ジャップ五輪アプリ73億円 入札公示日12/28・提出期限1/8 入札1件 すべてがゴミすぎワロタ [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
73億円かかるオリパラアプリ 海外客来なくて見直しへ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け国が開発しているアプリ(オリパラアプリ)のあり方が問われている。海外観客の健康管理のためのもので、民間企業への開発・運営委託費は約73億円に上る。
コロナ禍で海外観客の受け入れ断念で、アプリの見直しや予算の圧縮を検討しているが、具体策は決まっていない。
開発・運営の民間委託をめぐり、入札の公示日が昨年12月28日で資料の提出期限が1月8日だったことについて、期間が短すぎるとの指摘もある。
https://www.asahi.com/articles/ASP307JK7P3RULFA02V.html 台湾のパイナップル10億円分くらい買ったらオードリーだっけかIT大臣が速攻で作ってくれんじゃね
>>393
それが狙いじゃん
事前に知ってるところ以外は絶対入札してこない 出来レースするにしてももうちょっとカモフラージュとかできんのかこいつらは
まあ指摘されても資料捨ててしらばっくれられるからバレても何でもいいんかもしれんが
>>372
ほんと馬鹿だな
役所が仕様書作れるわけないだろ?
仕様書はこのNTTなんちゃらが提案資料として出したやつをベースに大筋は変えずにそのままだよ >>1
仕事納めに始めて年明けに決まってて草
実質2 日くらいで決まってんじゃねーか 関係者家族皆殺しにしろ
自民党関係者家族はすべて例外なく皆殺しにしろ
すごい!日本の優秀さがオリンピッグでどんどん世界に広まっていく…!!!
野口五郎に73億円渡したほうが73億倍マシだったな
低評価が目に見える
もし☆2.5以上取ったら渋谷から全裸で新宿まで逆立ちして行ってやるよ
>>312
>本件調達に関わる手続きにおいて、関係法令に基づいたという意味では、適正であった」
「」付きのこの発言が、この通りのものだとすれば
わざわざ「法令に基づいたという意味では」を付けなければいけない程度に
この件は適正じゃなかったんだよ。 >>410
それだと税金をお友達企業に横流し出来ないからね >>26
そんな大事な書類そもそも残しておくわけないだろうが! 文春は電通の身内争いでしかなくなった開会式暴露合戦よりこっちも追及しろ
こっちは完全に自民党政治家の利権と繋がってるから掘って一発で葬られるやつ出てくる
こういうの本当に追求しないと、またなあなあで終わってしまう
自殺者が出ない方法はないのだろうか
>委託先を決める入札は1月14日にあった。NTTコミュニケーションズやNECなどの共同事業体だけが参加し、落札した。
いつものシステムか🤔
>>258
良いアイデアとコストパフォーマンスを競いあうのが
「競争入札」のはずなのにね😭
わーくにでは始めから出来レース…もう終わりだよこの国💢 税金がなきゃやっていけない企業ばかり
それがジャップランドなんだよ
>>1
> 開発・運営の民間委託をめぐり、入札の公示日が昨年12月28日で資料の提出期限が1月8日だったことについて、期間が短すぎるとの指摘もある。
事前に情報を漏らしていた先しか無理やん バイデンはネトウヨ自民党にワクチン供給しないんじゃないの
今回は〇〇さんの番ですねみたいな感じで決まってるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています