「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく 「批判」や「対立」への強い不快感 [613682435]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
野党への支持率が絶望的に低い。特に若者世代ではその傾向が顕著だ。そうした「野党ぎらい」の背景には、若者世代が「コミュ力」を重視している事実があるのではないか。コミュ力を大切にし、波風の立たない関係を優先していれば、当然、野党の行う批判や対立を作り出す姿勢は、嫌悪の対象となる。摩擦のない優しい関係が社会に広がるなか、野党の置かれた立場は難しいものになっている。 カウカー
_)_, ―‐ 、
/・ ヽ  ̄ヽ
` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
◎ ̄ ̄◎
政党不信が深刻である。とりわけ「野党」への不信の広がりとその深さは、前代未聞のレベルに達している。総選挙で躍進した立憲民主党への支持も5%程度で伸び悩み、希望の党が解散してできた国民民主党にいたっては、支持率は1%にも達していない(参考)。こうした傾向は少々のことでは変わりそうにない。
「野党がだらしないからだ」。こう言う人がたくさんいる。たしかにそうかもしれない。しかし、「だらしなさ」加減があまりにひどいので、「野党ぎらい」が高まっている、という説明だけでは、この不信の底の深さは理解できないように思える。
このエッセーでは、既存の「野党」だけに一方的に責任を負わせるのではない仕方で、「野党がきらい」という雰囲気について考えてみたい。
麻生財務相の「新聞読まない人」発言から考える
麻生太郎財務相は先日、6月24日の講演で、「はっきりしていることは10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ」と指摘したうえで、「新聞読まない人たちは全部、自民党(支持)だ」と述べ、物議を醸した。
たくさんの調査が示しているように、年代別の自民党支持率では、「若者」の支持率の方が断然高い。近年、「政治に関心があります」と言って、講義の後に私に話しかけてきてくれる学生はだいたい「保守」だと名乗る。
ジェンダー、歴史認識、憲法改正など、いずれの論点でも変わらない。かつてのように「問題意識がある学生は左」ではまったくない。政権与党が18歳選挙権にかなり前向きだったのも、この傾向をよく把握してのことだろう。
たしかに新聞を読む/読まないが政党の支持に与える影響はあるかもしれない。しかしここでは別の視点で考えたい。自民党を支持する10~30代世代の「コミュニケーションのあり方」という視点である。
いまの「若者」は、物心がついたときから「コミュ力」(コミュニケーション能力)が強調されてきた世代でもある。
学校でも職場でも、ナチュラルに感じよく会話ができれば、ものごとは円滑に進む。社会の流動性が激しくなり、かつてのようにずっと同じ職場で、同じメンバーと仕事をすることが当たり前でなくなれば、即座に当たり障りなくフレンドリーな関係を作り、その場の「空気」をうまく読み、それを継続する「コミュ力」がその分だけ評価されるのも当然ではある。
実際、大学のAO入試や、企業・公務員の就職試験で、集団討論(グループ・ディスカッション)を取り入れているところも多い。大学の教員のなかにはゼミの運営に苦労している人も少なくないので、「この学生がいれば、ゼミの討論がうまくいくだろうな」という印象は重要な判定基準になる。 これならもう野党いらんだろ
自民一党だけあればいい
コロナで散々悪者にされて軽視されたけど自民支持するわ
俺18だけど民主以外の野党好きだよ
次の選挙は維新か共産かれいわに投票する
批判や対立しないことがコミュ力と思ってる
それこそがコミュ力ゼロだから
コミュ力重視なのに西野みたいなパワハラマンが蔓延るのは何でだろうな
ただ世界的には「融和」が大事だとされてるし一概に悪いとは言えないと思う
老人重視の政治がおかしいってだけ
今こそ革命のとき
全体主義よりは批判や対立があった方がマシだとは思うが
左って言うのは個を尊重しすぎて一つに纏まり難いのが特徴だから
結局内輪揉めと足の引っ張りばかり
>>7
メイン盾として必要
アホ政策が出る←野党が対案を出さないから!
野党との協議案が出る←野党が余計なことをして骨抜きになった!
こう >>17
融和は批判や対立しない事ではなく
批判と対立する意見をどう折り合いつけていくかだから
はなから止めるってのはただの臭いものに蓋でしかない >>17
(お友達との)融和だからな
他はどうでもいいみたいな感じ ただの馬鹿ですって言ってるだけだな
今の10代や20代前半はゆとり以下のアホ
自民党のせいで青春を奪われた若者がまだ自民支持すると思ってんのか
批判を避けることがコミュ力だと思っているディベートできない日本人
大学生とか困窮してるのに自民支持してんだもんなあ
まあ蓮舫もあれはね、馬鹿な国民にはお爺さんがイジメられてるように見える、というのを分かってないよな
悪いのは馬鹿な国民なんだけど、急に叡智を授けることは出来んしね
誰も傷つけない笑いとかいうのもこういう文脈から出てきたのか
現政権を支持してるけど投票に行かない若者がほとんどだぞ
わざわざ投票行くような奴は自民の対立候補に投票するようなリテラシー高い系かガチのネトウヨだけ
だって若者なんて所得税も社会保険も介護保険も払ってねーじゃんw
保育園にも落ちず失業手当ももらった事ない
そういう層にとっては自民党路線で何も不都合ないやろ
つまずいてから自民党の大企業正社員優遇路線がまずかった事にやっと気づく
>>30
民主党のせいで職を失った人や民主党のせいでいい職につけなかった人の中にも民主党支持のバカがいるだろ
それとおなじだが 俺もゼミの討論で批判しまくったら、休み時間に「よくあんなに言えるね…」みたいに言われたわ
>>30
野党が何もしなくて不甲斐ないから消去法で仕方なく選んでるんだぞ
なお何かしたら余計なことするなと叩かれる模様 これはあると思う
喧嘩や怒りや悲しみなどマイナス感情への嫌悪感
>>34
啓蒙したいならまず前衛政党が成長して国民の中に浸透していかなきゃダメなのはわかる?
野党が国民に迎合してこなかったから国民が君のいうところの馬鹿になってしまったんだよ? 若者のためって言う要素ないじゃん
自民党 老人、利権、上級
民主党 老人、利権、上級
共産党 老人、利権、上級
維新 老人、利権、上級
こんな感じ
そこにコミュ力重視の無党派という「チョロい金脈」が転がってるんだよ
なぜ野党(主に立民)は拾いに行かないのかね?
もしかして若者に媚びて大火傷した
SEALDsがトラウマになってんのかな?
>>43
白川を日銀総裁にねじ込んだバカ民主のせいでリーマンショックのダメージはひどくなったよな 自分の未来をどぶに捨てているだけなんだからベルにいいよ
ワシらジジイはギリギリ死に逃げ出来そうだし
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
就活のグループディスカッションってマジでカオスになるから面白いよな
仲良し戦略を取って何の中身もない話を繰り広げるやつ(さらに司会を買って出るタイプにこういうのが多い)
人の話を遮り、つまり…と三浦瑠麗ばりにでしゃばるもそのまとめがあまり当を得ていないために雰囲気だけ悪くする女の子とか
アホみたいに自民が現在進行形で対立と分断煽ってるのにか?飲食や観光に対して酷い差別が出来てると思うんだが
>>48
白川のせいだというのがお前の妄想に過ぎないからな コミュ力充実とかいう精神論に落とし込むのマジで馬鹿じゃねーのこの記事書いたやつw
自民党路線に怒ってる非正規やシングル失業者自営業者中小企業勤務障害者…この層と若者は致命的に関係ないんだわ
一部貧困の若者もいるけど今の子供は恵まれた家庭出身が多い
負けを知らない若者が騙されて自民党でヨシ!ってなってるだけ
馬鹿高い税金負担するようにならんと分かんないのよ
否定やネガティブなことは言わないって雑談の基本だしね
一桁、10代もやがて自民の党閥に連なると考えたら頼もしく感じる。最高‼
日本国民は頭いいからな
日本人の求めるものはいつだって完全雇用安定した生活だったってことだよ
民主党はそれを破壊するから無理
コミュ力とか以前の問題
これ的外れだよな
それなら中共様に占領してもらうのが一番になるよな
ガキの頃に民主党政権でなんとなくネガティブな印象持ってるんだよな
不正をしてても自民党のほうがマシらしい
>>60
民主党なんて党は今もうないけどw
非正規増やして完全雇用安定した生活を破壊したのは小泉竹中以降の自民党だよねw 菅っていうほどコミュ力あるか?
だれも信用できずに孤立してるんやけど…
批判するのが民主主義だが
何も知らない若者などどうでもいい
つけ払うのは自分達だからどうでも良いんじゃないっすか
>>64
ステレオタイプみたいに小泉竹中批判ばかりしている底辺ジジィのせいで
若者世代では逆に評価上がってそうだよな 若者が社会の変革を主導していこうとしないのは民主社会の中では世界中探しても日本くらいじゃないのかね?
野党時代の自民党の質問とか無かったことになってるんだろうか
>>70
若者はそもそも政治に無関心だから竹中小泉なんて知らねーよw 若者の目にはイジメや人格攻撃としか映ってないんだよな
立法府が行政府を監視批判しないでどうすんだよ
与党が行政府を内包する議院内閣制は与党対野党という対立構図ばかり前面に出てきて
政治リテラシーの低い層に民主主義に対する甚だしい誤解を与えてしまう
>>61
近い将来日本の保守派は親中になるよ
今でもその兆候が見て取れる >>56
製造業にとどめを刺したのも紛れもなく民主党だから
世界中が金融緩和して景気回復目指してるときに日本は殆どやってなかった
だから景気も回復しない失業率も改善しない、アジア各国も金融緩和するからウォンだって日本円より半分以下の価値にまで減価して日本企業みんな淘汰されてガラパゴス化
こういう滅茶苦茶なことをやった事忘れたのか?
日帝よろしく歴史修正主義ときたもんだ
ネトウヨと本質は同じだねw 側近にすら愛想つかされてるスダレハゲにコミュ力あるか?
>近年、「政治に関心があります」と言って、講義の後に私に話しかけてきてくれる学生はだいたい「保守」だと名乗る。
ここは大事なポイントだけどほかの長々とした記述はその説明になってない
>>30
青春を謳歌してる上級大学生
「うちの親が裕福なのは自民党のおかげwww」
上級大学生のイベサーでおこぼれにあずかってる一般大学生
「自民党マジ神すぎるwww」パコパコアンアン
陰キャ大学生「自民ガー!!」 >>73
ステレオタイプだよなぁ
ネットの中ではそこら中に転がっているような意見に洗脳されてるだけで
思考ができないから自分の意見とか全くなさそう 被害者ヅラされたら負け
パヨクはなぜそこに気付かないのか
コミュ力コミュ力うるさいのはジジイだけじゃないか?
飲みニケーションだの喫煙所は会議室だの
>>79
ばかだなー
製造業守ろうとして構造転換できずにGoogleやAmazonにぜんぶ持ってかれたのが今の日本じゃん
いつまでもテレビや家電なんか作ってるから先進国から脱落した >>66
問題です
90年代半ばから続いたいわゆる就職氷河期、これが終わったのはいつの話でしょうか? >>79
こういう戯言を言うやつは
2000年以降からゼロ金利にしたりして金融緩和していたことをすっぽり記憶から消しているよね >>74
蓮舫と辻元のおかげじゃね?
国会中継べったり見るわけでもないから
あの辺の罵声だけまとめたもの見ればどうしてもな
大人しくて言語能力高く
見切り発車で嘘つかないやつが欲しい コミュ力どうこう以前に世界が狭いだけでしょ。居心地がいい小さな世界にい続けたいだけ
>>88
あ?なんでてめーの質問に答えなきゃいけないんだ氏ね >>87
民主党が製造業破壊しなきゃもっと酷くなってたってこと?
怖すぎだろ
これが左のネトウヨか いやそのりくつはおかしい
だったらなぜ東日本大震災直後に審議拒否連発はもとより可決されることのない内閣不信任案まで出した野党はチヤホヤされて政権復帰できたんだぜ?
>>30
うちはいわゆる中堅くらいの大学だけど
バカ学生ほど自民支持の傾向 >>79
日本はあのときすでに金融緩和やってたからな
歴史修正してるのはお前のほうだな >>96
わかんないよなwバカだから
ネトウヨと同程度の知能だから >>97
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった 野党のほうが福祉重視のように見えるから
税金を納めるだけで恩恵の少ない若者世代からすると
弱者切り捨ての自民党のほうが良く見えるのだろう
ジャップはクズしかいねえからまともな人間なら自然と波が立つだろ
とりあえずやってる感出そうとしてるしょうもない野次やめりゃいいのに馬鹿らしい
老害だらけだからやめましょうって言えるやついないんだろうな
>>108
??「ニッキョーソニッキョーソ!ニッキョーソどうすんだニッキョーソ!!」 >>97
違うよ
日本は製造業充実重工業に寄った産業構造から「卒業」しなきゃいけなかった
先進国はそれをやった
日本だけがいつまでもテレビ製造や自動車製造にこだわり先へ進む事を拒否した結果没落してった
先進国で二次産業の割合がこんなに多いのは日本くらい
GoogleやAmazonが日本から生まれなかった原因を日本人はもっと考えなきゃいけない
でももう全てが遅い 野党は悪いけど一番自民党が悪いよね
野党からの批判を嫌がるのは与党
>>30
むしろ大学無償化したりしてくれて最高に感謝してると思うぞ若者は これ何年か前の記事だったと思うけど若者特有の傾向ではないしましてコミュ力重視の風潮のせいでもないんだよな
「過去を振り返るのが怖い」「現在の状況を知るのが怖い」「将来のことを考えるのが怖い」といって
カルト宗教の死後の世界のような、同じ幸福な出来事が永遠に繰り返される空想の世界に逃げているだけだった
心証操作の中身すかすかな発言する議員が嫌いなだけで的を射ていたら不快感なんて覚えないんだよw
そんな中身まで見てないよ
単純に口コミ1位の商品をただ買ってるようなもん
今の日本の「若い人ほど保守」ってのは世界の歴史的にみてどうなんだろう?
珍しい現象なんだろうか
>>106
これは本当そう思う
それで例えば保育園に落ちて初めて気づく
だから30代~女の自民党支持率が低い googleやamazonは欧州にも生まれてないよね
しかし中国には生まれたし
ロシアも独自の電子決済を発展させた
>>30
自民党「民主党のせい!」
馬鹿「そうなのかー」
日 本 総 白 痴 化 いまの若者って(自分も若者だが)「日本は成熟した民主主義国家である」ということへの誇りを強く持っていると感じる。それが事実であるかどうかという問題はさておき、「ヤジ」であるとか「牛歩戦術」といったやり方は、そういう自負心を逆なでするということは知っておくべきだろう。
>>73
若者(さらには一般人)が政治を考えようとなった時
・自民党でいいか←特に行動しない
・自民党じゃだめだ←行動する
考えている連中で可視化されるのは主に反自民となる
「政治を考える人=反自民行動をする人」となる図式の出来上がり
反自民行動をしない人は考えてないんだ、という思い込みの出来上がり 竹中と与謝野と二階と塩川と谷垣と中川を経済閣僚として放り込んでバランスとっていた
小泉の時代が一番無難だったからなぁ
半島系の連中が靖国公式参拝したからって小泉を憎みまくっているのは目障りだな
製造業が円高で壊滅したなんて大嘘だからな
日本の製造メーカーは98年代後半から一貫して工場の海外移転を進めていてリーマン当時にはすでにもぬけの殻だった
ホンダなんかは自動車生産の9割が海外になっていた
これは結構あるなと思ったけど見通しが甘い
そもそもニュースなんて見ないから与野党が何やってるか分かってないぞ
>>126
そう
だからリフレ派は実質賃金を低下させることで
国内に工場戻せるって主張してる人もいた
実際、一部のメーカーは中国よりも日本で作ったほうが安い現象が起きてる >>127
まあそれ以前だよな
そもそも興味がない 批判や避難は何も解決しない
むしろ悪化する
若者は賢いから本質を知ってるよ
長いものには巻かれよ、寄らば大樹の陰の
権威主義からは何も新しいものは生まれない
若者がそんなならこの国は終わってるってこと
>>123
どんな政治的問題にも必ず最適解が存在して波風立てずに与野党強調してそれを探索していくスマートでクリーンな民主主義、みたいな幻想がある年齢層から下には広く共有されてるのは感じる
ちょっと前に流行ったこのコラ画像を思い出す
https://i.imgur.com/EPNdXm9.jpg >>79
当時のニュースの記憶でしかないが
海外投資家が安全資産の円に逃げてきてるから金融緩和しても焼け石に水って言ってたな >>126
世界中の工場が中国に進出し、それからタイに行って、今はベトナムやカンボジアに移転しているからな
日本がどうだって日本固有の動きではないよな まーた若者の支持不支持に深い意味があると思いこむおじさんか
おめーら若いころそんなに意味を持って政党の支持なんて決めてたのかっつー話
今の若者はパワハラ嫌いだしイジメ嫌いだから
国会で侮辱的な言葉や態度を平気で見せる議員がいる党を支持する訳ない
日本に生産工場を戻したいなら1ドル360円時代に戻る必要がある
それを実現した日本がいかに悲惨になるかは言うまでもないけどな
コミュ力重視ってそういう事なのか?
単純に野党に政権担当能力がないと判断してるだけだと思ってたけど斬新な見方する奴もいるんだな
日本の若いやつらは頭が悪い上に無気力だから現状維持以外何も思いつかないだけ
何も難しい話ではない
COVID-19: UK to look 'very carefully' at vaccine dosing after concerns raised over level of protection
https://news.sky.com/story/covid-19-uk-to-look-very-carefully-at-vaccine-dosing-after-concerns-raised-over-level-of-protection-12193205
ファイザーのワクチンの実際の現場での有効率が33%と低すぎるデータが出たためイギリスがファイザーワクチンを疑い始めてる
イスラエルのデータと合わせてこれから検証するらしいw
それはもしかしてこれ関連の話かな?
ファイザーのワクチンの有効率は95%ではなく、19%または29%の可能性
https://note.com/neutralvaxxer/n/n5b382a774cb5
770:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2021/01/20(水) 21:37:43.53 Bo5YgXyg0
薬害ないよね?
771:ギギギ・・・これはただのベンチャーワクチンじゃ・・(2/2) 2021/01/20(水) 21:38:52.27 DbcNZFUrd
検索結果
モデルナ
11スレ 4板
ニュース速報+ (2)
1:【重度なアレルギー反応】モデルナ株急落、カリフォルア州がワクチン配布の一時停止を勧告[アッキー★] (106)
12.8res/h
2:モデルナのワクチン、特定ロットでアレルギー反応の可能性 [ゆき★] (33 COVID-19: UK to look 'very carefully' at vaccine dosing after concerns raised over level of protection
https://news.sky.com/story/covid-19-uk-to-look-very-carefully-at-vaccine-dosing-after-concerns-raised-over-level-of-protection-12193205
ファイザーのワクチンの実際の現場での有効率が33%と低すぎるデータが出たためイギリスがファイザーワクチンを疑い始めてる
イスラエルのデータと合わせてこれから検証するらしいw
それはもしかしてこれ関連の話かな?
ファイザーのワクチンの有効率は95%ではなく、19%または29%の可能性
https://note.com/neutralvaxxer/n/n5b382a774cb5
770:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2021/01/20(水) 21:37:43.53 Bo5YgXyg0
薬害ないよね?
771:ギギギ・・・これはただのベンチャーワクチンじゃ・・(2/2) 2021/01/20(水) 21:38:52.27 DbcNZFUrd
検索結果
モデルナ
11スレ 4板
ニュース速報+ (2)
1:【重度なアレルギー反応】モデルナ株急落、カリフォルア州がワクチン配布の一時停止を勧告[アッキー★] (106)
12.8res/h
2:モデルナのワクチン、特定ロットでアレルギー反応の可能性 [ゆき★] (33 COVID-19: UK to look 'very carefully' at vaccine dosing after concerns raised over level of protection
https://news.sky.com/story/covid-19-uk-to-look-very-carefully-at-vaccine-dosing-after-concerns-raised-over-level-of-protection-12193205
ファイザーのワクチンの実際の現場での有効率が33%と低すぎるデータが出たためイギリスがファイザーワクチンを疑い始めてる
イスラエルのデータと合わせてこれから検証するらしいw
それはもしかしてこれ関連の話かな?
ファイザーのワクチンの有効率は95%ではなく、19%または29%の可能性
https://note.com/neutralvaxxer/n/n5b382a774cb5
770:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2021/01/20(水) 21:37:43.53 Bo5YgXyg0
薬害ないよね?
771:ギギギ・・・これはただのベンチャーワクチンじゃ・・(2/2) 2021/01/20(水) 21:38:52.27 DbcNZFUrd
検索結果
モデルナ
11スレ 4板
ニュース速報+ (2)
1:【重度なアレルギー反応】モデルナ株急落、カリフォルア州がワクチン配布の一時停止を勧告[アッキー★] (106)
12.8res/h
2:モデルナのワクチン、特定ロットでアレルギー反応の可能性 [ゆき★] (33 >>139
実質実効為替レートではそれに近くなっているんじゃない? >>2
傾向が読めてないな
若者の自民党支持は「好きな球団? よく知らんけど巨人」みたいな感じで、自民党しか知らん連中がなんとなくで支持を答えてるだけで、そいつらの大半は投票行っとらん
で、考えて投票行くような連中はネトウヨや上世代の醜態を見てだいぶリベラルになり始めてるのは都知事選やら大阪市廃止投票結果に表れとる >>142
政権担当能力だけなら、中国共産党かアメリカ共和党に占領してもらう事望むよな
遥かに自民党よりかは征夷妍担当能力あるし経済成長見込めるし
何故かそれが嫌だから、次善の策で自民党支持なんじゃyねーの? >>138
麻生や二階は野党議員だったのか(棒読み) >>142
その見方がもう既に前時代の遺物やな
余命に乗せられるような病人はさておき、軽度ネトウヨ連中の中核を占める1970、80年代生まれ(現在3~40代)のネット工作直撃世代には、ゴミ自民のネット工作で民主党や蓮舫への悪印象がデフォで刷り込まれてる。
中でも特にオタク、男など、ネット情報にドップリだった連中は、その刷り込みに合致するよう、正義・公正・弱者に優しくといった各種美徳すら憎悪するようになってるからな
マジで救えねえゴミ世代よ >>136
たし
安倍さんかわいい~
蓮舫にくらしい~
その程度
主にテレビやネットの影響だろうね 有能な若者は若者でキチンと技術してのディベートを学んで実践訓練してるから
それが煽りばかりで達成目標が見えない下手糞な質疑してる野党とか本当に馬鹿にされてるよ
>>16
あれはちょい上の世代
ガキンチョたちは上や同格の批判は避ける(下にはエグい)
上の西野を一部の意識高い系がカリスマ視する >>138
若者だけじゃなくて、氷河期前後だってあんなキーキー喚いてる姿、内容の是非に関わらず見たくない。
一致してるのは、好きとか嫌いとか以前に 見たくない なんだよ。
そのへんが蓮舫とか、共産小池なんかは絶望的に分かってない。あんたら今は映るだけで忌避の対象なんだよ。
立憲の中にも気がついて改めてる議員いるけどな。全部蓮舫・辻本辺りでチャラ以下にされてる。 >>30
日帝に家族の命を奪われた日本人がその後どうしたかを考えたら分かるだろ >>160
二階は上手くやっている方じゃないの?
今の枠組みで二階いなくなったら荒れるだろうな
スガちゃんなんかいなくてもどうでもいいけど もし中国が攻めてきても
ジャップ共はコミュ力で戦争を止めてくれるんだろ?
立憲や共産が掲げる高福祉の大きな政府なんて
若者に魅力ないだろ
日本を衰退国に導いた老人や中年は
自己責任社会で責任を取れ
批判や難癖だけじゃなく実績も出してればともかく日本の左翼政党は実績クソだからな
悪夢の民主党政権だけでなく連立に左翼政党が加わった村山内閣も最悪の結果しか出せてない
最悪の結果しか出せてないのに批判と難癖だけは一丁前、これで支持するのなんて老害クソ左翼だけだろ
レールから外れたら人生終了だからな
そりゃ政権与党選ぶよ最尤推定ってやつだ
表面的なお利口さんでやり過ごしてるだけならコミュニケーションとか言わない
そういう殻にこもりながら勝ち馬ごっこで自尊心保ったり摩擦から自分を守るだけの人間なんざ考慮する必要がない
波風立てずと言いながら己の稚拙な我に沿わなければ嫌悪とか剥き出しにしだす変態的な気持ち悪さ
野党云々へのヘイトは単に政治的役割に対する不勉強からくる人間性能の劣化だろうし
>>167
大日本帝国じゃあるまいし、そんな簡単に他国攻め込んだりしないだろ 菅は確かに糞だけどネチネチと批判や罵倒を続ける野党はもっと糞だな
>>166
単に権力維持、利権誘導がうまいだけでそれが全く国民の方を向いていないから無能 >>168
子供部屋おじさん「老人や中年は責任取れ!」
大草原不可避 >>168
自分たちが年寄りになって責任を思い知らされるんだぞw
今の年寄りは逃げ切り大往生だよ >>170
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな >>176
中国と上手くやってくれているじゃん
安倍ちゃんも男芸者になってトランプと上手くやってくれてたからあれはあれで良かったけど
スガちゃんのダメっぷりは絶望的だよなぁ >>183
アメリカの支援や戦争特需や外国製品の模倣のおかげだろ >>168
親の老人ホーム代出すのは俺ら現役世代なんだが…こどおじに言っても分かんねえかw >>185
対トランプなんて完全なる犬でどれだけ国益を失ったか
対プーチンなんて領土喪失してるからな
やってる感演出がうまいから有能とはならない >>185
上手くやった(米軍駐留費負担増、米韓北三国会談の情報提供から除外、日米FTAをTAGとやらに言い換えで結局締結) 日本の民主党「一度政権を」、オバマ民主党候補「Yes we can」
こいつらに投票して熱狂してた人達はどうなったか? 一年後に地獄を見た。
左翼系の政党はバカを騙して権力欲しいだけのゴミだから
「老人とカタワに社会保障費120兆円使ってる。将来はもっと使う。この金はお前ら頼んだぞ。」
って点は与野党一致してる
そして当の若者の多くは人権無視の弱肉強食姥捨社会を望んでない
(自分の底辺祖父母が死ぬことになるしな)
この状況で「細かい話」に目くじら立てるオッサンどもがおかしいと考えても特段不思議ではない
コミュ力って波風立てずに同調して長い物に巻かれる主義じゃねーよ
間違ったことやったらちゃんと批判するのもコミュ力だから
それができないのはコミュ力高いと思い込んでるコミュ障
義を見てせざるは勇無きなり
それじゃー鬼滅世代って人間のクズじゃん
>>34
蓮舫のは無駄に攻撃的で芝居がかった口調も気色悪いからだろ
しかも言ってる内容はどうでもいいことばっか
あいつクビにしたほうが立民のクソ支持率も少しは上向くんじゃねえの >>29
そういうふうに育てたんだろ
ペットと変わらんしつけ >>190
今の自民党の形になった55年体制より前の話だぞアホ この手のって風俗客がおきにの風俗嬢に説教するみたいな態度でみっともないんだよ
>>191
旧民主党が政権交代したときの投票を分析すると
普段自民支持してる層が民主にいれてて
元々の民主支持層はそのまんまなんだわ
つまり自民支持層がその一回だけ民主にいれて裏切られたー!って言ってるわけ
そいつらはバカだよなあw
たった一回の政権交代と数年の与党経験でまともな政党が育つわけないのに
口開けて空見上げてたらまともな政党が降ってくると思ってるw >>188
円高の民主党は悪夢だったと言いながら円高推奨のトランプ推してるんだからただの池沼だよなw 今は特に有事の時だから本来日本人は一つに纏まりたいのに
それを邪魔して不安を煽るのが野党のイメージ
この印象ってあとから消せないからもう詰んでる
選挙になりゃそりゃ立憲か共産選ぶしかないんだが
枝野や蓮舫辻元福山と立憲の顔になってる連中に
応援できるところが微塵もないのは確かだ
>>188
>>189
現状だと、あんなもんで上手くやった方じゃないの?
福田みたいに上手くやり過ぎてもすぐに追い落とされるし、あの程度の能力の人がアメリカに上手くしがみついていて
二階ちゃんが中国と密接にしてバランス保ってたのがよかったんじゃないの? 未だ認められていない
若者ウケする新しい人権が生まれれば流れ変わるけど
その目玉がLGBTはキツいだろ
自分に無関係なものだし、かえって生活を侵食するものになりかねない
>>204
一つに纏まる(自民党職員だけ全員PCR検査) >>204
311の時に大連立でまとまろうって案を蹴って復興の邪魔した自民党の悪口はそこまでだ そうそう野党は批判ばっかしてるから嫌われるねんな
俺たちを支持すれば自民党より素晴らしい制作をしてやる!って堂々と明るく主張すればいいんや
怒り狂った顔で菅を責めるような女を誰が支持するかよ
自民も野党も最大の問題である数千万の底辺ジジババとその予備軍のこどおじを
皆殺しにしてくれるわけでもない(そして当の若者もT4作戦を望んでない)
この状況で遺伝子下位9割が政治に関心をもつわけがない
>>206
中国共産党を評価している人間からすると
日本の共産党なんかに投票する人ってバカにしか見えない
日本の共産党が世界第2位の経済大国に戻せると本気で思ってるの?
やっぱり中共と比べたら実績皆無のゴミにしか見えない >>43
リーマン後に各国が金融緩和に全振りしてる中で超円高を容認し続けたのは民主党やぞ
あれで日本企業は瀕死になり生産は海外へ逃げパイは韓国に食われまくった >>212
こういうお客様体質のアホばっか
野党はお母さんまで読んだ ジャップ式コミュ力=自分より強い者に媚びる
日本人総クズ化したな
民族として終わってるから上がり目ないよ
勉強して資格とって起業したりコネを広げたり
今40歳くらいで活躍してる起業家たちの経歴をみても解るけど
優秀な学生、若者ほど「自分の」将来を考えたら自民党しか選択肢はないんだよなあ
左翼野党界隈は狭いし、上の面子が固まってるからいまさら成り上がれないしな
(とある人権NGOやNPOのページを見ながら)
>>212
まーぶっちゃけ、gotoやらしとけばジタミ投票続けてる田舎者たちも
コロ塗れになって痛快なんだけどね スレタイみたいな人達は政権交代して自民党が野党になったら自民党嫌いになるのか気になる
>>5
太郎はよく分かってんのな
一握りの勝ち組と大多数の馬鹿に支えられた政党 >>215
上で出てるけど2000年代以前に既に大手企業は海外に逃げた後だったよ間抜け 犯罪者集団を政権から引きずり下ろしたいって考えるのは自然なことだと思うんだがなあ
今に至っても民主党支持してる連中の気が知れないわ
・悪夢の円高で製造業大ダメージ
・悪夢の日銀白川で金融緩和絞って景気低迷
・自民と組んで原発爆破
・マニフェスト破って自公と組んで消費増税法案通過
・内ゲバ
・カイワレデマ流して農家殺害
・小沢起訴相当
・鳩山脱税
これがなかったことになるんだからなあ、ケンモメンもネトウヨなんだなあ結局
>>227
安倍政権より経済水準も消費環境も良かったけど >>202
それも分かるんだけど、鳩山・管・野田のインパクトが強すぎて、4人目はありえないで世論が一致してしまった。
そこへ来ての蓮舫、辻本、福山と次も負のタレントが揃ってる。
特に鳩山に至っては現在進行形で当時の民主のイメージを宣伝し続けてる。
上位陣を一新しないとだめなのは立憲も自民も一緒。 野党がする批判が問題じゃなくて野党叩きのデマとか集団いじめが問題なのにそこには触れない
この記事こそ野党叩きであり集団いじめなのでは?
ソース読んでないけど
>>225
産業構造の動向見てみなよw
リーマンショックの頃に猛烈な勢いで第二次産業への従事者減ってってるからw >>222
10年前は当時民主党の体たらくで寧ろ若者支持が一気に自民に移った
今もその時の流れが続いてる >>222
SNSに巣くうネトウヨがいる限りイメージ戦略に負ける
野党が攻撃的だって情報はどこからもらってるかというとSNSだし コミュ力だけはあるんだーー!みたいな名前だけど
上の世代のほうがコミュ力も上だよな
いい政治家というのは既得権益に「優しい」か「厳しいか」だよ
優しいのが嫌な政治家だし厳しいのがいい政治家
>>228
そりゃ悪夢の安倍政権と悪夢の民主党政権ダブルパンチ食らう前の日本とその後の日本とじゃ後者の方が断然ボロボロになってるに決まってるだろ ( ヽ゜ん゜)「桜がー モリカケがー 学術会議がー」
若者「それより、この健康保険料と年金保険料と住民税なんとかならん?」
( ヽ゜ん゜)「MMTで解決。はい論破。では、」
( ヽ゜ん゜)「桜がー モリカケがー 学術会議がー」
政治ごっこ・軍師ごっこしてるのはオッサンのほうだと思うがな
>>232
小沢が頑張って強行採決で法案通しまくってくれてたけど
鳩山がママから毎月1500万円貰っているのを知らなかった―で脱税逃れしてから
雲行き怪しくなって、党首選挙で菅直人が勝って最初の内は良かったけど
震災で完全に狂い始めたよな 権威主義というのはメタヒューリスティクスだからな
しかも人生で最初に出会うアルゴリズムなんだからそりゃ愛着は計り知れないよ
>>71
左翼の提唱する変革とやらが自分たちになんの利もないからだろw
口を開けば外国人のためLGBTのためって左翼は馬鹿だろw 凄いっていうかこの10年の日本は
大企業や富裕層が影響する指標は軒並み爆上げしてて
貧困層が影響する指標はジリ貧で、国全体で見るとジワ増えみたいなのをずっと繰り返してた
大規模金融緩和して神の見えざる手に任せるとこうなる
下層階級は株も不動産も買わないし金融緩和の恩恵が届かない
もちろんこの結果は放置してるのは政治・行政の無能だ
普通はある程度の所で富裕層から徴税して何もわかってない下層階級に金をばらまいて格差を是正する
でも自民は富裕層に徴税しないし、民主はそもそも金融緩和の是非で党内ですら揉めてるから話にならない
>>162
格下認定したらえげつねえよな
SNSいじめや自殺教唆が普通なのやばすぎだ
上に媚びて同格とはお友達ってまんま自民の姿そのもの 共産党の小池晃とかレンホウのネチネチとした罵倒をみてたらイメージ悪くなるよ
しかも争点が学術会議
でも与党に媚び売ってる維新もクソみたいな支持率でしょ
コミュ力重視だからこそ
「多様性と寛容性と他者理解の精神が有れば海をも割れる」みたいな寝言言ってる愛と正義のリベラル様
が極めて不寛容な独善主義者だと看破してる訳
アンダスタン?
>>243
それも若者に言わせれば「おいこどおじw そもそもお前の命にそんな価値ねーよw」
ってところだろな ケンモメンのコミュ力への憎しみって尋常じゃないものがあるよな
寂しい人生送ってそう
あんなキチガイみたいな批判は批判じゃないよ
ただの罵詈雑言 コミュ力と混合すんな
最近はペテンに疲れたリベラル様も本性を剥き出しにして
「俺はこんなに説得したけど奴等はバカだった!ハンチセエガー!
なのでこれからは気に入らない野郎は片っ端からぶっ殺して埋めましょう」
と堂々とゲシュタポがドン引きするレベルの独善弾圧主義を披露する様になった
こんな連中をコミュ力重視する若い子が嫌悪しないと考えてるその頭の弱さに驚く訳
若者が批判と対立に不快感があるから野党を支持しないとわかっているのだから、野党は批判と対立をやめればいいじゃないか
>>238
社会保険ってどの党が政権とっても詰んでんだよな
だから争点にはならない
つか元々自民と旧民主ではそこまで大きく違わない
自民だからといってこの先年金が好転すると言うこともない 国会見てると不快だもん
アルバイトに怒鳴る飲食店並みに不快
>>79
賢ぶってもまとめやネトウヨの受け売りだな
庶民の暮らしは圧倒的に民主時代の方が楽だった
製造業がその止め刺される前に傾けて海外に流出させたのはどこだよ >>253
ニッキョーソニッキョーソ!
ニッキョーソどうすんだニッキョーソ! >>256
大政翼賛会をお望み?
そうした結果どうなったか・・・
批判なき社会は腐敗するだけ
なんかよく分からんけど、今の若い子たちって叩いたりアンチになったりあんまりしないらしいな
批判精神ってのもよく分からないらしい >>254
俺らがぶん殴らなくても自滅するからOKw
バカにはそれがわからないw 立憲民主が人気ない理由がわからんわ
枝野幸男こそ次世代の総理なのに
お友達同士だったら仲良しごっこでいいけどな
政府は大部分の若者にとってお友達じゃないからな。一部の例外を除いて。
>>245
だからさあその辺を国会中継で見てる若者なんてほぼいないんだよなあ
せいぜいsnsのアホウヨインフルエンサーの野党ガー!って拡散が回ってくるくらいでさ >>264
これ分かる
レビュー見ても褒めるコメントだらけだわ
批判的なレビューならするなという事なんだろうな 与党を批判するなって言う人に限って野党批判するからね
結局は対立すると思うけど
>>264
その割にツイッターやらFacebookのタイムライン見てると大学生とかで伏字や略記で他人に対する悪口塗れなのは変わってない 長年コミュ力コミュ力いってきたのは若者を採用する爺婆世代なのに
今の若年層は、
1)兄弟が少ない
2)世代同士自体少ない
3)あだ名すら禁止されてきている
4)喧嘩は禁止
そりゃ、「論争」すら忌避するようになるわなw
>>271
若者は批判しないとかいう嫌儲民に
野党批判するとぶち切れてネトウヨ連呼するしな
最後は「だってお前ネトウヨじゃん」で思考停止 >>262
じゃあ議席取れずに死ねばいいじゃん
どっちが大事かよく考えよう >>264
いや嫌いなものは嫌いだよ
うっせえわとかちゃんと流行ってるじゃん
自分が正しいとか思ってそうな奴が特に嫌いなの 嫌儲が50位上のジジイしかいないのがバレちゃうじゃん
コミュ力つーか、「ジジババ抱えて沈む泥船なんだから、せめて大人しく死のうや。キメツ楽しいよ。」という虚無主義だろな
「増えまくる 増えまくる 増えまくるジジババ~君よ~背負え~」
この最大の問題に正面から答えてない以上、与党も野党も茶番にしか聞こえなくて当然
コロナで若者が自粛しないのは当然だし、うっせぇわが異常な再生数になるのもこれまた当然
馬鹿ばっかりなんだから民主主義なんてもうやめようよ
やめても今までどおり何も変わらないと思うよ
金はQには増えんぞ
●リーマンの月の小遣い
2009年(民主党) 45,755円 リーマンショック翌年
2019年(自民党) 36,747円 (歴代1位(下から)
●下宿生1日あたりの生活費:
1990年 2460円
2019年 677円(歴代1位(下から)
https://i.imgur.com/BQdTl05.png 最近はネトサポの活動が活発になってきたな
支持率低下に歯止めがかからないし、
何より立憲の支持率が上がってきている
コミュ力重視なら菅が一番嫌われるんじゃないの
何言ってるか分からない、会話のキャッチボール出来ない、突然の思い付きで動く、困ったら権力でどうにかするとかコミュ力0だろ
>>276
空白行いるか? 改行多すぎ
それ以外は評価 言い訳にならない言い訳をしている人とそれを怒鳴る人でどちらに嫌悪感を持つのか
その認識の変化なのかな
>>177
日本を世界二位や三位の経済大国にしたのは自民やろ
左翼は常に足引っ張りしかしてこなかったが >>279
その挙げ句間違ってるやつを支持するという本末転倒なバカw 昭和の人間は日本の自称リベラル連中が裏で革マルや中核みたいなセクトに別れて延々仲間同士で
殺しては埋めていた人達と裏で繋がってる、他者理解の欠片も無いインチキペテン師だと知ってるから
頭の弱いケンモメンくらいしか引っ掛からない訳だが
ミレニアルはそう言う知識が無くても気付いちゃうんだね
「もしかして寛容他者理解多様性を標榜しながら延々泡沫でやりあってるリベラルより
小異をこえて大同団結出来る保守の方が<<<寛容で他者理解に優れる>>>んじゃね?」
国会の場で怒鳴る必要性皆無だからな
何故怒鳴るかって言ったらテレビさんココ使ってくださいね?ていう
ただそれだけの意味しかない
国会始まるまで自民袋叩きだったのに立憲のせいでまた有耶無耶になりつつある
>>289
当時の自民党の政策見てみ
今の立憲より「左」やぞw >>285
むしろ昔よりサポは減ってるだろ
ナチュラルなネトウヨが増えてる感じ >>267
立憲、連合のホンネは政権交代したくないから >>291
小異をこえて大同団結出来る保守(自民党本部全職員PCR検査) ちょっとテレビつけると小池晃の糞みたいな罵倒とかが映ってくる
こういうのでイメージが悪くなってきてる
ダ二階が媚中だからイデオロギーを理由に出せないだけ
なるほど、お前らはコミュ障だから野党支持になるんだな
>>295
ほんこれ
そこそこ議席取れれば良いと思ってるのが見え見え アカ思想や団塊イデオロギーに染まる若者は
滅多にいないだろ
>>285
今年9月までに総選挙あるから
それまでにあることないことほざいて野党を叩けるだけ叩きたいんでしょ >>289
それただの人口ボーナス期と朝鮮戦争特需
あと冷戦下で地理的理由からアメリカに優遇されてただけ >>269
テレビぼんやり眺めてる人がいたとしても、流れてくる絵面は蓮舫がおじいちゃんを詰問してるとこだしな >>301
団塊イデオロギーに自民党が含まれないと思ってる異常者きたな いやそれは無い
だって支持率は野党3%じゃん
これ、もう若者とかの数字じゃないぞ
>>288
いつ切り取られてもいいように野党はずっと怒鳴ってるんだよ >>303
但し、当時の高所得者からぶんどる政策は
確実に中間層を厚くして日本の経済成長に寄与させたのは事実
まあだから今の自民党的というよりは左よりの政策なんだけどなw >>299
実際そうだろうな
氷河期世代のおじさんでも野党支持者って少数派だろ?同級生見てみろよ
負け組ほど支持してそう 日本人は怠惰だからな
それが一見すると真面目に見える時もある
>>278
批判が起きない政権が正しいというのだったら
大日本帝国は大勝利収めていたなw >>267
枝野支持なくせに枝野のインタビュー記事も見てねえの?
期待しないでほしいって自分で言ってるやつに国民が期待するわけねえじゃん常識的に考えて コミュ力関係なく
「ボクは批判しません、他人にもさせません、だからボクのことも批判しないで」
っていう単なる甘え
>>269
>アホウヨインフルエンサーの野党ガー!って拡散
それが効いてるんだって。あ、相変わらずか、で終了。そこですら動画も見ない。嫌な気持ちになるから。その繰り返し。
インフルエンサーが無くならないのも、これが効くと分かっているから。先ず餌を与えちゃだめなんだって。連中に。 的外れすぎるだろ
若者にも高齢者にも支持されてないぞ
>>316
お金もらって針小棒大にインフルエンサーしているのに? >>276
兄弟が少ないて
君団塊世代でしょ
頼むからこれ以上日本に害成すのは辞めてくれないかな 本当に30代以下がこんな連中ばかりなら、日本は衰退していくだけだろうな
世代の代表となる政治家も安倍や進次郎以下だろう
>>307
本来は与野党関係なくすり替え答弁や回答拒否しなきゃ良いんだよ。そうすれば、早く簡単に終わる
でもちゃんと答えない事が多い。
言い訳してる方が個人的にはムカつくんだが、最近はなぜか怒ってる方のが人気がなくなる時代って事だな ここ見ても野党擁護してる奴うるさいよ
それを辟易してるのが議員さえ分からないから支持率も致命的
つかジャップにとって政治は「自然現象」なんだよ
選挙で自民が勝つのは太陽が東から昇るのと同じ
結局みんながそう言ってるから嫌いってだけだからな
流されやすいだけ
ID:EdJ43jkv0
こう言う戦前~団塊あたりの共産お爺ちゃんが「最近の若造は」を延々垂れ流してるのが現代日本の病理
お願いだから一生嫌儲から出ないで欲しい
怒鳴っても野党が与党を追及してる!カッコいい!!
とはならんやろ
パフォーマンスにしてももっと罵倒少なめにして綺麗にやってくれないかな
少なくとも国民の代表でやってるんだから下々の一般人はこういう奴らや芸能人の影響受けて真似すんだからさ
若者が年寄りがなんて言う次元ではない
野党はすべてから嫌われてる
同じ自民党でも小泉は若者からの支持は微妙でしょ
特に買い物盛んな年代だとレジ袋有料化は痛手じゃないかな?
そもそも温暖化とかいわれるとむかつくっしょ
蓮舫や辻元みたいなのがイメージ悪くしてる
つまり発狂してる女が悪い
>>319
いや普通に少ないぞ
おれは団塊「ジュニア世代(親は団塊より上)」だがw 言うほど若者にかぎるか?
蓮舫についてはアンミカや江川紹子のような老人世代も批判してるぞ
>>258
しかしそこが若者にとって日本最大の争点だ
そこを無視して些末な点やジジババと糖尿しかしなんただの風邪で大騒ぎされても
高卒非正規から東大生まで「どっちも黙れ。できれば死ね。」以外の感想はもてんわな けど日本人ってちょっと批判されただけで切れるじゃん
>>330
そう。その理由がまた最悪で、 それぞれの世代の理由で それぞれに嫌われている。
だから犯人探しが捗らない。そもそも、それに意味がない。 >>327
バカにナニ言っても無駄なようだが、いくらおれを爺扱いしたところで
現実は中年のおっさんだからw >>279
腹の中でずっとあの歌みたいに思ってるから
匿名で容赦なく叩けるリアリティ番組出演者ぶっ叩いて追い詰めるくせに
顔出てるとこだけでコミュ力大事慣れ合おう!って言ってる
まさに昔から変わらんジャップ根性なままなのに
最近の若者は違うと思ってるってのが笑えるわ 鬼滅みたいな味方と敵が決まりきってて悪役をボコる作品は時代の流れだなと思う
そこの構図はなろう小説みたいなもん
>>336
お前あたまおかしいんじゃねえの?
そういう考え持ってるやつって氷河期世代だろ
世論調査でな、10代20代が一番公助に理解示してるって結果出てんだよ
若者はどの世代よりも社会リベラルなの >>337
自分がそうだから他人もみんな同じみ見えるのな 枝野はおいといて、蓮舫はホントみんな嫌いだな
逢坂とかのもまるで好かれては居ない
コロナ対策も、圧倒的に「自民党よりもっと厳しくしろ」というのが圧倒的多数派なのに、党内は自民党は厳しすぎるってのが主流
もうあいつらどこ向いてるのかわからんわ
国民の側は全く見てないな
野党には批判しまくってますやん
ただの権威主義でしょ
えっ
コミュ力って
コミューン力のことじゃないの?
未だに革命暦使ってるとか
モルトケとビスマルクが大嫌いとか
>>338
国民の主張から乖離しすぎてるんだよ
まったく国民の代弁でもなんでもない 自民の連中が何か言った事についてどう考えるかは我々の勝手なんだよね
だから野党がやるべきことは言葉を引き出すことであって
庶民の感情を代弁とかそういうのは
邪魔でしかないんだ
これからも野党は短い国会ニュースに爪痕残すために
必死に過剰演技し続けるんだろうが
>>343
若者からすると野党はマジで鬼に見えるからな >>354
野党こそ批判を真摯にうけて反省してくれと思うわ
面の皮だけ立派すぎる >>48
リーマンショック後立て直したのが民主なのに
すでにまとめサイトに毒されてるじゃん
リーマンショック後民主と交代するまで落ち続けた景気グラフが
交代後にちゃんと上昇してんだからさぁ 菅さんに噛み付いてる共産党とか立憲見てると引かないか?
野党はやってる感を批判したら支持率上がると思ってんのか?
やってる感批判は国民にも効くんだよ
本当に支持率を上げたいなら被害者ヅラして論点すり替えろ
波風たたせずなあなあでやるのはコミュニケーションの放棄でしかない
案の定伸びたなw
これでケンモメンは若者ガーと言いたいだけと証明できた
>>357
むしろそれは老害じゃね
若者から少し批判されただけで発狂する老害が多い
だから老害野党も支持されない >>344
リベラルとは思えんな
遺伝子下位9割は自分の祖父母に死ねって言いたくないだけだろね
上位の子は「姥捨てしてくれ(俺の親は金持ちだし)」とか「海外行きます」って感じだぞ >>348
ベジータみたい立ち位置や考え方が作中で変わっていくのが普通じゃん
鬼滅には努力はあっても成長はないんだよ
敵が味方になったり味方が敵になることがない
敵は敵のまま殲滅するだけ >>366
そう言う偽装改ざん上っ面だけの政府を止めるために
指摘してんのに
同じになれとかアホかと ヒステリックにながながキーキーやるのは批判とは言わん
>>360
そりゃ数年も猶予あれば少しくらい回復するだろw >>346
おまえもあっというまだよ若造w
20超えたらあっという間 自民 増税します
民主 増税します
どっちも消え去れ
>>347
逢坂の悪口なんてまず聞かないが?
おまえの幻聴かw? >>368
ネトウヨ火病の勝利宣言で涙目遁走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 若者で安易にひとくくりにするけど
10年前の20代は今は30代であり20年前の20代は40代で
それぞれ20代時の支持傾向と現在の支持傾向が違ってるってことには触れずに話進めるよねこの手の話題
>>353
ぶっちゃけ、蓮舫辻本福山共産切って、コロナと労働問題だけやってりゃ今からでも支持上がるよ。
名前も労働党に改名な。それ以外の問題ガン無視でもいい。
それだけで敵失あれば与党に余裕でなれる。 正確にいうと若者は野党が嫌いなんじゃなく政治が嫌い
その中でも政局が特に嫌い
自民党に投票したり支持してる若者もまた少数派だからね
この傾向は別に新しい話じゃなく、もうだいぶ前からそうだから
今の40歳以下くらいにはそういう感覚は広くあって
そしてその風潮は世代が下るごとにさらに増してる
与党がどうだ野党がどうだ支持率どうだという政局政治からいったん脱しないとどうしようもないだろね
>>377
そらまるで注目されんからな
枝野や蓮舫とかから一個下げてそこでなら好かれるかというとそうでもないと言いたかった 若者は荒波を立てるのを嫌う!!とか言ってる老害ほどいざ自分が批判されると発狂するからな
>>383
じゃあおまえはナニを基準に「嫌われてる」って言ってるんですかねえw
まさかその極少数のアホウよ基準で「語ってる」のかw?
自己矛盾もいい加減にしとけよw コミュ力重視の社会への反発からネトウヨしぐさに飛びつく若者が少なからずいるというかとても多い
>>386
まっっったく何一つ見向きもされないから 自民が野党に転落したとき自民を叩くならいいけどそうじゃないんでしょ?
>>384
バカにマジレス
まさに老人はその「荒波たてる」ことをなんとも思ってないから発狂するんだろうにw
おまえ自分のいってることわかってんのかw?
おめえみたいなバカは早く死ぬべきだと思うぞw >>374
数年どころか8年も猶予のあった今の自民党政権はコロナ前でも旧民主党政権期より酷い消費状況にGDPでしたけど >>374
数年?回復はじまったのは交代後すぐだが
麻生は1年頑張っても回復させられなかったね >>388
その論理でいくと自民党にも立憲にも共産党にも維新にも「くさるほどきらわれてるやつがいる」なw >>392
いや安倍政権のことなんて擁護してないけど
悪夢の民主党政権と悪夢の安倍政権がタッグを組んで日本経済に終止符を打った >>394
例えば臨時国会延長すらさせないで「コロナ対応がー」って騒いでるのが維新
まさにゆ党 >>381
これにごく近しい野党が日本にもあるんすよ
国民民主党っていうゴミ野党なんですけどね >>152
上世代やウヨへの嫌悪が高まってるなら、大阪市は廃止されてるはずだが?
あんなの完全に既得権にしがみつく白蟻寄生虫どもの扇動にまんまと騙されたアホが大勢居た結果だろ これはあるかも
KY世代ってやつ
ハブられないように空気読みながらSNSでリア充のフリしてビクビクしながら生きてる
>>336
でもさ最悪な政党と最低な政党
どっちか少しでもまともな方を鼻つまんで投票するのが民主主義じゃん
あれもやだこれもやだで選挙権放棄した結果一党独裁風のヘゲモニー状態になってるのが今の日本 >>344
もし君が上位の若者の証拠、親に貰った外車の車検証とか、いい大学の学生証や卒業証とか、
申告書類とかをIDと日付付きでアップロードしてくれたらありがたい
強者で「底辺姥捨てなんてとんでもないわ」と言ってるなら非常に興味深い若者だから >>397
そらおるだろ
ただ逢坂って、立憲内ではいちおうセコウとかそんくらいのポジションだろ
それを考えると、もうシカトされてるのは自覚して欲しいな >>399
おれは中年だが、かりに爺でも図星でいいんだよ、発狂することを「なんとも思ってない」から「荒波建てるのが嫌いなのが若者だ」
と批判してんだろうからなw 批判がなきゃ進歩しねえだろクソガキって馬鹿しかいねえの?
>>394
ハシノシタ真理教は野党という名の自民党ファンネルだからな >>389
叩くよ
だから民主党が政権取って数年維持できてたわけだし 国会審議は法というプログラムのレビューの場なんだから、批判になるのは構造的な問題なんだよ。意図に対して適用範囲がおかしかったり、意図とは違う目的だったり、プログラム一纏めにして誤魔化すような態度には当然批判があるべき
それに野党法案を与党が飲めば攻守は変わるんだから、相対的なもの。まともに受けこたえもせず、受け入れもしない与党こそコミュ力を欠いている
そういう構造に気づいた上での議論じゃないと、必要な野党の機能すら失う。散々食い物にされてきて、更にそれに拍車をかける態度が「コミュ力が高い」とは思えないよ
極端に対立を嫌う世代だよな
電話を嫌がるのにも通ずると思う
>>403
ハシノシタ真理教信徒乙と言わざるを得ない >>407
そのせこうすら今空気消して誰も相手しとらんぞw
おまえさ、次々論点かえてるが毎回破綻してんだよw 派遣会社は職が無い無能の為に仕事を用意してあげているんだから
恨まれるより逆に感謝されるべきでは?
>>417
それよりもエアリーなのはわかるよね
だってこれまで全くの空気じゃん
なんか存在感あった試しがない >>405
現状に関しては
低い投票率の中でも
「こっちの方がマシ理論」で鼻をつまんで与党サイドに入れる人が多いから
自民が強いのかなとは思うけどね >>389
もう野党は無料で叩きたい放題ないじられコンテンツと化したからな >>311
じゃあ批判の姿勢を続けたまま若者の支持を得る何か具体的な案あるの >>418
仕事用意してるのは派遣先
派遣会社はその割り振りを頼まれてるだけ >>413
台本で質疑やってるのに対立も糞もないんだわ
結果ありきのパフォーマンスであって議論でもなんでもないんよ >>416
若者はトランプ支持でもあるらしい
日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向
毎日新聞と社会調査研究センターが今月7日に実施した全国世論調査では、世代間の意識の差がくっきりと表れた。内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。
菅義偉首相による日本学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日本にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c 年寄り嫌いにならなきゃ
若者が苦しめば苦しむほど喜んでるのは年寄りだぞ
>>402
なぜ名前に民主党を残した、それ一点に尽きるな。それだけでだれも寄ってこないって。
玉木一人だといい事主張するけど、結局党内バラバラだし。それが名前にも出ちゃってる。 >>419
存在感がないのに嫌われてるとかもはや意味不明
仮におまえのいうことが事実dあとしても、それは「空気」であって「嫌悪」ではない >>423
結果、無能の職にありつけるからな
というか揚げ足とかいいから >>428
いや若者は嫌韓だぞ
嫌中でもある
【悲報】18~29歳の若者、嫌韓率52.4%! とうとう嫌韓が親韓を上回ってしまう! 若者の右傾化が止まらない! [186761642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601867425/ 枝野蓮舫福本前なんとかハクビシンとかおるけど、これ以下はほんと空気よな
>>426
で、今回のコロナ騒ぎで年寄りは思ったより死なず、自分より若い世代の未来が消えてる(少子化加速)
という馬鹿なオチを若者は演出してるけどなw >>405
「時給900円か時給910円かの差分しかねーなら今のところでいいです。」ってのも分かる意見だよ
もしも俺が平成に底辺親の下にニッコマ頭の不細工な遺伝子で産まれてたら政治はシャットアウトして
チーズ牛丼くってるねw >>424
ネットの世界だけで「はい論破!!」とか何とかイキってるくせにリアルでは何一つ喋らずに一日終えてそう >>429
なんで空気かというと、シカトされてるからですよ コロナ前でこういうこと言っても笑っていられたけどコロナの中でまだコレ言ってる奴がいるなら異常だなw
コロナ前でも失政失政の連続だったけど今も失政失政の連続なのに何とも思ってないってことだからなw
>>430
マジレス
じゃあ派遣先の企業が消えても、派遣会社は職を提供してくれるんだろうなあw?
おまえ派遣切りってなんだか知ってるw?
バカは死んどけw >>395
低い志の政党でいいならお前は支持すればいい
俺は支持しないわ >>441
人は自分が負け組になった原因よりも
自分に救いの手を差し伸べる人を憎むという
Qな出費不能の貯蓄ゼロ円世帯 (厚生労働省発表, 2017)
----------------------------------
2012年(民主) 1361.2万世帯(27.9%)
↓
2017年(安倍自民) 1762.5万世帯(35.3%)
コミュ力は大事だが、コミュ力だけの人間が増えすぎたな
企業も面接受けだけが良い、人当たりは良いけど無能な人間に煮え湯を飲まされ続けたせいで
そろそろ揺り戻しが来そうな雰囲気だと感じる
>>439
シカトされているというおまえの根拠をどうぞ
具体的な根拠な >>448
完全に空気な理由はシカトされてるからだろ
それとも無能だからか?選んで良いぞ >>449
だからその理由でいくと国会議員の9割方は嫌われているということでw
おまえの屁理屈だからおまえでケジメつけろボケナスw >>413
批判は嫌いで中傷は大好きなんだよな
若者がここより多いとされてるなんjは、コテへの陰湿なイジメや一部選手への執拗な叩き等をしまくってるカス板だけど
そういう事実を一切見ずに良い子ちゃんぶってるのが自称若者
LINEでの同窓イジメも今のキッズがやってる事
虐待件数も超少子化のくせに過去最悪
内も外も中傷だらけだからもう沢山と思考停止か KY世代は仕事だけじゃなくて
趣味や好きなタレントやゲームやスマホアプリでさえ
とにかく売れてる勝ち馬の乗ることしか考えていない
ある意味反戦世代のジジイや校内暴力時代のおっさんよりも保守的な世代が
2007年に中高校生だった26歳~32歳のKY世代
>>442
さぁ?別の仕事を用意してくれるんじゃね?
派遣切りされたら労働意欲を無くすような馬鹿は知らんが >>1
古い記事だが、単純に失業率だよ
新型コロナでゴリゴリ上がってきてて
安倍政権も潰れたし、菅政権も恐らく続かない
他の不手際も色々あるけど、全く意に介さなかった安倍政権が
新型コロナで失業率を上げただけで潰れた >>451
少なくとも自民党のセコウクラスはああまで空気ではないな >>454
いやいや、おまえは「派遣会社が職を提供してやってる」という説をずらずらと
馬鹿面して並べてたんだから、そんなもんはなんの言い訳にもならんw >>456
施工についてはすでにレスした
施工についてここ半年まともにニュースになったこともなければ
スレすら立たないのが現実 >>452
レイシズム的なこというと「純血日本人」が中傷がすきなんだよ
日本人コミュニティーが容易に崩壊するのも「日本人」だから 若者とそれ以上の世代の立憲支持率って数%しか違わないだろ
>>447
来るよ。しかも理想高くて権利主張が強いの多いんで、そのギャップでメンタル病むやつがさらに増えた。
氷河期は仕事がハードやパワハラでメンタルやったけど、あの世代は仕事振らなくても自滅していく。
いずれこれに名前がつくだろうな。 >>461
問題はそこじゃなくて、際立った「政権支持率」の話だから >>459
半年だろ
逢坂は何年だよ
そして、逢坂は支持率3%のうちどれくらい貢献してるとおもう? 批判・対立が嫌いな割にいじめは一向に無くならないし、弱い奴にはオラつく
結局長いものに巻かれたいだけの馬鹿ってだけだろ
俺が飲みに行く程度の関係性ある若者は生まれついての強者(=客(超富裕層か超々富裕層)の御子息、同業の後輩、野心家の若者)
そして雇ってる高卒女2人だけだが
強者組は押しなべてネオリベ、弱者組は「カス親だって生きて欲しいんで、もう流されるままでいいです」って感じだね
自民支持でも最近の施策は不支持だったら気軽に野党に投票してもいいと思うが
俺の仮説としては、ネットによる「まともな奴」「まともじゃない奴」の分類を若者がそのまま政府と野党に当てはまってると思っている
なんjの某弁護士界隈をきっかけにして新たな差別的意味合いを持つスラングが浸透したことや、syamuを筆頭とする自分からネット上で発信してる「変な奴」を
おもちゃにする文化が一般化したことで、ネット利用者の多くは「まともじゃない奴」に入る人間を嘲笑して楽しむという新たな娯楽ができた
それを政治に当てはめるといつも政府の文句ばかり言ってるように「見える」野党やその有力支持者ってのは、スーパーの店員に恫喝してるおっさんのような他から外れた変な奴に分類される
だからこそ「まとも」に分類された政府が支持を集めていたのだと思う
>>464
なるほど逢坂は与党の要職だったわけだおまえの中でw?
そもそもおまえはまず評価の前提からして狂ってるからなw 田舎と都会の違いって厳密の言うと日本人の純度の差なんだよな
いやマジで
都会ほど日本人の割合が下がるから隣の家の人間への干渉をしない
コミュ力なんてメディアの造語をありがたがってるアホいるよな
芸人とセミナー屋と詐欺師しかコミュ力なんて言ってないのに
>>132
実際には与党が先にガイジムーブキメてるのは無視なんやなぁ 今の若者は数字が何より好きなんだよ
インターネットという広い空間にずっと浸かって育ったから客観的な数字が一番力を持っている
多数派の数字ある側にいることが正義だから数字のある自民が正しいし素晴らしいということになる
>>414
韓国絡めないと脳が機能せず、会話も書き込みもできない
基地害老害脳障害土人猿ジャップこと
糖質痴呆症造語症低脳ヤマトゴキブリヒトモドキさん >>15
これが、意見するものを切るやり方になってるのが
いまの菅のとりまきなんだろうな。 >>162
そうだな日本の年寄りたちは上司にははっきりと意見をいい、部下のミスには寛大な人材しかいないもんなw てか政府はGotoをやりたいんだから
Gotoありきで提案しないといけないのに
Gotoやめろは時間の無駄やろ
>>471
で、逢坂がいつ与党になったか教えてくれ、な。
立憲の議席数を明示した上でな
因みに施工は大臣経験まであるが逢坂にはそんなもんはない 「若者がー」じゃなくて「純血の日本人がー」の間違いだろ
こういう文句はネトウヨにいうしかない
>>481
そもそも逢坂が与党だとしてる!という話が君の設定じゃん
障害者手帳何級?教えて?🤔 つまりコミュ力重視した結果いまの捏造中抜きコロナ軽視政府なわけだ
コミュ力重視とやらが問題なんじゃね?
>>483
おれは露骨な馬鹿には厳しいんだw
これを「全体的に」やらなかったせいで大量のアホウよがネットに湧いた
リベラル側がこういう輩の集団イナゴをネット初期からしばらく軽視してたからなw 蕨みたいな比較的外国人の多いところですらハーフの女子学生が純血学生からのいじめに会いますって言ってた
他は押して知るべし
>>333
「一人っ子世代」なんて言われたの何十年前だよ
一人っ子の比率なんてここ数十年ずっと変わらんわ ゆとりさとりの「批判カッコ悪い」っていうのは
「だから僕のことを批判しないで!馴れ合いのなぁなぁで済ませて!」ってだけだからな
>>484
おまえの逢坂の空気具合を「嫌われてる基準」とするなら、当然知名度や影響度を前提にしないとならんのに
全く無視してるからバカにされてんだぞw?それすらわからないバカはさっさと死んだらどうだw?」 子供の頃の多感な時に1999年の大不況があって親がリストラの危機にあいながらとにかく堅実に生きることを学んだ
高校生のころにKYブームがあってとにかく叩かれないこと気をつかった
気苦労の絶えない大変な世代だと思うよ26歳~32歳は
>>486
日頃のストレスを俺にぶちかましてるの? 若者批判してる人も老人批判してる人も「日本人批判」はしないよな
>>488
数十年というのは「若者」のくくりに全く影響しとらんのだがw? >>492
残念ながらおまえみたいのが俺のストレスの原因w >>431
現実を見ていないな
日本人相手にどれだけ稼げるのか >>490
だから知名度も影響も無いのは前提だろ
そこをどうしたら与党としてる!😡ってなるの?
健常者理論わかる?🥺
おまえ障害者手帳何級だよいいから教えろ叱らないでやるから🤗 だから、「コミュ力」はそれほど関係ないと思う
それよりも、「普通」や多数派から振り落とされることに対する恐怖感と、バカにされる少数派を見ることで不安を落ち着かせていたマインドが、大きな要因じゃないかな
普通から振り落とされる恐怖感が強いのは、格差が広がっているからだろう
自分で意識してやらないと簡単に底に落ちてしまう時代
だからこそ多数派を求め、少数派は排斥、もしくは嘲笑の対象にする、つまり政府を求め、野党を叩くってことになる
私立エスカレーターにどんどんちゃんとしたハードル儲けないとマジで安倍麻生進次郎しか量産しないからな
>>497
与党で知名度も高い「施工」が空気状態なんだが、おまえのなかでそれは「嫌われてない」のか
って聞いてんだよどアホw >>494
少なくとも世間一般「若者」と呼ばれる世代が産まれてから今日まで一人っ子の割合は変わって無い
お爺ちゃんの30年一瞬みたいな止まった時間間隔でいろいろ言うとややこしくなるから辞めた方が良いよ >>502
だから逢坂は空気でシカトされてるレベルなんだろ?
そこは認めたってことでいいのか?🤔 >>504
おまえはアホなのか
30も15も「若くない」のかw? たしかにはたから見ててすげー感じ悪いよな
野党の追及みたいの蓮舫とか
本人は良い気になってやってんだろけど
必死に野党勢力に忖度してるけど全然効果ないよな
ネット工作も野党のほうが酷いのに何で嫌われてるんだろうな野党
>>505
だからその論理で行くと、国会議員の9割は嫌われてるってことでいいんだなと聞いてんだよバカw >>491
下に行くほど、相互監視圧が高いのは分かる。そこから外れると「叩いていいやつフラグ」が立って、死ぬまで叩いていいと認識してるフシがあるな。
個人的には対人コミュニケーションが不発達の上にネットツールがあるからだと思いってる。 こういうクソ馬鹿子女には筑駒の10倍くらいきびしいくじ引きを課せよ
>>506
ガイジロジックで健常者に迷惑かけるなよ そら若者で反自民だとしても
自民の味方みたいな糞野党応援する訳もないだろ
あいつら政権取る気とか全く無いから
>>506
ならお爺ちゃんが言う<<<30歳と15歳(若い世代)>>>がそれ以前の世代と比べて
<<<一人っ子の比率が高い>>>ソースを提示してみなさいな
もう見苦しいから辞めなさいって 逢坂は立憲では上の下くらいの議員なのに、自民党のミジンコと比べていいのか?
ガイジロジックはガバガバすぎんだよ
>>515
山本太郎みたいのに期待しないほうがいいぞ(現時点では
行政経験すらないのが首相なんてそりゃ政治が終わる >>510
日本人という血のせいだよ
さっきも言ったけど蕨みたいな外国人の多い地域の学校ですら純血からのいじめが頻発しているのが実態 >>516
マジレスさせてもらっていいかな、
おれがいつどこで「一人っ子が多い」と書いたかまずレスを抜き出すこと
そして、若年層が「諍い」嫌いなことについて、おれは要因を「兄弟数」だけに絞ったかどうか
さて、おまえのお手並み拝見w だからそうやってふいんきとか言ってごまかすから野党は支持されねーんじゃねぇの
嫌儲ですら立民に対して批判山積してるわけじゃん、まあ半分はれいわ信者だろうけどさ
そのへんガン無視して若いやつはコミュ力重視だからwって言ってりゃそりゃ若者は反感抱くわ
ケンモウ民がネトウヨでないことを証明するためには先ず日本人への批判からはじめようではないか?
>>518
ガイジさんさあ、そいつ山本が首相とか言ってねえじゃん
妄想で勝手に相手の主張ねじ曲げてるんだよおまえ
これやるやつ障碍者だぞ >>522
こういう状態は過去の日本でも戦時中以外なかったと思うので
「日本人」という枠組みでは批判できんな >>520
>さて、おまえのお手並み拝見w
負け組の分際で上から目線とは 一番冷遇されてる若者が自民党支持って
アホにも程がある
洗脳されすぎだろ
>>523
政権を本気で取りに行くと言ってるのは山本太郎ぐらいだからなあw
まあ先走りすぎたことは認めてやろうw >>525
おまえがおれにマウントとれるのはおまえがその証拠を出してきたときだけだぞw 今の若者が日本最強1988年にタイムスリップしたら逆カルチャーショック受けるんじゃね
>>13
以前ポスターの選挙公報で見たけど
20歳代の投票率は確か20%台だった ID:EdJ43jkv0
ガイジ
アスペルガーとか発達障害とか学習障害
知的弱者
障害者手帳二級相当
ジャップ「失敗しても怒っちゃダメ!優しくして!慰めて!」
ダメなところをちゃんと教えてしかりつけないといつまでたっても覚えないんだぞ
最初から世の中何も良くならないのリアルで見てる世代だしな政権交代程度の変化なんて全く興味も無いだろ
>>526
野党が老人保護ばっかやってるから結果的に自民が若者に一番利益があるんだよね >>516
>276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eaae-Y6bJ)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 16:09:18.05 ID:EdJ43jkv0 [2/36]
>今の若年層は、
>1)兄弟が少ない
>2)世代同士自体少ない
>3)あだ名すら禁止されてきている
>4)喧嘩は禁止
「兄弟が少ない」を好意的に見て「一人っ子が多い」と解釈したんだけど
だったら「兄弟が少ない」そのままで良いよ
戦後段階クソジジイ(お前)以降、日本で「兄弟が少ない」なんて言えるムーブが起きたのは何時ですか? どうでもいいよ
そいつらが社会に出て現実を知った時に自民を恨みながら自殺するんだから
>>531
どうぞどうぞ、おまえは国会議員の9割が嫌われているというおまえの論理を否定できないんだからw
一生そのレッテル貼りで泣いてろボケナスw >>527
おまえリップサービスとか理解できねえんだな >>535
wwwwwwwwww
はいおまえの負け。勝手に一人っ子と受けっ取った挙げ句に
おれの他の要因挙げについて無視して突っかかってきたわけだからなw >>537
逢坂は立憲で上の下だからセコウと比べてやってるのに、そんな自民党のミジンコと比べろってのがもうガイジロジック なんだ若者に裏切られた中年が発狂してるだけのスレか
>>538
へえ「政権を本気でとりにいく」はリップサービスでいいのw?
それこそ政治不信招くような「嘘八百」だなw
そりゃ枝野は慎重になるわな、前回の期待上げがあって失敗したんだからw >>543
そらそうだろ
証拠に山本太郎は議員にならなかったじゃねえか
ほんとガイジだなおまえ オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」
http://xdidyt.jtizyl.net/PPAF/970533992 >>540
ええええ?施工が自民党のミジンコなら逢坂も「立憲」のミジンコレベルだから
政界全体でいえばミドリムシレベルだぞw? >>539
なんで
私は8人兄弟の団塊世代元祖1人っ子おじいさんです
最近のガキは兄弟が少ないとか言って団塊バレしちゃいました若者の皆さま申し訳ございません
って素直にゴメンナサイ出来ないの? 日本自体が上級利権天国なんだから日本消滅くらいのインパクト無いと何も変われないだろ政権交代しても上級の面子気にして何も出来んの確定だし
お前らさ、自分たちが作りあげたこのスレのレスを一から最後まで全部見てみろよ
そりゃこんな不快なやりとりを見たら嫌になるのは分かるだろ
>>546
んなこと言ってねえじゃん
ガイジはもうネット止めろよ >>547
おまえのレッテル張りはどうでもいいが、1行目の「団塊世代の一人っ子」というプロファイリングの
論理的説明してみろw コミュ力(イエスマン社畜奴隷の境遇を甘受できる能力)
>>551
とりあえずお前は障害者手帳の等級こたえろよ
二級だろ?当たりだよな?
当たりなら等級答えなくていいぞ 老人優遇だからでは?
共産党とか支持してるのジジババしか居らんやん
>>550
知性障害(あえて知的障害とはいわない)のバカにマジレスするが
おめえが「空気」=嫌われてる という論理かましたからここまで詰められてんだぞバカw
おまえの出だしからして間違ったから反論出来んのだw 批判や対立がダメじゃねえんだよ
建設的じゃないのがダメなの
ほんとわかってねえな
批判だけしてれば満足なのは日刊ゲンダイを愛読してる人生終わったオッサンくらいだ
蓮舫のやり口が時代錯誤なのは確実。
もっとロジックで相手を追い詰めないと。
菅が酷くてイライラするのはわかるが、ヒス女シネと思ってる若年層からすると
あれはみてて支持すんのは無理だろ。
いま私腹を肥やしてる自民党が嫌いな若者しかいないぞ
>>555
どこが詰まってるんだよwwwwww
健常者なら誰でも理解できるぞwwwwww >>559
だからおまえはさっさと「国会議員の9割は嫌われてる。何故ならば彼らのほとんどは空気だから」
という論理を否定してみろw >>556
批判以上のことを立民はやってるだろ。
そういう批判も時代遅れだと思うが、まだ有効打だから撃ちまくってくるんだよな。
主にネトウヨ勢が。 >>561
だからそいつらミジンコ議員だろ
逢坂はミジンコ議員でいいのか?🤔 >>556
建設的な話しても聞かないのは与党だよね 若者は雇用と経済しか見てないでしょ
これ言いたいなら若者の中でコミュ力の高い人ほど自民支持ってことを示さないと
>>510
わかる
基本的に従順な良い子が多いけど歪んでるんだよな
こいつらの同調圧力は普段は良い方向に作用するけど
舐めてると一気に攻撃してきて痛い目に合う >>563
ああ、おまえのなかで「施工がミジンコ」なら逢坂はたしかにミジンコ以下だってのw
論点はそもそも「逢坂が嫌われてるか否か」だったことすら忘れてるようだな
おまえが空気=嫌われてるという謎論理を無理やりかましたせいでw >>560
野党の老人優遇は今に始まったことじゃないんだがな
自民のほうがよっぽど若者対策やってるのが事実だしw >>567
セコウはミジンコじゃねえからセコウと比べてやったんだぞ
マジでいいから障害者手帳二級と認めろって
お薬は何のんでんの? >>570
あれおまえの基準は「空気じゃないか否か」が全てなんだろw?
だったら現状の施工は確実に空気なのはただの「事実」だw まあそもそもケンモメンがまず自民に勝てよ給付金に満足しちゃってまんまと安倍に逃げられたし
>>571
逢坂は上の下くらいの議員なのに十年くらい空気だな
これは嫌われてるからシカトされてるんだな
というのが俺の主張 >>572
給付金後もどこの世論調査でも安倍の支持率はほぼあがっとらん >>324
そうそう
政治は自分の力の及ばない所で勝手に決まるものでただそれに従うのみ
民主主義なんて意識は全く無いから意見を持つことすらしない >>557
感情的であればロジックがないと思う錯覚なんとかならんのか >>573
だからそれより上の自民党の議員でも空気なのがいるんだから
そいつらは相当嫌われてるんでしょうねえという論理にしかならん
おまえは逢坂が空気とだけ言ってりゃよかったのに、そこに「嫌われている」などという
おまえの思い込みを打ち込んだから論理破綻してんだ、な。 >>12
お前が18なのは嘘松だろうけど、その感性は割と正しいと
で訊くけど、逆にこの10年で日本はどうすべきだったと思う?
※ただし政治の分野だけで十分実現可能な事に限るものとする
俺は結局どうすれはよかったのか解らんかった
結局のところクソ安倍政治も歴史の必然だったように思える >>577
上の下くらいの議員であそこまで空気なのは自民党には居ないな >>576
レンホウは将来ブーメランになるような発言多すぎてダメ
レンホウがしゃべるだけであ、こいつら政権交代目指す気ないなって思われる 取り敢えず20才以下人口の9割を殺処分で善いと思う
>>324
ジャップにとっては原発事故も自然災害なんよね
しかたのないことで、自民党の責任ではない
でも民主党はクソ >>578
10年の問題じゃない。小泉のときにアメリカのおかげで一時景気がよくなった
あの時に非正規の転換しとけばよかったのだが、そこをしなかったことが最大要因
日本の内需構造の強化をしなかったので、その後の外需に左右されやすい構造が強まった
1990年代後半から2000年代初頭の「非正規増加」は仕方なかったとしてもだ >>584
いやお前には訊いてないのだが
こいつが18だというので10年縛りで逆に訊いてみた
もっと年齢が上なら違う質問をする なんかあったとき立憲で出てくるのは、枝野か蓮舫か辻元か福本くらいのもんだよなだいたい
若者の支持は少ないかも知れんが
老人の支持は多いぞ
>>217
結局は野党を母親だと思ってるような甘えた人間がいる限りネトウヨは減らないんだよ
今の若者に言いたいのは野党のためにお前らが動くべきで野党になにかしてもらおうと思うなって事
民主主義を義務教育で学んだはずだろうにまだ野党になにかしてもらおうと考えるお客様体質の馬鹿が多すぎる >>585
横レスすまんが、スレの序盤にいただけのやつが答えるはずもなく
おれが回答してみた ミジンコミジンコうるせーよ
安倍ちゃんの派閥の名前のやつも空気じゃん
>>588
国民は野党やお前の母親じゃないんだが🤔 若者はもう座して死を待ちたいくらいに達観してるんじゃね?それか底無しのバカなのか。
>>592
上手いこと言ったつもりでなんの理屈もあってないという落ち >>344
そうは思えんがな
高齢者のためによりも自分優先だろ >>590
そっか
まぁ俺も10年やそこらで変わるはずもないとは思っているが
オレらの10年と10代の10年は重みがまるで違う
オレらの10年なんてつい昨日みたいな話だろ
もし10代が政治に関する価値観が違うとするならそういうとこにあるんでないかな >>7
批判が要らないんじゃない
怒りの表現方法が変わったという事
つまり古い世代の野党議員の言動が時代に合わな過ぎて嫌悪の対象になっていて
それが不人気に繋がっているという分析 >>592
国民は野党を育てる義務があるんだが
母親よりも義務は重いぞ
民主主義とはそういうものだ >>583
戦争もそうなんだわな
日本人は空襲や原爆を
「何も悪いことをしていない我々のところにいきなり爆弾が降って来た」
と理解する
だからそこに至る過程をガン無視したジャップ式の反核運動が支持を受ける
広島に行ってあんな過程無視の恥知らずどもにお墨付きを与えたオバマは糞 >>596
まあ言いたいことはわかるがな
俺はこの10年は日本の1930~1945ぐらいの感覚で見ている
高橋是清の「量的緩和」という点でも共通点が多い 洗脳教育がよく機能している証拠だよ
そこに意図があったのかは知らんけど
60~70歳の反戦世代
40~60歳の校内暴力時代
33~40歳の無気力ゆとり世代
26~32歳のKY世代
~25歳のうっせえわ世代
実はKY世代だけまともすぎて特殊なのかもな
この国じゃ生き辛そうw
基本的に現状に満足してるんでしょ。
今のままでいいと思ってるのに、なんで野党を支持しないんだ!最近の若者は~!とか左翼のおじさんに粘着されても、鬱陶しいだけ。
ものすごく単純な話で
若者は思考を停止してるんでしょ
コミュ力って割と厄介なのがコミュ力ないと思ってる陰キャよりコミュ力あると思ってるウザい陽キャの存在のが終わってるんだよな
後者の話はほとんどされないけど
>>604
バブル知らないと人間はそこまで落ちぶれるのかもな
最初から底辺だから現状が普通だと勘違いする
向上心がなさ過ぎるんだよ >>604
現状似満足してるのはかまわんが、おかしいことはおかしいと認識しとけって話な
例えば公文書を都合よく書き換えることがどういう結末を生むのか
その想像力の欠如と現実の歴史をしらないことが浅はかだと言ってる >>589
プラスサムゲームの時代において前の時代より恵まれないのはないと思う >>606
あーたしかにクラスの賑やかな奴は紙一重だったな
社会に出たら叩かれるから大人になって同窓会行くと悲しいことになってる >>604
まぁ現状維持で良いと思ってるうちは、
現状が維持できないんだといつ気づくかだよな。 >>604
これ
そもそも生活に不満がないんだろ
騒いでるおっさんは己が駄目なだけだと認識すべきだな しかしまあ、コロナを5類にすりゃ解決するとか
学歴上位の連中ですらアホなことを言い出すのが昨今
論理的に考えりゃありえないのだが(一瞬助かるかもしれんがw)
それを平気で言い出すヤツが学力上位層にもいるということは
これは日本の教育が致命的に失敗したということでもある
カリキュラムがゆとりだ詰め込みだという以前の問題。教育の根本が間違ってたってこと。
やはり高校の現代国語の論理の時間使ってさあ
最低3ヶ月ぐらいの期間で
「ディベート」を授業として体験させるべき時にきてるだろ
討論ってものの機能の役割りと意味を
10代のうちに身をもって知る必要があるわ
同一テーマで毎日陣営シャッフルして、
自分の意思と無関係にチームで論を組み立てたり
それで勝ったり負けたり、そういう経験
「論ずる際の対立」と「人格的対立」は別なんだな、とか
実体験に基づいて人生に刻んどかないと
「大人は知らない、俺たちは分かってる」みたいなのも優越感につながって、対立への不安を打破してくれるだろうし
ちゃうねん、批判が問題なんちゃうねん
大抵は言い方の問題やねん
>>615
ディベートシステムの最大の問題は
自分がそう思ってないことですら、あるいは間違っていようが、論理展開(最終的な論理の帰結は必要ない)
して勝てばいいというところだな
あれは正しいか間違ってるか(無論正誤が必ずしも全てにおいて出るわけではないが)を無視して
勝ったもんがちな時点でアウトなシステムだと思うね >>616
批判するより提案しろとか、これ以前からずっと言われとるのだがw? 結局この話ってゆとり以降の世代が一人っ子であなただけが一番大事って殴られたりまともに怒られたりもせずに
蝶よ花よと育てられたから権力や体制に抵抗するって言う価値観を知らずに大人になってしまったって事だろ?
団塊Jrぐらいまでは親や教師からぶん殴られたり怒鳴られたりお前なんか要らない死ねって言われながら育ったからね
何クソ!犯行してやる!ってみんな憤りながら育ったからね
このスレが不寛容なリベラルを体現してるでしょ
若者が保守傾向と言う事実を提示されただけで直情径行で発狂して
「頭が悪い」「ゆとり」「反知性」「教育の失敗」「お坊ちゃん育ち」
みたいな罵詈雑言のオンパレード
挙句の果てに「兄弟が少ない」「同世代が少ない」みたいな属性差別
まで繰り出して出自批判
ネトウヨでさえ「嫌なら出て行け」以上の事は少々言わないと言うのに
こんな連中が唱える「対話」「寛容性」なんて信用される訳ないでしょw
>>609
想像力の欠如と現実の歴史が知らない事が浅はかとは言っても、自分の生まれる前の社会なんて結局歴史の話でしか感じ取れないよ
例えば現在の政治の腐敗は55年体制時から始まっていたとか言われても、俺はなんのことかサッパリ実感が解らんし、せいぜい中曽根までしか実感として遡れない
10代にとって20年以上前は歴史教科書での出来事から頑張っても発展できない >>604
日本の景気の良かった時代を知らないという時代背景により、生きていくことにプレッシャーがあることを当然と思って育ってきた。
考え方としては、生活や人生を縛るものを持ちたくない、「ラク」が一番、傷つくのが嫌い、損をするのが嫌い。
一方でそんな合理的すぎる時代に適合できず、何らかの理由で挫折し、一発逆転的な考えで、人生に手ごたえを求めているものも多い。
子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて育っているため、消費に消極的である。 >>609
ゆとり教育ってそういう想像力を無くす教育だったからな
難しい事は覚えなくていい円周率も簡単にして考えることをやめようという
小さい頃から考えることをしてないから大人になっても想像力を働かせる事ができないんだろう ジェネZとかミレニアルな人達は少なくとも「自分と違う誰かの事をお互いに理解し合いましょう」
と言う他者理解相互理解の点において君らより遥かに重きをおいて育てられ、真面目に捉えてるんだよ
だから独善排他主義者が唱える多様性だ寛容性だのみたいなペテンは完全に看破して嘲笑してるの
>>615
>「論ずる際の対立」と「人格的対立」
嫌儲で言ってもしゃーないけど、これほんとジャップはできない。
意見の相反が、その意見した人間の否定になるのなんなん?
この事実から逃げるために党派性がより強固になり、右も左もとんでもない意見もった奴担ぎ出しはじめるんだよ 与党の経験がないと、与党をとっても回せないんだということを民主が示してしまった
勝った経験がないやつ、大きな党に所属してないやつはいくらいいマニフェスト掲げてもそれを実現する力がない
独占状態が続く
>>617
しかしそれが「議会」だ
民主主義の根幹だ
中身が間違ってても「賛成多数」になれば法案は通ってしまう、それを教室で擬似経験しとくの大事だと思わんか?
対立する主張をどう説得していくか、
反論する主張の中に都合のいいトリックはないか、
議会は「論破」じゃなく「握手とチェック」
この2点なんだけどなあ だからこの話は尾崎豊を嗤う若者達って話とも繋がって来るし
民主的にリベラルに育てられた子供が反発して保守になったって簡単に言えばそう言う事なんだよね
歴史の天秤が右に振れたり左に振れたりって話でしょつまり
ツマラン答えだけど
>>620
まあそれはケンモジがカスなだけだな
政治に興味がない若者は駄目だ!と言ってるケンモジが普段この板で主張してることなんて、女叩き、LGBT叩き、酷いときは人種差別だからな。 >>621
いやいや、公文書改ざんで言うなら、学校のテストの点数改ざんされたり
内申点改ざんされたりしてみ、すぐに「身近な事象で想像できる」事例だわw >>599
そんな義務あるかw
選挙に勝てば良いだけだろ
野党結集して、ひとつの党にすりゃ勝てるわ >>617
自分とは違う立場で考える訓練でもあるから 20代も、今回の元の前波で野党支持者(無名にジャーナリスト・コメンテーター含む)が
「ホストクラブじゃない、社会が悪い!」誤魔化しを数か月続けてなければコロナ収まってたのになあ
>>623
円周率は本質じゃねえだろ
あれは「小数点以下の計算問題をさせるための一つのエサ」でしかない
現に中学いったらπで足りる
もし円周率問題の本質をいうなら、何故3.14か考えさせる必要があるが
小学校レベルでは到底無理なわけで
これは円錐などの体積の求め方でも類似だが 単に左翼が左翼でもなんでなく、リベラルでもない、
ただの反国家思想だからだよ
何でも反対に魅力がない
そういう現実から逃げるのが老害化した全共闘
>>627
俺は明らかに間違ってると思ってることでも強弁するシステムは支持せんなあ
それがまさに自民党が安倍やらスガやらを無理やり擁護してきた論理と似てると思うから >>620
おれは「何故そうなのか」説明した上でやってんだから
レッテル貼りでもなんでもないんでな。ご愁傷さま >>19
民主党政権は日の丸を燃やしたりしたよな
いきなり脱原発と脱コンクリ、官僚は馬鹿ばかり、自衛隊は暴力装置
最低でも県外で安保政策法規、脱成長で経済政策放棄
こんなのばっかじゃん
今もお子様ランチの日の丸捨てたら逮捕される
緊急事態宣言に憲法の正当性ない
脱化石燃料だけど原発は駄目、それと水素も駄目
↑こんな馬鹿をまともな社会人が支持するかよ >>638
事実だから問題ない!同世代や兄弟が少ないガキは産まれが呪われてる!
ネトウヨレイシストが小便チビって逃げ出すレベルのヘイトですな 口だけで何も成したことない逆恨み野郎にしか見えないし
>>640
全然的外れ
おれは「諍いや論争」が忌避される理由の1つとして上げたが
それだけをもって「悪い」とは言っとらんのだが
バカは読解力すら無い 経験豊富なおっさんに見限られるならともかく
若者にまで見放されたら野党は終わりだわ
>>641
これ
日本は自民が運営してきたから、野党は万年野党だった
だから反対パフォーマンスしかできない
昔はそれが受けたんだよ
安保反対プラカードデモ
青島の意地悪ばあさん座り込み
脱ダム宣言
牛歩戦術
市民への説明会でプロ市民が大声を出して妨害
要するに、日本をどうするかというグランドデザインがないので、
自民、官僚、企業のやることを妨害すれば何かを成し遂げたと錯覚できる
こういうマスターベーションが市民にも受けた時代があった
でも、今の市民は30年前より遥かに成熟しているので、
「もう、そういう全共闘老害のオナニーいらんよ」と軽蔑の対象になっている 争うにしても糖質じみたことやんなよ
お子様ランチの日の丸捨てたら逮捕されるなんて聞いたときは糖質かな?と思ったぞ
>>634
続 店のホストはまだ、数百店の一部だが検査→店員の半分感染とかで多少は防いだが
客の女はまんまと逃げきって
その後、イケメン舞台は百人単位で追跡できたが、こんなの元の何千分の一だろ >>645
あれは「やるとしてもどういう基準でやるのかはっきりさせろ」という問題提起でしかないのだが 頭が固く守旧的で若者文化に疎い筈の保守に若者がなびいて
柔軟性と寛容性に富み様々な属性文化に理解を示すフレキシブルなリベラルが若者に敬遠される
国を挙げての21世紀新喜劇やめて
>>646
自民かれいわあたりでいいんじゃない?
野党第一党に緊縮居てもいいことなにもないし
いきなり政権交代なんて糖質じみたこと言わずにまずは野党第一党をまともに変えてそこからまともな野党育てていくわ >>648
同時に、「だからこそ相当難しい法律になり、恣意的に利用される可能性がある」という危惧な
いきなり法律が出来たら逮捕されるというほどの話はしとらん、米山も 自民はよくやった、自分を奴隷ともおもってないどころか
そんな自分って素敵!って自己肯定感に溢れた奴隷を作り出した
トランプが本当に望んだQアノンはこれだったのだろう
それを「日本人は劣化した、白痴だ、右傾化だ、サル化だ」と
現実逃避しているのが老害左翼(左翼ですらないが)
松本人志が昔は「うんこ、ちんこ、おならぷー、店員に切れったわw ウルトラマンにライダーキック」と、
電通商法で天才扱いされていたのに、今は市民が成熟し、ネットもあるので電通商法が通じなくなった
それで松本はオワコン化したが、本人は「笑いのレベルが下がっている。昔は受けたのに今受けへんのは
明らかにおかしいからね」とコメントしていた
民度は下がったんじゃなくて上がったんだよ
その流れについていけなくなった者が老害化する
>>650
まずれいわの候補者並べてみてみ。
その時点であやしい率が高すぎるからw 批判と攻撃の切り分けが出来てないまま攻撃を取り除こうとしたら批判まで消えちゃった
>>653
その松本がおまえの言ってる民度の高い若者と一緒に「蓮舫怖い」って言ってるという
笑えない落ちw >>649
山田太郎とか入れてる自民党のほうが若者の文化に理解あるでしょ
若者文化と言えば先ずは鬼滅、つまりアニメなんだからさ >>648
RTでも場合によれば名誉毀損になるが
法律にそんな事書いてないよね >>653
若者の方が共存や他者理解と言った事柄を真剣に受け止めてるから
レンホーさんのドヤ顔答弁みたいのを見ると
「ああこの人がしたいのは排除であって他者理解じゃない」って見抜いちゃうのよ
本当お年寄りは若者をバカにし過ぎだと思う >>645
そういうのが老害パヨの中では受けるんだよ
でも、一般市民は冷めた蔑みの目で見るだからね
自分を客観視できなくなるのも老害化の症状の1つだよ >>659
その蓮舫は100万単位で当選するんだよ。 >>659
その意見支持するわ
今の方が成熟してるとかいうのはちょっと違う
国民の声っていうのは時代とともに変遷していうのが当然であって
どちらが優れているとかいう話ではない >>658
道交法じゃ自転車は車道走らないと駄目だし、
子供を後ろや前に乗せる2人3人乗りも禁止だからね
街のお母さん達は子供乗せて歩道を走っている
道交法を見て「官憲が母親を逮捕するぞ!」と叫ぶアホと同じ
で、安保法案で戦争になる、徴兵されると言って何年も経ったが、
いつ戦争や徴兵が始まるんだ?
秘密保護法で官憲が市民を特殊警棒で殴ると言ったが、それはいつよ? >>657
あれは別に「若者」ではない。
ああいう商売ってだけで。 >>654
ただ議席に座ってるだけの緊縮脳って存在価値マイナスだぞ つか嫌われる「理由」があると思ってる時点でわかってないよね
問答無用で嫌なんだよ
女がケンモを絶対的に拒絶するのと同じ
>>662
反論ではなく、事実の提示だから
分からないのならそれでいいよ >>665
おまえにマジレスするが、いつ「アメリカ」が大規模戦争始めたのかなw?
そりゃそんな事態にすらなってないんだからおまえの指摘は的はずれだろw >>667
おまえは政治が緊縮かどうか否かで全て動いてると思ってんだw
なるほど単純脳でうらやましい >>669
つまり歴史のある「名誉毀損」ですらそんな状況にもかかわらず
いきなりできた「国旗損壊罪」なるものがどう運用されるかはわからないという「補強材料」にしかなってないわけ 蓮舫に発狂する頭Qやネトウヨどもと連帯責任にされることが
おかしいんだよね
あいつらの発狂はコミュ力重視でもなんでもない
まずネトウヨを叩いてちゃんとした議論の暴言のボーダーを作るんだな
今はだいぶ歪められてるだろ
>>608
今の20代はたいして大きな歴史的事件や社会変動を経験してない。
せいぜい民主党政権の混乱がなんとなく記憶に残ってるぐらい。
ずっと同じような時代状況だから、所与のルールの中で上手く立ち回るのが自然の発想だわな。
向上心がないわけではないけど、あくまで自分の私的な人生における向上心だろうな。 >>649
そもそもリベラル(自由主義)じゃない
リベラルはアングロサクソンの価値観だよ
経済はネオリベ、安保は世界中に軍隊を前方展開、社会は多様性と個人主義
日本の似非リベはネオリベにも自衛隊の世界展開にも移民にも反対しょ 愛知の大村を叩いてる狂人どもが発狂したら
「知事も悪い」
いい加減ここが間違いなんだとはっきりさせろ
狂人が発狂するのは狂人の症状と社会が要因であり
コミュ力のせいなどでは断じてない
>>665
法律をどう運用するのは結局人だからね
当然懸念はあってしかるべきだが
ひろゆきみたいに極論を持ち出して、否定しようとするのは
社会通念が欠けている >>659
ほんこれ
若者、女性、都市部、高学歴者、理系に絶望的に支持されなくなったのが日本左翼
自民支持者をネトウヨだの劣化だの言う姿は醜悪でしかない
しかも、顔シワシワの老人が言うからね
自分の見た目でそういう言動すれば市民にどういう感情が生まれるかを想像する知能もない >>569
野党って具体的にどの政策のこと言ってるの? 別に暴言が嫌いなのはおかしいことじゃないよ
むしろ正常。
問題は本当に暴言吐いてるやつらから目を背けてないか?
>>682
正確にいうなら「丁寧な暴言」な
安倍の「丁寧に説明」と同じ。言い方が丁寧なだけで中身がない
つまり中身が暴言に等しい。スガの「生活保護がある」もこれ >>672
裁判で決まっていくから大丈夫
お前の論法では法律なんて作れない >>685
裁判で決まっていくなら国会での質疑なんぞ必要ないが
そんなことは誰も思ってない、強いて言えばおまえみたいなバカだけw >>689
俺の言ってる意味がわかってない
緊縮か反緊縮かだけですべてが決まるわけでもなんでもない
例えば共産党は累進課税強化で法人税強化側だが緊縮政策でもなんでもない
おまえが意味をわかってないだけだ 日本では「改善の為の問題点指摘」と「貶める為の悪口」が区別されない
「改善の為の問題点指摘」を積極的にやっていかないと物事は改善していかないのだが
「貶める為の悪口」ととらえられてしまうと改善につなげる事が出来ない
>>689を見れば、郵便局民営化したり、脱コンクリしたり、
派遣増やしたり、異次元緩和したり、森友幼稚園作っても、
経済成長しなかった理由が分かる
そういうのは相関ないからね
今、ハンコなくすだの、デジタル庁作るだの言っているが、
これも経済成長との相関はほぼないので無意味
とは言え、れいわは党でなくサークルレベルなので、
玉木の民民だろね
玉木は緊縮止めたから コロナ対策失敗したから若者に限らず日本国民が自民党を嫌いになったよ
>>692
民主党政権で脱コンクリやって市民が死にまくっただろ
そういうのは批判される
しかし、脱コンクリで当選した知事が市民の大量死から反省して
ダム建設に転向した場合は評価される >>685
日本の裁判所は広く行政の裁量を認める判決が多いから。 >>684
要はその丁寧な暴言はコミュニケーションを破壊するわけだ
コミュ力がどうのだの言ってるのなら余計に
コミュニケーションを破壊してるのは誰のどの力なのか、ってのを示し続けるべきだな
ようはこれ権力との戦い方そのものだな >>687
実際の判例は国会の質疑なんかで語れるものでは無い
当然、法律にどこまで書き込むかは大事だが
お子様ランチなんてアホ過ぎる
そんなの名誉毀損でも語れる
批判と侮辱の区別のついてない人多すぎだろ >>694
野党の支持率は上がらない
立憲は少し反省しつつあるけど、緊急事態を要求し、
自民もとうとう折れたのに、左翼憲法学者が「正当性無い。
国家権力による市民弾圧だ」としゃしゃり出てくる
枝野も呆れていると思うよ
でも、支持者でもあるから言えないだけ >>698
おまえはアホだな
その裁判所(まあ検察・警察も含めようか)の判断に「恣意的」なモノが入らないようにするのが立法時の質疑による「明確化」
これは法律改正も含めてな >>677
それは昨今の中道化した「ポリコレだけ」リベラルな。
昔のリベラルはアングロサクソンでも違った。
いまの リベラル派ポリコレ以外保守派と変わらない。 >>687
司法だけでなく、立法も自民が市民の支持を得ているぞお 今時の若者は畜群って言葉知らないのかな
道徳の系譜とか読んだことないのかな
野党支持が全く伸びないのは
もうみんな政治を諦めてんだよ
きっかけは311
あれまでは民主党はかなり支持を下げてたし
発生当初は滅茶苦茶叩かれたけど
当時としては画期的なレベルの脱原発宣言をしたり
夏頃には頑張りが色々見えて
元自民党支持層さえそこそこ見直してた
でも原発の未来を案じた自民がなりふり構わず
何もかも反対して無理やり引きずり下ろし
またメディアを使って日本の歴史上最大レベルの
反原発デモも完全封殺した、あれだけのデモが
今じゃもう誰も覚えていないぐらいのレベルで消された
あれが決定打となりもう日本人は政治を諦めた
あれは日本にとっての六四天安門なんだよ
>>699
脱コンクリとか、民主議員らの日の丸燃やしとか本当にそう思う 批判や対立が嫌だからといって協調や連帯するわけでもないんだよな
何かに必死になることに対しての強い忌諱みたいのは感じる
>>699
その区別は自明じゃないからね
外野でネトウヨが中傷し、内側では話を逸し続ける糞答弁を続けて
敵味方の構図を作ると
批判も侮辱ってことにできるらしい >.659,680
政治や社会に根本的な利害や価値観の対立があるのよ。
みんなお手手つないで仲良くではいかない場合も多い。
それを理解できないお子ちゃまなんだろうなあ(笑
>>703
リベラルはポリコレだから
昔はそれを大日本帝国や東側や中東に強要したが、
今はアメリカの白人が49%以下になりつつあるので、
国内にもポリコレを強要するようになっただけ あとなんでいつも野党議員の質問は怒り口調なんですかね。
普通に質問すればよいのに。
国会中継観てると自分が怒られてる気分になるから、かなり印象悪い。
ただでさえ若者は怒られ慣れてないし。
>>702
どこまで明確化するかの話であって
お子様ランチとかいうアホな話をいちいち法律に組み込む必要は無い
アホはお前 >>663
その100万人は遠山の金さんとか水戸黄門みたいな勧善懲悪物で
正義のヒーローが悪者を完膚亡きまでにボコボコに叩きのめしてるのを
見て茶の間で絶頂してた世代でしょう?
それは若者の価値感じゃないんだよねえ むしろ今求められてるコミュ力って
糞答弁糞中傷で敵味方の構図を作り五分=どっちもどっちにされてる状況を
覆すことだからな
同調圧力大好きな若者は自分の頭で考えないみんなが右なら右といい左と言えば左を向く生物である
>>705
不破豪邸を支えるために時給400円で赤旗新聞を配っている人のこと?
左翼が批判するトヨタの方が遥かに高い給料を
労働階級に払っている現実がある >>717
怒られないで済んできた人間なんて何の魅力もないよ >>717
なんで感情出してばかりだと思われてんだ?
普段はむしろ理詰めですよね? >>706
自公の得票数はあまり減っていない
激減したのは民主系
これが支持政党なしになった
愛想を尽かされたのは民主と社会だけだよ
自民公明は安定、共産も衰退しているがゆっくりだ
維新は伸びている >>722
豪邸? へー、中見たの?
ところで、その場所どういうところにあるか知ってる?
せいぜい住所くらい確かめてものを言いなよ。バカと思われるよ。 >>726
キリッとしたバカに騙される大阪人はバチーンとコロナで死にまくってるね >>709
そうか?
小泉も安倍も橋下も石原慎太郎も人気あったぞ
どれも長期政権じゃん 教科書使って洗脳できるかどうかで洗脳できるって結果を得た自民党
批判は大事だとか批判と暴言違うとかよりも
批判と暴言の差を向こうに決められてる状況をなんとかするんだな
>>717
そういうところをTVニュースで写すからな。 >>717
あれな
ココイチの店員かとね
くだらない質問して官僚に馬鹿にされて火病ってんだよな >>723
自公の票数はあまり変わっていないよ
ずっと安定している
支持政党なしが増えたのは民主と社会(社民)が無能だったからだよ
共産は微減、維新は伸びている 愛する安倍ちゃんの悪口が言われて憤慨してるだけのネトウヨ
>>729
何言っても、民主と社会の支持者が激減した事実は変わらんから
歴史浅い新党でないのに、ここまで支持者を大きく失った政党は
民主と社会だけじゃないの
この2政党が際立って無能だったわけだ
野党でも共産と維新は踏ん張っている >>719
他の世代の価値観を理解できていないのは若者も同じってことだよ。 >>718
ところがそのあほなアクロバット解釈を繰り返してきたのが日本の裁判所なので。 結局のところ日本の悲劇とは
他者理解や対話の精神に溢れる現代の若者を取り込める
本来の意味での寛容性や多様性を内包するリベラル政党が無い事
>>740
そして、若者が次の時代を作る
老人の方が早く死ぬからね
共産が消滅するのも支持者が70歳以上ばかりだから
老人政党に未来はない >>717
なんでお前ら与党議員の立場で国会聞いてんの リクルートスーツの普及を見てると
まあ期待できないなと思う
>>739
そりゃ反自民だけでくっついて旧自民から旧社会党まで幅広いからな。
内部も支持者も呉越同舟だった。 >>19
今の子達は生まれた時から自由で純朴で批判できる自由の大切さを体感的に理解できていない
昔より親に理解力あって子供のために色々してくれるから政府や行政にもそれが投影されているんだろうな、頑張ってるじゃないかって >>741
司法が駄目なら、立法で頑張ろっか(´・ω・`)
日本は選挙あるからね
安倍なんか西側諸国で最も頻繁に政権選択選挙したんだぞw
2年に1回のペースだったからな
ここまで民意に問い、野党に政権取るチャンスを与えた宰相はないよ >>743
そのときはもう若者じゃないけどな。
老害って下の世代から馬鹿にされる世代だぞ。 >>746
政党名コロコロや離合集散とか本当に哲学も市民への責任感も皆無だからな
党員も寝耳に水で最後は民主党消滅だもんな 綱領と党規範を持たない民主党は分裂するかもしれない 2010.6.12 森田実
民主党には「綱領」がない。綱領は政党の「本」である。
民主主義国において綱領ももたない政党が政権をとるというのはきわめてめずらしいことである。
政党とは、共通の政治理念をもつ政治家の同志的集団であり、政治権力をめざし、政治権力を通じて自らの政党の政治理念を
国民社会の上に実現することを目的とする集団である。
したがって、政党には、政治理念を実現すべき政治目標を示す「綱領」と組織の規範を定めた規約がある。
この二つの基本文書があって初めて政党らしい政党になるのである。
だが、民主党には「綱領」がない。「綱領」がないだけでなく、作成する努力すら行っていない。
結成以来十数年、綱領を作成しようともせず政治を行ってきたというのは異常なことである。
2009年8月30日の総選挙において政権を樹立してから、党内の混乱がつづいたが、
この原因の一つは党の綱領がつくられていないことにある。
綱領をもたない政党が国家権力を握ることを可能にしたのは、小選挙区制である。
長い間政権党であった自由民主党に対して対抗するために、選挙協同組合的な集団として立ち上げて、今日に至ったのである。
本来は、政党の入党条件は、綱領と規約を承認することが条件であるが、民主党の場合、綱領がないため
実力ある党幹部の気に入るかどうかで決まる場合が多いのである。ごく最近まで民主党は小沢一郎氏が「綱領」だった。
民主党には芯がないとみられている原因の一つは、綱領をもっていないことにある。
政権をとってもなお綱領作成の努力を始めていないことは、驚くべきことである。
民主党は究極の無原則、無理念、無責任な政治家集団である。党の共通の政治目標がないために、
沖縄の基地問題のような日本政治の大問題について右往左往したのである。
沖縄問題は来るべき2010年9月の民主党代表選の中心テーマになる。成り行きによっては党分裂という事態も起こるかもしれないのだ。
世論の動きによっては、民主党内の反対派が形成される可能性はある。綱領ももたない政党に未来はないと思う。
今のように二項対立が不自然に煽られてる際、じゃあそれで一体誰が得をするかってケンモでもあまり考えないんだな
実際著名人でもそれを見抜いてずっと警鐘鳴らし続けてるのって江川紹子くらいしか知らないが
「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
■議論できるようになるための心構え
1. 反論は人格否定ではない
反論を人格否定だと捉えてしまうと、恐怖や対抗心のあまりあらゆる思考が停止してしまいかねません。反論されたとしても人格まで否定されているわけではないのだ、と割り切って考えましょう。
2. 正解ではなく、最適解を探す
議論で話す内容には、答えがないことが多いもの。そのような議論の中で判断を下すとしたら、目指さなければいけないのは「正解」ではなく、考えうる中で最も良いと考えられるもの、つまり「最適解」なのです。
3. 根拠は数字で示す
議論が苦手な人は、もしかしたら議論によって相手を説得するのが苦手だと感じているのではありませんか。自信をもって議論に参加できるようになるために、意見を述べる時はきちんとデータ・数字を示すようにしましょう。
4. 異なる価値観は客観視する
価値観の異なる意見があった場合、日本人はどちらか一方に決めようとしてしまう傾向がありますが、重要なのはどちらか一方を選び取るのではなく、価値観の調和を図ること。ですから、自分の意見が、価値観が異なる別の意見と対立してしまった場合には、どうすれば意見を融合させることができるかを考えてみてください。
https://studyhacker.net/columns/giron-nigate-kokufuku >>748
でも実際の政権交代は極めて少ない。
www.mag2.com/p/money/323639
「なぜ無党派層は目を覚まさないのか? 日本を動かす自民「組織票」の正体 」 波風立てないコミュ力ってそれただのキョロ充じゃん
一人になるのが怖くてど陽キャの真似して集団にくっついてるけど
存在感なさすぎて誰も相手にされてないっていう
>>755
立法でも司法でも勝てないなら諦めるか、
暴力革命しかないね(´・ω・`) >>756
自民党は総裁批判しても除党にならないけど、
共産党は中央幹部委員長を批判したら粛清されっぞ >>742
日本の現状として自由も寛容も多様性もある程度には確保されていてその成果が政府自民党の成果という錯覚はあるんだろう
現に保守的妄言発するような議員のいる自民が長期政権担ってもその辺はなかなか後戻りさせられないでむしろ進んでいくからな、だから小泉パパや維新なんてとがっているのが危険てよりも魅力的に見える 志位は不破に異論を唱えた連中を1人残らず粛清した
功績を認められて委員長に抜擢された
その意味で山本太郎はウヨクやらオタクやらの揶揄は酷いけど世間一般の反発みたいなのは薄いからやっぱりすごいよ
そういう広報戦術やイメージ戦略的な技術はやっぱり大事だろう
>>759
そりゃ戦後70年の大半は自民政権だから自民の成果っしょ
逆にずっと野党だった共産の成果はゼロだよ
弱者への福祉だって公明の成果であり、共産は関係ないよ >>752
しいて言えば、「反自民」だからなあ。
ネオリベ的な改革志向から社民主義的な立場まで幅広い。
その矛盾が政権とってから露になった。
とくに支持者が「違うじゃねーか」って離れた。
自民党と対抗するためにはまとまらないといけない。
でも政策志向は実はいろいろ。
そこが今の野党の難しいところ。 >>17
その「融和」が権力者・強者への融和だからねえ。
立場の弱いものへは手厳しい。 >>759
菅義偉も稲田も夫婦別姓を言い出したね
公明はずっと夫婦別姓だしね
万年野党が何言っても実現しないが、与党が言えば社会が変わる
菅はもう終わりなので選挙前に二階は野田聖子を総裁にすると文春が書いた
文春は裏取りするので予言がけっこう当たる
公明も左派だから賛成するだろう
婦人部へのアピールにもなるしな
これで日本人初の女性総理(しかも平民階級)も自民と公明が実現するんだね
あれ?野党いらなくね? >>757
支持層に金をばらまけなくなった時が終わりだと思うよ。
もっともそのときは日本自体が破綻するときかもしれないけど。 公明を左派と呼ぶ人間がこのスレに居る自体に驚愕しているが
>>766
まあ別にええやん
自民党がずっと敗戦処理の罰ゲームやらされて今の若者世代もそれに死ぬまで付き合わされる未来
お互い自業自得だし >>768
お客さんが多くなったんだろうな。
他の問題のスレ見てもね。
だいたい夫婦別称程度で左派呼ばわりされたら、呼ばれた人間も左派も怒るだろうな。 >>766
日本はソ連崩壊以後ずっと緊縮
MMT派急先鋒の中野剛志が、緊縮派(増税派)とリフレ派(マネタリーベース派)を1秒で論破
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/670m/img_5828836d5b73a9e69df20f38278ae9ec200398.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/670m/img_06dae11a3ac056e8b05b5d797bd23896232047.jpg
そして、民主党も事業仕分け、公務員新卒採用2割カット、脱コンクリ、おにぎり食べたい餓死、
被災地へ「知恵を出さんと金を出さんぞ!」恫喝で超緊縮だった
立憲顧問の野田も消費増税を金科玉条にしている
自民も緊縮だが民主立憲はもっと緊縮だった
自民は緊縮しながらも農家やGOTOイートとか小銭は撒くからね
自民に勝つには民民が伸びるしか無理だよ
維新も緊縮で無駄をなくしてコロナ死者増加なんで
れいわはサークルで話にならない 単に馬鹿なだけだろ
俺の周りに20代で自民支持してる奴1人もいねーよ
実際は一番この考えが強いのは30代40代のおっさん世代だけどな
>>765
緊縮しか頭にない老害野党ならいらないな >>772
国民一人当たりの世界GDPランキング
30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
2017年------+----● 25位 (安倍)
2018年----------● 26位 (安倍)
2019年●30位 (安倍) 若者は批判するから野党嫌いって言ってるけど
自民党のやること全肯定してるの?
消費税増税も大歓迎だったの?
まるで奴隷じゃん
>>767
関係ないよ
自民が一目置くのは公明だけ
野党なんか全無視で問題ない
だけど、公明には敬意を払わないと連立が崩れる
今回の生活保護は権利だとう厚労相の発言も、
公明が引き出した
立憲共産が何言っても半笑いで馬鹿にされて答弁されるだけ コミュ力もないんだよな
ディベートできない
ちょっとでも意見されると人格批判されたと勘違いする
若者が自民支持なのはここ数年就職がイージーモードだったからだよ
こっからは厳しいと思う
>>770
そそ
どうせ全共闘はもうすぐ死ぬしね
後は中年と若者で日本を運営するので心配いらんぞ 「野党ぎらい」は「野菜ぎらい」と似ている
肉ばかり食ってると死ぬぞw
日本人が投票で選んだ政権なんだから
それに文句を言うのはおかしいですよ
嫌儲って選挙結果や世論調査と正反対の意見が異常に多いけどこれはどうして?
結局のところさ若者って品がないの嫌いなんだよね
新宿の広場でチンドン屋雇ってあべやめろとかもりかけそばとかはしゃいでるの見ても何も響いてない
>>785
大丈夫w
ちゃんと新しい野党を育てるからw
老害はいつまでも野党第一党を占領してないで消えてくれ
そうしたら若者もしっかり新しい野党を支持するよ これは分かる
蓮舫なんかが同期に居たら絶対に嫌われて孤立してると思う
>>777
それは失業者や自殺者を入れていないからね
失業して年収ゼロや自殺が増えると、一人当たりGDPは高くなる
失業と自殺は平均に加えていないから >>762
そのくせ福祉は「高齢者優遇だー!」って批判するんだよな。
それは自民党がつくってきたものなんだけど。
で、現役世代向けは徹底的にスポイルしてきた。
(ただし、現役世代向けは景気対策でとにかく職を作るってのが基本だった) 脱コンクリで市民が死にまくり、おにぎり食べたい餓死者が出て、
失業率も跳ね上がった民主政権で一人当たりGDPが高くなるのは当たり前
>>776
安倍が山口の意見を聞いて10万円給付した時も
立憲は「ベーシックサービスにして、医療や福祉に限定すべき」
維新は「生活保護受給者や公務員には給付すべきではい」
玉木は「僕はもらいます。全員がもらう事に罪悪感を抱かせてはいけない」
自民公明民民れいわ以外は緊縮だった 山本の焼香パフォーマンスとかさ
おっさんから見たらクールなのかもしれないけど若者からみたらこのゲェジやべえなぐらいにしか思われない
自分に酔ってる感じも気持ち悪い
高学歴陰キャ利権マウントバカが自民党支持してんだが?
バカだから目先しか見ていない
野党は批判をし、その批判にクリアに答えることができたら与党のやってることの正当性がわかる
それが国のためになるわけだがね
まともな野党が欲しいわ
選択肢が自民党しかない地獄
>>776
民主立憲て自民以上に緊縮だからね
維新に匹敵するよ
まあ野田みたいな財政規律派を重鎮にする政党だからね
あれを弱者の守護天使だと思っている奴は脳に障害あると思う さすが韓国未満の国だな(笑)
中国北朝鮮みたいな独裁政権が好きなガイジかこいつら
10年かからないうちに東南アジアにもぶち抜かれるから楽しみだな
>>787
そういう意見多いけど、見方がステレオタイプすぎる
嫌儲は自公批判は多いけど、立憲支持してる奴は少ない
もちろん維新や国民民主は論外
共産やれいわ支持してる層は世論調査より多いけど、両方合わせても嫌儲全体の1割程度だよ
支持政党なし層が現状の政治を批判してるというのが嫌儲の実態に一番近い
支持政党なしは世論調査で最大の4割を占めてるから、嫌儲は世論と大きく離れてないんだよ >>778
増税反対だよ
でも、立憲も増税派だからね
菅直人も野田佳彦も増税を公約にして選挙戦ったよ 若者は大人の鏡だからね
大人が自民党支持ばかりだから若者も自民党支持に染まる
学生運動が盛んだった時代は大人も権力者と戦っていたから
>>789
MMT派の民民だろね
緊縮は異次元緩和で高インフレになり金利が高騰すると言ったが、
金利はマイナスまで落ちた
あいつらの言うことはいつも間違う 長いものに巻かれろ精神なだけ
なぜならコスパ重視だから
短いものの味方して損するのはコスパ最悪じゃん
>>768
60年代後半以降に社会党は都市部から退潮し始めるが
その層を奪ったのが公明・共産でその人らが高齢化してる
公明党は左派ではないけど
社会党や共産党と支持層を奪い合ってた過去はある >>802
嫌儲民の多くが自民党を叩いても
こっそりと自民党へ投票しているか
無投票だと思うわ ケンモメンっていつも偉そうに日本社会を批判してる割には
出る杭は叩くし同調圧力も大好きだよね
tehuとか女子高生社長とかすげー勢いで叩いてるし
若者に対しての敵意が凄い
>>788
ああいうの滑ってんだよな
それと小池百合子の時も「小池に嵌ってさあ大変」とかさ、
ああいうの若者は痛いとしか思っていないからね
で、トドメはサル化だの右傾化だの白痴だの劣化だからね
能力も魅力もない老害に説教されるのもカッタルイだろね >>795
野党は民民とれいわが第一党になるべきだと思うね
ここで野党を叩くなーと言ってる奴らも立憲と共産が居なくなれば野党が叩かれなくなることを理解すべき
それとも野党叩かれるのが嫌なんじゃなくて立憲叩かれるのが嫌なだけなのかな? これって若者の議論する力や論理的思考力が失われているってことなんじゃないの
そりゃ衰退するわ
まずそもそも大卒が国民の半数しかおらず、あとは高卒
Fランの中学の公民の教科書の内容すら頭に入っていない奴が国民の半数以上
あと結構エリート層でも新聞すら購読していない奴も多いし、テレビのニュースも見ない
エリート想ですらアフィで汚染されたスマートニュースやグノシーでニュース見ている
熱心に政治のことを考えている人は国民の1割もいない
国会中継で酷い答弁しているのとか誰も知らん
>>796
意地悪ばあさん座り込み、牛歩、プラカード、大声で説明会妨害が
受けた時代から進歩していないんだよ
お子様ランチの日の丸とかもさ、本当に滑ってんだよなあ
すぐにヒトラーもな、あれもヒトラー、これもヒトラー、
気に入らない奴はだいたいヒトラー、ちゃんちゃんとかも、
暗い歴史を軽視しているだけだしね
あれが左翼の中では「すげえ!市民パワーだ!」て感じで盛り上がってんのかね 無能中高年って無駄にプライド高くて他罰的な奴が異常に多くね
これなんか理由あるのかな
>>793
高齢者優遇は弱者保護だろ
社民主義の何が悪いの?
英米じゃ平均寿命は日本より短いよ >>744
この心理が野党嫌いが蔓延ってるヒントだと思うよ >>762
90年代までは国民や野党やマスコミが叩けば割と抑止力になった
2ヶ月で辞めることになった総理もいる
自民も敗戦の痛ましさに戦後の貧しい時代を体験した人が多かったから反対派のそれらを聞く度量があった
学術会議の中曽根答弁も大戦を経て戦後の民主主義を慮った当時の世相を表したものだろう
またかつては日本のインテリ集団である官僚の力が非常に大きく、自民党議員が発言してきたような保守的政策をしようにもその抵抗が強かったものと想像できるし、各派閥持ち回りポストの大臣がそこまで己の保守思想に固執して省庁を支配しようなんてまでの野心家はほとんどいなかったと思うが
それこそ今の官邸主導で骨抜きのイエスマンばかりになってのこのコロナ騒動なんだろうが 脅迫で逮捕されたケンモメン
杉田議員脅迫の疑いで男逮捕 ツイッターに「議員を辞めないと娘に危害を加える」
https://www.sanspo.com/geino/news/20180307/tro18030713520007-n1.html
無職・中村大介(41)
私の年収はそれなりにいい方だと思う。
ただ、貧困層の人と高所得者の差が余りあるようでは健全な平等社会ではない。
私の収入が減ってもいいので、貧困層の人が上がる事を望む。
同じ労働者で職業の違いが理由で大幅な差があるのは搾取している側の存在があるからだ。
https://twitter.com/endoutarou/status/937586001945403393
無職・中村大介(41)
人手不足で人材確保に悩んでいる企業は待っているだけでは人は来ないよ。
私の場合は知人の知り合いに声をかけて入社してもらった。
18歳の若者でモデルになりたいと言っていたが、
「私と同じ170㎝では無理だ」と言って現実を受け入れてたようだった。
無謀な夢より地に足が付く現実の方が大事。
https://twitter.com/endoutarou/status/946330124143570945
無職・中村大介(41)
生活保護費を値下げする方向に進んでいるらしいが、むしろ上げるべきだと思う。
日本は余りにも弱者に冷たく、強者の自己責任論に追従している。
在日の参政権も認めて、収入が多い者から貧困層にお金を流して、日本全体で格差を是正すべき。
例え金持ちが中流レベルに落ちてでも、貧しい人を無くすべき。
https://twitter.com/endoutarou/status/938973906790055938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>765
立民・共産支持女は小池さん再選時のように投票と応援してくれそう
どころか、調査で回答した以上に隠れ〇〇いるかもしれないし
それで普段は政治以外の場で、「男性、オタク、若者などにキィィィィィ!」イライライライラ嫌がらせストーカーだから
社会では迷惑者の癌でも、自民には最高のサポーターw >>225
大手でないとこまで軒並み逃げたのが民主党政権による結果なんだが?
あれは日本人から見れば最悪のまさに悪夢だったが韓国人には大絶賛だったろうな
民主党なんて立民になった今でも日本人そっちのけで韓国人の為だけの政党だしな >>807
左翼だってそうだよ
現実は巨大権力である国家予算に群がって、
国立大学で仕事したり、愛知トリエンみたいな国家の予算で
活動しているのが大半
東大京大や学術会議の左翼へ金出しているのは巨大権力の国家だからね
アナーキズムぶるだけで、生き方は国家権力様にお金を恵んでもらう人生だよ
なぜなら左翼は実務家がいないので、エンジニアや医師の様や技能で稼ぐことができないから
作家か弁護士くらいだろ?
それ以外は国家権力が保護しているテレビ局の様な独占業務とか、
国家権力が出す予算への群がりばかり
日本左翼には自立能力がない >>823
非主流は単純に数が足りんからね
ストップかけるのにも数が必要
もうあんま重視されてないけど負けそうな方に数持たせるのは大事なんだがね ネトウヨおっさんは脳内で安倍になって生活してるから野党の質問に発狂して
アベノミクソの結果も民主のせいにしてしまう深刻な脳障害
なぜなのか
嫌儲民「女はクソ!若者はクソ!政治はクソ!東京はクソ!日本はクソ!アレもコレもクソ!40代の貧乏人?叩くな、可哀想!」 なぜなのか [819818695]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515587604/ これは多分本当にある
内容じゃなくその場の空気だけでどっちに付くか考えてる感がずっとある
野党が嫌いなんじゃなくて立憲が嫌いなだけ
野党のために立憲は消えてなくなってくれ
れいわが野党第一党になれば誰も嫌わないよ
ケンモメンに大好評だった民主党政権はなんで終わってしまったの?
ケンモメンの話聞いてるととんでもなくすばらしい時代だったように思えてくる
>>832
高学歴も新聞読まないし、新聞も記者クラブで
排他的にインタビューできる権利ぐらいしか存在意義ないからそりゃそうなる 野党が与党に口出ししなかったら与党は無敵になり自分達の利益のみを最大限に追求した行政立法しか行わなくなると思うんだけど
安倍とズブズブの黒川が無罪の小沢に難癖つけて逮捕しまくったり嫌がらせしまくったから素晴らしい民主政権が終わってしまった
今から安倍を処刑するべき
一昔前だったら菅じゃ選挙戦えないってなって菅おろしの動きが出てきたけど国民がガイジだから野党も頼りないとなって
自民は安泰で菅も降ろされない
それでも選挙が近づけば地盤が危うい奴から菅おろしの動きは出てくると思うけど
進次郎や野田にすりゃ選挙かてるんだから
批判と対立が嫌いな奴が政治なんて興味持つなよ
だから選挙権も持つな
日本の有権者「野党は批判ばっかり」「首相に対してあんな言い方はないんじゃないか」
バーニー・サンダース「貴様ら上級国民は貧困層に一銭も配らないままクリスマスディナーを家族と楽しむつもりか!」
アメリカの有権者「サンダースありがとう」「よくぞ言った!早く法案を可決しろ」
なぜこうも違うのか・・・
そりゃ日本が衰退するわけだよw
ガチで自分の思想主観を切り離して議論を出来るようにする教育をしないと国家として先は短いぞ
そりゃツイッター開けば著名人が戦争にもいいところはあったとか戦争は人間の魂を進化させる儀式とか平気でいいまくってるんだから
こんなの見た子供は一瞬で洗脳される
>>823
国際政治学者のブレジンスキーがアメリカで最も権威が高い
外交シンクタンクでこの様に講演した
「30年前、エスタブリッシュメントには権威があった。だから100万人の市民を
簡単にコントロールできた。しかし、今のエスタブリッシュメントには権威がない。
今、100万人の市民をコントロールすることは難しい。
それよりも100万の市民を殺す方が簡単だ。もちろん、軍事力を使ってです」
政治家や官僚やオールドメディアの権威が失墜し、
市民に信用されなくなったのは西側は全て同じ
それがポピュリズム台頭の原因だよ
そんな中で、自民公明は比較的上手く対応できた
野党やオールドメディアは欧米と同じ様に権威失墜した
自民公明が生き延びた理由は庶民と距離が近いからだ
小泉竹中を除いて、自民は庶民に近い泥臭い
安倍も上級のわりには庶民に近い
二階のGOTOだって飲食業は喜んでいる
脱コンクリや脱原発は労働者の仕事を奪うが、自公はそこを慎重にやる
欧米でポピュリズムを抑え込めているのが、
ドイツやデンマークの北欧だ
これらの国も社民主義でエスタブリッシュメントと庶民の距離が近い
最低でも県外だの脱コンクリだの多様性よりも、
庶民の暮らしを見ないと支持されない
自民でも小泉竹中が左翼並み忌み嫌われるのは当たり前
もう市民は竹中を崇拝しなくなった >>811
テフは一度も叩いたこと無いな(というより関心がない
女子校生社長は実態がただの社長の娘ってだけなんで
あれは「出て」すらいないw コミュ力って自分の状態を相手に伝えられる能力でもあるんだが
自民にズタボロにされた自分の状態社会の状態を見れていないバカはコミュ力ないぞ
民主政権のとき民間が採用絞る中、年寄り守るために公務員の採用すら絞ったのはワロタ
国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ 2012/3/ 6 19:23
https://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html?p=all
政府の行政改革実行本部は2012年3月6日の会合で、13年度の国家公務員の新規採用数を、
政権交代前の09年度と比べて4割以上削減する方針を決めた。
消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革を押し進める上で、「政治と行政の『身を切る姿勢』」を強調することが狙いとみられる。
人件費の高い中高年は手つかずのため、「若者いじめ」だとの声もあがっている。
例えば、記者からは、
「新規採用を減らすというのは、若い人の雇用を減らすこと。中高年をカットして若年層を守るという考え方もあるのでは?」
という声もあがったが、
「公務員の削減は難しい。民間でも業績が悪ければ、まず採用を抑制するのは普通」
また、
「より給与水準が高い高齢層に対して希望退職を募ったりはしないのか」
との声もあったが、岡田氏は
「問題意識は持っている。色々な議論をしているので、結論を申し上げるのは早い」
と、現時点では具体的な対応策は明らかにしなかった。さらに、記者から
「55歳以上の労働生産性を上げるために、何をするのか。そうでないと『若者にしわよせがいく』という批判が出る」
と念を押されると、岡田氏は
「採用抑制が若者いじめだとは全く思っていない」
と、不快そうに答えた。
国家公務員、合格者2.1倍 民主政権下の抑制見直しで
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21001_R20C13A8EB1000/ >>850
その若手官僚が安倍のモリカケ以降やめまくってるんですが、どうしてでしょうねえw? >>826
ナマポYouTuberが工場で35万くらい貰っていたのが、
民主党が円高放置したので12万くらいまで減って、
最後はリストラされたと言っていた
それでナマポになったと
その人は一時れいわに期待したが、幼稚過ぎて駄目だと言っていた 民主党は本当に地獄だったもんな
安倍さんに救われたよね
日本のリベラルって多様性を認めないし同調圧力も大好きだよね
不思議な傾向だと思う
>>853
バカのおかげで日銀が困ってるぞw
出口がないとなw >>837
そりゃ新聞なんか読まんだろ
自社の思想の押し付けなんだから
今の市民はそういうゴミを崇拝しなくなった
成熟したんだよ >>841
そりゃ女性初の総理なら勝つだろ
時代の流れをフォローしているしな >>857
野田は別に女性人気もねえし、次期候補者としても人気無い ケンモメンの言うジャップに何故か自分自身は入って無いんだよな
しかし実際はそのジャップの中でも最高の落ちこぼれがお前ら
無能な癖にプライドだけは高いお前らは自分自身を名誉白人の立場に置いて
他の日本人を否定することでチンケなプライドを満足させてるに過ぎないんだよ
>>843
これが原因だと思う(´・ω・`)
11年07月04日旧復興省大臣の暴言
https://www.youtube.com/watch?v=U3s-QQSeKEM
サンダースはこんなことを絶対に言わないからね >>846
安倍自民の最大の功績は
橋下&石原連合と小池新党に多数を許さなかったこと
立民&共産では保守票が逃げるので上2つのようなブームはおきない
右派ポピュリズムをうまく抑え込み株価と雇用重視で政治が安定した
昨年の国会質問で自民二階と公明斎藤は
二人とも憲法改正にくぎを刺してる
維新だけは安倍を突き上げてたが本人は改憲やる気なかったと思う >>850
それも緊縮だからね
安倍は公務員を増やし給料も上げた 若者とか女とかがやることに対しては異常に厳しいケンモメンだけど子供部屋おじさんに対してはすごく甘いよね
なんで?
>>859
そういうキミは自分のことをどう位置づけてるの? >>859
そろそろ新しいコピペ考えたほうがいいと思う >>855
出口なんかいらん
財政規律論者の大予言「金利が暴騰し高インフレになる」は
見事に外れた
金利は暴騰どころかマイナスまで下落w
今もデフレのまま >>858
野田個人でなく、「女性初の総理」という偉業を支持するんだよ >>850
民間で就職あるんだから公務員になる必要ないだろ
昔は公務員馬鹿にされてたの知らないのか? ケンモメンに一番必要なのは他者批判じゃなく自己批判だと思う、かなりマジで
もし自己批判に耐えられないというなら他者批判も行うべきではないな
自己に努めて厳しく振る舞える人間こそ他者を批判する資格を手にする、とは思わないか?
落ちぶれた奴は政府や世間様を批判する前に自分の無能や怠惰を徹底的に自己批判するべきだよ
でなければ単に落ちぶれた事の責任転嫁にしかならんからな
>>859
落ちこぼれは多分自覚してるだろ
自分を高い場所に置いてないと思う
氷河期派遣とかその辺多そうだし
だからこそ劣等感からくるルサンチマンがケンモメンの行動原理にあって
負け確のゲームをテーブルごと壊したいニートの終末論に近い気がする 二階は水害が起きた時も現地に来て
「自民党が補助金をしっかりつける」とカメラの前で言っていた
そういうところなんだよ
自民党は庶民との距離が近い
公明党が「自民党の方が民主党よりも弱者を見ている。
民主党は本当に冷たい」と言うのは当然なんだよ
小泉竹中はその自民党を否定したから、下野する原因を生んだ
嫌儲のキモオタにも「批判ダメ絶対」「好きな物だけ語れ」
みたいなのよくいるよね
今の若いの、バカだもん、つまんないし
本来なら全盛期の2chくらいのコミュニティが若者主導で出来てなきゃいけない
消費しかできない
批判や対立は嫌いなくせに、高齢者には批判もするし対立してるんだよな。
国民皆保険制度も全国一律もインフラも自民が作ったからね
それを否定して小泉は下野の原因を生んだ
そのチャンスで民主は小泉と同じ緊縮して下野した
安倍は即行で地方組織票と和解して金融緩和して失業率も下げた
若者叩きばかりしてるケンモメンって自分達がすでに老害だっていう自覚ある?
>>878
でもおかしいよね
財政出動は国民が否定したことなのに レンホーみたいな奴がワーワー怒鳴ってるイメージしかない
批判は嫌いだって言うけどさ
されるのが嫌いなだけでするのは大好きだよな
俺のリアル知り合いにもそういう奴いるよ
批判どころか弱者叩きとネットリンチ大好きなくせに
自分や自分の好きな物が何か言われると発狂して「批判は何も産まない!」とか言うのが
ぶっちゃけ青葉みたいなのに家族ごと殺されてろと思ってる
名誉ケンモメンのお言葉
留置所で同室になった自分と同世代の男性が、「人生が終わりかどうかは自分次第でしょ」とよく言ってました。
自分がいかに自己愛が強くて、怠け者で、他者への甘えと依存心に満ち、逆境に立ち向かう心の強さが皆無で、被害者意識だけは強く、
規範意識が欠如したどうしようもない人間であることは、自分自身が誰よりもよく分かっています。
それでも自分は両親や生育環境に責任転嫁して、心の平衡を保つ精神的勝利法をやめる気はありませんし、やめられません。
追伸 自分は+民でもなく旧速民でもなく、もちろん東亜民でもなく、嫌儲民でした。
2014年4月30日 威力業務妨害事件被告人 渡邊博史
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140430-00034926/
http://i.imgur.com/h2vUkId.jpg 蓮舫が自民党所属で糾弾する先が野党議員とか反日思想の人だったら
同じような口調で言ってても褒め称えられてそう
批判すべきは日本人と言う国籍と血だよ
若者とか女とか関係ない
「ネトウヨ」が生み出されるのも「ま~ん」になるのもその本質は「日本人だから」だよ
ケンモメン「ジャップは死ね!ジャップランドは滅びろ!」
ケンモメン「安倍と自民は日本を滅ぼす売国奴!」
俺「?????」
>>890
私もその部分に関してはおかしいと思っていた
安倍晋三以上に日本人への憎悪があり男も女も関係なく滅ぼそうとしているスガーリンをなぜ批判しているのかが >887
三原じゅん子がまさにそれだよな
恥を知りなさい!とか蓮舫より酷いだろ_φ(・_・
本物のコミュ力というのは仲のいい奴と酒飲んでウエーイじゃなくて、気に入らない奴やダメな奴ともそれなりにコミュニケーションとってやることはやることなんだと一万回
嫌儲も同じだろ
スレ内で意見が対立したきは
①多対少のときは一方的に叩く
②拮抗したら同じ意見の人間同士でレスを回し、あたかも対立意見の人間がいないかのように振る舞う
間違いなく嫌儲もエコーチェンバー化してる
老害もクソガキもまんさんもSNSのいじめもヘイトも日本人という卑怯で卑劣で恥ずかしい糞みたいな血がそうさせているんだよ
どうして日本人を批判しないんだ?
あれか、ぶれいんすとーみんぐで否定的なこと言うのやめようまたいなあれか?
権威や多数派につくのをコミュ力とか協調性と言い換えるな
少数派や立場が弱い相手には冷酷に嘲笑するくせして
>>875
よくいるかは知らないけどふたばから来てんじゃねえの
あそこのdelがまさにそれ 学校教育でディベートやらせろ。
>>899
それな。 >>893
そういうのって自分がないって言うんじゃないの?
嫌なことは嫌だとはっきりと言える人間こそが一番だと思うがそれだとコミュ障になっちゃうのかもな
日本企業の抑圧的な風土を示す言葉だよねコミュ力ってのは 同質の存在だけで仲良くするのをコミュ力とは言わない
>>899
それがコミュ力であり協調性だろ
権威主義的パーソナリティってのはそういうもんだ こういう見当違いの解釈で文句つけてるだけじゃそりゃ政権取れないわな
真面目にやって安倍とか菅くらい蹴落としてくれよ
キチガイ相手だとコミュニケーションする気が失せるという問題もある
こいつらに民主主義は向いてないということだな奴隷がお似合い
>>899
ほんとこれ
コミュ力重視なんて話ではなく人間の尊厳を弁えないクズなだけ 批判する野党を嫌って自民党に殺されていってくださいな
今の若い子は本当に弱ってるよ
生まれてからずっと不況
小学生からネットで監視
少しでも他人と違うことすると晒されて叩かれる
説教したらすぐイジケて笑える
>>910
ただ生まれてからその環境だから
それを当たり前と受け止めてるのもあるな >>910
だから勝ち馬に乗るためにより権威主義的でより弱者に冷酷になるんだろうな
リトルデビルだよ 批判に対して、素直に~って言えばいいじゃんってコメントをよく見る
他人の感覚を否定して波風を立てない反応をするのが正しいという感じが嫌いだ
でも社会の中じゃ若者が少数派
多数派である老人層の意向に今後も黙って従ってくれるんかな
いつか爆発すると思うんだけど
あると思いますね
ネットで批判やなにかしらの意見するとすぐ叩かれるんで従順になる
若いやつは年々大人しくなっとるわ
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 >>899
この嫌儲のいいところは、どのスレでも必ず批判的意見があり、レスバが行われてること
中身ないバカも多いが、これこそ真のコミニュケーションといえる これだののスーパーボーナスステージで
支持率爆上げできてないって現実は
もうちょっと冷静に分析して修正していった方が良いと思うがなぁ
コミュニケーションって対話を通して違う認識への理解を深めていくものではないのか?
相手の言ってることわからんけどそのままでいいやで済ませたら会話した意味ないじゃん
ものわかりの良い大人に囲まれて、
自分の権利を獲得するために闘わないといけないって感覚がないんだろうな。
ほんとクソみたいな国だよ
権力者や多数派は偉いみたいな考えの奴が増えた
こういう権威主義的パーソナリティの考えは今や文化やエンタメの価値さえも塗りつぶしている
>>887
丸川は国会で鳩山に向かって突然ルーピー!と叫び出す異常な言動
あと三原の演説とかな >>924
適応できねえお前らに問題があるとは考えないのか 今の自民党はボーナスステージ
どれだけ国民を馬鹿にしても許される
選挙で勝つと本気で思ってるんだよ
だって立憲の支持率3%だよ?
自民党員なら国民を半分殺しても許されるんじゃないかなw
大臣がパンツ泥棒なのに権威に従順なウヨバカは総スルー
>>910
不況を体感してるのってせいぜいここ10歳前後ぐらいじゃないか
2000年前後の子らは安いものに恵まれてわりと生活水準が高い
スマホなんて超超超夢の贅沢品で氷河期世代の夢のファミコンなんてゴミクズスペック
ファストファッションは結構使えるし外食も安くて美味いし物欲ないのは恵まれてきたから 単なる事なかれ主義だろ
時々ニュースで野党が悪者になった記事見て一緒に叩いて後はパンケーキだのあべちゃんかわいいだの世間のノリに乗っかっておけばok
コロナで我が事になったら周りと一緒にギャーギャー騒ぐ
そして反省や批判への耐性が極端に弱い
気持ち悪いぐらい批判や対立が悪だと思ってる奴が多いよな
30年前より貧乏になった国で若者が出した結論はコミュ力重視! このジャップの呪縛
>>935
それもあるしさらに自分の意見がないからな
基本どうでもいいから対立に意味がないと思うのか >>846
そんな高尚な理由なんかない
泥臭い距離感?はあ?なにが?桜を見る会や消費税増税のことか?だな
メディアも官僚も骨抜きにされたし
益々便利になる世界で白痴化が進んでんだよ 【悲報】ジャップ企業、コミュ力採用といいながら権威主義的パーソナリティ採用をして終わるwww
>>931
権威主義的パーソナリティだぞ
要するに自分が無いんだよ
そらあそうだろ
こんな中身のない先進国なんて他にはないからな >>936
中身がないのをどう誤魔化せるか
尊師への信仰心があるか
これが採用基準だからな
おかしいものはおかしいと言える人間を排除したから国が沈んだんだよ 今の自民について何ら誇れるところは無いって自覚あるのに野党叩きだけはウキウキしてるやつw
民主、社民、共産、朝日、TBSは竹中やワタミと同じで、
もう悪いイメージは回復せんのよ
未練がましい真似せずに諦めて滅びましょうや(´・ω・`)
>>11
まさにこれ、ニッタイダーイニッタイダーイニッタイダーイウッニッタイダーイニッタイダーイニッタイダーイウッ 中国や北朝鮮が日本人にとって理想の国家ってまじだったんやな
野党も給付金出せとか言わない時点で終わってるねこの国
>>138
自民党が野党の時はもっと酷かったんだから
おかしなりくつ それはコミュニケーションではなくただのことなかれ主義では?
コミュニケーションやっても賃金は上がらないよ
日本の場合ソフト産業と金融業を軽視したのが原因
製造業なんて賃金安い方が力つけてきたら負けるんだから
だいたいアメリカと中国で通用しないジャパニケーションに特化しても
市場が狭くて儲からんわ
合意を作って現実を進めるのが政治家だろうに
我を張って分裂して離党してまたくっついての繰り返しだからねえ
野党軍の政権返り咲きは難しいわな
アメリカは当分民主政権が続くから
政権交代はなくても自民も弱体化するだろうね
つまり支持率が低いのは俺のせいじゃないと言ってるわけだ。
ダメだこりゃ
そもそも左と言うのは個を大事にするから自ずと利害で揉めて纏まらないもの
結局足の引っ張り合いと内紛で分裂の歴史
若者には同情するよ
何の楽しみも無いだろ
邦画も邦楽も糞
全てがゴミの時代
未来は無い
そりゃ政治なんてどうでもいいよな
>>960
それは昔も今も変わりないじゃんw
もしかしてお前阿久悠が書いた曲が良いとか思ってるの? くだらないことでも合意を得ようとして予防線を張るやつが増えた
人は人だから、自分の意見ですが、と価値相対主義に汚染されたバカが跋扈するようになった
これがコミュ力というやつらしい
コミュも糞もあるか多数派に乗っかって絶対自分は傷つきたくないでござるってやってるだけのゴミだろ
安保が
いや馬鹿なんだろ
批判が必要なものって認識できないんだから
マウント取りとマウント取られたくない
ネットやYouTubeの影響か
>>30
こういうのに賛同してるチョンモメンだから引かれるんだよ
日本の政治だけでてめえの人生が左右されるわけねえだろ それでコミュ力僕ちゃんが年取ったり困ったことになっても
助ける法制度も人間もなくなる
このボケ共は支配階級がお友達かなにかと思ってるんだろう
たとえ正論でも言い方ってあるからね
野党はもっと上手い言い方を考えるべき
先輩が後輩を罵ってて先輩の言うことがいくら正しくても嫌な気分になるでしょ
そういう気分にさせる人を支持してはくれないよ
与党のどこいつにコミュ力()があったんだよ…アホな記事書いてんじゃねーよ
>>342
むしろ吐き出せる場所があるからリアルはどんどん陰湿野郎になるんだろな コミュ力馬鹿にしてるオタクほど自民党支持じゃないのか
ええやん
日本人は本来から強者に貢ぐのが幸せなんだよ
何もおかしくなんてない
>>975
どうせ不快感を与える映像しか流されないんだよな…
蓮舫のも最後まで聞いてりゃ
間違いなく首相が悪いと思うんだけど こういうズレたこと言ってるから野党支持者はだめなんだよ
選民意識の固まりだな
切り抜きだけ見て自分の目で確かめないでフガフガ禿げ率いる連中を正しい!なんてそりゃ一生若者も国民も一生馬鹿にされて搾取されるわけだわな
この国って本当真実なんてどうでもよくて都合のいい情報だけでいいんだなって
良くならねぇんだろうなこれから一生
837 名前:無党派さん (ワッチョイW 26a3-yksx)[sage] 投稿日:2020/04/26(日) 18:37:10.05 ID:4VejUe5A0 [2/2]
鳩菅政権はこいつら何やらかすかわからん、
という目の前に刃物を持ったキ○ガイがいるかのような切迫した恐怖感を国民に与えた。
安倍に不満や不信感はあってこういう恐怖感はもっていない。
これは支持率では表現しきれない、政権恐怖指数のような指標が必要。
902 名前:無党派さん (ワッチョイ 8239-1Gce)[] 投稿日:2020/04/26(日) 20:46:59.17 ID:MMvASCCA0 [6/6]
>>837
これはあるなw
日米同盟が無くなりそうとか、官僚ボイコットで国政停止とか、妙な緊張感あったわ
野田で安定したけど、大衆はアラブの春を起こした後でどうにもならなかった
自民党は政権キャリアが長いから、国がぶっ壊れる様な失敗はしないという安心感がある >>984
しかもエリートじゃない万年野党で予算も権限もない選民思想だからなw 勝ち馬に乗りたいだけだろ
で、勝ち馬に乗っかってる自分は、勝ち組wと脳内返還してるだけ
コミュニケーション以前の問題でしょ
要は負けるのが怖いだけ
>>988
逆に枝野らは勝つのを怖がっている
政権を取ったがいいが、社会活動家の乗りで国政実務を
しようとして、全くできなかったことがトラウマになっている
与党時代も今もずっと官僚にパワハラしているので、
万が一与党になってもまた大失敗するのが分かっているからだろ そもそもグループディスカッションなんてしたら意見の食い違いなんて起きるのは当たり前
なのに、波風立てるのが嫌だからは当てはまらないよ
ひな壇バラエティの影響もあると思う
的を射ていようが流れ止める発言が茶化され陳腐なものとされる様子を見て仲間内でも真似してる
体育会系の同調圧力なんかもあるよな
空気を読むことがコミュニケーションだと勘違いしてる
ま、日本のやり方が嫌なら出ていけって話だしな
議論と批判だらけの民主党は分裂消滅したしな
自民、公明、共産の様な一枚岩の政党は生き残った
飲み会幹事・飲み会費500円増やすけどいい?←与党
↓
質問者・用途を教えて下さい!←野党
↓
別に用途とかどうでも良くない?
せっかく準備してくれてるんだから従おうよ?
あ、俺〇〇の分出そうか?
〇〇ウザ←国民↑
↓
質問者・急に会費増えるのおかしいじゃないですか?理由がわからないと心配になりませんか?←野党
これと同じ
今の20代は無能の兵隊になるよう育てられてるからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 38分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。