【悲報】立憲党内「このままでは自民圧勝」報道各社「河野首相なら自民300議席」の見方も [687522345]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「やはり、自民党総裁選に話題を取られて埋没してしまった」
野党各党からは、ため息が漏れる。
立憲民主党は衆院選に向けたポスターのコピーを「変えよう。」と、政権交代を強く意識した内容にした。枝野幸男代表は1日の段階ではメディアの取材に「単独過半数を目指す」と語っている。菅氏が総裁選不出馬を表明した2日前の話だ。自民党が最も迷走していた次期で、立民の「単独過半数」は難しいとしても、相当議席を増やすとの見方が有力だった。
状況は一変した。菅氏が3日、次の総裁選への不出馬を表明すると、メディアは新型コロナウイルスや、東京パラリンピックのニュースを脇に追いやり、自民党報道一色となっている。結果として野党は忘れ去られた存在になってしまっている。立憲民主党内では「最悪の展開。今のままなら自民党の圧勝を許すことになる」という危機感が漏れてくる。
実際、報道各社の中では「国民、特に若者から人気がある河野氏が首相になれば自民党は衆院選で300議席取るのでは」という見方さえ出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26accfdf06027e239fb58c1d8386ea932109330b?page=1 え~っと…このままになるをすれば明らかに政権交代なりますがそれは?w
経済外交がゼロでモリカケサクラが公約とかキチガイすぎる
支持者だけ入れてもらえれば執行部は安泰というクソ理屈
国防にかかわる半島政策とか無視
テレビに映ったもん勝ち
ジャップにお似合いの政治だろ
自民劇場に対抗出来ないようだと、
仮に政権を取ったとしても、
メディアでネガキャンされてすぐ下ろされんだろ
票読みは自民党が1番正確だから総裁選後の自民の動きでだいたいわかる
安倍が総裁でも270獲得できてたんだから他がやれば増えるのは当然だろう
成蹊大学以下が総裁にはならないだろうし
俺が前にいた国についても実体とかけ離れた「中国ガー」な記事出てたし、presidentってウヨ系オカルト雑誌化してない?
×岸田:朝鮮に媚びた
×河野:女系天皇容認
×ゲル:裏切りの人生
◎枝野:落ちるナイフ
なんで野党統一できねえんだよアホか
やるべきはそこだろ
いや、河野なら普通に現状維持かそれ以上狙えるやろ
だって野党の存在意義なくなるもん
必死すぎて笑える
自民党の大勝なんてあるわけないじゃん
河野の人気も田舎のワクチンが行き渡ってる地方の話だろ
テレビつけてもワイドショーでは自民の総裁選の話題ばっかだからね
一方野党の話題は全く取り上げられてないw
政権交代起きるなら選挙前にマスコミが大騒ぎするから
圧勝はないと言うかどうあがいても自民は単独過半数割ると思うけど
空気的に政権交代前夜と似てるけどここ9年でこの国の国民がとんでもないアホだと学んだからなあ
どうせ自公維連立で過半数なら勝ちとゴールずらすだろうし
>>19
主要なとこは繋がった
残りは隠れ自民だから無視 選挙で\森友桜が~/\赤木ファイルが~/
って連呼してれば立憲政権とれるよ>>1 モリカケ桜がネトウヨの発狂スイッチになってるのがほんと気持ち悪い
>>21
ジャップのアホさこれまで体感してこなかったのかよ 誰がなろうと自民の票は変わらない
野党がやるべきは候補の一本化だけ
白眼視している大勢の国民の怒りを自民党議員とメディアだけが無視しているこの有様
後の世に結構な考察対象になるだろう
そんなんで散々コロナで見殺しにされた自民に票入れたくなるとかもう終わりだよこの国民
>>19
いや、むしろ野党も代表選やらないと駄目だろ
代表選で政策論争やった後に野党統一で盛り上げない限り
空気のままだ >>8
日本語理解できない非国民はお国に帰ってください >>24
似てないなあ
民主党の政党支持率がそれなりにあってアレだったからな >>1
犯罪者テロリスト左翼チョンモメン
これどうすんの🥺 河野首相だと女系皇族容認で
おまえら待望の愛子天皇誕生
>>32
五輪後に自民の支持率が一㍉も上昇しなかったのが全てを物語ってるな >>29
そこもキモいけどネトウヨや冷笑系の言ってるのが
「プロセスは適正だった!」
であって誰一人として「安倍はやってない!」とは言ってないのが最高にキモい プレジデントってどんな層が読んでるの?
経営者気取りのリーマン?
マスコミが張り付いてTVでそればっかやってても
選挙には大して影響ないしむしろ逆効果と
前回衆院選の希望の党の末路みてわかりそうなもんだけど
今回も11月の投票日近くに第六波きたらいきなり自民総崩れだぞ
小泉ほどのカリスマはないが
さんざんテレビに出てたから知名度だけで高くなるやろ
https://i.imgur.com/HX8lI1L.jpg 野党の政権交代後の目玉政策がモリカケ追及…
こんな奴らに政権は任せられないよ。
最大限のチャンス時にモリカケとか消費税減税で内ゲバやってるようじゃ支持率落ちて当たり前w
おまえら、ちょっとは考えろよアホ
同じことが繰り返されて我々が損するだけという
今度は参院選待ちか
菅では選挙が戦えないと言う失政、失敗を自覚してる
明確なヒットマークは出てるのにな
その辺を国民に突きつければワンチャン有るで
補欠選挙全敗
横浜市長選挙敗北
こんなにも自民党が嫌われているのに与党になる気がない野党
>>1
ないない
立憲の議席は増える
パンケーキと同じ
大本営支持率70%でいいぞww 7%立憲な
横浜市長選みたいに
自民党は死ぬwwwww
自民党はやりすぎたからな
総理大臣の政治生命が終了するとか痛快だったwww >>37
地方選の結果もそうだけどもう政党支持率がどこまで正確なのかこの国では分かりかねるよ
俺は正直広島は自民勝っちゃうと思ってたし 馬鹿馬鹿しいけど知名度とやってる感だけで圧勝は間違いないだろうな
分かってんじゃん😂
まあだから支持者・シンパ媚び連打してんのか
支持者とシンパに媚びるのだけは上手くなってきたな最近
立憲は他人を誹謗中傷するしか能がない党だからな
その相手が決まらない今は、空気ような状態
総裁選は国民生活そっちのけの権力闘争だからね
国民はみているよ
>>39
それで勝てると思ってたらしいが、いつの間にか「そんなつもりで言ってない」「誤解を与えて申し訳ない」って言いだしたけどなw >>67
3度目だから無理
ちょっとでもコロナの波来たら総崩れ なら岸田か高市なら自民は惨敗なのか?
まあ高市なんてネトウヨしか支持してないから当選する可能性ないけど
無いな
誰がなろうとな
いかに 落選者が少なくできるかの戦いやで
自民党は まぁ河野なら当初予想の
減少数で済むかも知れんなw
スガーリンの場合が最悪<下野>w
一般国民「ふむふむ。なんだ自民圧勝するのかぁ。じゃあ俺も勝馬に乗って自民に入れようっと。」
↓
自民圧勝
この国の国民ほど操りやすいものはないな
あのふざけた公約を今すぐ取り消せ
これ以上野党連合の足を引っ張らないでくれ
菅が嫌われてたのであって自民の支持率はそこまで落ちてなかった
片や野党の支持率は若干上向いた程度だった
河野をひいき目に見ても現有議席維持が精一杯
17年の時よりも野党は遙かに一本化されているから
野党は確実に増える
ミンス政権も解散半年遅らせて野田の首を細野にすげ替えときゃ
自民に政権戻ることも無かったかもしれんね
リッカル「野党に投票しない国民はアホ!理解出来ない!」
こんな質の悪い奴らしか居ないんだから支持されないんだよ(笑)
コロナ対策ひとつとっても今の立憲じゃ全然駄目だろ
尾身始め全員クビにして厚労省と全面戦争やる
その上でゼロコロナ路線を貫徹するとか言わないと
国民の半分の反感喰らっても残り半分ガッチリつかむくらいのことやらなきゃ
自民とたいして変わらんなって思われて終わり
週刊金曜日の読者投稿でも、野党は枝野じゃダメ、立憲は広報が下手、細かい文字だらけのポスターはダメとか書かれていたからなあ
どこの層を取り込みたいのかよくわからんよな
無党派はモリカケ桜で釣れるほど賢くないだろ
モリカケ桜を争点に考える奴はそんな事打ち出さないでも立憲か共産に入れる
誰が総裁になるかじゃなくて、総裁選そのもののお祭り騒ぎを
盛り上げれば利する勢力がいるからな
今何議席?
しかし改めて痔眠がクソなのは間違い無いとしてもやっぱりメディアが腐り過ぎてる
毎日毎日テレビ付けたらスシローが政局を語ってるんだもの
>>80
国民が勢いだけの勝ち馬に乗っても何の意味があるんだよ
と思うんだけどなぜかみんな乗るんだよな プレジデントの記事か
決してプレジデントになれないサラリーマンが読む雑誌だろ
ま、負け組向けの自民ヨイショ記事
衆院選の顔
河野>>>>岸田>>>石破>>>>>>>>>高市
参院選の顔
岸田>>>>>>>石破>>>>>河野>>>>高市
もし次自民が勝ったら流石に野党側も体制を一新する必要があることを理解するかな
プレジデントって見出し広告からしてバカっぽいけど中身もそうなのか
>>52
支持率?上がってるが??
共同通信調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0535S0V00C21A9000000/
次期衆院選の比例代表の投票先
自民党43.4%、立憲民主党17.3%、共産党5.7%、日本維新の会5.6%、公明党5.2%
政党支持率
自民46.0%、立民12.3%、公明3.8%、共産3.6%、維新4.3%、国民民主党0.8%、社民党0.9%、れいわ新選組0.8% 俺も今回は流石に立憲もまともな事言うだろと思ってた
本当にドン引きだわ
安倍ぴょんアンシンアンゼンロボットよりも白けた事セクシーでしか無かったのに
同じレベルの馬鹿が党首やってる党が野党第一党ってどうなってんの
自民圧勝は厳しいだろうけど現状維持はできそうな情勢だわな
立憲完全に終わった感ある
自民が嫌でも立憲に投票したくなる要素一つも無いからな
賢い人間なら元から共産党に入れてるし
反転とか意味がないww
大本営支持率出しても
立憲に虐殺されたしな
ゼロ打ち当選で
総理大事の政治生命終了wwwww
飯島が昨日言ってたが、菅のままなら70議席減もあったが
もはや総裁選で誰がなろうと今回の総選挙は最悪でも27議席減程度だと
それくらい総裁選で雰囲気が一新されたとよ
厳しく見てる奴でこれだから楽観予測してる奴らなら議席増まで言い出すのは分かるわ
自民党支持率が上がったのは
スガーリンようやく辞めよった
バンザ~イで
自民党本来の支持率でも
何でも無いのよw
>>97
ほんとな
負け続け人生のネトウヨがわかりやすい勝ち馬の自民党に縋るのはわかるんだがそうでもない利害でもないただ流されて自民党に入れる国民が結構居るのが謎 圧勝はないは
微減って勝利ラインは突破されるかもしれんな
メディア総力上げて自民党応援してるし
>>103
見出しが馬鹿なのに中身が馬鹿じゃない例を見たことあるのか? 河野って仲の良い議員いないだろ
誰が官房長官やるんだよ
リッカル怒りのプレジデント叩きで笑う
立憲及び野党が駄目なのはそういうとこなんだよな
憎しみだけで行動してるからw
まあでも自民の狙いが総裁選ジャックなのは確かなんで、この動きには「けっ」と言っておかないとな。
メディアやマスコミの影響で投票先を決める層はバカだからな
だから、バカの多くは自民に入れるよ
今回のハゲ不出馬で自民党の総裁選ってメディア政治部のオリンピックなんだなとつくづく思ったわ
選挙と違って規制ないから自民党もやりたい放題とかだけど政治部もまたそうなんだな
んで自民党つきの記者とか将来有望なその社にとっては若手エース級だからほんとコロナそっちのけで気合入ってる
ガチでコロナで死んで欲しいね
清和会 → 宏池会へ 疑似的な政権交代が起こるから、プロレスラー立憲に吹いていた風はやむよねw
党首が変わったらと自民党政権が許されるほど国民は馬鹿じゃないだろ
>>93
ほんとこれ
モリカケサクラや赤木ファイルで動く層は元々何があっても自民には入れない層だってのに 日本ってとにかくリセットして過去を忘れたがるんだよな
やたら謝罪するのもそれ
謝ったんだからもういいだろ?みたいな
今回のでよくわかった
メディアと自民党はグル
こいつらの間で相当な金が流れてんだろうな
危機感あるのはいいんだが
弱気にすぎてもいかんのよ
だからパンケーキと同じ70%でいいって
新総裁の大本営支持率はさww
横浜市長選みたいに立憲に票が集まって自民党は落選だよww
総理大臣の政治生命終了するとか腹が痛いwww
ソースに書いてある永田町コンフィデンシャルって何?著者誰?
立憲は本当に代表選やらずに衆院選やるつもりなんか
ずっと自民の総裁選に話題取られたまま空気だぞ
瞬間風速なら河野が最良だろうな
総理になってイキリ面が見えると
参院選ではめっぽう弱そう
>>124
昨日から思ってるけどお前らヒットマーク出過ぎだろ >>98
へぇ、じゃあ本物のプレジデント達は立憲支持なんだ
さぞ選挙費用が潤沢にあるんでしょうなぁ 横浜市長選挙のこと言ってるやつはちゃんと反省した方がいいぞ
いくらなんでもあの市長はない
政権交代したら国政があんな感じになるのかって思われたらどうすんだよ
ワクチン詐欺かました河野でそんな勝てるわけねえだろ
いまの状況を作った現役閣僚だぞ
野党共闘にビビってるな
なんとか自民圧勝って雰囲気にして
投票しても無駄って流れを作ろうと必死
投票率下げたいよね
>>116
実際バカだろ
> ■菅氏退陣を想定していなかった野党の戦略ミス
こんなこと言ってじゃ誰が想定してたんだよって話
後付けならなんでも言えるよなぁ >>136
小比企と林なんていう棄民党のゴミが消えて本当良かったよな! >>135
言ってもないこと言ったことにすんなって
くやしかったか? 野党の動向を報道してもらえないのは致命的やろ
人は見たものがすべてやからな
目に入らないものは存在しないのと同じや
ニコ生の高市出馬表明中継、サポが集結していて(その割にはコメが少ない?)コメが面白いぞ
菅退陣想定してないとか本当にあるのか?
元々コロナできつい状況に敗戦処理で派閥外から持ち出されてきただけなんだから簡単に着られるだろうに
>>144
実際馬鹿だろ…
頭が悪いとは言わんが先を見る力が無さすぎる 立憲に入れようと思ったけど、パヨク市民団体と共産党と変な協定結んでたし、もうないわ
>>145
毒のかわりにウンコ食え
政権交代のためにがまんしろ
お前らのやってることってこれだから >>11
総裁選とか関係なくずっと前から空気だったけどそれでも各選挙で勝ち続けてきてるわけだしな そもそも河野太郎超人気ってのが理解できないんだが
そんなムーブメントいつできた?
河野は目立つしハッタリをかませるから野党には厳しくなるのでは?と俺も思ってたけど
思ってる以上演技すら出来ないアトピーガイジすぎて議席は伸びなさそうだな
>>143
菅って最初から中継ぎ登板って言われてたやん それはないやろ
河野トップでも結局安倍麻生二階やん
まあ立憲に対して色々批判的なこと言う連中の大半は
立憲落としのためのエコーチェンバーをしている連中だから
疑念をささやくたくさんの声を出したら支持者も揺れだすそれを狙っている
一部はちゃんとした意見を持った批判もあるが、そういう連中はいくら批判しても選挙では野党に入れる
むしろ「河野太郎ってガイジすぎねえか?」って空気になりはじめてるけどそれは
コロナ的には今東京が新規感染者下がってきてるから
意味のない緊急事態宣言だのより庶民の自粛頼みしか政策?としては無いから
解除遅らせるとか延命しようとしてるけど総選挙までに確実に上昇トレンド入るだろ
その時に新総裁がどんな手を打ってたかで変わりそう
今回の第5波の痛みは容易に思い出すと思うから
>>65
横浜市長選の大敗は実質ハゲの政治生命終わらせたな
そう報道しなかったメディアは自民党に優しいな 尻拭いがしたくないだけだろ
もう自民党の茶番に付き合うバカはいないんだから腹決めろよ
元々ここまで支持率落とす前から前回勝ちすぎていくらか議席落とすだろうと言われてたのに
コロナ対策もできてない中でどういう理由で議席上積みできるんだよ
>>155
人気というより知名度が高いだけだと思うけどな >>141
でもこの記事が出て何だ圧勝かって気が緩んじゃうのが今の自民党だぞ ヤフートップの「立共社れ」って略し方が、「ともだおれ」に見えてしまった
>>160
たぶん安倍麻生二階は抵抗勢力っていいたいんじゃなかろうか 今日の河野
安全確認の原発再稼働ある程度必要と河野氏 | 2021/9/8 - 共同通信
https://nordot.app/808234421821849600
河野になった場合が一番自民が議席は取るんだろうが、300はない
というか現有が多すぎるし、地方だとコロナの影響出てるから現有からのマイナスをどこで押されられるかってのがポイントだろ
そもそも河野もまだ政策出してないから何をするのか知らんけど ナイナイ
自民はそれなりに負ける
今回の選挙はみんな自分の命がかかってるからな
立憲は、国民民主党との合流がうまくいかなかったし
肝心の「代表選」も、国会議員の都合だけで決めて、地方や一般党員を無視しちゃったからね。
地方議員、末端党員までが参加できる自民党の方が、盛り上がるのは当然だ。
総裁選をテレビで延々流して
それで総裁が決まったらお祭り騒ぎのごとくテレビで演出するんだぞ
衆院選前にそんなセレモニーやられたら一般大衆はまた自民党に任せようかなって気になるのが大半だと思った方がいい
プレジデントのサイト行ったらこの記事のタイトル酷すぎワロタ
「菅首相は自民党の救世主だった」総裁選が話題になるほど自民党の支持率が上がるという皮肉
https://president.jp/articles/-/49734 >>155
鬼滅みたいなもんで流れができればもう止まらん
実際の人柄を知ろうとする人なんて国民の一握り
小池の都知事選みたいにメディアで取り上げられまくれば野党は成す術もない 河野になっただけでそんな事になったら
日本人ってもう救いようがないほどアホだと思うわ
>>168
それそれ
知名度はあっても実績になってないから
勝っても選挙に結びつくか…?としか
安倍麻生二階を抵抗勢力として完全に敵にするなら
かなり強力な札になって300議席も夢じゃないけど…
ありえねえだろこの展開は 無党派層は隠れ自民みたいもんやからな
4割くらいいる無党派層がごっそり自民に入れるぞ
立憲も党首交代して清新なイメージをアピールする必要がある
スガだったら袋に出来たのは間違いないけどクシャおじ大人気で300議席はよくわからん
仮にそんなことになってもすぐに化けの皮が剥がれるだろうよ 現状で自民に投票する人が増えることはありえないだろう
だから自民が勝つには楽勝ムードを捏造して投票率下げようとするしかない
マスコミも共犯だわ
>>184
直接選挙じゃねえからそうはならないんだわ… >>184
無党派の投票の理由なんてあっこのひとしってるーとかこのひとイケメーンとかだもんな >立憲幹部の一人は「自民党が河野太郎首相、石破茂幹事長になったら、発信力がない枝野氏では全く太刀打ちできない。立憲は壊滅」と危機感を募らせる。
https://www.asahi.com/articles/ASP976SDLP97UTFK006.html >>185
小泉や安倍
こんなやつを選挙で勝たせてきたんだから
選挙って人気投票と勘違いし過ぎている へー、野党が政権取ったら何やるんや?🤔
枝野「モリカケ桜!赤木ファイル!学術会議!入管!」
😨
>>194
小選挙区の議員の顔と結びつかないからそうはならないんだわ >>98
プレジデンテとなって南の島を統治しよう! >>180
総選挙は日程的に11月になる
総裁選後1ヶ月も話題にし続けるのは無理じゃね? 一年コロナ対策はなにもしなかったけど、追求されるのは嫌だから憲法無視して国会やりません
でも選挙で負けるのも嫌だから総裁選やって総理大臣変えて支持率上げてから選挙やるわ
↑もう死んじまえ
割とマジで菅のワクチン一本足打法を笑えないよなこれ
>>188
交代というより
枝野さんも含めて次世代の人も出た代表選やるべきだな
政策論争やらずに野党4党の統一政策を密室合意で出すのは
古い自民党派閥調整のような薄暗さが出てる 国民馬鹿すぎて笑えない。
選挙前に総裁選やれば勝ち確とか必勝法やん。
>>208
人気があるのかじゃなくこれから作るんだよ
あんなガースーでもパンケーキおじさんという幻想作り上げただろ 記者の名前も出さずにこんな憶測混じりの記事載せるってさすがプレジデント
>>199
コレ考えたやつガチで頭悪いだろ
まずはコロナと経済対策がメインやんか
どうせモリカケ桜なんぞオマケで書いといても盛り上がるわ 枝野が「単独過半数をめざす」と宣言した以上、もし達成できなければ、代表から引きずりおろせるか?
たとえ立憲が議席を増やしたとしても、単独過半数じゃないと目標達成とは言えないし、責任問題になるよね?
野党共闘もあるから過半数取らせないくらいはできるんじゃない?
河野総裁に石破幹事長だと二階が表舞台から消えるし安倍麻生は影響力無くなるだろうしで恐らく思われてるより選挙に弱くなる
せいぜい単独過半数厳しいから、なんとか自公過半数は維持できるかもくらいなもんだろ
>>203
パンケーキおじさんみたいに今度は庶民派新総裁の報道やられてみ
大衆なんかコロッと騙されちゃうよ 今自民が276議席、菅総理のままなら単独過半数の233議席を割るかどうかというところだったろうけど
河野総理なら多分過半数は守って安定多数の244辺りが勝敗ラインになるんじゃないの
いずれにしても流石に今より増えることはないやろ
毎回自民党有利とかマスゴミが騒ぐが最近の選挙は15回やって11回が野党が勝ってると言う
そして必ず支持率持ち出すが全くあてにならん
>>162
一体感を感じてそう
エコーチェンバー叩く奴って大体同じような状態に陥ってるよな 河野はTwitter戦略が成功してるからね
枝野も立憲版ネトサポを雇って親近感出る庶民派ツイートやってバズらせたほうがいい
しかめっ面で自民党叩いてるだけじゃダメ
自民党総裁が誰になってもハネムーン期間は短いよ
人によっては菅のがまだよかったまである
目立ちたいなら選挙前に枝野引っ込めるだけでいいしな
>>199
これ笑うよね
生活に関わる政策をメインにすれば勝てるのに野党はアホすぎるわ 若者は投票行かない!とか言いつつ
若者に人気あるから圧勝する!て
矛盾してるじゃん
>>24
同じ単独過半数割れでも誰が総裁かによって色々変わってくるだろうけどな
岸田か高市なら腐敗を抱えながら今まで通り自公連立
石破か河野なら立憲に接近して政界再編 河野が総理になった!自民にいれたろ!wってなるの?
>>222
しかめっ面で自民叩いてるだけの人って具体的に誰? >>222
河野もクシャ顔のしかめっ面でTwitterブロックしてるが? >>229
枝野
まだ好かれてるとか思ってんの?
すでに無党派からみたら菅が可哀想な人だぞ
流れは常に変わってんだよ >>199
コロナ禍をパーフェクトに解決してモリカケ桜で争ってた平和な時代をトリモロスという壮大な決意が込められているんだぞ😡 立憲が政権交代はバカも休み休み言えだが
何で河野なんかが評価されてるのかわからん
>>185
そりゃ今まで60年間自民党が必死で努力して
日本人がアホになるような政策ばかり続けてきたんだから
やっとその成果が出たのが小泉郵政選挙で
後はご存知の通り選挙のたびに総理大臣のレベルが下がっていく一方 もう立憲解散しようぜ
一度ケチが付いた人間や集団じゃ駄目だわ
>>242
お前の中じゃ安倍や麻生がどういうあれなのか知りたいw 自民が思ったより減らさないで単独過半数というのはあるだろうけど増えはしないだろ
単純に小選挙区を野党統一で出すだけで前と変わるとこもあるわけだし
>>199
新総理の最初の閣議ですべてやってしまったら
公約全て終わってしまって立憲困って選挙圧勝するのだからすればいいのにな しかめっ面はツイッター界隈にメッチャおるやん
自称政治評論家みたいな斜に構えたクソ野郎どもがw
>>201
トロピコ5結構進んだけどすぐ暴動が起こってまうねん😥 菅から河野に変わってもワクチン担当してたから菅と似たようなイメージあると思うのだが
突然プリウスが飛んできて、横断歩道を渡ってた枝野を轢いてしまう感じw
>>245
これがその認識だな
明確に自民党がいやだという層は確実にこのコロナで増えたし
立憲の風よりも希望やら共産と食い合ったマイナス面の方がどう考えても前回はデカかったしな 自民以外でどこに入れれば良いんだ?
教えてくれ賢モメン
立憲民主党って、オリンピック開催を支持した時点で
終わったんだよな
>>239
基盤を大事にするのは戦略の一つだが政権交代には無党派が必要だから媚びないのはアホだな
印象操作は自民ネトサポのほうが数段上 これで自民圧勝するなら日本人はこのまま沈むことを選んだってことだな。
まぁしゃあない。
戦争でボロボロになってここまでよう頑張った。
もう楽になりや。
Twitterで河野河野言ってる馬鹿は自分の選挙区の自民候補すら知らんだろ
>>222
Twitterって、反自民のハッシュタグばかりがトレンド入りしているじゃん。
お金で雇っているのかは分からないが、自民党の支持者より、ネット宣伝は自民党より熱心に見えるわ アメリカみたいな二大政党制を主張するのはいかんのか?
今までのコロナ対策等がいいのなら与党、駄目なら野党に投票って訴えればええやん
>>8
では自民党では北方領土問題は進展したのですね? 岸田ならリベラル票が取られるし
高市なら女性票が取られる
現実的に立憲の強みってのはなくなってきてると思う
>>24
似てるわけねえだろw
当時、民主党の支持率と自民党の支持率がほぼ並んでたんだぞ
今は自民36に対して立憲7とかだろ? >>257
今さら止めようがないところまで推し進めたのどこでしたっけ? >>264
でもやり方が下手だから違和感もたれたりネトサポに逆に利用されてる
工作員の質が悪い 現状維持で枝野も安心やね
共産の足を引っ張ることに専念できる
>>255
小選挙区は野党統一候補
比例区は立憲共産社民れいわのどれか >>262
五輪の金メダルが選挙の審判にまったく効果無かった時点で
平素からやってる自民党とメディアの共闘スクラムに
何の効果もないってわかったのに
連日のように総裁選の報道したって無駄なんだよね 菅→政権継続のため内閣改造や解散をちらつかせたが、自爆して不出馬。過去の人
岸田→穏健中道保守として満を持して出馬表明するも、支持が広がらず。派閥会長の地位も揺らぐ
石破→ 正統派右翼だが安倍を批判したため人望がない。出馬見送りの可能性
河野→左翼ポピュリストで国民人気は高いも、人格に問題あり。安倍・麻生にも嫌われる
野田→フェミニストとして女性の権利向上を期待されるも、夫が暴力団員など懸念点あり
茂木・加藤→派閥内の首領の座もままならないのに総理総裁など夢のまた夢
下村→バカ
高市早苗さん→ 安部元首相すら逆らえなかった悪名高い村山談話を否定し、
大東亜戦争での皇軍のアジア解放を評価するという誇り高い歴史観を有する。
憲法による国家権力の制限を撤廃するという先進的な憲法観で改革に取り組み、
政府を批判する反日左翼マスゴミには放送停止も辞さないなど毅然とした態度で臨む。
ナチスを礼賛する極右団体と記念撮影に応じるなど人脈も広いほか、
ヒトラーの政治戦略や公文書の隠滅手法を高く評価し、書籍『ヒトラー選挙戦略』を推薦することで人権団体の増長を牽制した。
一方で選挙区の地元住民には資金を還元した噂もあるなど庶民目線の優しい女性で、
日本政策公庫からの忖度を受けて1億円を融通させたと噂されるなど、経済巧者の一面も伺わせる。
コロナ禍にあたっては社会福祉の削減や企業への増税を提唱しており、国民を救済できるただ一人の総理候補といえる。
276議席もあんのかよ
300議席なんていくわけがない
ガースーが降りたからって言って増えるかよ
政権取る気もないし経済立ち直らせる気もないもんなw
一生自民とプロレスしたいんだよ
>>271
今は知名度がないけど、初の女性総理となったらインパクトは大きいと思う 立憲は政権交代する気があるならいい加減ジャップを理解しろよ
批判されてる対象より批判してる主体の方の粗さがしをし始めるのがジャップだぞ?
批判じゃなくてなあなあのズルズルベッタリの馴れ合いが大好きなんだよ
誰も傷付かない笑いに頭アップデートしろw
>>267
高市w
女の票なんて取れないから心配するな
あいつがなにやってるかなんてもうバレてる
因みに女性は男性より安倍が嫌いってことも忘れるなよw 自民の議席は減ると思うが、支持率と総裁選効果考えると単独過半数割るとは思えん
いずれにせよ、さすがに自民圧勝はないと思うけどなあ
高市総裁出馬会見3万人以上が視聴
政策にチャット欄は大絶賛の嵐
>>37
確かに似てないんだよな
2009までの流れは「自民(与党)しっかりしろ!」で、2021までの流れは「立憲(野党)しっかりしろ!」なんだよ >>274
共産がとれそうなところもわずかながらあるし、国民はそこそこいるんじゃないかな >>280
正体はバレてるし自民党に抵抗しなきゃ勝てねえんだわ 日経新聞 政党支持率調査
2017年8月(衆院選2か月前)
自民党 37%
2021年9月
自民党 46%
自公維で330は確実だぞ
残り135を国民、立民、共産が分け合う
その他の存在理由不明の泡沫政党は消える
>>296
実はこの騒ぎの中、今一番埋没してるのは維新だってことは誰も指摘してないんだなw
おれは内心喜んでるがw 立憲の記者会見も含めて情報の出し方は各所で苦言を呈されてるわな
野党共闘が進むにつれその辺が改善されるかもしれないし、
立憲主導で四党とも埋没するかもしれないし、どうなるかは分からん
>>297
これ 17年と同じパターン
松井は内心ほっとしてるかもしれないけど 自民党に300議席与えるとか国民の死刑執行書にサインするようなもんだろ
河野は韓国政権批判してるだけで左寄りやで
少なくとも宗教右翼じゃない
>>298
自民カルトがデマで叩いてるだけな
ゼロコロナ政策発表しても叩くし
自民党に殺してもらえよ 報道が真面目にやらんと勝ち馬に乗るだけのアホが大量に自民に行くぞ。
ナイナイここまで腐敗して人を殺してきた政党は前代未聞
枝野はもっと共闘に力を入れろ
福山みたいな産廃が調子に乗ってるから嫌われるんよ
>国民、特に若者から人気がある河野氏が
ホントかよw
>>50
政権与党が法治と民主主義を破壊するって日本の根幹を脅かす大問題なんだが
法治と民主主義を保った上で野党も含めて政策論議やってくれりゃいいんだよ 河野云々よりも高市とかいう最糞が選ばれなかったことが自民支持に繋がりそう
だってスリランカとかアホな事を公約に入れて消費税減税すら無いってもうこんなゴミカスいらんやろ
大統領制と違って前哨戦がないから野党にマスコミはほとんどスポットが当たらないからな
選挙前にたっぷり自民党のプロモーションしてから選挙に突入できる
日本の投票率はアメリカ大統領線と同じくらいのはずなのに野党が絶対に勝てない理由がこれ
・今まで自民だったけど今回は流石にちょっと
・とはいえ極端に逆には行きたくない
という層が維新の狙いだったろうし
頭すげ替えて自民に票が戻るとしたら一番真っ先にダメージあるのも維新だろうと思う
>>277
河野は麻生には嫌われて無いだろ
同じ派閥だしよく交流してる 中身は全く変わってないのに、総理が変わったら良くなるとか思ってるって、安倍や麻生は所詮国民なんてこんなもんだって高笑いしてるだろうな。
>>275
>>290
さすがの賢モメン
比例は分かりやすいマニフェスト一覧出てから決めるか ひでえ国だ
ずっと茶番をやってるような国だったが
忖度してくれないコロナが蔓延してるのに
正気に戻るどころかさらに茶番を重ねてごまかそうとしている
本当に終わりだよこの国は
そもそもジャップランドで公正な選挙が行われるハズがないからな
上級ジャップは何でもやるから気付いたら自民党与党になってるよ
>>295
河野は新自由主義的な感じな発想が多いから左翼だろ
アメリカ民主党的な感じの >>310
おまえさ まずおまえに認知機能について調べてもらったほうがいいぞw だいたいなんで最初期の小泉純一郎が人気あったのか忘れてるバカ多すぎだろ
あいつ自民党ぶっ壊すって言ったんだぞ
だれが総理になろうがそこまで言わないと勝てねえんだわ
>>72
3A切りする勢いなら応援すんのに
反原発すらやめてんじゃん ほんと一般人が選挙で勝馬に乗るって意味分からんよな
自民に入れて勝ったとしても、お前なんも乗れてねえじゃんっていうw
河野にそんな人気あるかなあ
言っちゃ悪いが選挙で戦える「顔」じゃないよ
>>313
自助狂いの菅とベッタリだった時点で維新の選択肢は無いんじゃないの >>321
米国の民主党って労働組合側だから本来は別に新自由主義でもなんでもない、立ち位置は本来保護主義 >>317
まぁどうせ人口減少で衰退していく国だしね >>321
アメリカの政治史を見ろ
まんま新自由主義なのが共和党本流 立憲首脳部の顔が前政権時と変わってないから無党派からは支持されないんだろ
時間あったのに何で若手育てて来なかったんだよ
>>327
そこまで考えてる層はどっちみち野党に入れてる人だと思う >>333
たし蟹🦀
実質枝野の院政でもいいから顔は変えるべきだった >>38
あっ!
横浜市長選挙でもボロ負けしたネトウヨだ!
http://imgur.com/YBlYhkQ.jpg
18時頃 「野党候補 僅かに先行」という情報がネットで流れ、左翼大はしゃぎ。与党支持者いらいら。
20時00分 NHKの出口調査で自民候補が少し上回って左翼が大人しくなる。
20時30分 NHK、突如自民候補に当確を打つ。
左翼、不正選挙と激怒、与党支持者小躍り
23時「選挙に行かなかった票と野党候補全部足したら自民に勝ってるから事実上の勝利、スガ不信任」という話がTwitterに流れる ありえないが立憲が与党になったらまた消費増税ぶち上げて四党合意でもして
バカウヨと左のバカが「自民がやった」「立憲がやった」とウンコ投げ合うんだろうな
この国の猿は一生進歩しねえ
>>326
ワクチン大臣で無能晒してるしな
引き受けなきゃ人気で乗り切れたかも知れないのに
いずれバレただろうけど >>333
若手は基本的に選挙弱いから消えてった
2009年初当選組で残ってんのはタマキンとか山尾とかぐらいしかいなくね? >>1
またネトウヨが希望的観測でデマ流してるんか
生きてる意味ないからお前ら全員死ねよ >>323
ぶっ壊す奴が総裁にならなかったら直近の選挙で議席減
ぶっ壊す奴が総裁になったら長期的に分裂衰退
どうしろと ここまで酷い政権運営で議席減らないならもう存在意義なくね
>>342
ネトウヨの口はデマかヘイトしか吐けないからな
ウンコ製造機 日本経済新聞社の世論調査2021年7月26日 1:00
次の首相にふさわしいのは誰かを聞いた
首位は河野太郎規制改革相(19%)で、
2位の自民党の石破茂元幹事長は小数点以下の差で同じ19%だった。
3位は小泉進次郎環境相(12%)、
4位が安倍晋三前首相(6%)だった。
菅義偉首相は5位(5%)で、
立憲民主党の枝野幸男代表が6位(4%)と続いた。
>>343
どのみち自民党はなくなる
冷戦終わって35年ぐらいになるのに
いまだに55年体制やってんだから
終わらざるを得ない 俺は枝野で別にいいと思うけど(どうせ誰がやっても叩かれる)
選挙期間中に党首変える電撃発表したら野党支持率は上がる可能性あるな
野党も劇場型政治に騙されるアホをうまく利用していかないと
高市の出馬会見凄いな
政策が具体的で野党も突っ込みようがないやろ
討論で枝野は全く歯が立たないやろな
>>343
最近のトレンドはぶっ壊す奴じゃなくてぶっ壊れてる奴だな
安倍ちゃんはぶっ壊れてたけどスガは壊れてるというより故障に近かった >>351
やるんだったら「なぜ君は総理大臣になれないのか」の小川淳也だな
カカシにピッタリすぎるわ 河野は思想云々以前に煽り耐性ゼロなので確実に国会が止まりまくるのが目に見えてるんだよなぁ
ジタミが勝つにしても岸田にしてくれ
>>352
高市オモニが総裁になってくれると助かるんだがなぁ あまり自民が減らさないと分かって共闘したのか?
間違っても与党になんかなりたくないよな立憲は
自民とプロレスし続けなきゃいけないんだからさあ
>>1
今自民党の工作員スレ立てまくってるけど
自民が下野したらお前ら逮捕やで??? 普通に大本営発表でしょ
横浜ので既に支持率なんてゴミ以下の価値しかないのがわかったんだし、国民を殺そうとしてる自民は排除対象でしかない
>>362
前回の衆院選みてたら
頭良いようには見えないな >>356
衆院選で平井に勝ってから参院選前に小川に交代だと面白いかもな あの唾溜まったような話し方も顔も性格も一般受けしないわ
高市は賑やかしの泡まつ候補と文春にも見抜かれてるのワロタw
>>365
【悲報】立憲、共産、社民、れいわの四党が政策協定に調印するも立憲支持者から「れいわカルトが加わるなら自民に投票するわ」の声
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631079140/
このスレと間違えた 自民党そのものが国民の為に政治なんてやるわけがねえのになあ
マスゴミの連中は骨の髄までネオリベに染まってやがるから小泉旋風の再来でも夢見てんだろw
三流記者の妄想記事だぜ
>>368
揉めろ揉めろどうせ安倍忖度記事で中味ねえだろ
300はねえな
河野首相なら野党にとっての勝敗ラインは自公絶対安定多数阻止とかじゃないの そうならないように野党はしっかり候補者を一本化しろよ
安倍麻生の度量が試されているな
特定支持層に脱法的な方法で利益を回す政治手法を続けても日本の未来は真っ暗も同然
河野も保守的で強硬派だが、何でもかんでも電通やパソナに振るほど恥知らずではないように見える
そして河野が戦いに敗れれば石破二世として世間の好感度は高いものの、一生冷や飯組で政治生命を終えるはず
事務員300議席は安倍麻生が自分を捨てられるかどうかだわ
河野新総裁バーンてときの、メッセージのだしかたによっては300はあると思うぞ
論評ですらない駄文やないかこんなんでよくメディアヅラしてるもんだな
河野が人気あるのはガチだぞ
なぜ人気があるのかは全くわからんが
比べて野党第一党の立憲は「立憲」と言う大卒文系にしか通用しない理念が唯一の取り柄
枝野が悪いわけではないがこれもある種の上級政党で、政治の軸を無産者側に寄せろという代弁者としては共産党の方が全く上に見える
自分には2大政党制の自民の反対が旧社会党の流れを組む必要は無いように思えてならない
河野は大物YouTuberとコラボしたり東京ガールズコレクションに出てたり若者に人気だぞ
お前らみたいなおっさんは知らないと思うがw
言葉だけ立派でやる事が公職選挙法違反のヤニカス
で内ゲバ気質のゴミ
300なんて取れるわけねえわ
どれだけ自民党が国民のヘイトを溜め込んでると思ってるんだよ
横浜市長戦までホルホルしてたのに、バカサヨチョンモメンどうするの?w
死ぬの?w
枝野の志位も何年アタマやってんだよ
ずーっと自公にやられてんだからいい加減顔ぶれ刷新したら?
自民が作る風で上がったり下がったりしてる凧みたいなもんだよな
まず世襲三世の河野一族の歴史、そして河野太郎本人の過去の発言、目指す政策なんかをよく調べるべきだろう
どこを見て人気になってんの?何となくズバズバ物言う人とか感じてるとか?
300議席はあり得ないけど大勝はするだろう
過半数割れとか言ってる連中は国民のアホっぷりを理解出来てない
衆院選直前に首相変えてご祝儀支持率で選挙に臨めるの狂ってるだろ
>>406
ロシア側から見たらそりゃね日韓の慰安婦問題以上の解決っぷりだわ ジャップにふさわしいお笑い政治だよね
お前らってまだ愛国心持ってんの?日本をどうにかしたいという思いを捨てれば怒りもわかないぞ
麹町文子だの永田町コンフィデンシャルだのふざけた匿名記事が多いなプレジデント
とりあえず今いる信者が喜びそうなこと言って
引き止めるだけでいいから楽だわな
万一それが実現するなら立憲が悪いんじゃなくて国民がバカすぎる
統一カルトネトサポのみんな見てる~^^
韓国に帰って鶴ばあさんの足舐めてろよ
若者から見たら安倍麻生なんか妖怪にしか見えない
河野は学のない若者にとって政治家の中では理解でき任せるに足りるエリートおじさんのポジションを獲得している
アニメキャラとして似たようなやつが登場してくるかもしれない
彼らだって愚かだが有権者だし政治の選択をしたい。河野や山田太郎はその層をさらっている
>>397
枝野は17年大躍進だし19年もそこそこ伸ばしてるぞ
>>389
雑誌とかYouTuberとのコラボとか若者向けの所出まくってるからな
中身すっからかんだけど人気だけはある進次郎みたいなもん どこの記事かと思ったら菅に人生相談連載させていたプレジデントか
>>410
そういえば麹町うんたらって言う政権の太鼓持ちの記事ばっか書いてるペンネームの奴いたな
あれ編集部の奴らが妄想で色々と好き勝手に書いてたんだろうな まーーーーーーーーーーーーーたいつもの自民が勝つから投票は無駄!!!!!!か
自民党の大衆扇動能力の方が1枚も2枚も上ってことだよ
立憲も知的階級受けはいいかもしれんが、そいつらに愚民政治と言われても大衆に訴える能力強化しないと勝てねえよ
たろうはそこの能力はあるんだがさすがに頭の悪さが付け入られるんだよなぁ
>>138
リッカルという用語を使って良いのはれいわ支持者だけだアホ宇予 >>277
イキり太郎は左翼じゃねえよ
正真正銘のネオリベ
こんなこともわからないのか? 話を盛ってるにしても河野程度で野党がボロボロになるなら
もう枝野やら野党首脳陣は退陣するしかないな
全く期待もされてないゴミが確定するんだし
>>37
つまり民主党が上級国民と手を組んで政権取ったという事だろう。
そんで政権取ってみたら財政滅茶苦茶で金を配れなかったから、上級国民が激怒して手のひら返した。 そもそも投票権は自民党員しかないんだから
全国ネットで延々と流すことは公共の電波の利用とはいえない
メディアコントロールできる自民党の勝ちは揺るぎないわ
河野なり岸田なり改革するならその成果を見てから投票したるよ自民は
やるやるの口だけ詐欺はお腹いっぱいだよ
言わせておいた方がいい
こういう時は判官贔屓になる
自民大勝って報道されれば自民票は逃げる
野党は危機感をもって選挙活動をしてくれ
選挙の直前にトップの首すげ替えればそれまでのクソ政策は全てチャラにして投票してくれるなんてさすがにそんなことないよな?
まぁそんな有権者ばっかりなんだろうけどな(諦観)
ぶっちゃけ河野ならスダレ路線をそのまま継承でしょ
スダレの方針に怒りを感じたからスダレに不信任をつきつけたんじゃないのわーくにの民衆は?
まさかスダレが不人気の理由って説明不足でメモ読み読みしてる姿が頼りないってだけだったのかね
>>437
スガじゃダメ!安倍さんじゃ無いと!ってバカが大勢居るくらいだぞ中身一緒なのに
メディアの印象操作が全て、そして河野はメディア受けだけはいいからな
>>434
まあ支持率と違って事前予想良すぎていい事って無いしな 立憲民主党存在感薄いし
それになんだよあの政策
特に4~7は掲げてやるもんじゃないだろ
どこにアピールしてんだ
>>151
キミの一票の犠牲は無駄にはしませんので、安心して自民なり公明なりに投票してくらはいw >>440
メディアにアピールでしょ、総裁選への燃料投下
野党はこう言ってるけど岸田や河野はどうする?って4-7のネタ提供する代わりに1-3報じてもらった >>440
基本的に支持者しか見てないのよ
今までの投票で重視する政策アンケートだと殿堂入りで経済政策なんだけど
これを頑なに無視して安保だの護憲だの反原発だのを一丁目一番地で選挙やってきたのが
今の野党
それが今もずっと続いてる
国民を見てないのよ >>438
>>439
だったらスダレハゲで良かったじゃねぇかよw >>445
自民内しか関係ない総裁選で何言ってんだよお前は >>443
何故かお前らの世界では人権とか憲法を唱えると経済政策が無かった事になるらしいからな
19年なんて野党が経済政策を戦わせて自民党がケンポーケンポーの選挙だったのに >>440
あれは政権とったら、所閣議で直ちに決行する事項、だぞ
あれしかやんないと受け取ったのか知らんが、あれで直ちに失望するとかちょっと早漏すぎるなw 大丈夫、さすがに日本人もアホじゃないから自民党は負けるよ
消費税5%はデカイ
自民は悪くて微減、維新躍進だと統合失調症バカサヨチョンモメンの症状が悪化するなw
めっちゃ楽しみだわw
いまだにアベガーとかやってる爺ってまだ生きてんだな
>>448
メーデーで9条だのを優先してる時点で
なんの説得力もないぞ >>451
福祉や再分配主張の党が消費減税掲げた所でまた民主党が大風呂敷広げてるになるだけだぞ
事実ノープランだしな、時限減税は戻す時が問題になるから財政出動としてはただ債務拡大するだけの政策になるし
恒久減税は財源の目処が全く経ってなくて立憲側もこんなの公約に出来ねーよと頭抱えてるし
れいわミンミンは立憲潰しで消費減税唱えてるだけでノープランに近いしミンミン(立憲合流組含む)に至っては政権取ったあと時限減税は約束通りやってそのあと大増税すれば良いとか言ってる始末 >>451
その5%が悪手だろ
過去の民主党政権で公約の美味い話は無いって証明しちゃってるから
またかって印象しか与えん
日本人も馬鹿じゃないからそういう美味い話を警戒してる 自民党は早く憲法改正しろ
根底からこの国を破壊してもらいたい
>>230
どうせ支持する気のないアンチなんて相手にするだけ無駄だし
1から10まで信者向けにツイートしてるだけ なんなら議席減るまであるからな立憲
立憲も立憲信者も政局が見れないからいつも負けんだろう
>>1
おまえを開示請求して捕まえる為なら政党助成金を1000万つかってもらってもかまわんよ リッカルさあ、変えようじゃ無くてまずお前が変われよ
立憲「アベガージミンガーやります!」
はぁ〜😮💨ほんとクソ
300て適当すぎるだろw
小泉郵政解散時で300だぞ
世論誘導したい意図が透けて見えてゲスゴミに殺意すら湧くわ
>>465
何年前の話だよ
683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7de-Z3ju)[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 10:29:03.72 ID:vml9vsgZ0
自分達だけフルアーマー 河野だと野党のやりたい事もやるから野党の存在価値が無くなるのは確かなんだよな
高市首相になれば下野+安倍一味逮捕+再選挙祭もある?
自民党は代替候補出せないというか出すわけにいかないだろうし
野党的には高市みたいな極右になったほうが対立軸がはっきりしていいだろうな
>>467
2017の衆院選で自民党317議席だぞ しゃーない
総裁選がなぜか毎日トップニュースだし
ジャップは雰囲気だけで動く
2005年の小泉劇場の郵政選挙のときも、野党が埋没して自民党圧勝だったんだよな
当時の民主党は今よりずっと強かったし、自民党が分裂して国民新党を作ったりしてたから今よりも自民党が不利だったのに
「あの」東京五輪をもう一度が反対がありながらも成功したし
やはり鳩ポッポを党首にして「あの」民主党復活しかない
プレジデントオンライン
永田町コンフィデンシャル
無記名記事
どうとでも書けるヤツだな
https://president.jp/articles/-/49734 2005年 小泉純一郎郵政選挙2か月前(NHK)
自民党 31.3%
民主党 13.8%
2021年8月
自民党 33.4%
立民 6.4%
>>8
役員連中が横領しまくって怪しげなコンサル連中に会社の金ガンガン流して、ライバル会社に子会社を切り売りしているのに、内部調査している状況ではない、攻めの営業を!とか言っているのと変わらん >>386
新聞やテレビばかり見てる年寄りが好きそうな「過去形」の内容しかないのな 自民が勝手に一人でずっこけてる状態なのに今回のこれで勝てないならもう議員全員やめちまえ
>>483
それが立ち上がっちゃったからどうしようって話だろ
河野太郎バンザーイで国民の不満消えるならそもそも問題無いとも言えるが ■■■■
.. ■ .■.. ■■■■
.. ii .\,, .,,/.ii .■. ■ .. ■■■■■■
|_\ /_| ii. .\,,, ,,/..ii . .■ .■
〈 ___.||___ 〉 |_\ /_| ... ii . \,, ,,/ .ii
|. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _\ /_..|
\ Д /.. |. ●● |. 〈 ___ || ___.〉
f´ ,.} ,_\. Д / | ●● !..
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ | . .. |r┬| . | 負ける為に生きている!
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| ヽ.. | | | ! チョンモメンには本望ニダ!
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
.弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / }
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
{. リ '. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 '.
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉
}: { i | o ハ `´
{ ヘ | } 、 ノ !
 ̄ l `::ァγ´ :!
ゝ==イ `| ,'
'. /
ハ ,{
ワクチン供給もまあまあ順調で、コロナも収まってきたからな
収束傾向のまま10月中旬の総選挙に滑り込ませられれば自民勝利もあり得なくはない
高市立候補で女性様ブーストかかればなおさら
>>440
現時点で立憲の公約知ってる程に
アンテナ張ってる層にはそれでいいだろ、
選挙カーでは別のこと言えばいいんだから 河野が人気な理由がわからん
ツイッターでイキッてるのがうけてるのか
あんなに数字にこだわる安倍が第100代を高市に譲るとは思えんが
まあ安倍寄りなのは間違いないから、いずれにせよ今度地獄の大惨事安倍キングメーカー内閣ができたら日本は完全に終わる
>>477
小泉純一郎が自民党の抵抗勢力一掃を争点にしたからな
潰すのも潰されるのも自民だから大勝して当然
河野太郎だろうが岸田文雄だろうがこんな争点作れないから消去法で野党になるんだよ
いっつもそう >>490
国民を露骨に分断するポーズが死ぬほどうまい
ライトネトウヨ受けすごいするよな
さすがパワハラで培ってきただけある >>217
岸田も河野も庶民派じゃないぞ
いいとこのボンボンだ
河野は言うに及ばず岸田は子供の頃海外暮らしからの麹町中→開成だぞ
どこが庶民だ
まあ鳩山くらい突き抜けて金持ってたほうが嫌味な感じがなくなるとは思うがw >>283
俺の還暦の母親、どちらかというと反自民で安倍スガ大嫌い
でも高市とか稲田は「裏から言わされてる可哀想な女性」って見方だぞ
ワイドショーで知識得てる標準的主婦でこういう認識
名古屋近郊だがファイザーもとっくに打てたので、都市でもワクチンブーストで自民への逆風は弱まってきてる 朝日新聞でも同じ論調だったな
立憲は菅の自滅待ってたら総裁選始まって一気に報道が総裁選一色になってしまって立憲は
何も手立てがないって
立憲幹部の話として枝野みたいな発信力がないやつが何言っても有権者には届かないとも書いてたな
河野下ろしが活発化するぞ
安倍麻生は岸田vs高市の決戦に何としてもしたいはず
メディアに自民総裁選挙連日報道させればそりゃそうなるわ
立憲も新しい総裁決めたらどうですか?枝野じゃ勝てねーよ
お灸など生ぬるい
やつらは黄泉の魔獣
お経で調伏すべき
安倍政権の間、コロナ前ですらあらゆる経済指標が1割2割減ってたのに、コロナでさらに減ったからな
今度、安倍キングメーカー政権できたら、どんだけ日本経済がメッタメタに破壊されるか、想像もつかん
この総裁選やってから衆院選に流れ込む感じが
アメリカの予備選と同じ効果出てるな
地方票は河野も岸田も同じくらい取るだろうが、決選投票では党内で嫌われてる河野に票が回るはずがない
岸田総理で決定だよ。
恐らく総選挙は自民党が単独過半数を維持するが、来年の参院選の頃には軟弱な岸田政権は「安倍傀儡」と批判され一気に支持率は20%代。野党勢力が過半数を確保し、ねじれ国会に突入する
俺にはもうここまで見えてるよ
今日ニュースで共産党の豚がドアップで映って不貞腐れた顔で野党共闘についての記者会見やってたけど、
アレの顔を最後まで直視するのはキツいわ
そりゃテレビもあんなの映してたら視聴者が逃げるからやらないのも分かる
あのブルドッグ豚見ると、安倍やら麻生やらはテレビに耐える顔してたんだなと感心した
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をとコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が7000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマですyhg もう調査したのかと思ったら「取るのでは」って妄想だけかよ
与党一番人気の党首に勝てないなら政権を取るにはまだ早いということだ
有権者から総スカンのスダレがたまたま党首だったから運よく勝てた程度の政権交代じゃ
2009年の時みたいにテレビや新聞がちょっと叩けば有権者は一瞬で掌を返す
選挙に負けたら、枝野くんは党首を辞任するのかな?
枝野くんが辞任すれば、次の党首選びが始まるから話題を作れるね。
誰になるかで話題にならなかったら、次は何をするんだろうね。
幹部が選挙から次々と落選していく未来があるかもね。
ニュー速でもネトサポの声小さくなってるけど
俺も政権交代するにはまだまだ国民にお灸が足りないと思うわ
立憲や共産はいくら負けても党首に居座るし自浄作用がなさすぎる
そんなので危機感を持てるなわけないよな
7%向けの政策発表なんかしてるからこうなる
自業自得
>>298
実は今日の会見はなかなかいいと思った
地味な人が好きな人もいると思う 実際の所、コロナ対策で失敗した自民党は人気ないから立憲勝てると思うぞ
キモオタバカウヨは河野推しで行くの?
高市出るからパワハラ河野は邪魔とかアベマンセーの頭Q軍団が暴れてたけど
原発稼働とか舐めすぎやろ
どんだけキックバック貰いたいねん
こいつが勝てそうなのは敵失だけだもんな
何をやりたいかは具体的なことは一切言わずに
ひたすら野党合意できそうなモリカケサクラガーだもんな
いったいお前は日本をどうしたんだよ。具体的に再作を語れよ
医療関係者の多くは野党側に回ってくると予想するからここまでの大差の結果にはならんだろうな_φ(・_・
>>526
都合の悪い公文書破棄や権力への忖度での横紙破りは直さないとよくならないよ
526みたいなのは政商竹中平蔵が橋下徹に言わせてる詭弁 嫌儲もだいぶ竹中平蔵と日本会議のサポが常駐して、ヘアプアみたいな抵抗者のネガキャンスレ増えたな
やっぱり富士山噴火で日本文明壊滅しかないか
>>516
竹中平蔵的な思考ばかりだよ、
自分たちは竹中の養分にしかならないが この国の政治家の人気はTVに映った時間に比例するからな
たいした実績もないやってる感だけのイソジン吉村や緑の狸小池の人気見たらわかる
カスヨ(ブサヨ)どなーいすーんねーんwwwwwwwwwww
>>531
やっぱり世直しの大峠で大部分の日本人は死に絶えるべきだな、トンキンと大阪中心に こうゆうことだな
東京パラリンピックの件においては、出場する選手は罪がないので、天の神様は許すと思われます。ただし東京パラリンピック終了後において、日本全体が宇宙の法則に従って善良な国家にならないと、松原照子さんの予言どおりに日本大震災及び富士山噴火の可能性(今年の11月3日要注意)があると思います。
>>1
> 国民、特に若者から人気がある河野氏が首相になれば
菅さんも「パンケーキ」で若者に人気でしたよw これはウソ過ぎるんだけど
個々の議員は相手は強い、ヤバいと思って残りの二か月くらいを頑張ってほしいとは思う
選挙は楽観、ゆるみが出たら負けだよ
1~2レスで野党sageしてる奴がネトウヨ
今はそういう指示が出てる
> 「このままでは自民圧勝」
ここ30年の自民党政権の首相で、無党派層を動かし圧勝したのは06年の小泉さんだけ
なんだよねw
安倍さんにいたっては07年の参院選は惨敗で泣いて辞任w
12-20年では、09年の麻生さんのときの得票を一貫して減らし続けてたんだよね
で河野さん・・でしったけ?w
>>1
「圧勝」と「自民300議席」では意味がまるでちがう
前者は小選挙区でも比例でも「圧倒し」て勝つこと
後者は拮抗しても、あるいは総得票で劣勢を強いられても実際に起こりうること(野党が死票を出せば) さすがに河野で300とかないでしょ
そこまで国民はアホじゃないでしょ
ないよね?
テレビで報道されないから票を入れないとか
それじゃまるで国民が馬鹿みたいじゃん
あまり国民を舐めるな!
俺たちはそんなに馬鹿じゃないぞ!
マジで立憲のせいで自民党が勝つんだわw
本物の売国奴は立憲だったw
政権維持のためにはトカゲの頭も切っちゃうんだからすごい組織だ
今の状況でまた枝野が泡吹いて小便漏らす展開にしかならんのなら
もう立憲は消滅するしかないな
安倍麻生よりは若く、金と権力のガリガリ亡者と言うほどではない。だから猿山の雌ザル若者ザルは河野兄貴がん次のボスになってくれることを待ち望んでいる
立憲はそこにどうやって割って入るか戦略が必要。内容的にまともなことを言っていても雌ザル若者ザルのほとんどが咀嚼できなければ活動の意味がない
>>553
良かったら、ここまでの惨状にはなってないわ 馬鹿じゃないと立憲なんて支持出来ないだろ
「自民党を倒してくれるなら馬鹿でもいい」と割り切ってるのかもしれないが
どうでも良いが、こんな事で右往左往してるような立憲に政権なんて取れる訳無いのは判る。
ただ相手の敵失を待ってるだけの他力本願の風見鶏じゃねーか。
信念も糞も無い。
「公務員の人件費を4割削減します」と
公約するだけで政権取れるのにバカだねぇ
結局、日本の野党はやる気がないんだよ
高い議員給料貰ってるだけで満足しちゃってる
>>560
散々手は尽くしましたが危篤です
残念ながらこれ以上は… 河野が勝てないのを分かってわざとやってる
炎上商法みたいなもんやね
まともな政党が一つもない
これが今のジャップのレベルであり悲劇だ
>>564
それで「もう野党はしっかりして!!やっぱり消去法で自民!!」とかなったら日本人はもはや肉屋を支持するブタ以下やぞwww 不正なければ自民党の議席なんて無いに等しいさ
利権しか無い反社やし
枝野「菅首相はいますぐ退陣すべきではないですか!(キリッ」
↓
枝野「えっほんとに退陣するの?どうしよう負けちゃう」
ノープランだった模様
>>565
ジャップは戦後76年もの間憲法が保障する権利に胡座かいて何してきたんだよ
「不断の努力」をした試しがない
実際のところ豚以下だろ 若者の支持がすごい=議席300!ってどういう論理だ
日本の人口構成や投票行動忘れたのか
立憲の悪口書いて勝利者気取りのお前らはなんなんだよw
いつも自民党有利の記事書いても惨敗続きじゃないですか
世論調査がただしければ自民党が負けるはずがないのに
スダレハゲ御用達でおなじみプレジデントオンラインの提灯記事でネトウヨがホルホルしてて本当に意味ねえな
じゃあ立憲も党首選をやったら?
自民程ではなくても、多少は取り上げてくれるだろうし、そもそも枝野じゃもう駄目だろ
横浜市長選は野党にとってはまさに、”勝ってはならない戦い”だったんだが、
目先の餌に食いつくアホばかりで、戦略なんてないのだろう
首都圏の近くから原発を排除してくれさえすれば誰でもいい
横浜市長選の山中が掘り出し物過ぎたのは誤算だったな
俺も小此木参戦の時点でミンス新人が勝てるわけないと思ってたもの コロナとか興味なさそうだ
この時期に素人集団の民主党にやらせるのは無理だろう
【コロナ】枝野幸男さん、この段階に及んで陽性陰性を知らないw【ランサーズ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1582732916/ >>449
そう言うけど俺聴いてる昨日のラジオの時事ネタ喋りじゃ局アナから
コメンテーターから直ちに失望してたぞ
この番組って夏前には赤木氏の妻に電話出演して貰って長々と話聴いてたくせにこれですわ
すぐ出来る政策には限りがあるからな
政権交代直後は自民予算執行中なわけだしタイムラグはある 岸田ばかにされてて草
っぱ選挙に確実に勝つには国民人気の河野よ
いいんじゃね?
ワクチンであんな無能さらしてる河野じゃ
スガレベルの政権になるだけだよ
>>591
ワクチン配布は有能だったし、働き方改革、押印廃止も評価できる
枝野なんかよりよっぽど良いよ >>593
進次郎とトントンくらいの無能じゃん
最大の失敗は供給量が減るのを知りながら職域接種の旗振りしたこと
ワクチン大臣受けたのは失敗だったな >>595
供給量が追いつかなくなるぐらい、予定を早めて供給出来たという事だから、河野は優秀なんだよな
世田谷の無能こと保坂みたいに「二度目の目処が経つまで受け付けない」とかやってたら、現状の半分も接種終わってないわ >>596
オリンピック直前まで事実を隠したのが悪質
間違いなく無能の所業だが 自民 300
公明 30
維新 30
国民 15
立民 70
共産 10
その他10
こんなもんだろうな
300って東京で言えば長妻ぐらいが生き残って後全滅ってレベルだぞ
いくらなんでもありえん
>>593
押印廃止で代印できなくなったから署名するために出社とかある 俺はまだ40歳だが、今の日本人がもう理解できない。
河野のような思い付きで物を言い押しが強いタイプは
先人が地道に積み上げてきた制度を滅茶苦茶にしてしまうように
しか思えない。
立憲は無党派層を取り込まないと勝てない
つまり「選挙に行ってくれるか?」という政策以前の戦いをしているのだから厳しいに決まっている
>>605
面倒臭いから複雑な社会を理解出来ないあるいはしたくない
高齢化で思考の柔軟性も好奇心も減るし >>606
それなのにこの状況で給付金を「生活困窮者」にとしか言わないセンスの無さはかなり致命的だわ
そんなんじゃ無党派は投票所に足を運ばない >>605
先人がダメだったからこの結果だと分かった方がいいね
日本が落ちぶれたのは、行政も企業もトライ・アンド・エラーが少なすぎるからに他ならない 反省どころか振り返りすらしてない自民党をなぜ許せる?国民は馬鹿じゃない、舐めた真似するなとメッセージを送る事が重要なのに何故わからない?
これだけ不利益を被っても、まだ騙されるって中世の奴隷以下なんじゃない?
みんな正直そんなに困ってないんだよ実際
特に地方のお年寄り
立憲民主党が政権交代後に即実行する公約
・コロナ緊急対策として最低30兆円捻出
・新型コロナ対策として司令塔を設立
・2022年度予算見直し
・日本学術会議で不当任命拒否された6人の復帰
・スリランカ人ウィシュマ様死亡事件の映像と資料を全て世界に公表
・赤木ファイルを全て開示
・森友学園問題の追及スペシャルチームを発足
はあ
>>606
上級国民と手を組めば政権取れるのは分かってるんだよな。
でもそれだと上級国民に金を配る必要があるから自民党と同じ。
無党派層が目覚めるまで国がボロクソになるしか無い。 そりゃあ立件共産の政権公約がモリカケサクラを最優先という世間からズレまくりなもの出すセンスだからな
オマエら懲りないなあ
どうせ投票日の夜に議席予測が出たらまた
ムサシの不正操作ガー!とか発狂すんだろ
何度同じこと繰り返すんだよ
地方組織だと自民と公明の圧勝だからな
敵失によらないと、維新を除く野党に勝ち目はない
立憲なんて自民の相手になってないよ
ここのアホ共は現実見えてなさそうだがw
>>605
上の世代にも下の世代にも適応できない氷河期世代のおっさんww 次の総選挙は、立憲をどれだけ弱体化できるかだからな
立憲はコロナと付随する経済対策をテーマにして判を押した様な選挙戦にすれば都市部で躍進出来るぞ
まだモリカケ言ってたら与党陣営圧勝になるからな
あの安部聖帝でも現状維持がいっぱいいっぱいだった
次のやつは確実にもっと減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています