トップページpoverty
483コメント146KB

【悲報】最近なぜか大人気の暖房器具「オイルヒーター」、エアコンと比べて電気代がバカ高かった [959627111]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/01/07(木) 09:02:29.22?2BP(1000)

https://i.imgur.com/jUf9S8t.jpg
https://i.imgur.com/SwhppRc.jpg
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2f2-WgGa)2021/01/07(木) 09:02:59.39ID:wJo9A7KK0
常識だろ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3174-KIQE)2021/01/07(木) 09:03:50.94ID:KcBgvBsm0
家の断熱+日本の家庭用電気が高いだけ定期
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-Kg+j)2021/01/07(木) 09:03:56.42ID:I0eI58ijM
暖かくなるまで時間がかかるからクソ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4905-vg0g)2021/01/07(木) 09:04:22.48ID:s8p2Y4h40
3090でもフル稼働させた方が温まりそう
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c5-RpE0)2021/01/07(木) 09:04:32.03ID:zpQCxvvP0
マンションやアパートなら隣や上下の階の暖房利用するとコスパがよい
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM0a-e24x)2021/01/07(木) 09:05:14.58ID:dLy9ddBEM
ずーっと以前から言われてるから
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 09:05:30.73ID:god/zDw20
電気代安い国向け
しかしなぜか何年か置きに流行らせようとする勢力現れるよね
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3174-KIQE)2021/01/07(木) 09:05:36.15ID:KcBgvBsm0
>>4
つけっぱなしにしておくものだしな
欧州のホテルや家はほとんどこれ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65ea-+bC6)2021/01/07(木) 09:05:47.79ID:V99HPE490
しろくまちゃんが言うなら本当やろな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-qD5+)2021/01/07(木) 09:06:19.84ID:omwM/T+6d
ケンモメンがこどおじってくらい常識だろ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM0a-e24x)2021/01/07(木) 09:07:23.56ID:dLy9ddBEM
まあでも水槽やってるからヒーターとかで500Wくらい普通に常用してるな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3174-KIQE)2021/01/07(木) 09:07:24.83ID:KcBgvBsm0
>>8
オイルヒータ自体は安いもんだ、理由はわかる
高気密・高断熱住宅、オール電化
子育て世代で導入すると大抵絶賛されるから

その口コミを信じるとえらい目にあう
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-hzqx)2021/01/07(木) 09:07:35.96ID:VZViy/1+0
パネルヒーターってどうなん?
電気代は安いみたいだが効果あんの?
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae01-xkWr)2021/01/07(木) 09:07:43.62ID:KuHiKzD60
もしかして:アルミサッシ

そもそも外国は完全な断熱で暖房自体がほとんどいらん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4912-zHG8)2021/01/07(木) 09:08:39.62ID:cU2jkQ080
エアコン最強なのはわかりきってたことだろ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82de-Zovn)2021/01/07(木) 09:08:48.19ID:YyAunCW80
ダイソンの温風が出る扇風機?って電気代がすごいらしいね
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed12-ko3J)2021/01/07(木) 09:08:49.39ID:V8mc+UQf0
熱交換率が一番いいのはエアコンなんだよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dc4-t2VG)2021/01/07(木) 09:09:22.53ID:Ti/8mwM40
コスパなら薪ストーブ最強なのにな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM75-yGan)2021/01/07(木) 09:10:01.38ID:27NlSSXnM
オイルヒーターは家電店員すら勧めてこないゴミ。使ってるやつは馬鹿の情弱
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59c5-GZBA)2021/01/07(木) 09:10:17.21ID:PYkhCtej0
ジャップは燃料も電気代も高すぎる
だからこたつか電気毛布しかないんだよ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-/X8d)2021/01/07(木) 09:10:30.42ID:my9kSKjjd
>>19
え?🥺
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e105-UAPS)2021/01/07(木) 09:11:25.82ID:3Z1SUbd+0
これは断熱性能が高い欧米の家で使うもの
壁も窓も薄っすいジャップハウスで使うものじゃない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59c5-GZBA)2021/01/07(木) 09:11:37.46ID:PYkhCtej0
家の断熱強めるしかない
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-qdNR)2021/01/07(木) 09:11:38.22ID:8Ja2hZEed
>>19
コスパの意味
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42bb-+OQp)2021/01/07(木) 09:12:30.77ID:PtEmhp+A0
冬のエアコンくっそうるさい
近所迷惑
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-vMXs)2021/01/07(木) 09:13:05.84ID:OH3Ih0sJ0
あたり前田のクラッカー
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-IPp8)2021/01/07(木) 09:13:09.41ID:8TQ5BijFM
使った量で安くなるプロパンストーブの方がまだマシなレベルだな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9e4-Zovn)2021/01/07(木) 09:13:15.61ID:5n7lp+Yx0
むしろ欧米で使われるオイルヒーターでいかに日本の電気代が高いか暴露される。
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-ANuf)2021/01/07(木) 09:15:52.52ID:1vBQ3jEk0
>>12
うちもだわ
人間はエアコンで我慢
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-1NR1)2021/01/07(木) 09:16:04.15ID:7hTgVGa+M
家電屋だったからこれは知ってる
更にクソ搾取なのはガスヒーター
プロパンの家は絶対に使ってはいけない
嫌いな親戚等に送ったりプレゼントすべしシロモノ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dc7-g0ti)2021/01/07(木) 09:16:19.75ID:x4DAF+uS0
床暖っていくらぐらい?
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-y1Yp)2021/01/07(木) 09:16:22.63ID:qC72PQRrd
呼吸器疾患かお高いペット飼いでもない限り
オイルヒーターなんていらんだろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae01-xkWr)2021/01/07(木) 09:16:32.06ID:KuHiKzD60
しかもコロナでは石油ストーブの方が直接火で燃やしてコロナ滅するわ
水分発生して比較的乾燥しないわでエアコンよりも良かったというw
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3105-Zovn)2021/01/07(木) 09:16:48.01ID:IcqEN1hs0
これ石油ファンヒーター使ったら灯油代が数千円かかるから結局どちらも高い
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad23-OUYA)2021/01/07(木) 09:16:51.56ID:PzbawYjS0
ジャップの電気代の高さがよくわかるやろ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9205-0HvM)2021/01/07(木) 09:18:18.02ID:fncgO7vn0
実家の親が買ってて失敗してたな
じんわり温まるからモノ自体はいいけど電気代が高いのとブレーカーが落ちたと言ってた
お蔵入りしてたわ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06b4-y1BS)2021/01/07(木) 09:18:28.30ID:1V7yDHs+0
ガスヒーター最高~
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9223-8Dpv)2021/01/07(木) 09:18:35.79ID:dehW8eSE0
オイルヒーターは高断熱住宅向けだからな
断熱スカスカの古い家だと大して暖かくもならず電気代かかりまくるだけ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-yGan)2021/01/07(木) 09:18:37.45ID:e7237uic0
Amazonモメンだけどデロンギのオイルヒーターしょっちゅう見るな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c5-U3Oj)2021/01/07(木) 09:18:39.02ID:nnVmkocg0
俺「ガスハァンヒーター」
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd6-ogWY)2021/01/07(木) 09:18:45.04ID:Pj5FJAnfM
そりゃエアコンはヒートポンプだからね
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5fc-NQ/k)2021/01/07(木) 09:19:03.67ID:qyS5mXB80
触っても熱くないようなもので暖房できるわけ無いわな
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42ae-1NR1)2021/01/07(木) 09:19:17.63ID:FpI9IWBn0
>>34
さすがメーカー名にコロナと付けるだけのことはあるな石油ストーブファンヒーターメーカー
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-PDvO)2021/01/07(木) 09:20:07.39ID:YkyL2kx30
木造にはきつい
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-cZTN)2021/01/07(木) 09:20:21.10ID:vxqDgeN5d
静かなのがメリット
エアコンはうるさい
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-ANuf)2021/01/07(木) 09:20:54.10ID:1vBQ3jEk0
>>39
そしてエアコンも効くからエアコンで十分じゃん…と思ってしまう
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2f6-Iopg)2021/01/07(木) 09:21:38.52ID:ddkFjauf0
電気代以外ではオイルヒーターはいいんだけどなあ
あのじんわりとした温まり方はいい
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-7ZQl)2021/01/07(木) 09:22:07.10ID:C2CK7EpV0
デロンギの1500wとか頭おかしいやろ
そんなもんつけっぱなしにしてるのガイジやん
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82f6-Wcop)2021/01/07(木) 09:22:09.67ID:pkeXyFUE0
換気しなくていいところは気に入ってるけど木造だとプラス防寒着がいる
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-9J1s)2021/01/07(木) 09:22:10.69ID:dd9+B2h8M
日本はヨーロッパと比べて特段電気代高くないけどな
ドイツ、イタリア、スペインは日本より高い
日本は高い、高いいってるのは90年代の知識
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9e4-Zovn)2021/01/07(木) 09:22:12.50ID:5n7lp+Yx0
欧米ではエアコンは24時間電源入れっぱなしの理由がわかった
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-IPp8)2021/01/07(木) 09:22:40.78ID:0jvwN9FpM
ジャップの気密性皆無断熱材スカスカの家で使っても意味無いよコレ
素直にファンヒーター使っとけ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4256-Dgj2)2021/01/07(木) 09:22:41.13ID:uPkxyMNo0
エアコン使えよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-6+Nm)2021/01/07(木) 09:23:12.81ID:BlM5T9ZY0
海外は電気料金クソ安いから、日本で言う水道より安い感覚。
だから日本の環境でオイルヒーターなんて全く向いてない。

断熱性の低い住宅、高い電気代、灯油がとても手に入りやすい環境(配達まである)、日本はこの3つの条件があるから灯油ファンヒーターが最強。
最新のエアコンが手に入る状況であればエアコンでもいける
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22fc-Jh9r)2021/01/07(木) 09:23:21.89ID:YBROjaJg0
中でも600wてお前w
常に電子レンジ動かしっぱなしと同じやぞ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-0+T1)2021/01/07(木) 09:23:33.23ID:CGizd2C90
ジャップは知らんのかもしれんけど日本ってめちゃくちゃ電気代高いからな
オイルヒーターは電気代が安い欧州で使うもんだぞ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4905-rBhb)2021/01/07(木) 09:23:37.97ID://78N54Y0
情強嫌儲はガスファンヒーター一択なのでどうでもいいです
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c5-7gFf)2021/01/07(木) 09:23:50.54ID:qffyLWtg0
こういうのより熱帯魚やってる時の電気代とやってない時の電気代比較が欲しい
水槽のヒーターって月いくらかかってんだあれ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82de-abq/)2021/01/07(木) 09:23:54.01ID:LkEjKGdF0
マッマが風呂場脱衣所温めたいとかで
電気ヒーターがいいだろうとか言ってるけど
やはり花形は灯油かガスよなあ
都市ガスきてるし
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-9J1s)2021/01/07(木) 09:24:01.29ID:dd9+B2h8M
知識が老人ばかりだな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-1NR1)2021/01/07(木) 09:24:10.06ID:7hTgVGa+M
電気代を考えるとこたつとはんてん最高
足と下半身あっためりゃだいたい乗り切れる上に電気代は格安
鍋料理やみかんと日本の冬にぴったりで映えるし
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-KM86)2021/01/07(木) 09:24:26.99ID:xExcZ535d
俺の部屋はクラボだけで大丈夫
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ade8-r+GE)2021/01/07(木) 09:25:48.50ID:SQWvDGIr0
>>18
300パーセントくらいだっけ?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-cbZ0)2021/01/07(木) 09:26:32.27ID:a2HGrK0mM
エアコンはCOP5くらいだけど、
オイルヒーターは1
オイルヒーターは白熱電球並べて点灯してるのと同じだから
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-5Sjq)2021/01/07(木) 09:26:39.68ID:vZ7NzcJQ0
日本の住宅って断熱基準が世界最低レベルなんでしょ?
そのせいだろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4512-Iopg)2021/01/07(木) 09:26:43.48ID:xfTei2ZA0
なんかキャンパー人気なのかコロナの対流型石油ストーブ人気だよね
https://flamin-ko.com/wp-content/uploads/2019/11/Adjustments.jpg
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-w86Y)2021/01/07(木) 09:27:18.33ID:o9RvGwQO0
木造で断熱材ぺらっぺらだと全然暖まらないで電気代垂れ流してるだけだからな
北国の二重窓設計とかそういう家なら効果高そうだけど関東以南はだめぽ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-pOri)2021/01/07(木) 09:27:35.57ID:u+pw1EM9a
日本の住宅には合わない
エアコンこそ正義
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 09:27:46.45ID:BLqaYfOf0
寒くても10度以下にはならないし
日本じゃ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e505-yv5R)2021/01/07(木) 09:28:43.62ID:ws5YqZdv0
石油ストーブ+ヤカンが最強ぽいけど

エアコン+加湿器でいいだろ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-1gTt)2021/01/07(木) 09:28:47.41ID:oVNMX1eK0
コストは知らんが、床暖房最強
ホットカーペットもええな。電気代すごそうだけど
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a542-igJr)2021/01/07(木) 09:28:54.79ID:7cybpzVr0
超富裕層しか使えないだろこんなの
うちのエアコンはつけ始めは700Wで安定すると270Wになる
カーボンヒーターよりも安いのに部屋全体が暖かい
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-X2iL)2021/01/07(木) 09:28:59.47ID:6YnLIHB8d
>>60
セラミックヒーターが良い
安いし、すぐ温まる
脱衣場で使うことを想定してるから、人感センサーが付いている機種も多い
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31f5-jo3f)2021/01/07(木) 09:29:52.82ID:MddSOulG0
メリットは安全で無音なところかな
使ってるけどお勧めはできない
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-bKbG)2021/01/07(木) 09:29:57.75ID:yE+RVk1ar
冬国でもヒートポンプのエアコンならつくの?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed9d-tI5n)2021/01/07(木) 09:29:57.79ID:CH2Gv77y0
1人なのに部屋全体温める必要ないじゃん
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42bb-+OQp)2021/01/07(木) 09:30:15.11ID:PtEmhp+A0
>>51
でもおまえの妄想じゃん
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-BIkj)2021/01/07(木) 09:30:48.69ID:lCxrIU1+0
まつりだ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-aiip)2021/01/07(木) 09:31:22.04ID:k6fTI073M
イギリス留学してた時オイルヒーターばっかだったわ
電気代安いのかね?
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-6+Nm)2021/01/07(木) 09:31:45.91ID:BlM5T9ZY0
>>51
そもそも住宅基準が違い過ぎるから電気代の影響をぶち破るレベルで暖房しないと同じ気温にすらないないのが日本の住宅。
ドイツと比較しても暖房負荷も数倍レベルで違うから仮に電気料金日本の1.5倍でもドイツの方が最終的に安い。
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-qBFf)2021/01/07(木) 09:32:00.31ID:ASEIMKLn0
家具から壁から床天井まで、
部屋を全部温めるというバカげたことをするから電気代がかかる

電熱服でいいんだよ
電熱服で
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-IPp8)2021/01/07(木) 09:32:00.50ID:/At1UDtYa
電気毛布最強伝説
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9e2-Iopg)2021/01/07(木) 09:32:01.72ID:R5JTpa8j0
1500Wすごい(´・ω・`)
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d70-oadx)2021/01/07(木) 09:32:12.75ID:lYcq1H9Z0
ヒートポンプのエアコンと、油経由の電熱じゃ
熱効率が段違い
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-f7Us)2021/01/07(木) 09:32:33.03ID:BGAk6RFzp
エアコンの温まり方が不快なんだよな
ガスファンは結構いいけどガス代たけー
灯油も温まり方はいいけどコストはどうなんやろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-9J1s)2021/01/07(木) 09:32:58.63ID:dd9+B2h8M
>>78
どこが妄想?
https://denki.insweb.co.jp/denkidai-country-ranking.html
具体的なデータで反論たのむわ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-7ZQl)2021/01/07(木) 09:33:01.80ID:C2CK7EpV0
ポカポカしたいんならガス床暖房が最強
ガス代1ヶ月3000円でクソ安い
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae01-ZhLO)2021/01/07(木) 09:33:27.52ID:oFJ6PQbc0
いままでで一番買って後悔してる家電だわしかも道民
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9e4-Zovn)2021/01/07(木) 09:33:37.15ID:5n7lp+Yx0
コンロや風呂まで電気のオール電化なんて欧米でないと無理だな
原発停止したら夜間割引もない
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1da-z2b0)2021/01/07(木) 09:33:40.53ID:q53+gLb80
電気毛布なら一日中つけっぱなしでもクソ安い
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42ae-1NR1)2021/01/07(木) 09:34:00.83ID:FpI9IWBn0
>>86
毎日焚き火したら?
薪拾ってくればタダだし自然な温まり方
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-yGan)2021/01/07(木) 09:34:07.89ID:Q36lNn0L0
>>64
最近のはもっと高い
定格運転で消費電力520Wで暖房能力2500Wとか
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-PojC)2021/01/07(木) 09:34:22.10ID:Nv5M+Ep90
>>15
24時間換気だろ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82bb-+OQp)2021/01/07(木) 09:34:27.88ID:f9WouJOF0
NG
MM49-9J1s
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2a6-U2vo)2021/01/07(木) 09:34:28.50ID:iChl9Gxn0
やっぱコタツはあった方がええよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ec5-vPys)2021/01/07(木) 09:34:31.41ID:D/xAgXay0
高いのは分かってるけど、じわじわ暖まる感は捨てがたい。
エアコンの風が嫌いなんだよ。
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4933-E/Yi)2021/01/07(木) 09:35:06.60ID:Benki6iS0
加湿器もつけっぱなしにするから意外と電気代かかるよね
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 09:35:09.80ID:BLqaYfOf0
>>94
浴室に24時間換気ついたけど
あれって意味あるの?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-yuOB)2021/01/07(木) 09:35:09.85ID:5SAlY/G3M
床下暖房も高そうだよな
壊れたらくっそ高い修理費かかるだろうし
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-hefn)2021/01/07(木) 09:35:28.36ID:HFthQIFcM
でも空気乾燥しにくくていいんでしょ
そんな話を聞いたことある
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-+LSv)2021/01/07(木) 09:35:29.29ID:KwhcghG/r
ファンヒーターがウイルス殺すから最強なんだけど
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46de-ctcE)2021/01/07(木) 09:35:32.91ID:n9x4f93r0
>>6
マンション2F住まいなんだが下のローソンが潰れて後釜入ってこないから寒くて困る
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e97-qBFf)2021/01/07(木) 09:35:38.83ID:/qDeNGfS0
電気ヒーターに油かけて空気との接触面積を稼ぎ、時間当たりの熱伝達量を増やしてるだけなんだな
放熱板に全力で風かけて熱伝達を稼ぐ電熱ヒーターに比べると
風が弱いので静かなのと
油が熱を吸って熱くなり過ぎないので火災リスクが低い、というわけだな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 466b-Iw2P)2021/01/07(木) 09:36:40.31ID:3Ciy05tu0
日本の家がごみ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3144-Tgbc)2021/01/07(木) 09:36:47.83ID:d+Sj8Qmb0
日本は他国と比べて断トツに土地が高すぎる
地方で比較してもめちゃくちゃ高い

土地が高いから建物の断熱性や品質に金を掛けられない
国と不動産の癒着利権で日本人は品質の低い使い捨て住宅しか建てられない
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42ae-1NR1)2021/01/07(木) 09:36:53.77ID:FpI9IWBn0
珪藻土みたいな情弱相手の商売だからなオイルヒーター
よく調べずふいんきで買ってしまう層がメインターゲット
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-h93v)2021/01/07(木) 09:36:56.68ID:A/3mpk+nM
まる一日24時間も使わねーよ
平均せいぜい8時間だろ
つまり月4000円一日缶コーヒー1本飲むのと同じ全然大したことない
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4673-/X8d)2021/01/07(木) 09:36:56.94ID:pNCgYmCX0
何を今さらドヤってんだか
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-Tgbc)2021/01/07(木) 09:37:03.19ID:Z954cuJTd
>>64
5倍くらいじゃないか?
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-+tGj)2021/01/07(木) 09:37:11.09ID:0oN6rzf6M
3000円のセラミックヒーター最強伝説
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79c4-y6WJ)2021/01/07(木) 09:37:32.03ID:tY667iqH0
温まり方は最高なんだよなぁ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H12-DecD)2021/01/07(木) 09:37:33.18ID:mucwy+W1H
>>67
死ぬだろこれ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9223-8Dpv)2021/01/07(木) 09:37:34.37ID:dehW8eSE0
ヨーロッパはセントラルヒーティングじゃね
街が温水作って各家庭に送ってるところや各家庭のガス給湯器で温水作ったりといろいろ違うらしいが
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9e4-Zovn)2021/01/07(木) 09:37:35.15ID:5n7lp+Yx0
そもそも電圧が海外200Vと日本の標準100Vじゃ効率も悪い
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bec5-8ylX)2021/01/07(木) 09:38:06.24ID:haAExDKe0
エアコン「熱風ブオオオオ」
室外機「冷風ブオオオオ」
アルミサッシ「熱をにがして冷気を取り込むぞ~wwwwwwwww」
ワイ「   」
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82de-abq/)2021/01/07(木) 09:38:35.39ID:LkEjKGdF0
>>74
それを想定してるらしいけど
レンタル探して使ってみたいわ
うち脱衣所ばかり妙に広い珍間取りなんよ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-AH6b)2021/01/07(木) 09:38:59.29ID:Et0Zqd0sa
オイルヒーターなんてエアコン無い部屋で仕方なく使うもんだろ
エアコンのコスパ最強だ
朝起きる1時間前から出勤までの3時間ぐらい
寝室とリビングの2台を稼働させてても
1ヶ月の電気代は全くエアコン使わなかった月よりも二千円程度しか違わない
もちろん、帰宅後にエアコン使ってもコレだし

単体だと室温に高低のムラが出来るからサーキュレーターもちゃんと併用しとけよ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-gr+F)2021/01/07(木) 09:39:02.14ID:mq+P6aUbr
エアコンは頭熱足寒であまり快適ではない
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3144-Tgbc)2021/01/07(木) 09:39:22.90ID:d+Sj8Qmb0
住宅品質が良ければオイルヒーター低運用で十分暖かい

オイルヒーターが悪いんじゃ無くて日本の住宅品質がゴミなだけ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e87-Iopg)2021/01/07(木) 09:39:44.74ID:pJJiXY7o0
昔から情弱御用達の暖房器具として有名なのになんでまだ買うやつがいるのか
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9223-8Dpv)2021/01/07(木) 09:40:17.39ID:dehW8eSE0
>>119
床暖と併用しろ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-EPlF)2021/01/07(木) 09:40:55.90ID:a8xqZycup
>>31
GHPのこと?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-Tgbc)2021/01/07(木) 09:41:05.28ID:Z954cuJTd
ちなみにコロナ禍で換気が必要になるとオイルヒーターはゴミになる
ヨーロッパでも変わらない
時代に逆行する電気代食う粗大ゴミ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-KcvE)2021/01/07(木) 09:41:21.79ID:tEOrSq1o0
スレ見ると海外は高断熱高気密で電気代安いからって書いてあるけどそういうとこでエアコンや違う暖房使えば超電気代安い訳だろ。いいなあ。
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-htzN)2021/01/07(木) 09:42:01.66ID:sdFtvvRar
エアコンがクソなのか部屋がクソなのか知らんが、エアコン30度に設定しても24度以上にならない
風邪引いた時に室温もっと上げたいんで、おすすめの暖房器具教えてくれ
都内6畳のマンションだ
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-hefn)2021/01/07(木) 09:42:13.96ID:HFthQIFcM
>>106
山ばかりで住めるとこ少ないのに人口多いからね
仕方ない
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-cNr5)2021/01/07(木) 09:42:19.12ID:o5CeAPlJd
子供が産まれたときに買ったけど
人生で一番失敗した家電だったと確実に言える

電気代クソ高い
暖まるまでかなり時間かかる
時間かかるから気軽にオンオフできない
なによりゴミなのが暖かくない
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e53-UAPS)2021/01/07(木) 09:42:31.25ID:WmgX5/sV0
室内放し飼いのペットや小さな子供がいるとかじゃないとあまり意味がないって聞いたぞ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-1NR1)2021/01/07(木) 09:42:43.13ID:7hTgVGa+M
>>126
こたつ買え
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-hefn)2021/01/07(木) 09:42:45.26ID:HFthQIFcM
>>67
動物とか小さい子供いないならこれがいいよね
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ade8-gH+h)2021/01/07(木) 09:42:47.39ID:+ng+zFVq0
日本の低気密住宅だとオイルヒーターで温めてもほとんどが無駄になるんでは
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82bb-+OQp)2021/01/07(木) 09:42:59.90ID:f9WouJOF0
>>125
ヨーロッパは夏涼しいからエアコンじゃペイできないよ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9e4-Zovn)2021/01/07(木) 09:43:23.09ID:5n7lp+Yx0
ホットカーペットと電気毛布が安いだろ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-aggX)2021/01/07(木) 09:43:29.86ID:wEgzV1F00
夜の寝室にだけ使ってる
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3112-fJfB)2021/01/07(木) 09:43:36.41ID:kVE3iP680
エアコンで温めてセラミックヒーターで持続させる
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ade8-gH+h)2021/01/07(木) 09:43:50.89ID:+ng+zFVq0
>>126
ガスファンヒーター
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-hefn)2021/01/07(木) 09:43:58.75ID:HFthQIFcM
>>126
大家に行ってエアコン新しいのに変えてもらえよ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4105-vWRd)2021/01/07(木) 09:44:05.13ID:vUf2NZJk0
電気代の安い海外では石油燃料を燃やすよりメリットが大きい
導入コストの高いヒートポンプも電気代が安いのでメリットが無かった
日本の住宅環境とエネルギー事情的にオイルヒーターはコスト的に全くメリットが無い

余程の寒冷地でなければ日本ではエアコンを使った暖房が1番コスパがいいよ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae01-xkWr)2021/01/07(木) 09:44:17.59ID:KuHiKzD60
まぁ外国はジャップみたいに部屋が小さく少なくないから
そもそも断熱してない部屋が大量にあったら大変なことになるからなw
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c274-1SFJ)2021/01/07(木) 09:44:24.50ID:LCZ4V+4p0
電力会社のステマやろ
ネット鵜呑みにして買った奴これからデコに情弱シールでも貼っとけw
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42de-nWV5)2021/01/07(木) 09:44:40.62ID:hASZVz0W0
オイルヒーターは子供が動き回ったりする頃に安全の為、限定使用ならありかな
長時間ならともかく短時間なら興味本位で触っても火傷しないし、最悪ぶつかって倒しても問題ないので
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59c5-GZBA)2021/01/07(木) 09:44:40.62ID:PYkhCtej0
石油ストーブほしいけど灯油がめんどくてなぁ…
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-Tgbc)2021/01/07(木) 09:44:42.42ID:Z954cuJTd
>>126
サーキューレーターで天井付近の空気を下に回すだけでも違うぞ
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-Tgbc)2021/01/07(木) 09:45:09.49ID:S48kgAUU0
>>67
白湯が飲みまくれるのがいい
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c6-oDKK)2021/01/07(木) 09:45:16.40ID:0lYapjlq0
>>118
サーキュレーターはセットで販売しろよってくらいに温まり方が変わるわ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-KcvE)2021/01/07(木) 09:45:29.63ID:tEOrSq1o0
>>133
地域によって向き不向きがあるんだな
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-vRrk)2021/01/07(木) 09:45:47.07ID:o4jyMmnPd
正直贅沢品だと思って使ってる
朝5時から7時までの一番寒い時間音を立てず風も出さず室温だけ20度に維持するとかそういう使い方
新築マンション中層階でペアガラス樹脂サッシの寝室ならこれが出来る
ヨーロッパのホテルでセントラルヒーティングでフィンで暖めるやつに憧れて買ったが満足やわ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dc4-FrT0)2021/01/07(木) 09:45:51.17ID:SGRw6FVc0
ハードオフに大量に売られてる
手放す奴多いんだろうな
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ adca-UAPS)2021/01/07(木) 09:46:32.70ID:XqMspNlJ0
本州エアコン、エアコンで足りない雪国はガス、災害対策含めて補助的に石油ストーブ
このみっつだけでいいよ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-cNAV)2021/01/07(木) 09:46:49.80ID:oufvdFZRd
ガスファンヒーターいいぞ
都市ガスなら最初から安いし
プロパンでも特別料金で安くしてくれる
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-0f48)2021/01/07(木) 09:47:10.98ID:20oMyrFAM
>>126
天井高くて熱が上に逃げてるとか?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-HJ9w)2021/01/07(木) 09:47:12.48ID:mkpWZF6Nr
ヒートポンプ最強なのは原理的に明らかなのに何が不満なのかわからん
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c20b-UAPS)2021/01/07(木) 09:47:14.54ID:2PmuSeAo0
>>34
メーカー名なのかウイルスなのかわからないのだ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2ae-YZBS)2021/01/07(木) 09:47:15.03ID:O+OQv8kB0
>>99
ある。あれ込みで室内循環させて湿気取りしてる。
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-sEju)2021/01/07(木) 09:47:16.92ID:l2m/55EAM
エアコンでいい
ただ乾燥する
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d7e-hefn)2021/01/07(木) 09:47:46.23ID:EKiBgMrC0
J国で火災が多いのは石油ストーブのせいだろ
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-yuOB)2021/01/07(木) 09:47:56.47ID:5SAlY/G3M
>>133
でも去年40℃越えだぞ
温暖化は止まらんだろうしどんどん暑くなるべ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-0OWO)2021/01/07(木) 09:48:09.76ID:22HbpIqu0
>>67
ストーブもコストはエアコンと
ほとんど変わらんけどな
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-ysiR)2021/01/07(木) 09:48:28.03ID:j0W/JAOgM
>>99
どこかを常に少し開けてれば効果はかなりある
閉め切ってると微妙
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-AH6b)2021/01/07(木) 09:48:38.90ID:Et0Zqd0sa
>>126
エアコン設置してる高さの辺りに暖気溜まってるんじゃね
エアコンと対角線になる床の場所にサーキュレーター置いて
部屋の空気を攪拌してやれば他ももっと温まるはず
それでダメなら建築物としてダメだから引越せ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2ae-YZBS)2021/01/07(木) 09:48:44.31ID:O+OQv8kB0
>>126
二段ベッド勝手に上に寝る
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF62-kamY)2021/01/07(木) 09:49:10.53ID:OGfuq1UeF
グラファイトヒーターがええわ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-lXtE)2021/01/07(木) 09:49:11.50ID:Y6dpzuod0
>>67
電気使わないから停電した時に便利だよ
東北の震災の時に便利だったから、備蓄してる家は多い
高機密住宅だと使えないかもしれないけど
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 09:49:50.37ID:BLqaYfOf0
>>155 >>160
少しあけて使うのか。
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-RQUk)2021/01/07(木) 09:50:50.23ID:sVFRAeXRr
オイルヒーターが機能する家に住みたい
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0627-Tgbc)2021/01/07(木) 09:51:58.83ID:3myIfHZp0
ホットカーペットが電気代安いしコタツみたいに場所取らずにええよ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2e9-ko3J)2021/01/07(木) 09:52:06.09ID:a+RHGXbP0
日本の住宅の気密性と断熱性がクソなだけなんだが
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3105-QFTR)2021/01/07(木) 09:52:30.95ID:SoM5RDZS0
石油ストーブが人気無いのはつけっぱなしにできないからか
暖かさと利便性とコスパでは他の暖房器具よりいいと思うけど
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae01-nApp)2021/01/07(木) 09:52:43.10ID:dCoP6tQJ0
エアコンじゃ寒い
今灯油安いし石油ファンヒーターだわ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e53-UAPS)2021/01/07(木) 09:52:44.08ID:WmgX5/sV0
結局のところ日本の家に一番合ってる暖房器具はこれだよな
https://pbs.twimg.com/media/EP7YRbIUcAAYKZ7.jpg
しっかり暖かいし湯を沸かしておけばしっかり加湿できるし餅も焼けるし煮込み料理もできる
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-AH6b)2021/01/07(木) 09:52:52.12ID:Et0Zqd0sa
>>146
現行のサーキュレーターって下から上に風送るだけのが圧倒的だけど
もっと上から下に吹き下ろす型のがあっていいと思うんだ
冷蔵庫や家具の上に乗っけたり壁掛けして天井付近の風を下に吹き下ろす感じでな
それとは別のサーキュレーターで床から天井に吹き上げれば
エアコン一台でも部屋の隅々まで温まる
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 09:53:07.97ID:mvWpzIcM0
興味あるし月1万ぐらいならいいかなとは思ってるけど
結局今年もコタツ+ファンヒーター+石油ストーブで終わりそうです
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed1c-AofU)2021/01/07(木) 09:53:16.99ID:JEM5AhiP0
ヒヨコ球を何個も並べると思ったらコスパの悪さも判りそうなもんだが
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-AofU)2021/01/07(木) 09:53:23.16ID:+2vK3dIBr
2万くらいになる
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-Cc8Z)2021/01/07(木) 09:53:40.26ID:qgVHp5WRa
結局エアコンが一番安いんだよね
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-iDML)2021/01/07(木) 09:53:58.03ID:i/cYlogZ0
ジャップは木造や窓が結露してるような断熱性能皆無の住宅ばかりだから仕方ないね
デロンギやエレクトロラックス等、オイルヒーターを主力製品にしてるのがヨーロッパの会社という時点でお察し
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-VPsd)2021/01/07(木) 09:54:28.11ID:wQmCRqGsa
電気代は原発爆発代が含まれてるからな

中国韓国の2倍、アメリカの3倍やしな
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-Z+W9)2021/01/07(木) 09:54:30.50ID:eBSbZxmUd
電気代かかる割りに暖かくない
断熱効いてない建物だと意味ないぞ
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41c2-Iopg)2021/01/07(木) 09:54:40.56ID:F9eprsQ50
これは断熱しっかりしているマンションで補助的に使うやつ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-Cc8Z)2021/01/07(木) 09:55:01.32ID:qgVHp5WRa
石油とか部屋汚くなるでしょ?
餅焼ける位しかメリットないわ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad23-OUYA)2021/01/07(木) 09:55:21.18ID:PzbawYjS0
ジャップ給料安いからヨーロッパレベルだとしたらやっぱ高いんだわw
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3144-yFFH)2021/01/07(木) 09:55:22.55ID:7yY9FPOZ0
断熱性高めるリフォームして過ごすコストと
エアコンの暖房機能で過ごすコストの比較がないと話ふわっとしてる
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d06-B+Jd)2021/01/07(木) 09:56:45.35ID:vVi1FhmH0
パナホームのHS構法の断熱性が国内では頭ひとつ抜けてるが価格もぶっ飛んでるからな
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-KM86)2021/01/07(木) 09:56:57.94ID:OhHCs2Sdd
灯油配達18リットル1,444.0円
灯油でいい
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310c-9Wmm)2021/01/07(木) 09:56:59.82ID:wVTtg6OI0
断熱がクソな我が国では無理だよな
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed9d-tI5n)2021/01/07(木) 09:57:02.30ID:CH2Gv77y0
エアコンで最初ブーストかけてある程度温まったらこれの1番停電力モードに切りかえる
エアコンはうるさいからのう
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-Lp9Y)2021/01/07(木) 09:57:06.14ID:cR+7vM4yM
>>143
野外にタンク設置して配達してもらえば楽だぞ
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-Z+W9)2021/01/07(木) 09:57:09.00ID:eBSbZxmUd
スピード感無いし、とにかく融通利かない
エアコンか石油ストーブで充分
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-G9mv)2021/01/07(木) 09:57:47.31ID:KwliSsoIM
家電に詳しい人いる?
石油ファンヒーター10年物が動くには動くけどスイッチ押してもなかなか反応しなくて何回も押したりしててイライラ
1度分解してブロアでホコリ吹いてエレクトリックスプレーかけたけど変化無し
もう諦めるしかない?
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-rKj/)2021/01/07(木) 09:57:55.13ID:RGrxzw4e0
オイルヒーターは換気がいらない触っても火傷しないってメリットで子供やペットがいる家庭で導入するものだろ。
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82bb-+OQp)2021/01/07(木) 09:58:06.97ID:f9WouJOF0
>>176
関東以南はな
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-FFtH)2021/01/07(木) 09:58:26.83ID:7RIO16/Fp
ジュール熱を使うんだから当たり前
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 09:58:37.25ID:ff5eP3F40
100V 50Hzとかクソ雑魚東日本じゃ効率悪すぎやろ
200V地域とかポットのお湯すら速攻で沸くからな
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-XKfH)2021/01/07(木) 09:58:50.92ID:1wW7O2W0M
電気ひざ掛けの電気代

1時間の電気代は弱が約0.1円、適温が約0.7円、強が約1.1円です。
2020年11月22日


ゲーミングチェアで上と下に2枚使ってるね
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-KM86)2021/01/07(木) 09:59:00.73ID:D+WpwySxd
この大雪と大寒波じゃエアコンは無能だろう
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 09:59:17.16ID:ff5eP3F40
>>190
タクトスイッチ交換
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-Lp9Y)2021/01/07(木) 09:59:27.57ID:cR+7vM4yM
>>191
火傷します
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-evti)2021/01/07(木) 10:00:00.77ID:mYS60O9b0
ああいうのって普通、灯油ボイラーの温水暖房システムとしてもんだろ?
電気なんて使ってちゃ、高いに決まってる
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ee5-vWRd)2021/01/07(木) 10:00:07.74ID:fa5x2t7A0
日本の家屋の断熱性だと逃げてく熱が多すぎて非効率だろ
四六時中ヒーターを強にしてたらそりゃ高くもなる
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62c4-xrkX)2021/01/07(木) 10:00:10.03ID:Xt0caDUa0
>>106
不動産屋がボリすぎ
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4628-Fu3+)2021/01/07(木) 10:00:21.12ID:irZ16HoU0
そりゃ、電熱器の発熱に物を言わせたパワー系だから
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82d5-6UNW)2021/01/07(木) 10:00:55.11ID:Jp9+svKy0
オイルヒーターって初めて知ったわ
これなら暖房替わりにパソコン買ってマイニングでもさせてる方が安く済みそう
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4da8-ykY6)2021/01/07(木) 10:00:58.25ID:aOCwUCwX0
イタリア製だったころの古いデロンギ持ってるけど、暖房としてではなくティッシュ等を置くお洒落な台として使っている
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-dzZK)2021/01/07(木) 10:01:12.12ID:j3B9CejNM
換気の意識高まってるから、オイルヒーター使ったら電気代エラいことになりそうだな
0206パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR (ワッチョイW 4255-/NR7)2021/01/07(木) 10:01:28.70ID:BqzWjF/h0
マイニング暖房がいいぞ
電気代タダになる
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:02:34.12ID:ff5eP3F40
>>127
ヨーロッパとか山の斜面に街あるやん
一箇所に集まるアジア人の習性からしてどっちにしろ無理やろけど
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd61-PP1K)2021/01/07(木) 10:03:06.70ID:dUt2pcVzd
灯油ストーブが最強なんよ
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 10:03:12.76ID:god/zDw20
>>114
日本関係でもかつての満州新京や奉天はセントラルヒーティングだったらしいね
もちろん日本人が住む満鉄や他の日本企業の社宅とか限定だけど
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82bb-+OQp)2021/01/07(木) 10:03:18.77ID:f9WouJOF0
文系は消費電力と熱量が比例することすら知らないからな
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-iDML)2021/01/07(木) 10:03:40.00ID:z/Uw9FSW0
乾燥しない、音しない、安全だから使ってるよ
エアコンやファンヒーター、ハロゲンヒーター系使うと、部屋が暑すぎる
ちなみに鉄骨鉄筋マンション
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-OCS9)2021/01/07(木) 10:03:43.28ID:FuG9GKqMM
石油ファンヒーター最強
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 10:03:45.01ID:BLqaYfOf0
太陽光が最強。南の部屋は日中18度近くなる
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4912-Jbz7)2021/01/07(木) 10:03:53.85ID:god/zDw20
>>204
今デロンギってどこ製なの?
やはり中国?
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-s0qD)2021/01/07(木) 10:03:57.92ID:qawSkmvla
灯油も値段2倍になってるしな

エアコンしか選択肢なくなってきた
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:04:16.86ID:ff5eP3F40
高気密住宅なら室外機の横にストーブ置けばいいじゃん
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c20b-UAPS)2021/01/07(木) 10:04:19.36ID:OBxkFDEs0
>>190
接触不良でしょ。うちの父ちゃん(電気屋)はスイッチパネルに穴開けて、そこに耳かきとか棒を突っ込んで
起動させるようにしてたぞ。もう15年くらい使ってるけどそれで問題なく使えてる
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-5Ypr)2021/01/07(木) 10:04:33.76ID:72supK6tM
詐欺師がオール電化と一緒に勧める奴
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c223-Fu3+)2021/01/07(木) 10:04:53.89ID:U8xytO1a0
オイルに飽き足らず電気まで消費するってクソすぎんだろ
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:06:16.52ID:45eIdtbmM
薪ストーブが最強だよ
煙突含めて1万以下で買える
薪は今はジモティーで貰い放題だから維持費タダ
これ部屋に置いたら半袖で真冬も暮らせるよ
https://i.imgur.com/0vvTJcG.jpg
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed1c-8DcS)2021/01/07(木) 10:06:27.06ID:g7j73CCT0
セントラルヒーティングのラジエター見た目がに似てるだけのゴミ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-A9Q1)2021/01/07(木) 10:06:55.47ID:7NGDFsxTd
結果これが一番いい
https://i.imgur.com/XAFHncz.jpg
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22fc-Jh9r)2021/01/07(木) 10:08:00.08ID:YBROjaJg0
>>220
煤煙の排気どうすんだよ🥺
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed16-qAsM)2021/01/07(木) 10:08:14.14ID:cfDFzDPJ0
>>19
薪ストーブは熱効率が最強なのであってコスパは最強ではない
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 459b-B5QV)2021/01/07(木) 10:08:42.67ID:m7tvQ7v00
ヒートポンプとかいう発明がありながらオイルヒータ使うのはヤヴァイだろ
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-RpE0)2021/01/07(木) 10:09:08.72ID:I7BGNzE1a
>>171
持ち焼いたりお湯沸かせる利点を残したままデザインを格好良く出来れば流行りそう
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9df-UAPS)2021/01/07(木) 10:09:18.62ID:LFFxXvzJ0
まぁ火事になる危険を排除したらこれかエアコンだしな
デロンギの良い点は上にペットボトル置いとけばアチアチ維持できる点だな
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-srAM)2021/01/07(木) 10:10:12.61ID:LLQVD29vM
暖房つけるとエアコンから爆音がするのはなんなんだ
不良品か?
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-RdEE)2021/01/07(木) 10:10:13.87ID:3v7qxDbtd
床暖房は?
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-sfYw)2021/01/07(木) 10:10:22.58ID:ff5eP3F40
>>171
懐かしいな
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-A9Q1)2021/01/07(木) 10:10:25.60ID:7NGDFsxTd
これ気になるんだが持ってるやついる?
https://i.imgur.com/E46smyW.jpg
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-FFtH)2021/01/07(木) 10:10:50.44ID:7RIO16/Fp
北国なら化石燃料燃焼
違うならヒートポンプも可

抵抗加熱(ジュール熱)を使うやつは所詮はスポットヒーター。どれも同じ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41ae-lxBK)2021/01/07(木) 10:11:43.93ID:8ZUbRjWH0
気になってたけどネットで調べたらオイル漏れの記事が結構出てきて面倒くさそうだからやめた
やっぱ石油ストーブよ
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-mumX)2021/01/07(木) 10:11:59.74ID:FY92JeEcM
うちのおかんもエアコンは電気代掛かるとか言ってリビングで電気ストーブ使ってる
女ってなんであんな頭悪いの
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-gr+F)2021/01/07(木) 10:12:30.34ID:mq+P6aUbr
>>122
ガス床暖もエアコンもあるけど普段はガス温水ファンヒーター使ってる
足元から温まるし臭くないし空気も汚れないし
石油ファンヒーターみたいに燃料補給も要らなくて気に入ってる
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM62-uXy1)2021/01/07(木) 10:12:58.37ID:OjZw2RVaM
>>234
家から出ろよこどおじは
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d40-xkWr)2021/01/07(木) 10:13:02.60ID:BLqaYfOf0
>>231
ふらっとできるな
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-aiip)2021/01/07(木) 10:13:21.51ID:D+BdAhoLM
>>231
いいねえ
どこのメーカーのなんつうやつ?
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5c7-Jh9r)2021/01/07(木) 10:13:54.47ID:L695RmBi0
なんでジャップは断熱が糞なの?
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-KEaL)2021/01/07(木) 10:14:03.80ID:0+6KtVIfM
快適な生活のための月2万を高いと感じる貧民しかいねーのか
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-HVzh)2021/01/07(木) 10:14:14.50ID:0rwd23IJd
着る毛布買えよ
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e505-qQU+)2021/01/07(木) 10:15:03.35ID:bYbGg8c70
>>240
オイルヒーターぐらいじゃ快適な生活にならねえよ
それならエアコンと加湿器でええわ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-0f48)2021/01/07(木) 10:15:12.73ID:20oMyrFAM
暖房って選択肢沢山あるけれど
冷房ってエアコン1択でつれぇわ
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d83-wX28)2021/01/07(木) 10:15:33.93ID:flH0xNIM0
温かいからってガンガン使ったら電気代がすごいことになったので、家にあるけど使ってない
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:15:48.05ID:mvWpzIcM0
>>220
親戚の家にあるけど熱すぎる
しかも部屋の中に薪を用意してしょっちゅう薪くべてないといけないし
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79c4-y6WJ)2021/01/07(木) 10:16:18.50ID:tY667iqH0
>>220
煙突必要ないやつくれよ��
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65ea-lqKe)2021/01/07(木) 10:16:55.85ID:MZ2DdIEU0
灯油安いから石油ファンヒーターか石油ストーブだなぁ
朝一あまりにも寒いときは短時間エアコンと併用して一瞬でぬくぬく
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8675-G7ci)2021/01/07(木) 10:17:54.76ID:py3PY9RN0
エアコンが最強コスパなのは一ヶ月ほぼつけっぱなしでも電気代2千円程度しか上がらん買ったわ
ぶっ壊れたら買い換えればいいだけ
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c238-gK/B)2021/01/07(木) 10:18:14.93ID:/xWIeqHi0
オイルヒーターは静かでじんわりあったかいから朝が最高

あとは長期出張時のレオパレスで24Hつけっぱなしが強かった
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ee8-Iopg)2021/01/07(木) 10:19:34.73ID:dxH+XiJ10
効率的にコスパ悪いのは明らかで断熱がアレな住宅だと24hずっと稼働状態だから電気代もかかる
ただ乾燥しないしや火災のリスクも低いし子供の火傷も防ぎやすいし
トイレのような狭いところでも使えるし特性考えて使えば良い暖房器具だわ
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd87-D+dj)2021/01/07(木) 10:20:06.51ID:O1gGlJ1D0
エアコンつけっぱでも全然暖かくならなくなってきたからオイルヒーター引っ張り出してきた
外が−10℃でも毛布一枚で寝れるくらい暖まるから俺は好き
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-XKfH)2021/01/07(木) 10:20:31.81ID:1wW7O2W0M
夜勤が最強
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-uJNI)2021/01/07(木) 10:20:47.50ID:cKRvua2tM
エアコンコスパ最強!加湿器組み合わせればいいじゃん!

エアコンの中真っ黒カビだらけ、超音波加湿器でカビスケール飛ばしまくりみたいな事なってないか?
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:20:55.63ID:mvWpzIcM0
うちに蓄熱ファンヒーターっていうやつがある
これはレアだろう
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4997-7p5B)2021/01/07(木) 10:21:07.81ID:unbmCzj/0
>>126
フィルターの掃除
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-n+RJ)2021/01/07(木) 10:21:50.17ID:+clzzhDFa
デロンギの1500wを寝室だけ使ってるわ
24hタイマーで寝起きの前後だけ設定してるから、電気代は月1000円くらいだな~
安全だし乾燥しないからうちでは重宝してる
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-rTXp)2021/01/07(木) 10:21:53.51ID:YVrQmsrDa
灯油ストーブなんか気密スカスカなボロ屋にしか使えない
最近の高気密高断熱住宅はエアコン一択
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-BBJ/)2021/01/07(木) 10:23:55.36ID:BV7cKoh2a
でもアルミサッシの熱交換が全ての暖房器具上回ってるし何使っても関係ないよね
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-dzZK)2021/01/07(木) 10:26:01.69ID:RgTukwwNM
>>256
オイルヒーターがエアコンに比べて乾燥しない理屈って何かあるの?
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d205-mC/e)2021/01/07(木) 10:26:58.91ID:mW9wD/wN0
断熱とエアコンと加湿だろ最強は
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed22-j/gA)2021/01/07(木) 10:27:51.04ID:/T2pCFJM0
まじかー😾
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3144-yFFH)2021/01/07(木) 10:27:57.54ID:7yY9FPOZ0
デロンギの型落ちなら中古で2000とかであるから試してみりゃいいよ
ただしリサイクルショップは買取お断りしてるからな
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-5c+a)2021/01/07(木) 10:28:33.73ID:Bv8gvGUjM
樹脂サッシでそこそこの気密断熱
寒冷地用エアコンだけで足りてる
エアコンつけなくてもギリいける
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-yuOB)2021/01/07(木) 10:29:15.87ID:5SAlY/G3M
でもエアコン使うと風邪ひくんだよなあ
部屋に暖房器具がなくて布団にこもって震えながらゲームしてた頃より
エアコン使ってぬくぬくしてゲームしてる今のほうが風邪ひく
というかエアコンにしてから毎年風邪ひくようになった
加湿器とか電気代かかるしストーブは灯油入れるのめんどくせえし
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31fa-6BG+)2021/01/07(木) 10:29:49.98ID:c/wJOp7b0
結局冷やすのも温めるのもエアコンが最強やからな
ガス暖房器具はとめたらすぐ寒くなるのにエアコン暖房は一度部屋温めたらしばらく温かい
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86c4-DolK)2021/01/07(木) 10:31:09.41ID:mmE4E56Z0
エアコンより安い暖房器具はない
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-d3cD)2021/01/07(木) 10:31:15.67ID:zeG2vrNZ0
元々老人子供がいる家庭向けだし
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7975-TFk0)2021/01/07(木) 10:31:43.50ID:fEJWdSVH0
そもそもエアコン必要か?
この冬まだ一回もつけてない
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82de-abq/)2021/01/07(木) 10:33:13.17ID:LkEjKGdF0
>>245
熱すぎるてええな
ポケ老人もガキもおらんと最強やね
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-dzZK)2021/01/07(木) 10:33:30.49ID:RgTukwwNM
>>264
象印の加湿器使うようになってから露骨に風邪減ったよ
息をするだけで空気の潤いの差を体感出来る
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-6Pq+)2021/01/07(木) 10:34:32.93ID:feqr2pfm0
去年の冬は過去一番といっていいくらい暖かかったし、電気代減った分が灯油代に回ってるのかも知れんが、まあオイルヒーターの電気代は高いんだろうな
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79ad-UAPS)2021/01/07(木) 10:35:00.31ID:ejWWWQGh0
何年前の話だよ
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:35:38.76ID:45eIdtbmM
>>246
最初の設置は面倒だけど設置しちまえば天国だから
エアコンみたいに掃除で業者を呼ぶ必要もないしな
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e105-fJfB)2021/01/07(木) 10:35:46.30ID:vjMD4CsW0
知ってた
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-ANuf)2021/01/07(木) 10:36:56.48ID:g5vq7QEld
ハードオフにいっぱいあるのを見ると使わなくてもわかる
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-NfgS)2021/01/07(木) 10:37:05.67ID:AaUFTTh3M
北国育ちの俺としてはクソほど常識
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e26-Zovn)2021/01/07(木) 10:38:02.96ID:KciI2reK0
>>171
これって灯油の減りヒーターと比べてやっぱ燃費いいの?
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46f8-IPp8)2021/01/07(木) 10:38:49.25ID:DbKf4V480
灯油ストーブとコタツのコンビで20年
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Iopg)2021/01/07(木) 10:39:09.17ID:oP6/0MZ80
電気代高すぎるから服着こんで寝る時湯たんぽ使ってる
エアコンつけないだけで電気代大分抑えられるし乾燥抑えられて最高
あとコタツの足を長くしてダイニングテーブル風掘りごたつ的なのDIYしたけどこれがまた最高
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:39:48.42ID:45eIdtbmM
>>245
薪の量調節すればいいじゃん
お馬鹿さんかな?
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad6d-JXPl)2021/01/07(木) 10:40:07.41ID:WIVs793+0
日本は原子力発電所に頼ってるせいで電気代が高いんだよな
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efc-Zovn)2021/01/07(木) 10:41:53.78ID:mvWpzIcM0
>>280
あれ調節でなんとかなんの?
いつ行ってもすげえ熱い
みんな部屋の中で顔真っ赤にしてるよ
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-Tgbc)2021/01/07(木) 10:42:00.50ID:S48kgAUU0
>>231
足引っ掛けたら死
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-NWEP)2021/01/07(木) 10:42:01.75ID:JQmfTf8wd
こんなん常識だろ
しかも全然暖かくならないという
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-G9mv)2021/01/07(木) 10:42:09.49ID:KwliSsoIM
>>270
明日象印の加湿器届くんだけど1番の心配が電気代
多少はつけたり消したりしてもいいよね?
つか加湿器の分際で2万超bヲなのに人気あbチて品薄なんね=cものは確かなbセろうけど
せこく電気毛布とか使ってる自分には電気代がこわい
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 493f-Iopg)2021/01/07(木) 10:42:12.74ID:xBYp7JD30
>>259
オイルヒーターは直接部屋の空気の温度を上昇させる発熱と
本体から発する赤外線による輻射熱の二つで加温する
エアコンは100%空気の加温なのでその分相対湿度が低下する
おいるひーたーは同じ体感温度でも輻射熱分湿度低下が少ない
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/07(木) 10:42:23.15ID:Z+xPPXugM
ジャップ家の断熱死んでるからじんわり暖めても全部逃げてくだろ
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dde2-GuJV)2021/01/07(木) 10:42:50.92ID:TWKEbOC20
毛布いいぞ一日中被ってれば電気代いらない
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d6e-nWV5)2021/01/07(木) 10:43:00.94ID:6TZYmH220
アレルギー性鼻炎で風おこしたくないなら床暖でいいよ
床暖房最高
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d205-nWV5)2021/01/07(木) 10:43:23.95ID:K07k8/dY0
灯油のほうがいいわな
電気代の安い欧州生まれだから
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42ae-rmMT)2021/01/07(木) 10:44:52.69ID:p0TgTdPi0
鉄製の雨戸もいいな
日当たりが良ければ6℃くらい室温を上げてくれる
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d6e-nWV5)2021/01/07(木) 10:46:15.30ID:6TZYmH220
デロンギってやけに通販生活って雑誌がおすすめしてたな
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4244-zBpc)2021/01/07(木) 10:46:26.83ID:m4D/KGTG0
ガスストーブいいのに…
やかんや鍋置いて副熱利用できるぞ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-pgiG)2021/01/07(木) 10:46:50.16ID:0J+YYaih0
テレワークで寒いから狭い仕事部屋用に導入したが、想像以上に暖かくて重宝してるわ
電気代どんぐらいになるか怖いが…
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-uJNI)2021/01/07(木) 10:46:58.81ID:FrC/Ypqha
250wの電気ストーブを至近距離に置くと捗る。室温は上がらんが
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81e5-Iopg)2021/01/07(木) 10:48:40.43ID:Nzw8OHhJ0
今さら電気代とか頭ケンモメンかよw
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-ANuf)2021/01/07(木) 10:49:19.32ID:g5vq7QEld
パネルヒーターてよくね?
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-ko3J)2021/01/07(木) 10:49:19.75ID:/zX/5MXlM
子供いるから寝室で使ってるわ
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-KM86)2021/01/07(木) 10:50:39.47ID:45eIdtbmM
>>282
えっ…w
薪くべながら「熱すぎる」って自分でアホな事言ってると思わないのかw
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-qdNR)2021/01/07(木) 10:50:51.45ID:NaRjhBj+d
1万ちょっとぐらい気にすんな
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-Iopg)2021/01/07(木) 10:50:56.59ID:YqHHUdDg0
一日中つけっぱなしかよ
そりゃ電気代食うだろ
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e33-RZP+)2021/01/07(木) 10:52:02.54ID:hr2OnSQz0
素直にアラジン買えよオメーら
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4930-UAPS)2021/01/07(木) 10:52:17.14ID:mwBfLmkD0
嫁の実家で買ったけど全然暖かくないからいらないって事で
年末にもらって天井低い俺の屋根裏部屋で使ってるわ
起きる前と寝る前だけタイマーで使ってるが普通の広さの部屋だと電気代恐ろしい事になりそうだな
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-XKfH)2021/01/07(木) 10:52:31.40ID:1wW7O2W0M
>>301
24H付けっぱなしで使うより使わないとき消すのが1番
電気代安いからね
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-lVaU)2021/01/07(木) 10:54:14.05ID:v445fr940
昔から有名じゃん
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed68-vWRd)2021/01/07(木) 10:56:32.71ID:nTg9VZri0
>>32
家の広さによるけど28℃設定で2万5千円から3万ぐらい。料理とか風呂も生活に使う電気込み込みでな。
メリットは羽毛布団とか高級な布団がいらない。
冬用のパジャマいらない。洗濯は室内で乾くからベランダがいらない。
デメリットは子供が外に出たら寒がりになってる。
外に出て瞬間クソ寒くてダウン必須の体になるw
買い物したら床などに食材を外にだせない。
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-dzZK)2021/01/07(木) 10:57:54.46ID:RgTukwwNM
>>285
基本つけっぱで運転モードで管理かなぁ
若干高いくせに見た目は蓋が違うだけの電気ポッドな事にショックを受けるよ
それが管理の簡単さに繋がる訳ではあるけど
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d7d-hZl1)2021/01/07(木) 10:59:17.33ID:U+2OVxcX0
電気で空間を暖めるならヒートポンプのエアコン一択
エアコン以外の電気暖房はこたつとハロゲンランプで暖かくなるやつくらいか
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Iopg)2021/01/07(木) 10:59:39.01ID:oP6/0MZ80
こたつを掘りごたつ風にするのマジでおすすめ
足四本を角材でもなんでもいいからくっつけるだけ
コタツ布団が短かったら毛布2枚重ねでくっそ暖かい
ダイニングテーブル派にはこれっきゃない
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Iopg)2021/01/07(木) 11:02:01.34ID:oP6/0MZ80
足四本取り換えるのめんどくさかったら四隅にペットボトル6本入りの箱置くだけでも良いよ
水4箱買ってくるだけで簡単だし普通のコタツとしても使えるし四隅の水は備蓄にもなるし
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-sM6W)2021/01/07(木) 11:02:37.25ID:BA9a4+ozd
とはいえ北国の賃貸じゃエアコンだけだとどうにもならんくらい寒い時期がある
結局石油ストーブやオイルヒーターとの併用にならざるをえん
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-JXPl)2021/01/07(木) 11:04:07.05ID:XHMedfPnM
エアコンは夏使うとすぐカビるんだよなあ
あれなんとかならんかなあ

だから冬はオイルヒーター使ってんだけど
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41c5-oFA2)2021/01/07(木) 11:05:36.98ID:k0xKadVJ0
「空気を汚さないのよ~」みたいな感じで親に言われて買ったことあるけど
壊れてるのかなって思うくらい全然あったまらなくてすぐに石油ストーブに戻ったな
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 416d-IPp8)2021/01/07(木) 11:05:40.52ID:XIkLujLy0
夜寝るときだけ加湿器とセット使ってるけどそれでも電気代高いわ
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3de4-j/Df)2021/01/07(木) 11:06:09.43ID:WLnCNThf0
この前の学校暖房器具スレでこれをオイルヒーターって言ってるやつが多かったが、これ「スチーム」だよな?
ボイラーの熱を循環させるセントラルヒーティング
https://i.imgur.com/fP8cbt8.jpg
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3105-gK4s)2021/01/07(木) 11:06:30.97ID:OMpstp5g0
ガスファンヒーター+エアコン+扇風機
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-F8/9)2021/01/07(木) 11:06:37.92ID:Oj8YXNyZa
石油ストーブはメリット多いけど家にいる時間が長いとかなりコスト嵩むんだよな
18Lが1週間でなくなる
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42de-9Wmm)2021/01/07(木) 11:07:09.89ID:mzH8MEo80
エアコンのプシューってさ室外機に水道管用ヒーターとかでどうにかならんもんかね
ググっても誰も試しもしてないや
寒冷地仕様言うてもヒーター自体こんなもんやで
https://i.imgur.com/RDpHZ7k.jpg
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e9c-UAPS)2021/01/07(木) 11:07:38.78ID:SUsKJ7Dw0
エアコンがつけられない家じゃね
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Iopg)2021/01/07(木) 11:08:18.56ID:oP6/0MZ80
でも一番お手軽なのは着込むことだよ
靴下が嫌ならモフモフの部屋用のスリッパ100均で売ってる
かさばって動きずらいならワークマンの洗えるダウン一枚にヒートテックで十分あったかい
そのまま寝れる薄さだしあのダウンヤバイ
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ec0-Fu3+)2021/01/07(木) 11:08:35.28ID:dpnQGRVU0
>>315
(´・ω・`)温水循環ささるのんと空気を循環させるのんがある
(´・ω・`)日本においてオイル循環方式はまずまず無いかとー。。。
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bec5-lm6N)2021/01/07(木) 11:09:00.13ID:Og4aVz2g0
体に優しいから子育て世帯には良いという事以外何もメリットがない
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-z2b0)2021/01/07(木) 11:12:19.66ID:Q1l6Pgj90
>>56
ついたり消えたりするんだよ
つきっぱなしなら部屋アチアチになるよ
マンションで使ってたときは消えてることが多かった
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd81-Fu3+)2021/01/07(木) 11:12:35.47ID:uZjkkYSl0
エアコンの方が非効率になる様な室内外の温度差って何度位なの
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e505-UAPS)2021/01/07(木) 11:14:13.43ID:irRgKZM+0
石油コンロ買ったわ
お湯沸かせるし干し芋炙れるから便利
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4962-P2Ia)2021/01/07(木) 11:17:58.10ID:w7jTJIxC0
いくらなんでもワット数もわからんアホが多すぎないか??
「○○は電気代がすごい」みたいに感覚で話す頭が恐ろしく悪い文系脳
そんなもん消費電力が公表されてるんだからそれを見ればわかるだろうに
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3122-IPp8)2021/01/07(木) 11:18:43.25ID:QSLziqfF0
暖房全く使ってないケンモメン俺だけか?
着る毛布着てりゃ充分なんだが…
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-t5wa)2021/01/07(木) 11:23:37.24ID:8ZedkB3/d
アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターオススメ
1人世帯ならあれで充分
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c205-k30T)2021/01/07(木) 11:26:19.57ID:doiO+nLB0
何年かに一回暖房器具といったらこれって勢いでステマしてくるよな コスパ悪くてほんと糞
昔情弱な親が買ってたわ
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3105-CdWH)2021/01/07(木) 11:27:26.91ID:P5XpLMJD0
気密性ないと糞やろ
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4688-fJfB)2021/01/07(木) 11:27:38.14ID:wbdDzZT10
一日中付けてりゃそりゃ高いわ。
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-FGs6)2021/01/07(木) 11:28:17.45ID:jpRG/VGl0
>>328
持ってるけど、600W~1200Wかかるやん
いくら6畳一間でも部屋全体温めるには効率悪くね?
エアコンで部屋温めて、デスクで仕事する時だけ足元に使ってるわ
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-AH6b)2021/01/07(木) 11:28:30.27ID:Et0Zqd0sa
>>234
その電気代、お前が払ってないなら放っておけよ
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-UAPS)2021/01/07(木) 11:29:04.34ID:s0d6/eMXa
ちっちゃいカーボンヒーターの300wですら躊躇するわ
風呂上りにつけてすぐに弱の150wにして30分くらいで切ってる
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-RbYl)2021/01/07(木) 11:30:08.05ID:q3iodtkpM
電力会社の社宅は電気代タダだから全部電気ストーブ  ソース九州電力の変電所の社宅
今は知らん
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-nApp)2021/01/07(木) 11:31:41.07ID:SK/8VUx00
外気の暖かさ気にしなければ豆炭おすすめ炬燵あれば🐻暖房代月3000円か若しくは1000円ぐらい
使ってないけどおすすめ
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-t5wa)2021/01/07(木) 11:32:53.30ID:8ZedkB3/d
>>332
エアコンの風は苦手なんよ
セラミックファンヒーターの風は平気
0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-gr+F)2021/01/07(木) 11:33:38.08ID:mq+P6aUbr
>>335
マイニングが捗りそうだ
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-ANuf)2021/01/07(木) 11:35:13.62ID:g5vq7QEld
>>315
去年までうちの会社の更衣室にこれあったわ
温水つかうやつ
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-XW0u)2021/01/07(木) 11:35:42.27ID:zWe6OMXk0
いつの話だよ
15年ぐらい前に結論出てただろ 時間が経てば皆忘れるのか?
0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-VHWV)2021/01/07(木) 11:36:13.15ID:8gFd/5uKM
エアコンの暖房効率が1を切るような極寒の地でもないのにオイルヒーター使うとか…
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/07(木) 11:36:45.32ID:ezcyh/lkM
リサイクルショップに山ほどあるよね
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-XW0u)2021/01/07(木) 11:37:12.72ID:zWe6OMXk0
>>337
自分で言ってることおかしいと思わない?
何が違うんだよ、エアコンカビてるとか?
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-R5wH)2021/01/07(木) 11:37:22.02ID:C2BLmYlv0
冷房にもなるエアコン最強なのに騙されてあれこれゴミ買うアホ
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd81-Fu3+)2021/01/07(木) 11:38:45.42ID:uZjkkYSl0
一方が絶対零度でやっと熱効率1か
そりゃエアコンの方が電気代安いわ
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 466b-ykLo)2021/01/07(木) 11:41:46.87ID:0ymU5Mcj0
オイルヒーターは寝てる間一晩中点けっぱだと朝起きたときに暖かいけど起きてる間ちっとも暖まらないし点けっぱなしは電気代が気になる

エアコンは空気が乾燥するから風邪ひく

石油ストーブは灯油切れたときに外まで汲みに行くのがクソ寒い

ガスストーブ最強
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sab1-1q/w)2021/01/07(木) 11:42:24.02ID:/Pcv2b69a
エアコン弱めにつけるか着込んだ上で
ソフト電気あんかの上に座れ
0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-t5wa)2021/01/07(木) 11:43:13.42ID:8ZedkB3/d
>>343
体感的にそう感じたから仕方ないじゃん
そもそも1人世帯に何万もする暖房要らないよね
どうせ1LDkなんだしセラミックファンヒーター(7000円)で充分
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-rNIJ)2021/01/07(木) 11:48:25.77ID:lC3Jdd8h0
常識レベルの話だな
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81ae-mC/e)2021/01/07(木) 11:49:01.06ID:1tdgckb70
エアコンはある程度温度が上がっても体感温度は寒いんだよな
やっpあファンヒーターを体に当てるのが一番暖かい
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81ae-mC/e)2021/01/07(木) 11:51:27.27ID:1tdgckb70
20年前の石油ファンヒーター使ってるけど買い替えたほうがいいか?
最近の石油ファンヒーターは性能上がってる?
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-172I)2021/01/07(木) 11:52:15.05ID:jW0GTznGa
基本エアコンなのはそうなんだけど氷点下とかになってくると寒冷地仕様でもないエアコンが馬力不足に陥ることも事実なので
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM26-xuge)2021/01/07(木) 11:55:39.24ID:2NevvbadM
レオパレスおじさんかよ
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e505-X2iL)2021/01/07(木) 11:56:05.34ID:Fu2Ghizj0
今令和だぞ昭和から言われてたろアホさらけ出すなよ恥ずかしい
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM26-HkSp)2021/01/07(木) 12:01:38.38ID:9vUzkbxQM
まめにつけたり消したりしてるんだろ
アホみたいに
0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed12-47wC)2021/01/07(木) 12:02:49.11ID:nYVKp2fc0
ガスファンヒーターとエアコンと床に電気じゅうたんで使い分けるのがプロ
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d125-xkWr)2021/01/07(木) 12:04:48.69ID:LaVGZLRj0
日本の技術なら低電力のオイルヒーターくらい作れそうなもんだが
どこもやらないよな
0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-wCSi)2021/01/07(木) 12:06:12.48ID:SjjzsRtH0
>>15
嘘付け温水暖房と冷水冷房だゾ
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae01-wX28)2021/01/07(木) 12:07:24.01ID:/gm2E6ft0
暖房効率だとエアコンがいいらしい
0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-Q4/U)2021/01/07(木) 12:08:51.00ID:PvQ60Nzwd
少なくても断熱性の低い日本の住宅に向いてないよな
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-uJNI)2021/01/07(木) 12:09:20.46ID:cKRvua2tM
>>282
俺植木屋やってて伐採した木1トン位を40センチ位に切って、ジモティーで差し上げたんだけど超喜んでくれた
手土産沢山くれたしかなり需要あるのね
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-HNvl)2021/01/07(木) 12:10:02.46ID:gL8BN39Ia
電気は食うは暖かくないは場所は食うはでどうしようもない
0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-Fu3+)2021/01/07(木) 12:10:25.14ID:jciyu9zL0
めんどくせぇよ
エアコン化石油ストーブでいいじゃねぇか
本当にいいものなら定番化してるはず
だから今でもこの2つの2強なんだよ
0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2f1-A7Be)2021/01/07(木) 12:11:59.97ID:+DOYELhl0
ツイッターでババアがオイルヒーターは電気代安いってデマばら撒いてて草
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 790d-3E/o)2021/01/07(木) 12:15:04.59ID:ad3mIKL90
大手の買わないと捨てる時地獄
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e8-ogWY)2021/01/07(木) 12:15:33.17ID:En/n9j060
>>19
薪はどっかから盗むのか…?
500円とかで売ってる量でも一晩すら持たない
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-myqU)2021/01/07(木) 12:16:21.54ID:P1SR6r/fM
ガスファンヒーター最強
特にリビングと洗面所にあると捗る
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  (ラクッペペ MM26-jnD6)2021/01/07(木) 12:20:04.16ID:ykOAWwJOM
>>277
悪いよ。
ファンヒーターの方が灯油減らない。
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c257-l8Qq)2021/01/07(木) 12:20:55.29ID:leFK8YDT0
コスパ重視嫌儲民は電気毛布にくるまるだけ
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-jnVH)2021/01/07(木) 12:21:28.40ID:OafYdmFEr
そりゃ消費電力以上の熱を生み出すヒートポンプには勝てないだろ
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spf1-efVt)2021/01/07(木) 12:21:42.45ID:DUC+rQMkp
オイルレスヒーターは?
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-YyRl)2021/01/07(木) 12:25:42.09ID:QKZTmEAsa
リビングの窓際にガスファンヒーターで
寝室の壁際にはオイルヒーター

壁が結露しにくくなった
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-1q/w)2021/01/07(木) 12:25:45.13ID:KH6xWg/wa
エアコン以外の電気暖房器具は熱量=電気使用量だからな
ファンヒーターで暖めてエアコンで維持が正解
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-A9Q1)2021/01/07(木) 12:29:18.67ID:7NGDFsxTd
エタノールの暖炉が良さそうだ
https://i.imgur.com/hBNivd3.png
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  (ラクッペペ MM26-jnD6)2021/01/07(木) 12:31:34.27ID:ykOAWwJOM
>>351
コロナ、ダイニチ、アラジンとか色んなファンヒーター使ってるけど、あんまり変わらんなー。
点火速度がだいぶ早くはなってると思うけど、正直燃費は20年前のサンヨー製が一番いいと思う。
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-dzZK)2021/01/07(木) 12:35:38.80ID:OejtSb3Dr
おすすめ電気毛布教えてください
0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae01-GpD9)2021/01/07(木) 12:41:38.96ID:SptCVI0u0
イッヌ飼ってた時にストーブに突撃したから買ったわ
寿命と共に捨てた
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-kwdL)2021/01/07(木) 12:46:43.75ID:9xM6mGPkM
>>375
殺人ファンヒーター?
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-dzZK)2021/01/07(木) 12:47:29.33ID:0qjURnw9M
十年前に買って糞後悔したわ
で寝たきりになった親戚にプレゼントで上げたら無茶苦茶喜ばれた
喘息持ちでエアコン使えなかったらしい
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-K/fC)2021/01/07(木) 12:49:27.82ID:7QZtTZjXa
ロフト付きの部屋で使っても意味無し
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-DWXP)2021/01/07(木) 12:49:56.60ID:X9Txs5Aed
空気乾燥しないからすき
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49e5-pvAd)2021/01/07(木) 12:55:12.28ID:R4ZifCS20
>>14
エアコン以外は電気1で熱1しか出せない
エアコンは電気1で少なくとも熱3は出してくれる
最大電気1で熱8出してくれる

ペルチェ素子で暖房なら多少は大気熱移動してるから効率良いかもしれない

燃焼ストーブもファンヒーターは効率良いと思われてるけどどれも同じ
燃料の持ってる熱エネルギー量同じだからどのように燃やしても同じ熱量しか出せない
0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-yqi1)2021/01/07(木) 12:58:00.77ID:YgE2dzjyr
空気汚れない、乾燥しない、火傷の心配がほぼ無い、手入れ掃除が楽

高齢者、幼児にはいい部分もある
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-Zovn)2021/01/07(木) 13:03:09.50ID:f9NNL3AVa
最近は電気代も高くなったからな
油断してたら驚く額になる
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-1q/w)2021/01/07(木) 13:04:45.31ID:NyxO3nZNa
>>348
セラミックファンヒーターってヘアドライヤーを付けっぱなしするのと変わらないよ
電気代を気にしないなら良いんだろうけど
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49e5-pvAd)2021/01/07(木) 13:04:55.34ID:R4ZifCS20
>>351
灯油燃やしてるストーブはどの方式でも効率は同じ
灯油1リットル36mjの熱量持っててどんな方法で燃やしても36mjの熱量しか出せない
ただファンヒーターは単位時間あたりに燃やせる量が多くできるから小型で火力出せる

灯油1リットルで10kwの熱量がとりだせるよ
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hd6-XXT+)2021/01/07(木) 13:05:59.39ID:Hrl7lFXRH
>>382
エアコンは外が寒すぎると
電気1:熱0.5とかになるけどな
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-ANuf)2021/01/07(木) 13:07:20.47ID:g5vq7QEld
室温上げる能力弱いから乾燥してない気分になれる
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-GM/0)2021/01/07(木) 13:12:17.04ID:7a3CzLga0
>>126
大家に言ってエアコンのガス注入して貰え
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-GpD9)2021/01/07(木) 13:12:34.40ID:Q36lNn0La
ゆっくり暖まるしねー
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-2vZs)2021/01/07(木) 13:13:03.91ID:cvOP8R1v0
補助ヒーターはコロナのコアヒート一択
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 927b-E/Yi)2021/01/07(木) 13:13:21.14ID:h3ew3pRV0
ZEH住宅なら効果はあるかもしれんが普通の家で使っても全然暖まらんぞ。特にアパートみたいな賃貸
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-8iYp)2021/01/07(木) 13:13:46.18ID:dPgi8tW3a
床暖房
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-8iYp)2021/01/07(木) 13:14:00.32ID:dPgi8tW3a
温水床暖房
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4903-yuOB)2021/01/07(木) 13:14:03.88ID:u/XPdtl60
>>366
薪ってワンシーズンで2tダンプ1台分使うから毎年大木1本切らないと行けない計算になる
しかも日本中にある杉やヒノキとか松は使えない
自然保護の観点からみたらどう考えても悪い
こんなもんが普及なんかしたら禿山だらけになる
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-ZLUF)2021/01/07(木) 13:15:23.01ID:xivSPz+fa
24時間も使わないからこんなにしねえよ
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-tx8g)2021/01/07(木) 13:17:49.51ID:jq2Sxe8Jd
オシャレなクソ暖房器具の代表
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e2d-X2iL)2021/01/07(木) 13:18:42.62ID:F/tCgF0D0
>>126
焚き火
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-/WW/)2021/01/07(木) 13:21:57.73ID:vSs59D1lr
>>395
杉 ヒノキは何で使えないの?
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82de-4Df2)2021/01/07(木) 13:22:37.15ID:ssTlkyQx0
エアコンの暖房を、オイルヒーターと同じパネル器具にはできないの
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 497c-kr9f)2021/01/07(木) 13:22:46.89ID:ryHY0ZMX0
リサイクルショップの定番品だよな
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-Wz7w)2021/01/07(木) 13:24:30.07ID:PFL4gAGtd
>>400
ヒートポンプの温水暖房機あるでしょ
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8914-UAPS)2021/01/07(木) 13:25:50.28ID:JcsTxFID0
>>395
河川敷の流木をチップ化して使えばいいかもな
多摩川とか急流で河川敷にわりと流木転がってるし
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-8DcS)2021/01/07(木) 13:31:34.72ID:3/T6TA93a
>>67
こんなん一々キャンプに持って行けんだろw
車に積んですぐ横にテントはるならいけるけど
0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edff-bnZq)2021/01/07(木) 13:36:53.50ID:zcjd6ogj0
>>403
流木はスカスカですぐ燃え尽きるぞ
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0231-7ZQl)2021/01/07(木) 13:54:12.59ID:/bOvXXP/0
>>126
掃除してるか?
内部がホコリまみれだとハンパなく効率落ちるぞ
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed9a-Y7b/)2021/01/07(木) 14:12:10.76ID:nU/W4FAC0
>>9
そういうところはオイルじゃなくてスチームだろ
0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-AofU)2021/01/07(木) 14:13:59.88ID:b419TkvU0
あるけど電気代が高いそうなので使ってない
0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e05-yFFH)2021/01/07(木) 14:21:44.98ID:arLXEhYz0
>>126はエアコン本体の構造上の欠陥の可能性もある
というのも自分が今使ってるダイキンのエアコンがそうだから
本来エアコンの温度センサーがある場所は温風や冷風が入り込む設計に決してなってては駄目なのだが
代金のうるさらはそうすることで室温を誤認させフルパワーの運転をできるだけ控えさせようとしているのだろう
これで省エネ目標達成とか、ったくえげつないことをしているわ、ダイキンはw
ま、ダイきん以外でも皆やってる可能性が高いから>>126も多分それじゃないの?
0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-TOwe)2021/01/07(木) 14:29:43.75ID:jPNSSqUd0
知ってた
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-A/UO)2021/01/07(木) 14:30:05.49ID:JsaYzUzPa
プラズマクラスターの加湿機能付き電気ファンヒーター使ってる
暖かいというより全く寒くなくなるって感じ。快適だわ
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ adc7-hZl1)2021/01/07(木) 14:53:47.04ID:4KBPSqJe0
ネットがない時代の昔フジテレビのテレビショッピングでよくやってたよな
騙された日本人すげー多いだろうな
0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ade8-r+GE)2021/01/07(木) 14:57:46.02ID:SQWvDGIr0
名古屋市の気温がおかしい
この時間帯に2.2度しかない
13時40分は7.9度あったのに、70分で5.7度下がった 
狂ってるだろ
0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8214-kamY)2021/01/07(木) 15:03:40.56ID:lNTF36eW0
断熱しっかりした家じゃないと使うだけ無駄
0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4245-UAPS)2021/01/07(木) 15:05:48.64ID:Dm0cJj850
120Wの足元パネルヒーター使ってるわ
セラミックファンヒーターとか1500Wとか書いてあって正気かと思うレンジ3台分じゃん
0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4288-xuge)2021/01/07(木) 15:08:01.15ID:Z5Vd+jm70
やる男のひかりちゃんとか糞可愛いけど当たり前に中出ししてるがああいうのも風俗嬢なのか?
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-XW0u)2021/01/07(木) 15:20:03.22ID:zWe6OMXk0
>>348
エアコンの何倍も効率悪いぞ?
イニシャルコストしか気にしないの?そんな言語化できない好き嫌いのために高い金払い続けるの?
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e26-PCj9)2021/01/07(木) 15:27:24.27ID:5KugDOoV0
エアコンは外気が寒いときに使えないのが難点なんだよな
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4910-q2UT)2021/01/07(木) 15:28:55.02ID:QX0EGxnb0
昔から常識だろ。
0420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4245-UAPS)2021/01/07(木) 15:29:23.42ID:Dm0cJj850
引っ越してガスファンヒーター買おうかと思ったら
部屋にガスの取り口が無かった
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42ae-TmbZ)2021/01/07(木) 15:33:37.74ID:xHnHSgh70
>>107
雰囲気だバカ
0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e05-yFFH)2021/01/07(木) 15:34:56.49ID:arLXEhYz0
最低気温が氷点下数度レベルならエアコンで余裕だよ
それが一日中続いたとしてもまだ電気ストーブよりは遥かに効率が高い
今の機種は霜取り前は設定温度以上に室温を上げるようできてるから霜取り中でもそんなに寒くないし
気温が低きゃ低いほど待機中の水蒸気量も少なくなるから実はあまり霜もつかんのだわ
0423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-O1it)2021/01/07(木) 15:57:19.53ID:YgEOAJIRa
>>422
霜取り運転でとまるんだよあ
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-ATXp)2021/01/07(木) 15:58:17.54ID:rAXym6Ut0
暖かさが自然で気持ちいいけどね
0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-AWeu)2021/01/07(木) 16:00:04.58ID:cvOP8R1v0
>>423
寒冷地仕様やパナのエネチャージなら止まりません
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-dcfv)2021/01/07(木) 16:21:16.42ID:mT2Wc7NY0
ジワジワ暖かくなるとかいうゴミ
瞬時にあっためろや!
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-IPp8)2021/01/07(木) 16:30:29.53ID:ZK2cJltHM
ヒートポンプ床暖房が最強だろうけど新築でもない限りつけられんからな
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-hqVv)2021/01/07(木) 16:30:42.68ID:efsnM00K0
東京だけど日当たりいいから昼間は今の時期でも15度下らないわ
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-lm6N)2021/01/07(木) 16:31:31.32ID:wbmfERAt0
>>9
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3130-Kapg)2021/01/07(木) 16:35:14.60ID:DgckmX1D0
エアコンとガスファンヒーターだわ
寒すぎだとエアコン効き悪いし
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM62-9r1S)2021/01/07(木) 16:36:23.05ID:lHObQwOcM
>>422
寒冷地仕様と間違えてないか?
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c5-XKfH)2021/01/07(木) 16:51:03.20ID:3sWf0qBr0
ロフトベッドはい
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM26-4eBB)2021/01/07(木) 17:15:42.31ID:+qc5e3B/M
窓にガッチリプチプチ貼って、アルミ部分にも専用の断熱テープ貼って、玄関下の隙間を専用テープで埋めたら暖房なしでもいけるようになった
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ec0-Fu3+)2021/01/07(木) 17:20:34.64ID:dpnQGRVU0
>>351
(´・ω・`)消した時の臭いをカットするとかいう無駄な機能のせいで
(´・ω・`)フタが勝手にしまる機構が付いていて、いつまでたってもファンが回ってたりする
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-AWeu)2021/01/07(木) 17:28:57.54ID:cvOP8R1v0
>>433
窓にプチプチ貼ったらカビない?
あとアルミに貼る専用シートどんなの使ってる?
なんて検索したら出るかね
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-AWeu)2021/01/07(木) 17:29:34.30ID:cvOP8R1v0
>>434
あのニオイがいいのになぁ
少数派なんかしら
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62de-WbcB)2021/01/07(木) 17:39:57.38ID:W4oVt63n0
ガスストーブが一番安い
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-cY/k)2021/01/07(木) 17:44:03.63ID:L3wMdXlB0
見た目が若干欧州のセントラルヒーティングに似てるせいで騙されるよな
欧州はまず家の気密性が別次元だし24時間稼働しつつけてるし日本で欧州の真似事なんてできる訳がないのに
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-hA38)2021/01/07(木) 17:50:48.51ID:KoIvwT7nM
>>67
灯油ドカ食いのゴミ

こんなの使うの大雪限界集落くらいやろ
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed9d-tI5n)2021/01/07(木) 17:59:16.25ID:CH2Gv77y0
>>438
なんでそもそも日本の家って気密性低いの?
夏があるから?
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-VHWV)2021/01/07(木) 18:07:58.85ID:kNwFmNtWd
ノンオイルの輻射熱ヒーター探してるんだけど
デロンギ、アラジン、コロナ、どれがええんや
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-kwdL)2021/01/07(木) 18:08:23.15ID:nDJWC3QoM
>>440
それ
夏暑くないとこはしっかりしてる
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-My7x)2021/01/07(木) 18:09:51.95ID:1hBA7L7p0
なかなか熱くならないしな
空気は汚くならなそうだが
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-80so)2021/01/07(木) 18:22:00.27ID:fKVDoUvYa
エアコン+コタツなら、プラス千円くらいじゃないかな。
使い頻度によるけど。
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-I0uY)2021/01/07(木) 18:26:40.29ID:TUUfkgwSM
トイレや洗面台などの密室空間でないと無駄が多い
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-I0uY)2021/01/07(木) 18:27:20.13ID:TUUfkgwSM
>>440
夏場の湿気対策
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed9d-tI5n)2021/01/07(木) 18:41:01.07ID:CH2Gv77y0
>>442
>>446
ありがと
なるほど
四季も良し悪しあるんだな
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e05-yFFH)2021/01/07(木) 18:42:13.04ID:arLXEhYz0
そもそも倭人の棲息限界は青森付近まででそれよりも北は南方土人の家しか建てれんから明治になるまで住めなかったw
0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(大阪府) (ワッチョイW 06d3-vkND)2021/01/07(木) 18:49:18.44ID:anM/NiD40
 部屋の中に テ ン ト 張れ

以上
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8948-YmI7)2021/01/07(木) 18:54:35.56ID:9JvQkgYd0
安くてお得だからオイルヒーター買うやつなんているのか?
乳幼児やペットがいるとか、声が出なくなると困る仕事だから乾燥させたくないとか、そういう人が買って行っただけだろ
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-yuOB)2021/01/07(木) 19:00:29.59ID:2A+7j+S+d
なんかオシャレだからと身の丈に合ってないiPhone持つのと同じだろ
お前らなんか8000円の石油ストーブで十分なんだよ
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-I0uY)2021/01/07(木) 19:05:01.35ID:TUUfkgwSM
>>447
ちなみに最近の戸建ても気密性を高くして湿気も強制排気するようにしてる

強制排気するには気密性がないと無意味だから
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4903-yuOB)2021/01/07(木) 19:07:12.64ID:u/XPdtl60
>>399
杉ヒノキ松とかはヤニで煙突がすぐ煤で駄目になる
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-/WW/)2021/01/07(木) 19:10:43.30ID:vSs59D1lr
>>409
んーショートサーキットは認識してると思うよ。だからダイキンは風量強めだと言われてるね。
他社はセンサーで何とかしようとしてるけど、アプローチはダイキンが正道だと思うよ。
ただ他でも言われてるようにサーキュレーターが正義だね。ダイキンは壁サーキュレーターも出してるよ。
ウチはダイキンじゃないけど、ダイキンにしときゃ良かったよ。
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-/WW/)2021/01/07(木) 19:12:08.82ID:vSs59D1lr
>>453
なるほど、勉強になる。ありがとう。
0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-/WW/)2021/01/07(木) 19:13:15.40ID:vSs59D1lr
とにかく今シーズンは機器はともあれ25度以上目指せ。23度は最低ラインだ。
免疫系の援護せよ。
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45a2-aybT)2021/01/07(木) 19:41:02.28ID:GDaZ8S6O0
COPが1だから
エアコンはCOP6くらい
同じ電気代ならエアコンの方が6倍暖まる
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-ko3J)2021/01/07(木) 19:45:44.91ID:k/P09lLC0
エアコンと掃出し窓側にファンヒーター設置の併用
普段はどちらも最弱運転でいけるが今日は流石にファンヒーター動き続けてる
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45a2-aybT)2021/01/07(木) 19:49:49.07ID:GDaZ8S6O0
>>446
締め切ってたら外の湿気入ってこないと思うんだがね、違う?
0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45a2-aybT)2021/01/07(木) 19:53:20.56ID:GDaZ8S6O0
>>440
くそ暑い夏も、機密性断熱良い家だと冷房少しで涼しいんだけどね
そもそも壁が暑い!ってのにならないし
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-IPp8)2021/01/07(木) 20:41:10.48ID:HnqNn3ta0
あれは20度とかにするのではなくて
寝室を15度くらいにして寝るのに良い
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-fRgA)2021/01/07(木) 20:44:50.13ID:O8v2XBV1M
>>440
日本も2004年以降の新築には高機密で24時間換気が義務付けられてるぞ
古い建築物が終わってるだけ
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c5-XKfH)2021/01/07(木) 20:51:07.12ID:3sWf0qBr0
>>449
部屋の中に車をおく所ジョージだね
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-4nvi)2021/01/07(木) 20:52:09.15ID:EUxaU2m1M
気密性低い日本でオイルヒーターとか地球を温めようとしてるようなもんだろ
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2de-ZLUF)2021/01/07(木) 21:19:17.12ID:GWn/wSv80
エアコンは風が来るのがな
オイルは静かだし風もないし
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-p6nd)2021/01/07(木) 21:24:47.14ID:MCRVY2oCM
嫌儲では常識
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c7-ANuf)2021/01/07(木) 21:33:48.87ID:1vBQ3jEk0
>>433
サッシはどうでもいいから雨戸付けたほうがいい
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-I0uY)2021/01/07(木) 21:40:29.58ID:TUUfkgwSM
>>459
人が生活すると湿度は高まる

なので強制換気するという考え方
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 063d-UAPS)2021/01/07(木) 21:43:17.67ID:bdvWSi2t0
>>62
机こたつが欲しいんだけど、初期投資費用はどれぐらいで回収できるのかと考えると
エアコンでいいやとなってしまう
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dde-NAMG)2021/01/07(木) 22:26:41.19ID:G3/c3Ny70
>>467
インナーサッシでいいわ
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e93-F6U3)2021/01/07(木) 22:28:49.90ID:otFE52tt0
ゆたんぽを体の周り全体にまきつけるような服がほしいな
自分で作ってもいいが
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-AWeu)2021/01/07(木) 23:59:33.35ID:cvOP8R1v0
>>467
シャッターついてるけど結露普通に出るで
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfde-xd+i)2021/01/08(金) 01:55:24.64ID:OeytEbv80
>>440
前仕事で材木屋行ったけど日本の住宅基準わけくちゃわからんって言ってたな
気密性高い方が夏も快適そうなもんなんだがな
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fc7-rVQl)2021/01/08(金) 02:08:58.03ID:pL0p+6et0
>>67
コピー商品買うしかない貧乏人乙
金持ちはオリジナルであるアラジンのブルーフレイム一択ですね
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fca-lB9F)2021/01/08(金) 02:12:54.76ID:NpI72QyR0
山形電気あんか最強
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-sFCV)2021/01/08(金) 03:11:49.41ID:bW1JTIEea
>>83
これ、48wで焼ける程の熱
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-sFCV)2021/01/08(金) 03:13:19.67ID:bW1JTIEea
>>436
冬の風物詩や
0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f97-R+VR)2021/01/08(金) 03:13:51.98ID:lRSuH9og0
火鉢が一番良い
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-sFCV)2021/01/08(金) 03:15:39.53ID:bW1JTIEea
>>433
賃貸は少し隙間あるからな、わざと開けてるんやで。意味がわかったら怖い話やね
0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3f-5z1F)2021/01/08(金) 09:16:51.91ID:yZ6DqVFQ0
>>473
本来の日本の住宅っていうのは寺とか農家の古民家みたいな夏は全部開け放って風通しをよくする形式のことを言う
昭和以降に見られるエアコンを付けた現代の住宅というのは単純に性能が低いだけで気密(と断熱)は高い方がいい
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8d-wrPG)2021/01/08(金) 10:28:05.72ID:OTUaILVp0
地下のボイラー室の爺さんが休みだと
寒い
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fde-aRzW)2021/01/08(金) 11:35:54.33ID:yj4z7ZCM0
アイリスオーヤマでも室外機凍結防止ヒーター出せって
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff93-M6HD)2021/01/08(金) 11:40:33.32ID:L9pI4Hab0
>>1
2020年の1-2月って暖冬じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています