愛知県40代ネトウヨ女性、リコールボランティアに参加したのに陣営から礼も疑惑説明も何もなし。「きれいな署名まで汚された」と激怒 [296617208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「署名が汚された」怒るボランティア 河村市長と高須氏らの説明に納得できず
2021年03月02日 05時01分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88924
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造問題で、
運動をボランティアで手伝った同県尾張地方の40代女性が取材に応じた。
活動団体会長を務めた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長や、
活動を支援した河村たかし名古屋市長らの問題発覚後の説明に不満をあらわに。
「何があったのか、ちゃんと話してほしい」と語った。
◆「頑張ったのに」落胆大きく
高須氏と、運動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議は2月22日に開いた会見で、
本紙の取材で明らかになった署名偽造へのアルバイト動員について「事務局は何の関係もない」と繰り返した。
女性は2人の姿に「彼らが始めた運動を、私たちは頑張ってやったのに」と落胆した。
女性は、大村知事が実行委員会長を務めた国際芸術祭
「あいちトリエンナーレ2019」の展示内容に疑問を持ち、リコール運動に参加した。
地元に設けられた事務所で、署名の受け付けを担当。
署名してくれた60~70人の顔は今でも覚えているという。
◆お礼も疑惑説明もなし
ただ、署名集めが終わって以降、事務局からのお礼はなかった。
偽造疑惑の発覚後も説明は受けていない。
女性は「たとえ署名の数が少なくても、私たちが声を上げたことを伝えたかった。きれいな署名まで汚された」
と怒る。
https://i.imgur.com/tNjgtaE.jpg つうか
「リコールに維新は関係ない!田中個人がやったこと!」だとか言うなら
吉村・松井は以下の事実に関して説明してみろや
・事務局長を始め幹部級メンバーに複数の維新党員
・田中が維新の支部長になったのはリコールの会発足後
・松井に諌められた後も吉村がたびたびリコールを応援
・リコールの宣伝カー=維新の選挙カー
「組織的に関与してない」と言うなら、これらの事実についてなぜそれが組織的関与にあたらないか説明しろや
「複数の党員がたまたま意気投合してリコールに賛同し、松井も吉村もそのことは全く知らずにたまたま田中を支部長に抜擢し、吉村はただ個人的にエールを送っていただけであり、宣伝カーは党とは全く関係なくたまたま関係者が持っていただけ」
と、ちゃんとした証拠付きで提示できたら維新がリコールとは無関係だと信じたるわ
この事件は水野昇の行動が無ければ進展は無かった事は純然たる事実だけど、
間違っちゃいけないのは、水野昇もコテコテのネトウヨだってこと。この点は誤解したらあかんよw
発覚前にわかっていただろ
ろくに活動に参加しないボケ老人が一部提出後勝手に終了宣言して即逃げ、継続してる奴はスパイとかぬかしていたんだし
>>125
それも語弊がある
最初に不正署名を報告、持ち出ししたのは水野だけど、
提出直前のナンバリング作業でみんなに気付かれてるし、
なんならその前にも倉橋とかいう市議が無効署名を報告してる >>127
そうであれば水野は「機を見るに敏」なんだろうな
変に利口というか 有効署名7万のキレイな署名は確かに存在する
使い物にならない無効票は30万以上あるけどな
いやいや、あれ「明らかに不正と見られる署名以外は7万」だから、
不正ではない(悪意のない)無効票はそこからさらに一割かそこらはあるはずだよ
もともと署名って一から二割はどこも無効だからね
知事がおかしいと思ってボランティアに参加したのに別のおかしさには気づけなかったか…
>>130
ちゃんとしたリコールでも一定数は減るし、何より受任者さえ捏造してるんだから、ぱっと見わからなかっただけで7万の中にもまだ無効になる署名は紛れてるよ リコール理由のワンイシューがウソなんだから
きれいな署名なんて存在しないんだけどなw
デマの旗の下のリコール何だから
綺麗な署名なんて一つもないだろw
何万回言われてもソースも確認しないアホしか参加してねぇんだよ
不正署名を許せない善良なボランティア参加者さん、
ヘイト団体の日の丸街宣倶楽部を支持して、ヘイトスピーチ条例に反対してしまう
これは善良な日本人
https://twitter.com/1113mihoneko/status/1366887357731852289
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「河村にハメられた」
「スタッフ全員スパイ」
とか、狂った発言しなければ支持者も離れていかなかったのにね
しゃべりすぎだよ
そもそもこれは最初からリコールに値するような話ではない。
あいちトリエンナーレの収支は完全に黒字で来場者数も多かった、文句なしの成功をおさめてる。
愛知県にはなんら損害は無いのだから、当然知事にも問われる責任は無い。
そもそもあいちトリエンナーレの予算も議会が通過させてる。
議会が反対していれば大村がなんと言おうが開催なんて出来ない
>>119
いや、それは違う。
リコールってのは、有権者が為政者を解職する権利であって、それの大儀がどうというのは関係ない。
ぶっちゃけデマだろうといいがかりだろうと、有権者の集団が真に解職を求めてその手続きを満たすなら、
それは権利行使としては正しいし、その経緯で行われた署名は、「偽造や強要ではない、真の意思」であるものは
綺麗な署名なんだよ。そこは勘違いしちゃいけない。
「小池が『パンが食べられないならお菓子を食べればいいじゃない』って言ったらしいぞ!」で
小池百合子をリコールしてもいいんだよ、手続きと経緯さえ正式なものなら。
それが有権者の権利だ。一人一人は小さい力だが、それをまとめれば言いがかりだろうと一方的に王の首を飛ばせる力、
それが民主主義の解職請求の力だ。 >>141
それでいうとこのリコールの胡散臭さのポイントは、
有権者主導というより、最初から政治的に対立している河村が始めてる事だわね
先に話題になった温泉町の市長主導でのリコールと同じで あなたが落としたのはこのきれいな署名ですか
それとも汚い署名ですか
しょーもないデマに乗せられてリコール運動してたんでしょ?
こういう現場ネトウヨ系が
ネトウヨ上層部や運営はサヨクよりも酷くて
透明感がないとか言うギャグまであと一歩やな
弘道会系政治団体「ククク…極上のカモリストゲットやでぇ…おおきにな河村はん」
>>141
お前が間違ってる
このリコールに対してそもそも流れからしておかしいと言っているのも有権者だぞ
有権者同士で「お前のそれはおかしい」って言っていいし、制度には本来の制定された主旨があるんだからそこから外れた使い方をしてる場合は形式を満たしていても「キレイじゃない」と言われるのは当然だ
スラップ訴訟が形式を満たしていても非難されるのと同じこと >>21
はいここに裏切った共犯者が二人いますよ🤗 >>61
どうせ何も学ばないんだから授業料を溝に捨てたようなものだぞ >>91
大阪都構想を失敗させ、トランプを落選させて、
自分のリコール運動まで失敗した逆神に憑かれる台湾さんが可哀想😭 >>21
あたかも重大な犯罪が行われたかのような報道
っとか言ってるんだけどw >>142
草津町の町議解職請求は町長(一派)と町議の対立ではあるけど
そこにあったのは「政治的な」対立ではないぞ
町長と町議の「性暴力があった」「いやなかった」という水掛け論とそれに付随する名誉毀損が発端であり
今回の大村リコールのような(一応ではあるが)政治的な要素は皆無
その証拠に草津町の解職請求は町長派(議会与党)と反町長派(議会野党)どちらも解職請求に賛成したことからも異質さがわかる >>156
1.2%しかいない異端者を基準にしないで 日本の共産主義者、左翼はボランティア活動を全くしないのですか?
こんなバカが相手なら
さぞかしビジウヨも「商売」をやりやすいだろうなw
こんな場面で仲間割れの火に油を注ぐのは、「反日を利する」だけだから自制する
っていうのがネトウヨの行動パターンだと思ったら
今回は違うんだな
ほんまかぁ?100人分とか書いたんちゃうんか?うん??
>>149
> お前が間違ってる
間違ってなどいない。
どんなデマがきっかけだろうと、直接請求署名がなされたものは
本人がその意志をもって書いたものなら「綺麗な署名」だ。
それが積もってしまったら、どんな経緯があろうと、リコールは正当なものだ。
かつて王は気分次第で庶民の首をはねることが出来た。
それが民主主義では、民が気分次第で王の首をはねることができる、
そういう制度を確保することで為政者の暴走を止めるのが根本的な考えだ。
> このリコールに対してそもそも流れからしておかしいと言っているのも有権者だぞ
> 有権者同士で「お前のそれはおかしい」って言っていいし、制度には本来の制定された主旨があるんだからそこから外れた使い方をしてる場合
そのような「政治的な都合」「党派的な都合」に左右されるようなことで
リコールの手続きそのものを「不当」としたり、ましてや有権者の署名を「汚れている」などと
形容するのは間違っていると言っている。
もちろん、道義的、政治的、党派的、思想的に正しい/間違っているといった主張はあるだろうが、
その話とは全く違うものだ。
今回のリコール騒動は、社会的道義的にはもちろん大間違いであろう。
しかし、それは社会的、道義的に間違いであり愚かであるということでしかなく、
不正署名はともかく、実際に自分の意志で署名されたものは決して「汚れている」ものでなどない。 >>164
どこにも正しいところがない暴論
虚偽の情報によって本来の主旨から外れた方法で使われる署名が「キレイな」ことはあり得ない
お前が言ってるのはあちこちに少額訴訟を起こして気づかなかったやつから金を奪い取る詐欺師と同じ発想
形式さえ整っていれば何をしても良いわけではない >>154
実際民主主義という制度に対する重大犯罪でトランプ信者の議会襲撃とどっこいだと思うわ まず嘘をつき
次にデマを広め
やがて不正に手を染め
バレたら他人のせいにし自分は被害者面
そしてまた次の嘘をつく
見紛うこと無き完全無欠のネトウヨ仕草なのにこの40代の女性とやらは一体何に驚き憤っているのだろうか?
>>155
> その証拠に草津町の解職請求は町長派(議会与党)と反町長派(議会野党)どちらも解職請求に賛成したことからも異質さがわかる
草津のリコールの異質さは議長の「リコールが成立したことで女性議員の告発はデマと証明された」って発言に集約されてる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています