週刊誌「オタクは単細胞で哀れな連中」→オタク達が発狂 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
またBUNKAタブーかな?と思ったらBUNKAタブーでした
こういう生物的に劣るゴミキモヲタを殺処分したナチはたしかに正しかった
>>1
オタク顔真っ赤すぎるだろ
こいつら本当に余裕ないな 効いてるなあ
マジで電通や自民党からすりゃクソチョロ過ぎだろ
陰キャヲタクでネトウヨとか救えねえな
ちょっと前でも香川でゲーム規制推進したの自民だったり権力側のTVゲームの扱いなんざ「ゲーム脳」の頃から何一つ変わってないのに
五輪で音楽流しとけば許すっつーならチョロい以外言えないだろーよ
ワンパターンのなろうで喜んでる池沼集団だからな
単細胞と言われてもしゃーない
オタクアイコン大集合でワロタ
オタクが怒ってるの見るのってなんでこんな面白いんだろうな
下衆なゴミ週刊誌が煽るのもどうかと思うが、あんな開会式で手のひら返すバカどもが単細胞というのも事実
たいしたコンテンツもないし、文春に勝てないから逆張りするしかないのな
炎上系雑誌だから反応したら負けなんだろうけどスルーしたら認めたことになるしな
BUNKAタブーにガチギレしてんのオタクだけだよね
他にもバカにされてるやついっぱいいるけどこんな発狂してないよ
>ネットの中だけはオタクも強えぇから
言ってて悲しくならないのかな・・・
本当は手のひら返したジャップども全員を煽りたいけど
五輪反対派みたいに見られるのも怖いから低リスクのオタクだけ煽っておきますわ(´・ω・`)
オタクが煽られても俺は全く当事者意識感じないんだけど
オタクっていうペルソナを自認する奴が多くてびっくりだわ
ドラクエ=すごい
俺=ドラクエが好き
俺=すごい
結局これも大谷の法則案件なんだって
一昔前はオタクの炎上を恐れて言葉を選ぶ奴多かったけど
もう炎上自体になれちまったよなみんな
「オタクごとき」がいくら怒っても
ヘラヘラ笑って流されてしまう、むしろわざと煽ってくる
まだ90年代のころはオタクって
ダサいけど高学歴とかコミュ障だけどスキルあり
みたいな全肯定ではなくても一目置かれてるカテゴリだったけど
ある時期からただただ受け身にアニメを消費する別に勉強もできるわけでもないのに眼鏡かけたキモガリになったよな
底辺高校もヤンキーより無気力陰キャが多いらしいし
作品の舞台を聖地とか言って巡礼したりただの商品にアニメシール貼っただけで買っちゃうとか前から哀れだったじゃん
>>35
変わり者じゃなくて単なる下流になっちまった感があるな
無個性無気力な奴の受け皿になってるだけ
金もコネも知識も行動力もなくても手軽に輪に入れるジャンルだからな >>35
というか突き抜けた趣味から
子供のコミュニケーション手段になったってのがでかいやろう
陽キャの消費コンテンツになって終了
しかも年取るにつれ主に性的に消費するのが目的になる
そりゃ専門知識だ作品愛だなんかどうでもよくなるわな まだ開会式観てないけど
ドラクエの音楽はくそどうでもいいけどFFとロマサガの音楽が使われたとこはいつか観てみたいな
イース1,2とかメトロイドとかゼルダの音楽が使われたなら即観たいと思うんだけど
この記事はあれだけ反対してたのにゲーム音楽流すだけで大喜びしてたケンモジをバカにしてるんだろ
痛いとこ突かれて顔真っ赤にしながら反論にならない反論をするオタク達🤗
てか一般的な開会式の評価は「なんかショボい」だよ
オリンピック楽しみって言ってた人も「ちょっとね」という感想
最底辺の低俗週刊誌よりマシな人生だから心配しなくても大丈夫だよ
みたいな言わなくてもわかる事をわざわざ言うってマジで顔真っ赤で爪齧りながらツイートしてるとか笑えて来るよな
どんだけ煽り耐性無いんだよ
ゲームの音楽流しただけでゲーム的演出は0だったよな
それで盛り上がってたらそらバカにされるわ
全方位にイチャモンつけてる実話BUNKAタブーにマジレスとかよっぽど効いてるな
編集部は喜んでるだろ
選民思想、権威主義、差別意識、被害妄想、承認欲求
今時のキモオタって人の負の要素全部詰め込んだような生き物だよな
>>35
そういう岡田斗司夫史観で自分を慰めてたのが90年代オタクなだけ
特に何かに優れていたわけでも賢くもないのがバレてバカにされているのが今 >>53
オタクは本来こういう反応をするもんなんだけどな ネットの中だとオタク強いから、運営に通報したって結局他力本願で何もしてなくて草
>>35
んなわけねーだろ
むしろ昔のほうがヒエラルキー最下層だろ オタクって色々な文化に通じていて政府というか権力に対して批判的だったはずなのにな
いつの間にか文化など知りもしない無知な愚者に成り下がってんだ
雑誌「オタクは単細胞!」
オタク各位「ムキーッ」
証明完了
転スラ作家に作家きどりでお気持ち表明するなと噛み付いた
ド底辺ライターもどきおじさんじゃん
あの政治家さんがこんな漫画読んでた(真偽不明)
↓
オタクの味方!ローゼン閣下!俺たちの〇〇!
これと全く同じ、そりゃ単細胞だわ
実話BUNKAも大概だけど、あれだな、
イキリ散らかしてるオタクも視覚化されるとやっぱりキツい
すっごい冷静な目で>>1見てる自分がいるわ BUNKAタブーって週刊誌だったんだ
どうでもいい知識が増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています