【悲報】金曜ロードショー「視聴者に観たい映画を募集したら、洋画しかランクインしないのだが?」 [284093282]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
第1弾
天使にラブ・ソングを…
第2弾
バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ
第3弾
E.T.
プラダを着た悪魔
第4弾
タイタニック
第5弾
スタンド・バイ・ミー
グーニーズ
邦画見ないの?? 洋画しか出しちゃいけない先入観がアンケート回答者の側にあったりして
┏━━┓┏━━━━┓┏━┓┏┓┏┓ ┏┳┓
┗━┓┃┗━━━┓┃┗━┛┃┃┃┃ ┃┃┃
┃┃┏━┓┏┛┃ ┃┃┃┗━┓┗┻┛┏━━━┓
┃┃┗┓┗┛┏┛ ┏┛┃┃┏━┛ ┗━━━┛
┏━┛┃ ┗┓┏┛ ┏━┛┏┛┃┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛
そもそも頭悪い奴しかテレビ見てないんだろ
そういうラインナップ
舟を編む、面白かったと思うけど
ちょっとなろう的だし
>>6
そらジブリ!コナン!ジャニ関係!なら誰も観なくなる
昔の傑作とかよくやってたのにな、タイタニックすら何年ぶりなんだよ
日テレと言えば刑事コロンボがあるだろ? >>1
Netflixで見られるのに
もう地上波でやらんでええやろ >>19
パワハラだろ
部下に残業を強要
ポエム辞書なんて一年遅れでも誰も困らねえのに 最近の邦画はライブ感だけの商業映画と意識高い映画に二分されてる
だって誰か死んでウォーって泣き叫んで
俺たちの戦いは続くで終わったり
原作にないキャラ無理矢理入れて白けるじゃん
>>27
スケール小さいのでも面白くはできるだろう
スタンド・バイ・ミーやプラダを着た悪魔みたいなの作れないの?と思う 古くて放映権料安そうなのばっかだな
ケチケチすんなよ
そういえば、草なぎのブラックスワンはやらないの?日本アカデミー賞を取った作品は必ずやるのに
ジュマンジシリーズ一気放送で頼む
ロック様の分も全部な
炎628とキリング・フィールドは傑作だからランクインして欲しかったなぁ。
大林宣彦祭りをやったらええ
確かさびしんぼうを最初に見たのは金ローだったと思う
韓国映画で唯一評価できるのは「火山高」やな
これは並の邦画は敵わないわ
>>31
たしかに
積極的に新語載せるわけでもないのに早くつくる意味はないな るろ剣なんてどうでもええからそろそろ事故物件金ローでやれよ
この手のネット投票でコマンドーにならないあたり、2ちゃんの影響力はもうないんだな
日本映画ナチュラルにハラスメント入れてくるから今の時代には合わないよね
ローマの休日ですら警告文が入るのとは根本が違う
天使にラブ・ソングをは一生分見たわ
さすがにもういい
>>60
こないだ2久々に観たけどやっぱつまんねーな >>56
BSのが豪華だよな
地上波で流す必要がない じゃあみんなで踊る大捜査線に投票してやろうぜ
上位に入ったら絶対放送しろよ
ユダこうの変な帽子w糞カルトwアビズ〜 05/16(日)16:05 ID:0(679/712) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com
【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw
国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa0d(4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作すぐ飛んでくるな^^
指令でも出てるのかな^^ ^^
ユダこうの変な帽子w糞カルトwアビズ〜 05/16(日)16:05 ID:0(679/712) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com
【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw
国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa0d(4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作すぐ飛んでくるな^^
指令でも出てるのかな^^ ^^
邦画はつまんないし出てる俳優も安っぽい大根しかいないからしょうがない
ウォーターボーイズとかスウィングガールズでいいよ
学校の怪談もいいな
ユダこうの変な帽子w糞カルトwアビズ〜 05/16(日)16:05 ID:0(679/712) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com
【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw
国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa0d(4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作すぐ飛んでくるな^^
指令でも出てるのかな^^ ^^
>>52
コロナの状況次第ではPart2は延期されそうだよな
残念だわ こんな古い映画ばかりやめろよな
2010年以降でマーベルじゃないやつやれよ
いつ見ても古いやつかマーベルかジブリかアニメかばかりじゃね
たけし映画に興味出てきたから流してよ
「その男凶暴につき」とか「HANA-BI」とか
ジャップ映画って漫画原作かボソボソ喋っていきなり叫ぶ映画しかないじゃん
ジョーカーは話題になってたけどまだ地上波で放送して無いの?
グーニーズなんて誰か票を入れるのか。
なんかの組織票だろ
売れた邦画ってのは大体フジテレビかTBSが関わってるからケチな日テレの金ローでは放送しにくいんだよな
日本映画はガチ目に作ってるやつは陰鬱系の映画で、大根イケメン・美人がやってるハチャメチャ系ばっかだからね。
金曜に憂鬱になりたくなければ大根もみたくないと
何でレンタルビデオ屋で黄変してそうな古いのばっかなんだよ >>4
そのアニメもだいぶ前に中国に抜かれたけどな・・・
中抜きが主産業の国家体質によって生じた低賃金のせいで引き抜かれまくりだから 昨日ケンモで上岡龍太郎の話が出てて懐かしくて動画探したら、この作品はフィクションですとか見ればわかる視聴者をバカにしてるとか、クレームがやれることを狭めてつまらなくしてると言ってた
当時の文化だからと割り切って古き良き映画をバンバンやって欲しい
プラダを着た悪魔はジャップ女の何にそんなに刺さるのか
実験室からエイリアンだかウイルスが漏洩してそれが増殖してどうにもならなくなる映画誰か分かるやついますか?
グーニーズのスロースって今の時代放送していいのかよ!?
このラインナップならそのうちアルマゲドンは確定だな
ロドリゲスの方のパラサイトって面白いの?
こういうスレでよく名前上がるから気になる
今の日本で誇れる産業は「中抜き・奴隷(新鮮な臓器)・従順な若い雌奴隷」の3本の柱だよ
視聴率欲しさに易きに流されるな
風と共に去りぬとか、ベン・ハーとかローマの休日とかの名画を流すんだ
昔はよく放映してたのに、最近じゃなにかってーとコマンドーとかだ
Shall We Danceとか
たそがれ清兵衛とか
学校とかマルサの女とかやればいいじゃん
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
戯曲原作らしいけど面白いよ
>>9
午後ロー向きだけど、やってそうでやってなさそう 見たい邦画が思いつかないし
せいぜいリングか呪怨のホラー系
はっきり言えば映画自体に特別感が無いんよ
金ロー全盛時なら番組欄に「ロッキー」「エイリアン」「ランボー」「少林寺」
こんなのを見つけただけでワクワクだったんだろうけどね(´・ω・`)
タイタニック見たけどオール白人で黒人が画面にも移ってすら無かった
今作るとどれかが黒人になるんだろうが
ガチガチに差別してた癖に
>>100
何に刺さるかはわからんが主人公が元彼とより戻すのを批判しててこいつらが作品の本質を見てないのはわかった >>97
そのうち技術取られて日本人なんて捨てられるよ >>5
逆シャアはあと2年待て(ジブリなら2年が相場)
まだ映画天国(夜ノ月曜ロードショー)で放映してから10日しかたってないぞ
※映画天国はレギュラー放送ではなくなりました 金ローじゃなくていいんだ
11時くらいからキサラギとかやって欲しいダラダラ観て笑ってるから
ほんとテレビってバカしか居ないよな
出だしからハイテンションで展開する映画を流せばいいじゃん
いくらでもあんだろ人に聞かないでさー
お前ら代わりに挙げてみろ
↓
ホラーは日本の方が面白いんだけどな
残穢はかなり良かったし、ギャグとしてなら「来る」とかも面白かった
時代劇と北野以外は終わってるからな
もう和ホラーさえ終わった
もう夏になるからホラーやれホラー
リングシリーズとか仄暗い水の底からとかの名作やれ
おっさんのケーフェイとか流せよレンタルDVDの予告に入ってて気になった
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//
男たちの挽歌シリーズがええわ
まあ、DVDBOXは持ってるが
スタンドバイミーとグーニーズはどうせ当時の吹き替えじゃねーんだろ?
シンドラーのリストみたいな長い映画を無理やり短くしたらどうなるか見たいので是非やってほしい。半分以上切ることになるだろう
ジョニー・イングリッシュとかやんねぇかな実況したい
>>138
難しいな良作に間違いはないが魅力な部分がひたすら滋味があるところだから難しそう >>123
避難中にインド人っぽいのが、辞書引いてたシーン見てないのかよ 邦画なんかどうせ糞ばっかだからさ
好きな映画挙げてけ
出だしで客掴んでずーっと見させる映画だ
韓国映画でもいいぞ?
ほら
↓
陰鬱じゃないやつをお願いするとなるとじゃあアニメでいいじゃんとなる
まあ、昭和の頃からテレビのこの時間帯の映画っつったら洋画が多かったろ
旧作のあの雰囲気になれたら邦画も面白いけど
ほぼ昭和限定になるしな
深作欣二のいつかギラギラする日は単純に面白いアクション映画だから放送して欲しい
>>166
チーム・バチスタの栄光
キサラギ
鍵泥棒のメソッド
バブルへGO
おくりびと
たんぽぽ
天国と地獄
なんぼでもあるわ >>138
そのシーン見た後興奮して
一時中止してセックスしようとしたら映画見て興奮しただけでしょ?ってめっちゃキレられた
何が悪かったんだろう >>131
以前ネット投票でダントツだったけど投票層が偏ってて
なによりクソつまらんから無視されたんだよ loveletter
あの夏いちばん静かな海
この辺りやって
日本の映画は予算少なすぎやねん
俳優じゃなくてセットとかロケとか撮影環境にお金かけて欲しい
日本のアニメ(ジブリとかときかけとか)ってすげえって思ってたけどズートピア見たら格が違ったわ…
洋画は同じのばっか再放送だし恋愛物以外の陰鬱な韓流映画やろうぜ
テレビの洋画は吹き替えの役者さんが最高だったからね
あれはデカいよ広川さんとかさ
>>174
鍵泥棒のメソッドは韓国版の方が面白い
まー50点!w >>181
日本のいちばん長い日
203高地
やろう 仁義なき戦いとかリクエストあったらやってくれるんか
邦画の名作はエンタメがないからな
鬼畜とかゴールデンで見たいか?
北野映画は配信が全然無いからこういうときにTVでやってほしい
新しい邦画はろくなのないからなこれは間違いなく事実
2ヶ月くらいかけてロードオブザリング全部やればいい
>>8
チョンモメンさあ、大事なのはそれをどうやって祖国バ韓国への移住永住帰国に繋げるか、だろ?www ジョーズとかポセイドンくどいくらい放送してたのに全くやらなくなったな
最近huluで見た日本の黒い夏が面白かったけど映画なのかテレビ企画なのかわからん
あれ地上波でやるべきだと思うわ
オレの選ぶ不朽の名作映画5選
2001年宇宙の旅
明日に向って撃て!
戦場にかける橋
ブレードランナー
ショーシャンクの空に
伊丹監督が亡くなるまでは、お葬式、タンポポ、マルサの女、ミンボーの女、スーパーの女は
ヘビーローテーションだった気がする。
BTOでほぼ昔の作品はTVでやれないみたいよ
つまらない時代よね
視聴率気にしないでいいなら
もう古いヤツからの隠れた名作行きゃいい
>>213
殺されて作品も封印されっちゃったね闇深い だから?
世界の映画が対象なんだから当然だろ
外国は一つなのか?
>>181
見る人いねんだから売上も少ない
当然予算も少ない お前らがオススメした映画見るようにしてるけど合わんわ
俺はケンモメンに向いてないんかな
松田聖子の野菊の墓と同時上映だった
真田広之の『吼えろ鉄拳』が見たい
荒野の七人応募したのに採用されてない!ふざけんなよマジで
次また募集があったら嫌儲の皆も応募して欲しい 告白
桐島部活やめる
らへんは邦画嫌いやけど好きってやつおおいやほ
>>4
自虐を装いながら、日本にはまだ誇るべきアニメがあると思ってて草
アニメーションも海外からの輸入だが、一体ジャップには何なら作れるんだ?? 30~40年前の映画ばっかじゃねーか
老人しかいないのかよこの国
邦画の最高峰ってリングだよな
マジで完成されてる
ホラーなのにチープ感全く無いし
>>225
>>174 らしいぞ
そっとしといたれ トップガンでベストガイ撮ったようにサメ映画撮ろうぜ
洋画だけでいいよ
ターミネーター最新作そろそろやってくれ
邦画って推理サスペンス事件ものでしょ
暗いし
ドラマと同じやん
邦画でもぼくは明日、昨日のきみとデートするは名作だわ
おっさんがまじ泣ける
ホラー映画特集やって欲しい
サスペリア
悪魔のいけにえ
オーメン
ゾンビ
>>1
この番組は同じ映画を何度も放送するのをやめないとな
ジョンラーべとか日本が関係しつつも全く異なる歴史観を題材にした映画とかも放送するべき
そうでないとテレビメディアの信用は戻らない テレビがオワコンになった理由ってこれだよな
視聴者にみたい映画なに?って馬鹿かよ視聴者が見たことないけど引き込まれるような映画探してくんのがお前らの仕事だろうが本当テレビ作ってる奴馬鹿になりすぎだわ
>>231
ミニシアター系も掘ればあるんだろうけど
今は何本も見れないわ
テアトルとかは良さげなの配給してる >>254
ほんとだよな
それが仕事だろとしか言い様が無い 戦国自衛隊
帝都大戦
死国
残穢
この辺なら見たい
>>237
いつまでゆとりとかいう古臭い用語使っとんねんジジイ 邦画は君の名は。をバカにしてたオナニー実写映画ばっかで笑うんだわ
グーニーズ5位ってすげえな
今の時代の金ローで放送できないのみんな知ってるのにこんなに投票入るのかよ
ロード・オブ・ザ・リングの翌週にテッド2やってほしい
スタンド・バイ・ミーとかグーニーズなんて昭和のおっさん歯科楽しめないだろ
マスクとかやれよ
7人のおたく面白かったし何年か前に内村が作った映画なら見たいかも
邦画がつまらない理由は簡単
ちんけなパヨった思想盛り込んでるのばっかだから
日本人が正義振りかざして外人をバッタバッタぶっ潰して心地よくて単純明快なの作ればいいだけ
邦画なんて誰が観るんだ?低予算でゴミジャニーズがショボい演技して死にかけのジジイババアが大御所扱いで…人件費だけで赤字になりながらゴミ技術とゴミ演習でゴミ量産してるゴミコンテンツ
それが邦画だろ
もうアニメ映画以外誰も期待してないんだよ
俳優だの何だの不要不急のゴミ共はこの世から消えろよ
線画一つ出来ない無能が一丁前に映画人気取ってんじゃねぇぞ、負け犬が
黒沢明とか岡本喜八とか伊丹十三とか北野武とか
よく話題にあがる連中のやつ流せばいいだろ
黒澤映画見たことのある日本人って何割ぐらいなんだろうな
なんでこんなスレですらいちいち絡んで嫌味ったらしいこと言うやつ出てくるんだろうな
余裕無さすぎだろ
>>225
最近見たのだとウインドリバー
イーストウッドの映画は好き
邦画だと学校 >>283
庶民サンプルwwwwwwwwwwww
異世界スマホに次ぐ糞アニメやんけw 何でもいいけど
シリーズモノやるなら最後までやれ!
邦画は漫画やアニメ映画に才能とられるからなあ
才能的に2軍3軍が映画作る形だから不利
>>302
海は危険て刷り込んで夏に海行くやつ減らさないとな! >>301
イーストウッド気に入ったのなら許されざる者あたり良いかも知れない 邦画は一回見たら十分
思い出補正なしには繰り返し視聴に耐えられない
>>301
その辺好きなら邦画だけど「きみはいい子」おすすめしたい >>315
国内向けだから
リスク分散して中抜きされてるから 毎回同じような映画しかしてないから視聴者も諦めてるだろ
そもそもまともなスタッフがいるのかすら怪しい
>>315
失敗が許されなくなって予算が縮小して行ったかららしい
昔のひと作品作る予算で数本撮ってリスク分散が時流とか 最近時代物の2時間映画少ないよな
壬生義士伝とか結構名作多いと思うが
邦画もおもしろいけど、なんかいろいろ面倒くさくてさ、今は放送できないとかあるんじゃない?
教祖誕生とか見たいけどなー
>>312
スワロウテイルとリップヴァンウィンクルの花嫁好き
スワロウテイルは今放送しても全然見れる映画だと思うがなあ
伊藤歩がタトゥー彫るシーンだけどうにかしないとだけど こういうときだからこそ復活の日とか放送すりゃいいのにな
>>315
ネトフリとかで海外向けにしっかり作ればいいのに、ネトフリでさえ日本向けのこじんまりしたのやってるからな 逆になんで金ローはそんなドタバタした洋画放送したがらないんだよ
ジブリ → 何度目だ、ナウシカ
コナン → 多すぎ
そう言えばエヴァの監督が日本の国民的な映画をリメイクするって言ってたらしいけど何をリメイクするのかな
犬神家とかか?
>>342
いいね黒澤映画の2大看板、三船と仲代が共演してる数少ない作品 人口ピラミッドそのまま反映してんね
プラダは意外かもな
この辺のアマプラで500円払えば見られるのに投票するやつの心理が分からん
5chやtwitterで実況しながら一体感得たいのか
>>313
やっぱり合わんわ
マディソン郡の橋とかミリオンダラーベイビーが好きなんだ
>>318
見てみる 地味でも低予算でもストーリーが面白ければいいんだけどそれすらないからな
もう好きな有名人を見に行くか
好きな漫画の実写化を見に行く意味しかない
>>333
スワロウテイルはクスリとロリがあるから… >>1
スタンド・バイ・ミー
あれ何がいいのか分からん
糞つまんねーわ >>348
ちょっと前にやってたな
BSだったかな >>351
新聞記者ドキュメントは良いけど新聞記者は駄作だろ >>352
プラダを着た悪魔はみんなで見る映画じゃないな
一人で見るタイプの映画 >>337
ネトフリからも日本のコンテンツは製作費が安い物って認識だからなー >>4
金ローで日本映画「アニメ」の最高峰を放送しまくってるんだから
あと見たいのは洋画の黄金時代しかねえわな 見たい邦画と言われて思い浮かぶのがないんだよなあ
笑の大学はたまに見たいぐらい
夜中にやってたエネミーラインがめちゃおもろかった
主人公には絶対に銃が当たらない、敵には1発で絶対めいちゅうする
ご都合主義ではあったが
スレで踊る大捜査線とか言い出す人がいなくてちょっと安心した
誰が見ても無難な映画流すのは良いけど毎回同じ映画しか流さないから見る必要が無い
昔みたいに色々な映画を流す方が視聴率上がる
隠れた名作とか流さないの?
人気投票でやってると見たことある映画ばかりで詰まらんのだが
スレの趣旨とはちょっと違うけど震える舌は定期的にやったらええと思うけどな
コナンとかばっか流してて洋画ファンあきれないのか?
>>357
マディソン郡の橋は刺さる人には刺さる系だから勧めにくい部類
合わないというより滋味のあるやつが好きでおすすめされにくいのかも まぁBSのが良いのやってるよね
地上波は深夜の映画天国も終わっちゃったし
マスクとBTTFとベイブの日テレ吹き替え版が見たい
福田とか山崎の映画なんて
タダでもみたくないわ
>>375
成瀬も入れたれや >>362
偽札作りもアウトか
映倫がR指定してたけど別に注釈入れれば伊藤歩のおっぱい以外はいけると思うが 邦画なら黒沢清の「回路」とかやってほしいな
たしか制作も日テレだったから放送もしやすそうだし
>>384
そういうのは自分で探すから面白いんだわ どうせおまえらの好きな映画やったところでCMガーカットガーテロップガーって文句だらだら言うだけなんだろ
テレビなんかさっさと見切りつけろよ
時間合わせてみんなで実況で一体感とか時代遅れなんだよ
だからまともに映画を見られる人間も育たない
>>382
1からずっと「パソコンいじりの陰キャに、警察が負けるはずが無い」みたいな
オタクに対する思想がかなりバイアスかかってて無理 >>254
>>1
ほんとほんとまさにその通り
だからここに書かれてるような毎回似たような品粗なラインナップの堂々巡りになるんだよ いかに昨今のアニメ含めた邦画ヒットが
ネットでごり押して作られたものか
大映倒産で権利関係ややこしいとかあんのかも知れないけど
勝新の兵隊ヤクザなんかは、今の、テンポの速い展開を求められる社会でもエンタメとして十分通用すると思うし、
今はギャンブル依存症問題啓発週間だから、、「競輪上人行状記」とか
「政府は無謬、指摘はあたらない」全盛の時代に、小林正樹/仲代達矢の「切腹」とか流すのも面白いと思うけどね。
>>254
本当バカだよな
マスゴミって言われるわ >>7
エンタメで良いのが少ないよね
今、伊丹十三みたいのいないよな たんたんたぬき(チェッカーズ)
プルシアンブルーの肖像(安全地帯)
リクエストします
誰も見に行かない映画作ってんだから誰も見に行くわけがない
そういうちんけな映画村でちんけな映画を乱造してちんけな映画評論家がちんけな賞をつくって傷舐めあって糊口をすすってるんだからしょうがない
1回観た映画をもう一度見ようという気が起きない
子供というか中学高校の頃深夜映画が楽しかったのは、見たことがないどころか題名すら初めて見た映画をなんとなく見たら当たりだった経験だからだな
エロ目的でもなんでも
>>420
デスノートとカイジは全部見た
ドラゴンボールやれよ カメラを止めるな程度の造り手が創意工夫しました作品ですらお前ら叩くじゃん
>>406
WatchPartyって機能があちこちの配信サービスで追加されてるぞ 1000円払ったらネッフリ500円でもアマプラ
この時代に本当に見たいのをテレビで見るか?
CM入りで
一時期ハリウッドでリメイクされるほど日本のホラーが流行ったけど、でかい音出してビックリさせるジャンプスケアがテンプレ化してから、一気に飽きられ衰退したな
リング1はシナリオがしっかりしてるから今でもまだ見れるけど、それ以降の二番煎じのホラーは今見るとギャグでしかないわ
>>389
初期はあの名作映画を下敷きにしたんだろうなーってシーンが意外とあって、ちゃんと面白かった
こだまが監督やらなくなってからは、目も当てられない内容になった
某国のイージスパクった不審船のやつは本当にゴミカスだった >>431
怖い映画も平気で見えるよって強がってるオタク気持ち悪い >>414
昔、刑事物語日曜の昼とかよくやってたよな
武田鉄矢が段々カッコよくみえてくるのが不思議 死ぬまでにインセプション観ながらお前らとくだらない考察がしたい
一周忌記念で竹内結子映画でやってくれ
黄泉がえり、いま逢いに行きます
>>411
ギャンブル啓発なら人間に賭けるなでいいだろ
切腹はウヨ映画だからいらん >>432
オマージュの寄せ集めなんて
最もつまらない映画だろ >>73
割といい線行ったと思う
BS12でそのうちやりそうだけど >>254
褒めたくないけどフジの土曜日夜はわけわかんない映画やってくれて実況ありきだけど面白い >>439
誰かと考察とかするならTENETも良かった
2週見て新たな発見がある >>451
AKIRAとか最近オリンピック反対だと思ってるパヨクが利用してるだけでテレビで流さないでもいくらでも見れる >>445
アウトレイジは捕まった奴多すぎて地上波だと放映は絶望的だと思う 金払う価値無しの糞映画を見るための金ローだろ?
早くシンゲリオンやってくれ
>>426
そして画面見てたらわかることもわからない人だらけで説明不足とか言い出すんだな バタリアンの裸のネーちゃんで勃起してた奴らが今は爺ィ!
オリンピック反対派の気持ち悪いパヨクが最近AKIRA利用してる
Xファイルを2話ずつやれよ
日本人的に金曜の夜に割とハマる
>>2
逆に聞くけど何見たい?(邦画限定)って言われたら何見たいよ 見たことある映画をみんなで観て実況してわーきゃー言うのがええんやろ
日本語なのに何言ってるか分からねえんだよ邦画は
聞き取れないから音大きくすると効果音でビックリするから見るのやめました
ジョーカー
↓
万引き家族
↓
おおかみこども
↓
天気の子
貧乏シリーズ
>>444
最初から最後までオマージュで出来てると思ってるのかよ
全部見てから文句言えよボンクラ 盗られてたまるか
と思ったけどもう武田鉄矢見たくないし
>>209
いいな 久々にジャップホラーが見たいんだよな >>61
キョンシー物で幽玄道士を推してくる人、ちょっと分からないですね
ベビーキョンシーとかイライラするんだが 目先の金しか考えていない人の意見が強くなり過ぎた結果歴史に残る作品が無くなった
アンケート止めろよセンスないんだからさ
Dのセンス出してけ言い訳がましいことしてプライド守るなよ
異人たちとの夏とか邦画でも面白いと思うけどダメかね?
ぶっちゃけテレビの映画放送は淀川長治が支えてたからな・・・
>>475
なんかあったの?
ミンボーの女は知ってる >>461
昔ファイトザフューチャーを21時からやってたけどあれってあそこだけ見せられて視聴者は理解できるんか? って思ったわ >>487
ヤクザが一般人殴ったら3000万てやつ >>1
は?
学校の怪談シリーズや
ガメラ三部作やれや
今が旬やろ >>247
「今、この時代のツケを払っている」感でて面白そうだけど、
おっさん、おばさんは目を逸らすだろうし、若者は見向きもせんでしょう。 >>477
もう無理やで
セクハラがひどすぎる
貧乳とかきょこんとか 伊丹十三は面白かったな
マルサの女は今やって若い人にわかってもらえるのかな
でも税金払いたくねーーって気持ちは共通か
容赦ない系の韓国映画を気軽に観たいんよ
WOWOWとかでやってるのは知ってる
>>446
クローンウォーズが本家でそっちはダイジェストだよ キッズリターンと
あの夏一番静かな海
だけはガチかな
グレムリン
デモンズ
バーニング
チャイルドプレイ
トワイライゾーン
死霊のはらわた
…怖くてグロい映画バンバン流れてたのになぁ
イコライザー
マイボディーガード
めちゃおもろかった
あの黒人俳優最高だわ名前知らんけど
新聞記者はどうせやれないしヤクザと家族やろうぜ
最近観たけど凄い良かったわ
ホラーはどうしても受け付けない
でもそういうのが流れる週があってもいいよな配慮しすぎてつまらない
上から順番にやろうぜ
世界歴代興行収入
2021年4月18日現在[1]
順位 題名 興行収入 公開年 過去の
最高順位
1 アバター $2,847,246,203 2009 1
2 アベンジャーズ/エンドゲーム $2,797,501,328 2019 1
3 タイタニック $2,201,647,264 1997 1
4 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 $2,068,455,661 2015 3
5 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー $2,048,359,754 2018 4
6 ジュラシック・ワールド $1,670,516,444 2015 3
7 ライオン・キング (2019年版) $1,657,870,986 2019 7
8 アベンジャーズ $1,518,815,515 2012 3
9 ワイルド・スピード SKY MISSION $1,515,255,622 2015 4
10 アナと雪の女王2 $1,450,026,933 2019 10
11 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン $1,402,809,540 2015 5
12 ブラックパンサー $1,347,597,973 2018 9
13 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 $1,342,223,936 2011 3
14 スター・ウォーズ/最後のジェダイ $1,332,698,830 2017 9
15 ジュラシック・ワールド/炎の王国 $1,310,464,680 2018 12
16 アナと雪の女王 $1,281,019,275 2013 5
17 美女と野獣 $1,264,064,831 2017 10
18 インクレディブル・ファミリー $1,243,089,244 2018 15
19 ワイルド・スピード ICE BREAK $1,236,005,118 2017 11
20 アイアンマン3 $1,214,811,252 2013 5
>>488
水野春夫もいたな
あとなんだっけ、顔出さないかっこいい喋り方する女の人 >>504
たけしという金看板があるだけで大したことない >>511
映画館で見ないとダメなやつばっかじゃん >>254
全くそのとおり
テレビの中の奴等のレベルが低下した ジャングル大帝 → 翌週 ライオンキング
海底2万マイル → 翌週 不思議の海のナディア
攻殻機動隊 → 翌週 マトリックスシリーズ
日本の映画というか、映画監督が無能すぎるから誰も見ないんでしょ
映画村だけしか見ない低レベルなものを作りすぎたんだよ
って書くと発狂して擁護するやつが増えると思うけど
結局のところ、誰もが楽しい映画じゃなくて、そういう擁護してしまうやつしか喜ばないし見ないものを乱造してただけだからな
>>29
NHKとTBSがリマスター流しているから日テレが入り込む余裕がない
>>255
忘れられたスターだっけ? 邦画はエンタメ系が少ないよな
他のテレビ局が出資してたりもあるし
ポリスアカデミー全話やれ で次に裸の銃を持つ男、そしてホットショットと続け
伊丹十三とかたけしとかオッサンしか見ねえよ
いつまでも童貞みたいなセンスしてんなケンモジジイ
ハリポタジブリ辺りマジでいらねー
てか洋画のアクション映画放送しなくなったな
伊丹、角川、金田一、エイリアンでローテーションすれば半年はいけるだろ
>>534
裸の銃を持つ男はパロディだから元を知らないとただふざけたおっさん達の阿鼻叫喚だ 洋楽といってもアメリカ映画ばかりだな
日本は偏りすぎだな
>>521
原案表記しているナディア混ぜるのには違和感 たけしの菊次郎はわりと好き
邦画の音のないシーンはいいよな
洋画に夢があったんだよ
懐古主義の一種
平たく言うと年寄り向け
邦画つまんねえからな
九時だし子供も見れるエンタメとかアニメがいいよ
金曜ロードショーで万引き家族見たくねえだろ
https://youtu.be/BlR5ky-sCNw
淀川長治 解説「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
↑ケンモメンに刺さるやろこれ >>475
そうだな
でも普通に9時からやってたよな
小学生の僕には意味がわからないと思ってたけど今になっても乳首にコショウ降ってレモンかけるとか意味わかんねーよな 視聴範囲がすごい狭くてそれくらいしか知らんから仕方ないか
>>546
洋画って欧米社会の移り変わりを感じられるからいいね
しっかりと時代を反映してるし 高畑勲が亡くなったから追悼シリーズ
太陽の王子ホルス
↓
パンダコパンダ
↓
じゃりン子ちえ
↓
火垂るの墓
↓
おもひでぽろぽろ
↓
平成狸合戦ぽんぽこ
↓
ほーほけきょ となりの山田くん
↓
かぐや姫の物語
NHKBSの映画枠は何であんなに西部劇やってんの
ジョンウェイとカークダグラスとゲイリークーパーはもういいよ
>>560
パヤオが死んだら一年くらいジブリ映画だけ見せられそう バタリアンは新型コロナの時勢的にさすがに
コンテイジョンの方がまだマシ
金曜ロードショーはジブリアニメだけ延々と流してればいいよ
>>484
おっぱい出てこなかったっけ?
ロリの指チュパもあるし
お茶の間凍りつく ここ5年分の午後ローは全部録画してるが作品が分からなくてみれてない
天使にラブソングをは歌もの+ウーピーのテンポの良さがあるからなんぼ見ても良い感はある
スタンドバイミーとか全編最後の一言のための前振りみたいな映画なのに何度も見返す意味ないだろ。タイタニックは論外すぎ
プラダは面白かったなぁ
BD買うほど気に入ったけどBD版は吹き替えが微妙だった…
ジブリアニメ流すのって良くないって思うんだわ
宮崎の映画は子供の頭を悪くすると思う
>>43
ホラーも今となっては使い古されたネタを再利用しまくってるだけで完全にネタ切れだからなぁ
怖がらせる事よりもビックリさせる事に重点を置きすぎて再視聴してもクソつまらないという問題点もある >>108
腐りきってはいないと思うけど良いのが重い映画ばっかりな感じ >>573
ある牡蠣で切った所を舐めたり
テーマが色んな食事だった貧乏な家のお母さんが最後に作るチャーハンを家族が泣きながら食べるとか >>9
マスク
ケーブルガイ
トゥルーマンショー
あとひとつは? スワロウテイルは今の若い人が見たらどう思うんだろう
やっぱ古いと思うのかな
>>40
それら「みたいな」邦画は色々出してきたけど売れなかったんよ
織田裕二のスーツや唐沢寿明の24観てお察ししてくれ >>462
たんぽぽ
昔は伊丹十三作品と言えば土曜9時のフジテレビだったなぁ >>513
結局イエスマンマスクトゥルーマンで3枠埋まるんだよな 日本映画って暗い中数人が喋ってるの1つのカメラで撮ってるだけなイメージ
高速参勤交代とか殿利息でござるとか時代劇コメディは結構面白いけどな
>>97
これよなぁ
アニメーターの低賃金問題はずっと叫ばれてたけど
少子化問題や派遣蔓延同様に結局なにもしなくなって外資に全て奪われる
日本ヤバいんよ
語学力マジで大事になってきてる でもまあロードショーって
続きものの作品を全編一気に流してくれるから
便利っちゃ便利だったな
>>1のラインナップ見るとこの枠女性視聴者多いんだなぁとしか >>599
昔ならエマニュエル夫人とかやってたけどそこまで高かったのだろうか 黒澤シリーズ
『醉いどれ天使』(1948年)
『野良犬』(1949年)
『羅生門』(1950年)
『生きる』(1952年)
『七人の侍』(1954年)
『蜘蛛巣城』(1957年)
『隠し砦の三悪人』(1958年)
『悪い奴ほどよく眠る』(1960年)
『用心棒』(1961年)
『天国と地獄』(1963年)
『赤ひげ』(1965年)
『デルス・ウザーラ』(1975年)
『影武者』(1980年)
『乱』(1985年)
老人しかTVで映画見ない時代が来るとは思わなかったな
プラダを着た悪魔も老人達が上のものの期待に全力で応える若者の人生をめちゃくちゃにしてオナニーしてるだけだろ
このスレで邦画であげられてるのが
アニメエログロだもんな
日本の映画監督は、その程度しか作れないんだよな
>>599
タイタニックのヌードデッサンで実況落ちるくらいだからな >>607
これなら
ひと月ごとがいいわ
毎週だと少しヘビー >>584
おれこないだ久しぶりに見返したんだけど、思ってたよりけっこう厳しかったなあ
若い人もあれはどうだろうなあ 邦画の80年代はアイドル映画で90年代はホラー00代はアイドルで10年代はアクションだろ
↓邦画を的確に表現した例のコピペ
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
>>607
三船は演技がずば抜けてて今でも十分通用するけど
他の役者の三文演劇芝居はとても見てられない 金田一や伊丹十三は頻繁にやってたイメージがある
今だとグロかったりおっぱい出たりでダメなのかな
邦画ってアニメ映画以外殆どつまらん
邦画やるときはコナンとジブリローテしとけよ
>>593
まずはバトル・ロワイアルあたりかな?
それから47人の刺客 >>2
アマプラでタダになってても中々食指は動かんね >>625
リリィシュシュから始まる凋落ぶりがヤバいな
枯渇しすぎ 古い邦画は画がショボいんだよなあ
CSの邦画系チャンネルとかでわかってて見る分にはいいんだけど
地上波しかもデジタルの大画面テレビ向きじゃないよ
タイタニックは名作だったな
スタンド・バイミーも期待だわ
山崎貴シリーズ
always 三丁目の夕日
永遠のゼロ
スタンドバイミードラえもん
DESTINY 鎌倉物語
アルキメデスの大戦
ルパン三世ザファースト
>>40
スタンド・バイ・ミーは4人の中で黒人とアジア人枠
あと女性が一人も出ないのでジェンダーバランスも悪い 岩井俊二さんは時代の人だよ
カーウァイとかカラックスとかもいたあの時代の
最後の追跡が面白かったけどテレビでは流さんだろうな
じゃなんでFUKUSHIMA50なんてクソ邦画放映したんだ?
ボリウッドもっとやってくれんかなー地上波じゃやったことないよね
>>441
お前は単に長く生きてるだけ
自分の評価軸もなく活字に流されスノッブ向け宣伝に流され
誰でも上げられる名作くらいしか見ていないくせに
新約ゼータとか持ち上げてた口だろ 千葉真一死ぬ前にもう一回誰かと組んで激突みたいのやんねえかなあ
>>651
ボリウッドは長すぎて枠に収まらないだろ
大抵3時間ぐらいあるし バトル・ロワイアルはダメなの?
20年経ったし祓は済んだんじゃないか
孔雀王もいいな
次の日学校で印の練習するところまでがセット
>>589
つか他局のしかもドラマ映画流すとか100%ありえない
組織票で1位にしてみたところで完全無視だろう >>462
サマータイムマシンブルースとか実況したら面白そう みんな見たい映画はサブスクで見るだろ
テレビは大人しくジブリとコナンだけ垂れ流しとけ
>>659
そうなんか踊るしおバカだし今時の若者にも刺さると思ったが長いんじゃダメだな なぜジブリとコナンなのかというと
最大公約数取るとそうなるということだろう
私は12歳の時に持った友人に勝る友人をその後、持った事はない。
誰でもそうなのではないだろうか…?
ンザナィッ!♪
その洋画も四半世紀より前のばかりだしもう終わりだよこの星の映画ってなもんだろ
>>312
花とアリス、花とアリス殺人事件やって欲しいわ >>651
きっと、うまくいく辺りやったらスゲー話題になりそうだよな 娯楽のエンタメ枠じゃなくて利権絡みの枠になったからだろ
ガチで観たいのがMishima: A Life In Four Chaptersなんだが日本で観る方法ある?
カンヌ最優秀芸術貢献賞だぞ
今の地上波じゃいろいろ規制や配慮が厳しいし結局無難なやつしか流さないんだろ?
だったら映画枠自体廃止したらどうだ?
邦画で面白いのって何があるかな
北野武作品
伊丹十三作品
男はつらいよシリーズ
釣りバカ日誌シリーズ
トラック野郎シリーズ
こんなもんか
見たい邦画なんてねーよ
強いて言うなら学校の怪談くらいだぞ
視聴者がそれらのラインナップを希望したってのがにわかには信じられない
往年の名作だが得票あつめる程の人気があるとは思えない
>>641
大映辺りなら金もかけてるし画も見事だから問題ないと思うが今さら金ローで時代劇もねえわな
まあ溝口成瀬吉村辺りの映画を流す金ローってのも悪くはないと思うけどよ >>698
男はつらいよシリーズに釣りバカシリーズはBSとか
でうざい位リピート放送してるから地上波でやれるか問題
ワイとこの婆も毎週みてるはw 日本映画楽しめるやつは
頭がおかしいか
知的レベルが低い
なんだよあの
カメラを止めるな!
って
あんだけみんな褒めるから見たら
あんなクソ映画よく褒めたな!?
町山智浩とか大竹まこと許さんよ!
>>698
岡本喜八監督作品
・大誘拐
・日本で一番長い日
・ジャズ大名
・ダイナマイトどんどん
・助太刀屋助六
・独立愚連隊
・激動の昭和史 沖縄決戦 おんなじもんばっかり流すなよ
それだから映画も飽きられるんだよ
なんで色々ながしてみたりしないわけ
>>1
なわけねえだろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
アフィカスざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
アフィカス死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! がんばっていきまっしょいってフジ系だけど絶対やってくれないよな みたい
ダイナマイトどんどんとかやればめちゃくちゃ盛り上がるのに
各所で映画熱高石タイタニック相当数字取ったっぽいな
>>1
あったり前じゃん
邦画なんて、テレビドラマで済むレベルの恋愛ものばかりじゃん
あとホラーか ジブリとかルパンとかコナンばっかりで何回再放送するんだって
ゾンビとかやれよ
>>715
松田優作シリーズいいねえ
蘇える金狼とか
映画じゃ無いけど日テレなら俺たちの勲章や探偵物語も流せるだろうし 恋愛脳な若いまんさん向け映画とかは上がらんよな
ジャニ起用したりしてるやつ
ああいうの誰得なの
>>718
連続ドラマの映画化じゃなければ可能性はなくはないけど
それってどうだったっけ >>1
このランキングは昔を懐かしむおっさんしか募集してないだろ 万引き家族とか松岡茉優のエロシーン以外はもう一度見ようとか思わないもんなぁ
>>734
古いものは手放したり許諾することはある
踊るやガリレオみたいなドラマの映画化じゃない限り まあでもコンテンツ確保のために作ったテレビ局映画が
逆にコンテンツ選択の幅を狭めて
各局の映画枠潰す結果になってしまったようなところもあるな
特にTBS
TBSはGP帯映画枠残している局に自局映画の放映権開放すべきだな
ガタカ→A.I.→ロードトゥパディションって流れきて世の中のハゲを元気づけてくれ
しかもこのラインナップ
明らかに投票してるのは30代以上
今の若者はテレビ興味ないんだろうな
邦画は最後に観に行ったのを思い出してみたが探偵はBARにいるの2作目だった
どれだけ観てないんだよ俺
テレビの映画番組って年々邦画が増えてるよね
外国のエンタメ好きはネット配信中心でテレビあまりチェックしてないので海外映画だと数字取れないんだと思う
あれ?トップガンってやったことあったっけ?
そろそろ新作来るからやってくれていいぞ
>>2
カメラを止めるな!を見た
カメラワークで目が回った >>137
来る、は面白いけど怖くなかったのは原作読んでたせいかと思ったけど、ギャグだからなのかなあ 興行成績トップテンが邦画だらけなのに、おかしいだろ
戦国自衛隊のリメイクじゃない初代のほう好き
馬が爆発でぶっ飛んだりする
>>757
あれ序盤の現代文化への驚き終わったらずっとつまらなくない?
タイムスリップする時の演出とかクドくて本当に嫌いだった >>1
なんかありきたりだな
アクション映画とかホラーとか入ってこないのかよ 前後編で「大脱走」やってくれ。
あんな素晴らしい映画ないと思う。
今の自社協賛のローテーションしてるよりかは十分マシだろ
ジブリ()コナン()ルパン()
こんなのばっかりで見飽きたわ
洋画でも人気作だとツイッターのトレンドに入ったりして盛り上がるけどそういうのがなければさっぱりだ
テレビでは海外コンテンツの放送量は減ってる
洋画減った分、邦画アニメの放映量が増えてる
最近またトップになるからガン観たいねん
みんな、投票してくれ
まあ邦画にもおもしろい作品はあるんだけど
なんかぱっと答えられない
孤狼の血ってヤクザ映画面白かったわ
役所広司の魅力が9割だったが
ジブリ細田コナンハリポタのローテーションばかりじゃねーか
今こそ日本沈没やるべきやろ
やばくなったら海外にさっさと逃げる政治家とかまさしく日本を表してる
「1999年の夏休み」が観たい
これのせいで性癖がおかしくなった
真夏の8月は火垂るの墓
クリスマス近くなったらホームアローン
・大魔人
・大魔人怒る
あたりは 特撮のチープさを無視して良いくらい面白いんだけどなぁ
アマプラの広告に出てくる邦画ほんとくだらなそうのばっかだもんなあ
B級でもいいんだろ?
シャークネードシリーズで
実況ワイワイやりたいわ
洋邦云々じゃねーわ
古すぎて絶望するわ これが文化衰退国か
>>1
このラインナップ古すぎねえか
老人会じゃん いや仁義なき戦いとかじゃりン子チエとかやってほしいのにやらねー日テレが悪い
そういや真木よう子もお薬疑惑かけられてた事あったよな
>>794
権利買う予算がないんだろ
天使にラブソングをとか使いまわしばっかだわな >>560
高畑死んだときにじゃりン子チエやれと… 見たい映画が洋画しかないしそりゃ
ただ洋画は吹き替えとか糞なもんで見たくないけどなー
ロボコップとかやれ
少なくともジブリとハリポタのヘビロテやめろ
>>683
流石にリピしすぎて視聴率落ちてきたとか? 今のPが語った放送方針貼っとく
https://natalie.mu/eiga/column/404982
>金曜21時からの放送で、まだ働いている方や飲みに行っている方がいる時間です。なので、家にいる方が子供と一緒に観られるファミリー向けの作品を重視しています。
>配信サービスは観たい映画を能動的にチョイスするメディア。テレビは逆に「知らないジャンルだったけどこんなに面白い映画があるのか」といった出会いのきっかけを作る場だと思っています。 >>521
最後は
ブレードランナー→攻殻機動隊 だろ >>1-3
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
世界の現状について
日本含む世界中で新型コロナウィルスに感染する人が増えています。主な原因は乾燥です。(3〜5月はまだ乾燥傾向にありますのでご注意ください)
今後ワクチンを摂取するまでおさまることはありません。
外出の際は防塵マスクが必要です。大袈裟のように感じますが、コロナに感染すれば健康を失います。周囲の空気に流されず、コロナ対策をしましょう
自分のために、家族のために、日本のために
世界のコロナ状況 3月時点
世界全体 感染者1億2200万人 死者270万人
第一波押さえ込み後、第二波発生
インド(感染者1200万人、死者16万人)
第二波押さえ込み中
米国(感染者3000万人 死者55万人)
ロシア(感染者440万人、死者10万人)
イギリス(感染者430万人 死者13万人)
台湾(感染者0.1万人 死者10人)
第二波押さえ込み後、第三波発生
フランス(感染者430万人 死者10万人)
イタリア(感染者340万人 死者11万人)
ドイツ(感染者270万人 死者8万人)
第三波押さえ込み中
イスラエル(感染者83万人 死者0.6万人)
日本(感染者46万人 死者0.8万人)
ベトナム(感染者0.26万人 死者35人)
第二波押さえ込み成功
オーストラリア(感染者3万人、死者900人)
第一波押さえ込み成功、収束。
中国(感染者9万人 死者0.5万人)
以上、主要国の現状です。
マスメディアはアジアで日本だけコロナ感染者が多いと報道していますが、嘘です。
また途上国の場合、データ上感染者がいない国でも、日本の空港でコロナ陽性と発覚するケースがあります。これは途上国の検査の精度が悪いorデータを捏造していることが原因です。
fr ここまで超能力学園Zなし
あれくらいのちょっとエロい奴が面白い
久しぶりにジョントラボルタが出てる作品がみたいわ
フェノミナンとか
洋画のエンタメ王道を子どものときにしっかりみないと
大人になって鑑賞力あがらないんだ
邦画は有名なやつより、B級レベルくらいなのが面白かったりするんだよな
最近見たのは津田寛治のTHE NAME
ケンモメンは好きそう内容やぞ
カワイイJKも出てるし
ヘアスプレーとかグレイテスト・ショーマンやってほしい
>>462
『太陽を盗んだ男』
ジャパニーズニューシネマなるジャンルがあるとしたらそれの最高傑作、と言うか1本しか無いw >>81
そこら辺はもう政治色がキツ過ぎて観る前からもう沢山って感じ
以前から臭かったが特にアメリカ映画は既に娯楽じゃなくてプロパガンダだし 1月 宇宙戦争 バトルシップ インディペンデンス・デイ1・2
2月 ザ・ロック コン・エアー ナショナルトレジャー1・2
3月 ミッションインポッシブルシリーズ
4月 トランスポーターシリーズ
5月 デイ・アフター・トゥモロー ボルケーノ ザ・コア アルマゲドン
6月 インディージョーンズシリーズ
7月 ダイ・ハードシリーズ
8月 ワイルドスピードシリーズ(前半)
9月 ワイルドスピードシリーズ(後半)
残り3ヶ月分は適当に新作映画入れとけ
邦画限定か。
『八日目の蝉』 重すぎるか?
『白ゆき姫殺人事件』 軽すぎるか?
今こそ『感染列島』もいいんじゃね?
ミスターダマー(アメリカ)
五福星(香港)
MR.BOO インベーダー作戦 (香港)
踊るマハラジャ(インド)
新桃太郎(台湾)
ジャズ大名(日本)
>>657
魔界転生とか深作欣二の作品は面白かった
エンタメや趣味全てに言える事だけどそれに使う時間は各々使える時間は違えど有限なのよ
邦画洋画両方に時間使える人は邦画もいいんじゃないか
洋画や海外ドラマ見だすと邦画なんか見てられなくなるぞ
その現実から逃げる為にジャニタレやアイドルの大根だらけの邦画や日本ドラマ(´∀`∩)↑age↑てんだろ
ジャニタレに名優ていてるか?
例えば50年以上前のコロンボに勝てる最新邦画ある?
趣味嗜好は自由だけど大根ゴリ押しのくっさいラブコメばっかの邦画やドラマ未だにやってるからそうなったんじゃねーのか 土曜夜のBSテレ東が寅さんじゃなくなって悲しい釣りバカはいらない
ホラーと戦争映画やれよ
今の子どもは純粋培養すぎる
>>2
>>3
去年の午後のロードショー実況人気ランキングTop10
1位 5月15日 「トータル・リコール」12スレ目194レス
2位 7月24日 「免許がない!」10(9の重複)スレ目305レス(13:55~15:55祭日放送)
3位 8月10日 「ホワイトアウト」9スレ目179レス(13:15~15:55祭日放送)
4位 10月16日 「トゥルーライズ」9スレ目77レス
5位 4月15日 「羊たちの沈黙」8スレ目1000レス(15:39分51)
6位 7月6日 「スネーク・フライト」8スレ目890レス
7位 5月1日 「イレイザー」8スレ目838レス
8位 7月9日 「バトルランナー」8スレ目826レス
9位 3月12日 「激突!」8スレ目739レス+重複51レス=790レス
10位 7月29日 「ロストバケーション」8スレ目685レス
とりあえずシュワ映画とサメ映画は伸びる。
半世紀前の映画でもスピルバーグの名作映画なら伸びる。
そんな中2位と3位に邦画が食い込んでるんだから、「邦画だから」というだけでつまらないということにはならない。
面白い邦画がなかなか作られなくなった、というだけの話。 >>845
これからの時代ちょっとでもグロ耐性付けといたほうがいいしな スタンド・バイ・ミー、グーニーズが嫌儲で人気あることはわかっていたが、
トップクラスの国民的人気映画だったとは知らなかったよな
しかも
見たい見たいと言って見ないパターンだと思うぞ
ネトフリで見れるし
>>9
そういう企画組んで面白い映画を視聴者に紹介してくれるのがテレビで映画を放送する意義だと思うんだけどね。
いちおうテレ東だけはそういうところに力入れてて、今週から7週連続でイーストウッド映画をやる。
あとシリーズ物を連続放送したり。
去年は007シリーズ(片玉以外)とランボー、今年に入ってからはエクスペンダブルズ、トレマーズ、リーサルウエポンなんかの一挙放送をしてる。 >>846
古い映画しかないんだな。放映権安いからか。 クソみたいなカットするなら観たい映画もみたくありません
>>845
ネットの時代に何言ってるんだよおじいちゃん >>852
そりゃそうだ午後のロードショーはテレビ東京の月~金平日昼間の番組だからな テレ東に頭下げてコマンドーやトレマーズ放映するだけで数字取れそう
>>857
逆だEP8でやらかしてEP9がダメだったのか 未だにバトルロワイヤル地上波無理なの?
それなりに盛り上がりそうなのに。
>>861
おまえ今朝やったトレマーズの実況がどんだけ伸びたか知ってて言ってるだろ >>721
タイタニックは放送して数時間経ってもこんな状態で余韻が物凄かったからな
視聴率はともかく反響は確実にあったと言える
https://pbs.twimg.com/media/E1XZjBRVIAMPP70.jpg 渥美八ツ墓村 → インディジョーンズ
太陽を盗んだ男 → ブルースブラザーズ
互換性を持つ邦画もあるのに
スペースバンパイアや超能力学園Zとかをお茶の間に流して欲しい。
バブル期のホイチョイ作品見てえなあ
フジ頼むよ
日テレは山田洋次作品で
>>647 あの映画でジェンダーバランスとか思いもよらんわw >>69
最後に花火で頭打ち上げて、おかあさーんってら叫ぶやつか? そもそもTV番組自体若い層は見なくなってきてるし
金曜ロードショーだと尚更若い層見てないだろ
年齢層が上の人は洋画>邦画と思ってる人が多い
東京大空襲 ガラスのうさぎ(1979)
たまには、この位の映画を放送してみろって
何度も何度も同じモンばっかりながしやがって、流石に飽きるよな
>>876
何度も放送しているのは利権絡みか独占放映権を持ってるやつなんだと思う >>877 もぅね、タイトル見ただけでお腹いっぱいってのばっかりよ
そりゃTV離れも加速するさね 勝新の座頭市みたいなのが何で撮れないの?
日本に求められてんのはああいうのでしょ?
規制とかもあって無難なのしか放送できないし
古い名作をエンドレスに放送する枠と開き直れば良いんじゃないの
天ラブとかBTTFみたいに気楽に流せて楽しい映画ぱっと出てこないわ
邦画=アニメみたいになっちゃってるし最近は特に
>>623
志村喬とか仲代達矢とか山崎努が三文役者なんすか コマンドー
プレデター
逆シャア
パトレイバー1
ベスト・キッド
ガンヘッド
まじでこのあたりを今更金ローで放送したらどうなるのか気になるわ
>>708
岡本喜八ってほんと過小評価だよな
庵野関連でもっとフィーチャーされていい >>879
金ローの放送のスケジュールを決める部署が女性だらけになってる
男がヒーローものに興奮している時に、おままごとの様な未来の予行演習するくらい女性はかなり現実主義だから、ビジネス方面で結果が出てるんだろうなと
もしかしたら金ローの放送枠が消滅してたかも知れない可能性もあるから批判する気はないが悲しいもんは悲しい L字でうざい煽り
CM入る度に冷めるような解説
テロップでネタバレ
謎の俳優が出てきていらん感想言ってから番宣
こんなんどのタイトルやろうがもう誰も見ないだろ
これ、ある程度の候補の中からのアンケだろ
全部金曜ロードショーで毎年見るイメージ
タイタニックもちゃんとエンディングやらなくて悲しかったわ
水野さん生きてたらテレビの映画放送は終わったんだなあって思うだろうな
劇場版ドラえもんとコナンとクレヨンしんちゃんのループでいいんじゃないの
>>846
日本人の平均年齢50歳なの良くわかるランキングだな ハリウッド映画もチャイナマネー偏向とポリコレで
最近これといった大作がないね!
アメコミ興味ないし
それでもNHKBS1時のやつなんざ良くこんなもんチョイスしてくんなっていうほど見ない
>>860
午後のロードショーてなんじゃと思って検索して公式サイトいったら
スケジュールめっちゃ見やすく出てるんだけど
載ってる映画どれもかなりの良作が大量に並んでるんだが。
BSだけどこれ見ていけば、相当満足度高いと思うで みかじめ料請求してゴミを見せた上に、魅力的なラインナップにはスクランブルかけてあるとかとんだヤクザだな
>>665
実況民って想像以上に頭悪いからすごいことなりそう わい映画結構みとるんやけど
最近ので何がおすすめできるか考えたときに
圧倒的に オッドタクシー というアニメなんやけど('_')
深夜アニメでアマプラでみられるやつ
ようつべにも違法うpロードされてるやつ
楽しみで仕方ないねん
最近の邦画やと
アマプラかネトフリに新しく入ってたホムンクルスかな
頭すっからかんで見られるというと
人間の証明やれよ
あとさっきスカパーで放送していた太陽を盗んだ男とか
黒澤明映画全部もいいぞ
聲の形ってABCテレビが出資してるのにこの枠でも放送してたよな
>>698
伊坂幸太郎原作のはわりと面白い映画多いと思う
フィッシュストーリーとか好きだわ
原作より面白いのも多い気がする
見やすいよね
娯楽エンタメ映画としてチープすぎず >>890
今一度アナと雪の女王最後のエンディングのあれまで流すべきだよな そら繰り返し放送される初期ジブリと同時期にやってた邦画なんて深夜枠で放送してもキツイだろう
角川映画の魔界転生とか里見八犬伝とか戦国自衛隊流して自分以外にどのぐらい需要あるんだろうか
バタリアンとか普通に流して欲しいよ
昔は普通に流してたんだよ
素朴な疑問なんだがなんでゴールデン時間の映画って言語切り替え出来ず吹き替え強制なんだ?
五社英雄のレス無しか
エロとバイオレンス激しくて今じゃ地上波は無理か
昔は吉原炎上とか肉体の門を地上波で流してたのに
史実に基づいた感動出来る邦画ってないじゃん
あたしイチオシはパールハーバーだな
あとオーメン
>>462
このレスについてるレスのほとんど知らねw オープニングも昔のやつになってたな
中年大喜びだよ
ラヂオのじかんとかやってほしいんだけどな地上波で
BSでこの前やってるのは見たけどさ
2000年以降の邦画はわざわざ時間費やして観るほどのもんでもないからな
この板はバタリアン 棄民のくだりノーカット版で結論出てる
https://youtu.be/9MEOb1549rM >>31
辞書づくりの奴なら
会社が金になんねえしやめるかぁって感じだから
遅れると、部署なくなるとかあるんじゃねw >>462
蛇とピアスで吉高由里子のおっぱいを見るか
ヘルタースケルターで沢尻エリカのおっぱいを見るか
花宵道中で安達ゆみのおっぱいを見るか 邦画はとりあえず音量直せよ
CMでいきなりおっきな音になるんだよ
>>1
古い映画ばかりだな
テレビ視聴者層が老人しかいないのか、日本人の文化が化石化してるのか…… >>128
bsでしょっちゅうやってるけど発狂どこでしてるの?是非見たいんだ 感動系だけど俺がよく挙げるハムナプトラとあまり変わらんな
要するにスカッとしたい訳だ
どの国もネットの普及や娯楽の多様化で映画の予算が縮小傾向にあるし
全盛期ころの古い大作や野心作がピックアップされやすいのかも
どうせカットされて台無しになるのにわざわざ地上波で見たいか?
邦画は過剰演技が目についてもう見られない
黒澤あたりから続いてるのかも
歌番が懐メロだらけになる訳だわ
本当にTVって年寄りしか見てないんだな
んだ。ジブリとかエエ加減にせえよ。ホラー映画もっとやれ
本当に放送したいの放送しろよ……
絶対に見て欲しい人映画だよ
テレビ関係者なら一本や二本ぐらいあるだろ
そう言うのが見たいんだよ
バック・トゥ・ザ・フューチャーなんてもういいよ
ホラー映画はもっとやるべきだよな
テレビでやれそうな軽いホラー映画、今でも量産されてるぞ
オンデマンドかBSでノーカット字幕版見るんで結構です
夢のある娯楽のはずが現実の利権が絡んで夢の無い選定になってるのがまた皮肉
>>959
このプロデューサーにそんなもの期待できない
「金曜ロードSHOW!」×「午後のロードショー」局またぎプロデューサー対談
https://natalie.mu/eiga/column/404982
日テレプロデューサー「ワンパターンだと飽きられてしまう。放送時期や話題、イベントに合わせてその時オンエアする意義のあるラインナップにしたい。」
↓
https://www.hobiwo.com/entry/kinro
2020年はコナンジブリジブリコナンコナンジブリジブリジブリジブリコナンコナンハリポタハリポタハリポタカリ城
とどめにクリスマスもナウシカ
年が明けてもコナンジブリジブリコナンコナン 今見たらグーニーズTBS版で放送なのか!よくやったぞ!スタンドバイミーもフジテレビ版だったらもっとよかったのに
令和になってやっと水野晴夫の思いが通じたってわけだろう
>>942
だいたい若い世代なんて今後も減る一方だからな
新しい層を取り込もうと声優とか出したりしてるが
人口構成なんて今後も少子高齢化が加速するのは変わらない
エンタメ系の人間も中華に出稼ぎに行ってるのはそういう事 そら単純に人気順にするなら邦画が入ることなんてないだろ
売り上げみりゃ分かるだろ
アイ・トーニャ面白かったからまた見たいけど地上波じゃ難しいだろうし
エンドロールのオチがカットじゃつまらん
邦画って音声メチャメチャ小さいヤツ多いからな
CMも多いから、CMに入ると五月蝿すぎて萎える
せんだみつお版のこち亀やってくれ 一生付いていくわ
>>942
この世代が一番人口多いんだから商売もこうなって当然
都会のショッピングビジネスも若者切り捨てにかかってると聞いた ソニー千葉のゴルゴ13 九竜の首とか言われても困るやろ?
開き直って幻の湖とか北京原人とかアンドロメディアとか誰得な映画やれよ
チョン系が作った邦画なんて誰が見たがるんだ?出てるヤツもチョンばっかりじゃないかw
>>959
ほんとにただの映画好きにやらせるとオナニーになるからなあ
ちゃんと視聴者の好みも考えつつ見るべき映画を選んでくれる人は貴重かも 金ローってジブリコナンマーベルジャニハリポタ禁止にしたら3ヶ月も編成組めなさそう
嫌いだった角川映画も今なら逆に見たいかも、恋人たちの時刻 とかね
この子の七つのお祝いにをやって今の子にもトラウマ植え付けようや
馬鹿が作ってアホが喜んで見るのが邦画だしね
当然の結果でしょ
邦画の役者の大げさでくっさいくさい演技を見たくはない
わざとらしい、舞台じゃねーんだから
邦画は良いのはあるが全部ヒューマン系でな金かかってないしエンタメ性に欠けるわな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 57分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。