【速報】GIGAZINE、倉庫解体裁判で完全敗北か? [503851864]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE
大阪市西淀川区にあるGIGAZINE旧本社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。
https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題24【令和1(ワ)8679】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/
ここから引用
130 ◇Ll55qkuO.1Fk 2021/03/11(木) 11:20:47.01 ID:xEWVcroe
主文だけ報告になると思います
行ってきます
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/130
157 ◆Ll55qkuO.1Fk 2021/03/11(木) 15:41:35.81 ID:xEWVcroe
トリップ合ってますでしょうか?
大阪地裁より姫路の自宅に帰宅しました
これより報告します
>>130はトリップ白抜きになってますがわたしです
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/157
本当に判決聞いてきたのかと疑う人が出てきそうなので
行ってきた証拠写真を
大阪地裁
https://i.imgur.com/1p2ksiO.png
https://i.imgur.com/Im01oyL.png
裁判所内は写真撮影禁止なので撮ってませんが
部屋は510号法廷でした
事件番号は他の方も書いていますが
大阪地方裁判所 第8民事部
建物収去土地明渡等請求事件
令和元年(ワ)第7495号
でした
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/190
162 ◆Ll55qkuO.1Fk 2021/03/11(木) 15:51:13.10 ID:xEWVcroe
どういう請求が行われていたか解らないのですが判決の主文を要約すると
建物の収去と土地の明け渡しに関しては原告(日新プランニング)の請求を認容、被告の請求を棄却
その他に、原告(日新プランニング)より、被告に対し、土地の所有権が日新プランニングに移ってから
訴訟が提起されるまでの間、建物を収去せず土地を占有した事に寄り発生した損害分の金銭の支払いが
請求されていた様ですが、そちらの金銭の請求については一部認容(全額の認容はされなかったものの、一部は認める)の判決でした
なお、建物の収去(建物を被告側が撤去する事)と、土地の明け渡し(被告側が原告に土地を明け渡す事)
については仮執行が認容されていますす
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/162
174 ◆Ll55qkuO.1Fk 2021/03/11(木) 16:01:33.51 ID:xEWVcroe
なお、原告は日新プランニングであった事等より
地裁判決では、件の土地の所有権は日新プランニングにある事
(≒日新プランニングに土地を売った元の地主に所有権があった事)が
認められたと言えます。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/174
引用ここまで
他の反応見たい方は>>1のスレへ GIGAZINEの主張鵜呑みにしてネットリンチに加担したやつどんな気持ち?
原告が壊したほうなのか
じゃあGIGAZINE受けた損害についてはこの裁判で取り扱われなかったのかな
ある日突然自分の土地に他人の建物が建てられた気持ちはどんなんだろう
GIGAZINEが出している情報だけだと何とも言えないと言っている弁護士や不動産会社がいたな
このサイトトランプの議会襲撃の時もトランプは止めようとしてたとか必死に主張してたクソウヨブログだよな
アレ見てから本性に気付いて見るのをやめた
つまり建物の所有権持ってても土地に付属するって事なの?
>>9
停電騒ぎでの揉め方からして
俺は察していたけど
こういうネットメディア系とかYouTuberって変な信者いるからな
今回行われた裁判はこれ
また別件で名誉毀損でも訴えられている?とのこと
ソース
【NEW→ついに判決】GIGAZINE倉庫破壊の現在の状況と続報まとめ - 日刊ヒラノマガジン.
https://g1jp.com/gigazine-warehouse-matome/
>内容を見てみると、どうやら現地主側がGIGAZINEに対して「建物収去土地明渡等請求」を提起してきたようです。
建物収去土地明渡等請求とは、土地の持ち主が建物を建築することによって土地を不法に占有しているものに対して「建物を撤去したうえで土地から出て行け」と請求することです。
(参考:JA埼玉みずほ-法律相談|貸地に長年放置されている家を取り壊したい 相続人を探し出し土地明渡し請求をする) >>10
ギガジンに損害なんかないもの。あったら反訴するだろうけどしてるフシないし。
どう見ても使われてない廃屋だった。地代も十年払ってない。
それらを倉庫だと言い張ってた。 土地を親の代から無償で借りていて
双方死んでるしそろそろ返せーよ
ってトラブルになったイメージ
>>10
損害?業者は地主から土地を買ってマンション建てようと建物を解体してたら
急にそこはうちのもんだとGIGAZINEが主張して来た
業者側はあの建物があんたの物ならとっとと更地にして下さいと裁判で主張して
裁判結果は業者の訴え通り、GIGAZINEに更地にするように命令 嫌儲は当時からGIGAZINEを疑ってたよな
今回も勝利ということで
GIGAZINEの一方的な言い分だったからな
当時からGIGAZINEもおかしいんじゃねえかって声はあったけど
GIGAZINEと土地の所有者との使用契約の問題だろ
違法に建てられたのなら更地にするしかない
こう言う訴訟沙汰は確定してからじゃないと何とも言えないから
馬鹿は一方の主張丸呑みしてもう一方を叩くけど頭悪すぎてひくわ
はたして控訴するのか
GIGAZINEサイト側でこの件に触れるのか
ここから展開していくのか
どうなることやら よく分からん
結局あの小屋があった土地はギガジンの土地じゃなかったのか?
ギガジンは登記簿にちゃんと名前がどうこう言ってたけど
>>28
名誉棄損の裁判してるんだとしたら
サイト内での記事化と謝罪文の掲示をおりこんで欲しいね ある日突然自分達の倉庫が壊されたってセンセーショナルな言葉で
GIGAZINE擁護、業者叩きが大量発生したけど
それが本当なら警察が即現行犯逮捕、賠償金をGIGAZINEに払うはずなのに
何故か警察は民事不介入、更には逆に業者から早く立ち退けと裁判を起こされる始末になったのに
それでもGIGAZINE擁護してる奴は多かった
実家のトラブルで民事で揉めてるだけなのに
たまたまネットサイト運営の仕事をしてて、なまじ発信力があったために
ここまで大騒ぎしてみせたのか
迷惑な話だったな
>>14
実際、Qアノンと似てるよ。この事件。
ギガジンの社長の母親が地代の未払いを漏らしたからバレたけど、ギガジン本体は地代を払ってないことは最後まで明かしてなかった。
察しのいい人は建物の固定資産税を払ってると主張してるのに地代に触れないのは未払いじゃないかと感づいてたけど。 https://www.youtube.com/watch?v=1LZfAy_osd8
ITに強いお仕事だけあって
You Tubeライブ配信で
24時間倉庫を監視してるのが凄いよな >>35
土地代払っていなくても賃借契約あったら
めんどくさいことになると思うんだが
契約自体はあったのか? ただ一つだけ言えることはこの事件を記事にする必要なかった
馬鹿の目に晒しても裁判で有利にはならない
弁護士に取材するサイト出てきそう
http://keisui.com/20191015-architect-32307-keisui/
負けることを目的として民事訴訟を起こすとは?
10月 15th, 2019 山﨑 惠水
警察がドタキャンしてして時間ばかりが過ぎているうちに、日新プランニングがGIGAZINE編集長に対して民事訴訟を起こしてきた。
その内容の貧弱な根拠に弁護士も開いた口が塞がらないほど。一体、日新プランニングは何を考えているのかわからなかったが、
私のたてた推理に皆さん納得してくれたようでうれしい。ただ問題は、このブログを地主側が読んでくれているかということである。 >>18
編集長のお母ちゃんがブログで「原告の弁護士から主張したいことがあれば反訴して」と思いながら再三進められたが突っぱねたと書いてる ギガジンの難癖だったのかよ
必要な情報を隠してネットで公開とか性格悪すぎるぞ
印象最悪
いつもコタツ記事と
総会屋のノリでいつも記事書いてるもんな
所詮三流よ
>>30
土地は最初から地主の物
GIGAZINEの主張は先代が残して行ったゴミ(鉄板)がそのままあの倉庫に残っている(占有してる)し、
地主が10年以上地代を請求してこないから土地は時効取得でうちのものになったって言い張った
どっちが泥棒なんだよと >>34
そして名誉毀損で訴えられ、賠償額を自ら増やすというね 別の話だけど
まぁGIGAZINEさんもサイトが、いつ落ちるかわからないとはいえ
脅し?交渉のテクダ色々持っているんですね
それにしても警察も監理会社には電話しても、所有者に電話しないというミス
関電にも、所有者にどこの建物と言わないいでわけのわからん険悪な電話だったで通話が終わるミスを
誘発するほどのプレッシャーのかけ方だったんか?
http://keisui.com/20190706-gigazine-30927-keisui/
>気の短い室長はハサミを持ち出して振り回しながら携帯で私に電話をかけてきて怒鳴りまくる。私は何のことやら戸惑うばかり。
要するに警察や関電に向かって怒鳴ることは出来ないので目の前で携帯に怒鳴ったらしい。
その内容たるや「お前は一体何をしているのか。口だけで何もやっていない。会社が潰れたらどうしてくれる。さっさとゴム手袋とボルトカッターを持ってきてこのアース線をブチ切れ!」というようなことを喚き散らしたのである。さすがの関電もびっくりして、電柱に登ってアース線を切ったのである。 うちも借地で建物は自分(の両親)の物って状態だから怖いな
毎年金は払ってるみたいだけどチャンとした一国一城の主じゃ無いと宙ぶらりんの人生って感じで嫌だな
>>45
ナニワ金融学にありそうだな
でも実際占有していると面倒な気がするが
居住実態ないから負けたとかなのか? GIGAZINEって有名だけど小さい会社なんだな。
>>38
死んだ先代がケイスイに「地主がうるさいから地代の請求が有れば払え」と言っている
それを無視して先代死去後は地主に挨拶もせず、10年以上1度も地代を払っていない GIGAZINEは裁判結果を報告しないのかね
ファンネル飛ぶと訴訟起こされて負けるからか
>>45
流石に土地の持ち主は、自分ではないと知ってましたの状態では
20年以上の専有が必要とは知っているんだよな? これ話題になった時点でGIGAZINEの記事読んだけど、GIGAZINE側の視点で書かれてるにも関わらずGIGAZINEヤバくね?って思ったからな
GIGAZINEは今回の裁判結果もちゃんと記事にしろよ
>>30
建物の登記がギガジンの社長になってる。
が、地主は元の持ち主のギガジンの祖父が亡くなる前に家屋を譲渡されたと言ってる。
実際、祖父が亡くなってから地代は未払い。
裁判では譲渡契約が成立しなくても、地主は占有によって家屋を時効取得したとも主張している模様。
>>38
ギガジンの祖父との賃借契約はあって裁判でも証拠として出されたらしい。
ギガジンの母のブログによれば、祖父は「あの倉庫は使うなら地主に金を払え」と言っていたとある。
でも前述のように祖父が亡くなった後は地代はずっと未払い。 つまり100万で済ませようとした地主がずーっと被害被ってたわけか
GIGAZINEの言い分だけを鵜呑みにしても
他人の土地に建ってるボロ小屋を守って何の意味があるのか
もともと良くわからない事件
GIGAZINEの倉庫です!って言われてもねぇ?
だって借地なのに金払ってなかったんでしょ?
さすがに無理だわ
俺たちは被害者だとネットで相手攻撃して裁判で負けるとか哀れだな
普段マスゴミによる印象操作がーとか言ってる奴らがみんな釣られてたの面白かったな
>>49
宅建の人も居住してないのでギガジンは不利だって解説してたな。 勝手に倉庫ぶっ壊された挙げ句に損害金まで取られてて草
>>52
まだ、判決文を受け取っていない
受け取って内容を精査してから控訴するかを決める
何らかの発表は、その方向性が見えてからでしょう
もっとも何かを発表しなきゃならない義務はないので、知らんぷりかもしれません >>58
未払いの件ってGIGAZINEの記事には無かったよなぁ
やっぱ一方の意見だけ聞いてたらアカンなぁ ギガジンってだいぶ前にもどうみても経年劣化な給湯器の電気コードの損傷を大阪ガスにやられた!って記事にしてたよな
統失一歩手前みたいな奴なんだろうな
>>45
マジカよギガジンほんまええかげんにせえよ GIGAZINEとか昔はよく見てたけど最近は全然見てなかったな何年かぶりに思い出したわ
GIGAZINEが反訴していないということはそういうことなのだろう
ここで控訴しなければこの話は終わりだな
>>35
そもそも爺さんが、何年までずっと払えば自分のものになると地主に騙されたという理屈で揉めていた
(総額でも土地を買えるような金ではないのはバレている)
だから基本的に地主に金を払いたくないんだよな 嫌儲の主流は地主派だっただろ
一部のチョンモメンがギガジン派ではあったが
俺の認識と真逆になっててワラタ
そんな事になってたのか
ギズモード、ギガジン、ロケットニュース
ここら辺の違いがよくわからない
なんか反社と関わりないよね?とか介入した警察にこの原告側か土地のもとの所有者が聞かれて、答えなかったら警察が切れたとかそんな記事も見たな
一体その後何がどうなったのか話が飛んでてわからんよこれでは
これまだやってたのか
つうか長い間ギガジン見てないな
同じような記事ばかりで中身がないんよ
今のGIGAZINEに対する興味は
記事のサムネイル画像を
毎度どこから持ってきてるのか、くらい
>>82
むしろGIGAZINEに非がありそうな雰囲気してたろ 社会悪と戦う!とか言っておいて、自分達がよそ様の土地を占有して時効取得で奪おうとして、それを記事にして世論を誘導、扇動したんだから
どっちが反社会的的行動で社会悪なんだよと
>>87
金払ったら使えるサイトから
持ってきているんじゃねえの 嫌儲法律部ではGIGAZINE不利な見解だった
ニュー速だとやたらGIGAZINE擁護が居た
借地借家法で問題になってるんだよなこれ
借り手があまりも有利すぎて同情するわ
古い契約で相場に合わない安い値段で何世代もわたり居座るんだから
退去してもらいたかったら土地の代金の半分近く貰えるんだから
古くてとても住める環境じゃなくても出ていかないっていうたちの悪さ
>>45
不法占拠ってまさにあっち系じゃないの
おーこわ 当時のスレで支払いやGIGAZINE側に有利になる事を言わないからしていないんじゃね?って言ったら
地主きたぞwとか反社モメンwwwとか好き放題言ってくれたのは絶対忘れない
過去のスレなんか見るとひどいよ。完全にギガジンに騙された連中ばかりで業者を反社扱い。
反社でない誓約書にサインしなかったからって理由でもう無茶苦茶。名誉毀損で裁判になってるけどね。
GIGAZINE社第一倉庫ショベルカーで破壊される→遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554873852/
114 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 15:09:41.15 ID:VJE6FNEr0
反社会的勢力の排除に関する誓約書にサインしない、とか
警察呼べよと強がり、実際呼ばれ身元確認されそうになると逃げ出そうとする
こんな地上げケツ持ち下っ端だけじゃなく、組長の使用者責任とか延焼する事案じゃね
西淀川警察内部の悪徳警官、ケツ持ちヤクザ、解体業者、日新、パワーエステート、まとめて一網打尽したら
大阪のニューヒーロー・ヒロイン(母)の誕生だ 他人の土地のボロ小屋を、IT企業の倉庫だって言い張る方が不自然じゃん
それに尽きるわ
GIGAZINEが何言ってるのか分からん
そもそもGIGAZINEが警察を呼ぶ
↓
警察に「敷地内に入ると不法侵入で逮捕になりますよ」と言われる
↓
自分達家族は逮捕されるのが嫌だから敷地内には入らず、雇用関係のないフリーライターと読者に敷地内に入らせて占有する
だからなあ
読者が逮捕されてたらどうしたんだよ
つーかなんで自分達の建物だと主張してるのに敷地内に入ったら逮捕されると警察から警告されるんだよ
>>101
あーなんかやってたな
チャリカスも登場してた記憶がある >>98
ツイッターでも不動産会社の社員晒して反社だとリンチしてたな
名誉毀損で訴えたらいいのにね Gは毎月の地代も払ってないしな
借地権も更新されてない
単なる不法な占有一家
話の内容的に控訴しても逆転の目は無さそうだし、GIGAZINEの負けで確定かな
>>58
要約すると
ギガジンが自分の土地の倉庫だと勝手に主張して
記事のネタのために訴訟起こしただけじゃん
このアホのせいでどんだけの人が損をしたのやら >>101
G一家は自分たちはリスク回避して汚いよな
記事で操って頭Qな読者をラジコンにしてたし このヤクザ案件って結局どうなったん?
ヤクザが更地にすること成功した?
ギガジンが損害賠償で建物直した?
結局土地がギガジンのもんじゃなくてヤクザのもんになってるからどうしようもなくね?
ヤクザの昔からの定石な手段で土地さえ取れば何でもできるよ
田舎の老人から安く山買って産廃不法投棄したり殺した人を埋めて隠したり
>>47のリンク先と前後を見れば
まぁサイトが落ちるかどうか瀬戸際とはいえ
深夜3時の静寂に、
>延々と夜の静寂を編集長の重低音の声が響き渡り押し問答が続く
深夜5時に消防署長?が飛んできたり
脅し?なれているよな… >>106
違う
GIGAZINEは訴訟起こされた方
GIGAZINEはかかってこいや!と言ってたら業者が名誉毀損やら土地明け渡しやらガンガン訴訟を起こした この事案気になってたんだよな
今年の司法書士試験不登法記述の題材はこれでいいだろ
GIGAZINE編集長?ブログのクソ記事が載り始めてからクソ過ぎて見るのやめたけどまだ載ってんの?
>>114
元々は違う人があの三件長屋の一角の所有者だった
それをGIGAZINEの先代が買い取った
直接地主から買った訳じゃなく地主からすれば知らない間にあの倉庫の持ち主がGIGAZINEになってた >>85
建物破壊の件を刑事告訴しようとしたが、民事不介入で警察が受理しないので
ギガジンは弁護士をつけて30万円払って告訴状を書いてもらったとか書いてたな。
それで告訴は受理されたみたいだけど、送検されたかどうかもあやふやなまま放置状態みたい。 >>111
裁判結果ではギガジンが更地にせよと命令出てる
ほっといたら地主が撤去してくれてたのに
バカが裁判沙汰にしたせいでギガジンが損することが決定
全面的に地主の勝ちだな >>90
あそこらへん一帯、ギガジンの一家が所有する山崎マンションというのがいくつもあってかなりの資産家。
それなのにあんなボロ廃屋に固執するのが謎だわ。 騒動知ってからGIGAZINE記事読んだけど
典型的な当たり屋の主張って感じで察したわ
お前らあんな胡散臭いのに騙されてたの?
>>112
なんか元社員(多分記事のライター?)とも揉めてたよな
今で言うパワハラをめちゃくちゃやられたって告発あった気が あの騒動でGoogleニュースからGIGAZINE記事の配信を停止した
最初はどっちが悪いのか見物してたが地代払ってないってので察した
>>125
ケイスイブログ見ればわかるがだいたい話題は
100円ショップ、業務スーパー、リサイクルショップ
1円でも得したいのよ
以前リースのコピー機がリース終了したけど新しいコピー機をリースじゃなくそのまま古いコピー機を使い続けたんだけど
当然リースに含まれる保守点検、修理も終了してるのに調子悪くなったらメーカー呼びつけてタダでやって貰おうとしてた
基本的にめちゃくちゃ金にうるさい >>61
地主は借りた当時より土地の価格が上がって他の建物建てたり売ったりしたい
借り手は居座ってると凄い額の立ち退き料が貰えるから相当美味しいんだよ
親戚の爺ちゃんもこれ目当てに粘られてボロい物件立て直せなくて困ってるわ >>125
そうなんか
金持ち一家っぽい雰囲気は察してたけど
なおさらあんなボロ家どうでもええやん というか、なんでネトウヨっていつもこうなの? いつもこうだからネトウヨになるのか
荷物置いてたから土地自分の物って言い張ったのかよやべーなー
まとめサイト運営者の海千山千っぽさが際立つな
ネットにも怖い人が多そうだし
ほんと自分に都合のいいことしか情報出さないんだな
自分たちは被害者だって言い張ってたのは覚えてる
>>118
証拠だけ見たらGIGAZINEの主張に正当性は無いのが明らかだから、問題にはならないだろ これまだ倉庫だからこれで済んでるけど住宅だったら大問題になるんじゃないか?
旧共産圏のように少なくとも土地・建物は全て国有化すべきだよなぁと
>>136
うろ覚えだけど嫌儲でもGIGAZINE被害者とか言ってた人たちいたな😥 >>111
お前みたいな馬鹿がソース読まないんだな
早く死んだら?
生きてる価値ないだろゴミ >>9
あんだけ「正義は我にあり!」みたいな姿勢を堅持してたギガジン
そのドヤ度が高ければ高いほど人々の失望も大きくなる >>111
GIGAZINEの関係者?
下手な書き込みしたらヤバいの、ネットニュースやってんのにわからんの??ww 東京って変な土地多いよな
秋葉原で仕事してたときに、土地関係の書類を会社で見たけど、
ビルの持ち主と土地の持ち主が違って、その土地も三人が分割して持ってるとか、複雑な物件が沢山あったよ
土地の占有による時効取得なんて
資格試験の問題としてはよく出てくるけど
実際あんのかよ、って思うよね
うちの家のジジイは自分の土地だと思って住んでたよ
vs
依頼を受けて仕事して壊しに来た業者
住んでりゃ居住権盾にできたけど倉庫じゃ土地の不法占拠で当たり前の判決
俺んち俺の土地じゃ無かったって
大人になってから知るパターンはあるよね
>>129
ああ、確かにそういう人いるねえ。
金はあの世にはもってけないのに。 たとえ不法占拠だろうが勝手に取り壊したら違法
だから裁判通じてギガジンから取り返した
という話でしょ
業者をヤクザ扱いしてるケンモメン沢山いたよな
俺は覚えてるぞ
お前らのレス全部読んでも事件のあらましが全く解らない
やっぱ地頭悪いんだとヘコむわ
GIGAZINEの主張
「土地も建物も祖父の物だったが、土地は他人に売却されたらしい」
「建物の登記は自分の物。土地代は長年払ってなかった」
「10年土地代請求されてこなかったから、土地の権利は自分たちに移った」
日新プラニングの主張
「地主から土地を買った」
「マンション建てたかったから建物壊した」
「土地をどう使うかは土地所有者の自分たちにある」
「土地代払ってなかった奴が、建物壊すなとかほざくな」
これであってる?
すげー昔の話じゃね?
すぐに当時の記憶に結びつかなかった
倉庫というか木造の物置小屋じゃなかったっけ
>>145
あるぞ
親戚は、公務員の名字の写し間違いで隣のやつのモノにされていて
裁判やっても半分しか帰って来なかったと
隣のヤツは、シレッと死んでいないのに
子供に相続させていたとさ
どちらも空き地、農地だったかなぁ >>151
親がよっぽど見えっぱりで借地とかいわないの?家のことは何も言わないタイプ?
それともタダで住んでたのか 草茫々とかなら周りから苦情出るけど、ボロ倉庫でもあるとな
>>156
あらましは>>17のリンク先みたらわかると思う
ただこれを書いてる人の立ち位置も内容が正しいかどうかは知らん >>10
損害を受けていたのは日新プランニングであって
GIGAZINEは他人の土地から不法に便益を受けていただけ
これが地裁判決の世界観だぞ >>154
例えばお前の家の庭に勝手にホームレスが段ボールハウス作って住み着いたらどうする? >>145
腐るほどある
例えば土地解放に掛からなかった農地では戦前に小作人だった者の子孫が知らずに地主の土地を
自分の先祖の土地だと思って農業してたとか
土地代払わず賃借していると言う意思がないなら普通に取得時効に掛かる
でも登記は全然違う人の名前だからどこまで遡って登記するとか なんで職業ライターが
主婦みたいな個人ブログを毎日更新してるの
今そこに驚いてる
GIGAZINEって記事からしてキチガイネトウヨだよな
実態としてはクソボロい倉庫にすぎんし保護する価値はないからね
>>167
ギガジン完全敗訴
地主が、土地を使えなかった期間の損失も払いなさい(一部)
>>170
母親だよ
>>171
ネトウヨからは左寄りって言われてるけどなw >>174
わかりやすい解説サンクス
これGIGAZINEどう結末の記事にするんだろな 要は実際には登記がなかったのに税金だの無駄金払わされてたのが癪だから裁判起こしたって感じか?
>>17
ネットが一般人に普及してからの
有志の集まりみたいなのって大概害悪だろ
片方の主張だけを信じて行動に移す人間が増えたのマジで怖いわ 母親のブログ
あんまり見ていないけど
自分のところで起きたトラブルをネタに
詳しいことを聞きたいならGIGAZINEのオフ会に来てくれって
金儲けなんか?
>>180
借地権では別に登記が無くてもいいけど、今回は借地権を表す契約書も、
地代の支払い実態も無かったという事かな。 GIGAZINE真っ黒じゃねえかこれ
もっとびっくりしたのが、地主と父との土地賃貸借契約書が添付されていたことで、縦からみても横から見ても父の筆跡とは違った字体が3種類も書かれていて唖然とした。その上、地主の欄には地主の判子があり、父の署名の下にはなんと拇印が不鮮明に押されていた。ただ、周辺部の線が分かるので父が遺した10本の指の指紋と比較することにする。
まだ地裁だけど書類が整ってる相手に整ってないギガジンが相当有力な証拠持ってこないと勝てるわけないだろ
だから自民党の公文書偽造は重罪なんだよ
今回自民に入れる意味そこ分かってるか?
>>156
地主のババアも登場させた方がいい
権利関係は精算されてると嘘ついて日新に売りつけた
日新の裁判とは別にババアの方はどうなってるんだろうな GIGAZINE本体は自分達に都合の悪い事は一切書かなかったからネットはGIGAZINE擁護一色だったのだがその後GIGAZINEは黙りを決め込む
GIGAZINE公式ではなく母親(会長)が非公式に自分のブログで事細かに状況を説明してくれたんだが
母親の説明が出る度に「あれ?これGIGAZINEが一方的被害者じゃないじゃん」「GIGAZINEの説明おかしくね?」「むしろGIGAZINEの方がおかしい」ってなって行った
その点では実況中継してくれた母親はグッドジョブ
>>129
金持ってんのにそういうことするやついるんだな
契約関係にない人間と知って労務の支払いを要求するのって詐欺にはならんのかな 文化的保存価値のない景観に悪影響及ぼすだけの建物が排除され適正に土地活用できるようになったのは良い事だわ。
そして最初に話の行き違いがあったものの相手の言い分も一理あると、真面目に裁判する不動産屋さんも偉いw
よく分からないモノを叩かなくて良かったわ
高裁までやる予定なのか?
>>192
揉めてるのは日新もわかってて
その揉め事込みで安く買ったんだと思う GIGAZINEは事の顛末をちゃんと記事にしないとね。
>>33
警察がどうするかの記述はお前の妄想だ
いい加減に子供部屋から出てこい >>200
ほんとほんと。
Gの事を信じて、不動産会社のGoogleMapの評価コメントを
星1にして悪評ばらまいてる信者がいるからね
不動産会社が各々に裁判を起こしたらどーする気かと 日新プランニングさんかわいそう
Google汚染もひどいなこりゃ・・・
数日前に会長がブログで、日本の法制度が悪い、司法が悪いと恨み節を書いてたから
その時点で裁判は負けますと弁護士から聞かされてたんだろうな
最初に記事読んだときは
地主を名乗る謎のジジイ(ヤクザ)と解体業者(ヤクザ)が共謀してギガジンの土地を奪いに来てる
みたいなイメージだったけど実際はヤクザはギガジンの方だったのか
地代払ってない時点で無理でしょ
細かい法律構成展開したとしても
信義則違反で一発でひっくり返される
>>14
トランプは知らんが、
ここは安倍政権批判のツイートも延々と貼ってたからパヨクかと思ってたが
中国のハッキング行為をバンバン載せてるから中道やろうな。 >>193
あれ何で息子は母親のブログ止めなかったんだろうな。
書けば書くほど自分たちが不利になる情報を漏らしていたのに。
おまけに自分たちのオフ会に出席した人達の顔写真までブログに無断で掲載したり。 裁判してる間に不動産バブル終わったんじゃね?
コロナあったし
>>213
立地が良い所は金余っている奴がダッシュで押さえに行く ギガジン唯一オリジナルコンテンツなんだし
もっと自分のサイトに載せたらいいのにな
あのギガジンってそんなことになってたんだな
たまに世のニュースみるために訪れてたのに
GIGAZINEは今回の件で相当なイメージダウンになってしまったな
情報発信者って特に信用と信頼が求められるのにこんな軽率な行動を取ってどうすんだ
Web上で一連の経緯について説明責任を果たした上でしっかり謝罪しないとアカンぞ
日新プランニングがこのまま勝訴なら解体業者には土下座しないとダメだろ
>>156
解体業者を送り込んだのは元地主じゃないの >>215
話し合いで解決しようと GIGAZINE に赴いた。帰り際に揉めてる相手からわけのわからん誓約書を出された。
署名捺印しろと言われたが、無視して帰った。
それをGIGAZINEで「反社でない誓約書にサインしなかった」と大々的に書いて、ネット上で反社扱いされたというだけの話だよ。
もちろん名誉毀損で訴えられている。 >>222
地裁判決で確定するか、控訴が行われるかは解らないけど
地裁判決が出た事でそっちの訴訟も進展するだろうから
その内謝罪記事がトップページに数カ月間掲載されるという事態になるんじゃないの? GIGAZINEが嘘ついてたのか…
これ当時メッチャ憤ってGIGAZINE擁護のレスしちゃったよ
じゃあ反反社の契約書にサインしなかったってのはどう言う理由なんだろう
>>191
毎月分の地代払うだろw
物権だから担保にし難い >>222
酷い話だなー
それにしても、裁判所の判断によりGの主張に正当性が無いとなったら、
オセロのように一気に白黒が入れ替わった感じだな
ヤクザのような不動産会社の顧問も、正当性が無いのにゴネてる占有者に、
交渉をしに行ったまともな人なのかもしれないw
違うかもしれんが、G側の情報だけを鵜呑みにするのは危険とは言えるな。 >>222
なるほど
そりゃ業者はよくわからん書類にサインしたくはないわな
これGIGAZINE潰れるだろ
完全悪じゃん >>111
名誉毀損で訴えるって言ってるのに無敵かよ >>226
怪しい輩(G一家)が事務所に乗り込んできて
反社じゃない誓約書にサインしろって喚いてきたらおまえはサインするの?
気持ち悪いし必要ないからしないだろ
業務で取引する必要がある銀行や企業が誓約書を出してきたらすぐサインするけど そんな事どうでもいいがあのクソつまらないコピペサイトまだ続いんてんの?
地裁判決を見てから読むと面白いよ。主観入りまくり、わざと喧嘩を売るような言い回し、肝心な部分の話が所々ボヤける感じになってる
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/ >>231
しないよ
キチガイにそんなん渡したらどう悪用されるかわからないもん これ無視してりゃ地主が勝手に更地にしてくれて不問だった可能性あったのに
勝手に裁判して自分自身の犯罪を法的に確定させただけだよな
>>226
そこだけフォーカスされてるからおかしいのよ。
記事には
・今回の日新プランニング株式会社の社員を名乗る男の言動やこれまでの暴力的破壊行為、徹底的に名乗らないという行為、警察がいる目の前での「反社会的勢力の排除に関する誓約書」
とあるから諸々約束事が書かれた紙であったと予想される。反社云々は誓約書のお決まりみたいなもん。揉めている以上それ以外の内容に納得いかないなら迂闊にサインはできない。
どういうフォーマットなのか分かってないしな 旧本社とか編集長とか言い回しがきつい
税金とかの関係で実際そういうことになってるんだろうけどさ
本社って外見じゃねえもんあの家
>>64
それな。結局、ネットを信じるってこういうリスクがあるというわけ。
その情報の信憑性がどの程度あるかなんて、保証されてないのがネットなのに。 マカーはGIZMODO支持者だからMacに都合の悪い記事を書くGIGAZINEが嫌い
>>68
もはや、自分たちの倉庫ですらなかったという判決。 ネットメディアの一方的な記事信じちゃ駄目だな
今回は普通につられてしまったわ
このクソサイトはもう二度と見ない
>>240
自分たちの倉庫だと勝手に思い込んでたんだな >>84
ギズ=良い子ちゃん
ギガ=海賊気取り
ロケニュー=電波少年 >>235
旧本社に置いてある鉄板がほしかったんだから仕方あるまい >>88
いや、BUZZAP!が記事にすべきだと思う 287 名無し不動さん2020/03/14(土) 11:46:30.51ID:???>>294
負けが見えてしまったケイスイさんとケイトさんは、土地問題のことなんか都合よくサッパリと忘れて過去のことにしてしまってるので、今後何らかの発信を行うことはありません。
大阪ガスの時もそうでしたよね?
【まとめ:この事件は元地主に騙された怨みを晴らす山﨑家の怨念でしかなかった】
そもそもこの事件は、「元地主に対する山崎家の怨み」を晴らすために起こしたもので、元地主によって騙された怨みを「法廷の場に持ち込んで世に晒す」というところまでが目的なのでした。
ケイスイおよびケイトが「世の正義のために闘う」と言ってるのはそこです。笑っちゃいますよね。
しかし、不動産のプロをバックにした「元地主」、というか新しい地主となった日進プランニングを相手に、山﨑家の主張がそのまま認められる見込みは皆無と言えるでしょう。
いわば、大人が子供の手をひねる闘いなので、最初から勝てる見込みはとても低かったのです。
さて、今後裁判で自らの訴えが認められないことになるとG側は、
・過去に騙されたという屈辱に加え、
・そのことを覆せられなかったという屈辱
・そして大した証拠や裏付けもないのに、ガキみたいに自メディアで相手を一方的に悪者に仕立ててしまったという失態
・さらにそんなことを起こすキナ臭い考えの持ち主であるということを世間に示してしまった
という失態の役満達成となります。
そして、今後この件について何も語らないというのであれば、
・「臭いものには蓋をすればいい」「ヤバい時は何も語らずに黙っていればおk」という稚拙な考え方の持ち主
という追い恥をプラスすることになります。
たしかに、地主が角太郎を手玉にとったことはよろしくなかったことですが、
その角太郎の「恨み辛み」を一方的に信じ込み、発信力のある自メディアで恨みと怒りに任せて相手を罵倒したこと、そして誤った主張に世間を巻き込もうとした悪事はしっかりと残ります。
事件が明らかにされた頃、Gは応援団を募って建物を守ろうとしました。でもその主張が間違いだった場合、巻き込まれた人の気持ちはどうなるんでしょうね?
とまあ、この事件はツッコミどころ満載のとても面白い事件となりました。結果の行方がとても気になりますね! 賃借権付きの底地って価値かなり下がるんじゃなかったっけ
>>210
トランプをはじめとしたデマを拡散するという体質が問題なのであって、
中国を批判してるから中道とか、
もろに法輪功に騙されたQアノン支持者と同じ思考やん >>243
ギズ=大学生
ギガ=高校生
ロケニュー=中学生 >>212
母親はアフィで金儲け
金に汚い母子だよ 負けてダンマリとかないだろうな
あと地代についてなぜ言わなかったのかも説明しろ
母親のブログがヤバそうだったからサーっと引いていったよな
>>248
この場所は知らんけど、6対4とかで、6が借地権者が権利を持っていたりする。 仮にも大手ネットメディアなんだから個人的な記事載せるなよな
>>254
だよね
ギガ側も金を貰ってさっさと権利を手放せば良かったのに >>243
良い子ちゃんがあんな嫌味のこもった文体で書くかねー 旧借家法はかなり問題多いからねぇ
居座ってるだけで土地代の半分近く貰えるからそりゃあばら家でも立ち退かないよ
今回の場合はそれ地代すら払ってなくて不法占有だったみたいでさらに酷いけど
>>256
大手ネットメディアの旧本社とか第一倉庫があんなんで心底ガッカリしたよ
その辺のおっさんがやってるだけなのかと
東淀川とかなんだかなあと ネットで残ってるこれに関する当時の関連記事だと、
GIGAZINE側からの情報しかないからと前置きした上で、
相手の対応に(も)問題があるとか書いてるの多いな
このままGIGAZINEが知らん顔してたら、ネットではふんわりと
GIGAZINEが被害者みたいな空気感のままになるんやろな
当時こんな歌作って人がいたけど、この歌作った人
不動産屋とか解体業者に対する風評被害に加担した人になるよね、この流れだと
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877003 >>246
騙されたってのも怪しいよな
別に対して金払ってもいなかったし
賃貸料として適正レベル >>262
土地の所有者側がGIGAZINEに対して名誉毀損訴訟も起こしてるそうで
そちらの訴訟はまだ、昨日判決が出た土地の所有権の訴訟ほど進んでないそうだけど
そちらにももう少し時間が経てば判決出るのではないかと
多分、土地の所有者側からの請求には謝罪記事の掲載に寄る名誉回復は盛り込まれてると推測 散々騒ぎ立てたのに自分らの悪行が成立しただけなのかよ
ケンモメンは最初からGIGAZINEが世論を都合のいいように誘導しようとしてるのに気付いてたよな
>>265
だけど
メインはサジェスト汚染だろ
この会社の記事の影響力なんて大したもんではないと思うがサジェスト汚染は影響大きいと思うわ
かといって検索サイト側を相手にした訴訟なんかめんどくさいだろうからな
だからやられた側の被害回復は事実上無理だと思う >>269
それな、この事件、木村花さんの事件とかと同じで
今のネットって声のでかくて話の上手いやつが言った者勝ちになる
みたいな所あって理不尽だよな >>268
当時のスレ読み返すとギガジンの胡散臭さに気付いてるのも結構いるな。いろいろ味わい深い。
【悲報】GIGAZINE倉庫、本日完全破壊へ [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554071488/ アフィ業者が勝手に自分の物と地主に主張してるボロ小屋
>>272
ID:AJDnzOcmMUSO俺だわ
懐かしいw GIGAZINEのやり方はゴミだろうけど
1番効き目あるのは確かだからな
工事関係者も雇われに過ぎないし
相手の言い分がわからないからガキジンの擁護のしようがなかった。
>>272
ほとんどギガジン叩きで草
さすがとしか言いようがない どなたか大阪地裁に日帰りで行ける距離に住んでる方で平日動ける方がいたら
下記の通り、主文しか明らかにされていないので
是非、裁判記録を閲覧しに大阪地裁に行って来て欲しい
閲覧は平日の
午前9時~午前11時
午後1時~午後4時
の間のみ可能で
閲覧の際に身分証明書の提示と身分証明書と同内容を
書類に記載して裁判所に提出する必要が有るとのこと
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/360
360 名無し不動さん2021/03/12(金) 10:53:16.17ID:???
判決だけじゃわからないので、誰か裁判記録閲覧してきて報告してくれ あの反社じゃない証明をしろとかっていうのがすげー電波ぽかったもんな
>>279
事件番号も必要。あと収入印紙150円。
大阪地方裁判所 第8民事部
建物収去土地明渡等請求事件
令和元年(ワ)第7495号
原告 株式会社日新プランニング
被告 山崎恵人、株式会社OSA >>272
懐かしい
GIGAZINEの言い分だけじゃ分からんな的な事書いた記憶あるけど、どれが俺のレスかわからん ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
https://gigazine.net/amp/20190409-gigazine-destruction-3
業者を反社会的勢力扱いしといて裁判に負けるとか面白いなー これだけ正義は我に有りな書き方して
大敗北は面白い
民事紛争だし勝手にやれとしか
まぁ第一倉庫()とか名前つける時点でもう
終わってるけどな
ギガジンが一方的に被害者ぶってたのは覚えてる
大洞吹きだったのかよ
よくあれだけ嘘がつけたな
日本の地裁はよくわからん判決も多いから高裁までやってからにしてくれ
>>287
>770 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2bc7-sDWV) sage 2019/04/03(水) 12:46:05.97 ID:jMuJV0hb0
>>>764
>爺さんは騙された、地上権はない(爺さんはそれの恨み節を日記に書きまくってる)
>↓
>建物買った時に地上権はあった。証人がいる
>↓
>土地も買ってた。証拠がある
>これだもんな。それなら最初の爺さんの話なんなんだよwってなるわ
当時からこうだったろ
母親ブログがマジキチ過ぎて墓穴掘りまくり 当初からだいぶ怪しかったんだよな
土地の使用権すら曖昧でひたすらに掘っ建て小屋が壊された壊されたばっか書いてたし
ネットランナー今回もゴネても駄目だったなwww
惨めw
>>288
これ
最近の地裁判決見てると頭クラクラしてくるのばっかだから俺はまだ黙して語らずに徹するわ >>228
紛争当事者の一方的な主張を真に受けてはいない
なんてのは社会人なら常識レベルの話だろ >>155
業者がヤクザかどうかは別だろ
ギガジンが負けたからヤクザじゃない証明にはならんだろ >>129
ほーそうなんか
舌を出すのも惜しいタイプかな >>300
一番悪いのは地主、次はギガジン。日新はゴタゴタに巻き込まれた被害者って感じだと思うぞ ( ゚Д゚)「自分は戯画人のおじいさんを信用しますわ」
(´・ω・)「なんでや?」
( ゚Д゚)「買ったんやろうな。でも口約束でさ、書面を取らなかった」
(´・ω・)「共産主義で考えるとわかりやすい。昔は借地の上に家を建てて売る面倒な地主が多かった」
( ゚Д゚)「戦後、住宅不足が起こりましたからね。それに乗じて買い手に不利な条件を知らせなかった地主も多い」
(´・ω・)「行動かと思ったら、私道でさ、いろいろ問題があるケースも多いよね」
( ゚Д゚)「どう見てカタギではないですからね。放火などで復習してほしいですね」
(´・ω・)「包丁2本ご用意を」
地代は払ってないけど、祖父からの遺贈で建物の名義変更はして固定資産税は払ってるんだよ
祖父が死んで使ってないまま放置じゃないから、なんらかの意図がGIGAZINEにあったのは確かだろうね
GIGAZINEの母親が言ってるように、本当に地主から土地を購入したり地上権を得たのなら、
今回のような事態が起こるんだから、裁判を起こしてでも土地の方も登記変更しているのが自然
>>304
その母親の言ってることがコロコロ変わりまくって
虚言癖疑うレベルだったからな 倉庫として使ってたならまだしも占有目的で放置してただけとか糞だよね
>>103
もう訴えられてる
大阪地裁に問い合わせしてくれた人がいて、裁判は何件も進行中らしい 相手の会社が暴力団排除の宣言に署名しなかった理由は?
>>302
強制的に建物を壊そうとした時点で、日新も100%被害者という話じゃないでしょ
みんなそれぞれに落ち度はあると思う。
一番被害を被ったのは日新だとは思うけどさ。
弁護士費用やら機会損失やら銀行の信用棄損やら色々とね。 >>303
地主とは関係なく
前の建物の権利者から買ったぞ ケンモメンのバカさが分かるいい例だったな
しらばっくれてもログは残ってるんやで
>>310
ゴマ粒みたいな字で
土地の讓渡契約書かれてるかもしれないのにか >>312
それすらもGIGAZINEの一方的な言い分でしかないからなあ >>81
記事が出てすぐになんか変な話でGIGAZINE側に非があるんじゃね?って疑われてたよな
この件に関しては嫌儲は賢モメンだった 過去のTwitter見てみるとやたらGIGAZINE擁護のアニメアイコンが多かった
>>312
結果、GIGAZINEが自分で費用だして撤去しなさいと言われただけという >>310
反社の占有屋(G)が出してくる宣誓書なんぞに署名できるわけねーんだわ >>311
ギガの爺と当時の地主で何年か地代を払えば土地上げるって口約束があったんだよ
そして爺の死後にギガ親子が地代を払うのを止めてしまい、地主も何もアクションしなかった
ギガ母が何年も地代支払ってないから信義違反で法的に追い出せたのに地主婆が日新に適当な事を言って倉庫破壊、
ギガが文句言ったけど日新は反社に因縁つけられたと思って反社対応係を出してゴタゴタしてしまった
地代払ってないギガ母は悪いのは確かだけど、婆が破壊を依頼したのは婆がこの約束の書面があるかもと恐れたからだと思う >>272
俺いて草
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcf-/Pmw)2019/04/01(月) 12:44:25.79ID:lnmGqo/VM
>> 452
GIGAZINEが占有屋じゃねーか
賃借権契約のくせに地大払わないで
地主を地上げ屋呼ばわりって頭おかC
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcf-/Pmw)2019/04/01(月) 14:37:54.05ID:lnmGqo/VM
>> 452
GIGAZINE側に地上権はない
契約書にも登記にも、GIGAZINE一家へ地上権があるとは書かれていない
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcf-/Pmw)2019/04/01(月) 19:52:05.68ID:lnmGqo/VM
GIGAZINE占有して音信不通で取得時効狙いも大失敗www
あと7年逃げ切れず
トラブル起きたらその時点で取得時効にはならない これ相手が一方的に悪いと思ったらGIGAZINE嘘ついてたん?
>>327
揉め事の当事者が一方的に垂れ流す情報のどこに信憑性があるというのか >>45
今回は地主が助かったがこのパターンで取られることあるんだよな GIGAZINEとかロクな媒体じゃないから、むしろ負けてほしいわ
嫌儲くらいだったよな
GIGAZINEの主張はおかしいって地主側を擁護してたのは
>>310
土地を不法に占拠してる輩が出してきた書類にサインする馬鹿は居ないよ >>323
というGIGAZINEの主張やろ
大して金払っていないはずだし
貰えると思うのが、おかしいレベルの >>228
それじゃあ頭Qと同じじゃん。
一方の主張のみって。 ウン年払えば土地込みであなたのものになりますよって借家関係の詐欺の常套句だよな
不利だからこそ自サイトで扇動する必要があったのでは
当初の読み通りだな
仮執行まで認められたってのはデカすぎる
泥棒GIGAZINEざまぁ
これそもそもGIGA爺の方が893で、地主脅して少額で土地借りたんだろとまで言われてたからな
G側が警察に刑事訴訟しろと泣きついてたのも
民事じゃ100%敗けるとわかっていたから
高齢オタクが喜んで見てそうなすげーつまんないサイト
やっぱりな、俺は最初から信じてたぞ
もちろん控訴で逆転したらいくらでもクルクルするぞ
懐かしい
よく分からんけど人のもの勝手に壊すのはひどいなと思いこんで当時gigazine側を擁護してたけどこんなことになってたのか
なるほどな、今でもよくわからん
ややこしいな世の中は
>>279
不動産のスレでも誰が行くか揉めてるな
別に行ってもいいんだけどコピーとか取れるのか?
見て覚えてくるのは法律素人には難しそうだな 自分側の落ち度を隠してあいつが悪いとわめいてファンネル撃っただけの話だよ
よく芸能人とかやってるじゃん
>>327
Gが自分たちに都合の良い情報を主に出してた >>15
不当占有だったんだろ
ちゃんと居住してるなら居住権あるが
倉庫でも実際は借りたまま自分の物にしちゃえ位だったと思うし >>347
結局お前みたいなバカが利用されんだろ?w
ネットランナー崩れにwww >>354
>227 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b74-9gjM) sage 2019/04/03(水) 00:30:15.79 ID:BPKHIqff0
>>>215
>嫌儲だけだよ
>ギガジンを一方的に悪いと逆張りしてるの
むしろ大勝利だが? >>348
コピーは取れない、写真の撮影に必要な機器は事前に
預けなければならないけど
メモ用紙やノート等と筆記用具は持ち込み可なので
重要な部分だけノートやメモに書いてくるのが一般的 GIGAZINE ざまあああああああああああああああああああああああああ
>>7
これを赤くしろよ
まとめるぞ?
裁判所の判断な
・取り壊した側の日新プランニングが所有権ある
・邪魔な建物建ててた間の損害賠償もGIGAZINE側は払え
以上
経緯などはお前らが説明しろ ニュースサイトが自分が当事者の記事を配信してる時点でなんか変だなと思ってました
>>360
>82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM4f-0jB7) 2019/04/01(月) 18:08:51.97 ID:1CrcKXk1M
>>>1
>GIGAZINEみたいなアフィカスは捏造しまくりやからな
>アフィカス詐欺師の言うことなんてまともに取り合っても時間の無駄やで
まさにケンモイズムといえよう >>360
別の裁判で謝罪と取り消し広告の掲示を命じられるはず。ニュースサイトとしては屈辱的。
ちゃんとした弁護士なら検索よけの robots.txtや画像での掲載は認めないと請求するだろう。 >>347
土地にせよ動産にせよ、所有という概念を見直すいい機会だね >>310
話し合いでまとまらなかったのに相手が出した書類にバカ正直にサインする奴がいたらやばいぞ これギガジン側が居直って退去費用上げようとしてたのは明白だよな
でも最近はまじどっちもすぐ裁判になるから欲かくとだめだからな
交渉の時に手打ちしとくべきだったな
土地貸しててこういうトラブルに巻き込まれたらどうすりゃいいんだろうな
こわすぎ
GIGAZINEって最近検索にひっかからなくて見なくなったな
ググルに有害サイト認定でもされてるの?
>>368
傍聴した人の発言だけだといまいち信憑性に欠けるので
よろしくお願いします Gなんて半島出身者のやり口そのままなのに、擁護してた連中の気が知れんわ
当時ギガジンの主張だけ見て味方してる奴多すぎて目眩がした
本当リテラシーが無い
占有は日本の法律上かなりの効力を持つけどそれはあくまで居住があることが前提
この時点で勝ち目無しなのに裁判まで起こす馬鹿ども
>>272
ケンモメンはこの手の胡散臭い奴ら散々見てきたからな 地代未払い状態だったから地上権消滅請求されたのかな
>>371
ほらすぐに日本人じゃない認定。
悪いことは全て隣国ですか??
ヤフコメみたいな醜さだなww >>378
地上権は元々G祖父の代の登記上にもない
G母が勝手に言ってるだけ
登記が重要 >>7
被告の請求ってなんだろ?
倉庫を修繕しろとでも要求したのか? 裁判記録閲覧してきた
GIGAZINE敗訴でした
ttps://i.imgur.com/5ixdUQz.jpg
詳細もなにもほぼ>>7のとおりだぞ
おじいちゃんが死んでから13年間未払いだった分の賃料の支払いを原告が請求していたのは認められなかったが、
工事に着手してから建物を明け渡すまでの賃料を被告は払え裁判費用は被告持ちな
ってだけ >>387
ありがとうございます
その行動力に感謝!! >>387
気になったので質問です
・工事に着手してから建物を明け渡すまでの賃料としてGIGAZINE側が支払う額は幾ら?
・判決で棄却された被告の請求の内容は何でしたか?
・仮処分本当についてたんでしょうか? >>387
> おじいちゃんが死んでから13年間未払いだった分の賃料の支払いを原告が請求していたのは認められなかった
原告も、流石にこれ請求するのは無茶だろ
その13年の内大半は地主が土地の所有権を有してた時間なんだろうから原告に権利がある訳ではないし
> 工事に着手してから建物を明け渡すまでの賃料
こっちが認められてるだけで、土地も建物も原告の物とは認められてるに等しい
> 裁判費用は被告持ち
全額被告持ち?それとも何割か原告持ちありました? >>390
・賃料と同じく\22,800/月
・訴状はよく見てなかったからわからんけどおおよそ自分のものだと認めろってことじゃないの?
・仮処分もついてる >>395
すげえ、ありがとうございます
その判決だと
賃料1カ月22800円で、工事に着手した時からって事は、多分土地の権利が
地主から原告に渡った時が工事に着手した時として起算されていると考えられるから
倉庫問題がネットで話題になった頃から現在までの期間×22800円の支払いって感じか >>394
賃貸不動産の方のスレだと、まだライブカメラあるからGIGAZINEが正しい!とか言ってる人も居るな 悪乗りしててTweetしてたやつに付きまとうかww
未払いの請求が認められないってことは建物の所有権はすでに地主移ってたって会釈でいいの?
GIGAZINEが悪かったにしても、業者側がまともに名乗らなかったのが謎だな
自分らが正しいなら堂々としてればいいのにな
元地主が本当に何もギガジン側にコンタクト取ってないならそっちもまあまあ問題じゃね
>>403
震えながら取り繕うなよ
まずはチャリダー辺りからいびるかw >>373
それ以前にこいつはガスとかで前科があるだろw 一方的に自分の言い分書くだけでバカ扇動してファンネルにして良いように利用したかっただけだから
>>7
> どういう請求が行われていたか解らないのですが
コイツ本気で言ってんのか?
なんの裁判なのかわからない裁判の判決になんの意味が有る >>407
そういうのに全て引っ掛かるタイプのアホって一杯いるよな
自分で調べたり一方的な内容だと理解できないんかねそういう連中は
普通に考えればあり得ない事でも信じ切って嫌がらせどころか犯罪行為もするのがいるし 賃料22800円っていう数字の正確さからして、信頼に足る情報と認められる。
これ、本当の額だから。
>>403
名乗らなくて正解だったでしょ
名乗ってたら電凸に怪文書に何されてたか分からない こいつ倉庫の前にもガス会社でやらかしてるからな
当然のように警察にもガン無視されてるしwww
大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない
https://gigazine.net/news/20080827_osaka_gas_service/
続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」~警察に行ってきました編~
https://gigazine.net/news/20080901_osaka_gas_service2/ >>272
俺もめっちゃギガジン叩いてたわ
つーかこんなクッソ怪しいのでよく擁護できる奴いたよな >>414
こんなこと書いてよく大阪ガスに業務妨害で訴えられなかったな 人んちを勝手に占有して地代も払ってなかったクズがぎゃあぎゃあ喚いた。
いつものようにネットの馬鹿がそれに踊らされたというよくある事件。
>>417
これからでも是非訴訟起こして欲しいよな >>419
極右のまとめサイトは放置してたのがまずかったものね
李信恵さんが保守速報を名誉毀損で訴えて敗訴が確定したら、差別サイトとして広告の出稿がストップ。絶大な効果があった >>387
13年間の賃料が認められないのは残念やな
居座ったもん勝ちやん 地主が振込が止まった時点でアクションしなかったんだろうな
>>394
これを社員にやらせてたよな
社員業務に関係ないやん あれを倉庫と言い張ってた時点でなんかおかしいと思ってたんだよ
土地も建物も地主さんのものって判決か
不動産屋を893みたいにいってたのも全部嘘だったし
むちゃくちゃすぎないかギガ
>>430
解体費用は被告持ちだから建物の所有権はGという認識なのでは?
登記もそうなってるし
ただ、他人の土地の上に権利もないのに建ってる建物だから、壊して明け渡せという判決
最初に壊しちゃった分については、民事で争うことではないのか故意性が認められなかったのかは分からん とりあえずGIGAZINEのリンクは踏まないようにしてる
>>432
そこ勘違いしてる人偶にいるみたいだから説明すると
建物収去訴訟で建物収去が認められると
「その建物の所有権がどちらにあるかに関わらず、立ち退きを命じられた方が解体費用を支払う」
となるのが一般的な判決
この判決と建物の所有権は無関係
重要なのは、その建物が建っている土地の所有権と土地の地上権を持っているのは
どちらかという点で、その二点によって判定が下される >>436
解説ありがとう
例えばしばらく使われてない建物に勝手に浮浪者が住み着いて占有してた場合、立ち退き命じられたら浮浪者に解体費用を出す義務が生じるってこと? >>432
ただ、賃料の争いの部分で賃料の支払いが認められた
という点を考慮すると
建物の所有権についても裁判内で争った結果
建物も原告の所有物であるから被告は賃料を支払え
となった可能性は大いにあると考えられるので
判決の主文だけでなく、理由部分も読まないとこの点については何とも言えない
少なくとも、土地及び地上権は原告の物と認められていて
建物については、原告の所有物と認められている可能性が高いが、もしかしたら争っていない可能性もある
と言う感じ。 >>437
その土地が浮浪者の物でない限りそういう事 >>438
ほー、なるほど。
建物の登記がギガジンなのにそれが否定されたかもというのは面白いな! 判決で
工事に着手してから建物を明け渡すまでの賃料
の請求が認められている
という点から建物の所有権についても争った上で
建物の所有権は原告の物である
建物は原告が被告に貸し与えていた物
と認定された可能性が極めて高い。
>>440
考えられるのは
> 建物の登記がギガジン
だけど、「それでは証拠にならない」と認定されるだけの何らかの証拠が
原告側から裁判中に出された可能性かな
元の地主が知らない、承諾していない所で勝手に建物の登記を役所で書き換えられていた
という可能性があって、それを証明出来るだけの何かが原告側から
証拠として提示された場合等そういう判決になる事が有る >>439
ほええええ、ありがとう
不法占有って怖いんだな >>444
その可能性が高い
ただ、これに関しては可能性の話で主文からだけでは判断できないので
どうしても気になるなら、今日裁判記録閲覧しに行った人みたいに
裁判記録を閲覧しに行って建物についても争われていたかどうか
を自分で確認した方が良い あの記事はあくまでGIGAZINEの一方的な言い分だしなあ
建物すらGIGAZINEの所有物でないとなると
以前からあった「仮に借地権がなくても、GIGAZINEの許可のない建物の破壊は不法行為」というGIGAZINE擁護論も完全に吹き飛んでしまう
GIGAZINEを応援した人は裏切られた気分だろう
そもそもどっちが勝とうと野次馬には益はない
民事で一方的な意見見てファンネルやった奴は又やるだろう
できるだけ公平に解説頼むよ
GIGAZINEの意見だけだとわからん
>>452
GIGAZINE にできるだけダメージある形で謝罪広告を命じてほしいわ ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190329-gi...?
続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190331-gi...?
ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190409-gi...?
結局、「自分の建物」ではなかったというオチ >>426
これから元の地主が訴えたら認められそうな気もしないでもない
時効分は無理だけど? >>455
この記事、最初読んですっかり鵜呑みにして白昼堂々こんなことが行われてることに衝撃を受けたなあ。
GIGAZINEのおかしさにその後気付くまでは。
他人の建物に「うちの建物を壊すな」と執拗に妨害していたと分かると、別の意味でホラー。 >>426
その代わり旧借地法の賃借権が無かったものとしね消失したけどな笑 自身に有利に書いてるであろうギガの記事だけ読んでても何か変だなと思う所が結構あったし妥当な判決だな
解体屋がもの凄い頭の悪い肉体労働者風に書いてたのが一番アレだな
あの人らはただ仕事をしようとしてただけなのに
GIGAZINE擁護してたガイジが嫌儲にも沢山いたからな
広告フィルターの警告がウザいから応援も同情もしない
>>10
受けた損害なんてそもそもない。
居住実態のない使ってない家屋。 GIGAZINE倉庫という設定が大嘘
解体写真見りゃ一目瞭然。
倉庫なのになんにもない
有利にごねたくて、[使ってる建物だ]と言い張ってるだけ
過去の記事読めば読むほど面白いな
GIGAZINEの顧問弁護士さんは今どんなお気持ちなんでしょうか
この判決が出る前も倉庫として使ってると主張してる割には
「中に入れていた〇〇が壊れた」みたいなこと言わなくて妙だなは思ったな
なんで借地上の土地を地代も払わないで裁判に応じたんだろか。
倉庫として使ってようがなんだろうが、その時点で無理じゃん。
元々海外記事翻訳するだけのサイトだと思ってたけどやらおんはちまレベルまで信用が落ちたわ
この判決ってGIGAZINEに商品提供して記事書いてもらってる会社はどう反応するんだろう
>>226
解体業者や立退かせなんて普通に反社のフロントだからな
どっちもタチ悪いよ 話が見えないね
どちらもすべてを語ってる訳じゃないだろうから
>>469
土地を買った証拠があるとブログで息巻いてた。
確かに自己所有地なら地代払う必要ないけど、裁判では相手にされなかったのだね。 >>473
どちらも何もGIGAZINEがメディアの立場利用して
一方的に自分の都合のいい話をぶちまけてただけやん >>473
そもそも旧地主も日新も語る必要はないだろ これ負け濃厚だから過去のやり取りの記事削除しそう
魚拓よろしくな
建物はギガジンの所有ってすっかり信じてたわ
何事も両者の言い分聞くべきだな
>>478
GIGAZINE倉庫破壊の件で不動産屋のパワーエステートが見解発表「建物は地主のもの。一部メディアの報道は紛争当事者の一方的な言い分」 [965031448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554209632/
最初から言ってたけど
GIGAZINE信者には聞こえなかっただけじゃね >>479
まあ相手も胡散臭いからな
影響力の差だわ >>480
その「胡散臭い」すら
GIGAZINEがそう印象つけた結果でしかないからなあ >>482
裁判ではっきりする以上のなにを求めてるんだろう? 自省の意味で言っただけで、どっちが勝とうが俺には他人事だよ
それをいちいち胡散臭いだの必死で印象操作したGIGAZINEと
黙々GIGAZINE訴えた不動産会社
どっちが胡散臭いんだろう
>>475
いきさつが見えないってこと
よくある境界紛争もいきさつが見えないから実のところどちらの言い分が正しいか分からない 民事の方で「謝罪広告を○○日間ギガジンのサイトトップに載せること」みたいな判決出るだろうなこれ
あとギガジン信者なんているの?
これまでここで見てきたかぎり
ギガジンとかその手のネット糞ニュースは忌避されてきたと思うが
くだらない駄文だしね
>>490
英語の記事を無断で翻訳するだけで金儲けしてきたサイトだからな マジかよ、当時普通にG側が被害者だと思い込んでたわ
これはちょっと反省しなきゃならんな
>>488
この期に及んでDD論とか流石にGIGAZINEさん苦しくないですか >>488
ギガジンの記事は地裁と同等の価値あるってことが
すげぇ 少しでもGに肩入れしていたやつは自分の頭の程度を知るいい機会になったろ
>>495
MVPは母親ブログだよな
あれがなかったらネット上ではGIGAZINEの言い分しか流れなかった希ガス 建物すら権利を認められなかったの?
元々建物も権利がなかったからなのか地代を10年以上払ってないからなのか
GIGAZINEの祖父が「あそこの建物は俺のもの」と言い張ってたらしいがそれを信じてたのがそもそも間違いだったのでは?
>>495
そんなことやってなーい!
当時から懐疑的だったぞー!!
って記憶イジるだけでしょ >>497
>290見たらわかるけど
最初から言ってることがコロコロ変わってる >>484
最後にレスしたら勝ちルールは嫌儲ですら通用しねえのにまだやんの? GIGAZINEの中では存在しなかった状態になっていてワラタ
裁判続けるのか声明すら出さないw
gigazineを信じた奴らは、最初っからgigazineを信じたい気持ちしかなかったんだろ?
「gigazineを信じるありき」で情報に接するから、都合の良い情報を取捨選択して信じちゃう。
悪いけどそういうことでしょ。根本的に物事の考え方を改めないと、今後もまた違う何かに騙されるぞ。
>>414
これヤバすぎだろwww
どんな思考回路したらこうなるんだよ、しかも完全に決めつけてるし 法律知らないバカは黙ってろよ。
建物の所有権がギガジンにあろうが誰にあろうがどうでもいいんだよ。
土地の所有者が出て行けと言ったら、建物所有者はその建物をどこか別の場所に移さなけれなならない、ってだけの話。
(ただし、土地の使用権限があれば別。)
>>488
日経新聞 朝日新聞 読売新聞
どれでもどうぞ。 >>493
この手の「クサイ土地」は表に出ないいきさつがある場合が多いってこと
何がギガジンさんだ気持ち悪いなあ
こちらはほとんど毎週法務局行く立場だっての なんでこういう人って
聞いてもない自分語り始めるんだろう…
これだけ法律に疎いとなると…
法務局へはパンでも売りに行ってるのかな?
>>508
なにがどうクサイ土地なんだか
判決もでてすっきりしたやろ
臭くしてたのはその上に居座ってた奴やろ 双方とも自分が得しようと放置してたということかな
地主 土地貸してるけど借主に立ち退きを迫るとカネを要求されるから、地代を払ってもらえないまま放置して、いつか無料で立ち退かせよう
借主 先代が借りてた土地だけど、地代を請求してこないから放置 もしかしたら時効で土地をゲットできるかな
この感じだと、平成17年に建物が恵人に遺贈された時も、地主に挨拶してないんだろうな
>>512
しつこいな
どういう経緯で上物設置に至ったのか知らんし興味もないだろ
どうもギガジンの人々は素で「一体どういうことだ??」
驚いてたようだし >>509
土地代を10年以上払ってないし、誰かが住んでるわけでもないから登記は無効
想像してみ、お前が空き地を誰かに貸してそこに倉庫を建てられて登記される
借りた人間はいつからか土地代を払わなくなったが
延々と俺の倉庫だから壊すな言われたら困るっしょ >>516
どちらも話していないというが、GIGAZINE側の主張に散々、矛盾や嘘が指摘されてるだろ 一方的に喧嘩売って
相手を反社だなんだと貶めておいて
訴えられたらスラップだ、恫喝訴訟だと小川栄太郎しぐさするGIGAZINE
そしてそのまま裁判で負けただけじゃね?
>>518
誰がどんなノーガキ百万遍垂れても法的処理は変わらない
土地に関するアレコレの実際的な正当性は分かりづらくて外部からは伺い知れないことが多いってこと >>520
とノーガキを外から垂れ流して
GIGAZINE擁護してもなあ ちょっと分からんな
ギガジンって何かしら政治思想あんの
俺の知見は「それソースにすんな」の駄文ゴミ記事サイトだけど
ある時期ソースにしてはいけないサイト一覧あったじゃん
「ギガジンが悪だ!」
いや、別にいいんだけどね
そんなに熱意もって叩く対象だったのか?
そして俺は「結構わからんもの」と言ってるにすぎんのだけどな
もし政治思想あるならどういう感じなの
ウヨ系?
昔だったら占有権と居住権で争えたけど今それもう無いからね。
>>521
うん
おまえのレスも俺のも微塵も影響ないよね
それでー
なんだろか
おまえのその熱意というか、怒りは GIGAZINE側最初から民事の裁判沙汰になるのだけは必死で拒否してたからなあ
意地でも警察警察で刑事事件にしろーって喚いてるだけで
証拠も警察にだけ見せる!とか、警察は不動産会社を逮捕しろ!とか
そして訴えられたらスラップだー恫喝訴訟だー
これのどこに正当性がある言い分を見いだせるのだろう…
住んでもない上に所有権もないから元から勝ち目がない。
>>524
不動産会社の言い分は>479にある
GIGAZINEの言い分はコロコロ内容変わりまくってる
そして裁判でも結果はちゃんと出てる
で、どっちの言い分が信用出来て
どこの内容が分からないのか分からない >>527
こんなネタでサイト開く気起こらないから適切に要約してくれたまえ
俺はギガジンの最初の記事だけここで見た
いきなり上物が取り壊されててビビったという記事 >>528
そりゃもう必死だよ
このスレッドの情勢で判決変わるからね どっちもどころかGIGAZINEの一方的な主張しか聞いてないのに
「どちらの言い分が正しいのか分からない」とか言ってたのか…
ホントだ
で、読んだ
「事実ではない」と述べるにとどまってる
地代は知ったことではない
請求権があるに過ぎないもん
あと
この種の話はデリケートだから冗談抜きで言葉は慎んだ方がいいんだよ
至ってまじめな忠告
俺は慣れてるけどね
君ら変な文書届いたら日常生活に支障きたすでしょ
>>533
ギガジンどうの抜きにしてさ、地裁とはいえ判決でたよ、っていうスレで
どっちもどっち、って本当に法律に関わる人間なら立場自体おかしくね?
地裁の判決って君にとってギガジンと同じ価値なんだーって俺のレス>>494はそういう意味よ
君にレスしてる人他の人も違和感はそこでしょ >>533
もうロムってろよ
法務局に行ってるってだけで、個別の事象に一般論でマウントとるのは無理だよ >>533
「どちらの言い分が正しいのか分からない」と言うからには
最低でも両者の言い分とケイスイのブログ位はチェックしてたのかと思ってたけど
それじゃGIGAZINEの一方的な扇動に流されただけやん どうも名誉毀損の訴訟も当然してるらしいから ただそっちは終わるのがいつかわからないらしい
忘れた頃に小さくサイトに謝罪文で終了とかあるかもね
>>533
で、お前が認識した事実って何だか言ってみ GIGAZINEからの訴訟を警告する割には相手方からの訴訟を気にしない書き込み
実際訴訟になってるっぽいのに
誰サイドなんでしょうね
>>533
法務局員「いつも清掃ご苦労様です!笑」 >>538
そもそもの経緯はどのようなものだったか言ってみ
知らないでしょ
公開事項じゃないもん >>541
ん?経緯の話なんかしてないぞ
お前が認識した事実について聞いてるだけだ これは長屋でGIGAZINE以外は住んでいた。
右端
2001年に相続した遺族から地主に贈与
真ん中
2016年に住人が退去して地主に贈与
左端
祖父からGIGAZINE運営の孫に2005年に遺贈。以後、地代の未払いなし。
居住せずに祖父の代からの残置物があることから倉庫だと言い張った。
地主からしたら2016年になってやっと最後の住人が立ち退いてくれて
もう誰も住んでいない廃屋。
2019年に土地を売却して、取り壊しにかかった。
そしたら「うちの建物を壊すな」とGIGAZINEが出てきて大騒ぎ。
子飼いのライターに占有させて居座った。
2016年から2019年の間に本当に何もなかったのか。
GIGAZINEはいきなり壊されたと言ってるが…。
>>542
俺は一貫して
見えない経緯が分からないから何とも言いがたい部分があることを言っている
だから「地裁判決はこれだ!」
まったく噛み合ってないことにいつまでも気づかないのは
知的に幾分問題がある
ギガジンレベルって感じ その割にはGIGAZINEの一方的な言い分しか調べてないのな
>>531
スレッドの情勢で判決が変わる?
ナニ言ってるの? >>531
>>520
能書き垂れても変わらないと言いながら、スレッドの情勢(笑)を気にするのって、
貴方の中では矛盾してないの? まあGIGAZINEの言い分だけ見て
裁判の結果見たら
「見えない経緯が分からないからなんとも言いがた」くなるわな
GIGAZINEの言い分正しいなら負けるわけないんだから
>>546
俺はギガジン代理人で俺の敵は反対の代理人なんだよ
必死でしょ?みんな
このスレッドに命かけてっからさ 十数年、へたすりゃその前にさかのぼる全容など分からないと何度言っても
「判決出てるから全てお見通しだ。長い年月に何があったか自分は全て把握している」
悪いけど馬鹿としか言いようないじゃん
>>550
「それが分からなけりゃ意味が無い」とか言ってるのお前さんだけじゃね? >>547
冗談ともかく
ID:LYM4nXZLM
こいつどう思う?
なんでこんなに必死なんかね?
しかも欠片も理解できないらしい……
こいつの評価をコメントできる? >>551
おまえについては待っててな
他人に評価してもらうのが一番早いからさ
おまえの「お仲間」方面に評価を振ってる超ハンデ付きなんだから
お褒めの言葉をもらえないとちょっと痛いね
何も言ってもらえなかったりして……w >>544
ギガジンレベルなのはまさにお前だろ
認識した事実を聞いただけで何故か変な自己主張ばっかりしやがる
頭おかしいんじゃねぇの >>553
ちなみに貴方に対しての評価ならできるぞ
最初は「半端な情報では評価できない」といいながら、
自身は「読んでない」「ネタサイト読みたくない」と、
半端な情報すら仕入れていないアピール
矛盾しかしてませんよ、私の目からみると >>543
軽くサイト内検索とかもしても
なかなか出なかったのでやめたけど
そうだよね
たしかGIGAZINEは1/3しか持ってなかったよね
だから地代月22800円という安さか
真ん中が近年に立ち退いたのは、そうなんだ…(忘れていたかな?) GIGAZINEは名誉毀損でも負けるだろうな
謝罪文出たら叩いたろw
>>557
煽りはいいから
ID:LYM4nXZLM
こいつを褒めてあげられないの
そういうのって可哀想だと思わんの? >>555
その他人としてお前を評価してやると、頭がおかしくて胡散臭いギガジン関係者っぽく見える怪しい人物というところだな >>560
おいおい信頼できる他人の評価を切り捨てるのはちょっと頂けないんじゃねw >>562
ついでに言えば、煽りならこんなキショイ標準語じゃなく、神戸訛りで書きます。 なるほど
ID:LYM4nXZLM
こいつを評価してやるよう言われると
大変都合が悪いらしい
たしかにヤバいからねえ……w
>>566
ID:LYM4nXZLMは利害関係のないごく普通の一般人としての認識を持った人物だと評価します >>563
だから言ってんじゃんw
ID:LYM4nXZLM
こいつを褒めてあげようよ
さっきからほっとかれて可哀想だよ?
泣いちゃってるよ? この古臭い煽りスタイルからして、あと数レスして「釣れた!」とか言い出しても驚かんわ
>>568
うん
誰もまじめに利害関係者なんて思ってないわな
頭のおかしいID:LYM4nXZLM以外はね
褒めてあげないの?
実にスマートな理解力と論理展開とか
それじゃあいつカスみたいじゃん
これだけハンデ付けてあげてるのにID:LYM4nXZLMの能力は無視しちゃうの? 「僕の言う通りにしないのはなにか都合が悪いからだ」とか
まさにGIGAZINEが不動産会社に誓約書書かせようとしたロジックにしか見えないんだがなあ…
そもそもネットで自己主張の激しい記事をバラまいといて敗訴したら無言ってどういうことだよ
敗訴に対して何かしら記事を掲載するべきなんじゃねーの
そういうとこだぞ
やばい、こいつカッケーわ
ファンになるわ、みんなすまんな
637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ec5-YaEP) []:2021/03/13(土) 01:34:25.34 ID:14kS3Qhp0
俺はスーパークールだから不倫発覚してもクールだと思う
「ふーん。選択肢は3つかな。不倫やめるか、離婚か、不倫続けて結婚も続けるか。まず離婚したい?それなら個人の意思だから尊重するけど親権ばなしに移る。慰謝料とかめんどくさい話はナシでも親権だけはまじめに考えないといけない。まずそこどう?」
こんな調子だろな
人の心が分からない奴と言われてますんで
647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ec5-YaEP) []:2021/03/13(土) 02:59:13.83 ID:14kS3Qhp0
不倫つうかさ
肉体関係なんてどうでもよくね?
だめなのは精神的につながっちゃうこと
俺について言えば女友達と仲良すぎんだよな
週末お出かけしちゃうし
男女の仲じゃねーけど
妻は妻でママ友と勝手に遊んでるからまっいいかと
でもあんまりよくねえわな
>>572
で、お前がこの件で認識した事実って何よ? >>553
知りたいんだったらとりあえずケイスイのブログ見てきたら。何も興味ないなら書き込まなければいい。このスレ見る意味もあなたにはないと思うよ。 >>576
基本的な話
土地を巡る権利関係がこじれてる場合は第三者に見えない経緯があることが多い
それしか言ってない
むしろそれを否定する奴がすべての経緯を把握していることを示す必要があるじゃん >>575
ああ、理屈をなりわいにしてるんでね
他の善良なレスも晒してよいぞ >>219
前後見境なくした仕事はまるで豚さ
純情そうな顔した質の低い便所紙 >>578
さすが人の心が分からない奴(自称)のレスは味わいが違うなw >>578
キミすごいな
よくそこまで狂えるもんだ >>582
んで
もしも俺の言ってることが誤っているというなら
どこが誤っていると考えてんだろ?
>>578をよーく読んで答えてみ
分からないならもう絡んでくんなよ
さっきから絡んできちゃあ逃げるだけの奴しかいない >>583
でもギガジン敗訴の判決出てるから(震え声) >>584
まじそれだけだもんな
反対が敗訴したって俺は同じこと言ってるのにな 誤 ある日突然自分達の倉庫が壊された
正 ある日突然自分達が土地を不法占拠して勝手に建てた倉庫が土地の所有者に壊された
判決 不法占拠して勝手に建てた倉庫の撤去費用と不法占拠の損害を土地の所有者に払いなさい
>>583
材料が出てる個別の事象に一般論でマウント取るのが間違ってると指摘したろ この人の最初の書き込みを見るとホントにただ知らなったみたいだね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/
こことか、ケイスイのブログ読んだら。 >>585
つまりギガジンが敗訴した、負けた、無茶な主張が当然に全く認められなかったって認識はお前にもあるということだよね >>588
マウント?
平易な発言主旨をいつまでも理解できず
しつこく煽ることくらいしかできない人々は軽蔑するけど
勘違いのマウント取りたがってるのは俺に絡んできてる人々だよね
ID:LYM4nXZLM氏についてまともな評価もできないし 真実倉庫だったらG側の勝利でいきなりショベルカーぶっ放した側が悪だけど
倉庫ってのがハッタリだったからGが負けたしショベルぶっぱも正当だったって判決て解釈であってる?
当初の空き家じゃない数日の留守中でも地主の建物壊しが成功すれば追い出せるっていう地上げって話だったけど
それはそれとして本当だけど今回は関係なかったってことかな
>>585
逆の状況でも、お前の態度なら同じように突っ込みまくられてるだろ
「GIGAZINEの味方してるから叩かれてる」ってのは、お前の思い込みというか自意識過剰であって、
お前のナンセンスさが笑われてるだけや >>592
倉庫壊されたから告訴したる!ってGIGAZINE側の裁判はこれとは別のはず コピー機のリース終了で買い取っても無料で無理矢理メンテナンスさせる所が地主ぽいと思った
自分で働いて価値を生み出さず何かから益を奪い取る
不動産業はそういう感じに必然的になるのかなって
客としては最悪だなと
>>593
ID:LYM4nXZLMによれば俺はギガジンの人らしいぞ
頭おかしいわな >>596
ま、でもいずれにしろギガジンはあんだけ自分勝手な主張しておいて敗訴してるんだから批判は免れないだろ >>596
473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ec5-YaEP)[] 投稿日:2021/03/13(土) 01:35:59.93 ID:14kS3Qhp0 [1/27]
話が見えないね
どちらもすべてを語ってる訳じゃないだろうから
判決出てるのにこれはないわ
本人じゃなくても現実が見れない人でしょ >>597
知らん
自分勝手な主張というおまえの評価の正誤は知らん >>600
判決から見た結果論だよ
事実をちゃんと受け止めろ >>599
ええ
まさかID:LYM4nXZLMはただの煽り屋だと?
それじゃそれこそうちのID:LYM4nXZLM馬鹿みたいじゃん >>600
>話が見えないね
>どちらもすべてを語ってる訳じゃないだろうから
とかGIGAZINEの言い分しか見てないのに言ってた人は違うね >>603
第三者に見えないものを見ようとして第三者に見える判決を無視すんの? ギガジンの倉庫?か何かをぶっ壊して損害を与えたかどうか と
ギガンジが人の土地を勝手に占拠してそいつを持ち主がぶっ壊して退去させたから
今までの占拠の損害と撤去費用を払え
という裁判は別だから
別にギガジン側に被害があろうがなかろうが
不法占拠は正当化されないし 損害賠償も免れない
それはそれ これはこれ
>>17
>>156
地代払ってない時点で論外やな
ヤクザ以下やんギガジン >>607
司法判断ではもちろん互いに提出できるものしか扱われない
それはそれとして土地を巡るおかしな話ってのは
さらりとした経緯ではないことが多くてややこしい
つきつまったとこでは司法判断に委ねて蹴り付ける以外なくなるわけだが
それがフェアネスにかなったものとはかぎらない
どうだろ?
同じこと言ってるのだけど本当に分からないかな
「そんなこと言っても地裁判決が出てるもん!」
無限ループに戻っちゃうか
ここまで見てきて戻っちゃうよな つまり犯罪集団GIGAZINEが他人の土地を不法占拠してたのが解決したって話か
>>609
>それはそれとして土地を巡るおかしな話ってのは
>さらりとした経緯ではないことが多くてややこしい
今回はGIGAZINEが頭のおかしい主張してるのがほぼ全ての経緯ってだけだが?
結局「不当判決」とでも言いたいのだろうが >>430
いちゃもんつけて業者引き離そうと考えてたのかもな
13年間のは賠償?逃れそうだし >>609
無限ループにしたいのはお前だけであって、ギガジン敗訴という事実を受け入れたお前以外の全員は既に結論を得ているんだよね >>592
実際にギガ側の主張する祖父の代から借りてるって明確な証拠とか
交わした誓約書とかが出てこなかったのもあり、不法占有と見なされた
13年間は兎も角として
遡って業者が撤去しようとした日から
土地の借料を被告のギガに払え
これからは、仮に反社云々の名誉毀損と
ガス会社が名誉毀損とかで訴訟になるかだな
なし崩し的に自分達の物にしちゃえやりたかったんだろうな
建物もちゃんと建築許可出てるんかね
土地にギガ根抵当権ある訳では無かったんだな >>272
っぱ嫌儲よ
80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800 Sa3f-zCh+)[] 投稿日:2019/04/01(月) 07:54:16.10 ID:S0e/hBB5aUSO
あらゆるネット界隈の中でなぜ唯一嫌儲だけはギガジン側についてないん?
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800 Sdbf-nx3q)[] 投稿日:2019/04/01(月) 08:11:16.58 ID:G5zImqWWdUSO [1/2]
>>80
GIGAZINE側は裁判したら負けるの分かってるから
嫌がらせで地代も払わず建物残してるだけだし
味方する理由がないんだよなぁ >>594
刑事告訴ね。警察が告訴状を受理するのを嫌がってた。
それで GIGAZINE は30万円払って弁護士を雇って告訴状を書いてもらい同伴して警察に赴いた。
で告訴状を受理したのか受理してないのか、GIGAZINE の母親のブログでは受理したとあるけどなんだかあやふや。
とにかく棚晒し状態で警察の捜査もどうなってるのか。送検もされてないっぽい。
GIGAZINE はなぜか民事での裁判を嫌がって刑事で勝利することを望んでたんだよ。 >>613
受け入れるも何もだあれも否定し得ない確定事実
もうそのレスで「本当に」理解できないことが分かる
「みんなガー!」
「本当に」子どもなんだな 脳内で勝手にこねくり回した妄想を他人が理解できるわけないというか
上から目線でわかったふりしてるだけのあっさい理解だし
というかGIGAZINEの言い分しか見てなかったの自分で言ってるしなあ
>>587
「勝手に建てた倉庫」は根本的に間違ってることに気づいてる?
正しくは、
正 ある日突然自分達が土地を不法占拠して使用してると言い張ってた倉庫が土地の所有者に壊された
判決 不法占拠して使用していたと主張していた倉庫(らしきもの)の撤去費用と不法占拠の損害を土地の所有者に払いなさい >>516
上物取得の経緯はG側の人がブログに書いてて、既に建ってた長屋の一部屋を編集長の祖父が買った
Gが設置したんじゃなくて既に建ってた >>592
突然壊したってのがもう既にGIGAZINE側に偏ってる
利用も居住もない廃屋で地代も払ってない以上は状態としてはゴミが不法占拠してるだけ
テレビでやってる他人の土地にゴミ持ち込んでおいてる人と同じだよ >>1
これが裁判で負けるのに、ゴミ駐車場の方は手出しできないのはぜったいおかしい >>618
これがID:14kS3Qhp0の捨て台詞か
皆が子供ならコイツは赤ちゃんレベルだったな >>622
勝手にゴミと決めつけてはいけませんよ
ギガジンさんは「第一倉庫」と名前まで付けてるようなので
手続きを踏んで片付ける許可を然るべきところからとらねばならなかった 元地主所有の土地の上に築50年ほどの三軒長屋が建ってて、その左端をカクタロウガが借りてた。
どうしても建物を自分のものにしてしまいたかったカクタロウは、どういう内容かわからないが元地主との間で約400万円を支払うことで合意。
でもこの時、土地の登記変更は行われてないし、建物も所有は移ってない。(細かい用語の使い方が曖昧なのはご容赦)
その後、カクタロウはずっと地代を払っていた。元地主は再三にわたってカクタロウに地代の値上げを通告し、その度に最初は持ち堪えるものの値上げを受け入れるカクタロウ。その最終額が、22800円だったはず。
なお、この契約が書面で残されていたかどうかは不明。裁判には契約書が提出されていたが、被告はこれを「偽造だ」と否定。
カクタロウの逝去後、遺族は「遺言」に従って「あの倉庫を使うときは地主に金を払」うことを守って地代を支払わなかった。
(でも、そもそもそんな契約形態がこの世にあり得るのかな?普段は金がかからないけど使う時だけ地代を払う?そんなバカな)
カクタロウ逝去から約13年、その間一切の地代支払いがなかったことで、山﨑には土地及び建物の所有を主張する状況は消滅。
でも、山崎は登記と火災保険率の支払いを盾に所有を主張。挙げ句の果てには「なんなら土地だってウチのもんだ」と主張。
建物アタック前、元地主の不穏な動きを察知した山﨑家は、「市議会議員さんでも使ってあの土地を自分のものにしたい」と誰かと電話。
そしてその半年後、第一弾パワーエステートが実行された。
その後の経緯は、皆様ご存知の通り。
てな感じじゃないかと推理。
>>625
結果としてギガジンは完全に敗訴したんだけど、逆にギガジンが勝ちたかったとしたらどうしておかなければならなかったと思う?
あるいはこの件でギガジンがしてはならなかったことって何だった? >>624
その数名の「みんな」とやらの代表者は彼らしい
そして「みんな」が子どもなんて俺はひとことも言ってない
みんながさー、とか、せまーいムラでショボすぎる数を嵩にきる奴のことを子どもと言っている
こんなことすら読み取れないおまえは「みんな」の一員だ
なかよしひまわり学級のみんな 契約書が偽造かどうかも争われていたみたいだけど、実際の支払いがあったということで書面の真偽に関わらず契約が存在していたとみなされたんだろうな。
>>627
元地主との遺恨が原動力だったので、勝ってどうこうは二の次だったと思うよ。
自ら負けを受け入れるわけにはいかないから、相手が手を出すのを待ってけら自分のメディアで騒いで反撃するスタイル。
アメリカはこれで日本に勝ったけど、gigazineは叩きのめされたみたいですね。 >>630
悪手だよね
どっぷり名誉毀損に両足突っ込んじゃってるし、逆恨みを晴らすつもりがこれから倍返しを受けることになりそう >>628
みんなが必死とか言い出してるのお前やで
>>549 伸びてるから進展あったのかと思えばくだらんレスバか
>>631
まさに悪手。
個人的には、元地主もデベロッパも悪い奴らかもしれないと思ってるけど、それに対して自己流で物事を考えて対処したことで事態を悪化させ、挙げ句の果てには裁判で負けて謝罪記事を書かされるgigazineに関しては自ら巻いた種だと思ってる。
自分で頭がいいと思ってなんでも自分の思い通りに物事を持っていけると勘違いしてる人や一家ほど、本気の戦いになった時に完膚なきまでに叩きのめされるという好例だな。
こうなる前に正しく裁判しておけば、ここまで恥を晒すこともなかったのにね。おバカさん。 >>627
何で私にそんな質問するのですか?
私は「利用も居住もない廃屋で地代も払ってない以上は状態としてはゴミが不法占拠してるだけ 」
と勝手に判断して、パワーシャベル持ち込んで自力救済してはいかんでしょうと
述べてるだけなのです >>627
GIGAZINE が勝ちたかったらまず祖父が亡くなった時に倉庫は相続人に相続させるべきだった。
相続の場合は賃貸借契約はそのまま相続できて地主の許可はいらない。
実際には孫であるGIGAZINEの社長に遺贈している。遺贈だと賃貸借契約を続けるには家主の許可が必要。
次に地代の支払い。地主が受け取らなくても供託してても支払った形にしなければならなかった。地代未払いでは話にならない。
そして倉庫だと言わずにあの長屋に居住すること。 >>639
> 実際には孫であるGIGAZINEの社長に遺贈している。遺贈だと賃貸借契約を続けるには家主の許可が必要。
なるほど >>638
何故か不思議とギガジンに甘く業者に厳しいなと思ってね >>641
私はギガジン、業者どちらの味方でもありません
有り体に言わせていただけば、両方とも同じくらいに嫌いです
私の論理がおかしいのなら、見当違いの方向に話を持って行かずに
ここがおかしいと指摘していただけませんか
それがもっともなものであれば、なるほどと了解します >>642
では、指摘
>>638
> 私は「利用も居住もない廃屋で地代も払ってない以上は状態としてはゴミが不法占拠してるだけ 」
> と勝手に判断して、パワーシャベル持ち込んで自力救済してはいかんでしょうと
確かに、N社とG社の間の訴訟に判決が出るまでは自力救済しては駄目と言う論も筋は通ったと言える
しかし、先日出た判決で、少なくとも土地はN社の物でありG社は立ち退くべきであり、
今後はこの判決に基きN社はG社が立ち退きを拒んだ場合無理矢理取り壊す事が許可された
で、現在「土地はN社の物でありG社は立ち退くべきであり、
N社はG社が立ち退きを拒んだ場合無理矢理取り壊す事が許可されてる」のに、
現在の話では無く過去の話に固執するのは何故?
判決が出た以上「判決を撤回するにはG社が裁判を起こすしかない」ですが
貴方がG社ではないのなら、貴方がこのスレで他者と議論する事自体が無意味ですよね このスレで誰がどう議論した所で、スレの議論で一度出た判決が覆る事は無いのだから
判決に不満を言っている方(例: (ワッチョイ 8dc2-P18s)/ID:VO6El+tg0さん)と議論する事は
判決に不満を言っている方がG社の関係者である場合以外は意味がないという所を私は指摘及び述べておきます。
G社でなくても自力救済がアカンのは自明やろ
自明のこと言ってG社扱いはかわいそうや
>>645
ポイントは先日出た判決で
「土地はN社の物でありG社は立ち退くべきであり、
N社はG社が立ち退きを拒んだ場合無理矢理取り壊す事が許可されてる」
という点です
現在「土地はN社の物でありG社は立ち退くべきであり、
N社はG社が立ち退きを拒んだ場合無理矢理取り壊す事が許可されてる」
という状態である以上、過去の話を持ち出して「でもN社もこれまで悪い事してたよね」
と幾ら言ったところで「だから?」「それで?」
N社が今まで悪い事してたとしても、判決で無理矢理取り壊す事に許可が出た以上
取り壊しを止める事は(G社側からN社に対し、取り壊し差し止めのための訴訟を起こさない限り)
できない、で話は終わるでしょ 自力救済はあかんし、最初から立退請求かけるべきだったよね、というのは当然だし、そうしておけば余計な手間はかからなかったのは事実
それと同時に、Gのやってたことがタチの悪い占有屋だったことも事実
>>646
じゃあキミは話を終わらせとけばええがな
ワイらは今回のことについて色々会話しとるだけやんか
キミ、雑談とか苦手そうね 破壊側も明らかに反社だし、でも裁判だと破壊側の勝訴だしよくわからん
>>649
破壊側が反社かどうかはN社とG社の間で
原告N社 被告G社 の名誉毀損訴訟が行われているそうなので
そちらの判決で決まるでしょうね
そちらもN社の勝訴であれば、N社は反社ではないと裁判所が認めた事になりますし
私は、そちらもN社の勝訴に終わると予想しています 不法占拠かよwwwwww
ダンプで突っ込むか放火して潰してしまえ
>>650
立ち退きの方は賃料の請求も数十万単位の話で取り壊し費用がプラスいくらかって話だけど、名誉毀損の方はもっと金額が大きくなるのではと予想してる >>652
会社対会社の訴訟の様ですし、N社側は記事が元でサジェスト汚染等の被害や
Googleの口コミ等でも被害が出てますからねえ
それらを裁判所がどう判断するかに寄りますが、サジェスト汚染等がG社の記事と因果関係が有ると
判断されればそれなりに大きい額になる可能性はありそうですね >>642
その場で適当に自分勝手なイメージで言ってる池沼にまともな回答期待するだけ無駄 嫌儲に 14kS3Qhp0みたいなのが居るのか
お客さんかよ
>>638
別にそれ別に悪くないでしょ。ゴミなのだから。
むしろ、地代も支払わず他人の所有権を侵害するという大罪を犯しながら、相手方のそういったどうでもいいことを自メディアを使って殊更に悪いように書くギガジンに注目が行くわw >>649
ゴミ屋敷問題とかだと反社(では無いが、いわゆるインディーズ渉外担当組織)に依頼する場合が多いよ
正攻法で行っても絶対立ち退かないし市も警も怪我人出ないと動かない、「当事者同士で解決して」で終わりだからな
カタギにはどうにも出来ない領域がある
ギガジンは祖父がちょっとおかしいな スレ読んでも全然わからんなw
自己所有建物だという理由で建物を解体していたのに
裁判での請求は建物収去土地明渡請求やもんな
>>659
13年間も土地代を払わずに放置されてた上に元の契約者の爺さんもとっくに亡くなってたからそういう認識の元で譲渡
で、壊し始めたら急に孫が騒ぎ始めたから認識を改めた上で裁判沙汰ということなんじゃなかろうか >>660
Gの元記事を読むと、少なくとも地主とNは建物の登記を確認して、現在の所有者が孫の編集長ということを認識してたみたいだけど
バレずに解体できれば亡失登記、バレたら故意じゃないことにして建物収去土地明渡請求、このシナリオで中廊下 >>661
そもそも建物の所有権が移転してることについては元の土地所有者の許諾を得ていないわけでしょ
しかも金も払ってないと
二転三転してるG側の主張はその一切を参考に出来ないレベルじゃね >>662
だから現在の所有者な編集朝と知った上で、登記簿上の所有権移転の原因が相続でなく遺贈、かつ地主は承諾を与えてなかったので、建物収去土地明渡請求に持ち込んでも勝算があったんだろうな
地主の知恵じゃなく、PかNの入れ知恵か知らんが まあ当初は会社側は自己所有建物だと認識してたと主張してるわけで
そうすると登記名義なんて関係ないよね
自己所有建物を壊すだけなんだから
というロジックは普通に成り立つよな
でもわしのもんやと!言ってる第三者がいて
その人が登記名義人の孫ならそこは解体やめて
別の方法をとる方が良かったんじゃないですかね
賃貸借契約と建物の所有権は別問題なんだから
土地の話し合いなんか基本泥沼
いくらでもゴネられる
>>663
最初から裁判に持ち込んだら勝利が確定してる事案だったわけだ
G側は何から何までほんとバカなマネをしたもんだな >>664
だからその時点で裁判へ移行したということじゃないの >>666
Gがここまで狂った理由が本当にわからんよ
亡き祖父の地主への遺恨を晴らそうとでもしたのか
はたまた、祖父が長屋を400万円で買ったときに、借地に関しても何らかの口約束があって、それが反故にされてるとか >>668
昨今の悪ノリYouTuberと一緒で目立ってアフィ収入を稼ごうとしてただけなのでは >>668
反故にされるも何も、仮に建物を買ったつもりだとしても、登記の移転?が行えてない時点で終了。
そもそも論として、建物を買うとか無茶なことだったんだろ。 >>670
建物の所有権は平成17年に祖父から孫の編集長に移転している
登記簿を確認したから間違いない
問題はこれが遺贈であって、借地を継続するためには地主の承諾が必要なところ GIGAZINEこのスレ見てるんだろ?w
なんか記事出せよ
>>676
さすがに今となってはキチガイの沙汰としか思えんわ ただの廃屋だったから今回は地主が取り返せたけど、居住実態があったらややこしいことになってたよな?
>>679
留守にさせといて(例えば、ハワイ旅行が当たりましたので御招待とかやって)
帰ってくるまえに更地にしちまうという地上げの手口があったそうです >>58
なんだよギガジンの祖父とか母って
ギガジンって個人のあだ名なの?
戯画仁とか? このスレ読んだけど以下の理解で問題ない?
建物をGIGAZINE管理人の祖父が購入した際の言い分については証拠もないし、争点にならない
現在建っている建物については相続ではなく遺贈であったため、本来賃貸人の許諾が必要であったにも関わらずGIGAZINE管理人は許諾を得ていなかった
更に地代については支払えと祖父から言われていたにも関わらず請求がないことを良い事に支払っていなかった
以上の点からそもそも遺贈自体が無効であり、地代の未払い、居住実態がない事を考えても建物の権利はGIGAZINE管理人側にはないという裁判所の判断だった
>>682
裁判の資料を閲覧しないと原告がどういう主張したかは不明。
GIGAZINEの母親のブログによると、元々の地主は最初はGIGAZINEの祖父から返してもらったと言っていて、
次にGIGAZINEの編集長に返してもらったと主張を変えて、さらに建物は時効取得したと
言ってたそうだけど、裁判で新しい地主がどう主張したかは分かってないから。
解体業者の声明では、最初の説明とおりGIGAZINEの祖父が亡くなる前に地主に返したということだった。
GIGAZINE倉庫破壊の件で不動産屋のパワーエステートが見解発表「建物は地主のもの。一部メディアの報道は紛争当事者の一方的な言い分」 [965031448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554209632/ ネットメディアの一方的な記事の恐ろしさを改めて確認したな
今回は騙されたやつ多いんじゃないの?
もうギガジンとかいうサイトは金輪際見ないわ
ギガジンが記事にしたのは、実は3回しかないのですよね
ほかには、編集長のお母様の個人ブログ
このブログがねえ、怪電波発信しまくりでねえ
編集長も困っていたのではないでしょうか
資料閲覧に行ったモメンだけど
ちゃんとそういうところも見てくるべきだったな
傍聴した人の判決報告の追認で頭がいっぱいだったわすまんな
ちらっと争点とかも読んだけどおもしろかったぞ
関西モメンは大阪地裁までの交通費と150円でエンターテインメントを味わえる
>>686
その面白かったところをちらっとでいいから書いてもらえませんか
大阪は遠すぎて、交通費も時間も費やせません 占有権があるから・・・って
でも住んでなかったのは草
母親のブログから出てくる情報を読めば読むほどこれは無理だなと確信していったのだが何故か本人たちはそうはならなかった
なんでGIGAZINE程度のサイトにこんな擁護がいるんだ?ww
何かGIGAZINEにしてもらったのか?ww
家賃くらい払っておけば良かったのにな
本質がケチなんだな
擁護してる奴はいないんじゃね、G敗訴は当然だがだからといって他の登場人物が正義でも無いよねって話よ
>>691
家賃ではなく地代ですね
たいした金額ではない、月2万数千円だとか
角太郎さんは払ってたようです、もっともお孫さんには、使うなら払え、使わんなら
払うな(むちゃくちゃですwーだだ、ケイスイブログ情報なんでかなり怪しいー) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています