トップページpoverty
332コメント101KB

外人 「ジャップさあ… なぜ国内で周波数が分かれているんだい?」 [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9b-j7Wb)2021/02/09(火) 11:23:03.56ID:e3S1O8aTa?2BP(1000)

東日本大震災から10年、電力の安定供給は大丈夫?

大規模な停電が発生

多数の発電所が同時に停止する災害は初めての経験でした。広域で強く揺れ、さらに津波を伴う超巨大地震ならではの被害の特徴です。
この結果、供給量が需給量を下回り、東北地方や関東地方の広域で停電が発生しました。
そのため、東北電力では790万kW、東京電力では890万kWの供給支障が発生し、東北電力では最大466万戸、東京電力では最大406万軒の停電が起きました。

連系線の細さと東西で異なる周波数

供給不足分を他電力から補えるとよいのですが、日本は東西で周波数が異なります。
このため、同じ周波数の北海道電力からの供給と、中部電力から周波数変換しての供給に頼るしかありません。
ですが、北海道と東北を結ぶ北本連系線の送電能力も、周波数変換能力も全く足りませんでした。このため深刻な電力不足に陥ることになりました。

北本連系線の容量不足は、2018年北海道胆振東部地震での北海道のブラックアウトでも大きな問題となりました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20210208-00221318/

https://b.imgef.com/SB5zrrf.gif
https://b.imgef.com/guMstkW.png
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 175d-X/6+)2021/02/09(火) 14:47:48.03ID:q6FPhO+30
>>264
基本的に周波数が高い方が
時間辺りの効率が良い
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-UdgK)2021/02/09(火) 14:48:42.97ID:ZZFej8mMa
発電機の周期って変えれないの?
わざわざ東西の電力を融通するために
交流→直流→交流にしてる意味あるんか
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 175d-X/6+)2021/02/09(火) 14:50:39.31ID:q6FPhO+30
>>243
東京が60Hzだったら
強権振りかざして
統一されていたかもな
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7e2-Yiqe)2021/02/09(火) 14:50:53.95ID:XkQo+QQO0
>>109
この国は都合に合わせて仕組みを変えるって事が苦手だよね
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7de-9EKq)2021/02/09(火) 14:52:13.56ID:D5mPADjt0
50Hzは計算が気持ち悪いから嫌い
60Hzの方がすっきりする
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f88-I5d7)2021/02/09(火) 14:59:21.39ID:Yn85+H1D0
放っておけば放っておくほど社会に根付いて変えづらくなるのにな
早いうちに統一しとくべきだったんだよ、今からやろうたって社会的な混乱が目に見えてるしできねえだろ
同じ混乱なら被害が最小のうちにやっときゃよかった、後手後手だよ
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3705-JWMU)2021/02/09(火) 15:00:35.86ID:t8HFhmx/0
家電も50/60Hz対応なんだし統一は簡単そうなのにな
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ieHr)2021/02/09(火) 15:10:36.02ID:Pi/AHqgCM
>>276
地形の問題だよ。
地形が険し過ぎて満足なシャドウすら存在しなかった。

マッカーサーが俺様がなんとかしてやるって言って
国道1号を引き始めたけど
ここを見でじゃ俺朝鮮戦争があるからって言って逃げた。

カメラのある場所が東海道=国道1号線。
富士山の向こうまでこの地形。

https://cdn.zekkei-japan.jp/images/spots/beda1ac725d272adf872f5cb4415e26e.jpg
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-V4ve)2021/02/09(火) 15:11:34.33ID:vgJuzkTQH
たいした問題ではなかろう
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfae-Jx01)2021/02/09(火) 15:12:10.20ID:K7xOmqw10
>>109
新幹線と在来線に関しては在来線は全部狭軌で作ってあって
高速新幹線線を作るにあたって標準軌のほうが安定するから標準軌にしたって流れやぞ
第一標準軌で統一するならトンネルや橋とかの構造物作り直しでお金かかりすぎるやろ
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfae-Jx01)2021/02/09(火) 15:13:25.59ID:K7xOmqw10
どうせ交流で流してもAC/DC変換することばっかだから大した問題じゃない
それより電圧が低いほうが問題
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ieHr)2021/02/09(火) 15:20:55.23ID:Pi/AHqgCM
日本の鉄道は林業の作業路線を
国が買い上げたものばかりだから
橋やトンネルや路盤が全部林鉄サイズなんよね。
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-NIkp)2021/02/09(火) 15:20:58.47ID:8NWV3DhB0
>>292
こいつ知識ないくせによくこんなこと言えるよな
このスレのアホ全般に言えるけど
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc4-l3OG)2021/02/09(火) 15:21:34.20ID:BhcgQIA30
他にこういう国あるんかね
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffae-RXZG)2021/02/09(火) 15:23:57.45ID:GMr7eDQW0
間とって55にするか
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-NIkp)2021/02/09(火) 15:24:43.79ID:8NWV3DhB0
てか昇圧は変圧器咬ませば簡単にできることぐらい知っとけよ、高校物理レベルだぞ
周波数はそうはいかねーんだよ
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff26-zhD8)2021/02/09(火) 15:29:39.20ID:o1EgfWTr0
周波数の直交成分だとか位相を虚数で表すだとかもう全く覚えてない
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-qBPx)2021/02/09(火) 15:38:44.08ID:7MV5lcYgM
>291
車両限界一緒だったら問題ない。
トンネルや橋梁にカーブがあれば少し手直し必要かもしれない。
標準軌の私鉄より狭軌の在来線の方が車両限界大きかったりする。
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp0b-ssFW)2021/02/09(火) 15:39:03.73ID:4XdSaYm2p
東日本人のちっぽけなプライドが邪魔してる
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d730-XJ0Q)2021/02/09(火) 15:46:43.12ID:OlLDDzZ50
外圧がなきゃ乱立した規格を統一できないのは明治時代からか
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf01-FQuB)2021/02/09(火) 15:47:24.42ID:XqS7n3+50
いまだに植民地なんだな
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-uwei)2021/02/09(火) 15:48:50.48ID:zI+haHcZM
一度も植民地にされてないから
どこかの属国だった国は旧宗主国の周波数で統一されてる
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-hSDu)2021/02/09(火) 15:49:22.92ID:o1sRNOCrr
>>280
国内は統一できてるだろ
トンキンとか言うエゴの塊と一緒にするなよ
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ieHr)2021/02/09(火) 16:12:32.19ID:oj792CU7M
つーか周波数スイッチング機能が
非関税障壁として機能してるから放置してるだけ。

中華家電が本気出せないのはこれのせい。
50年間にわたってアメリカの家電も
弾き続けた、アメリカのせいにしてね。
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-95wZ)2021/02/09(火) 16:18:19.06ID:b2ppxBt30
>>77
なぜなに事典ってなんだよ
ほらもう小学校から金で天と地の差が出てる
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-95wZ)2021/02/09(火) 16:22:20.58ID:b2ppxBt30
ブルジョア小学生宅にはなぜなに辞典とかいう全知全能のアンチョコが常備されてるらしい
こんなんズル以外の何者でもないだろ
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f05-Qljn)2021/02/09(火) 16:33:35.79ID:ikOAuuHB0
周波数が違う理由を小学生の時に知ったのと今知ったのとで人生変わるか?
ふ~んって思って今覚えりゃいいんだよ
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-CQ1U)2021/02/09(火) 16:35:20.62ID:ormfQfRmM
>>289
いい眺めだ!
静岡市のどこかだと思うんだけどどこ?
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d0-95wZ)2021/02/09(火) 16:40:47.06ID:7xnLMN+z0
交流であれば、電圧は変圧器(トランス)を使えば簡単に可変できる
しかし、周波数を変えるのは容易ではない
ところで、世界中で商用電源周波数は50Hzか60Hzのどちらかしかない
国内にこの2つの周波数が混在してるせいで、日本の家電メーカーが獲得した
どっちの周波数でも動く家電製品を作る技術も
インバーターとスイッチング電源が普及した今となっては過去の遺物だぞ
50年前であれば家電メーカーの競争力アップに繋がったかもしれないが
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMdb-JWMU)2021/02/09(火) 16:41:03.81ID:LCLiSv+tM
>>289
その辺、江戸末期の安政地震で隆起するまで海岸線は崖が切り立っていて全く通れなかったんだよな
東海道紀行モノの登場人物は山の中を超えていたのは感慨深い
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d0-95wZ)2021/02/09(火) 16:44:49.55ID:7xnLMN+z0
俺は東京電力管内の住人だが、たまに富士川の向こうの中部電力管内に行くと
電柱についてる柱上トランスが小さくてびっくりする
周波数が高いほどトランスは小さく出来るからね
あと、中部電力は全般に電線が弛んで張られてるね
電力会社が違うと電柱と電線の張り方が違うから見てて面白いぞ
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 378c-RXZG)2021/02/09(火) 16:50:29.85ID:CmVgFw660
東京の小学生は電柱を知らない
テレビに出てくると「あれなに?」って感じ
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ieHr)2021/02/09(火) 17:11:37.98ID:NWyIEXvhM
>>309
由比の薩埵峠(さった)と言う場所だよ。
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d766-BOFn)2021/02/09(火) 17:32:41.85ID:CsnQv2e80
>>66
けんもじさん…
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d0-95wZ)2021/02/09(火) 18:15:34.46ID:7xnLMN+z0
とりあえず東海道新幹線と東北新幹線が直通運転できないのは周波数が違うせい
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78c-Dc0a)2021/02/09(火) 18:17:09.40ID:7UBuW1Wn0
>>312
Twitterに書いたらバズりそう
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-CQ1U)2021/02/09(火) 18:28:06.97ID:ormfQfRmM
>>314
ありがとう!
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-w2Jl)2021/02/09(火) 18:30:39.72ID:m+ZQPrAUr
>>278
そうなん?
それはそれで周波数問題解決しないし記憶容量食いそうだな
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-w2Jl)2021/02/09(火) 18:32:34.98ID:m+ZQPrAUr
>>265
そんなことせんでもプラマイ逆転したLEDを交互に取り付けるんじゃいかんの?
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc0-QgsX)2021/02/09(火) 18:42:36.74ID:W2ZM/z8D0
戦後の復興期あたりで東西の周波数は統一しておくべきだったし道路は右側通行にしておくべきだったな
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)2021/02/09(火) 18:47:20.20ID:RdWpoQz2M
俺中古工具の内職とかしてるけどほんと困る
ケルヒャーとか50 60でモデルが別れてるからな。
あと日本のメーカーもマックスとかも別々に出してる。
周波数周りのクレームは多い。
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d0-95wZ)2021/02/09(火) 20:06:09.13ID:7xnLMN+z0
>>320
プラマイ逆転したLEDを並列に取り付けても
単相交流を整流しただけの電源は、1秒間に100/120回電圧がゼロになる点が出るから
この前後ではどっちのLEDも光らないでしょ
これとドライブレコーダーのリフレッシュレートが重なってしまうと、信号が赤なのか青なのかまったく分からない動画データが出来る
まあ最近のドラレコは27.5fpsとか奇妙な録画レートの設定でこの問題を回避できるのも多いけど
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-w2Jl)2021/02/09(火) 22:42:55.39ID:m+ZQPrAUr
>>323
1/120秒電圧がゼロになってもシャッター速度1/30秒の間に2回点滅するから取りこぼしは無いんちゃう?
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177b-hfKX)2021/02/09(火) 22:48:10.28ID:W+LFFGU80
>316
東北新幹線東京乗り入れ時はその理由もあったかもしれないが、今は車両側で複周波数に対応してる。
北陸新幹線は、東電50→中電60→東北電力50→北陸電力60と目紛しく変わるが地上設備のデッドセクションと車両側で対応している。

現在東海道・東北新幹線が乗り入れない理由はJR東海が嫌がるから。
在来線でも客車列車乗り入れ拒否とかJR東海の罪は重い。
早急に潰すべし。
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-oI7L)2021/02/09(火) 23:13:48.64ID:ljVjSyVBa
>>316
いうても分割しとかないとダイヤ乱れた時に
青森から博多まで影響でるやん

つーかそこまでの超長距離は鉄道より飛行機だし
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d77a-GYgg)2021/02/10(水) 02:13:06.54ID:XPmPjs390
昔、送電の際に有利ということで25ヘルツを採用してたが
蒸気タービン発電機の採用で低周波での発電が難しくなってきたのでアメリカは60ヘルツを採用、ヨーロッパでは50ヘルツを標準に定めた
日本だと関東の鬼怒川水力発電、関西の大阪市電鉄が25ヘルツを採用していた
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-1Q0m)2021/02/10(水) 06:38:48.42ID:2vAUyr9Qd
>>87
ドイツのナローゲージよりはまし
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-8ZlU)2021/02/10(水) 06:47:37.61ID:wQO1OwZNd
>>72
いや、当たり前だがロシアはロシア
ほかにも今はベラルーシと呼ばれている地域を「白ロシア」と表記していた
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-dIym)2021/02/10(水) 07:04:09.80ID:eDnviuoAM
東は50から60に変換して使ってるし60に合わせればいいのでは
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7c5-gSp7)2021/02/10(水) 07:16:34.78ID:fXEpWkyc0
一応電気の世界の連中は直流で統一し直そうぜっていう考え自体は持ってる。
実現してないだけで。
もう交流で送電する必要ってほぼないからな。
交流が必要ならその場で作ればいい時代なので。
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Kamz)2021/02/10(水) 08:30:28.47ID:1TLoUXDHM
>>43
やっぱり在日韓国人って日本人より優れてるな
関東大震災で東京人がデマまでばら撒いて在日韓国人を虐殺したのも頷ける
賢い在日韓国人はそんな事しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています