【悲報】日本のウイスキーの大容量ペットボトル売り これ外人笑うらしいな [632250434]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
急事態宣言解除へ 酒卸売業者は…
緊急事態宣言中に深刻な販売不振に苦しんできた、相模原市南区の酒卸売業者は、解除の決定に複雑な思いを抱えています。
ヤギ・リカーズ 八木健芳専務取締役
「やっと出せますね!ほんとね。瓶ビール1ケース、サワーと生樽1本ずつですね」
相模原市南区の酒卸売業者「ヤギ・リカーズ」。
売り上げは、コロナ禍前の2019年の同じ時期に比べ、85パーセントにあたるおよそ2億2000万円減少。
飲食店向けに仕入れたウイスキーなどの小売りを始めましたが、カバーするには程遠く、倉庫の奥には生ビールの樽が高く積み上げられていました。
八木健芳専務取締役
「解除ということに関しては、率直にうれしい。事業転換や廃業を考える会議をしたのは、創業以来初」
この日、八木さんが向かったのは得意先の飲食店。
生ビールを配達するのは、酒類提供が終日停止となる前の7月以来です。
GOHAN 虎石豊オーナー
「もう予約の電話も何件かもらったので、また行くよと。それが一番うれしい。 (酒はコロナ前の)数割も注文できない状況で、申し訳ないながら、何もできていないのが正直なところ」
八木健芳専務取締役
「バーやスナック関係の客は、まだ開店できない状況。 結構悩みの電話も受ける。 今みたいに時間で区切る根拠ではなく、どの業態も営業できるよう一刻も早く考えてほしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/805825e05e5bf6590f80aeb302745635e01c531b >>55
1リットルあたりの税率は
ウイスキー 370円
リキュール 120円
これ、ハイボールにするならレモン入れてリキュール化した方が得じゃん >>55
上下別物と言ってるけど
どちらも同じ角ハイボールの原料なんね
今は上のは品切れしてて下のしかない
ウイスキーの角瓶を割った角ハイボールは
安い飲み屋ではもう出ないということか あれは法律上はウイスキーと言うだけで実際はウイスキーに似たアルコール飲料だろ。
ドイツだったかチェコだったか忘れたが
普通のスーパー入ったら5リットルの缶ビールとかいうよく分からないものが売ってたな
もちろん持たなくてもコップに注げるような構造にはなってたが
角は容量増えてもほとんど割引ないから、
頻繁に買いに行くのが面倒
以外に大容量を買うメリットないんだよね。
>>49
ジャップには海外の反応って動画は受けるからな ストロングゼロで死にたいかウイスキーペットボトルで死にたいか
アル中は緩慢な自殺だがどっちがいいかぐらいは選ばせてやる
という市場の配慮
>>161
鈴木の表現力すげーわ
まずいんだろうけど飲んでみたくなる もういい加減酒なんて飲むのやめようぜ
何のメリットもない
水は1 L 飲むのも大変なのに酒だと3リットル4リットル飲めるのは何でなんだ
>>173
本当やめたいわ
酔い潰れるほど飲まなくなったけど
晩酌はやめられん
タバコは簡単にやめられたのに😭 オリンピックの時外国人記者がSNSにアップして話題になってたな
>>160
5リットルだけそれになってて4リットルとかそれ以下は今まで通り >>72
なるほど
ペットボトル入りの牛乳に妙な顔をする日本人は多そうだ 海外の酒は高いんだよ
そこまで大量に買えるもんじゃない
そういえばジョニ黒がガラス瓶からペットボトルに変えるとかニュースなかったっけ
4リットルから別容器に入れ替えて、スパイス入れて飲んでる
ホワイトホースの4リットルって瓶よりコスパ悪いの何でだろうな
下手すりゃ瓶6本買った方が単価安いやんって事がある
ブラックニッカやトリスじゃそんな事ないのにな
>>38
洗剤にこれは飲み物ではありませんて書いてあるのも納得 >>165
日本でも1リットルくらいのミニ樽が定番だった事がある
ジャーマン連中は1ジョッキ1リットルだから
サイズが数リットル無いと簡易サーバーにならないんだろうな アマゾンの関連商品にシャンプーボトルが出てくる話は笑った
http://kadcobeverages.com/
ブラックブースターの会社
シレラレオネ政府から金出てる工場の副産物から作られる酒らしい >>50
日本で見かけないけど
アメリカはこれに牛乳とかジュースとか入って売られてるよな
アメリカン一升瓶的な コスパコスパ言ってる奴が
缶チューハイ買ってる意味がわからん
こういうウイスキーか焼酎買ってソーダか何かで割ったほうがお得
>>196
割る手間を省略できることが缶チューハイのコスパのパなんだぞ >>138
果汁なんてどこにも書いてないけど日本語を読めないのか アル中大国ロシアと同じだよ
労働者階級がアル中ばかり
あ〜角ハイボール濃いめの糖質が0から2.1に変わったのはこれのせいなんだな
外人ってどこの国だよ、何処の国でも馬鹿容量は普通に売ってるから
アメリカなんて何でもかんでも平気でガロン売りだしイタリアとか馬鹿容量のワイン格安で売ってるぞ、ドイツもビールのお化け売りしてるし
香港やタイでは馬鹿容量は見たこと無いが
前に嫌儲でバカでかいジャックダニエルの瓶が並んでるリカーショップの画像が貼られてたよな
多分アメリカのだと思うが
>>190
ミニ樽売ってたな
花見だと大体一缶置いてあるくらいだった >>196
缶チューハイのほうがコスパいいんだよな >>73
自分でいってて悲しくならないか
キングソフトいいよね! >>144
横槍入れるにしても入れ方よな。誰も共感なんて求めちゃいねんだよ
糞の役にも立たん言い争いとか時間の無駄でしかない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています