【既読w】若者「LINEはもう古い、これからはDiscord」ガチでユーザーが大量流出してる模様【韓国w】 [355664946]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザマァとは思うけ、ど
かと言ってDiscordが使いやすいわけじゃない
Twitterと違って検索に出てこないから貴重な情報がクローズになって情報の質が更に落ちてるんだけど
若い奴らかディスコディスコ言ってるから何かと思ったわ
だって参加者見つけやすいんだもん
チャットはその延長だし
スカイプがいつまで経ってもうんこだから必然と流れていったな
MSはこういうとこ無能すぎん?
非ゲーマー層の激増を受けて運営もゲーマー向けから一般向けにシフトしたんだよなあ
>>16
スカイプなんてもうないぞおっさんwwww
チームスなwwww TS3とかSkypeって完全にDiscordに食われたよな
>>19
ゲーマー以外でもいろんなコミュ部屋あるし
一概には言えないぞ Discordにはゲーマーしかいない
↑
これ一昔前の認識な
デスコはネトゲユーザー用ってイメージしかないわ
普通は家族同士もLINEやろ
おかんおとんがデスコでなんか送ってきたらと思うとびびる
Discordの閉塞感たるや
したらばが一番まともだった
>>24
スカイプはチームスになって、企業ユーザーに絞ったからね >>12
一般人はディスコードにどんな負い目を感じてるんだよ… 専門的なモノはフォーラムが廃れてこっちが主流になってきてるよね
ないない 若者だけどディスコなんか精々オタクのサブ連絡ツールだよ
ゲームやったり他のSNSで知り合ったメンバーが身内でコミュニティ作る用途
第一嫌儲でディスコが流行るとか言われだしてからもう結構経つけどその頃と扱われ方が変わってない
>>4
重すぎる気がする
サンデーおじさんだとキツイ >>29
言うほど中華資本でもなくて草
しかもバイデンがその気になれば中華資本ひっぺがせるという 超使いにくい
画像動画のやり取りもインターフェイスも
UIと使い勝手が優秀だからなぁ…サーバがそのままコミュニティーの場になるし、ブーストすれば1080@60fpsで画面共有できるから中小企業なんかはチャットツールとして導入してるんじゃないの?
正直MSじゃなかったらTeamsなんて誰も使わんやろ
Skype Outのクレジットが1000円くらい残ってるからまだ使ってる…
たまにヨーロッパの銀行とかに電話するけど数分電話して料金2円とかだから全然減らない。
オンラインゲームってゲーム内でもチャットできるのになんでディスコ遣うのかって感じだわ
>>43
ゲームとリンクしたりするしうめえわ
流石Amazon Discordはデバイスが勝手に切り替わるのがすげー使いにくい
周りは先に進んでいくのに僕らはここで未だにパソコン通信みたいな事やってるよね
あれサーバーサーバーいうけど、サーバーじゃなくてルームとかグループだろ?
まさかあの単位毎に仮想サーバー向こうが立ててるわけじゃないだろ紛らわしい
左翼には日本とか米国のサービスが躍進するニュースが本当に都合悪いからなぁ
lineは詐欺放置してるし
さっさと終わって欲しいわ
discordは確認無しですぐ通話になるから焦るよ
最近のアプリはどこもdiscordやれっていう圧力掛けてきてうぜえわ
インド人やネパール人の間ではwhatsappが覇権取ってる
プライベートで連絡取る相手がインド人しかいないからwhatsapp使ってるわ
Apexだとゲーム内VCの音質うんこすぎて外部ツール使いたいわ
野良だから仕方なく使ってるけど
話題がメインか相手がメインかで違うんじゃないの?
個人的にクローズな環境でのコミュニケーション人絶対に派閥とかできるから好きじゃない
>>24
TS使いたいけど自分で鯖建てられない人たちの需要は無限にあったからな >>59
Amazonジャパンとかもそうだけど、中華がかなり中で権力持ってるからね リアルの学校やバ先の出会いでいきなりディスコ交換しよとはならんだろ
まずは連絡用にラインとIGが名刺みたいなものだから
なんやかんや若猿になるほど少しはまともになってきてる感じはあるんな
昔はバクサイ見てた層が俺らと同じサービスに目が向くとはな
>>3
サーバという言葉がわかりづらいけどSlackのワークスペースとかLINEのグループのこと 用途が違うだろ、skypeとかいううんこは死んだが
ディスコはコミュニティに入ってもすぐ廃墟になって鯖の管理人が「もう管理人やめるんで誰か引き継ぐ人いませんか?いないなら閉鎖します」って終わる
>>70
そう聞いてやったのに全然会えなかったわ
スカイプのほうが全然食える >>58
情報共有、スケジュール確認、ボイチャ、団体戦でのリアルタイム指示とか色々使われてる もうLINEは殿堂入りしてるから新しいも古いもない
寿司、ラーメン、カレーみたいなもん
>>3
レンタルサーバーみたいなもん
そこでツリー形式のトピックスを作成して、チャット形式で話せる
共通の趣味の人が集まれるから非常に便利だし分からないことがあったら気軽に聞けるからありがたい
・5ちゃんねる
・ふたばちゃんねる
・まちBBS
こうやって複数のサーバーがあって、それぞれ管理する人が違う
ただ専ブラみたいにアイコンをクリックするだけで移動できるから不便ではない
便利だけど難点があって
・アダルト系のURL、画像、動画の貼り付けの禁止
・各サーバーにはサーバーを建てた管理人、管理人から権限を与えられた人が居て、荒らし行為や不快な発言を続けると追い出される
・過去ログを調べるにはdiscord内の検索でしか分からず、Google検索などは使えないのでdiscordに入っていない人が知るすべが存在しない
・discordの各サーバーに参加するには参加者からの招待が必要。大抵は検索すればどこかしらに貼られている 何か好きな趣味の仲間が集まってみんなで話せるサービスって無かったな
軌道に乗れば爆発的普及するかもしれん
同時にログインできないとかメッセージのデータをクラウド上で持ってくれないとか
思想が古すぎる
ケンモメンがSNSなんかやってるわけねーだろがリア充のフリやめれ(願望)
>>62
もうプラットフォーム単位で何が起きてるのか全く自分が知らない世界ができている
俺なんてネットすきやしネットの世界のことならだいたい見通しは持ててるだろうと思ってたわ この手のサービスは利用者がが移り変わっていく理由がわからん
lineもdiscordも別にskypeで良かったじゃん
>>83
やればええやん
どうせたまに個別作れって言って来る外人がいるから言われた通り作ってやってほらよ!って言うだけだぞ DiscordでMOD配布とかあるしPCゲーマーなら必要不可欠だからな
やっとLINEを覚えたところなのによー
移り変わりが早すぎるよ
>>96
LINEが定着したのは電話帳に入ってる人を勝手に登録したからだろ
Viberがなぜ流行らなかったのかは分からんが >>62
嫌儲って日本でいうと青森県みたいなもんだしな >>58
攻略法とか公式のでやると対策されちゃうじゃん Discordは商用利用可になってリモートワークで使うベンチャー企業とかも出てる
ボッチユーザーはディスコードとは無縁
知らん奴らと会議なんかできねぇわ
オタク専用のSkypeってイメージ
UIがまさにオタクって感じ
>>107
音質は環境によるでしょ
相手ゴミなんじゃねえの Diacordってゲームしながらでもショートカットキーでミュートできる?
>>103
会社も同窓会もリア友もゲームもアニメもエロも全部実名に紐付けられるサービスじゃないっすか いちいち今更1から知り合い網構築したくないんだが
俺はFacebookとLINE、メッセンジャー、あとWhatsappまでだな
>>62
ディスコはケンモメンのホームだろ
三昧移民やステマ騒動以降のお客さんなんだろうが >>58
野良に聞かれたくないとかだろ
虐めみたいな感じになってるよ >>96
Skypeってスマホ対応遅くなかったっけ メッセージ+は結局格安simに開放せずに終わったな
ジャップが利権で遊ぶとこうなる
一般がそう何度もコミュニケーションツール変えられんやろ
LINEで行くしかないよ
中高生とか
家族の父母とか
町内会のおじさんおばさんとか
PTAとか
そういうものの「連絡網ツール」としてLINEの牙城は崩せんだろ
リアルで会った人の連絡手段として
「じゃあLINEでグループ作っときますね」
を超える敷居の低さは無い
>>96
Skypeはスマホへの対応に失敗して新規ユーザーの獲得が困難になって、その新規ユーザーとのやり取りにLINEが必須になって消えたよ
discordはLINEと違うから、リアルの人とはLINE、ネットだけの関係はdiscordと棲み分けられるようになった 若者ってそういうのすぐ乗り換えるよな
TikTokもインスタやFacebookと大して変わらないのに
>>133
業務ツールとプライベートで分けたい人とかに流行ったんだろう >>108
ありそう
バニラな感じが使いやすくて助かるんだけど馬鹿が増えると制限が増えて広告や無駄機能満載のゴミに変わるからな 便利とかそういうの以前に、ツイッターとかインスタグラムは投稿ベースでチャットには向かないので結局楽しくコミュニケーション取れるのはDiscord
オンライン会議で使うとZoomより便利だぞ
40分制限とかないし
LINEは実際に関係ある人
ディスコはネット関係のやつ
>>58
身内でゲーム内チャットしてるとDiscordでやれって叩かれるぞ >>133
これ
今から他のSNSに乗り換えるとか面倒すぎる
特に若者以外は >>139
むしろスマホでやるのが主流だろPCでやってんのはオタクゲーマーかYouTuberだけだろ ちょうど昨日アプリ入れてみたけど自己紹介しろとかみた瞬間やめた
>>144
lineでも出来んじゃん
セキュリティ考えたらWebEx一択だし テレコミュートもディスコードでいいんじゃないですかね
LINEは相手のメッセージにいいねとか絵文字を付ける機能追加してくれよ
既読付けるだけじゃ相手に悪い気させてしまうのではと思ってしまってストレスになるし、かといってLINEスタンプじゃ主張がでかいから結局ストレス要因だわ
あと全体的に画面のどこ押したらいいか分かりづらいしなんでこのアプリがいつまでも幅利かせてるんだよ
>>137
Tiktokはパクリ元のVineを挙げんと discord使ったことないケンモジさん多すぎてドン引き
遅れてツイッター使ってるような高齢者ばかりかよここ
>>19
共通の趣味の人が集まれる場所って認識が広まってるから需要があるよ
Twitterと違って雑談と趣味の話が混ざって情報が集めにくくなることもないし ラインがSNSって感覚なさすぎるわ
メールみたいなもんじゃん
>>58
ゲーム内で出来るのも出来ないのも含めて考えれば良い
大は小を兼ねる 使ってるけど大変だわ
メンションで呼び出されてイベント参戦とかだからゲーム忙しくて休む暇無くなる
>>127
早かったよ単にスマホでp2pの使い勝手が悪かった もしかしてオンラインゲームのボイチャから火がついてるのかこれ?
>>151
自分が何者か名乗るのなんて人間の中では世界標準でしょう
猿は名乗れないのか? >>156
嫌儲のノリで話してたらブロックされまくったからな あつ森とかポケモンGOとかのコミュニティも盛り上がってんの?
何かPCゲームやってる人しか使ってない印象だわ
>>21
あるぞ
ディスコの調子悪い時に使ってるわ >>6
素晴らしいな
嫌儲も早くP2Pに移行しよう >>19
markdown等の利便性でエンジニアコミュニティは結構ある >>153
コロナ禍になった頃に商用利用可になった
無料で使えるから決裁もいらない >>175
荒野行動とかスマホTPSとか流行ったときにキッズとかで蔓延したイメージがあるよ わざわざディスコを使う理由がない
ゲームのヤツらくらいしかいない
>>21
テレビのリモート出演でスカイプ使ってる医者や政治家多いぞ >>14
なぜジャップは韓国と中国がないと生きていけないのか チャットツールなんだろうけどゲーム内で完結したがらないのに抵抗があるんだよな
ゲーム内チャットあるのにDiscord求められたり
ログインしてない時にまで熱心にやりたくないわ
>>181
Slackのほうが使いやすいからSlackにしてほしいわ
なぜか海外系はDiscord率が高い ゲームメーカーのフォーラムとして活用されてるから最近使うようになった
開発者と気軽にやり取りできるのはいい
>>68
whatsappはヨーロッパでは主流。
なんで日本人はガラケー卒業できたのに
極東でしか使われてないガラパゴスアプリのLINEを使用するのか謎w >>117
主語抜けてて分かりづらいけどこれたぶんLINEのこと言ってる
Discordはメッセージはサーバーに保存されてるし複数端末で同時ログインできるから いうてdiscordと2chって各コミュニティで盛り上がるという設計だしそこまで進化してるとは思えないけどね
ゲーム以外で使うかよ!
普通の会話なんかLINEの方が楽じゃ!
ここ見てるとケンモ君やケンモじさんてリア充の集まりかと錯覚する
昔からCHATは好きではないな
それにディスコは容易に自分のレス消せるのがダメ
やはり5ちゃんみたいに1度書いたレスは責任保たないと
どうせLine聞いてくる年寄りがウザいとか思ってるんでしょ
オタクツールだから
ケンモジジイたちもなにそれ?ってレスがないのが草生えるよなw
>>21
両方使ってる
俺はスカイプの方が使いやすいと思うが >>121
ツイカスのアプデ説明もこんな感じだから
ガイジンの精一杯のジョークなんだろ んー・・・
まぁ機能的にはLINEで満足してるんやが、
なんかキャラとかスタンプみたいなのがダサいしキモい
>>196
セキュリティとトレードオフ定期
てかスマホとPCorタブレットだったら同時ログインできるぞ それにディスコは半コテだぞ?お前ら
半コテしたいのか?名無しが好きでここにいるんだろ?
お前らには向かないよ
>>199
>>205
ディスコはボイチャ出来るからオンゲで必須なんよ >>205
単純に便利だからだろ
PCゲーマーならSkypeがMSに吸収されてゴミUIになった辺りから大体みんな乗り換えてる fpsとかロワイヤル系のゲームやってる人でしょ??
普通に生きてたらディスコード使う機会ないけど
>>19
Googleの中の人も情報共有に使ってるぞ >>211
非公開設定できるよ
つか、ログイン隠せばええ 韓国ならカカオトークだし中国なら微信だし
英語圏はWhatsAppが強いがTelegramやSignalが台頭してきた
いずれにせよLINEなんて使っている情弱の老いぼれはジャップだけ
>>175
その辺はさあ
どろどろっのきっもきっもだからなあ ビジネス用途ならteamsが爆増してるから結局skypeの勝ちってことを知らない情弱ばっかで笑ってしまうわ
>>205
カズとかは企業案件で鯖立てて動画撮ってるよな 中国人とのやり取りにwhatssapp使ってるけどこれからはsignalになるのかな
>>205
スカイプとか使ってた奴らがある時期にどんどん乗り換えて行ってたから
単に使い勝手の問題な気がする
PCでLINEみたいなUIって使いにくいし 「若者は~」「~はもう古い」って言う同調ジャップ感
>>221
カカオトークなんて使ってる(以下略)
が成立してしまうんだが……
論理的に書こうよ、ねえ、ガキじゃねえんだからさ >>195
waはID使えないのが日本人にはツラい
電話番号ダダ漏れ
ただ個人的にはLineの馴れ合いスタンプはキモイと思う チャットとSNS兼ねてるのが便利感あるな
ゲームとかによっては公式サーバー建てててそこでユーザー同士の交流もできるし
ディスコは通話やメンバー管理に関係するbotも色々あるし本当に便利
LINEとかSkypeは相手に通話掛けなきゃいけなかったけど、ディスコはグループで待っていれば誰かが入ってきたりするからその点も気軽で好き
分かってて使わないのならともかく、Discordでやれることを知らずに適当言うのは格好悪いだろ
>>225
タイとインドネシア人とは普段全く関わりがないから知らんがな テレグラムとか死ぬほど使いづらいんだけど
バカかな
Skypeの代わりにはなったけどLINEの代わりには絶対ならんわ
>>226
別にアカウント使い捨てでもいいのでは?(素朴な疑問 Skypeはもう長いこと連絡取ってないけどたまーに会話する連中に
あけおめ言うくらいしか使ってないわ
なんかギルド入るのにディスコード必須が増えて肩身が狭いんだワ
>>214
名無しで罵詈雑言、誹謗中傷したいときは5ちゃん
行儀よく真面目な話したいなら半コテで別のとこ
普通は使い分けするだろ キモオタどもはディスコミュ使っとけよ
日本ではLINEがインフラとして完成してるから使い続けるわ
音悪すぎてまともに会話出来ないからすぐSkypeに戻したわ
あーなんかこんな閉じた世界があるのかよって思った
なんかドロドロしたことになりそうではある
身内向けの配信が遅延少なくてやりやすいから完全に乗り換えた
あの遅延のなさってやばいよね
>>255
そりゃラインでは流石の俺もお行儀良くしてるわ
実名だし LINE古い古い言われるけどどうすりゃいいんだよ
日常の連絡とかもLINEじゃあかんのか?
スタンプとかいっぱい買ってんのに
変なスタンプ増え出したし、Spotifyとかも連動してるしな
ディスコってどんどん人減って閉鎖するイメージしかない
できて友達との通話だけだろ
瑛人涙目😂
唯一のヒット曲の歌詞が風化して歌えなくなる😂
>>243
なくなんねーよ
個人向けはSkype
企業向けはTeamsと住み分け >>165
それはツールの問題じゃなくてコミュニティの問題だろ
ツール変えても同じコミュニティだったら呼び出されてるだろ >>254
ディスコードやってるけどボイスは数人とだけだな
かーちゃんの声や子供の声や性癖知ってる奴とだけだ 無理無理
ラインとかインスタみたいに誰でも扱いやすいインターフェイスじゃねぇもん
ツイタみたいな半コテの馴れ合いツールだよ
半コテ同士の馴れ合いしたかったらディスコ使えばいいと思うぞ
>>265
LINEはスタンプがな~
仕事とはいえ、いい年こいたおっさんどもがスタンプ連投とか正直キツイと思ってる・・・
5chみたいに文字ベースで十分 家族専用で連絡取るのってどれがいいの?
電話帳同期しなけりゃ大丈夫だけどLINEは勝手に紐付くからって親父はインストールしてない
Twitterで仲良くなった人とディスコで深く語る流れになってる
グラブルはディスコ必須になりつつあるな
ボイチャ任意が多いけど
>>19
数年前に仮想通貨のグループのために入れたわ
詐欺みたいなことやっててこわって思った メールとか顔文字とかSNSとか結局オタクがやってたもんが次第に一般に降りていくよな
discordってUIくそすぎじゃね?他にも似たようなサービスいくつもあるけどさ
なんであれが流行ったのか理解できない
ゲーム友達できる?
PC買ったとき一応入れてみたけど使ったことない
コミュニティが内向きすぎる
mixiみたいなもんだろあれ
TwitterもLINEももはや結構古いよね
少なくとも若いメディアの側にはいないと思うけどどうだろ
>>213
PCとiPadとAndroidで使ってるけどPCとiPadはフル機能じゃなくて
この機能対応してないからスマホで開いてねみたいなことがあって不便
アンケートとかスケジュールとか >>281
詐欺みたいなとこに釣られそうになったお前が悪いのでは >>135
カカオトークはまだ援交とかに使われてんのかな
韓国人が知ったら悲しみそう >>290
いや、もともとそういうグループなのは知ってたけどこれ露骨やなって >>285
ソシャゲで馴れ合いとかキモいわ~
手軽さが好きでやってんのにアフォかな 機能は多くて便利だけど一般向けじゃないような気がする
>>1
未だにLINEやってるやつなんているのか
かわいそうな🥺 Discordって大人数で話すためのものでSkypeみたいなもんだろ
一対一で連絡取るのに便利なLineと比べるのはおかしい
友達とボイスチャットするのにディスコード使ってる
ラインはPC版が使いにくい気がする
どっちもやってるけどやっぱりユーザーは当たり前のようにLineが多いからな
>>301
それって1対1でしか使えねーってことじゃん >>293
一人称私にして常に敬語使ってれば女扱いされてディスコで人気物だぞ 余ってるPCで身内向けにTeamSpeak3サーバー立ててたけどDiscordを知ったその日にみんなで移行して即TS3サーバー落したな
ゲームやってるやつが使ってる印象
俺はsignal使ってる、もっと利用者増えてほしいよ
>>175
ポケモンGOは位置偽装向けで盛り上がってる
レアなポケモンがいる世界中の座標が共有されてる。そこに世界中のチーターがGPSツールで飛ぶ スレタイ速報にガチで引っかかってるアホよ
若者はPCゲーなんてやらないのに
LINEは不正アクセスが多すぎないか
スマホでだけ使ってるけどPC連携する気にならない
>>284
スマホゲームを通話してやろうってなったときに1番便利だったのがディスコ
他の通話アプリと違って相手に通話かける必要がないから好きなタイミングで集まってくればいいし気軽にできた
その頃Skypeはスマホだけじゃグループ通話できなかったし
LINEみたいに現実の集まりから流行ったわけじゃなくてネットのコミュニティ形成から流行ったからLINEの代わりにはならないと思う >>96
Skypeは自滅したじゃん
世界初の自殺するアプリ Twitterにしてもdiscordにしても、最初はネット上でのやり取りに特化してたサービスがリアルに侵食してくるのはやめてほしい。オタクくさいアカウントをリアルに開示したくないんだよ。
いい加減PSはディスコードアプリ対応しろや
クロスプラットフォームでボイチャする時ミキサー無いとめんどくさいんだよ
まあスイッチやらPCのやつらがPS買えよとは思う時もあるけど
>>106
鶴橋とかあいりん地区とかだろ
間違えんな 大学生だがこれはマジ
まずはLINEで連絡先交換してそこから仲よくなった奴はディスコード誘ってる
discordヤバイぞ
犯罪の取引にめちゃくちゃ使われてる
取締側の運営からも児童ポルノサーバーへの関与が暴露されてる
ゲームの時しか使わんけど
韓国はゲーマーだらけなんか
まあゲームユーザー特化だし
LINEは超えないと思うよ
LINEは近所のおばちゃんもやっててびっくりしたわ
>>58
ゲーム外や別ゲーに移っても友人になった奴と連絡取り続けられるから便利なんじゃね? スカイプが糞過ぎたから乗り換えて以来使ってるって感じやな
>>323
これまじ?
世界一斉に緊急放送しないといけないだろ >>294
最終的には現金にしないといけないから自ずとそうなるわなw >>316
Discordってサーバー毎にニックネームつけて表示名変えられるからそれもそんなに困らなくない? 若者のライン離れはまじで感じる。職場にJDのバイト何人か来てるんだが聞いたら皆ラインやってないって言われたぞ
>>334
それ、ライン交換したくないっていう意味じゃなくて? まあ、スマホにもディスコ入るしな
音声前提だし
lineより多機能ではある
ラインは一つの端末でしか見られないとかホントゴミ
とっとと廃れて消滅してほしい
でもネトウヨはLINE使えないし
LINEにもメリットはあるな
>>6
別に見なくてもいい層まで必要以上に情報が拡散して無駄な軋轢が起きるというのはいまのTwitterの最大問題と言っていいからな
個人的にはそこに対する最適解を出せた奴が2020年代を制すると見てる ソースに一言もlineって単語はない
でも糖質ガイジモメンはスレタイが現実だから煽られちゃう
>>342
discordもテンセント資本やし実質中国も入ってるぞ DiscordはElectronで開発されてて、開発者ツール開けるようになってるのがでかい
これが禁止されたら個人的には終わり
>>19
もうすでに数年前からゲーム以外にも創作関係でのコミュなんかも多種多様であらゆるジャンルのコミュニティが存在する
特定の映画のファン同士のコミュニティだったり政治関係のコミュニティだったり ユーザーの多寡は置いといて
なんかメリットあんの?
DiscordってスマホでLINEのかわりになるのか?
>>349
女と繋がりやすい気がする
まあゲームやってる女だけど ソースに一言もlineって単語はない
でも糖質ガイジモメンはスレタイが現実だから煽られちゃう
18歳未満だったやばいから18禁とかにしてほしいよな
>>350
既読機能はない
スタンプはGIFも含めて自作出来る
課金スタイルはサーバーブーストと言って
ch機能に課金する それってチー牛がいかにも言いそうなことだよな・・・・
Discordはnerd専用やら陰キャやら叩かれてたけど
そのDiscrodが日本で流行ってきたのか?
>>318
関係ないの意味がわからんが
おれが入れたきっかけが仮想通貨だったってエピソードトークなだけだよ
あの頃仮想通貨界隈で流行ってたと思うよ
嫌儲はそういうのやってる人少ないみたいだけど コロナ禍でより利用するユーザーが増えた感ある
youtuberがリスナーとの交流の場としてサーバー設置してたりもするし
今後まだまだ伸びると思う
GoogleとAppleが共同でプリインストールのメッセージアプリ作れば解決するのに
>>330
そうだね
あの頃YouTuberなんかも詐欺やろうとしてたしみんな必死にやってたわ
そのあと仮想通貨ブームきてほっといても金が増える時期きてほっといたら金が減る時期きたんだよなぁ
いまもまた下がり始めてるけどまたあがるのかどうなのか
完全にギャンブルだわな >>318
ゲーマーしかやらねえだろ、に対してゲーム以外の話題の例挙げてるんだろ池沼 LINEは引き継ぎめんどいし複数端末でできんからな
ディスコは外でスマホ使って家でPCでできるのが楽
動画共有もしやすいから今は実家と連絡取る時はこれだわ
ただ、セキュリティ的にはフィッシングぽい
招待が飛んでくることは多いかも
ディスコード言われても名前すら一般層知らんやろw
YouTube知ってるーw
ツイッチ?なにそれ?ツイッターでしょ?と笑われるレベル
>>58
例えばApexだとロード中はVCできないし
VCテストもできないから音量調整や感度調整もまともにできない 疫病神から離間したことでLINEが飛翔するね
ありがとうジャップヒトモドキ
ちょっとキーボード触っただけで入力中なるのなんとかしてくれ
設定でどうにもできないの?
ディスコよりもカカオの人口が増えてる印象あるわ
特に若い世代
今はdiscordでほぼ統一されてるんか
わしがネトゲやってた頃はコミュによってスカイプTeamSpeakVentriloと色々あってめんどくさかった
ディスコードはかなり便利だよな。これからは日本もおっさんとおばさんはLINEでヤングはディスコードって別れて行くわ。
今ネットで出会おうと思ったらDiscordしかない
スカイプのほうが一対一で話すの自然だからセックス向きだったんだが
LINEは不便だから十数年後にはmixiみたいになってるだろ
スマホなんて遅くても3年くらいで変えるのが普通なのに
>>192
slackは昔シンタックスハイライトの対応がイマイチだった
最近使ってないから今は知らんけど >>369
discord botのサードパーティのライブラリがハックされて無差別にDM送ってくるサーバーとかあったわ
独自の拡張とかもあるし、そこら辺はパンピー向けでは無いよね ケンモジはマジでLINEから移行してると思ってんの?
低学歴な上にロジカルシンキングもできないとかマジで情けないな
音質はLINEの方が良かったからLINEで通話しながらゲームしてたわ
ケンモのdiscordのちゃんねる?作ってみればええやん
>>390
今のうちに嫌儲サーバー作っとくとか?ってか嫌儲サーバー存在するんか?
でもお前ら匿名じゃないとおもしろいこと書けなさそうだよな はじめて知ったわ
指摘してる人も居るけど、mixiみたいなものと思えば良いの?
ディスコは基本紐付けしないから個人情報の面で簡単に交換してくれるよ
嫌儲のサーバーは入らないね
どうせヘアプアとかアザラシとか
女だ!と思ったらドブまんとかそんなんだろ 話もしたくない
嫌儲discord部も知らねーのかオメーらは
勢いソートで上しか見ねーカスか?
>>385
mixiとLINEじゃ全く用途違うのに何で同じだと思ってるの? >>386
それでいうとSlackのアレはそもそもなんちゃってMarkdownだし微妙なところではある それより2chに変わる新しい匿名掲示板出来ねえのか
いつまでこの古臭い掲示板が匿名の覇権なんだよ
discordって自動更新されないのがゴミじゃね?
なんかスマホのは友人からチャットきててもしばらく起動しない日が続くとチャットの通知こないんだが
年寄りってLINE好きだよね
なかまうちの連絡でもう年単位で使ってない
LINEは当然のように皆持ってて聞かれたら断り辛いから
LINEとは別に仲良い奴との連絡用に持つのには確かに便利だな
配信や動画共有機能は充実している
botも色々開発されている
たまに謎の鯖落ちをする
>>409
skypeダメにしたのは買収したMSだろ Discordは今オンラインなんとかっていう金払って入会する詐欺寄りの集会所になってるな
LINEはおじさんおばさん専用ツールになっちまったからな
>>419
MSは昔から買収して潰し
技術を吸い上げて自社製品にリビルドする
そういうビジネススタイル サービス名が変わったところでやってることは同じというまぬけ地獄
ソースに一言もlineって単語はない
でも糖質ガイジモメンはスレタイが現実だから煽られちゃう
古かろうと子供会学級会がlineだから子が小学校になれば入れないとね
大人数でワイワイはdiscordのほうがいいけど
lineとは用途あんまりかぶってないよね
LINEは本名でやってるしネットだけの繋がりだと教えたくないからディスコが便利
鯖ごとに名前変えられるのも良い
友達とapexやるときに使わされてるが
lineとかSkypeでええやん
まずDiscord以前にTeamSpeakがあったのを知らんのだろうな
TSはセルフホストがそこそこ知識ないとできなくて面倒だった
Discordはセルフホストがそもそもできない、かわりに「サーバーを建てる」という表現になっていてそれらしく管理してる気分を味わえる
>>253
反社はwhisperだろ
ほぼ薬物取引&人身売買でしか使われてない 公共団体や年寄りが使うくらいにLINEは普及している
なのでスレタイみたいなセリフを言う若者が居たとしても、LINE自体は使うんじゃないか
二者択一の話ではないように思うけどな
>>438
もしろSkypeが勝手に死んだんだけどな
わざわざ団体で乗り換える程の改悪をした 今度は信じていいんか?
TelegramとかSignalとか使ってるやつ一人も遭遇しなかったんだが?
全員が同じサービスで繋がってることが重要であって
何のアプリを使うとかはどうでもいいんだよ
現状LINEに不満ないし乗り換える必要性がわからん
>>447
Skypeが使いやすかったら
それまで使ったことない奴らまでこぞってzoomなんか使わないよね >>452
テンセントが唾付けてるけど株はほとんど創業者が持ってるだろ LINEって余計なサービス統合しすぎだろ
だから入れたくないんだわ
嫌儲discord部あるにはあるけど名誉中国人の頭おかしいやつが鯖缶してるから別の作ったほうがいい
はー?こっち来んなや
最初からdiscordオンリーの俺らのもんだわ
LINEバカはずっとLINE使ってろや
友達とAPEXやる時にボイチャ繋いだり
自分が休憩する時に配信してもらって観戦したり
未だに何なのかよく分からんわ
skypeの代わりとか聞いてるけど
LINEよりはグループ通話に入りやすいってのはあると思う
ディスコードも結構古くない?
8年くらい前にネトゲメンバーと使ってたわ
用途が違うから住み分けできてんだろ
やれることは似てるけどね
>>468
Skypeの軽量版みたいなもんと思っとけ馬間違いない、ただSkypeと違ってすごく軽いのでゲーマーが重宝してる
ブラウザ上で動くからアプリダウンロードしてない人も招待できて便利 discordはカメラONだとFPSがダダ下がりするのがなぁ
テレワーク用にと考えたんだが、結局顧客側がアカウント登録しなければならない点と、画面共有以外の配信に弱い点でzoomに劣る
Discordは顔文字がフラット化されていない
一昔前のダサいグレア系
その時点で致命的だよ
やっぱSkypeかTwitterだろ
LINE入れてるけどモバイルとPayしか使ってないな
lineって調子乗りすぎて投資しまくっているけどどうするんだろう
昔TeamSpeak使ってたけど鍵掛けんのに外人が侵入してきて爆音でレゲエ流したな
人数合わせで誘われた割に嫌がらせぶつけまくりでもうやめたよ
容量ないし
2021年1月25日 13時23分
話題度:23897
424レス
【悲報】兎田ぺこら、投げ銭しても本人に1円も入ってなかった「会社がスパチャを何に使ってるかわからない。もうスパチャ付けたくない」
今のLINEに不満ないってマジかよ
トーク一覧画面にまで広告出してきたあたりからウザさの方が上回ったわ
何でもいいからもうちょいウザくないアプリに民族大移動が起きないかなと思ってるよ
無能なline運営がやらかして大損失たして孫さんに吸収された孫帝国傘下
まあディスコはあくまでヴァーチャルの人格用だろ
リアルでも付き合いあるならツイッターとかLINEとかインスタ使うだろうし
2021年1月24日 19時4分
話題度:270
211レス
5ちゃんねる専用ブラウザBB2Cさん 5ch全体で「不正なproxyが検出しました」と表示され5ch永久アク禁
インフラレベルになってるLINEからの大移動ってあり得るのかね
ゲーム実況って何が楽しいんだ?
仕事する必要なくて時間持て余してる人種ならわからんでもないが
そうじゃなければゲームやる時間を確保するだけで精一杯だろ
なんで他人のプレイ眺める時間の余裕があるんだ?
>>490
グルメ番組や旅番組見て楽しむのと同じ心理だと思う
まあゲームの方がはるかに金も手間もかからないからそれなら自分でやれよってのも分かるが てか未だに「覇権」的な考え持ってる奴の脳みそがもう古い
8000万人くらいがネットやってる時代だぞ
サービスにも多様性がある
韓国人LINE使ってないぞ
みんなカカオだわカトク
>>494
ジャップ以外でLINE使ってる国あるのか? ゲームに関して言えばwikiとか攻略よりも情報集まるようになっってるな
>>483
LINEがウザいんじゃなくてもうお友達の数が増えすぎて収集つかなくなってリセットしたい、ってことなんだと思うな
機能に不満があるわけではないような
やっぱりいちばん使いやすいし安定してるし動作に独特の軽さというかキレがある >>488
キャリアメールもかつてそう言われてた
電番変えられないレベルに縛り強かったわけで
終わるときは一瞬よ、mixiもそうだった ラインのグループは限界ある
300人のグループは履歴追えないし、相手いるかも知らない
プライベート用アカウントと分けないと行けない
当の韓国はkakaotalk
>>259
インドネシア面白いな
blackberry使ってるが専用メッセンジャーは使ったことなかった BlackBerryってもうなくなったんじゃなかったか
LINEのMAUが国民の7割程度いう現実もあるからな
全然盤石じゃねーわ
何周も遅れて3キャリア合同開発で満を持してリリースした+メッセージさん
通話機能無しだわ格安SIMで使えないわで無事空気に
LINEはあれもこれもと機能詰め込んで肥大化し過ぎだし広告も邪魔だから
必要な機能は揃えつつシンプルで使いやすいアプリ出せば民族大移動の可能性も0ではなかったのにな…
後発なのにゴミ出してどうすんだよ
>>507
RCSに対応したら単なるアプリの一つになるよ Discordってサーバ立ててやるもんでしょ?
LINEの代替になるんか?
LINEはもう既に自らが潰れる事でもしないと
LINE牙城が崩される事は無いだろうな
それぐらい日本では浸透してしまった。
Discordなんて弱小すぎて
日本においてはLINE様の門すら開けられないレベル
>>507
どうやったら使い易いかじゃなくて
どうすれば使う気のない老人に無理矢理導入させるかになってるからしょうがないね
日本のサービスは使いやすいから選ばれるんじゃなくて知らないうちに使える状態にはなってるけど使い難いし誰も使ってないみたいなのばっか 自分の周りのLINEやSkypeのコミュニティはだいたいDiscordに移住したわ
>>4
チャンネルがドッ散らかってるといちいち見るのがめんどくさいんだよなあ こんなん日本でSession流行るくらいありえないな
>>510
サーバー以外に普通のフレンド間のグループチャットもある 小規模開発なゲームではDiscordがサポセンみたくなってる
ユーザー同士で勝手に解決法教えあったりバグ報告してくれるから運営には有難い
一方で熱心な古参ユーザーと開発運営が近づきすぎて古参の意見をゲーム内容に取り入れて顰蹙買ったりもしてる
ROベータでのircの腐れ縁がいまだにほそぼそ続いてる
discoに移ってほしい
OS跨ぐと履歴消えちゃうのがな
今はiOSにLINE入れて、Androidの方にLINE lite入れて同じアカウントに入ってる
韓国カカオって、もしかしてLINEは本社が日本だから親日だと思われて使えないとかじゃねーの?
たまにおじいちゃん隠しきれなくなる嫌儲見るとかなしくなる
ライン駆逐してくれるならそうしてほしい
最悪の害悪アプリ
普及しきってるから切れないし
>>525
言うほど普及しきってないよな
国民に対してMAU7割くらいじゃん Facebookだってハーバードの学生しか使ってないところから世界に広まったんだから元がゲーマー用でも案外一般まで広まるかもしれん
ゲームする時には使ってるわ
大きい画像アップできないのが欠点だな
>>430
今時Skypeなんか使ってるやついるか? こういう無料で使えるアプリってどうやって儲けてるのか気になる
>>343
見なくてもいい情報を見せたい企業が金儲けてるからクローズドコミュニティーは無理 感覚的にはIRCのボイチャ有りだろDiscordって
便利だけどつけてると四六時中通知がきまくって鬱陶しいから切ったわ
Pornhubがご健在の時は
Discordで検索すれば捗ったなあ
動きのないROM専やらゾンビ垢みたいの穏便に排除したいんだがどうしたらよいん?
スチフレから使ったら?と紹介されたが
常時起動するのが嫌で使ってないわ
ラインはあんまりやらんわ
いまだに既読だのなんだの気分よくない
ボイチャに自由参加通知なしで入れるのがいいよな
ノイズキャンセルも優秀だしbotも導入できる
色々インスコはしてみるんだがiMessagesしか使っとらんなw
仕事もプライベートもこれで済んじゃう
Skypeは数人の為に残してるけど最近無反応や
もう潮時かなw
>>533
スタンプもそうだろうけど、サーバー管理してると意外と課金したくなる
余所と差をつけたくなると言うか スマホすら使いこないせない一般ジャップにディスコが広まるわけねえよ
>>447
MSに買収されて名前変わったんじゃないの? マイナーなジャンルでも詳しい奴が集まってるから自分が調べたデータばら撒くのちょうどいいから使ってる
ゲーマーしか使ってないだろ
ゲーマー以外にディスコがーとか言うと怪訝な顔されるわ
>>554
それは最近の話
最初はMSメッセンジャーが主流だったがゴミ機能盛り始め使いにくくなり、シンプルで使い易さからSkypeが人気になり
MSがSkypeを買収しMSメッセンジャーと統合しSkypeにゴミ機能クソUI盛り始めて
シンプルで使い易いかDiscordに人気が出た
teamsに名前変えたのは企業向けのサービスだけ 用途が全く違うのに代わりになると思ってるのネットにしか友達居ない層だろ
ゲーム通話はこれ使うこと多いな環境音カットできるし
ノイズ少なすぎて気持ち悪いことはあるけど
友達にslack入れてくれとか
discord入れてくれとか
言うのが一番敷居高いわ
>>559
ただの権威主義。それにITで寡占はデメリットしかない ゲーム以外でも使われてるってなら、着信時にビープ音や前面アクチブもできるようにしてくれよ
それぞれ管理人がいて
招待URLから参加出来て
自分の好きな話題のコミュニティに入るって感じか
LINEのオープンチャットみたいなもんか?
まぁ確かに最近知り合った人らはDiscordでやり取りしてんな
特に海外の人はDiscord多いね
whatsappって改行できないやつだよな?
改行しようとすると都度送信になっちゃう
ほんとにあんなの使ってるの?
psやxboxにもDiscordソフトインストールできるようにしろよ
クロスプレイやるときにゲーム内ゴミボイスチャットでやるのしんどいわ
>>348
使い分けでるだけなのをネトウヨが勘違いしてるだけだ
LINEのようなインフラにはなり得ない >>435
20年前にネトゲで知り合った奴らと未だにIRCやってるわ パラレルは?ゲームやるのに無理やり入れさせられたけど
twitter見てると機能を多くすればいいってもんじゃないなってわかるわ
最近結論が出たんだが、LINEが合わないんじゃなかった。人付き合いがダメだった。
>>89
個人サイトの掲示板みたいだな
お礼は産業がまた流行りそう 高齢者を取り込めない限り、LINEの天下は変わらんよ
そして日本の高齢者はめちゃくちゃ保守的で、そう簡単には新しいものに移行しない
FAXと同じだ
もうFAX止めたいのに、顧客が止めてくれないから使い続けざるを得ない
メールからシェアを奪えたLINEはすげぇよ
>>577
それ君が連絡を取り合う人間を全員Discordに巻き込むってことだがそんな主導力あんの? >>4
若者は古い媒体から新しい媒体にいってイキりたいだけなんだろうな >>89
エロ系は別にOKだぞ
ちんぽ晒す専用のサーバーもある
仕事づかいはやめて、ゲームだけにしてってのが運営のお願い どちらかというとゲーマーやギーク寄りじゃないの?
>>1
【菅悲報】東京都「濃厚接触の調査を縮小し、検査数を減らします!」 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611324214/
東京都、濃厚接触の調査を縮小 保健所が逼迫、高齢者らを重点
https://this.kiji.is/725335682497757184
東京都は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、濃厚接触者などを調べる
「積極的疫学調査」の規模を縮小する方針を都内の各保健所に通知した。
高齢者など重症化リスクが高い人との関わりを重点的に調査し、全体の規模を縮小。←!
【菅悲報】東京都、感染者数が減少 検査人数も減少 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611284728/
https://imgur.com/itvdXT2.jpg
【悲報】外国人、東京菅の検査数にマジギレ!「人口1000万なのに俺の町より検査数が少ない。犯罪レベルだな」 [535650357]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610606855/
【悲報】急死の立憲・羽田雄一郎議員 死因は新型コロナ 無症状は検査出来ないと検査拒否されていた★5 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609156392/
【悲報】東京「検査数絞って収束演出したろ」➡驚異の陽性率50%超え [439967154]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610520072/
【命のトリアージ】 コロナ自宅待機者1万5000人に達す!!自民石原はこの人たちを飛び越し入院?どうなんだ菅! [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611493880/
【区別】自民党議員様以外の日本国民、入院困難者が1万5000人に達する [326535216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611524999/ ほとんどの人は使い分けてるだろうから議論自体が無意味なんだよな
クローズドな限られた内輪話はディスコ使ってるわ
ボイチャしながらクソみたいな画像やテキストとか垂れ流せるから楽
>>395
かなり前に嫌儲Discordの宣伝スレ立ってた覚えがあるが
30人くらいしかいなかったな >>596
嫌儲サーバーてなにするん
別にゲームしないなら入る理由ないわ 確かに嫌儲discord部は管理人がダメすぎる
あいつただのアホだ
Wikiが業者に荒らされて廃れたのと
ゲームの話題がディスコ中心になったせいで
ググってもゲームの攻略情報が出てこなくなった気がする
オープンなネットはどこも即レスバ環境なのにうんざり人達が有益な情報クローズドでしか流さなくなりつつあるからな
それ用と身内用に使えるのが欲しい
アマチュアプログラマーが集まってるもんだと思ってた
Discordが出てきたせいでTSが死んだ
簡単にVCできるようになったせいでゲームがなにもかもイキりパーティーで溢れかえってひどいことになってる
ゲーマー向けと言っても使ってる人は使ってる程度だったのがさらに普及しただけだろ
DiscordもLINEもビジネス市場に浸透しな限り、会社としては儲からない
IT系がよく使ってるイメージしかなかったけどゲーマーもいるのか
やれることスカイプと変わってないのにスカイプでいいじゃん
DISCO DISCO してみたいな
FUNKY!DISCOTHEQUE!
いまだにスカイプしか使おうとしない奴は周りに迷惑がられてるの自覚した方がいいぞ
スマホからでも画面共有できるようになったしガチで流れ来てるよな
>>609
Facebookやべぇな
Facebookと、買収したwhatsAppとInstagramで、50億人分のSNSを支配してるじゃん
そりゃ危険視されるわ >>24
Skypeは発信で迷惑かかるしTS3はテキストチャットが糞だったからなぁ
Discordはいつからか日本鯖も選択可能になったし乗り換えない理由ないわな ディスコは連携必須のゲームじゃほぼ100%使われてるけど
ふつうのコミュツールとしてはそんな大きくないだろ
ディスコの良いところは
アカウントが電話番号で紐ついてないから
番号変わっても知らない人や変な人と
繋がったりしないところ
PCゲームっていつの間にかディスコ繋いで当然みたいになったな
用途が違うだろ比較する意味がわからないディスコードはチームスピークとかマンブルとかの流れだろ
ラインはメッセンジャーとかsmsとかあっちじゃないの
>>4
よく知らんけどいつもredditへ移行みたいな状況なんだろ
使い慣れてる方でいいわ discordとかキモオタしか使ってないだろ
スマホ版だとスカイプの方が全然音質良いしな
そもそも若者はPC持ってない人多いし
スマホならわざわざディスコ使わないだろ
バーチャルオフィスのチャットツールとしてDiscordよいよねって話はしてる
ビデオ会議は能動的に会議をスケジューリングする必要があるが、Discordは入りっぱなしであればリアルなチャットにかなり近いやり方ができる
>>631
Discordはゲーマー用特化から離れて一般化を目指すようになってるし
そういう用途はこれから増えるだろうね ディスコードのアプリってスマホサイズに最適化されてなくて使いにくい印象なんだが…
まだテレグラムの方が良いくない?
設計の仕事やってるんだけど十数年前から何回提案しても全く採用されなかった画面共有しながらネット通話で打ち合わせがコロナであたりまえになってなんか苛つくわ
こんな便利なら早くやればよかったねーってお前のせいで何十時間も無駄になってるのわかってんのかアホがって感じ
本当にそれが多数派になれば移行するまでだけど現状そんな空気はないな
俺は引きこもりの弟がスマホ持ってないからDiscordで連絡してるけど
リアルで使おうって気にはならんわ
ゲームはシングルプレイ派だし
ディスコードまじで便利すぎる
仲間内用のwiki状態だわ
discordで未来の嫁候補ゲットしたわ
遠慮なく趣味の話出来るから仲良くなりやすい
>>19
嫌儲鯖あるよ 15年前のネトゲやってた頃はSkype通話でやり取りしてたな
今の若者はネットで友人作るのでLINEよりもDiscordのほうがいいよね
複数アカウント作れないLINEはゴミとしかいいようがない
俺に需要がない
情報収集ならredditとyoutubeで十分
最初今やってるゲームタイトル見られたくないし設定で消そうかとも思ったけど、そのうち便利さに気付いた
嫌儲サーバーの管理者なにこれ外国人か?
おれはリベラルだけど地方育ちだから民族主義者だから外国人であるは嫌いなんだ すまんな
>>12
アプリインスコせずとも
ブラウザ上からでも見れるのに まさか嫌儲民同士でオープンチャットだのディスコードだので馴れ合ってるクソ気持ち悪い連中はおらんよな?
>>661
ラインパクろうとして失敗したやつ?
>>662
ラインのオープンチャットもあるよ インストールしてるけど友達いないから一人も登録してない
どうやってゲーム友達探せばいいの?
>>53
カテゴリの中で特定の話題についてレスしていく感じ
チャンネルはいくらでも増やせる >>545
ゲームをガチでやりだすと仕事よりこだわりだすぞw
>>666
古い規約を貼っていました
>>653で訂正しています ゲームアクティビティでエロゲやっているのがバレるのが辛い
なんなら仕事やめて引きこもっていることもバレてしまう
かといって他の鯖での自分の立場上オンライン状況をやアクティビティを隠したくない
>>116
マストドン チョコレイト(デスコ)
チョコレイト(デスコ)
チョコレイト(デスコ)
チョコレイト (デスコ)
老害はいまだにLINEにしがみついて
あまつさえホルホルまでしてるからな
絶対になくならないし国有化されるとか痛いレスまで見られた
【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい [895142347]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513084280/
【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513243305/
「LINE?懐かしいw もう削除したよw」現役高校生のスマホ事情 [無断転載禁止]©2ch.net [699551646]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1505221091/
【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513434891/
「LINE未読200件」 若者のLINE離れが顕著に [991663774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514036510/
若者の「LINE離れ」が深刻 面倒になって未読スルーや既読スルーが続出 若者はFacebookに移動中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517869080/
若者の「LINE離れ」が深刻、若者はInstagramのせいでMessengerに大移動 [422186189]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518043783/
LINE、実はオジサン向けSNSだった!高齢者ほど利用頻度が増加 [975739697]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521801504/
213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9d6-pejn):2016/02/16(火) 19:22:46.06 ID:VB2DrEHW0
>>175
マジレスするとこんだけ社会的に浸透して日本人の生活に欠かせないものになると
最早社会インフラの一つだし近い内に某キャリア茸さんや某国営放送さんみたいに国に守られるようになると思う
101 名前: キャプチュード(兵庫県)@無断転載は禁止 投稿日: 2016/07/20(水) 07:50:51.43 ID:NsbMQnN00
LINEは日本にとっては最早インフラ同然になってるからね
頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても
LINEがなくなることはないよ
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa4d-Mc62) 2018/05/17(木) 12:17:46.39 ID:4/6A+WYva
ラインはもう文化になってるしインフラの一部になってる
倒せんよ
298 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 928e-PyZ/) 投稿日: 2019/03/13(水) 23:52:08.27 ID:ZYswnomH0
>>276 >>277
そうやって意固地になって老害化していけばいいよ
この先、Iot家電、モバイル事業含めた通信、電子マネーなどのファイナンス、音楽配信やチケットとかのコンテンツエンタメetc…
あらゆる産業サービス業界でLINEが覇権を取るのは確定してるからその時になって慌てないようにね(笑)
早慶東大京大始め高学歴の賢い子達の中じゃ既にLINEは就職希望企業トップクラスだしw lineのオープンチャットやってるやつ少ないよね
5chより荒れないしそれなりに匿名性あるぞ
断言するがあのUIはLINE使ってる層からしたら掛け間違い多発ではやらない
>>683
掛け間違いってなんだ
ディスコードで通話ボタン押すなんてこと普通はしないよな? うちの子供がやってるわ
若い子の間だと圧倒的にこれらしいね
>>686
? wikiにしか使わないならLINEの代わりにならないよね?? >>688
ずっと繋いだ状態なんだろ
特定の相手との内緒話ははなから想定外とする WindowsLiveメッセンジャーってやつが1番すごかったんだろ?
知ってるぞ
ゲーム関連でディスコって名前はよく聞くけどまだ使った事ないや
そもそもどうやってサーバー探すんだよ
知り合いとしか繋がれないなら意味なくね
Discogsならお世話になってるけどLINEの代替って時点で違うの判った。
だべりながら遊ぶのにも便利だからなぁディスコ
導入した時遊んでたのがToSだったな懐かしい
discordはゲーマーと思われそうでイヤ
signalがもっと普及してLINEとか駆逐してほしい
Discord使いやす過ぎだろ。俺も学生ん時にこんなんで友達とワイワイしたかったわ。当時はスカイプしかなかった
PCゲーマーだけど使ったことないわ
ぼっちには不要
URL踏むだけで誰でも勝手に入れるサーバー
招待されないと入れないサーバー
の二種類がある
会話することがメインのサーバーに入るとしたら、サーバー管理人が「聞き専でもOK」って宣言してるとこじゃないと面倒くさがられて居場所なくなるかもしれん
攻略情報のやり取りが目的のサーバーならVCありなしは関係ない
基本みんなテキストで情報やり取りしてる
ただそんなサーバーでもVC出来る部屋は絶対に置いてあるから話したい人は勝手にそこ使う感じ
昔から何故か仮想通貨界隈とゲーム界隈でよく使われてたな
ちょっと触った感じUIごちゃごちゃのゴミでしかなかったが…
ゲームしてた頃はよく使ってたが
たまに鯖落ちたり新着音変えれなかったりする問題解決した?
discordのボット確認の画像選択が難し過ぎてログイン出来ない
適当に参加したゲームサーバー
https://i.imgur.com/yZ6ZUL0.png
嫌儲DISCORDサーバー
https://i.imgur.com/jffMDqL.png
左側の+ボタンから似たのようなサーバーを簡単に作れるから身内用に1つサーバー立てとくと便利 >>609
あら、mastodonないやん
ダラダラするならそこに出てるあらゆるsnsよりオモロイぞ 5chくらいの距離感でいいんだよ
ガッツリコミュニケーションとか面倒くさいだろうが
俺の会社がリモートでdiscord使ってるわ
社員の半分がアメリカ人てのもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています