでもよくなって全部元通りよ しかも学費値上げ
パコれるチャンスかもなこれ
学校行かずに暇を持て余した奴らがたくさん出てる
サークルも入ってないだろうから人との関わりも薄い
そうだよ
仕事もオンラインで
結婚もオンライン
葬式までオンライン
独学して起業するしかない風潮が出来て
優秀なベンチャーが増えるかも
不真面目で隠キャにはいいシステムだけど真面目な学生やセックスしたい陽キャにはつらいだろうな
今の大学生可哀そうすぎ
人間関係を学ぶ機会も施設を利用する機会もなく学費だけ満額ってそりゃ酷いだろ
俺が学生の親だったら切れるわ
研究したい人にとってはチャンスだよな。
オンラインやメールのほうが教授に質問しやすいし細かい回答得られる。
授業中しゃべるような出席だけ目的の奴や自分は意見を出さないでグループに乗っかる
だけの奴にいらいらしなくて済む。
教室に縛られ倍からフィールドワークする学科はいいだろうし。
(´;ω;`)恋人も出来ないまま学生時代が終わってしまう
僕たちこのまま嫌儲堕ちするのか
(ヽ°ん^)若えのがたくさん堕ちて来そうだなあニチャア
4年間まるまるなわけはないので、今のうちの卒論のテーマ決めて情報収集したり
気になる本や論文を読めばいいんだけど今の学生ってそんなことにも頭回らんのか?
しかし小中高はもう通常授業再開してんだろ?
なんで大学だけオンラインなん
オンライン学生仲間を作って勉強会とか進路対策を考えるとか楽しそうだよな
コロナ掛かりやすいチャラ男ばっかだからじゃねえの
つうか何がモラトリアムだよ
ばかじゃねえの
大学は研究するところだから、別に友達作らなくていいのでは?
甘えだろ
もうキャンパスいらんやろ
楽でいいじゃん
つるみたかったら学生会館なりに行けよ
1942年入学の帝大生は学徒出陣を予想してなかっただろうな
俺は日本でコロナが出始めた1月下旬から自粛生活中
緊急事態宣言が出てた4月前後は外出しない日も多かったが、
流石に6月以降はほぼ毎日外出してる、だが電車には2月以降まだ一度も乗っていないし、遠出もしてない
大学の授業は春以降オンラインで、録画された動画を見て課題を解き、期末はレポートを書くだけ
通勤ラッシュも回避できるし時間も浮くから色々勉強できていいわ
近所の大学なんてキャンパスが4つくらいあるらしいが、そんなもんいらなかったんや、ってなりそう
それより入試どうすんの?
そろそろ推薦入試の受付の時期じゃないの?
>>749
何で仕事の道具を自費で賄うんだよ、社会知らずのこどおじか? >>926
このままだと推薦中心になりそうだよなあ
大人数集めて筆記試験とかリスキーだし 通信の講義って、一方的に垂れ流してるだけなの?
日本全体で講義動画を一本用意すれば済むんじゃない? めっちゃコストかけられるぞ。
っていうか、大学生協の激安飯なしでサバイブできるのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。