【悲報】『半沢直樹』のモデルになった人物、自殺していた……。 ジャップ上司からの陰湿ないじめに耐えきれず [535650357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「三菱銀行OBの間で半沢直樹のモデルじゃないかと噂されているのは、営業本部にいたKさんです。
Kさんは上智大学出身で、入行してしばらくは関西圏を渡り歩きました。営業基盤の弱い関西でいくつかの大型融資を開拓した敏腕営業マンです。
その功績で、都内支店の融資課長に栄転しました」(旧三菱銀行元行員)
K氏は、この企業が所有していた不動産などを処分するなどして、なんとか回収に成功。この功績が評価され本店営業部融資部次長となる。
関西の支店からキャリアを開始し、不良債権の回収に成功し、本店の次長へ。半沢とK氏の経歴はあまりに似通っている。
原作小説が発表されたときから、旧三菱銀行の関係者たちの間で、半沢のモデルがK氏であるとささやかれたのはこのためだ。
だが、K氏のキャリアはここでストップすることになる。
「本店営業部で直属の上司とそりが合わず、雑務を押しつけられるなどのいじめを受けたようです。
Kさんは命じられた仕事をすべて終わらせた後、自宅で首をつり、自ら命を絶ったのです」(前出・元行員)
銀行内でK氏の自殺は相当話題になったという。その経歴とともに、K氏の自殺は当時の行員の脳裏に刻まれた。K氏は半沢のモデルなのか。
池井戸氏に問い合わせたところ、「半沢に特定のモデルはいません」という返答があった。だが、K氏と同じ部署で働いていた女性行員は次のように話す。
「(Kさんの)自殺があったのは、池井戸さんがちょうどうちの銀行に入行したころのはずです。当時は、かなり話題になりました。
Kさんはすらっとしていて、話し方もよく似た感じで、几帳面で責任感が強いところも、どうしても半沢にかぶるんです」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/1692 ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
半沢直樹はそのモデルとなった人物に対する供養の側面もあるのかな
>>9
ネトウヨ現実見ろよ...
見てて悲しくなってくるからやめてくれ スカッとジャパンと似た構図
虐められるところまでは事実、仕返しするところは虚構
中世ジャップ国では反逆など成功しない
>>9
なんもわかってねえじゃんか。。。
お前の愛国ってそれなのか >>9
はっ?耳が遠いは、自民党の奴の真似だろうが
森友事件のオマージュなんだよ できる奴ほど荒探しされてイジメられたりするもんな
毎日くだらない事させられるのは絶望だろう
スマン地元に迂回融資で根回しバッチリしてからインフラ誘致して
巨額の利益ぶんどった政治家って誰?
半沢も自殺でバッドエンドがいいな
こんなドラマでスカッとジャパンしてたらダメだろ
まぁ実際こんなのいたらとっくに消されてるし死亡エンドでいいと思う
>>34
利益を分捕るのはともかく公共事業なんてそんなのばっかりだぞ 現在進行系だってこと理解しなきゃ
何も変わってない
悪化すらしてる
>>1
こんな話まで日本下げに使うとか
マジで出てったほうが幸せだと思わないの? でも結局権威、老害側の自民寄りなんだろこのドラマ
不条理に屈した男のマスかき弱いもの虐めドラマw
>>36
大味なドラマだけど最後のカットで半沢が首を吊ってるシーンだったら伝説になるな
まぁそうはならないだろうけど 山崎豊子はバッドエンドで世間に問題提起をさせるなら池井戸は現実から目を逸らして逃避させるだけだな
柄本はどう見ても二階だろ
地元和歌山、元政権与党幹部で後に違う新党の政権幹部
正義感丸出しで事あることに噛み付く奴とか苛められるだけだよな
イエスマンに徹してゴマすりしない方が悪い
>>36
シーズン2は初めから強キャラになっててサラリーマン感がないよな 勧善懲悪、信賞必罰… なんてのはドラマにしかない。権力者には勝てない。変な理想かかげて逆らっても無駄
>>9
小沢一郎って自民党の幹事長をやってた小沢一郎?
やっぱり >>48
前作だったら近藤あたりが自殺してもおかしくなかったけどもう救われちゃったからな
最後は大団円で落とすだろう ラスト首吊りはつまらん
沖縄のカプセルホテルにしよう
>>33
ほんとこれ
半沢がリアルに存在したら
自殺というより殺されてるパターンだからな >>46
"こんな話まで"?
1人の人間が日本的企業体質の犠牲となっているのにそれを闇に葬り去りエンタメとして消化するお前こそが日本から出ていくにふさわしい外道だァ!!!!!!!!!!!!(しかみヅラ堺雅人) >>36
真似する人が出るといけないから
真実のエンディングにするべきだわ >>46
事実なんだから仕方ねえだろ白昼夢からさっさと目覚めろよハゲ >>56
必殺仕事人とか水戸黄門とか暴れん坊将軍みたいな
愚民のガス抜きコンテンツだからな、こんなのは
組織のトップを放置してその下に居るどうでもいい小者を殺して溜飲を下げるだけ 半沢ってぶっちゃけ仕事してないよな
社内の権力争いに没頭してるだけで
>>61
ニート自称してるやつがなに語っても無駄だよw
お前もう生きてても仕方ないんじゃないのか? ていうかドラマではすでに半沢の親父が首吊って死んでるからな、銀行のせいでw
これで本人も首吊って死んで終わったらネットがとんでもないことになるわ
>>31
検察が政治家や大企業の経営者を逮捕せず、正義がなくなったから 銀行の貸し剥がしで自殺に追い込まれた遺族とか
こんなドラマバカバカしくてみてられないだろうな
半沢なんてリアルでは一括返済迫って自宅競売にかけるだけの無能だし
>>57
こいつが野党まとめ上げて作ったのが旧民主党
選挙で地方参政権を餌に在日韓国人を無料で使ったのに約束反故にしたり
帰化在日議員がやたら多かったり中韓に大量の議員団連れて挨拶周りしたり
途中でいきなり党を割って出たり
政権奪取後の動きは凄く不可解な点が多い
尚、悪名高い中選挙区比例代表制は自民党時代に小沢が作った >>28
古い体質の会社だと、若手の出世頭みたいなやつはどっかのタイミングで絶対やられるらしいね
ただの政治闘争なんだろうけど、耐性ないやつだとキツいだろうな TBSの大人気ドラマ「半沢直樹」の原作者である池井戸潤氏の事務所ツイッターが16日、更新され、ドラマに登場する金融庁・黒崎のモデルがいるのではないか?という投稿に「半沢直樹の登場人物にモデルはおらず」と説明した。
「池井戸潤の事務所です」公式ツイッターは、一般ファンからの知り合いの金融庁査察官の元上司がオネエキャラだったことから「ひょっとして池井戸潤氏そこから黒崎のキャラクターを作ったのかもしれない」という投稿をリツイート。
そして「それは初耳です!」と驚き「半沢直樹の登場人物にモデルはおらず、いま自称・他称にかかわらずモデルを名乗る人は全て『ニセ者』で、『半沢/黒崎のモデルは○○氏だ』といった記事も全てガセネタなんですが」と、半沢に登場する人物はすべてモデルはいないと説明。
そんなにあまくねえよなあ現実は意地汚いやつが勝つんだよ
どこの国かわからないけどこのドラマのモデルになった国はゴミクズ国家だな
これがモデルっぽいなぁ。池井戸が小説の世界では死なせずに活躍させたのかなぁ。
>>34
自民党と公明党の資金調達手法のスタンダードだよ 銀行辞めればいいのに何で自殺するだろ?
弱い人間やな
半沢さんとカトウナオキさんがモデルって聞いたぞ
二人足して半沢直樹
>>34
これからは金子原二郎と谷川弥一
また原爆落とされない限りは長崎新幹線でほぼ確実 >>9
チンチャこれな
小沢信者のパヨクは万死に値する 普天間移転のとき土地買ってるって話だったよな
もっと前にもあったのかな
リニアの通る土地も政治家共が買い漁ってたろ
死んだらだめよ
花ちゃん寝取られとか風俗堕ちが良いエンディングかな
現実は暴力以外の手段で変わることはない
それが有史以来の日本社会の唯一無二の真実
おまえらも自分の部下が仕事できて自分の領域引っ掻き回して来たら攻撃するだろ?
今までは攻撃側で勝ち続けてたんだろうけど本店次長辺りでホンモノに戦い挑んで負けたんだな
所詮創作は創作でしかない
現実で正義は悪に勝てません
>>106
これな。自分達に危害が及ばないようにするために表面上暴力を禁じているが
都合が悪い存在は容赦なく自殺と言うことで消すという残忍さ >>34
この質問に対してはっきりした対象がいない事が今の時代なんだよ >>106
朝倉未来も同じこと言ってたな
一番強くなると自分以外の人間が何してようと許せるようになると
いざとなったら自分が相手を蹂躙できることは分かっているから >>1 ドラマ見てないけどこれには「やっぱりな」という感情しかわかない
スレのみんなもリアル感が出てきただろ
俺もあれだけ流行ってて現実の暗黒面も合わせてだろうなとしか思えん
社会人が表立って「倍返し」とかジャップ国で言ってたらこうだよな 社会ってのは表も裏も汚れてるし上に行きたければ大なり小なり汚れなきゃ上には行けないのが今の日本社会。
絶対的権力の前では簡単に悪も正義にすり替えられるし半沢みたいな人間が居たとしても現実では簡単に消される。殺されなくても社会的にね。
まず家庭や家族、社会的立場みたいな守るモノがある時点で権力者とはマトモに戦えない。
守るモノがある人間を潰すのは権力なくても簡単だしね。
現実だとジャニさんは東京ドームで葬式
安倍は花束貰って勇退だからな…
責任感ある人程自殺するわな、責任感無くて人間がチンカスなのは仕事なんてすぐ放り出すゴミだもの人間の屑よ屑、
まともなやつ程死なせちゃダメだわ、組織全体アホになって終わるもの、それができないアホ国家だからあんなゴミが続いて総理なんてやるようになるバカな国に落ちぶれる
>>126
死ぬ程責任が降ってくる国は確かにどうかしてる これ前から言われてるよな。モデルになった人は自殺したって話
親戚のおじさんが死んだことがあってな。
おじさんは、業界二位の大企業の重役だった。
で、だ。その死因だが、
表向きの発表:心不全(病死)
身内だけの真実:首吊り自殺
真相:ヤクザによる暗殺
だったからな。
ジャップの事件報道も似たような構造になってる。
大手メディアその他の報道が「病死」で、
内輪の真実が「自殺」で、
真相が「ヤクザによる暗殺」ってことが多い。
ネットの真相暴露がたどりつくのも「内輪の真実」という
嘘で止まってることが多い。
>>48
最近終わったドラマで竜の道はなかなかだったぞ
最期主人公がガキに刺されて裏路地の薄汚いところで死んで終わり これが現実なんだよね
ネトウヨはミンスガーで誤魔化してるけど
でも東京第一銀行の闇は第一勧銀の会長自殺や総会屋事件がモデルのように思える
今日のドラマ見てて半沢殺されるなと思った。
フィクションだから痛快エンドだろうけど現実は…
半沢直樹観たことない。それでも有名だから漏れ伝わるでしょ内容
その内容は何か社会的な活動するんじゃなくてずっと社内政治してるようだが合ってる?
ものすごい努力と駆け引きでものすごい実績作った偉人みたいな奴が
「上司に気に入られなかった」ってだけで全て失って閑職に追いやられてその経歴と経験と能力が無駄になるんだからすごいよな
そりゃ死ぬわ
>>65
ニートには分からないだろうけど大企業で役付きとなると
ニートがイメージするようなルーティンの仕事ってそんなないのよ >>31
昔からだぞ
ネットでJAP体質のクソさが改めて目につきやすくなっただけ まあ本当に優秀なら銀行で非生産的なゴタゴタしてないで起業して成功するわ
米国ならそのまま閣僚になってただろうな
陰湿ジャップ体質でバカしか閣僚になれない現実よ
だから気に入らん上司に対しては相手の弱い部分(家族など)を傷付けられるカードをチラつかせろよ
興信所につてがあるとか、猟銃免許持ってるとか吹聴して回れ
既に冷遇されてるならとことんアウトローで戦え
>>31
別に変わってないだろ、国民の頑張りによる経済成長でもカバーしきれなくなっだけ なぜ死ぬんだろ?
会社辞めて貯金でゴルゴ13雇った方がいいんじゃないかな?
仕事がらみで自殺するなんて日本人だけだよ?馬鹿馬鹿しいし、まさに犬死。
現実であんな大物政治家に楯突いたらまず奥さんに魔の手が忍び寄りそう
池井戸の七つの会議見たらジャップ企業をだいぶ皮肉ってるから自殺エンドもありだな
ドラマと現実は違うからな
そもそもそんなに有能なやついたらとっととやめて転職するでしょ
>>155
アベ行政の被害者まで辻元になすりつけたいのかネトウヨ 話し方もよく似た感じって堺雅人はモデル知らないだろうに
>>148
興信所調査はいいな
まあ金は多少かかるが、後々考えれば安いもの
反社のつながりとか分かれば儲けもの
てかだいたいこの手のやつは某宗教信者が多い あの幹事長は、竹下金丸だな
時代的に小沢なんだが、小沢だとつまらんからもっとワルの大物を参考にしたんだろ
>>152
日本人は周りに迷惑をかけない、迷惑をかけるのは絶対ダメって考えが根付いているもんなあ
悪党を野放しにして権力を持たせるほうが周りにとっては不利益なんだが
悪党はそこを見えないようにしてくる >>1
池井戸潤ってトヨタから金貰ってるんだってねwww >>46
そりゃ日本の問題だから当たり前だろ 進歩の妨げになるからネトウヨは出ていけよ アベガーが自民党聞いてるかー?とか煽ってたけど民主党政権時代の実話をモデルにしてると分かった途端手のひら返しでツマンネって言い出すの笑う
誰かってより色んな人モデルにしてるだろう特定されないためにも
その中にK氏が入ってても不思議はない
転職したらいいだけなのにストレスで視野狭窄になっていたんだろうな
今回の半沢直樹のラストはどう見てもお前消されるぞって感じの終わり方だったんだが
あそこからどう逆転するのか
森友の文書改竄に関わった人は赤木さん以外も数人死んでるからね
>>142
今の時代なら外資系に転職して(収入面で)倍返しだな。 >>9
まあ池井戸が入行してヒィヒィ言ってた頃の自民党幹事長だしな 現実じゃ左遷さられたりいじめられて終わりだもんなwwwww
所詮フィクションよ
>>131
ケチって火炎瓶
デリヘル県議と政治サイト政治知新
ガースーと桜を見る会
ジャパンライフ
>>134
ロシアンルーレットノビチョク
>>138
特定の個人が絞られないようにと
業界共通の構造を複数の事件で組み合わせるのが
フィクションの楽な所 >>141
> その内容は何か社会的な活動するんじゃなくてずっと社内政治してるようだが合ってる?
ほぼ間違いない
初回と最終回だけを見ればいい
ミステリーサスペンスとはちょっと違うので
時代劇やごくせんみたいな勧善懲悪みたいな作り
そこに歌舞伎役者が背広着て顔芸やってる
8年前の1期はその辺一要素だったけど
今回は演出やってる諭吉の玄孫(慶応卒・TBS役員待遇)が
「顔芸」にかなり寄せてきてるね 自殺エンドの方が創作の作品としての評価は酷くなるけどその方がイイかもな
アメドラみたいに行くなら次のクール冒頭で自殺と見せかけて半沢も渡真利も大和田も殺されて、ジャニイケメン辺りが主人公に収まって出直しだと思うわ
>>163
松本龍だろ
あいつは福岡空港利権の長者 あの手この手で番宣かよ
実在してたかどうかも怪しいわ
>>56
そういうものが人生の真実であるかのように思わせる社会は歪んでると思うけどね この状態でもJALは南紀白浜空港に片道5000円で飛行機飛ばしてるからな、色々あるわけよ。
この前のガイヤの夜明けはそこまでやって欲しかった
https://www.agara.co.jp/article/69425
>日本航空(JAL)の植木義晴会長が6日、自民党本部の二階俊博幹事長を訪れ、3便に戻すことを明言した。 まあこれが現実だよ
だからこそドラマくらいは夢があったほうが良いから、半沢はあのまま突き抜けて欲しいね
>>1
半沢直樹というのは、「供養」つまりゴーストだった・・・・
-----------------------
それにしても三菱銀行ってバブル期でもケチで有名で三菱グループしか融資しないことで有名だったのでは?
なので、天下りを受け入れない。 ノーパンしゃぶしゃぶ事件つまりかの金融腐蝕列島・呪縛の時の第一勧銀(上層部自殺、強制的にみずほ銀行へ)に比べたらずっとマシ。
いじめられて死ぬぐらいなら何で殺さないの?
死ぬ気ならどんな仕返しでも何でもできるはず
>>135
あれはまあ主人公が3人も人を殺してるから妥当なラストだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています