国民民主党員「だって国民民主は単独じゃやってけない。自民と協力しないと政策実現できないでしょ?」 [156976279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そーす2 http://www.satsuki-katayama.com
辻 秋彦国民民主党党員
@tsujiakihiko
自民が勝ったら自民に協力仰がなきゃ政策は実現しないし
国民民主党が単独与党は現状無理なわけだから、そうなるでしょ。 死ねや腐れ政党
国民民主と維新は今すぐ解党して死ねよ
>>152
与野党拮抗してれば一部の利権持ちの我儘で政策通らんからな
それが一番いい 旧民社党支持労組以外で
国民民主を支持する理由って何があるのか、正直知りたい
>>152
物事には順番がある
自民を叩き潰すフェーズを経てから本格政権
あれもこれも同時にやろうとしてもうまくいかない
2,3年政治が停滞するかもしれんが将来のために必要と見ている
どうせコロナ渦で思い切ったことは出来やしない
やるなら今 >>156
それは甘い見通しだねえ
自民を叩き潰すために明るい未来が感じられる政策が求められてるんだよ >>159
叩き潰すための武器が政策だよ
叩き潰すためには選挙で勝ち続けなきゃいけないんだよ
批判はそのための武器にはならない 野党連合に参加できない
ジミンに入れてもらおうとするも少数過ぎて話にならない
日本に居場所がない
>>163
コロナ渦で政策なんか実行できない
どんな綺麗事を行っても実現できない
それほどまでに日本は追い込まれている
全力で自民を叩き潰す
政策はそれからでいい
結局これが一番の近道 やはり第2自民だったか
いや第2自民は維新だから第3自民か
そして民主党の中に入ってたスパイって事が判明したな
政党もサブブランド化の流れよ
ところで、auからbiglobeへのポートインってCB貰えるの?
コロナでものすごい数の大小の事業所が
閉鎖寸前か、既に潰れたんですよ。
更に脱炭素で失業予定はトヨタによるなら550万人。
中国側の事情もあって、インバウンドは今後不可能だから、
観光従事者だって消えてゆくしか無い。その数、概ね2千万人。
(高市の政策案では、事実上「介護に行け」となっている。不可能)
議員の過去を咎めているような余裕は無い。
さすがに有田さんやレンホーさん、石垣さん、共産党などは使えないが、
まともに現実に取り組む気のある議員は、他の党の議員やグループと
どんどんコラボすればいい。
政党ごと拒否している余裕は無い。
>>165
コロナ禍だからこそ政策に注目が集まるというのに 玉木がイケメンだから保っているだけの党
日和見で信頼できない
はっきりと与党側に付いた維新の方がマシまである
★自民+公明
■立憲+社民+共産+れいわ
●維新+民民+上田新党
玉木はこういう第三極を狙ってるのかもしれんな.._φ(・_・
>>34>1
実際に自民党の政府委員はボーナス200マンの連合系大企業だらけ 議員じゃなくてただの党員じゃん
アホには違いないけど
>>8161
アホ、こいつらボーナス200マンの連合系大企業ダゾ >>117
アホ、大企業の組合は御用であり、下請けイジメの総本山だから経営者と一体化してるんだが? 自民公明維新国民かなw
またこれで過半数かー!っかー!
>>1
自民党のケツ舐め国民民主は解体でいいよ
自民党の為に野党を邪魔するだけの寄生虫
自民党に合流するって密約 報道されたしなww >>92
愛民精神ってどこで測るの?
そんな曖昧なもの持ち出してあっちにはないこっちには確実とか言ってる時点でお前はおかしい
ネトウヨの愛国心と言ってる事同じ 55年体制時代の自公民だな
党名も民社党に戻したら?
>>182
?
経営と一体だろうが組合としての仕事に関して組合員に信頼されてないから集票力無いことに何の違いが? >>34
まさに御用組合の論理
資本家に丸められてポイ 普通、労働組合は、職場の問題や不満の改善を目指して労働者のイニシアチブで結成されるやん。
でも経営陣は、要求とかされるのは嫌やし困るやん。
そういう経営陣に、「先手を打って、絶対に経営陣に逆らわない労組を作ってあげますよ。その代わり、組合費は天引きで我々が管理させてもらいます」と
売り込みをかけて、ものすごく勢力を伸ばした労組のナショナルセンターがあるねん。労働者ではなく、経営陣に売り込みをかけて勢力を伸ばすって、
信じられんやろ?
立憲を切り崩して、それを自民党への手土産に美味しい思いをしようという発想と、まあそっくりやわな。
ユニオンショップ制という、ある意味戦時体制の遺物がなければ存立しえなかった政党
下痢への野次に対して激昂して庇った時点でわかってたこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています