癌になる理由が全く分からない タバコ・お酒・スナック菓子と縁がなく食事・睡眠に気を使ってても35歳でなってしまう [587845121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
煙草は 吸ったことがない
お酒も ほぼ飲んだことがない
スナック菓子にも 縁はなく
フルーツ 野菜 発酵食品 魚介か肉
ほぼ 毎日自炊してきた
塩分にも 糖分にも気を配った
時に徹夜もあったけれど
きちんと睡眠はとれていた
仕事はデスクワークだけれど
ヨガと筋トレし メタボではない
過ストレスでもなかったと思う
健康オタクではないし、
専門的な知識はないけれど、
20代の頃を振り返っても
無茶な生活はしてこなかったと思う
健康診断で ひっかかったことはない
(2018年と19年は、健康診断を受けなかった
受けていたら、早期発見だったかな?)
ただ、春と秋の花粉症はかなり重いし、
毎年インフルエンザの予防接種を受けるも
ほぼ毎年インフルエンザにかかる・・・
「病気しない、頑丈!」ではなかった
母は、インスタントやファストフードがお好き
マクドナルド ケンタッキー カップヌードルで
1週間はいけるらしい
私は、無理
私「添加物だらけやで」
母「気にしすぎや
みんな食べてるし、大丈夫や」
父は、50歳近くまで煙草を吸っていた
驚くほどスナック菓子を食しメタボ診断されている
それでも、35歳の私ががんになった
母「あんだけいろいろ気にしてたのになぁ」
本当に!!なるものは なる
https://ameblo.jp/bbelle-eternoo/entry-12697003825.html だから運だけだと
栄養管理して身体鍛えてるはずの
アスリートだってなるんだから
酒もタバコもやらない逸見さんが癌になってみんなショックだった
タバコ吸い続けてるジジィがならなかったりもするしな
生活で確率は変わるのかもしれないけど
ほんと運なんだなって思うよ
ストレスこそが1番の原因
酒タバコでストレス解消できるならやった方がいい
癌なんて単なる細胞のコピーエラーだし
20年ぐらいかけて目に見える大きさになる
35歳ってことは15歳ぐらいでコピーエラーを起こしてたんだろ
タバコやらないのに肺がんってかわいそう
ほぼタバコ吸ってただろ?と疑われるし
ベクれた震災ガレキを大阪が引き受けて焼却処理してたよね
体にいいと思ってることが実はリスク因子だったみたいなこともあるからな
現代医学、栄養学を過信したらいかんよ
成人病は生活で防げるけど
ガンは無理だと思ってる
かかったら寿命がきたと思う事にしてる
胃がんの一番の原因はピロリ
子宮頸がんはとっかえひっかえやりまくってるとリスク高い
遺伝もあるし、どんなに摂生してもなる人はなる
広島長崎の放射性物質全国に散らばってるから吸い込んだんじゃね
普段から癌を意識するから癌になる。
言霊って実際にあるから。
>>26
でもそれが真っ先に来るのは大腸
肺じゃない 多分低体温なんだろ
平熱が35度台の奴はガンリスクやばい
>>6
アスリートの方がガンになりやすい
体内の活性酸素が遺伝子痛めるから しょんべんでわかるようにならんかな
トイレに簡易検査機能ついてて毎朝チェックできるとか
そんな重い自覚症状なくても進行してるのもあるんだろ?怖すぎるわ
そもそもガンって手遅れになってからじゃないと発見できないんじゃないの?
健康診断受けててあなたはガンですって通知こないだろ
癌抑制遺伝子は残念ですが
血統(遺伝)で決まります。
バカバカ喫煙してても
肺癌・咽頭癌にならない
100歳越えも居ますからね。
癌にならなければ別の理由で死ぬだけだからあまり気にするな
父は、
50歳近くまで煙草を吸っていた
答え出てるやんけ
既に言ってる人が居るけど
フクシマとストレス
この二点から逃れられるジャップは居ない
>>6
アスリートは命燃やして体鍛えてるから病気になりやすい 癌をなんだと思ってるんだ?
糖尿病を贅沢病だと思ってそう
ハゲる時はハゲると一緒でどんなに気をつけても病気になる時はなるんだよ
副流煙が原因なら妻が先に癌になっとるやろアホくせえ
>>51
健康診断だと腫瘍マーカー検査でわかる場合もある
同僚はその数値が高く検査したら大腸癌が見つかった
俺は腫瘍マーカーの数値は低かったけど検診でメタボやら色々引っかかって追加検診の時に首の血管をエコーで調べてた時に腫瘍が見つかった 光免疫療法が改良されまくってる
来年辺りから余裕で治る病気になるよ
そこまで気にすんな
遺伝って要素があるってだけで運ゲー
素質がある奴は摂生してストレス貯める方が駄目なんじゃないか
俺んちは父ちゃんは酒はアル中でタバコやるのに
75歳で元気
母ちゃんは酒タバコやらんのに62でボケて一生病院になってるわ
放射能とウィルスがほとんどだろ
これに気付いた人はそうそう居ない
喫煙人口の減少も肺がんは減少せず
肺がん患者の喫煙率は7%
原因は別にあると考えるべきでしょうな( ´ん`)y-~~
健康そのもののスポーツティーンで骨ガンになる子もいるからな
運なんよ
>>16
まず疑うのは副流煙の貰い事故だけど親が50歳の時にブログ主は何歳だったんだろうな 親族でガンになった人ほとんどいないわ
1人位のような気がする
しかも76歳位で
ネオニコチノイド
グリホサート
遺伝子組み換え食品
原発事故
糖質過多
不摂生
まあそれでもハゲガチャハズレよりましだ
20代で禿げるやつは悲惨
この列島ベクレテルから無理
つーかタバコが危ないのもポロニウムが入ってるからだし
酒とたばこ愛好者や食い過ぎ運動不足の肥満と
そうじゃない人らの医療保険料が同じって、
交通事故年に100回起こす人と、
無事故ゴールドの人の保険料が変わらない位に異常なこと。
よく皆、文句言わずに堪えてるよね。
>>51
肺なら健康診断のX線で早期にわかることもあるよ 遺伝子に決まってるだろ
逆に長生き遺伝子あるやつは
タバコ吸おうがなに仕様が100までなんの病気もしない
>>93
蓄積していくものだから10年で減ったからってすぐ効果が出るものでもないだろ 俺は癌になったことないよ言う奴でも
実は気づかない内に何度も癌が生まれてて自然と治ってるていうし
気にしすぎるのもよくないらしいな
身体が資本とはよく言ったもので
大成した奴ってそもそも
身体が強いからな
孫正義も一時やばかったらしいが
裏返ったし
>>16
実際んとこタバコはそれほどガンと関係ないからな 家計でしょ
うちは母方も父方も癌で早死にした人は居ない
その代わり高血圧、脳梗塞の類がヤバいのだが
ストレスが大きいよ
嫌煙でカリカリしてるくらいなら一服吸って落ち着いた方が体に良い
>>110
健康な人でも1日5000個の癌細胞ができるからな 特に若いうちになる癌なんて100%元々の遺伝子異常だからどうしようもないハズレ引いたと思うしかない
てか副流煙なら大丈夫とか思ってるバカ多くね?
普通に副流煙でも排気ガスでもリスクになるにきまってるだろ
壁とか手すりとかそんなんで汚れてるだろ
身体も同じだよ
ガンの発生因子なんて無限にあるんだから
どんなに気をつけたって確率は下がっても防ぐなんてのは不可能だ
>>16
知人に二人タバコ吸わない女性が肺がんになったよ お二人共治療終えて元気になって良かった 30代の癌なんて気を付けたとか気を付けてないとかのレベルではないだろうな
健康診断だってそんな若いうちから癌オプションてんこ盛りなんて普通しないから絶対分からんし
どうしようもない
あれ?と思ったら面倒でも受診するくらいしか
別に無菌室で生活しててもコピーエラーは出る
そいつが検問スルーしたら終わり
若い女性はこの手の肺ガンわりと多いよな 煙草や酒なんて関係ないんだわ
散々書かれてるけどストレスが原因
禁煙でストレス抱えるくらいなら量減らして吸った方がいい
癌は遺伝て言ってるやつ、遺伝じゃなくても全然なるからな
親が癌じゃ無いからって安心するなよ
ガンを防ぐんじゃなくていつか掛かるもんだと開き直って早期発見に勤しんだ方がいい。20代だけど会社の健康診断じゃなくて人間ドック行ってるわ。
>>27
感染率は別としてたった一人でも相手が包茎又は仮性で感染してたらうつるリスクの高いウィルスだよ お前達に一つ言っておく
どれだけ注意してても感染する者がいる一方で
好き勝手振る舞っていても感染しない者がいる
この世は元より平等な世界ではない
だからこそ恵まれた者はそうでない者に思いやりを持たなくてはならない
この立場は環境が変われば簡単に逆転するからだ
自治体の人間ドック補助とか40歳からだし30代でガンはまず見つけられねぇよな
健康診断の検査項目も30代じゃ少ない
>>131
CTとかはやりすぎるとそれはそれでまた
被爆リスクあるからほどほどにな 末期癌ブログ読むと大抵最初にかかったクリニックでは誤診されて様子見してる間に症状悪化して大学病院の検査で発見されるケースが多い
町医者はクソ
>>51
うちの母親は人間ドックは正常、その半年後に町医者で血液検査したら炎症反応が高いから大きい病院行けと言われ検査の結果は肺に5mmの悪性癌細胞、ステージは0だと小さすぎて笑
1ヶ月後2cmに成長、手術で肺の3分の2摘出、ちなみタバコは吸わない
それから俺は血液検査を町医者で半年に一回している。 50歳くらいで死んでもいいけど
死ぬなら心筋梗塞とか脳梗塞で一瞬の痛みで死にたい
俺の爺さんビルマを生き残ったイカツイ厳しい人だったけど胃がんになってしまって
身体が強い人だったから半年くらい痛みに苦しみながらあの爺ちゃんが身動きできず痛みで泣いたりしてたしなあ
ストレスだのなんだのでガンになるなら30代でみんな癌になるわ。
30代までの癌なんて持って生まれた癌の発生遺伝子があった以外理由なんてなにもないよ。
俺の回りの癌で死んだやつ全員性格クズだわ
金持ちが多い
>>141
タバコ 俺吸ってない
俺 肺がんにならない
もうこういう稚児のような気休めはやめようや( ´ー`)y-~~
データにキッパリと出ているのだし 知能による健康格差はバカにできないぞ
頭いいやつは普段から気を付けるから統計的に病気にかかりにくいらしい
ガンだって初期段階は自然に治るみたいだけど
治らないような生活が続いたから大きくなったんじゃないの
いろんな原因物質があるけどあくまでもがんを発病させやすくするだけであって
それらを完全に排除してもがんになるときはなるもんなんだろって思うしかないよね
体質だろ?
コロナも似たようなもんだわ。罹る奴は何しても罹るし平気な奴は何しても平気
人間ドックとかの検査で被曝してガンになると嫌だから検査は受けない
24のとき舌ガンになった、ステージⅡ
酒くらいしか飲んでなかったのに、嗜む程度
親父の涙を見たのはその時が初めてだった
入院前に初めてソープも行った、中折れした
舌半分くらい切除して滑舌も悪くなって仕事もやめて就職も難しく今は非正規、通院しながら奨学金を返してる
人体のバグみたいなものだからなる時はなる
自分は大丈夫と思わない方がいいぞ、結局は運だ
肺腺がんは喫煙あんま関係無いが
喫煙はほぼ全ての癌の引き金になる
>>138
俺はこれで半年ほどカンジダの薬を処方され続けてきた、結果ステージⅢかもしれないステージⅡの舌ガンだった
町医者はクソ この人ステージ4診断から一年以上生きてんだ
そっちの方が驚き
肺がんは予後あんまり良くないイメージだけど
デブの言う「全然食ってない」と同じで自分の生活習慣や食生活が客観視できてないだけだろ
水1日1.5~2L
睡眠6~7時間
運動1日5000歩
タバコ吸わない
酒は飲んでも360mlビール2本まで
胃 ピロリ陽性者、除菌者のみ1年に1度の胃カメラ
大腸 4年に1度の大腸カメラ
これやってば最低限60まで癌にはならない
なる因子は検査で数秒で摘み取れる
これで60以内に癌なるのは相当運が悪かったと諦める
>>16
義兄がタバコ吸わないのに肺がんになった。
家族も吸わないのに。
結局確率問題なんだよな。 タバコや酒はやらない奴らが私は周りより多少健康って安心する効果もあるよな
>>142
まあ発生する部位にもよるが
心筋梗塞は今は手当てが早ければほぼ死なないし、手術後も普通の生活ができる
脳梗塞は後遺症だけ残って死なないケースも多い
医学が進んだ今は病気でポックリ死ぬってのは逆になかなか難しいんだわ >>164
おめー酷いヤツだな( ´ー`)y-~~
自分と違う特徴を何とか聞き出して区別し、自分は安心だと思い込みたいのだろう?( ´ー`)y-~~ ハムやソーセージなどの加工肉や果糖ブドウ糖を普段から摂取してると癌になりやすい
>>171
指摘レスには返さないのに性格悪いレスはできるんだな
お前底辺だろ?w ( ´ー`)y-~~
一々文末にこれつけるおっさん
未だにいるんだな
>>164
関東
当時は筋トレにハマってたから鶏の胸肉で蒸し鶏とセブンの袋に入った大根サラダをよく食べてた、油っこいもの苦手だったのもある
肥満体型になったことはないよ、まぁ今はちょっと歳のせいで少し肉がたるみ始めてきたけど 本当に癌になってますか
本当に健康な生活をしてましたか
ネット社会ではまずそこから疑っていくべき
猫飼うと肺癌になるらしいがどゆこと?
毛と猫砂のせいかな?
かわいいから許す
癌って大半は自然に消えるって事だけど、何をどうやったら成長していくのか分からんなー
ストレス?
>>174
見落としていたは。
10年がどうした?
喫煙人口が減少し始めたのは10年ではきかないし、肺がんは全く減少傾向など
見せていないが。
何とかして自分は安心だと思い込みたい気持ちはわからないでもないが
信心、オカルトそのものだよねえ( ´ん`)y-~~
何にせよおめーはひどいよ。自分だけは助かりたいだけだよね。 >>163
2、3日に前に亡くなった漫画家の人肺がんじゃなかったっけ?
発見された時が3年前でステージ4だったらしいが3年位は生きたってことかね
俺の家族は発見されたステージ2だったけど2年も生きられらなかったから癌の種類とか同じ癌でも部位とかにもよるんだろうなぁ
化学療法も効く場合もあるし全く効かない場合もあるだろうし 遺伝
親や祖父母がガンじゃなくても「なりやすい因子」を持ってる可能性はある
そのうち健康体で生まれなかった自己責任とか言われそう
>>158
俺の友達は舌ガンなってステージとかは知らないけど切除したり色々したけど、喋るのが大事な仕事で相当苦戦してた
最後は再発したのか分からないけど32くらいで死んだ
舌ガンで死ぬの珍しいらしいのに >>176
わざわざありがとうな
茨城北関東だったら地理リスクは高いかもね >>183
それでおわり?( ´ん`)y-~~
せっかくリクエストに応えたのに酷い人間だな・・・ >>152
初期だと自然に治るとかじゃなくて
癌ってのは日々の細胞分裂の時に起こるエラーが出た細胞の事
その癌細胞なんてのは健康な人間でも毎日6000個ちかくが発生してると言われてる
免疫とかが増殖する前に日々退治してくれてるから病気としては発現しないけど EPAやDHAだって酸化すると一部はアクロレインになるからな
アクロレインはタバコの有害物質の一つ
>>189
会話のキャッチボールできないやつはすぐわかるからな >>192
10年がどうとかはもういいのか?( ´ん`)y-~~ 若い時は免疫?強いよな
年取ったら口唇ヘルペスなるわ帯状疱疹なるわ水虫なるわ
こりゃ癌細胞死滅させるの難しいと実感する
そりゃ年寄りは癌になるよ
過去の喫煙経験があるかどうかでリスクが跳ね上がるのに数十年すってないくらいでノーリスクになるわけねえじゃん笑
確率論のせいにして、「どうせなるときゃなるんだ」といって不摂生な生活をするのが一番ヤバい
>>195
話が通じなさそうだから早目に切り上げたんだよ >>77
健康診断で腫瘍マーカーとかどんな大企業だよ まぁ交通事故と同じ、追突しなくても追突される可能性はいつまでも残るものよ
>>199
真面目にキャッチボールしなよ( ´ん`)y-~~
お前いろいろひどいな〜 そこまで気遣ってなったら、引き寄せの法則でなってしまったのかも
>>202
お前みたいなやつはネットと教習所でしか出会わないからすぐわかるのよ いわゆるAYA世代のガンは精神的ストレスの多い環境なのに肉体的には健康的な生活をしてる人が危ないよ
ガン細胞が増えやすい環境を自分で整えちゃってる
>>180
癌を抑制する遺伝子の異常
加齢とか生活習慣とかその原因はあるけど、
結局若くて癌になるのは生まれつきにこの癌抑制の遺伝子に異常がある
だからどうしようもない >>157
腹痛で救急車で運ばれた時にポンポン被爆するのもバカみたいだしCTはやらなくていいですよねって医者に言われたわ >>205
どうみてもお前の方がクズだぞ
自覚ないのか? >>133
たった1人でもって発想がヤリマンでワロタ >>205
意味不明なレスが続いているけど、発狂してます?( ´ん`)y-~~ 睡眠は癌細胞などの発生因子を免疫で除去する大事な時間
睡眠は普段から十分にとれば癌にはほぼほぼならん
寝具には金かけろよ
癌なる奴はショートスリーパーか眠りが浅いやつばっかり
健康診断の便潜血はやった方がいい
親戚のおっちゃんは初期の大腸ガンが見つかった
スキルス胃癌って良いよな
何の前触れもなく理不尽に人生楽しい盛りの若者を絶望のドン底に突き落としてくれるから真夜中のファイティングポーズが捗る(´・ω・`)
>>217
最初に性格悪いレスして一生粘着してきてるおっさんに言われたらおしまいだな笑 焼肉ばっかり食ってるネトウヨ派遣デブがクビ切りされた後癌になってて笑った
多分死ぬなあいつ
>>218
つまり自覚がないってことか
残念だね
自覚があればまだ希望も持てたのに 酒を一滴も飲まない人でもアルコール性肝炎になって最期はガン化するなんて話も聞くからな
>>226
説教ジジイが二人に増えたか
それとも同一人物かな?w リアルでうだつがあがらないからネットで説教
底辺ジジイです
>>223
すぐに敵味方で判断するクセは治した方が良い( ´ー`)y-~~
会話が成立しないからね リアルでうだつがあがらないからネットで説教
底辺ジジイです
>>231
喧嘩うってるくせに無自覚とか底辺あるあるすぎるからな
すぐわかるよ >>216
とっかえひっかえに対する言葉だから何もおかしくない 喧嘩うってるくせに無自覚とか底辺あるあるすぎるからな
すぐわかるよ
>>196
癌細胞を攻撃するのは免疫細胞だが
その免疫細胞を正常に機能するように教育する胸腺って器官が老化と共に機能しなくなるからねえ
思春期以降はどんどん脂肪が入り込んで中年から老年期になると痕跡程度になってしまうそうな >>224
肉食ってなる癌は腺がん、
つまりポリープから発生し5年10年かけてなる癌だから
4年に1度大腸カメラやっとけばいくら毎日肉食っていようが大腸癌にはならない
まあその前にそんな食生活してたら別の病気になる >>232
まあそう自分を卑下するな( ´ん`)y-~~ >>230
25でAGAスキンクリニック通ってたぞ 最初にした指摘レスが効きすぎてピキっちゃったんだろうなあ・・・
顔文字使っとけば余裕ぶれると思ってるあたり底辺って感じ
粘着しまくりなのがもう精神状態表してるからね
顔文字使っとけば余裕ぶれると思ってるあたり底辺って感じ
粘着しまくりなのがもう精神状態表してるからね
ギャンブル系の板とかこういう粘着質のジジイいるんだよな
ガチャ云々書きに来たけどさんざん書いてある
明日は多分きっと生きてるけど
本当に生きてるかは分からないのに食いたいもの食わないのは損だぞ
抗えないような運命に人は分かり易い原因・根拠を探し出そうとする。
事実実証に基かないような理由をな
でもそれは差別と同じ構造なので注意が必要だな。
>>1の記事もそれを嘆いているわけだしな。 >>1
池江璃花子も両親は食べ物めっちゃ気遣ってたんでしょ
それでもなるものはなる なりやすい家系ならなりやすいだろ
自分だけなら不運
>>171
これ意外と確信をついたレスかもしんねえな 43歳だけど高校時代の同級生が、去年すい臓がんで亡くなったわ
残された妻子は大変だろうな
>>251
成長期にピカ世代だし
食べ物気使うってどうせ産地は選んでないだろ 放射能だろ
関西でも食品出回ってるし
関東とか北関東の食品だらけじゃん
酒タバコしないけど、甘いもの大好き。5年生存率50%。
医者にはさんざんなんでもっと早く来なかったんだーっていわれた。
同じく親父も、おれが癌になったせいで体調悪いの我慢してたらしくて癌進行してて
医者に「なんでもっと早く来なかったんだー」って怒られてた。
体調管理ちゃんとしておかないと
家族にまで迷惑かけてしまうんだなとすごい反省した
でも甘い物食うのはやめられない。
>>1の症例は間違いなく予防接種が原因だよ
変に潔癖症だと元々の抵抗力が無くなっていく
お前等もコロナワクチン打ったんだろ?
結末はこの人と同じだろうな 茨城県産の白菜くって金属みたいな味に気づけないやつは遅かれ早かれガンになるだろう
>>6
カスリートは逆に体酷使で免疫下がって早死だろ
訳のわからない薬物も使ってそうだしな インド人を少しは見習わなゃ駄目だぞ
ジャップの潔癖症は逆に身を滅ぼす
ワクチン打ったんなら時既に遅しだがな
今冬には注意することだ
遺伝子ガチャだから…😓
ディープインパクト「せやな」
職場が副流煙ガンガン浴びせてくるカスどもの集まりでしんどい
これ健康被害の何ものでもないだろ
こんなのが許されてる限りタバコはいくらでも値上げしろ
>>261
糖質制限するとガンが改善するというから、甘いものをやめて生存率を上げるか、好きに生きるか >>4
明らかにこれ。
周囲に30代の癌患者が続出してるのマジ可哀想。
それまではこんな事はなかった。 年一回の検診で見つかったとして間に合うもんなの?
ガンが出来てから最大1年間隔が空いてることになるけど
>>271
そうらしいね
癌細胞は糖を糧にするみたいたこといわれた。 >>51
健診結果で所見欄等に直接「ガン」の記述はないと思うが…
「肺腫瘍」だから良性か悪性か検査受けろってのはあるよ >>276
人間ドックだとあるぞ
胃癌ってはっきり書かれる 年寄りはともかく、若くして癌になる人は遺伝子ガチャに外れた、としか言いようがない。
癌家系は生活習慣だけでは説明つかず遺伝子に何かあるとしか言いようがない。
熱いお茶を飲むと喉頭癌になるし
日光浴びすぎると皮膚癌になる
生活習慣など外的な要因でなるケースが多々ある
>>271
ガンの主食がブドウ糖だからって理屈なんだろうけどあんま意味ないと思うよ >>270
解決手段を教えてあげます。たばこ吸えとかじゃないよw
ちょっとイカした葉巻等を扱っているたばこやに行くと、何とたばこのフィルターだけを
売っているのですよ。買いましょう。それを咥えて、カス職場に・・・副流煙問題解決。 インドの屋台で売ってる不潔な飯とか食って
抵抗力付けた方がいいぞお前等も
コロナ以降にアルコール消毒するようになったと思うが
あれはお前等から抵抗力を奪うための陰謀だからな
今からでも遅くないから家ではできるだけ不潔にして抵抗力を付けろ
俺の計算によると今冬がヤマだぞ
こどおじ自体が社会の癌人間やからなぁ
しゃーないわ
癌で多少早く死んでも認知症よりいい
35は早すぎるが
がんセンターで治療受けたけど、医者も看護師も介護士もめちゃくちゃ優しい
おれ女の人にあんなにやさしくされたの初めて
20歳位のカワイイ女の子が吐くとき背中をさすってくれるんだよ、すごい気持ちがいい
我が家のテーブルクロスの黒さをお前らに見せてやりたい
敢えて不潔にしてる
お前等とは考え方が根本的に違う
>>273
検診で早期癌は見つからない
検診で見つかるような癌は手遅れ
癌ドックは毎年やってたら被曝だなんだで逆に健康を害する
結局、癌発生を抑制する深い睡眠と代謝を促進する有酸素運動と体内水分の入れ替えで予防していくのが一番良いんだよ
それで癌になるならもう10億円のたからクジ引く確率に当たっちまったと思って諦めるしかない >>291
お前にインド人の何がわかるんだよ
あいつら毎日香辛料たっぷりのカレー食ってんだよ
食生活がいかに大事かってことだ
名前忘れたけどヨーグルトみたいなのも1皿に盛って食ってるんだぞ ストレスが原因だろ
酒タバコを一切やらない奴って常にストレス抱えてそう
>>295
お前に俺の食生活の何がわかるんだよ
日本には日本食があるわボケ
そうやって形だけ真似ようとしても駄目だ
本質を理解した上で参考にしないとな
お前は表面だけの薄っぺら人間だろどうせ 病気って損しかしないよな
病気でデバフかかってるのに仕事も人生も健常者と同じ成果物を求められてちゃんと成果出しても評価されない
通院で金も時間も無くなる
>ほぼ毎年インフルエンザにかかる・・・
この辺が免疫に原因あるよな
これもほぼ遺伝と運だろ俺は医者じゃないが昔から知ってた、なんで親ガチャとか言ってる癖にこんな事もわかんねーんだ頭悪すぎだろ
ダバコとかは勿論最近有力説のストレスすら対して関係ないだろ
アルコール消毒教はコロナ以降に蔓延したカルト宗教だからな
墓穴を掘り続けてるぞお前等は
腸内環境が悪かったんだろうね
花粉症だし風邪もひきやすかったなら
いくら健康的な習慣でも腸内環境が悪かったらOUT
改善する為には健康的な習慣プラスαが必要だし
もしかして腸内細菌の中にガンを殺すのがいるのかもな
>>302
答えでてたw
免疫力ないとそら癌になるよ >>306
それは大嘘
人間の本来の寿命は120歳です >>304
これはマジでやばいと思う
色々抵抗力なくしそうだわ
手の洗いすぎも本来はダメ ガンてイボだろ
顔の皮膚がぷくっと膨れてくる
それはただの細胞のエラーで、不摂生とか関係ない
そもそも、イボで死ぬってのも意味わからん
体の中にイボができたからって、すぐ死ぬか?
>>200
人間ドックに平日来てるのはみんなサラリーマン 酒もタバコもやらないスポーツマソの人が若くて癌になったりな
遺伝やわな
>>313
がん細胞はお邪魔ぷよだと思えばいいよ
何も機能がない
それが無限増殖する
役立たずの無限増殖で臓器が働かなくて死ぬ ヘビースモーカーだった知人二人が相次いで白血病になって、今年始めに一人亡くなった
タバコと白血病はなんか因果関係あるんじゃないかと疑ってる
>>296
タバコ煙たいんだよ!
↓
酒臭いんだよ!
↓
イラッイラッ!
↓
ガンに・・・
ストレス社会やねー >>322
そういや100歳超えのばあちゃんがインタビュー受けてたけど
毎日1杯の日本酒と一本のタバコを吸ってたな >>310
それは一生無菌カプセルの中で培養したときだろ
医療や科学というチートが無ければ、人間の平均寿命は45歳だよ
風邪で死ぬ、怪我で死ぬ、腹減って死ぬ、
寒くて死ぬ、熱くて死ぬ、戦って死ぬ
そんな環境で45年生きたら大往生だよ >>325
僕もちんちんの病気したからよくわかるけれど、医者がいなかったら子供すら残せなかった
かといって医者マンセーにはならなかったけど >>319
たばこって生産地がのきなみ福島のピカ毒でやばいから
ジャップ産のたばこすってたらそらマッハでガンになるわww >>324
嗜みはストレスを消すわね
細かい事は気にせず人間らしく生きて死ぬのが自然のありかたと
養老孟子先生も言っていた。養老先生はヘビーなスモーカーだけどね( ´ん`)y-~~ 神に裏切った時になるぞ
ちーんは間違いなく癌になる
>>331
国産葉タバコの2007年産の買入実績でいうと、1位:熊本県(4191トン)、2位:宮崎県(3805トン)、3位:青森県(3676トン)、4位:岩手県(3674トン)、5位:鹿児島県(2705トン) 体質だろうねぇ。
酒飲みじゃないけど、ウチの家系は肝臓弱いみたいで、父親も肝臓癌だったから、オレもなるんだろうなぁ。癌保険には入ってるよ。
なお、酒は飲めば強い模様
>>296
ストレスってのは難しくてね
タバコや酒は有害物質以外にも代謝に肉体的な負担はかかるので
精神的なストレス発散にはなるかもしれないが、肉体的なストレスになってる可能性もある
人間の身体にとっては精神的だろうが肉体的だろうが、それは同じストレスとなる ビタミンCを1-3時間毎に1000mg飲んでる
なにか意味あるよな?
>>338
肝臓癌は9割以上ウイルス肝炎だから
過去に不衛生な環境の注射や点滴打ったり病気持った女とセックスしたとかでもない限りならねーよ
酒で肝硬変や肝不全から肝臓癌まで行くのは相当な大酒のみでないとならない 日本は農薬大国だからどんなに気をつけていても苦しんで死ぬ事になる
若くて健康な生活してる人が癌になることもある
酒タバコとかは確率が上がるだけでならない人はならない
ストレスがガンの原因であるという確固たる科学的根拠はない
いかにも有り得そうだが
Work stress and risk of cancer: meta-analysis of 5700 incident cancer events in 116,000 European men and women
Katriina Heikkilä et al. BMJ. 2013.
因果関係逆やろね
弱い個体だからあれもダメこれもダメ健康に気を使わなきゃ!とか言い出すのよ
健康なやつほど無頓着
癌細胞て誰でも持ってるけどそれが発癌するかしないかだけの違い
なんだと何かで聞いた事ならある
>>344
俺の知り合いは食べて応援しまくって夫婦でガンになったけどそれでもよければ 免疫力はそもそも定義できてない
"ある種の"免疫力をあげる食品ってのはエビデンスあるが、アウトカムは大体インフルエンザの罹患
左足壊死ニキとか、足以外、病気にもならずなかなか死なないだろ
あと、その辺のホームレスも長生きしてたりする
健康管理とか関係ないんだよ
>>342
ビタミンCの過剰摂取は最初だけきくが
後に全く効かなくなるぞ
提唱、実践してたポーリング博士も癌になって死んでる >>343
尿酸値下げて痛風に良いと聞いたから少しでも効果あれば助かるわ
あとその抗酸化とかの抑制で僅かでも若くありたい
癌なんかは注射の方じゃないと意味無さそうだがあっちは高い
飲む方のビタミンCは安くていいわ >>346
それ見て思ったけど、叔父さんが肝臓がんで亡くなったけど、農家してて農薬とか扱ってたなと思い出した
酒もタバコもやらないのに肝臓がんになって不思議がってたけど、なるほど、農薬の可能性あるなと そんな健康生活なんて
排気ガスを吸えば一発でおじゃん
いや努力不足だろ
癌になってない人がいる以上努力不足でしかない
どれだけ環境が悪くてもガンにならない人がいる以上は努力不足だろ
>>360
ビタミンC多量摂取がそこそこのあらゆる病気にブースト効果あるのは確かだから
ここぞという時だけやるに留めたほうがいいぞ ガン細胞に特定の周波数の光あてるとガン細胞が死ぬってのは
オカルトで大昔からあった話なんだよね
>>377
癌にならなければ「効いてる効いてる!」
癌になったら「癌だから仕方ないね…」 >>125
他者を慮る事の出来る人間は嫌儲にいちゃダメ レントゲン技師とか怖い
こいつちょっと気に入らないなって思ったら放射線のボルテージ上げて神様ごっことかしてそう
遺伝だよ
我が家の系列に癌で死んでいるのはいないが
心筋梗塞・脳梗塞がワラワラ
体重が170cm55キロでコレステロール値高くて医者が驚いてて
家族みんなそう
>>374
糖尿病も遺伝だからと言うけど結局は家庭内の価値観や食生活がネックだったしなー
遺伝以外にも何かの要素はあると思う >>377
RCTの成績もなく、希少癌の適応でもなく、個別化もされていない抗癌剤が科学的根拠なく条件付き早期承認されるという日本の医療行政の汚点 ただの細胞分裂時のエラー細胞だから、とにかく身体を使わず細胞分裂の頻度を減らすしか予防策ないよ
加工食品にすげー気をつけてた俺は大腸がんになった。
>>1
>ただ、春と秋の花粉症はかなり重いし、
花粉症の人はガンになりにくい
みたいな説無かったっけ?眉唾か >>114
たばこで咽頭がんになりやすくなるのは確定してるんでしょ 変異種みたいなもん
だからコロナ流行止めようと必死になってる
若くして突然の癌になって闘病の末亡くなった京大生だったかのブログがあったよな
そういうのは少数派
特例ばっかフォーカスするから「なる奴はなる」って雑な結論にしがちなだけで
生活習慣を気を付けるに越したこたあない
>>391
花粉症の人は免疫反応が強いみたいな話から来た俗説で当然眉唾よ 毎年インフルエンザの予防接種を受ける
はいこれ
ワクチン接種マン震えろ
花粉症酷くなるやつはビタミンDレベル低いからガンにも罹りやすいだろうな
それこそ親ガチャだろ
引きが良ければ癌なんて家系全員縁がない
白血病はホルムアルデヒドがヤバそうだよな
新築や家をリフォームした後は気を付けろ
>中国環境保護協会の資料をもとに、白血病にかかった子どものうち90%は、自宅で内装工事が行われていたと指摘。
https://www.reuters.com/article/idJP00093300_20161220_00420161220 >>401
俺の親父40代で癌で死んだけど花粉症やアトピーのアレルギー系は皆無だったな 30代だとさすがに親ガチャだろ
これでも努力でなんとかなるとか言うんだろうな親ガチャ勝利者は
>>403
だろうなあ
明らかに体に悪そうだもんな 座ってる時間が長いとかの方が寿命に関わってくるだろう
俺の場合はほぼストレスによる免疫低下だったな
5年生存率10パー未満の3年目だけどわりかし普通に生活できてる
化学療法の副作用も控え目
ストレスはきっかけになりそうな気はするんだよな
親がガンになってその看護をずっとしてた子供が
親が死んで看護が終わった頃に重い病気見つかるケースは結構ある
長期に渡って気の抜けない状態が続くと身体に異変が起きやすいんだろう
あぁこれかぁ 気にしてるからなるパターンか
何々は体に悪いから~とか言ってたらなる ビクビクしてたらなる
親父が昔ごく初期の肺腺がんになったわ
経緯はかかりつけ医がCTで偶然発見
大きい病院に紹介状かいてもらって区域切除ってのをしてからたった数日で退院。
抗がん剤とかの治療も一切必要なし
初期だとこんなもんなんやろか
その後再発もなし
>>272これでしょうなぁ忘れかけてるけど…
放射性物質食べて良い事などない 遺伝もあるよ
婦人科系の癌と他にもあるはず
専門の病院だと遺伝子検査が出来る
>>27
子宮頸がんは夫としかセックスしてなくても夫が風俗通いしてたらアウト >>8
スキルス胃癌だから
食生活とかストレスとはあんまり
関係ないんじゃね
ピロリ菌除菌で防げると分かったからね おまえら必死に見ないようにしてるな
毎年インフルエンザの予防接種があきらかな原因
ひょっとしてワクチン打った人達かな?
長寿の注射でもなんでもないぞ
確率が増えるか減るかの問題だろ
0か100じゃないんだから外的要因がなくてもなるやつはなる
要因としては、遺伝8割、環境2割ぐらいじゃねーの?
>>385
遺伝だよ
膵臓が小さいとかインスリンの出が悪いとかね >>426
親が肺がんの疑いで入院した事があったんだけど
同室の人は全員ヘビースモーカーと言うか
チェーンスモーカーだった
イレッサを飲んでた ガンの50%は遺伝(日本医師会)、残りは外部要因
といってもそれもピロリ菌や各種ウイルス感染、大気汚染等の不可避な要因があって
タバコ・酒みたいにコントロール可能な部分はごくわずか
食品添加物も関係あるんじゃないかな?
輸入食品のポストハーベストも
遺伝性のもの(乳ガン)
ウイルス性のもの(肝臓ガン)
細菌性のもの(胃ガン)
放射線によるもの(甲状腺ガン他)
とにかく細胞に過剰な刺激を与えるものは広い意味で発ガン物質と言えるからな
それでも食生活・運動・ストレス除去に気を遣えばかなり違うと思うが…
オレのばーちゃんは肉はときたま、タンパク質の中心は地物の魚、米も野菜も自分の畑や近くの農家が作ったの、酒タバコは無し
で78で大腸ガンになった
旦那のじーちゃんは若い時は毎日酒一升、セブンスター2箱
定年退職後はアル中で80でタバコやめたが91で老衰で死んだ
つまり母数が大きければ有意差が出るが個人レベルで感じるほどではないって事だ
オーガニックだなんだ押し付けてくるヤツはガンで死ね
>>443
食ってりゃ落ちない
色々な原因で食えなくなるから体重が落ちるけど 人間の適正寿命は40歳らしいからやっぱりそんなもんなんだろね
検査しなけりゃ診断されないからガンどころかあらゆる病気にならない
病院は行くな
遺伝なのかなんらかの習慣なのか
遺伝は間違いなくでかいと思う
生活環境はどこまで影響があるか
これ考えるときに有意なサンプルは刑務所の長期受刑者
酒は飲まないタバコは吸わない排気ガスとも無縁で食に関する娯楽は祝日などに菓子が出る程度で食生活運動習慣ともに管理され理想的な環境
多くの場合ストレスがマックスであるというだけで
ここで長期受刑者に癌になる人の率はシャバとあまり変わらんか少し少ないという程度やろねおそらく
若い頃はストレスで体なんか壊すかよって思ってたけど今はストレスの怖さがよく分かった
自律神経が乱れるとずっと身体がドキドキしていてこれは確かにいつか壊れるわと思う
>>451
は?
なんの参考にもなってなくてワロタ >父は、50歳近くまで煙草を吸っていた
これだな
吸ってる本人より周りが肺やられるからな
ストレスといっても刑務所に収監されるほどのストレスではないからね
気の持ちようだ
かーちゃんを恨め
胎児下手したら卵子の時点でダメージうけてる
>>453
そうや
生活習慣や生活環境と癌の因果関係はわからない そもそも人間の寿命は30~35歳
あとは現代医療の力で無理やり伸ばしてるだけ
>>457
いやキミ受刑者調べたとかじゃなくて妄想で言ってるやろ? 遺伝。隔世遺伝もあるしな。体温低い人は気をつけてね。
>>459
35過ぎて急に無気力になるのはそれか
なんで気力の寿命はきっちり来るんだよ? 刑務所の受刑者は糖尿病や高血圧といった生活習慣病とは無縁やね
>>442
一般的な食品のなかに紛れてるってことですかね
よく発がん性高い食品リストとかあるけれどそういう話? ガンも初期にわかれば怖くはないだろ
医者いらずって言って病院にめったに行かない超健康な人より、ちょっと病弱気味でビクビク病院に通ってる人のが結果長生きだったりするよな
>>51
深部のガンは見つかりにくくて分かった頃にはアウト
膵臓ガンが有名 これも親ガチャだなストレスもやっぱり関係はあると思うけど
遺伝子をコピーする歳のエラー
喫煙、食品添加物、放射性物質など様々なものでエラーリスクが上がる
>>466
母親がそんな感じで風邪すら引かない人だったがはじめて心臓発作起こしてそのまま逝ったね ピロリ菌除去したら長年悩まされてた慢性的な腹痛や下痢がパッタリ治ったからな
そら癌にもなるわあんなの
海外で発がん性を理由に禁止されてる農薬が日本では安倍のせいで規制緩和されたからな
日本で食事をする事自体が危険
カラダ自体、親から受け継いだ物だしな
そこから逃れる事はできんのよ
一度検診で好酸球数が3K超えてたことあってその日のうちに医者に呼び出されたんだけど後日測ったら元に戻ってた
あれリンパ腫なりかけたけど免疫細胞が本気出して治してくれたとかなのかな?
性ホルモン依存系の癌は遺伝的に罹りやすいかどうかはあるが、それ以上に食生活が原因である事はほぼ間違い無いと言われてる
肉、卵、乳製品、揚げ物なんかを摂ってると発病率が跳ね上がる
一方で予防にも食生活が関係してるっぽいがそこはまだよく分かってない
癌は遺伝。
脳血管障害も遺伝。
それらを免れた者は肺炎で死ぬ。
最近世界中で大腸ガンになる人が増えているけど原因の一つに甘い飲み物がある
生活習慣とガンは密接に関係ないある
毎日甘いドリンクを飲み過ぎると、若いうちに大腸がんを発症するリスクが著しく高まると、最近の研究が示唆している。
リスクを減らすには、糖分がたっぷり入ったドリンクを水やミルク、あるいはシュガーレスのコーヒーやお茶に替えて、他の食生活にも注意を払うこと。
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/food/a37089533/sugary-drinks-colorectal-cancer-risk-210723-lift1/ タバコ、お酒、スナック菓子でストレス解消した方が良かったんじゃないかw
ストレス溜めると免疫が大きく下がるんだぞ
遺伝の癌もあるから健康と感じてても検査しろって話なんだよな
>>451
よくもまあこんな頭の悪いレスが書けるもんだな
才能あるよ エジプトのミイラはがんほとんど見つかってないらしいな
>>443
悪液質発症してなきゃ体重落ちないんじゃない? >>466
初期の定義次第かな
手術等で目に見えるレベルは対処できても実は転移済で再発!はある意味怖いけど >>466
住宅ローン組むと人間ドック毎年通うようになるよね
早期発見で借金チャラよ 突然変異なんだろ
喉酷使したつんくとか、ホクロいじっても悪性に在ることあるとか
予防接種受けてるのに毎年インフルエンザにかかるのはやばいな
免疫機能がまともに働いてないだろそれ
>>14
これだな
病は気からとはよく言ったものだ >>117
これな
小さいガンでもガン扱いするからガンが増えてるってだけ こういう神経質なやつはストレス溜めて免疫力下げてるから病気になりやすい
去年ガンを疑って造影CT受けて結果なんでもなかったけど父親がガンだから不安だって言ったら遺伝より酒煙草止めて運動して健康的な生活送るのが大事って言われた
この人だけ職場が都会の幹線道路沿いとかだったりして
食べ物ガチャだほろ
世の中には極度に汚染された食べ物があってそれを引くか引かないか
色々気になるな
花粉症酷いということだからビタミンD足りなかったんだろ
どのくらい日光に浴びてたのか
美白気にして浴びてなかったのかもしれん
毎年インフルワクチン接種とか言ってるけど無意味
インフルはワクチン打つやつほど罹ってる
この人も毎年インフルワクチン打って毎年罹ってる
医者が教えない不都合な真実
あと塩分控えめと言ってるのが気になった
微量ミネラル含んでる天然塩適量摂った方がいい
食事に気を付けてると言って逆に必要な栄養素たりてない人多い
癌の要因は偶然が1番高い
ついで
遺伝
食い物
じゃなかったか?
確か論文であったはず
もちろん部位によって違う
10分おきに喫煙する中村玉緒は82才になっても元気にパチスロ通い
コロナも防げるし最強だよな
>>1
花粉症も癌も自己免疫不全で自分の細胞を攻撃してしまうからこのあたりが原因なんだろう ほんとゲノム解析が進むに連れて遺伝子ガチャだったってどんどん分かって来て怖過ぎるよね
健康も才能も生まれた時には全部決まってたとかそりゃ親ガチャって嘆きたくもなる訳なんだよ
自分はがん家系で身近にがんの人多いけど
がん発症は、1に運、2にストレス、3に遺伝だろうなと思う
タバコ吸っててもならない人はならない、全く吸ったことない人もなる人はなる
お酒も同じ
ただストレスはちょっと関係あるかなって気はする
>>479
大腸癌なんて発症件数多すぎ&考えられる要因あり過ぎて
どんな食べ物にでも因縁つけられる
確定でリスク要因なのは便秘と肉と遺伝
しかし肉なんか控えろと言ったって無理
大腸癌の9割は腺腫というポリープ由来
腺腫は出来てから1cm成長するまで5年かかり、1cmを超えると癌化の可能性が5%程度発現する
(残りは2cm以下のサイズにとどまり消える事なく有り続ける)
だから4~5年に一度、大腸カメラを行い、腺腫ができる度に摘み取ってしまえば理論上、大腸癌になるはずの9割方は大腸癌にならない
アメリカは完全にこの方針で、日本のクリニックもこのアメリカ式予防法になりつつある ビタミンBの取り過ぎは良くないと見たけど本当かな?
マルチビタミンは健康効果がないとか言う動画だったか記事に書いてた気がする
>>497
一番大事なのは睡眠
睡眠は免疫が体内を巡回パトロールし
癌細胞を発見したらnk細胞を発射して駆除する時間
だから睡眠が短い奴は癌になりやすい 遺伝と後は死ぬほど低確率の抽選常に引かされてる感じで間違い無いだろ
発がん性物質がとか儲ける目的以外で言ってるガイジには笑えるわw
アル中、ヤニ中は臭くて医者が見たくないから
癌の原因ですってでっち上げてるだけ
包茎手術で設ける手法と同じな
>>515
赤身の肉と加工肉な
鳥の胸肉なら問題ない 母が子宮癌で父が大腸癌になったんだが俺もやばい?
他の親族はだいたい健康で長寿なんだが…
>>514
男は遺伝が第一位だと思うよ
Y遺伝子に書かれているのか、うちの家系の男は必ず
右肺の癌になる(事故で若くして亡くなった親戚は除く) >>522
4年に一度ケツにカメラ入れればいい
安倍晋三と同じじゃない限り
どんな食生活乱れようが大腸癌にはほぼほぼならない >>517
どんな物でも取り過ぎは良くないわな
余分に摂取したビタミンは尿で排泄されるっていうが
その処理分だけ身体に負担をかけてるのは間違いないんだし ストレスが原因ってよく言われるけど鬱病だとどうなるの?
俗に「癌の遺伝」と呼ばれるものは
家族の生活環境や習慣が共通している事も込みな事が多いからな
国道脇の排ガスや粉塵の多い家に住んでたり
しょっぱい漬物を習慣的に食べる家族や地域だったりな
だから、「子が親と同じ癌を発症する」ということが起こりやすい
ガンの家系ってあるよな
みんな若いうちにガンで亡くなってる
>>524 大腸癌になりやすい、というより身体のどこかに癌ができやすい、っていう遺伝子はないのかね ストレスなしもまた違う気がするなぁ
ストレスを解消しないこと
ストレス内部にい続けることが問題だと思う
>>515
いい加減な因縁じゃなくて研究の結果大腸ガンは肉や甘い飲み物やタバコや酒が原因だと分かっている
特に最近若い世代で大腸ガンになる人が増えているが若い時に甘い飲み物を沢山飲んでいる人ほど大腸ガンになる確率がかなり上がることが明らかになった
それから肉を控えるのは自分が食べなきゃいいだけだから全く無理じゃない
基本的に肉はそもそも健康に良くないことも分かっているし こればっかりはもう生まれたときにほとんど決まっているという。。
もちろん肉や甘い飲み物やタバコや酒だけがガンの原因ではないけどそれらは確実にガンになる確率を上げることは研究の結果明らかになっている
ちなみに全てのガンの中で遺伝が原因のガンはたったの5%しかない
筋トレって実は癌の原因の1つだよな
筋組織を意図的にボロボロにして修復する仮定で癌化するだろう
そんな事は絶対発表しないだろうけど
健康疲労ストレスは肌や胃腸に出るからその辺の具合見ながら食生活調整すれば
アレ悪いコレ悪い言い訳して
根本的に直せないんだろ
科学的技術医療技術なんて
不運で片付けとるけど
実は解明されてないだけでなりやすい原因というものはほぼあると思う
どんなに体に良いものでも食べ過ぎは良くない
>>535
ずーっと動いてる心臓には癌ができないとされるし
筋肉でも毎日激しく動かしてるようだと逆に癌が出来辛いってのがある可能性もある >>392
肺がんは車の排気ガスだと言われてるな
喫煙率1番高い北海道が1番少なくて、大阪が1番bセったと思う >>532
若い頃にコーラ控えろとか
肉控えろとか
そんな坊さんみたいなことやりたきゃやりゃいい
ただ大腸癌は4、5年に1度カメラやって
大腸癌の元の腺腫をカメラでチョンチョン摘み取っていれば
好きなソーセージやステーキを毎日食べたって大腸癌にはならないんだから
そっちの方がいいというのが肉大好きアメリカ人の合理的な考え
俺もそっちの考え
もちろん、ジュースも肉も徹底的に摂生しろというお前の方針も否定しない いい加減遺伝子改変でガンならないようにできないのか?
>>539
分化の進んだ細胞である横紋筋は細胞分裂を起こさないからな >>8
パワハラ親父だったらしいし嫁に塩分過多の飯でも食わされてたんじゃね? 頬粘膜がんも肺がんもステージ4になるまで気付かなかった
あんなん口内炎と見分け付かんし発見なんて無理ゲーだぞ
芯出てないシャーペンの先を腕に引いたぐらいでミミズ腫れになる奴は必ずガンになるといってもいい
>>542
ニートなんて生活様式が成立したのは近年だから
長寿かどうかのデータはまだないべ 気にしすぎだからだよ。
気にせず好き勝手やってた方がストレス少なくて長生きするわ
遺伝もあるし運だわマジで
うちのジジイも86で死ぬ1年前まで1日3箱吸ってた
おかんに止められて隠れてたまに吸ってたみたいだけどどうせなら死ぬまで好きに吸わせてやれば良かったわ
>>541
大腸ガンは定期的に大腸カメラで検査しとけば早期に発見し治療出来るからまず心配はない
だからといって甘い物食いまくり飲みまくり肉食いまくりみたいな大腸ガン一直線の生活をしてたら大腸ガン以外のガンやその他の色んなヤバい病気になる確率を上げるし
老化も早めることも研究で分かっている
大腸ガンになりにくい生活習慣は他のガンや他の病気にもなりにくい生活習慣だし老化を遅くする生活習慣でもあるんだよ
要する大腸カメラを定期的にやってるから肉食いまり甘い物食いまくり飲みまくり!とかやってると大腸ガンでは死なないけど老化が早くなり他の病気になり健康寿命が減る確率が非常に高くなる 細胞のエラーなんかいくら健康にしてても起こるやつは起こるとしか言いようがない
怪しいセシウムさんが蔓延する国に住みながら
なにを寝ぼけた事を言って折るのだ
>>479
俺は飲み物は若いころから無糖派だけど大腸がんになったことあるから関係ないね >>552
癌予防としての摂生ってのは0か100になりがち。
お前は「肉やジュースは摂生しろ!」と曖昧なことをいうけど
どれだけ食べていいか、食べたらアウトなのかの具体的な許容値を一切語らない。
お前の言い分からは
少しでも食べた人に、「ああ、、、これが原因で癌になるかもしれない、、、」というモヤモヤだけを残すことにしかならない。
おれは
「カメラやって肉を食いまくれ」なんていってない。
5年に1度カメラをすることで、食べ物の事で「これは癌になる」「あれも癌になる」といちいち気にしないで済むようになる事が
一番ストレスにならない。 大腸カメラもうちょっとやりやすければいいのにな
下剤地獄のように飲んでその後で地獄のように腹膨らまされて検査
一度やったことあるけど「そんなに痛がるんじゃできない」とか逆に怒られて最悪だった
>>560
医者の腕もあるしやる人の適正も凄いあるね
鎮静剤打って寝ながらやることもできるよ
おれは自分の腸の中みたいから鎮静剤やらんけど >>560
カプセルに入れた小型カメラを口から飲んで便と一緒に排泄するうちに腸内を撮影する方法もあるが
結局はこれだと上手く写らない事も多いらしいな まあ運だな
運悪けりゃレントゲン撮影のX線量くらいでも染色体壊れる
いろいろ気にしすぎて人生ストレスMAXなのが逆に体に悪い
Ⅱ型の糖尿も遺伝の要素が大きいと思う
父親が70過ぎてもエンドレスで食事もお菓子も
食べ続けるような人だけど境界型にもならない
Ⅱ型の糖尿も遺伝の要素が大きいと思う
父親が70過ぎてもエンドレスで食事もお菓子も
食べ続けるような人だけど境界型にもならない
ストレスが原因なら精神病院には明らかな有病率の高さでも観察されてんの?
>>571
母方がガン家系なんだけど
神経質で真面目だわ >>557
たった一つの例だで全てを分かったようになってしまう人はあたまが悪すぎて話にならないな
甘い飲み物を飲んでる人ほど大腸ガンになりやすいのは大量の人を調査した結果分かったことだ
>>558
お前は読解力のない奴だな
大腸ガンになりにくい生活習慣は大腸ガン以外のガンその他の病気にもなりにくい生活習慣だし老化を遅く出来る生活習慣だと言っただろ
定期的に大腸カメラやってても大腸ガン以外の病気は発見出来ない
健康に長生きしたけりゃ肉や甘い飲み物は避けた方が良い
お前の言い方だと大腸カメラを定期的にやっとけば肉や甘い飲み物を好きなだけ飲み食いしても大丈夫!と勘違いする奴が出てくるから
それは大間違いだと指摘してるんだよ
一応言っとくけど砂糖の入った物は全く飲み食いしないのが一番良いし加工肉は一切食べない方がよい
肉で食べても良さそうなのは茹でた鶏の胸肉くらいだな 細胞が変異ガチャ回しまくってんだからいずれはなる
それより先に血管系で逝くかどうかしかない
エラーでガン細胞になっても免疫が正常ならやっつけてくれる
だからストレス解消と睡眠が大事なんですね
死ぬ病気になっても寿命だと思って諦めるわ
人間いつか必ず死ぬわけで
キャシー中島の娘なんかタバコ吸わないのに肺がんで亡くなって気の毒だわ
>>571
鬱病の人はがんになりにくいって聞いたことあるけど本当か気になる
しかし何でもかんでもストレス云々ってのはろくに診断できない町医者の取り繕いがそのままうってる感じする >>579
ストレスで免疫機能が低下するのは確かなようだし
免疫機能ってのは日々発生する癌細胞をやっつけてくれるものなんだから
ストレスで免疫機能が低下すれば通常なら退治されるはずの癌細胞が見逃される可能性は確かにあると思う >>479
大体「アマイモノ」なんて、
ジュースに限らずありとあらゆるものが該当する。
パンや米だって糖分になる。
それをジュースの糖分に限定してる意味も解らんし
「13歳~18歳に237ml以上のジュース飲んだ人は癌罹患率が倍に~」とか言ってるけど
そんなの誰にでも当てはまるような研究持ってきて
「ジュース飲むと癌になる」は暴論過ぎ。
中高生に向かってコップ半分のコーラも飲んじゃ駄目なんて無茶言い過ぎ。 >>579
うつ病は知らないけど癌ノイローゼ気味の人だと
まめに検査するから早期発見にはつながりそう >>579
ストレスと睡眠不足を誘発しまくる双極性障害の追跡でもがんが増えたなんてデータはないな
躁状態を起こす回数手比例して認知症が増えてるというデータはある ストレスが癌の原因になるなら
子供部屋でぬくぬくニートしながらネットで毎日何かを叩いてるやつらなんて癌にならないはずだよな
>(2018年と19年は、健康診断を受けなかった
>受けていたら、早期発見だったかな?)
健康診断では引っかからんよ
>>8
コーラ大好きだったけどな
弟も30代でガンで死んでるから抗えない運命だった ◆長期入院を経て地域生活に移行した重度精神疾患をもつ人の平均余命が一般人口に比べて
20 年以上短いことを明らかにしました。死因では、心血管疾患、自殺が有意に高いことが
わかりました。
>>581
意味不明過ぎる
若い頃から沢山甘い飲み物を飲んでる人
若い頃から甘い飲み物を全然飲んでない人
を比べたら前者の方が50才以下で大腸ガンになる人が明らかに多かったという研究だぞ
少しも暴論ではない
砂糖の入った物を毎日沢山飲んでる奴が大腸ガンになりやすいのは理屈としても充分成り立つ >>585
ストレスがあるからニートになったり何かを叩いたりするんだと思うが
親と同居してりゃ親からの圧力もあるだろうし、一人暮らしなら生活費や今後の心配もせにゃならん
そもそもニートが気楽ってわけでもないだろう 人生ガチャゲーだな
良い人生歩んでようが重い病気になりゃ転落よ
>>573
だから、
「加工肉は癌になるんだ」とか
「若い頃にジュース飲むと癌になるだ」とか、
脅すだけ脅してその対策が
「加工肉は極力食べない」とか
「甘いものは極力飲まない」とか
曖昧なことしかいわない
はっきりとした許容値を言わない
そんなものは闇雲な脅しであってアドバイスでもなんでもない
そんな中途半端な知識ばらまいたところで、そんな知識はただのストレスにしかならないって言ってんだよ
ジュースとか加工肉とかを食うなと言ってるレベルのお前からすると
スーパーで打ってるものの許容できる食物は限りなく狭いんだろう
化学調味料や農薬を使った輸入果物なんかもってのほかだよな?
この社会で生きるのにお前みたいな奴の言い分を守ってまともに生きていけると思うの?
お前のはアドバイスでもなんでもない
ただの脅し。 未知のウイルスとか感染症だろ
胃癌もほぼカンピロバクターだし子宮頸癌もウイルスだし大腸がんも歯周病が遠因だってわかってきてる
殆どの主要なガンはウイルスとか菌によって慢性的で無症状な炎症によるものでしょ
>>581
何故か一部の人達は白いもの(砂糖)と肉を目の敵にするよね
私にはそれはほぼ宗教と同じ信仰のように感じる時がある
それらを無制限に飲み食いするのは当然問題外だけど
常識的な範囲で摂取する分には
無理して我慢するよりはマシに思える
あくまで個人的な見解だけど ガンは運がほとんどで禁煙とHPVワクチン以外の予防法は気休めみたいなもんだからな
ただ、ストレスが発がんリスクファクターとしてはかなり低いってのはわかるんだけど、増殖因子になるかは案外わかんない気がするんだよな
介入しにくいし定量化も難しいから実験デザインも大変だと思うけど
毎日ロシアンルーレットをやらされてるようなもんだ
最初は数万くらい弾を込める穴があって歳取る毎にどんどん減っていく
毎日入れる弾の数も危険因子の数だけ増える
喫煙で100発追加肥満で200発追加家系で1000発追加ってね
1/2万くらいでも引く奴もいれば1/50でも毎回すり抜けるやつもいる
刑務所の長期受刑者は死刑囚は間違いなくトップレベルでストレス多い
50年近く収監された袴田さんは癌になってない
名張毒ぶどう酒の奥西さんは89歳まで生きて死因は肺炎やぞ
ストレスが癌の原因であるならば30年40年収監されとる無期懲役囚が癌にならないのはおかしいやないか
>>581
「癌になる人の100%が米を食べている」
「癌になってる人は100%水を飲んでるから水は危険」
レベルだよね ストレスなんてプラスチックワードで実際やばいなと思うのは過労と睡眠不足やね
コホート研究、リスク比、p値、信頼区間…
がなんたるかを知らん人間が健康について語るのは片腹痛いぞ
>>601
少数の特定の人間の例だけ出されても
うちの親戚の爺さんは死ぬまで煙草吸ってても癌にならなかった
だから煙草は癌の原因ではないなんてのと変わらんわな
例えば永田洋子死刑囚とかの死因は脳腫瘍だし 遺伝だろ
容姿、知能、身体能力、肥満、精神の安定
ほとんどのことが遺伝で説明つくから親をよく見とけ
うちは両親ともに大腸癌だから腸内環境気をつけてるけど絶対なると思って早期発見するための検査だけはサボらないようにしてる
癌家系が親ガチャがーとか無策のまま嘆いてたら癌で早死にするぞ
身の回りの少数の例持ち出して断言するレベルまで自説に自信持てるって凄い
決断力ありそう笑い
>>16
排気ガスが最大の問題だから…
あと最近マシかもだがアスベスト
車道沿いは危険だよ >>594
お前は何でそんな異常な被害妄想に取り憑かれてるんだ?
俺の言ってることは脅しではなく単なる事実
お前は事実から目を背けるだけじゃ無くて「俺は脅されている!」という変な被害妄想に取り憑かれている
それから「砂糖の入った甘い物は飲まない」「加工肉は極力食べない」←このどこが曖昧なんだよ?マジで意味不明
スーパーで売ってる物で自炊すれば砂糖や加工食品は相当避けられるぞ
俺は加工食品や砂糖は避けた方が健康に良いという事実を言ってるだけ
お前はよく分からん謎の被害妄想に取り憑かれて自分は脅されていると勘違いをし0か100かの単純な思考になってしまい
砂糖や加工食品無しでは生きていけない!とピンと外れのことを言い続けている
加工食品や砂糖の害を社会全体が共有すれば流通する食品に加工食品や砂糖が減ることにも繋がる
お前みたいに0か100かの諦め思考だと何も変わらず相変わらず添加物塗れ砂糖塗れの毒がスーパーや飲食店に出回り続けることになる >>607
まあ、自分が負担に感じないレベルの事をやればいい
個人的には
胃・大腸カメラを4年に1度
(ピロリ在経験ある奴は胃カメラ年1回)
腹部エコー年1回
口腔外科兼任の歯医者半年1回
あとは会社や市の健康診断やってれば良いと思う
発生頻度考えたら肺が無策なのは心配だけど
年1CTは被曝が嫌な感じだし
タバコ吸わなけりゃ俺なら不運と思って諦めるかな >>610
だからいってるだろ
全てにおいて中途半端なんだよお前 こればかりは運
不摂生の限りを尽くしても罹らない人は罹らないし
ジャンクフードなんか触れたこともないような人でも罹る
ただし血縁にいると確率がうなぎのぼりになるのだけは確か
生きている限り誰でもガンは発生してる
発見されるに至ってないだけ
そもそも「砂糖の入った甘いもの」が駄目なら米だって駄目じゃね?
茶碗1杯で甘いジュースの糖分3杯分だぞ。
米食ってたら駄目なのかって話になる。
「コーラの何の成分が駄目」とかならまだわかるが
「甘い飲み物」って定義が合点がいかない
そんなこといわれたら何も食えんくなるわ
>>619
ネット知識に感化されてそういう事よく考えず(自分で考える脳みそがない)
そのまま吹聴するだけの馬鹿の話は聞くだけ無駄だよ 太ってる人が癌にならないイメージあるんだけどどうなんだろう
現代人痩せすぎとかそういうのないのかな
あきらかな砂糖っけ絶ちしたらガン消えたけどね
ラーメン汁まで飲むが砂糖やめたら10年近く健康そのもの
どこの部位化によって全然違うじゃん
ってか>>1なんだこの文
頭癌だろ >>6
あいつらギリギリ攻めすぎているから免疫下がりまくってるしすぐ病気にもなるし直ぐ糖尿→抉らせにもなる >>138
大学病院行くとお前何で此処に来た?みたいな態度取られるんだけど 毎度宝くじ買ってるのに当たらなくて何となく買った奴がジャイアントキリングするじゃん?ザッツオール
日本はフルタイムで働くだけで既に働き過ぎだからねw
>>138
町医者と歯医者は経過観察で金稼ぐ藪医者しか居らんぞ 俺の同級生も30で大腸癌になったけど町医者でずっと過敏性大腸炎と診断されて何ヶ月経ってもひとつもよくならんからでかい病院行ったら末期の大腸癌やった
>>37
俺だな
平熱35度代だわ
40で胃がんになった 糖分をがん細胞が好むとは言うな
だから糖質を控えたり健康的な食生活自体は意味あるだろ
去年くらいに読んだ本では著者の知人の健康ガチ勢の30か40代の医者ががんになった
理想的な予防生活をしてて罹るか罹らないかは50%だそうで
運要素がデカイから自分を責めんなと書いてあったね
がん細胞が糖分を好むから糖分制限が効果あるという意見あるけど
糖質制限しても身体の中からそれに相当する成分を作りだすんだよね
それを知った時に結局は無駄なのかと思った
実際どのくらいの効果があるのかデータで知りたいな
がん細胞が糖分を好むっつか、がん細胞の栄養源がブドウ糖だけっていうことだろ
癌細胞に限らず人体の細胞の主なエネルギーってブドウ糖やねん
毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。
>>640
糖質はエネルギー源だから糖尿予防で過剰に摂らないのはいいけど
茶碗1杯以下にするとかは、かえって体力や免疫力落ちるだけだよ。
そもそも健康体なら茶碗1杯~1.5杯程度で糖尿になるほど血糖値が上がることはまずない。
それなのに無理に糖質制限で米食わないとかはじめると
米食わない分の空きっ腹を味付け野菜や肉おかずを余分に食って埋めようとするから
カロリー過多になって逆に体壊すぞ。
米っていうのはほぼ全部糖質だから
いくら食べても皮下脂肪にしかならない。
皮下脂肪は運動すれば容易に落ちる。
しかしおかずや肉野菜は過剰に取ると
プラークとなって血管内にへばりつく。
一度ついた血管プラークは運動しても全く落ちない。
糖質制限の先に待っているのは、
動脈硬化による心筋梗塞か脳梗塞。 >>636
胃と大腸は調子悪いと言ったらすぐカメラやってくれる医者じゃないと話にならない。大病見過ごされる。
つか胃、大腸はこっちからカメラの扱いのうまい医者のいる専門医院を見つけて、調子悪かったら自分からカメラ受けにいくくらいで丁度良い。
毎回カメラやる必要ないが、カメラ1回やっとけば
むこう4年は胃癌、大腸癌の心配はいらんからな 煙草とか飲酒が癌になる確率を
上げるのはあるだろうけど
別にそれは健康な生活をしてる人がならないって事ではないからな
タバコもやらん、酒も週にビール一本くらいしか飲まんようなうちの親が大腸がんなったり、酒タバコやらん親戚が胃がんなったりだから信用してない。ただ遺伝子は受け継いでるから震える
>>1
10年前東北の方でなんか事故があったみたいだよ 運だわ
各行動はかかる確率の大小があるだけで当たるときは当たる
それだけなんだわ
>>2
安倍晋三はいくら暴飲暴食しても無病息災で羨ましい 肺腺癌って身体中転移するから助からない奴じゃねえの?
若いから進行も早いだろうし
>>290
名古屋のがんセンターも美人だらけだったな うちの父親は健康に気遣ってたけど
両親のどっちかが癌体質らしくて俺が子供の頃に癌で亡くなったし
結局は遺伝ガチャなんだろ
幽霊は病気にならないならワクチンだ5Gで撒き散らすな言ったって無意味なんじゃないの粘着
>>659
やっぱり美人や金持ち権力者は手厚く早期発見されるの? 得意げな顔をして猫舌を馬鹿にしてるやつが食道がんや胃がんになってると思う
ぐつぐつ言ってる汁をそのまま飲むって異常だと気づかないと駄目
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/16322931722021年9月22日 15時46分
話題度:6124
181レス
【朗報】ワクチンの副反応、思い込み、気のせいだった
嫁の飯が不味いのも思い込みのせいじゃないの >>664
カルマが先祖崇拝がっていうもんね
コピーエラーだから?
2021年9月22日 15時46分
話題度:6124
181レス
【朗報】ワクチンの副反応、思い込み、気のせいだった
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1632293172 >>668
ワレワレは虫ですって言ってくれるの家庭社会の寄生虫に向かって 2021年9月22日 16時31分
話題度:19770
27レス
来日25年のフランス人、日本人の冷酷さにショックを受けてしまう
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1632295871
2021年9月22日 15時15分
話題度:5168
279レス
【悲報】江頭2:50さん「マックは犬の餌」などと真実をぶちまけたため批判殺到
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1632291324
犬でフランス人で江頭なのね私は
2021年9月22日 16時1分
話題度:12478
277レス
まんさん「子供に親ガチャハズレだわって言われたので、『文句があるんだったら就職して家を出てけよ』って論破しました」20000いいね
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1632294071 2021年9月22日 15時57分
話題度:4223
111レス
【悲報】スターウォーズEP456を作ったクリエイターさん、EP789をメタクソに酷評してしまう………
2021年9月22日 12時35分
話題度:1114
186レス
無修正のわいせつDVD販売店を摘発、従業員らを逮捕 これで都内の店舗はゼロに これにはマトモな日本人もニッコリ
2021年9月22日 10時13分
話題度:1642
436レス
江ノ電撮り鉄妨害ニキ、無事に商品化に成功
大スター誕生ヘルタースケルター拝読しました
プロデューサー役は売るからだもないって囁き声がでかすぎ
ID:yHjLgGiwrってもしかしてvipを荒らしまくってるAIか?
どうせ俺ら年金もらえないし必死になって生きる理由もなくね?
こんな世の中なら60になる前に死んだほうが幸せだろ
サザエさんのフネの声だった人もヘビースモーカーだったのにあの歳まで生きたしな
>>1
>仕事はデスクワークだけれど
>ヨガと筋トレし メタボではない
→椅子に長時間座り続けるとリスクが上がり、運動しても取り返せない
>父は、50歳近くまで煙草を吸っていた
→子供のころから副流煙吸っていた可能性高い 元々癌細胞なんてしょっちゅう発生してんだよ
処理が間に合わなくなってやべーことになるだけで
>>644
眼科か皮膚科ならストレスなく過ごせてたのにね >>585
ニートはビタミンDレベル低いからリスク大だと思うぞ 5chで、「白血病で入院してるとき看護師が『白血病は働き者がなるんですよ』と励ましてくれた」みたいな書き込みがあった
熱が体に良いのは間違いない
白血病治療してた山口雄也君って結構有名な子が、2回の移植を経た2回目の再発でかなり白血病細胞が増えたんだけど、肺炎で高熱がでて白血病細胞が駆逐されて10か月くらい元気だったってのがあった
昔生物の先生が、熱出たとき布団に籠って必死に汗かいたら1日で治ったと言ってた
胃腸が強いってのはわりと必須条件かもしれない
幼少期に肋膜炎、中年で重度の椎間板ヘルニア、年取って狭心症と前立腺がん、50代くらいまでヘビースモーカだった祖父は95まで元気だった
朝からステーキ食ったり甘いものバクバク食ってた
森喜朗もめちゃくちゃ食うんだよね
>>628
あるある
じゃあどうすればいいんだよ?ってききたい 調子悪いな→病院→癌です→抗癌剤→死
調子悪いな→寝てよ→自然治癒→長生き
これもありそうだけど
加工肉や加工食品や砂糖やタバコや酒はガンになるリスクを高めることは科学的な研究で分かってるのにそれを絶対に認めないカルト集団が必ず現れるよな
カルト達はガンは遺伝だと言うだけでそれ以外の要因を認めない
ガンの中で遺伝が原因は5%しかない
>>391
それ自体は俗説で眉唾だろうけど、ストレス高めで花粉症出やすいのは確かでストレスはあらゆる病気の元だわな この人の文章読みやすいしなんで私が感がまったくなくてとても参考になった
自分が肺がんになったらこうなるのかなって分かって良い
運の病気がんを成人病ってカテゴリーに放り込む厚労省ほんと犬畜生だと思うわ
コロナでマスクうがい当たり前になったら花粉症ほぼ無かったわ
60兆個の細胞が35歳まで毎日細胞分裂を繰り返してエラーが発生しがん細胞になる確率
そんな低くないだろ
成人病じゃねえな
今生活習慣病か
それが病巣にならないのが普通でなったらテメーの生活習慣が悪い!だからな
な?厚労省クソだろ?
こんな連中だからコロナは風邪だのマスク不要だの検査は必要な人だけだの熱が出ても4日待機だの
コロナ禍で後出しじゃんけんのタコ踊りをまるまる1年繰り返したんだろ
>>698
インフルエンザは予防接種とかを受けなくても
手洗い、うがい、マスク装備に手の消毒をこまめにやってりゃ今後も防げそうだしな なりづらくなるだけだ
ならんとは誰も言っとらんやろ
>>693
誰と戦ってるのかわからないけど少なくとも
タバコと酒をリスクファクターとして認めていない奴はいないし
遺伝以外の要因を認めない奴もいないと思うよ
ただどこまで評価するかの問題
あと砂糖はまだ科学的に認められてないだろ ほっといたらすぐカビ生えるような食べ物は全部やばい
>>705
逆やろ
カビ生えないということは保存料てんこ盛りってこと >>1
筋トレ、病原菌に弱いってところから察するにグルタミンが不足してるわ >>272高校生の時に水戸に住んでたら、そろそろヤバいかな? オウム死刑囚は全員癌にならなかったからやっぱり真理教に入ってカルマ落としするのが一番だな
うちの親父なんて二十歳から毎日晩酌欠かさず(ビール日本酒芋焼酎ウイスキーのフルコース)
タバコは1日一箱で今65だけど既往症無し、健診も引っ掛からない。
病気ってマジで遺伝と運だわ。
ただしアル中でガリガリ。手が震えている模様。
そんなんだったら、本多知恵子や水谷優子や鶴ひろみが早く死んで、喫煙ヘイトババアの片岡富枝が生きてる理由が分からんて。
>>645
生物なんだからエネルギー源求めるのは当たり前なのでは? >>1
農薬
防腐剤
合成加工物
インスタント食品
外食 宇宙線が細胞分裂している途中のDNAに当たると通常は傷つけられた細胞は分裂することなく死滅するけど
たまたま分裂に成功すると突然変異を起こし癌のもとになる(癌だけでなく進化のもとにもなってる)
だから癌になるのは避けられない
日本の場合水道水の塩素もガンの原因とされてるからな
東京の塩素ジャブジャブの水飲んでたらヤバい
年齢が若いとがんの進行が早いはデマ
「若いと早い」の俗説が正しいなら
「40代の5年生存率が3割、70代の5年生存率が7割」とか圧倒してないと成立しない
実際は統計でも大体同じ
逆に「40代は若いから回復力も上」とさえ言えるかもしれん
例 がん研の胃がんデータ
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/-/img_18dd019229ceabd6823949126d25b3f6316161.jpg
がんの種類、個々の体質などにより千差万別なのに
昔の俗説である「年齢が若いとがんの進行が早い」を妄信する者が後を絶たない。
そして若年でがん完治の人は全然話題にならない
死んだ奴ばっかりスポットが当たる
この印象の違いが老人のワカイトハヤイ連呼につながっている
10代で白血病になりましたが完治しました→良かったですね(話題終了)
10代で白血病になり亡くなりました→かわいそう、感動ポルノ作れるぞ 世界の中心で愛を叫ぶ 老害「ワカイトハヤイワカイトハヤインダー」 >>636
胃がんはピロリ菌除去で99%ならない
それでも除去したあと炎症で荒れてるので10年間は毎年胃カメラしとく必要ある
それ過ぎたら安定期といっていい
大腸癌は進行遅いから2年に一回ペースでいい
検査は腸洗浄も兼ねるからやっておくに越した事はない
他のガンに関しては不運といわざるえないし予防のしようかない
適度に睡眠とってストレスを溜めないでいいかと
ちなみにストレスだが人によってストレスだと気づかない連中がいる
身体の調子が悪い時は免疫低下のサインだからしっかり休め
治ったからと同じような生活するとストレスが溜まり続ける
環境を変えるのをお勧めする 危険因子で何倍ってなってもいくらでもすり抜ける
運しかねーから好きに生きた方がいい
>>607
親ガチャハズレなんて癌でさっさと死んだ方が良くないか >>37
オレ平熱36.8〜37.2なんだけどガンになりにくいって事? 食物アレルギーあるいはシャンプーや化粧品などの化学物質が原因かもな
>>724
それは古い常識
今は「除菌後胃癌」「ピロリ陰性胃癌」という用語もあるくらいで
ピロリがいた胃は除菌後も胃癌のリスクが高い
ピロリ除去で胃がんにならないかどうかは除去時の胃の萎縮度による
ピロリによって進行した萎縮性胃炎は
軽度なら良くなる場合もなるが、高度に進行した萎縮は生涯良くならない。
そういう「除菌後萎縮性胃炎」は高い確率で胃がん発生の下地となる。
加えて、ピロリを除去するといままでピロリによって中和されていた胃酸が大量に開放されるので、高確率で逆流性食道炎を発症する。
ここまでくるとピロリを除去するメリットは低いのではないかという見解もあるが、
ピロリを除去すれば萎縮の進行はその時点で止まるので
ピロリはやはり除去したほうが良いというのが現在の医学界の常識。
つまり、
ピロリを除菌した人は、その時点での萎縮性胃炎による胃癌発生のリスクは生涯背負うので、
定期的な胃カメラが必要。 >>727
代謝がいいと癌リスクは減ると思うよ
世の中絶対はないけど 糖尿病の家系だから
血糖値管理はかなり気を使ってきたってのに
30半ばすぎたころから数値が怪しくなってきたぞ
ふざんけんなよ俺の血筋
虫下しが癌が効くとか嘘か本当か分からない話あったけどあれどうなったんだろ
ピロリ菌除菌ってのはピロリ菌の有無を見てからやった方がいいのか?
>>734
呼気検査や血液検査でピロリがいるかどうかはわかる
だがしかし胃カメラをやらないと除菌療法に保険降りない
でもぶっちゃけ
保険で胃カメラ+除菌療法の値段と
呼気検査+自費除菌療法の値段って
殆ど大差ないから
胃カメラ嫌なら呼気か血液検査だけで自費でピロリ除去療法やっても良いと思う
医者もそれで普通に除菌療法の薬出してくれる 自堕落な生活をして病気になったやつには健康保険を適用するな!
みたいな事を言ってる連中と根っこは一緒
公正世界仮説にとらわれている
癌関係なくピロリによる不快感から逃れるために除去したほうがいいぞ。
自覚症状がないのなら、そのままでもいいのかもしれんが。
自分の場合は除去後も逆流性食道炎にならずモヤモヤが消えてすっきりした。
>父は、50歳近くまで煙草を吸っていた
原因これだろ
幼少期から副流煙吸いまくった結果
体温が低いと免疫が弱まるってことは
冷え性だとあかんのか
>>740
「低体温はガンになる」っていう直接的なエビデンスはないけど
低体温だと免疫の活動が弱まり、体温が高くなると免疫が活発化するので
ロジックとしては
低体温だと癌細胞が免疫をすり抜けて大きく成長しやすい、ってことは言えるね
実際、どこかの国の研究でも低体温は癌になりやすかったってデータもあったと思う >>1
がん細胞の餌はブドウ糖。
人間は糖質はとらなくても死なない
ブドウ糖とらなければがん細胞は餓死する 癌ってこれまで病気や怪我は外からくるものとされていた古代からの医学的発想からは対処できない新しいタイプの疾病だよな
これに対処するにあたっては医学を根本から否定し再構築を図る必要があるんじゃないだろうか
>>729
ひどい萎縮性胃炎だったけど治った
絶対治らないわけじゃない アル中でタバコも吸いまくる親父が元気過ぎて困るわ
体も鍛え始めて60代で俺より良い体してる
DNA解析すると人間の本来の寿命が38歳とかなんだよな
そっからは医療の進歩とかで伸びてる感じ
だから30代半ばにもなると体にいろいろ不具合出てきたりするんだろな
デスクワークダメかもな
上司が膵臓がんで死んでて俺が胃がんかもしれん
日本人が普遍的に毎日接するするものが原因でないの
・白米
・放射能汚染・水道水
・電車通勤・自動車の排ガス
・OA機器・携帯電話
>>1
ブログを読んだら
ブログ主がかかったのはALK陽性非小細胞肺癌
原因は遺伝子異常
非喫煙者の方が多い癌
確かに運 22でスキルスで死んだやついたわ
あっという間に死んた
うちの母ちゃんタバコ吸わないのに肺がんになったわ
幸いにもステージ1だから手術するだけで治療おわった
人間は生きていれば必ずガンになるんだけど、それが寿命より早く来るか遅く来るかだけなんだよね
もともと持ってるというウォーキング・デッド状態なので
なんで頭おかしいのが複数湧いてんだ
ガンより頭の心配した方がいいよ
最近俺も含めて会社で4人癌になった
色々と考えたがやっぱりフクシマが怪しい
ただちに影響はなかったが
年1ドックでCT受けるのって被ばくリスクのほうがヤバいんだろうか
>>759
年齢によるけど若いならそうだろうな
30代までなら癌の確率は限りなく低いし >>742
そもそも人間の細胞のメインのエネルギーはブドウ糖だよ
癌細胞は自分の普通の細胞の遺伝子にエラーが起きて無限に増殖を始めた細胞なだけで
癌細胞になったからブドウ糖が餌になったわけではない ガン細胞を殺す免疫ってのがあって
たまにその免疫をすり抜けてがん細胞が増え続けてしまう
その理由だろ
それは運もあるだろうけど
免疫が弱ってる時にそうなるんだよ
>>132
まあ普通に吹き付けられた体育館とかで遊んでたからな 昔は無かったみたいな話は本当なのかね
少なかったぐらいのもんか
>>765
徳川家康の死因は胃ガンだったって話あるやん
あと、古代のミイラからも癌の病巣が見つかってたとか 検査技術の性能、ものすごい勢いで上がってほしいわ
5年経過観察は長いよ
>>765
古代ギリシャ時代から癌はよく知られてたよ
あと日本で最初に麻酔手術した疾患は乳癌だし >>772
無知な人間がそう言われてたみたいな誤情報を訊いたってことやな
すまんかった 合界やぬ
ぶっちゃけ歯みがき粉トカ衣類用の合成洗剤食器洗い用の合成洗剤
>>773
謝らなくていいよ
昔は癌になる前に他の原因で死ぬことが多かったのを
誤解してたんでしょその人は お袋がタバコも酒もやらず健康的な食事で運動もしてたけど癌で死んだよ。
そんなもんだよ。
ガンなんて皆いつもなってる
細胞のミスを毎日排除してるだけ
排除でけへんくなったら所謂増殖する病気のガンになる
現代はストレスだったり電波だったりいろいろ過酷やからな
自然の中でのびのび生きているんが健康には良いんだは
ガンは遺伝。
ガンはいつも誰でも体の中に出来てる。
基本的にそのガン細胞を殺す免疫システムがある。
遺伝的にその機能が低い人が若いうちからガンになる。
生まれながらの遺伝だからどうしようもない。
ガンの人のほとんどは低体温て言うけど毛細血管減ってるんちゃう?
全身の毛細血管は70歳くらいになると全盛期の60%に減るらしいで
若い頃はTie2(タイツー)と言うレセプター型チロシンキナーゼが毛細血管やリンパ管の細胞どうしの結合をしっかりさせて安定してるんだけど加齢やストレス・疾患などによりTie2を活性化する物質が分泌されなくなってくる
最近の研究ではこのTie2を活性化させる働きのある食品がわかってきてる
ヒハツ・ルイボスティー・シナモン(シナモンは摂取量に注意点がある)等がそれ
腸内環境・肝機能の状態は免疫系と関係あるし胃がんはピロリ菌が関係しているというわかってきている因子はもちろんあるだろうが
これの他に毛細血管が少なくなってる部位にガンができやすいという研究もある
きちんとした生活してればがんにならないだろうと思ってるやつって病気のやつに「なんでかかったの?」とか聞く無神経なやつ多いから嫌い
食って応援とかやってたんだろ
外食でメシ食うってのはそういうことやぞ
>>1
何も気にしないで好きなように生きるのが病気にならない秘訣です 昔から空気が悪い環境にいる人達は鼻喉肺に高確率でなる模様
子供の頃父親が家ん中で煙草スパスパ吸ってたわ
おしまいだよ
チンパンジーとかは殆どならんらしいね
サメに至っては注射しても直ぐに死滅するそうだ。
1950〜60年代にアメリカを始め世界各国で行われた原水爆実験の影響も大きい
調べたら物凄い闇が広がってるぞ
基本的に癌は特発性なのが多いっていう前提すげえ無視されてるよな
>>690
緩和ケア病棟1ヶ月くらいまわったことあるけど痩せてきたらいよいよだなって思うな
年取ったら痩せないのが大事 >>515
ざっとスレ見たけどこの人嫌儲じゃ珍しいくらいまともなこと言ってるのに変なのに絡まれて可哀想だなw 明石家さんまとかタバコ吸いまくってて60後半なのに未だに癌になってないもんな
>>37
これだろうな
ヨガと筋トレ言うけど大した熱量でやってないだろう
デスクワークときたらもうほんとそれ
体温高いと免疫ガチガチに強くなるからな >>789
やっぱ常に動いて深部高い生き物は癌にならん
調べて見て欲しい
確実にブルーカラーの連中のがガン発病率低いから このブログ毎年同じ文章で量産されてるよな
誰がやってんの?
アフィ?
>>791
ほんと軍事関係はホモサップの黒歴史だよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています